以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-890.htmlより取得しました。


邦題がダサかった映画といえば?

2010年09月21日   コメント(87)
うはうはざぶーん

5:シナリオライター(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:24:34.63 ID:uB9IVh5J0
ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]

 
12:FR-F1(茨城県):2010/09/12(日) 16:25:43.49 ID:AotjzV8h0
バス男(原題:Napoleon Dynamite、ナポレオン・ダイナマイト)
バス男 [DVD]

225:イタコ(愛知県):2010/09/12(日) 18:30:03.05 ID:pagEg3HE0
やっぱりバス男だな
冒頭で主人公がバス通学してるだけで、それ以降バス全く関係ない

14:作家(コネチカット州):2010/09/12(日) 16:25:49.33 ID:zXj15EDJP
もはや殿堂入りだが
愛と青春の旅立ち(原題:An Officer and a Gentleman)

7:モデル(東京都):2010/09/12(日) 16:24:56.97 ID:AbkfiUfz0
ベストキッド
(原題:The Karate Kid 劇場公開時の本編クレジットのタイトルは「Moment of Truth」)

13:画家(東京都):2010/09/12(日) 16:25:46.83 ID:023uMGzb0
ランボー(原題:First Blood)

17:タコス(東京都):2010/09/12(日) 16:26:20.25 ID:XsZF6IuJ0
ロックユー(原題:A Knight's Tale)

19:ディレクター(千葉県):2010/09/12(日) 16:26:29.41 ID:jxZJCU150
17歳のカルテは絶対おかしい
(原題: Girl, Interrupted)

20:AV女優(鹿児島県):2010/09/12(日) 16:26:45.64 ID:GEAZ/pz90
ミニミニ大作戦(原題:The Italian Job )

24:ソーイングスタッフ(神奈川県):2010/09/12(日) 16:27:31.27 ID:CN3WbfWC0
人のセ〇クスを笑うな

33:奇蹟のカーニバル(dion軍):2010/09/12(日) 16:29:12.81 ID:4BRwUdH10
フォレストガンプ

“一期一会”はねーだろ流石に

35:書家(大分県):2010/09/12(日) 16:29:31.20 ID:QGSgWs5Y0
カールじいさんもどうかと思うが原題がUPてのももっと考えろよ

37:添乗員(catv?):2010/09/12(日) 16:30:06.92 ID:IphpwYTA0
俺たちフィギュアスケーター:Blades of Glory

41:ダックワーズ(catv?):2010/09/12(日) 16:30:45.10 ID:igvSjUM40
邦題はつまり原題に対して「だせータイトルつけてんじゃねーよ!」ってことだろ

52:あるひちゃん(東京都):2010/09/12(日) 16:33:30.05 ID:OZmk37Tl0
Return of the Living Dead

バタリアン

これは後に流行語を生み出したり結果オーライね。

45:政治厨(静岡県):2010/09/12(日) 16:31:14.04 ID:m5MoJR0/0
ザ・インターネット
(The Net)

44:絶対に許さない(愛知県):2010/09/12(日) 16:31:08.32 ID:h2XCkq8j0
50歳の恋愛白書
(英: The Private Lives of Pippa Lee)

56:鵜飼い(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:34:06.36 ID:pJWfTwm30
変態ピエロにはセンスを感じたね
(原題:HEROS)
変態ピエロ [DVD]

59:作家(ネブラスカ州):2010/09/12(日) 16:34:25.11 ID:1f7b+XCUP
ロッキーザファイナル
普通に「ロッキー・バルボア」でよかっただろ

62:歌人(東京都):2010/09/12(日) 16:35:22.39 ID:jwP5J+NN0
新Mr.Boo アヒルの警備保障
(原題:Security Unlimited)

63:監督(大阪府):2010/09/12(日) 16:35:47.06 ID:6CJjiu190
完全犯罪クラブ(原題: Murder by Numbers)

名前負け感が半端ない

66:トリマー(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:36:33.59 ID:ceoUQGF90
変態村
(Calvaire)

64:サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:35:54.28 ID:YQDcerED0
超能力学園Z
(Zapped!)

