以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-709.htmlより取得しました。


ひろゆき「クーラーは害悪。サーキュレーター使え」

2010年07月20日   コメント(33)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279535610/
ひろゆき
1:演出家(東京都):2010/07/19(月) 19:33:30.38 ID:U7VNvA5J
クーラーを使わない話と、肩こりにならない話

子供の頃から、クーラーを使わない家庭で育ったせいもあると思うんですが、クーラーを使うと風邪を引くとかあるので、サーキュレーターを使っています。

まず、クーラーというのは、部屋全体を冷やすための器具ですが、おいらは、部屋では、ずっと布団の上で引き篭もっているので、部屋全体を冷やすのは、非効率だったりします。ちなみに、この文章も寝っころがって書いてます。

椅子に長時間座っていると、腰が上半身を支え続けます。んで、肩は腕を支え続けるわけです。そうすると、肩と腰に負担が掛かって、筋力の無い人の場合は、肩や腰が凝ったりするわけです。

おいらはマウスが嫌いで、トラックボール派なんですが、トラックボールは、指だけで動かせますが、マウスは肘から先を動かさないと使えません。

ってことで、座ってたりすると、画面上の矢印を動かすだけなのに、肘を持ち上げてマウスを使ったりして、腕を動かさないといけないので、また無駄な負担をかけるわけです。

ということで、布団の上で暮らすようにすると、肩が凝ったりという生活から離れることが出来ます。というか、おいらは、肩や腰が凝ったことほとんど無いです。

http://hiro.asks.jp/71727.html
23:ジャーナリスト(関西地方):2010/07/19(月) 19:36:58.13 ID:/pXNU51W
こいつはぐうたらすぎだろ
 
2:ファイナンシャル・プランナー(兵庫県):2010/07/19(月) 19:33:42.65 ID:ISmFq1WE
せーのっ
4:ネットワークエンジニア(長野県):2010/07/19(月) 19:34:26.75 ID:5ZbGMYtq
でもそんなんじゃダーメ
7:漁業(東京都):2010/07/19(月) 19:34:30.25 ID:GdBwFnL+
タラコは何を言ってるんだ
26:リセットボタン(東京都):2010/07/19(月) 19:37:32.70 ID:VGBdZg7D
トラックボールが快適なのは同意
28:国会議員(dion軍):2010/07/19(月) 19:38:02.22 ID:FaNmw6uJ
サーキュレーター言いたいだけちゃうんかと
118:フランキ・スパス15(新潟県):2010/07/19(月) 19:59:50.79 ID:VClziyCQ
このスレにクーラーが設置されました。

  r──────────┐
  | l王三王三王三王三l o==ニヽ
  | |王三王三王三王三|  .| //
  ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / /  / / / /  / /
 / /  /  / /  / /  ゴーゴー
15:ベネリM3(福岡県):2010/07/19(月) 19:36:06.86 ID:EX/Rlx60
腕立て一日30くらいするだけで、結構肩こりとはおさらばできると思う
19:演出家(中部地方):2010/07/19(月) 19:36:33.54 ID:2gq+dLHP
   /  |   __   /__ 〃 ―  /  /        /  ̄/
   /   |  /   /  /  /       /  /―― ――   ―/ ―― 
  /   | /__/  _/      _/  /__       _/

                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  扇風機と間違えた
     〃 ̄ヽ ~   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      お金返して   
   r'-'|.|  O |  ~    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ ~    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー ---‐'         (__)(__)
29:弁理士(大阪府):2010/07/19(月) 19:38:03.79 ID:KFcjn+9S
>マウスは肘から先を動かさないと使えません。

ダウト
マウスは手首から先を動かして操作する
肘から先だと手首は浮かさなきゃならない
30:珍種の魚(神奈川県):2010/07/19(月) 19:38:04.85 ID:2KAMOIga
> まず、クーラーというのは、部屋全体を冷やすための器具ですが、おいらは、部屋では、
> ずっと布団の上で引き篭もっているので、部屋全体を冷やすのは、非効率だったりします。
32:演出家(宮城県):2010/07/19(月) 19:38:36.52 ID:btpi3G9W
クーラーで風邪ひくのは甘え。
クーラーが氾濫した社会で生き抜くためには
俺みたいにガンガンクーラーがきいた部屋で過ごす過酷な訓練が必要。
119:エンジニア(愛知県):2010/07/19(月) 20:00:06.30 ID:3IGFZvcg
>>32
カッコいいなオイ
42:パン製造技能士(鹿児島県):2010/07/19(月) 19:40:28.41 ID:V5qJQXd5
クソジジイかこいつは
57:きゅう師(静岡県):2010/07/19(月) 19:43:11.37 ID:1lieAXIL
たらこ面倒臭がりすぎだろw
60:国会議員(dion軍):2010/07/19(月) 19:44:06.17 ID:FaNmw6uJ
クーラーでガンガンに冷やして毛布で眠る、夏場は夜はこれが至高
64:看護師(鳥取県):2010/07/19(月) 19:45:57.01 ID:Srl5HdrF


