以下の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-entry-6587.htmlより取得しました。


彡(゚)(゚)が飛行機事故に出会ってしまうスレ





Case.1



彡(゚)(゚)「ファッ!?2つある速度計が別々やんけ!どないしよ!」

彡(゚)(゚)「しゃーない、機長は仮眠中やし、とりあえずオートパイロットをやめよ」

彡(゚)(゚)「ファッ!?失速警報!?フルスロットルや!」

(´・ω・`)「あああ・・・失速してる。堕ちるよ」

彡(゚)(゚)「あ、機長!せやからずっと操縦桿引いてるンゴ!」

( ω )「」



エールフランス447便墜落事故


>>2009年6月1日にエールフランス447便が大西洋上に墜落した航空事故。
A330の乗員乗客228名全員死亡。

原因はピトー管が着氷したことで、2つの速度計が異なる値を示した。
そのため自動操縦が不可能になったことから、手動で操縦することになったが、
機長が仮眠中であり操縦士3人のうち最も経験の浅い副操縦士が、
マニュアルに切り替えたところ失速警報が鳴り始めた。

失速した際は通常機首を下げるべきだったが、
この副操縦士はなぜか操縦桿を引き、フルスロットルとしたため仰角が増し続けて失速。
機長が戻った時は3度目の警報が鳴って完全な失速状態になっており、海面に激突した。

ボイスレコーダーには墜落の3秒前、乗務員の1人が「なんてことだ、墜落するぞ、ありえない」と言い、
副操縦席のもう1人のパイロットが「上昇しろ」と叫んだ。
すると一番若い副操縦士が「さっきからずっと操縦桿を引いている」と言って機長は初めて、
副操縦士が失速状態にも関わらず操縦桿を引いている事に気付いたが、時すでに遅かった。









6 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)17:04:34 ID:BHb [2/17回]




Case.2



彡(゚)(゚)(あぁ…会社命令で逆らえなかったけど、ワイは本当は整備士なんやけどな。機長がそれ知ったら怒るから黙っとこう)

(´・ω・`)「やきう君、実は君には言っておこうと思ってるんだけど…」

彡(゚)(゚)「な、なんですか?」

(´・ω・`)「実は僕、操縦士じゃないんだよね」

彡()()「」



中国南方航空3456便着陸失敗

>>1997年5月8日に、中国南方航空3456便が深?宝安国際空港にアプローチ中、着陸に失敗した航空事故。
B737の乗員乗客74名のうち35名が死亡、9人が負傷した。

原因は悪天候と操縦士のミス。2回着陸を断念し、3回目の着陸を行ったが速度が速く、
降下率も高かったためスリップし機体が3つに分解してしまった。

実は機長は無線のオペレーター、副操縦士は整備士であった。

ともに飛行時間が500時間以内で正規の操縦士ではなかった。そのため、こうした事態に対応が取れなかったといわれている。
なお、死亡者数は35人だが、これは当時の中国のとある法則と同じ数である。





11 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)17:09:09 ID:tQQ [1/2回]



なんやこれ
酷杉内
パイロットさえ居らんとか



15 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)17:19:38 ID:ZZB [3/3回]



>>36人以上の死者が出ると責任者がクビになるから隠蔽
されるらしいな>中国

鉄道事故で隠蔽に車両を埋めようとして中から助けを
求める声が聞こえたとか下手な怪談話より怖いわ



17 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)17:27:59 ID:BHb [4/17回]




Case.3



彡(゚)(゚)「よっしゃ、離陸や!」

彡(゚)(゚)「あ、前のJALのB747の後方乱気流に巻き込まれてしもーた」

彡(゚)(゚)「しゃーない、訓練通りラダーペダルをしっかり踏んで…」

垂直尾翼「折れたンゴwwwwwww」

彡()()「」



アメリカン航空587便墜落事故

>>2001年11月12日に、アメリカン航空587便がジョン・F・ケネディ国際空港を離陸直後に墜落した航空事故。
A300乗員乗客260人全員と地上の5人が死亡し、地上1人が負傷した。

原因は、587便の前に離陸したJALのB747が作った後方乱気流に2回巻き込まれ、
そのため離陸を担当した副操縦士がラダーペダルで調整したところ、垂直尾翼が折れてそのまま墜落した。

アメリカン航空では、こうした時にラダーペダルを踏んで安定させるよう訓練していた。

しかし、A300のラダーはワイヤー式で踏む感触は軽いものであったが、
副操縦士は今までラダーペダルが重いタイプの操縦を多く重ねていたため、同様の動きをしてしまった。

右を踏んだり左を踏んだりを瞬時にしたところ限界になり垂直尾翼が破損してしまい、墜落してしまった。

アメリカン航空の主張では、エアバス機がラダーペダルを過敏にしていたと主張していたが、
結局こうした乱気流に対し過大視し、
必要以上に負担をかける操縦を訓練していたアメリカン航空に問題があったと国家運輸安全委員会は報告した。




23 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)17:56:39 ID:pyE [1/4回]



似たような後方乱気流(恐らく翼端渦)ものでB727と小型、T字尾翼が主翼後流の乱流で失速があるで…
ただPの操作で尾翼ぶっ壊しはこれぐらいやな。



22 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)17:48:12 ID:BHb [6/17回]




Case.4



彡(゚)(゚)「ニート生活最高やな」

彡(゚)(゚)「外出たらな、事故にあうかもしれんしな」

彡(゚)(゚)「うん?なんや、飛行機の音が異常にうるさく聞こえるぞ」

B747「よろしくニキーwwwww」

彡()()「」



エル・アル航空1862便墜落事故

>>1992年10月4日、
アムステルダムのスキポール国際空港から離陸直後の貨物機が墜落し高層アパートに突っ込んだ航空事故。

イスラエルのエル・アル航空機1862便は、
ニューヨークからアムステルダムを経由してテルアビブに向かう便であった。

アムステルダム・スキポール国際空港を離陸した6分後に主翼とエンジンを繋ぎ止めるピンが金属疲労により破断し、
第3エンジンが脱落。さらに第4エンジンもその破片で脱落し、右側の翼とフラップが破損してしまった。

脱落直後は巡航速度になっていたため、なんとか揚力を得ていたが、
右側に旋回しながら着陸態勢を図った際に揚力を失ってしまい、操縦不能になりそのままアパートに突っ込む形で墜落した。

乗員3名と乗客1名の他、アパートの住人39人が死亡した。




25 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:02:46 ID:BHb [7/17回]