65:絶対に許さない(愛知県):2010/09/12(日) 16:36:28.63 ID:h2XCkq8j0
バス男
女バス

こんなタイトルで映画見ようと思う奴がいるのかよw

70:新聞配達(長屋):2010/09/12(日) 16:37:27.12 ID:r7TYpghr0
ヤギと男と男と壁と
(The Men Who Stare at Goats)

73:あるひちゃん(東京都):2010/09/12(日) 16:38:53.52 ID:OZmk37Tl0
Scream Bloody Murder → 女子高生チェーンソー

おバカ映画におバカ映画らしい邦題をつけてくれた。

72:馴れ合い厨(京都府):2010/09/12(日) 16:37:51.91 ID:P2IRPyDT0
キャッチミーイフユーキャン
(Catch me if you can)

75:行政書士(catv?):2010/09/12(日) 16:39:24.85 ID:UJHDRJhxP
ファッションが教えてくれること(原題:The September Issue)


ダサいってレベルじゃねーぞ 着て行く服がないレベル

76:税理士(大阪府):2010/09/12(日) 16:39:26.79 ID:FEwLfFUv0
暴力脱獄だろう
(原題:Cool Hand Luke)

80:サウンドクリエーター(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:40:43.85 ID:YQDcerED0
>>76
原題はすげーカッコイイのにな

81:海上保安官(静岡県):2010/09/12(日) 16:41:03.81 ID:hKFNUmbp0
マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと
(Marley & Me)

84:中学生(香川県):2010/09/12(日) 16:41:30.71 ID:W/WEpT5Q0
海の上のピアニスト(The Legend of 1900)

86:絶対に許さない(愛知県):2010/09/12(日) 16:41:55.93 ID:h2XCkq8j0

96:芸術家(宮城県):2010/09/12(日) 16:44:57.76 ID:/m6eAqRo0
レッドクリフ PartII -未来への最終決戦

202:システムエンジニア(長野県):2010/09/12(日) 17:47:10.49 ID:4XJKEAeK0
>>96
副題をつけたやつはクビでいいとおもう。
東映アニメじゃねーんだよ。

25:法曹(京都府):2010/09/12(日) 16:27:31.98 ID:dtqSSx9M0
死霊の盆踊り
(原題:Orgy of the Dead(「死霊の乱痴気騒ぎ」))
死霊の盆踊り デラックス版 [DVD]

99:ツアーコンダクター(関西地方):2010/09/12(日) 16:45:48.94 ID:syPcw7p00
裸のガンを持つ男
(The Naked Gun)

104:通信士(catv?):2010/09/12(日) 16:49:42.67 ID:YGB8J0Wl0
プレスリーvsミイラ男はダサかったけど内容もそのまんまだから困る
(Bubba Ho-tep)

108:あるひちゃん(東京都):2010/09/12(日) 16:50:29.19 ID:OZmk37Tl0
Evil Dead / 死霊のはらわた
The Texas Chainsaw Massacre / 悪魔のいけにえ

いい時代だったんだね。

101:都道府県議会議員(長野県):2010/09/12(日) 16:46:07.01 ID:wVPMsCNw0
邦題なのにわざわざ英語で付け直す意味がわからない

103:SR-25(長野県):2010/09/12(日) 16:47:23.70 ID:iBZ28QXE0
>>101
「ハムナプトラ」は正解だと思うけどな、「ザ・マミー」よか

106:画家(高知県):2010/09/12(日) 16:50:18.15 ID:x+Sb+Xvo0
>>103
カールじいさんの空飛ぶ家はupだっけ。
アメリカはシンプルすぎるw

107:臨床開発(石川県):2010/09/12(日) 16:50:19.17 ID:VqU3DRYq0
さらば青春の光
Quadrophenia

115:心理療法士(広島県):2010/09/12(日) 16:52:12.93 ID:TcZeFBNy0
宇宙大作戦
(Star Trek)

116:社会のゴミ(大阪府):2010/09/12(日) 16:52:28.82 ID:gg5vstyL0
あるいは裏切りという名の犬

121:レミントンM700(東京都):2010/09/12(日) 16:53:58.65 ID:TzZtBD8E0
失敗したのは沈黙シリーズだろ。
あからさまにキツキツになっていって
ラスト作品ではとうとう「沈黙」除外。

