以下の内容はhttp://rusalka777.blog.fc2.com///blog-entry-1842.htmlより取得しました。


やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩 「暑くて走りにくい時だからこそ徹底的にチェーン周りを磨きませんか?」


               ____
             /      \
           / ⌒    ⌒ \
          /   (●)  (<)  \      暑くて走りにくい時だからこそ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/       徹底的にチェーン周りを磨きませんか?
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/


341◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:22:14 ID:lm9hIagc0

               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }      チェーンやスプロケが真っ黒だったり、
     /⌒  ⌒\   |   |        プーリーにタールのような汚れがついてないかお?
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l       そこらへんの回転系が汚れてると、
  |     |r┬-|       |  /         スムーズなペダリングができずロス多いから掃除するお
  \     ` ー'´     //  
  / __        /
  (___)      /         ※専用のチェーンクリーナーや、灯油を使う徹底的なものではありません


342◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:23:13 ID:lm9hIagc0

                  ,ヘ
      ____      / /
     /\  /\   / /
   /( ⌒)  (⌒)\/  /     まず最初に用意するのは、ディグリーザーという油洗浄用のケミカル
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\ /
  |     |r┬-|       |        フィニッシュラインのマルチディグリーザーとかが定番だお
  \     ` ー'´     /
  /          \        それからウェス(布切れ)2~3枚、これは古いTシャツを切ってもOK、
 /             \         バイク掃除用のブラシは、捨てていい歯ブラシでも代用できるお
/  /\           ヽ
 /   \          ノ
U      ヽ        ノ


343◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:25:38 ID:lm9hIagc0
            /      /  X´. :: :: :: :: :: : ` マハ   \
       /     / ※ メ .:: :: :: ::/: :: :: :ヽ. :: :ヽj    \
      〈 ` 、    /   メ. :: :: :: ::/: :: :: : :: i}. :: : ::ヽ     〉
         \ \   !※ メ. ::::/.::::/:: :: :: :: :::/!ト. :: : ::: Y   /
          ヽ  ! l|  jメ. ::::/. ::/:: :: :: :: :::/: |: :!: :: ::.:::i /    最初は(※)チェーンリング(フロントの歯)からいくですよぉ
          ∨:\!※} !:::::l::.ィ升ト、: ::::/::::::!メ、: :: :::レ'
          /::::::/|  |::!:::::|::.ィ云ト.: :: :/.::::/云:!:: ::!::リ     ギアを小せぇ方に落として、ディグリーザーをかけた布切れで、
           /:::: /从 j!:!:: :ル {「以リ:/j:/j以!ハ::::ル'          大きいほうの歯車からゴシゴシ拭くですぅ
        /::: :/:/::人 从::〈  `≠'    . `=’ムイ !  
         /:: ::/:/::/:: ::Xハ:::\""  「  ノ"". イ::l |        歯と歯の間にたまった汚れは、歯ブラシが効きますよぉ
       ./:: ::/:/::/::::/::::} トxr j>  .  _. イ※リ:::l:|
      . '. ::::/:/::/::::ム.斗く! Ⅵ\ __ jト、 メ  ノ.::从          吹き終わったらギアチェンジして、次の歯車
    /. ::.::/:/::厂 ̄Ⅴハ j.※N    }! >-<::ム.::ヽ     内側の歯車は奥まってて手が汚れやすいから手袋必須ですぅ
  ./. :: :: ::/:/:/: : : : : :Vハj   V  /ハ\ 〈 Y 〉: :Y.:::\
 . '. :: :: :: ::/:/: j : : : : : : :Vハ ※ }}く / ∧  > } l {: : :.!. :: :::.\
./. :: :: :: :: :': '::::ハ : : : : : : }N |  jj  / /キ}イ  } l {: : :ハ. :: : :: :::\        ※順不同ですが、前から後ろに流れてくと楽です


344◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:27:12 ID:lm9hIagc0
            i////////////////////////7
           \///////////,-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐'.、
             く///////-'":::::::ヘ::::::::::::::::::::\::::::::ヘ
          //////:::i::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::',    次はチェーンに直接ディグリーザを吹きつけよう
            \/:::,'::::i::::::',:::::::::::::',ヾヘ、::::::::::::::',:::::::::',
           /;:::::::;:;;;;;i、::k:ヘ::::i、:::::'/ヾ,=≠i:::::::i::::::::::ヘ    フレームやタイヤに油が飛び散らないように、
           7,'i:::::::i:::::::',-',-=ヽi::::::::i ,ヘ、::ワi::::7',:::::i',:iヾ,    古新聞やタオルなんかでガードしておくといいよ
           i,' ',::::::i:;:::::::', ,=示、`¨iノ  `¨ ノ:/:::::::iリ リ j
          |  ',::::i:ヘ:::',`、.弋,ノ   ,    〃i:::::::::i       10コマほどに吹き付けたら、よく汚れをふき取り
              7::ノ、::ヘ:::::=--    , -='j ./::::::7i:i ,、_y'ヽ     ペダルを回して次の部分……って感じで一周
            /:/ヾヘ::::::::::> . _  `  ´ イヘi:::,' リ//_〈: :ヘ               ,、_
           ノ-′ ヽ\::::::::::::::::::::::ヘ _ ,-'.7:/ 7//: : : : :ヘ         ___ .i' i .',,-、    , ------ 、
                  ヾ::::iヾ≧ヾ---、,〃  i i 7: : : : : : ヽ--、__  ,- 、i .i~i | 7 7   /,-‐´¨¨¨"'‐、\
                        ',リ'//,-'i::ヘ\\i i i'": : : : : : : : : : : :, -/` ,-', i ', ,i_/.i_/.\//       ヽ__ ヽ
                   i'.//: // i',::::ヘ .\\,': : : : : : : : : /: .ヘ'  /   ,ヘ.'__  `i i i   / ̄ ̄ `.i /  |
                  /、:::/:/ i i i::i',::', i ノ7: : : : : : : : /. : . : .,+、 i  //ヽ---'´',   i .i i  .i       i./ /i .i
              _, --' / i::i i j .i::i.\ニ/: : : : : : : :/、: : : : : i', i\i i コ:::::::::::i ',  i .i i  .i     .j' /./ !
                |: : : : 7// j::j / / / ',::',  i i-; : : : : : /  ヽ.、: . ', i、ヽ,.i ヾ::::::::::7i ..i .i i  .i       i i.// !
                 ヾ: ; y iヽ/::/ i i i   \\_i ヽ: : : : く,    /.、i_ i 、\.iヘ i::::::::::i i  i .i i   .i       i / i ..!
              ヽ; ;ヽ//__j i ヽ-'"~-\\: /i,/i  i--'≠ .ヽ! .i\ i_、ヽ,;;;;7.i  i .i i   .i       i i  i 、',


345◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:28:28 ID:lm9hIagc0
                 / イィ’__:::::::::::::::::::::::::::::::-=ニヒ.
                イ '"ソ:.:.:. ,.   ` 、:::::::::::::::::-ニヒ
          ,ヒ'´`">ーf´' イイ´.:. ,イ      !  \:::::::::::::::ノ
          f ノニ-イ:::::| ,.ィイ:.:.:. :./   /   ,!   ゙,::::::f´
        f ヒニrヘイ:::::| 7:.:.:|:.:.イ{;イ::. /:   / ,!   lr-イ       この時、プーリーも拭くのを忘れてはダメよ
        ム'ー'´Lィ{  { ,r'、:.:fテ‐ト、{i:. l:. :. /:. ,イ   }イ
       イヒイL´ ゙!:::::゙!7イ:.:| ィテト、ヾ{ l|:.ム‐7"|:.  ! |!       プーリーというのは、リアディレイラーに付いてる、
        ,/イ: :トヘ、 ゙!rべ{:.:.:| ゞ;:ン   `,ィセリ }::. / リ          チェーンを送り回してる2つの歯車
      ム'| : :|:;ヘr、ヘテイ'〉:|        {;:ソ,.イィ,イ '
       7 l : : ト{f`个rヘ/.:.|、     '   / ト{´          原型をとどめないほど、汚れがこびりついていない?
.      |! : :.! ゙! !: : / ィ !:ヽ.   ( )  ,.イ:. |l|
      |l : : | {' |: :/ /_l !ニ->ー-、 イ__,. !:. !ヘ        プーリー汚れは、パワーロスの最大の原因になり得るのだわ
      !! : : i  | / /´ l |, {::::::::::.ヾイ:::::} |: | ゙,
.      || : : :|   く-イェ_ | {、 \:::::::: }ァヘ::| ! {   i         ちなみに、後ろのギアをロー側に入れておくと、
        !! : : :|  ,イ ヽ_: : ` ‐-. .、f-:. ト,トイ{ | !   }!         プーリーが拭きやすい位置に来るから覚えておいて
.       || : : ::| /    `ィー- 、: : ヽ::7イ::::::} ゞ〉 '´


346◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:31:00 ID:lm9hIagc0

               ____
             /      \
           / ─    ─ \      ただし、プーリーにディグリーザーを直接吹き付けるのはNGだお
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |      もしやっちまったら、新しくグリスを封入……
          \     `⌒´    ,/        やり方が分からないんだったら、すぐにショップ行くお
          /     ー‐    \


          、
       _   ! l ,.- 、
      //|| ̄ \ヽ⌒',
    / /  ヘ入  ヽ  ∨
 __∧_☆  //ー,   \,}
 `i,.、i´  .// >  ○{         でも、Tiagra以下のプーリーはブッシュタイプといって、
     \(⌒リ" 辷 "ノ          グリスが封入されてないから気にしないでいいのかしら♪
      {こ.フ>ー,.イ   
     〈二}/  _〉πニニフ 
   [ ]ロ 〉   〈 ル               クロスバイクの人も、ほぼ気にする必要なし
    ハハ `ヽd (
   ハ リ_____d  |
     |x/ \x_|
      じ′  ヽ」              ※MTB系コンポは確かLXかXTからがベアリングタイプのはず……


347◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:32:23 ID:lm9hIagc0
    , ィi^ヽ、.    {リ:::::::::::::::.:.\    _/.:.:.:::::::::::::::::::jリ
    /l しJ!ヽ|    {リ:::::::::::::::::.:.:iヽ:只ソィ´  ̄``.:.:.::::::jリ
   .〈!jヽV/  Lェュ、 「{リ::.:,:ェェーェュJ⌒7>‐ュ、_    .:.:/
    ト、   〈.:::jリ ヽ ̄`フ"´ ̄         `ヽ _.::/^ヽ
    _j/ヽ ノT/.:ト、 レ'´     /    ヽ     \    \
   _j/.:.:.::ノ」// /  /  i   |      i   、  ト、 「 ̄     スプロケ磨きは根気勝負、11速なんかだともう大変
  i/.:.::::/7 // / / l / |   |  l |   |   l|   |ハ_」、
  /.:.::::/7 //  ./1 /! i | /_」| -┼-、トト、 ┼- 、リ   jj 7::! \      歯と歯の間にウェスを入れて、ゴシゴシゴシゴシ
  .:::::ノ7 //    |/ ト、 lN/l/リヽ|   `\/l / ハ ; イ//.:::'   \
 ``ヽ、 _ノ       `ト;〉 ,r==´  .  `≡=ュ _/ l:/.:.::'ー─- 、ヽ      歯ブラシなんかもフル活用するの
     \         r‐'‐ュ  ' ' ' ' r─┐' ' ' {ニ二ミ}::,:'´ ̄ ̄``y'′
      \_      `二孑、    l.::::.:ノ   {二三ミ}´ ̄``ヽ,/
           \    `孑j >、_    ̄  (ヽ 孑そ´  ̄``<    チェーンは邪魔にならないよう、磨くとこと反対側に入れとくの
          〈          ヽl〕 ー‐r<::/⌒ヽ二ニヽ_/
          ヽ     /   `ー一'ヘ-─- 、  孑´`      トップ側を磨くときはロー、ロー側を磨くときはトップに入れるのよ
             `辷_j /  , -‐r‐r‐- 、    \
              レ′ /:,r' 7:介ト、`ヾヽ   /
              /   /:/ /:/ |:::|  i:::|  〈
                /   /:/  |:::|  |:::|  |:::|   |


348◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:34:02 ID:lm9hIagc0
    /// /   イ l  | |  | |   ヽ ヽ ヽ、
ィニニ〔ゝノ_ノ   / ヽ\ヽヽ  | l    |l  |l  ヽ
'´/ /| |7   r/'´ ̄ヽゝニヽ-ヽヽ  │ | | ヽ ヽ
イ/ / ! | |   ||-ャ─-,ニ、ミ‐`ヽ、ヽヽ / / /  | ヽヽ
/ / / j |   l| `ー='-ニゝヽ`   |ノメ、/l  │ l | l      古い油汚れを落としてピカピカにしたら、次は注油
./  / / ヽ   l|           ィ_ミヽ`リ ハ || |
'  / /   ヽ  l          l、'rヽj`ァ' メ | / リ
  `,´l    lヽ ヽ         /ノ `'’,イ  /イ            だけど、ここで焦っちゃダメよぉ
  /| |   |  `丶ゝ    ー、ー- 、    lノ  ,イノ
. /│|   |          ニ ´   ノ イ |
/  ! |   !  、           ィニィ | |lハ         ディグリーザーをよく拭き取ったら、しばらく乾かしといてぇ
  | !   |   _`ト_、 _     , イ    ! |ル'   ,イ
  ハ ヘ  |‐'  ̄,.ィ´ヘ` ー- イ  |    |l |    /│        すぐ注油すると、新しい油も流れちゃうわよぉ
ノ  ヘ ヘ   | <´ィ´ /介「`ヽヽ│   ハ l   / ノ      _,
ゞ、_ゝヽ  !  \ー´/ハ トニノノ !   / ハ ト、//,ィ _ ,.-ィ´
  ヾゝヽ.ヽ lー-、  ̄ 1 |│|ヽハ 」  / _ハ _/ イィニィ'´    <
    ヾゝヽ. l^ーィ- 、|│ ! ト、>-リ  イニィー '^ヽ、
     ヾヽヽゝ   ̄! | | lヽヾ/  /        ヽ


349◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:35:28 ID:lm9hIagc0
       rtァx<            >xt}-‐= ミ
   /「三彡'                  \<〉__ >
 ∠ =ァ'  /                   ヽ  \_
    /  ,/   / ,                    不「 ̄
.   厶ィ7.:   / /            l i    ト ` .        さて、チェーンオイルの注油ですが……
   // {   | i '   /     ィ /l l } l   | \\
.  // ハ ! i|-┼- 、i {   //厶イ/ // ; , .:|   '. '      ウェットかドライか、スプレーかピンポイントか
. /.′/ ∧トx!ャ芯ミ灯  ィ/{「r7/}/r},イ //!{   / /       人によって色々と好みはあると思いますが
彡'  / / 从{ヾ{代zrソ`ヾⅣ 込ヾvソ/ / 厶' / //
   / / / ∧ ドヽ ̄       ` ==彡ィク/   j//
.  / / , / /{圦 ゙゙゙゙   '   ゙゙゙゙ /j/   '/        基本的には、チェーンつなぎ目のピンに油が入ればOKです
/ ' 〃,  / /、_\   ワ   /   , /ィ′
/ / / / / jハ<`ト  _  <ィ7′/ // /         タオルで覆ってバーッとかけて余分な油を拭き取っても、
. /  / / ' / rtヘ ` ̄ヽr ⌒ 厶xイ { {/    _       チマチマと1ピンずつ射していっても、どちらも正解です
⌒^>x,/ ' /  〉: : \   \ 斗彡/ : 〈  x≦: :
ハ: : : : : : :>ー=彡: \ : : 丶/: : : x个ー气 く: : : : :          ※この言い方で>>1がどっち派かは丸分かりですね


350◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:37:35 ID:lm9hIagc0
    / ′ .=ミ、 i   i  iヽ      ハ  ハ  '.
/   :  i:    ))|: i:|. :!._∨ ハ   :  :  ,
  .,    |  rr彳:八 |: |: !:{⌒}  i: :}    i  i  i
  ′:i _≠^Y气{ ハ i八{ィィ竺=ミx   :|   ;  ;
    :| {/ rく⌒ヾ`Y   7f茫斥}}   ;  /  /      そして、SORAとTiagraの人は、プーリーにも注油です
    从 V八辷アり乂 ;  .乂辷:ア     ,:  ,
.   //ハ ⌒示≠  〈i:     ノ/ / / .イ / i:       一方、105以上の人は絶対に注油してはいけません
  / ′ 八乂((__  _ ____,  イ,イィ  / .イ  :!
. イ   ./  八    `こ ゚    / イ .//:{   :         105以上の人は絶対に注油してはいけません
   / _/  ≫ .       .イ , ⌒Y { ∨ 八
.   /fV⌒云≠ミ j.> .,__,. <))/ /   人 ∨ ヽ  ヽ
  /{.{ {八rリリ乂 }  }rー-く⌒{.イ .イ≠ \ ' .            大事なことなので二度言いました
. /⌒ヾーr __彡乂八__,  :〉((    ; :{   ヽ  ヽ
.{   }7冖イ   / (⌒7 ハ∨  乂ー-く:ハ   V
:人  /イ⌒冖ハfix__厂 廴___マム{⌒   }  从,   }


351◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:39:03 ID:lm9hIagc0

      /}
     _ !l ,.- 、
    //|| ̄ `ヽ⌒',
  / /  ヘ入ヽ  ∨
  !|  //ー, \, }     コストの制約がある下位グレードの性能を上げるために、あえて上位と違う方式を採用し、
  l  .// ○  ○{          そういうアンダーな技術の研究、特許取得までしてるのかしら
   \(⌒リ"  △"ノ 
    {こ.フ>、ー,.イ        これだから「HENTAI SHIMANO」って呼ばれるのかしら(最大級の褒め言葉)
   〈二}/  ∞Y_〉
    └ 〉  ハ〈┘
       /     ヘ


352◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:40:55 ID:lm9hIagc0
        冫、   ゝヽ_ノ´ 'ィ .. __/.:::::ii::::|
       __/  ン´        `ヽ::::::::ii::::|-、
     / /:::://            、:::ii::::| |
.    / /:::/ /    ,   i      ハ::ii:::| ト、        さて、ここからはメンテルーブ等の潤滑系オイルの出番です
    / /::::/ /     ,′  :ト、      ハii:::| / |{
.   / \/ イ   イト、 .::|rヘ       Y´/ |1    前後ディレーラーには、それぞれ8ヶ所(表裏4ずつ)の注油ポイントがあります
   ′′ | / {   八jハ :::|  ∨ ト、   、 ∨  | |
.  ' '::::::::{ハ i   イんハ `ヽ{  んz、 ヽ  /`ヽ | |        前後キャリパーブレーキには、それぞれ2ヶ所ですね
  | |::::::::::レ 八   {弋::ソ    弋::ソ`  イ  / /|::|   クロスバイクのVブレーキは、Vアーチの左右台座部分と、ワイヤー固定部の3ヶ所
  | |::::::::イ ト、ハ トt , , ,   '  , , , イ/ /レ' / / /:|:::|
  | |::::::::ハ::::| Vヽヽ    、   //}ノリ/ / /::::{:::|      ちょっと言葉では説明できないので、ググッて画像で見てください
  | |::::::| |:::|  `ヽ`>、 _  イj/  { }∧′.:::::}::::i
  | |::::::| |:::|     /八__ ...ィ了  V / .::::::{:::::i
  | |::::::| |:::| .r'⌒v/  /=〈 /7〉-‐'⌒/ .::::::::} ::::i    ディレーラーの注油ですが、寝そべったり必死に手を滑り込ませたりして、
  | |::::::| |:::|/   ハ__,イ  ∧レ'/   01} .::::::::{ :::::i               無理くりやってる人いません?
  | |::::::| | /  }′  /¨7  V {    {  ::::::::} ::::::i
  | |::::::| |/ /   / /    i  i  }  ::::::{ :::::::i      ディレーラーって動くんですから、注油したい場所に合わせてギアを変えて、
  | |::::::| |__/   /  ′ r==z i }   |   ::::} :::::::i          人ではなくディレーラーの位置の方を動かしましょうね
  | |::::::| 〈___}   /  ′     Y二Y}   ::::{ :::::::i
  | |::::::| 〉::::i  /  .′     /:::::::::{    | ::::::{
  | |::::::| /::::::i  |  |     /::::::::::::|     ト、 ハ
  | |::::::|/:::::::i  |  |     /:::::::::::::.ハ   | ヽ ハ
  | |:::::/:::::::::i  |  |     /:::::::::::::/ /    |  } 八


353◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:44:46 ID:lm9hIagc0

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )       最後にワイヤー類の注油だけど、
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\        露出しているワイヤー部を、オイルを浸したウェス(布切れ)等で拭き
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/       ワイヤーケーブルの入口にノズルを突き刺して、オイルを噴射
    | | | |  __ヽ、    / 
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |           さらにワイヤーリード(車体下のワイヤーを押さえてる所)
    `ー---‐一' ̄


            __ __,.
      「`ヽ´ ̄`フ.::::::::/´  ,. -‐'′{::::し'.:::::::イ
    . ィ⌒ヽ  /.::::::::::/       ハ:::::::::::::!::::)
    { イゝ   /.::::::::::,′. . . ..x  く`ーヘ.:.:.::::し'
    Y.::::::::ノ '.::::::::::::|.:: . ---xノハノ    ヽ:::)
   ( ̄  . :.|:::::::::::::「´ _、  )⌒Y     レ′
    i 7ゝ.:::∠!:::::::::::::|.:.:.:.:j「 Y    !    }
    | i::ハて...」::::::_.:::::! ノ」ハ '.  ,ハL /  ′        最近はケーブル内臓モデルも増えたり、色々と面倒よね
    | L! | 丁Yr刈:::|ィハハ「ゝVイムイ//ハノ
    |     |\ゞイ::::ト弋)ソ   ヒケj小        ケーブル内への注油方法も、詳しくはググッて動画や画像で見てみてね
    l  /   !  `トゝ:!ハ´     ' .イ j | 
   ノ. /  |i  ゝ'' | 仆. .  ´ イ 」 ;i | 
  / :/     |小./ゝ.|ヽ\下`ヽ 丁jハ       あ、そうそう……クレ556は樹脂を痛めるから、絶対にケーブルに使わないで
イ  , ′    ヽ:/ィ  ハ. ヽ\ハ.:.:.:jり__」!
 /       ,ノ.:/ /.:::: ` ー 、ーヘ〈ゝ--=ァ
    /⌒Y .::::/  (::::::.     下不厂゙ぐく
   r '   ノ.:::::/ .イ )::::i    | ̄j ) `ヽソ
.   \:::`ヽ//.::/.::::::i    `ヽヽヽ (


354◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 00:48:02 ID:lm9hIagc0
      ',   ヽ/    レ‐j-l  |ヽ-!‐、 ! ハ!
       ∧   /  /  ´| / `!  l \ヽ |  l }、
      / ∧  { ,イ  |  l /_  、 :.  _∨  リニ}
     ./ ./ ∧ !/ l j| ! |/z=ミ \! z≠x |   j/
      / ./ ∧  |ハ l ハ xxx    xxx j!  /         秋の自転車シーズンに向けて、愛車の整備は万全に
      /   _ム    V i|ヘ   { ゚̄}  イ! /_
        ヾニム   ゝ |ニ>。ゝ_i |,ィニ| ムニニ7
          マニ、    ム マニ| |   ノjニ|ムニニ/       試し乗りには、緑の多い大きな公園がおすすめだよ
          `マヽ_ j__八 V| |   /∧マリ[__`ヾハ
             /ニj  / ヾト='/  ヽ  /  マ{        低速でボケーッと公園内を流して、
             ニ//    ノ‐‐r'     Vイ ママ l´         帰りにアイスを食べてくるなんてポタはどう?
          / {     /  /     Vハ ン !
         /´ ハ    /  /     jノ l   i!
       ,,/ニ!   ヽ  /  ,'    ィ    !   i!
      イニニ人     ≧!  j⌒j≦     j≦ミハ
      マ/´  ゝ-r==人 /   i!ヽ、__ ノニニニ
     /     ソ ̄ {       j !ニニニニ≧、ニニ
    /      , ゚     |ト、  ノ/ニニニニニニヽニ
   ,    _/      マヾ77' /ニニニニニニニニj                             おわり