Case.5


彡(゚)(゚)「あぁ、めんど。副操縦士君、離陸から着陸までよろしくな」

(´・ω・`)「いいんですか?僕、副操縦士になってまだ5か月、
      会社の規則だと機長が教官じゃないと着陸はしていけないですが」

彡(^)(^)「ええってば、やっちゃえやっちゃえ」

(´・ω・`)「あ、風強いですけど…」

彡(^)(^)「なんとかなるやろ」

(´・ω・`)「あ、ウインドシアだ」



日本エアシステム451便着陸失敗事故

>>1993年4月18日に岩手・花巻空港で日本エアシステムが着陸に失敗した航空事故。
DC-9型の乗員乗客77名のうち、58人が負傷した。

原因は、ウインドシアによるハードランディングにより、右主翼から火災が発生した。
脱出するまでに86秒かかったが、その間、エンジンはずっと回っていたという。

日本エアシステムの規則では、当時の副操縦士の経歴では、
機長に査察操縦士や飛行・路線教官の資格がないと着陸はしてはならなかったが、彼はその資格を有していなかった。





27 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:04:14 ID:DLC [1/1回]



死者はでんかったんか


28 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:04:50 ID:KUa [2/8回]



彡(゚)(゚)「ウィンドシア?」


38 : 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/21(水)18:45:16 ID:mci [1/1回]



>>28
横からですまんけど「急な風向きの変化」のことやで
外野フライの捕球体勢に入った時に突風が吹くようなもんや



39 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:47:28 ID:KUa [3/8回]



>>38
急に煽られるんか
そりゃ体勢崩れるわな



33 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:15:45 ID:BHb [8/17回]




Case.6



(´・ω・`)「操縦したい」

(*^○^*)「やめるんだ!」

(´・ω・`)「うるさい」サクー

(´・ω・`)「よし、このまま橋をくぐったりしようっと」

彡(゚)(゚)「あ、あいつ、やばいぞ!抑えるんや!」



全日空61便ハイジャック事件

>>1999年7月23日に発生したハイジャック事件。

B747で運行されていた全日空61便(羽田発新千歳行き)が、
離陸直後に旅客機マニアの男にハイジャックされた事件。

機長と二人きりになった男は、機長を刺した後に自分で操縦し、八王子市上空で急旋回・急降下を行った。

一番低い高度で200mにもなり、もしこのまま墜落していれば地上の人間も巻き込まれてたと言われている。

非番の機長と副操縦士、乗客数名が男を取り押さえて操縦席を奪取し、墜落は辛くも避けられた。

しかしながら、刺された機長が死亡した。




34 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:19:38 ID:PIO [2/2回]



メーデー民は空軍上がりのベテランパイロットをフラグ扱いしてるけど
非番のパイロットが同乗してるのも相当なフラグだな



35 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:19:59 ID:WoP [1/1回]



これ最近テレビで見たの覚えてるわ


40 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:49:18 ID:BHb [9/17回]




Case.7


彡(゚)(゚)「エンジン火災や!メーデー!メーデー!」

(´・ω・`)「なんでこっちに来るの」

彡(゚)(゚)「緊急事態や、降ろさせてくれや!」

(´・ω・`)「あ、うち軍の空港だからダメ」

彡()()「」



LOTポーランド航空5055便墜落事故

>>1987年5月9日にLOTポーランド航空のイリューシンII-62Mが
ワルシャワ郊外・カバティの森自然保護区に墜落した航空事故。
乗員乗客183人全員が死亡した。

ワルシャワ・ショパン空港からニューヨークのジョン・F・ケネディ空港に向かう予定であったが、
離陸後高度8200mに達したころにエンジンから火災が発生した。

最寄りの空港には重量の関係から着陸が難しく、
仕方なく次に近いモドリン空港に向かったが、ここは軍用の飛行場であった。

当時、軍人には軍用飛行場に旅客機が緊急着陸することはいけないと信じられており、機長の要請は拒否された。
その後、ワルシャワ空港に向かったものの、空港から10㎞の森に墜落し、全員が死亡した。

墜落直前に『お休み、さよなら!さよなら、もうだめだ!』という言葉がボイスレコーダーと管制に残された。




55 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:42:00 ID:TKo [1/2回]



最後の言葉…


56 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:43:08 ID:YhX [1/3回]



墜落直前の機長の言葉クッソ怖い


57 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:44:16 ID:8bo [4/5回]



ボイスレコーダーの最期の言葉って割と「クソッ」ってのが多いらしいで


42 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)18:59:17 ID:BHb [10/17回]




Case.8



彡(゚)(゚)「もうすぐ離陸や。あれ、ちゃんと離陸のチェックリスト全部したか?」

(´・ω・`)「したんじゃないかな。そういや、その時のCAとの会話楽しそうだったね」

彡(゚)(゚)「あぁ、他愛のない話やったけどな。さぁ、離陸だ。…V1…VR…V2」

(´・ω・`)「あれ、機体が上がんない」

彡()()「」



デルタ航空1141便墜落事故

>>1988年8月31日、ダラスからソルトレークシティーに向かう予定だったデルタ航空1141便が離陸に失敗した航空事故。
B727の乗員乗客108名のうち、14人が死亡し76人が負傷した。

原因は離陸時に揚力を得るために必要なフラップ及びスラットを展開し忘れたため。その要因として、
客室乗務員との会話に夢中になるあまり、チェックリストを見過ごした可能性が指摘されている。

本来であれば、そのような状態でエンジン推力を上げると警報が鳴るが、当時は故障していた。




43 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:21:41 ID:BHb [11/17回]




Case.9



彡(゚)(゚)「よっしゃ、安定高度やし、ちょっと手洗い行って来るわ」

(´・ω・`)「いってらっしゃい」

(´・ω・`)「…」

(´・ω・`)「神を信頼する」操縦桿クイッ

彡(゚)(゚)「ほげぇ、無重力状態やぁぁぁぁ」



エジプト航空990便墜落事故

>>1999年10月31日に、ロサンゼルスからニューヨークを経由してカイロに向かっていたエジプト航空990便が、
大西洋上で急降下し墜落した。
B767の乗員乗客217人が全員死亡した。