そもそも沈黙の艦隊がやや受けしてたからって
ブームに乗って沈黙とかつけちまった奴が悪い。

119:歯科衛生士(茨城県):2010/09/12(日) 16:53:48.68 ID:cvqjXEkG0
恋する十字架
(Buffy the Vampire Slayer)

124:もう4時か(長屋):2010/09/12(日) 16:54:40.61 ID:Etb+SWg40
『ビートルズがやってくる ヤァ! ヤァ! ヤァ!』
("A Hard Day's Night")

126:占い師(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:56:36.65 ID:5yP6Ngi80
crawl space/地下室の侵入者・抑圧された十代

128:あるひちゃん(東京都):2010/09/12(日) 16:57:17.75 ID:OZmk37Tl0
Final Destinaion / ファイナル・デスティネーション
Final Destinaion 2 / デッドコースター
Final Destinaion 3 / ファイナル・デッドコースター
The Final Destinaion / ファイナル・デッドサーキット 3D

原題の1と4の違いがTheの有無ってのは分かりにくいねぇ。

136:作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 16:59:50.21 ID:ktbrqBOIP
「スカーレット・ヨハンソンの100点満点大作戦」はひどいと思った
(The Perfect Score)

142:不動産(千葉県):2010/09/12(日) 17:02:12.41 ID:kA377L0Y0
ラスベガスをぶっつぶせ
(原題:21)

144:システムエンジニア(大分県):2010/09/12(日) 17:03:19.31 ID:8sJnsxpg0
ホット・ファズ~俺たちスーパーポリスメン
(Hot Fuzz)

146:ワルサーWA2000(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:04:51.55 ID:zrBxyzSV0
おかしなおかしな原始人
(Caveman)

147:フランキ・スパス15(中国地方):2010/09/12(日) 17:04:57.10 ID:3IogMcqI0
肉弾凶器
(原題:The Marine)

155:カーナビ(catv?):2010/09/12(日) 17:11:08.19 ID:ZGqIKHZ70
>>1
俺たちに明日は無い
さらば青春の光
史上最大の作戦
愛と青春の旅立ち
大人はわかってくれない
ライ麦畑でつかまえて
天使にラブソングを


ここら辺は邦題のほうが素晴らしい。

161:セラピスト(長屋):2010/09/12(日) 17:15:57.52 ID:Pg//x7h60
「屋敷女」
B級良作ホラーなのに

164:劇作家(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:17:35.44 ID:KqLoc4tX0
この森で、天使はバスを降りた(The Spitfire Grill)
はちょっとやり過ぎじゃないかと思ったw

170:作家(長屋):2010/09/12(日) 17:20:42.26 ID:L3RJUrUQP
「なんかいいことないか子猫チャン」は酷いと思う。
(原題:What's New,Pussycat?)

174:官僚(コネチカット州):2010/09/12(日) 17:24:14.92 ID:mPhO4/NgO
恋のミニスカウエポン
(原題:D.E.B.S.)

176:火狐厨(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:25:18.46 ID:mR4oXoVI0
史上最悪のボートレース ウハウハザブーン
(原題:Up the Creek)

181:書家(千葉県):2010/09/12(日) 17:27:34.94 ID:L8n9eN5N0
華麗なるヒコーキ野朗
(The Great Waldo Pepper)

185:運輸業(埼玉県):2010/09/12(日) 17:30:34.45 ID:iFDaR9xA0
スモーキン・エース 暗殺者がいっぱい
(原題: Smokin' Aces)

196:営業職(アラバマ州):2010/09/12(日) 17:42:36.56 ID:IgD+WNZr0
戦争のはらわた
(Cross of Iron)

218:カーナビ(catv?):2010/09/12(日) 18:15:09.85 ID:Ml1jZpbb0
恋はハッケヨイ!
(Secret Society)

349:作詞家(中部地方):2010/09/13(月) 08:43:07.86 ID:H2FFkwwdP
既出かな
「ベッカムに恋して」
なんだこの邦題は
って驚いたが
原題も似たようなもんだったな
ベッカムは後ろ姿が映る程度なのに

246:あるひちゃん(茨城県):2010/09/12(日) 19:23:59.22 ID:O9pdvs+70
遊星からの物体X
(原題The Thing)