35524から短編祭りだお2013/08/24(土) 00:52:38 ID:RrsPAhaU0
うちのマンションでママチャリの後輪ブレーキにクレかなんか油系のものを
注入したバカが居てすっごい数の事故になった


35624から短編祭りだお2013/08/24(土) 01:17:43 ID:6PUlY2ng0
スプロケ掃除にはフィニッシュラインのギアフロスが使いやすい
一度あれ使ったらウェスとかメン棒や歯ブラシに戻れない

ただ一本あたり40円近くする上に最低20本いりからでしか売ってないのが弱点
自転車屋でバラ売りしてくれればいいんだけど


35724から短編祭りだお2013/08/24(土) 02:02:25 ID:6u/HTyig0
投下乙!
ミッシングリンクにしてチェーン着脱できるようになるとメンテが捗りまくる
チェーンが余計な汚れを拾ってこないってのは気分良いよホント


あ、ひとつ質問させてください。
普段使っているオイルはWAKOSチェーンルブなんだけど、コレはワイヤー系(>>352らへん)にも使ってOKなもの?
メンテルーブを使うべきかな?


35824から短編祭りだお2013/08/24(土) 05:29:37 ID:36kqFBJg0
プーリーはデュラがベアリング入りで他は大差なかった記憶w
ネジゆるめてバラして磨いてグリスアップすればいいので簡単な作業


35924から短編祭りだお2013/08/24(土) 08:56:32 ID:8NmM1gyc0
>>332
購入店を余程信用しているのでもない限り、バラしてグリスアップは
しておいた方が良いよ。
新車なのに、ロクにグリスアップされてない車両がたまにあるよ。


36024から短編祭りだお2013/08/24(土) 09:31:59 ID:dApThGA60
>>346
Alivioにも入ってるようです。うちのRD-M410にも付いてました。


36124から短編祭りだお2013/08/24(土) 09:39:34 ID:8NmM1gyc0
連投失礼
>>357
「シールチェーン対応」の製品なら、樹脂への攻撃性が低いので、
問題ありませんよ。

逆に、メンテルーブの方が攻撃性が高いんじゃないか?という
経験をしたことがありまして、自分としてはラスペネ・メンテルーブは
樹脂部品の潤滑には極力使わないようにしています。
何か他の要因があったのだろうとは思いますが…


362◆nguiuAoQfI2013/08/24(土) 10:37:18 ID:lm9hIagc0
>>332
投下後に答えようと思って忘れてました、スミマセン

ホイールの初回の分解整備、グリスアップの目的
初期の馴染んでいない部品同士が擦れ、削れた金属カスがグリス内に溜まるので、これを除去
スポークが馴染んできたところで、フレ取りして適切なバランスをとってあげる

以後の分解整備、グリスアップの目的
自然に流れ出て減ったグリスを補充して、スムーズな回転を維持&玉当たり調整
乗ってるうちに自然とズレてくるフレをとってあげる

(シマノのWH-6700、6800以上なら)、最初から精度が高くシール効果も高いので、金属カスがそれほど入り込まない
だから特に初回の分解整備を早める必要はないというのが、そのお店の人のロジックだと思います

カンパのホイールだったら初回は1000Kmちょっとで分解整備したほうがいいと思いますw


>>357
>>361
チェーンルブは、低粘度で樹脂攻撃性が低いものならワイヤーにも使えます
知り合いの自転車屋のエロい人(誤字ではない)には、メンテルーブひと吹きをすすめられました
メンテルーブも大量に使っちゃうと、やっぱり樹脂痛めるでしょうね

>>360
マジで!? と思ったけど、RD-M410はブッシュタイプですよ^^;
当然です、シマノ様には優秀なブッシュタイプの特許技術があるから、無理してベアリング採用するメリットないですもん
でも、DURA-ACE様やXTR様は別格で、0.1%でも良くなるなら金に糸目は付けず、やれることは全部やるw


関連記事
スポンサーサイト



[ 2013/08/24 20:06 ] グルメ系 やる夫と薔薇乙女の自転車B級グルメ散歩 | TB(0) | CM(0)



以上の内容はhttp://rusalka777.blog.fc2.com///blog-entry-1842.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14