原因は多数説があるが、定説では副操縦士が故意に墜落させたといわれている。

機長が手洗いのために操縦席を離席した後、副操縦士は「神を信頼する」と呟き、
その後エンジン出力を下げて操縦桿を落とした。

機内は無重力状態になったが、その状態ながら機長は操縦室になんとか到着し、
副操縦士に状況を伺うも全く回答せず、また機長の回復操作に協力を一切しなかった。

翌年に定年を控えていた副操縦士は素行に問題があり、セクハラなど多数の問題を起こしていた。
事故前夜にも問題を起こしており、機長からこの便をもってアメリカ便の乗務を禁止すると言われていた。

しかし、この説に対してはエジプト当局は否定しており、
またアメリカの国家安全運輸委員会の調査にエジプト航空は社内に箝口令を敷き、
調査に協力していない。また、当時のエジプト大統領・ムバラクも空軍出身という前提からこの事故を機体の問題と言っていた。



なお、操縦士がわざと墜落させた事故は他に次のとおりである。


日本航空350便墜落事故
シルクエアー185便事故
LAMモザンビーク航空470便墜落事故
ジャーマンウイングス9525便墜落事故




44 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:24:17 ID:FxY [1/1回]



草生える


45 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:28:07 ID:KUa [4/8回]



イエス「神を試してはならない」


46 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:31:42 ID:cxv [1/3回]



エースコンバットが可愛く見える愚行w


47 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:34:44 ID:BHb [12/17回]




Case.10



彡(゚)(゚)「よっしゃ、秘密裡に息子に操縦席に座らせて喜ばせてやろ!」

彡(゚)(゚)「あれ、傾いている?」

A310「急上昇するンゴwwwww」

彡(゚)(゚)「ぎゃああああ、急にGがぁぁぁぁぁ!」

隠しコマンド「息子さんがいじったから自動操縦の一部外したンゴwwwww」

彡(゚)(゚)「ほげぇぇぇぇぇぇ」



アエロフロート航空593便墜落事故

>>1994年3月22日にロシアのアエロフロート機がシベリアに墜落した航空事故。
A310の乗員乗客75人が全員死亡した。

原因は機長が息子に操縦桿を触らせたことであった。

機長の考えでは、おそらく仮にいじっても自動操縦によって補正されると考えていたが、
ここで息子は偶然にも隠しコマンドを入力してしまい、自動操縦の一部が解除されてしまった。

一部の解除されていない自動操縦の機能により、急激に上昇し強いGがかかり失速、
いったんは姿勢を立ち直したものの、その状態から操縦桿を強く引いてしまっていたため再び失速し墜落した。

子供に操縦桿を握らせるという愚行ばかり目が行きがちであるが、
自動操縦に対する認識の甘さと、緊急事態時の対応にも大きく問題があったといえる。




49 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:36:29 ID:KUa [5/8回]



これ機長が偶然隠しコマンド入力しても墜落しないか?


52 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:37:47 ID:8bo [3/5回]



隠しコマンドというか普通に操縦桿ひけば解除されるんやなかったっけ


53 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:38:17 ID:cxv [2/3回]



ムスッコ「上上下下…」


54 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:38:26 ID:KQz [1/1回]



適当にやって隠しコマンド起動ってあるんやね


111 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/24(土)03:24:35 ID:oo5 [1/2回]



操縦桿を30秒以上操作し続けることで、自動操縦の一部が解除される仕様だった
子供に玩具代わりにガチャらせた結果かあ…



60 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:47:54 ID:x8p [1/1回]



船の事故だと船長勝手に逃げるとかあるけど
空じゃそうも行かないしな



61 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)19:50:17 ID:8bo [5/5回]



>>60
しかも整備ミスとか欠陥設計とか完全に被害者なこともあるしな
大半はクルーのミスやけど



64 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)20:02:49 ID:vcs [1/2回]



ここで書かれた事故の大半が簡単に防げたはずなんだよなあ
しかもほとんど全員亡くなってるってのが怖杉内



68 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)20:23:04 ID:9pX [1/1回]



こんな事故に巻き込まれたら死んでも死にきれんわ


69 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)20:44:37 ID:BHb [13/17回]




Case.11



(´・ω・`)「こちらカクタス1549便、バードストライクにより両エンジンの推力喪失。ラガーディアに戻るよ」

彡(゚)(゚)「よっしゃ、ラガーディアね。進路220°や」

(´・ω・`)「220°、ラジャー」

彡(゚)(゚)「タワー!離陸を中止するんや!エンジン停止で緊急宣言の機体がそっちに着陸するで」

(*^○^*)「了解なんだ!どっちのエンジンなのだ?」

彡(゚)(゚)「両エンジンや!」

(*^○^*)「…了解なんだ」

彡(゚)(゚)「ラガーディアは受け入れ態勢揃ったで!どこに着陸したいんや」

(´・ω・`)「どこにも到達できないかもしれないね。うん?あれはニュージャージー…ティータボロ空港かな」

彡(゚)(゚)「右側はせやで!ティータボロに行くか?」

(´・ω・`)「…うん」




70 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)20:45:07 ID:BHb [14/17回]




彡(゚)(゚)「ティータボロ空港、こっちはラガーディアの管制や!緊急事態なんや」

(●▲●)「どうしたの?」

彡(゚)(゚)「カクタス1549がそっちをすぐに使いたいんや、バードストライクで不味いことになってるんや!」

(●▲●)「分かった、いけるよ」

彡(゚)(゚)「おおきに!」

彡(゚)(゚)「カクタス1549!ティータボロも用意出来てるで!」

(´・ω・`)「…無理だね」

彡(゚)(゚)「あきらめるなや!どこの、ティータボロのどの滑走路に行くんや」

(´・ω・`)「…ハドソン」

彡(゚)(゚)(え?)