258:陶芸家(奈良県):2010/09/12(日) 20:01:56.87 ID:Jk2dG35g0
バーブワイヤー ~ブロンド美女戦記~
(原題:Barb Wire)

268:医師(東京都):2010/09/12(日) 20:21:10.69 ID:Nid8t66A0
邦題もそうだが副題もかなりアレだよな。

361:イラストレーター(東京都):2010/09/13(月) 15:47:06.88 ID:wil160rJ0
彼女がトカゲに喰われたら ~みなさんのトカゲです~
http://blogs.yahoo.co.jp/kinokineya/50044555.html

362:負けを認めろ(愛知県):2010/09/13(月) 15:47:38.48 ID:bRZbsGu+0
原題:摩登天師
邦題:アーメン・オーメン・カンフーメン!

363:げつようび(東日本):2010/09/13(月) 15:47:56.64 ID:yTM4ZUbH0
ザ・シューター/極大射程

エロイ想像しかできんかった

280:M24 SWS(愛知県):2010/09/12(日) 20:38:07.94 ID:wg1b88nk0
団塊ボーイズ
(Wild Hogs)

333:タピオカ(長野県):2010/09/13(月) 06:22:43.08 ID:ajWUN4PM0
今夜はビート・イット
なんで今夜付けたし。

259:自衛官(東京都):2010/09/12(日) 20:09:32.94 ID:t7AAv+gy0
おつむてんてんクリニック
(原題 : What About Bob?)

309:H&K G3SG/1(愛知県):2010/09/12(日) 23:24:01.86 ID:4l9z+kn+0
ベトナム戦争が舞台の原題「Search and Destroy」を
「探して壊せ!」と訳している作品をレンタルビデオ店で見かけたとき。

133:たい焼き(北陸地方):2010/09/12(日) 16:59:01.39 ID:aM76zPB3O
変態村
変人村
変態男
変態ピエロ
を考えたやつを呼び出して小一時間抱きしめたい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284276190/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 00:41 ▽返信

    まて>>116はいい邦題だろ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 00:42 ▽返信

    ウハウハザブーン センスあるな

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 00:51 ▽返信

    「恋人達の予感」

    これはない

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 00:57 ▽返信

    エイリアンVSヴァネッサ・パラディ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:05 ▽返信

    タイトルは人目を惹くのに重要だから、多少ダサくてもしょうがないわな。
    特にビデオストレートなB級作品なんて雑誌でのチビ紹介くらいしか宣伝がないんだから、タイトル一発勝負で目を引かないと誰も見てくれないし。

    まぁ、団塊ボーイズとかは酷いと思うが。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:14 ▽返信

    守護神
    これはないわ。原題ままのガーディアンの方がまだまし

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:19 ▽返信

    そんな彼なら捨てちゃえば?
    だったけな?英語名のタイトルと真逆の邦題付けたのは。
    ある意味下手な邦題付けるのよりぶち壊し感があった。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:21 ▽返信

    ファントムメナスって思ってたら、違うところで見えざる危機とか書いてあってはぁ?とか思った過去昔。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:21 ▽返信

    「食べて、祈って、恋をして」

    TVのCM見て思わずひっくり返ったわ。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:22 ▽返信

    屋敷女とかふざけた邦題付けた奴、マジで反省しろ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:23 ▽返信

    エイリアンINキューブ ←パッケージがらみ詐称 邦版作った奴○ね

    フェイクシティ~ある男のルール 原題street kings

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:32 ▽返信

    B級お馬鹿映画はむしろダサいほうがいい

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:40 ▽返信

    「死霊のはらわた」が出てるのに、その三作目である「キャプテン・スーパーマーケット(原題:Army of Darkness)」が出てないとは。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:44 ▽返信

    "catch me if you can"は下手に訳さないほうが原題のおちょくってる感じが出ていいと思うんだ・・・・・・・

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:45 ▽返信

    スカーレット・ヨハンソン出演作品

    「スカーレットヨハンソンの百点満点大作戦」
    「私がクマにキレた理由」
    「それでも恋するバルセロナ」
    「そんな彼なら捨てちゃえば?」

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:58 ▽返信

    現代『A Walk in the Clouds』
    邦題『雲の中で散歩』

    直訳すればいいってもんじゃない……。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 01:59 ▽返信

    ダサい邦題って、お色気SL大暴走! アメリカ横断ウルトラハイホー(Chattanooga Choo Choo)じゃないの?