これたらこのおっさんにかってやれよ。
73:たい焼き(東京都):2010/07/19(月) 19:47:41.65 ID:qDZJlFfz
パソコン付けてると扇風機じゃ厳しい
74:FR-F2(dion軍):2010/07/19(月) 19:47:58.67 ID:SDnxF8R2
今年は一度やってみたかった、たらいに水を張ってデスクの足下に置いて、
そこに足を突っ込むのをやってみたんだけど、効果抜群でワロタ。
室温35度超えてるのに汗かかないんだもん。扇風機もいらないからパソコン&HDDを冷やさせてる。
85:馴れ合い厨(長屋):2010/07/19(月) 19:50:10.98 ID:aHZqOurh
>>74
俺もそれ一回やってみたいんだけど水がぬるくなっでも涼しく感じるの?
96:FR-F2(dion軍):2010/07/19(月) 19:53:31.34 ID:SDnxF8R2
>>85
涼しい。不思議なことに。
80:税理士(京都府):2010/07/19(月) 19:49:33.13 ID:71yElz/Q
サーキュレーターって単体で使うものなのか
エアコンの空気を更に循環させるためのものだとばかり
84:ヘルスボーイ(愛知県):2010/07/19(月) 19:50:08.57 ID:wr4IJhVo
サーキュレーターは真上に向けられるから洗濯物を乾かすのに便利だぜ
86:バランス考えろ(長屋):2010/07/19(月) 19:50:16.23 ID:y+saSVFj
おいらの部屋は相当広いんですって言ってるように聞こえる
89:シナリオライター(埼玉県):2010/07/19(月) 19:51:24.44 ID:R+mpKlfd
ショッピングモールとかマジガンガンかけすぎだろ
何であんな広いのに涼しすぎるんだよ
121:演出家(東京都):2010/07/19(月) 20:00:23.16 ID:HC9/eTWg
サーキュレーターなんて呼んだら
扇風機さんに失礼だろ
124:SV-98(埼玉県):2010/07/19(月) 20:00:46.67 ID:uTXXAb/F
ずっと扇風機に当たってると水分飛んで干からびてしまうんじゃないかと
毎回ドキドキしながら付けてる
134:H&K PSG-1(長崎県):2010/07/19(月) 20:05:51.76 ID:WITbhu4K
ひろゆきの部屋を見てみたい
139:公務員(神奈川県):2010/07/19(月) 20:09:52.01 ID:yGOEDukR
で、サーキュレーターは何が良いんだよ
涼しいの?扇風機じゃだめなの?
149:ヘルスボーイ(愛知県):2010/07/19(月) 20:20:47.23 ID:wr4IJhVo
>>139
扇風機は風をかき回すだけ
サーキュレーターは直進性が強いから、風が遠くまでいく
154:ヤクザ(catv?):2010/07/19(月) 20:29:14.58 ID:fTLi+Jjz
>>139
扇風機は、面に広がり風の届く距離が短い
サキュレータは、トルネード状態の風のが直線的に飛ぶので、壁などにぶつかった時に空気が撹拌される
151:演出家(catv?):2010/07/19(月) 20:23:53.86 ID:SWTn4uG3
>>139
二千の安い奴買って窓際のデスクに置いて窓に向けて発射して使っているが
タバコの煙がみるみるうちに排煙されて便利だぞ
256:ネイルアーティスト(神奈川県):2010/07/19(月) 22:41:53.25 ID:dUzYq3yA
エアコン無い俺はバスタオルをどっぷりぬらして体にかけて扇風機あたって寝る
寒いくらいだが朝臭い
268:幼稚園の先生(埼玉県):2010/07/19(月) 22:54:25.40 ID:wbRfMVwu
>>256
目覚めたら全身臭いとか嫌だな。
157:歯科衛生士(北海道):2010/07/19(月) 20:32:24.94 ID:RHMQnINw
暑い日は寝るとき枕元に緩めに絞ったおしぼりを置いておく。
夜中目が覚めた時、それで顔とか首とか吹く。お薦めだからお前らもやっていいぞ。
161:H&K PSG-1(愛媛県):2010/07/19(月) 20:36:57.77 ID:9XbWqqTN
クーラーが体に悪いというが、蒸し暑い自然のほうが当然体に悪い
202:議員(東京都):2010/07/19(月) 21:36:06.17 ID:/WKsewZF
タラコが言うと全然説得力ねえな
205:鉈(千葉県):2010/07/19(月) 21:38:12.55 ID:MLh0akua
金あるんだから冷房+一枚羽織ればいいだろ・・・
272:整体師(ネブラスカ州):2010/07/19(月) 22:57:40.72 ID:RefOalCj
数年前からクーラー使ってないんだけど、とりあえず夏バテにはなりにくくなったよ、マジで
153:演出家(大阪府):2010/07/19(月) 20:27:24.77 ID:dkJmjF91
ふわふわり♪ふわふわる~♪

http://www.youtube.com/watch?v=GVCD8SOqHFE
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 00:16 ▽返信

    じゃあエアコンの送風で良いんじゃないの?