彡(゚)(゚)「…す、すまんがもう一度!」



彡(゚)(゚)「カクタス1549!答えてくれ!頼む!答えるんや!」



彡(゚)(゚)「…ハドソンや!近くのヘリ!答えるんや、どうなってるんや!おい、警察・消防、すべてに連絡するんや!」




71 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)20:45:37 ID:BHb [15/17回]




USエアウェイズ1549便不時着水事故

>>2009年1月15日、ニューヨーク・ラガーディア空港からシャーロットを経由してシアトルに向かうA320が
離陸直後にバードストライクにより両エンジンが停止し、近くのハドソン川に不時着した航空事故。

乗員乗客155名全員無事で、当時のニューヨーク州知事がこれを「ハドソン川の奇跡」と表現したことから、
こちらが知られている。カクタスと言うのは、USエアウェイズの管制のコードネーム。

バードストライクは珍しいことではなく、またそれに伴うエンジントラブルもそれなりにある。
しかし、両エンジンが停止することは珍しい。

副操縦士・スカイルズが操縦していたが、機長・サレンバーガーが操縦を変わり、
スカイルズがエンジンの再始動を試みた。

しかし、高度が低く、再起動することが出来なかった。ただこの事故の瞬間、
サレンバーガーは補助電力装置のAPUをチェックリストの優先項目に入っていないながらも起動したことで、
操縦を可能にさせていた。

ラガーディア、ティータボロともに間に合わないことを悟ったサレンバーガーは、
ハドソン川に降りることを決意。

一般の人からすれば、海や川に降りることはクッションになって…と思うかもしれないが、
不時着に関しては陸と比べるとむしろ難しい。

ハドソン川に降りることを宣言した後に交信が途絶えたが、
その状況は近くを飛んでいた観光ヘリから随時情報が流されたこと、
そして不時着した場所に近くを通っていたフェリーなどがたまたますぐに助けに入れたこともあり、
まさしく奇跡だったといえよう。

ちなみに、サレンバーガー機長及びスカイルズ副操縦士は、10月1日に1549便で復帰した.





73 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)20:47:42 ID:8qo [2/2回]



ええ話や



77 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/21(水)20:57:17 ID:vcs [2/2回]



これってもう6年も立ってるんか
日本の川よりは広いんやろけどよく川に着水できたよなあ



93 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/22(木)13:38:33 ID:LEM [1/1回]



「どこに着陸するつもりだ?」
「・・・ハドソン」(ガチャ

の流れ かっこよすぎ



95 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/23(金)10:03:18 ID:UdW [1/4回]




Case.12



彡(゚)(゚)「あ、しもーた、ついうっかり着陸復行の操作をいじってしもーた」

彡(゚)(゚)「えーと、戻せないわ。操縦桿を押せば自動操縦が解除されるやろ!」

エアバス「自動操縦解除させないンゴwwwww」

彡()()「」



中華航空140便墜落事故

>>1994年4月26日、台北を出発した機体が名古屋空港にアプローチ中に墜落した航空事故。
A300の乗員乗客271人中264人が死亡し、生存した7人が負傷した。

原因は、名古屋空港に着陸態勢を取っていた際、副操縦士が誤って着陸復行のレバー操作をいじってしまい、
その結果ゴーアラウンドが開始。

解除を試みたが出来ず、機長は操縦桿を押してそのまま降りようとした。
その結果、自動操縦と相反する機首下げが起きてしまう。

最初は機首下げのほうが上回っていたため降下していたが、
反応がいまいちなため機長は着陸のやり直しを決定し操縦桿をもとに戻したところ、
自動操縦の機首上げ操作のみが強く作動し、最大53度まで一気に上昇し失速して墜落した。

機長は以前はボーイングの操縦士であったため、
操縦桿を下せば自動操縦を解除するものと認識していたが、当時のエアバス機はそのような事にはなっていなかった。

この事故の翌年以降、中華航空はチャイナエアラインと名乗ることになる。

事故の生存者の証言に、次の通りがある。
「私の前の席の人が助けを求めた。その人の頭からは脳みそらしきものが出ており、
『頭に戻してくれ』と求めていた。気が付くと、その人は息絶えていた。」

チャイナエアラインは、この事故以降、4年ごとに大きな事故を起こすというジンクスが2002年まで続いた。




109 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/24(土)01:09:34 ID:ITo [1/2回]



脳みそ出ても会話できるんやな…
グエー死んだンゴとは言わんやろけど



145 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:50:56 ID:Q0z [1/1回]






これやね


97 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/23(金)10:24:25 ID:UdW [2/4回]




Case.13



彡(゚)(゚)「この機体、古くないですか?」

(´・ω・`)「ベストセラー機、B737の二番目に飛行時間が多い機体なんだよ」

彡(゚)(゚)「だ、大丈夫なんですかねぇ…?」

(´・ω・`)「大丈夫じゃない?今まで大丈夫だったし、しっかり作ってるし」

金属疲労「残念でしたーwwwww」

潮風「俺のせいwwwwww」



アロハ航空243便事故

>>1988年4月28日、飛行中のアロハ航空B737機が突然機体上部に大きな穴が出来た航空事故。

この事故により、乗員乗客94人中客室乗務員1人の死亡が認定され、65人が負傷したが無事に緊急着陸に成功した。

このB737機は世界で2番目に飛行回数の多い機体であった。
ハワイの潮風を浴びていたこともあり、金属疲労を起こしついに機体に穴が開いてしまった。
機体の老齢化が初めて事故の原因と認定された航空事故である。




101 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/23(金)11:31:47 ID:EEc [1/1回]



客室乗務員は穴から機外に吸い出されて行方不明だっけ?


98 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/23(金)10:41:54 ID:UdW [3/4回]




Case.14



(´・ω・`)「ラジャー。ポジハメ管制官が400フィートまで降下していいって。降りるよ」

彡(゚)(゚)「し、しかし、地上が近いって警告が…」

(´・ω・`)「安心してよ。ちゃんと高度計は問題ないよ」

山「残念でしたーwwwww」

(*^○^*)「2400フィートなんだ」

彡()()「」



フライング・タイガー・ライン66便墜落事故

B747の貨物機がシンガポールからマレーシアのクアラルンプールの便で、
着陸途中に山に墜落した航空事故。

乗員の4人が死亡した。

原因は一つは、機長の対地接近警報の無視であった。その際、副操縦士の意見を無視してしまった。

そしてもう一つは、管制官の言い間違いであった。

管制官は「descend two four zero zero(2400フィートまで降下しろ)」と言っていたが、
乗員は「descend to four zero zero(400フィートまで降下しろ)」と認識してしまった。

これの誤認を避けるためには「descend to two four zero zero」か「descend two thousand and four hundred」にするべきであった。




105 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/23(金)22:19:17 ID:kBs [1/1回]



英語の発音の問題かよ…


170 : 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/29(木)15:13:10 ID:p6Q [1/1回]



>>105
パイロットと管制官の交信の聞き間違いが原因の一つの事故ってほかにも起こってるから根の深い問題だぞ。

パシフィック・サウスウエスト航空182便墜落事故の「I think he's pass(ed) off to our right.」とか
聞き間違いとは微妙に違うけどテネリフェの衝突事故とか。



99 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/23(金)11:07:18 ID:UdW [4/4回]