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 02:54 ▽返信

    まっさきにHotFazzが思い浮かんだ

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 02:58 ▽返信

    海の上のピアニストはむしろいいと思うけどなあ・・・。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 03:00 ▽返信

    愛と精霊の家だろ。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 03:01 ▽返信

    ミニミニ大作戦があって安心した!
    借りて当時見てたけど本当無いわって思ってたからなぁ
    面白いのにチョロQみたいな名前で絶対色々と損してる。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 03:11 ▽返信

    博士の異常な愛情がないだと・・・

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 03:28 ▽返信

    原題:夜宴 → 邦題:女帝 [エンペラー] も強烈

    恥ずかしくて海外に出せない…

  24. 名無しさん 2010年09月21日 03:52 ▽返信

    Son's Room 息子の部屋
    も酷いと思ったけどなあ
    そのままだし

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 03:58 ▽返信

    テレ東とかでやってたこのへん

    邦題:地獄の女囚コマンド
    原題:Hired to Kill

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 04:02 ▽返信

    なんで昔の邦題ってやたら「大作戦」と付けたがるのだろう
    あとあんま関係ないけど「おバカ」って言葉が吐き気がするほど気持ち悪い

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 05:50 ▽返信

    「ミニミニ大作戦」はホント酷いと思うわ
    このタイトルにした奴はどういうセンスで
    許可した奴もどうかしてる

  28. 名無しさん 2010年09月21日 05:54 ▽返信

    HACHI 約束の犬

    約束の犬の意味がさっぱりわからん

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 06:16 ▽返信

    映画じゃないけど,
    Jason DeruloのWatcha Sayの仮の邦題

    ワッチャセイ~やっちゃったのは僕のせい

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 06:59 ▽返信

    逆にいいのは 明日に向かって撃て(Butch Cassidy and the Sundance Kid)かな

  31. 名無しさん 2010年09月21日 07:44 ▽返信

    ストリート・オブ・ザ・ファイアーは原題のままだからいいけど、劇中歌の「今夜は青春」(tonight is what it means to be young)だけはどうにかならんかったのか。
    意訳としては間違ってはないかもしれんが、曲が掛け値なしにカッコよいだけに…だけに…

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 07:54 ▽返信

    ブルックシールズのなんとか

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 07:58 ▽返信

    死霊の盆踊りの邦題は素敵だと思ったわw

    あと、ロッキー・ザ・ファイナルはOK。むしろロッキー・バルボアじゃ初代ロッキーと勘違いするクソ題だろ!

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 08:37 ▽返信

    なんでグリーンディスティニーが無いんだ(原題:臥虎蔵龍)

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 09:16 ▽返信

    ランボーは良いだろ・・・
    アメリカでも評判良くて2以降はRAMBOに変更されたんじゃなかったっけ?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 09:19 ▽返信

    どれも別に変だと思わないのは俺のセンスが悪いのか
    ダサい邦題を改定するスレみたいのはないのか

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 09:21 ▽返信

    英語が人並みに分かる人にとっては
    英語題名の方がカッコイイってのが幾つかあるな
    What's New,Pussycat?とか訳さなくていい気がするが、そうもいかないのかなぁ…

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 09:34 ▽返信

    「月に囚われた男」を付けた人は偉いわー。
    原題が「Moon」だからね。
    映画の監督がデヴィット・ボウイの息子で、デヴィット・ボウイは「地球に落ちてきた男(The Man Who Fell To Earth)」という映画に出演してたり、
    「世界を売った男( The Man Who Sold The World)」ってCDを作ってたからそこから付けたっぽいが
    この辺は理由を知って感心しまくりだった。

  39. 名無し 2010年09月21日 09:39 ▽返信

    最近のだと、
    魔法使いの弟子

  40. 名無しさん 2010年09月21日 09:51 ▽返信

    ゴーストハンターズ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 10:28 ▽返信

    山猫は眠らない

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 10:30 ▽返信

    クローバーフィールド/HAKAISHA
    もっとも、この「HAKAISHA」の部分は製作のJ・J・エイブラムスが「デストロイヤー」を日本語訳してローマ字表記しろって命じた結果らしい。
    日本の翻訳スタッフは自分らのせいだと思われるの嫌だったろうなw