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 00:21 ▽返信

    湿度高くて風がないと暑さがしつこいんだよな
    どっちか緩和すれば多少マシ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 00:29 ▽返信

    mac2台、液晶モニタ4台、20Uのラックにプリアンプなど機材てんこもり×2台
    常にハロゲンの照明
    の俺には通年クーラー意外考えられない

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 00:43 ▽返信

    トラックボール高いが一度使うとやめられん

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 00:44 ▽返信

    サーキュレータ使ってるな。片付けるのも簡単なんだよな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 00:44 ▽返信

    せーのっ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 00:46 ▽返信

    だけど、あれ?なんか違うかも・・・

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 01:03 ▽返信

    バケツに足を突っ込むと汗をかかないのは、
    バケツの水で『足を通る血が冷やされる』から
    冷えた血が全身を廻って体中が冷える

    よく昔のマンガで、ガチガチに冷えた身体を温めるのに
    足だけ湯に突っ込むのと同じ理由

    暑くてボーっとした時に濡れタオルを首に巻くと、同じ要領で頭が冷えてのぼせが取れるぞ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 01:04 ▽返信

    サーキュレーターと扇風機混同するのはよそうな

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 01:05 ▽返信

    だけど あれ? なんかちがうかも…

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 01:09 ▽返信

    照井君!

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 01:21 ▽返信

    てことは
    扇風機は足に当てればいいのか?

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 01:24 ▽返信

    >>153の曲聴いたことあったけど、萌えアニメのOPだったのか。
    勝手にミクかアイマスだと思ってたわ。まぁどうでもいいけど。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 01:39 ▽返信

    こういう、言葉として発して無い事を
    イメージ悪くなるようにして書き起こすスレタイって嫌いだな

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 02:30 ▽返信

    たらこ嫌いってやつが書いたスレタイだよな どう見ても

    外気温から差異少なめにしてもクーラー駄目なのだろうか?
    最近はスポットで風当ててくれるクーラーあるし非効率でも無い気がするけどなぁ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 02:45 ▽返信

    予想通り一部なでこスレだったな

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 03:25 ▽返信

    ワイも恋愛サーキュレーション聴きまくってるでwwww

  18. 名無しさん 2010年07月20日 05:10 ▽返信

    照井

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 07:54 ▽返信

    ひろゆきかわいいお
    こいつなら掘れるお

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 08:55 ▽返信

    言おうとしたことが既に大量に書かれていたので帰ります

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 09:01 ▽返信

    かーみーさーま ありがとぉー♪

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 09:11 ▽返信

    エアコン設定温度高め(26~27℃)+サーキュレーター まじオススメ。

    涼しいし電気代抑えられるし寒くなりすぎない。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 11:54 ▽返信

    >>12
    気体と液体の熱の伝達効率にかなり差があるから
    それじゃちょっと冷えなそう

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 12:29 ▽返信

    ショッピングモールの下階と上階で違うよな。

    箱形扇風機ブン回してる。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 20:05 ▽返信

    >>23
    なるほど。水冷じゃないとだめなのね

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月20日 20:53 ▽返信

    肩や腰が殆どこった事無いのに寝転がってPCか…

  27.   2010年07月20日 22:42 ▽返信

    長らくトラックボール使いだったが、ディスプレイが増えてきたあたりでマウスにした。動かす距離が長すぎて指が痛くなるからだったけ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 00:41 ▽返信

    >>2が予想通りで安心した
    流石ν速だな

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月21日 11:50 ▽返信

    マウスは指だけで使えるぞ
    FPSやれてるんだから、間違いなく使える
    手首を机にペタっと置いて指全体で軽く包んで使う

    誰でもこれやってるだろ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月23日 01:06 ▽返信

    俺はポインタの速度を遅く設定してるからマウス操作で腕を動かしちゃうな~

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年08月23日 01:21 ▽返信

    冷房苦手とか色々あるから言いたい事は判るが限度ってものがある
    さすがに今年みたいな異常な暑さの場合はせめて設定最高温度にしてでも良いから付けておかないと冗談抜きに死ぬ

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月11日 17:28 ▽返信


    だらけすぎるとこんな文章になっちゃうのか

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月15日 01:52 ▽返信

    照井君沸きすぎぃ!

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-709.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14