Case.15



彡(゚)(゚)「うん?なんか臭う?」

(*^○^*)「大変なんだ!客室が火で煙だらけなんだ!やばいんだ!」

彡(゚)(゚)「あ、アホ!だったら開けんな!」

彡()()「」



バリュージェット航空592便墜落事故

>>1996年5月11日、アメリカ・マイアミからアトランタに向かっていたDC-9が火災を起こし、そのまま墜落した航空事故。

火災原因は、空であると認識されていた144個の期限切れの酸素発生装置。
実は空ではなく、さらに業者はキャップすら着けてなかった。

誤作動を起こし、貨物室で火災を起こしたのだが、客室と操縦室のインターフォンが壊れており、
客室乗務員がマニュアルに違反して操縦室に煙が発生していることをドアを開けて伝えてしまった。

その結果、操縦士が意識を失って操縦桿を乗りかかる形で倒れてしまい、
そのまま高度10000フィートから急降下、墜落した。

連邦航空局は、火災報知器の設置を事故後に義務化したが遅すぎだと批判された。

なお、この会社はこの年の事故までの5か月の間に以上着陸が59回もあり、
事故後運航停止処分され、解除後にエアトラン航空と逆さ合併してその名前は消失した。

エアトラン航空はまたその後、サウスウエスト航空と合併している。





120 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)11:06:36 ID:RZp [1/10回]




Case.16



彡(゚)(゚)「えーっと、荷物の重さ…乗客の体重を平均で計算するで…」

彡(゚)(゚)「よっしゃ、なんとか規則を超えないからいけるで!」

アメリカ人「実はもっと太ってるンゴwwwww」

機体「さーらーに、整備不良ンゴwwwww」

彡()()「」



ミッドウェスト航空5481便墜落事故

>>2003年1月8日、アメリカ・ノースカロライナ州のシャーロット・ダグラス国際空港で
離陸したUSエアウェイズエクスプレス(ミッドウェスト航空)5481便が離陸直後に墜落した航空事故。

機体はビーチクラフト1900Dという小型プロペラ機で、乗員乗客21名全員が死亡した。

原因は2つあり、一つは機体の整備不良により昇降舵が不十分な動きしか得られない状況なっていた事である。

これは、整備士が下請け社員で、機体の整備に不慣れでやりながら覚えるという状態が問題視された。

さらにもう一つは重量オーバーであった。乗客、手荷物ともに平均値を使って計算されていたが、
その数値は1936年に制定されたものであった。

実際には200㎏以上オーバーであり、またその制定された平均値も乗客で10㎏以上、
手荷物で2㎏以上増えていたことが分かっている。

その結果、平均値の見直しがされているが、本来であれば、実際に測定するべきである。

なお、墜落現場は格納庫に近く、もしそこに墜落していればかなりの被害が出ていた可能性があったが、
機長はその直前に避けるように墜落させたと言われている。




123 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)11:21:26 ID:RZp [2/10回]




Case.17



(*^○^*)「離陸の滑走路は05L(Left)を使うんだ!」

彡(゚)(゚)「ラジャー、ほな離陸や、行くで」

彡(゚)(゚)「うん!?なんかあるで!」

滑走路「ここ05R(Right)だぞ」

彡()()「やってしもうた…」



シンガポール航空006便墜落事故

>>2000年10月31日、シンガポールからロサンゼルスに向かっていたシンガポール航空006便が、
経由地の台北・中正国際空港(現・桃園国際空港)で離陸に失敗し墜落した事故。

B747の乗員乗客179人中、83人が死亡し80人が負傷した。

原因はパイロットのミスで、05Lから離陸を指示されたのに対し、05Rと間違ったことによる。

当時05Rの滑走路は工事中であり作業車両と衝突した。
その結果、衝突後にコンクリートにぶつかり機体がバラバラとなってしまった。

この事故が、シンガポール航空にとって初めての人身死亡事故であった。




124 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)11:24:13 ID:RZp [3/10回]



>>120
しまった、肝心なことを書き忘れた。
昇降舵の問題と、重量が重かったことで重心が機体の後部に寄ってしまったことで、
車輪を格納した際に一気に重心が後方に偏って機首が持ち上がり、失速したことで墜落したことを書き忘れた。そーりー。



125 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)11:39:13 ID:RZp [4/10回]




Case.18



彡(゚)(゚)「神経系の問題で、足の感覚に問題があるけど大丈夫やろ」

彡(゚)(゚)「機長もベテランやし、仲もいいからな!フラグ回避やで」

(*^○^*)「実はこの機体乗り慣れてないんだ!」

彡(゚)(゚)「ファッ!?」



ヤロスラヴリ旅客機墜落事故

>>2011年9月7日、ロシア・ヤロスラヴリからベラルーシ・ミンスクに向かう予定の
ヤク・サービスのチャーター便が離陸に失敗し墜落した航空事故。

Yak-42の乗員乗客45人中、43人は現場で死亡が確認され、航空機関士と乗客が救助されたが、
その後乗客は病院で死亡した。

この乗客は、ロシアのプロアイスホッケーチーム「ロコモティフ・ヤロスラヴリ」のメンバー及びスタッフでチームは文字通り全滅した。

原因はパイロットが足元にあるブレーキペダルの操作を誤ったことである。
副操縦士は神経系の病気を抱えており、感覚が鈍かった。
そのため、ブレーキペダルに足を乗せた際にブレーキがかかってしまい、それに気付かなかった。
結果、離陸に失敗した。

また、機長・副操縦士はYak-40の操縦を主にしており、
Yak-42の操縦資格を得るための十分な訓練をしていなかったと言われている。

ヤク・サービスは事故後、ロシア政府により運行資格を一時的に取り上げられたほか、
欧州では安全に問題があるとして今でも一部機体の乗り入れが禁止されている。




128 : 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/26(月)11:57:11 ID:w7y [2/2回]



飛行機のペダルはラダーだけだと思ってたわ......ブレーキもあんのね


129 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)12:02:53 ID:RZp [5/10回]




Case.19



(´・ω・`)「ギア・アップ」

(´・ω・`)「あれ、ちゃんと格納できたかな…?なんか異常を知らせるランプが…管制官、うちのギアを目視してくれない?どうなってるの?」

(*^○^*)「大変なんだ!格納できてないんだ!それに…」

(´・ω・`)「乗客の皆にお知らせするね。この機体、ギアが壊れて格納できなくて、さらに直角に向いちゃったんだよね」

彡(゚)(゚)「ファッ!?」

(´・ω・`)「緊急着陸するので、機内に映るCNNニュース見ててね。実況するらしいから」

彡()()「」



ジェットブルー航空292便緊急着陸事故
>>2005年9月21日、アメリカ・カリフォルニア州バーバンクのボブ・ホープ空港から
ニューヨーク・JFK国際空港に向かうジェットブルー航空292便がロサンゼルス国際空港に緊急着陸した航空事故。