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 10:32 ▽返信

    ダーティーハリーシリーズが2以降は全然違うタイトルなのを知ってビックリした。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 11:22 ▽返信

    炎の戦線エル・アラメイン

    エル・アラメイン関係ないじゃんw
    炎の戦線北アフリカにしたほうが良かった

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 11:53 ▽返信

    ここまで「処刑人」なし。
    このアホタイトルのせいで、ホラーと思われることもしばしば。
    原題は「THE BOONDOCK SAINTS」

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 11:58 ▽返信

    サブウェイなんとか激突って映画

    激突はいらないだろ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 12:45 ▽返信

    「死霊のえじき」
    原題「DAY OF THE DEAD」からどうしてこんな言葉が浮かぶのかと…

  48. 名無しさん 2010年09月21日 12:45 ▽返信

    中国映画のタイトルは、良い訳も多いと思う。
    我的父親母親(私のお父さんお母さん)→初恋の来た道
    那山、那人、那狗(あの山、あの人、あの犬)→山の郵便配達

    レッドクリフは、赤壁のままでも良かったと思うけど、三国志ファン以外には「なんのこっちゃ?」だしな。
    LOVERSは、絶対「十面埋伏」の方が格好いいと思うけど、戦の計略の名前で伝わりづらいし……難しいね。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 14:27 ▽返信

    ミニミニ大作戦…

    まぁItarian Jobじゃわけが分からんといえばそのとおーり

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 14:51 ▽返信

    人生は琴の弦のように

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 15:05 ▽返信

    Don't Say A Word→サウンド・オブ・サイレンス
    これは本当に酷い
    しかも題名が作品の内容に関係しているというのに

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 15:50 ▽返信

    スターウォーズを惑星間大戦争に訳そうとしたんだよね。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 15:50 ▽返信

    「恐怖!空飛ぶ殺人トマト」がいつの間にか
    「アタック・オブ・ザ・キラー・トマト」になってたり、
    「スパイ大作戦」が映画だからと「ミッション・インポッシブル」になるのは、
    訳者の敗北だと思う。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 16:30 ▽返信

    『性本能と原爆戦(原題:PANIC IN YEAR ZERO)』だろうな。

    昔深夜にTV放映してて友達と爆笑した。
    ちなみに濡れ場は無いよ。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 16:55 ▽返信

    >>121
    除外というよりそもそも沈黙シリーズなんて無いだろ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 18:52 ▽返信

    ランボーはダサイと思うけど続編から逆輸入されて正式タイトルになっちゃったからなぁ。

  57. 名無しさん 2010年09月21日 22:43 ▽返信

    ミラクルマスターだろ
    元のthe beast masterもアレだが

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月21日 23:38 ▽返信

    毒々モンスターはどうしたんだよ!

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 00:25 ▽返信

    12年ほど前にレンタルビデオで見かけたタイトルthe bird [The鳥]って書いてあったと思う
    多分パニックムービーの類だと思うけど

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 01:51 ▽返信

    パリより愛をこめて

    誰が直訳しろと

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 06:00 ▽返信

    ウハウハザブーン面白かった。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 07:54 ▽返信

    「ぼくのエリ 200歳の少女」

    スウェーデン映画で、原題は英訳すると:
    "Let The Right One In"
    「正しき者を受け入れよ」

    聖書の言葉で直訳だとピンと来ないし、単なるホラーとして売りたくない
    という気持ちもわかるけど、この邦題はいろいろとヒドい。

    ハリウッドでリメイクされているが、どういう邦題が付くか見守りたい。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 08:24 ▽返信

    真夜中のカーボーイ(Midnight Cowboy)
    水野晴郎が「都会的な雰囲気を出したかった」という理由で「カウ」を「カー」に

    ダサいし意味わからないし
    自己満足過ぎる

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 09:27 ▽返信

    「アパートの鍵貸します」はいい邦題だよな

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 14:11 ▽返信

    テリーギリアムの邦題運の無さは異常
    語感を日本語調にするのはともかくとして、言葉の意味まで変えるなよ
    なんだよ未来世紀って
    Qってなんだよ?