A320の乗員乗客146人全員無事であった。

離陸直後に、ギア格納の異常を知らせるランプが示されたため、
管制官に目視で状況を確認してもらったところ、ギアが直角、すなわち横にむいた状態であることが判明した。

そのため、機長は燃料を減らした後、滑走路の長いロサンゼルス国際空港に緊急着陸した。

そのシーンはTVで実況されたこともあり、映像が残されている。
なお、このTV中継を、機内の乗客は各席に設置されたモニターで見ることが出来た。

一時的に炎が出たものの、逆噴射を避けるなどしてなんとか着陸に成功させた機長は、TVのインタビューにこう答えた。

「帰って早く酒が飲みたいよ」





132 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)13:17:58 ID:bhw [1/1回]



グッジョブ機長


134 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)17:59:42 ID:WHL [1/1回]



無事だとほっとするわ
飛行機事故はほぼ全滅がデフォだからな~



135 : 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/26(月)18:25:48 ID:AEN [1/1回]



果たして生放送が見れるのは落ち着けたのか不安だったのか


137 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)18:49:06 ID:CGv [1/1回]



これ知ってたけど乗客が乗ってる機体の生中継観てたとは知らんかった
恐かったろうなぁ



136 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)18:46:04 ID:RZp [6/10回]




Case.20



彡(゚)(゚)「ぎゃあああああ、窓側に座ったらまさかの左側エンジンが燃えてるで!パイロットに伝えてるんや」

(´・ω・`)「え、客室から燃えているという情報?副操縦士、どっちのエンジンかな?」

(*^○^*)「右エンジンなんだ!」

(´・ω・`)「うん、じゃあ右エンジンを切ろう。乗客の皆さん、右エンジンを切りましたので、ご安心ください」

彡(゚)(゚)「ファッ!?」



ブリティッシュミッドランド航空92便不時着事故

>>1989年1月8日、ロンドン・ヒースローから
ベルファストに向かっていたブリティッシュミッドランド航空(現bmi)92便が
レスターのイーストミッドランズ空港で不時着に失敗した航空事故。

B737-400の乗員乗客126名中、47名が死亡した。

高度28300フィ-トで左側エンジンの部品が破損し、
その結果エンジンが故障して火を噴いた。それは乗客に目撃された。

一方で、操縦室も焼け焦げた匂いと煙によりエンジンの故障とクルーは判断。
機長の「どちらのエンジンか?」という問いに、副操縦士は「ひだ…いや、右です」と答えてしまった。

機長はその言葉を信じ、右側エンジンを切ったところ一時的に振動が治まったことから、
正常に戻ったと判断し、最寄りの空港に緊急着陸を行おうとした。

しかし左側エンジンは故障している。着陸態勢でエンジンの出力を上げたところ、
激しい振動と火災を起こし、推力を喪失。結果、墜落に至った。

この事故後、B737-400の問題が発覚したため、一時全世界で運行が中止された。
なお、当時はエンジンの飛行試験は義務化されていなかったが、この事故を教訓に義務化されている。




141 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:36:53 ID:5OZ [1/1回]



酷杉内


138 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:10:18 ID:RZp [7/10回]




Case.21



彡(゚)(゚)「日本の全日空っていう会社が、ロッキード事件を起こしたらしいで」

(´・ω・`)「そうらしいね。まぁおかげで私たちは最新機のDC-10を超格安でゲット出来たんだよね」

彡(゚)(゚)「せやな!この最新機最高や!事故なんて無縁やろ!」

DC-10「不具合だらけンゴwwwww」

彡(゚)(゚)「ファッ!?」

DC-10「貨物室のロックにトラップ仕掛けてやったぞwww」

彡()()「」



トルコ航空DC-10パリ墜落事故

>>1974年3月3日、イスタンブールからパリを経由してロンドンに向かう予定であったトルコ航空981便が、
パリ・オルリー空港を離陸後に墜落した航空事故。

DC-10の乗員乗客346人全員が死亡し、当時の航空事故では最悪の事故であった。

原因は、貨物室のドアのロックが不十分であったため、
客室の与圧によりドアが吹き飛ばされ、急減圧が起こり客室の床が破損。
その下を通っていた操縦系統が破損したため、操縦不能に陥ってしまったことによる。

さらに、吹き飛んだドアが水平尾翼を破損してしまい、結果的に墜落に至った。

貨物室のドアのロックに関しては、元々問題がありロックがしっかりかからない問題があった。
それに加え、ロックが不十分であってもロックしたと操縦室にはランプが消灯する様になってしまっていた。

このことに関しては、与圧試験の段階で製造したダクラス社は把握していたが、
特に改良を加えることはしていなかった。

さらに、アメリカで同様の事故が起きていた(こちらは運良く操縦系統がわずかに残り、
死者は出なかった)が、これに対する勧告は当時のアメリカ大統領・ニクソンによって握りつぶされていた。

また、アメリカの事故後のダクラス社による改修に関しても行ったとしていたが、実際にはしていなかった。
当機は元々全日空が購入する予定であったが、
諸般の事情によりロッキード社のL-1011トライスターに購入を変更してしまったたため在庫となり、
それを超格安でトルコ航空に売却したものであった。




139 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:14:42 ID:b2m [1/1回]



やア糞


140 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:34:35 ID:ttG [1/1回]



ロッキード事件の功績やな


143 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:43:48 ID:Rbx [1/1回]



これぐぐったら、乗員12人・乗客334人なのな…


144 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:47:37 ID:RZp [9/10回]



>>143
な阪関無



142 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)19:43:18 ID:RZp [8/10回]




Case.22



A320「片方のエンジンの逆噴射がおかしいンゴ」

彡(゚)(゚)「ファッ!?」

(´・ω・`)「まぁ、心配しなくても大丈夫だよ。こういう時は、
      着陸した後に1回両エンジンをアイドルにして、その後に正常な方の逆噴射をすればいいんだから…」

彡(゚)(゚)「ほんまか!ほな、それでいくで」

(´・ω・`)「あれ、逆噴射したのにスピードが落ちないね…」

(´・ω・`)「あ、間違えて故障してる方のエンジンを最大パワーにしてた…」

彡()()「」



TAM航空3054便オーバーラン事故

>>2007年7月17日、サンパウロのコンゴニャス国際空港に着陸したTAM航空3054便がオーバーランし、
空港敷地外の建物に衝突した航空事故。

A320の乗員乗客187人全員と、地上の12人が死亡した。

機体の片方のエンジンの逆噴射装置が不作動になっており、
その際には着陸後に両エンジンをアイドル推力にして、
正常なエンジンの逆噴射装置を働かせることをする予定であった。

しかし、機長は誤って故障しているエンジンを逆噴射させる際に最大出力にしてしまった。
夜であったため操縦室は暗く、副操縦士はそのミスに気付くことが出来なかった。

またコンゴニャス国際空港はパイロットから「空母」とあだ名される空港で、
空港は住宅地に囲まれて存在しており、2本ある滑走路が1940mと1435mと短く
滑走路先の緩衝地帯も無いことも大きな問題になっている。






146 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)20:11:11 ID:RZp [10/10回]




Case.23



(´・ω・`)「き、機長…機長の姿勢指示器が壊れてるんでは…こっちは正常ですし、警報が鳴ってますし…」

彡(゚)(゚)「ファッ!?ワイは機長なんだから絶対なんや!黙ってろ!」

彡(゚)(゚)「ワイは大佐だったんや!それで機長に雇われたんや!文句言うな、手伝いのくせに!」

B747「残念でしたーwwwww」

( ω )「」



大韓航空8509便墜落事故

>>1999年12月22日、ロンドンからミラノに向かっていた大韓航空貨物8509便が墜落した航空事故。
B747の乗員4名が死亡した。

原因は機長の姿勢指示器が故障していたにもかかわらず、
それを過信したために機体が垂直になり墜落に至った。

その前の飛行で姿勢指示器が故障していることが判明し、
現場の韓国人技術者が修理したが、修理出来たと思い込んでいたが結局出来てなかった。

それでも副操縦士席の姿勢指示器は問題ないことから助言をすれば問題なかったはずだが、
機長の威圧的言動により副操縦士は修正するよう指示が出来なかった。

そのため、警報が鳴っていても誰も一言も発さないという異常な状態がコックピッドレコーターに残されていた。

機長は元々問題がある人物であり、民間機の機長に不適格であった。
当時の大韓航空では、機長が「主人」で副操縦士が「手伝い」という上下関係があったといわれている。

この事故により、イギリス当局は慣習を是正するよう勧告、
アメリカ当局は韓国の民間機のカテゴリーを1から2に降格させた。

この事故以降、大韓航空では墜落事故を起こしておらず、
デルタ航空の副社長を招聘するなどして会社全体の改善を図った。
今ではカテゴリーが1に戻されているが、ナッツ姫はこうした会社の努力を全て水の泡にしたと言えよう。




152 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)21:54:49 ID:nJB [1/1回]



これ操縦士の儒教的考え方が原因で起きたらしいな


153 : 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/26(月)22:02:53 ID:nyO [1/1回]



や儒糞


165 : 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/10/28(水)00:40:19 ID:5Hd [1/1回]



こういう儒教的考え方で物事を判断するのは日本にもあるから怖いんだよなぁ…


147 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)20:16:28 ID:21k [1/1回]



ファッキューナッツ


151 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/26(月)20:46:03 ID:E9L [1/1回]



> ナッツ姫

英語圏でもナッツ・インシデントとか言われてて草



158 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/27(火)16:42:02 ID:cHQ [1/2回]



大韓航空はちょっと前にも滑走路に後部のケツぶつけた事件あったよな
死人もでたし



159 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/27(火)19:21:32 ID:WPS [1/1回]



>>158
あれはアシアナだぞ



160 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/27(火)23:25:59 ID:CAK [1/1回]




Case.24



彡(゚)(゚)「ギア・ダウン」

彡(゚)(゚)「あれ、ランプが点いていない。ゴーアラウンドや」

彡(゚)(゚)「自動操縦にして…調べるか」

彡(゚)(゚)「なんや、ランプが切れてるだけか!直したろ」カクン

彡(゚)(゚)「ええと…こうやろ…ん?」

自動操縦「解除してるンゴwwwwwww」

彡()()「ファッ!?」



イースタン航空401便墜落事故

>>1972年12月29日、ニューヨークからマイアミに向かっていたイースタン航空401便が
着陸復行後の旋回中に墜落した航空事故。

ロッキードL-1011トライスターの乗員乗客176名中103名が死亡した。

当機はマイアミ国際空港に着陸のためにギアを降ろしたところ、
ランプが点かなかったために着陸を取りやめ、高度2000フィートで旋回を始めていた。

その間に機長・副操縦士・航空機関士・整備士が原因を探っていたが、
これはランプの電球切れであることが判明した。

そのため彼らはランプを交換する作業をしていたが、
その途中に機長の操縦桿が意図せずに何かがぶつかり操縦桿が押されてしまった。

結果自動操縦が解除されたが、彼らは墜落7秒前までその状態を把握出来ず、
気付いた時にはすでに遅かった。

この事故以降、自動操縦が解除されるときには警告が鳴るように改善された。

なお事故により機体は喪失されたが、
無事であった部品はイースタン航空の別のトライスターに利用されたが、
401便の幽霊が多数目撃されたため(しかも目撃者は部品の利用は知らなかった)、
部品を全て外したところその目撃情報は止んだという。




161 : 名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/27(火)23:30:13 ID:9MH [1/1回]



飛行機に幽霊とは何か場違いな感じやな


163 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)00:15:51 ID:CHU [1/2回]