    邦題  /原題(直訳)
    未来世紀ブラジル  /Brazil(ブラジル)
    バンデットQ  /Time Bandits(時の泥棒)
    モンティパイソンの人生狂騒曲  /The Meaning of Life(人生の意味)
    バロン  /The Adventures of Baron Munchausen(ミュンヒハウゼン男爵の大冒険)
    ローズインタイドランド /Tideland(沼)
    Dr.パルナサスの鏡 /The Imaginarium of Doctor Parnassus(パルナセス先生の妄想)
    ドンキホーテを殺した男 /The Man Who Killed Don Quixote(誰がドンキホーテを殺したのか)

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 17:48 ▽返信

    ※65
    The Man Who Killed Don Quixote(誰がドンキホーテを殺したのか)

    え?

  67. 名無しさん 2010年09月22日 19:08 ▽返信

    ダサい邦題すら付けられなかったシリアナはあんまりだ。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 19:39 ▽返信

    Shooting Dogs → ルワンダの涙、台無しだろこれ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 20:17 ▽返信

    ランボー者
    (原題:STEELE JUSTICE)

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 21:12 ▽返信

    そもそもなんで、いちいち邦題にすんのこれ?納得いかんわ。
    邦題にするのとそうじゃないのとか何を基準に選んでんだ?謎。誰か納得させてくれ。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 21:13 ▽返信

    「ザ・フライ(ハエ男の恐怖)」
    「ハエ男の恐怖」って・・・・・

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 21:45 ▽返信

    ※B級らしくていいじゃまいか

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月22日 23:37 ▽返信

    walk this way

    お説教

    Train Kept A Rollin'

    ブギウギ列車夜行便

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月23日 01:28 ▽返信

    邦題アルマゲドンシリーズありすぎ。原題はぜんぜん違うのに・・・
    EARTH STORM→アルマゲドン2007,
    Futureshock: Comet→アルマゲドン2008,
    POLAR STORM→アルマゲドン2009,
    QUANTUM APOCALYPSE→アルマゲドン2012,
    20 YEARS AFTER→アルマゲドン20XX

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月23日 01:30 ▽返信

    「シリアナ」は邦題をつけるべきだったと思う

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月23日 03:04 ▽返信

    ダサい邦題ほど愛着わく場合が多いけどね。
    特にB級映画とかコメディ映画はダサい邦題の方がしっくりくるよ。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年09月23日 10:04 ▽返信

    美容師と野獣

  78. 名無しさん 2010年09月23日 11:13 ▽返信

    悪魔の毒々モンスター
    THE TOXIC AVENGER

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月04日 10:06 ▽返信

    >>349
    邦題は確かに変だが、
    原題のBend it like Beckhamは
    基本的にベッカム本人が出る/出ないはあまり関係ないぞ。
    直訳するなら「ベッカムのように曲げて」って意味だから。

    だから、若干意訳して邦題にするなら、
    「ベッカムみたいなシュートを」みたいな感じ。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月19日 03:15 ▽返信

    決死圏SOS宇宙船
    原題: DOPPELGANGER、
    米題: JOURNEY TO THE FAR SIDE OF THE SUN

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月19日 03:51 ▽返信

    ロックユー!は素晴らしい邦題だと思う
    テーマにバッチリ則してるし、すこし近代っぽい俗さも携えてるし

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月19日 05:34 ▽返信

    マイドクだろ
    正式な邦題は、「いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか」
    原題は、DEATH WARMED UP(ひどく疲れている)

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月20日 04:36 ▽返信

    まっさきに「狼たちの午後」が浮かんだ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%BC%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%8D%88%E5%BE%8C

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月28日 16:24 ▽返信

    ”日本でマーケット上しょうがなく、適当につけた邦題”の話のはずなのに、
    直訳・意訳までdisられてるのはおかしな話。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年04月27日 02:45 ▽返信

    サラマンダーだな

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月22日 22:56 ▽返信

    団塊ボーイズを名付けたのは間違いなく団塊の世代
    まさに老害

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年02月06日 23:17 ▽返信

    宇宙戦争 THE WAR OF THE WORLDS
    未知との遭遇 CLOSE ENCOUNTERS OF THE THIRD KIND
    帝国の逆襲 THE EMPIRE STRIKES BACK

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-890.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14