Case.25



(´・ω・`)「うぅ…寒いなぁ。滑走路使えないし、とりあえず機体の雪を除去しておいて」

(´・ω・`)「やっと滑走路が使えるようになった。って、牽引車が故障したのね。じゃあ逆噴射でバック行けないかな、えいっ」

(*^○^*)「ダメなんだ、やっちゃいけない規則なんだ」

(´・ω・`)「ちぇーっ、しょうがないね。牽引車復活まで待とう」

(´・ω・`)「やっと離陸だ。防氷装置はオフでいいや」

彡(゚)(゚)「見ろよあの飛行機、ごちゃごちゃ積んだまま行くで!」

(´・ω・`)「あれ、機体が上がんない…」

彡()()「言わんこっちゃない…」



エア・フロリダ90便墜落事故

>>1982年1月13日、ワシントン・ナショナル空港を離陸したエア・フロリダ90便が離陸に失敗し、
ポトマック川に墜落した航空事故。

B737の乗員乗客79人中74人と地上の4人が死亡した。

記録的寒波により、ワシントン・ナショナル空港では滑走路が使えず、1時間45分遅れていた。

その間、機体についた雪や氷の除去を行ったが、その不凍物の混合比率を誤ってしまい、
十分に除氷が出来ていなかった。

さらに牽引車の故障から、逆噴射による後進を試みた
(日本では禁止、アメリカでは一部で許されている)が、その際に雪や氷が舞ってしまい、機体のあちこちに付着した。

(なお、エア・フロリダの地上作業を担当していたアメリカン航空ではこの逆噴射を禁止しており、
この時もこの作業を指示して中止させている)

さらに防氷装置(アンチ・アイス)をオフにしてしまい、さらにタクシングの時に前の機体にわざと近付いていたが、
これは前の機体の排気熱で溶けることを目的にしたわけだが、誤りであった。

本来であれば距離を保つべきであったが、そうしなかったため結局再氷結してしまった。

そのため、離陸したが失速に陥り、先にあるポトマック川の橋にいた車を巻き込みながら、墜落した。

生存者の救助は絶望的かと思われたこの事故だが、割れた氷に6人の生存者がいた。

そのうち、最初に救助ヘリから命綱を渡された男性は2度にわたり近くの女性にその命綱を譲ったが、
3度目の救助を行う時にはすでに彼の姿は川の底へと沈んでしまい、二度と生きて日の目にあうことは無かった。

この事故以降、エア・フロリダは経営が急激に悪化し、2年後に倒産している。




164 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/28(水)00:33:46 ID:CHU [2/2回]




Case.26



彡(゚)(゚)「副操縦士君、セカンドオフィサーのポジハメ君に離陸をさせてあげようや」

(´・ω・`)「え、彼は操縦士不適格とされてますし、もちろん彼に操縦桿を握らせる資格がありませんよ。規則でも禁止ですが…」

彡(゚)(゚)「離陸ぐらいええやろ!」

(´・ω・`)「そこまで言うんなら」

(*^○^*)「やったなんだ!」

(*^○^*)「失敗したんだ!」

彡()()「」



ユナイテッド航空2885便貨物機墜落事故

>>1983年1月11日にデトロイト国際空港を出発したユナイテッド航空2885便貨物機が離陸に失敗した航空事故。
DC-8の乗員3人が死亡した。

原因はパイロットエラーで、
副操縦士がトリムの設定を着陸時にしたままであったために機首上げが課題になり失速したためだが、
その操縦桿を握っていたのは操縦資格のないセカンドオフィサーであった。

彼は操縦士訓練を受けたが、結局資格を取れずにセカンドオフィサーとして仕事を続けることに同意していた。

この事故後の調査で、回送便や貨物便でセカンドオフィサーに操縦させていたことが多数判明した。






172 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)08:16:34 ID:5eG [1/2回]




Case.27



B737「トラップを仕掛けといた」

彡(゚)(゚)「おら!」

B737「残念でしたーwwwww」

彡()()「」

(´・ω・`)「僕も参加してみるね」

B737「はい、残念でしたーwwwww」

( ω )「」

(*^○^*)「やってみるんだ!方向舵のペダルを逆に踏んでみるんだ!」

B737「おめでとう!」

(*^○^*)「やったなんだ!」



イーストウインド航空517便緊急着陸事故

>>1996年6月9日、ニュージャージからバージニアに向けて航行中だったイーストウインド航空517便が緊急着陸した航空事故。

乗客乗員53名全員無事であったが、この事故によりB737で起きていた2つの航空事故の原因が判明した。

>>1つ目の事故は1991年3月3日にコロナド州でユナイテッド航空585便が突然垂直方向に墜落し、
乗客乗員25人が死亡した。

>>2つ目の事故は1994年6月9日にシカゴからピッツバーグに向かっていたUSエアウェイズ427便が
これまた地上へ垂直方向に墜落し、乗員乗客132人が死亡した。

さて3つ目に当たったこのイーストウインド航空517便だが、
飛行中、突然操縦桿に逆らうように右方向へと傾き始めた。
それが2度に渡り起こったが、失速せずに無事に緊急着陸に成功した。

原因は、方向舵の油圧装置が内部のバルブで地上と上空での温度変化により劣化して固結してしまい、
作動油が逆に流れてしまうことで操縦桿とは逆方向に傾く現象が起きたためであった。

>>517便の操縦士は、異常動作が起きている方向とは逆方向に方向舵ペダルを踏むことで墜落を免れていた。

この事故の結果全て改善され、B737の謎の事故は終結した。




176 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)09:02:33 ID:5eG [2/2回]




Case.28



彡(゚)(゚)「うちは金がない…なら、色々と節約しなきゃあかん」

彡(゚)(゚)「まずはいい気流を見つけてその高度で飛ぼう」

彡(゚)(゚)「エンジンも節約したいから、よしアンチアイス(防氷装置)を点けたり消したりするで!」

エンジン「出力奪われて失速ンゴwwww」

彡()()「」



ウエスト・カリビアン航空708便墜落事故

>>2005年8月16日、ベネズエラのコロンビア国境付近でチャーター便のウエスト・カリビアン航空708便が墜落した航空事故。
MD-82の乗員乗客160人が全員死亡した。

ウエスト・カリビアン航空は経営が悪化しており、
操縦士には燃費節約が指示されていた。ちなみにこの年の3月にも墜落事故を起こしていた。

そのため機長はアンチアイスを点けたり消したりして節約を図っていた。
しかし、使用限界高度を超えた33000フィートで起動した結果、エンジン出力が奪われてしまい推力が低下してしまった。

これを機長がエンジン異常であると判断してしまい、その結果機体制御を正しく行えず失速してしまい墜落した。

ウエスト・カリビアン航空はこの事故後、空を飛ぶことなく倒産した。






182 : 名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/01(日)10:50:00 ID:tqu [1/1回]



ロシアの飛行機も落ちてしもたし改めて勉強になるわ


















関連記事
スポンサーサイト







[ 2015/11/05 05:30 ] 学ぶ系 なんJ&おんJ学ぶシリーズ | TB(0) | CM(15)



以上の内容はhttp://oyoguyaruo.blog72.fc2.com///blog-entry-6587.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14