以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-678.htmlより取得しました。


64って神ゲー多すぎだろ。スマブラ、マリオカート、ゴールデンアイとか4人対戦最高

2010年07月09日   コメント(77)
任天堂64
1:蛍光ペン(埼玉県):2010/03/25(木) 19:39:03.33 ID:MFDPV03a
日本最大のゲーム会社と、ファーストフードの王様。任天堂とマクドナルドは、深~い関係にあるのです。そう、何年にも渡って。

つい最近ニュースになったのは、日本マクドナルドがアルバイトの研修にニンテンドーDSを導入する話。全国約3700のマクドナルド各店舗に2台のDSが支給され、研修期間が従来の半分の長さになるとか。しかしこれも、両社が行ってきた数々のタイアップ企画の一つに過ぎません。

北米での任天堂とマクドナルドの関係の始まりは、ファミコン(NES)の時代にまでさかのぼります。両社は他の会社が欲しくてたまらないものを持っていました。それは子供たちへの人気。その2社が協力すれば、成功は約束されたようなものです。だって子供は、マクドナルドも任天堂も大好きでしたから。

NINTENDO64、そしてその後のゲームキューブの時代になると、その関係はさらに変化を遂げます。米マクドナルドでは、プレイランド(一部の大店舗についている子供の遊び場)にゲーム機そのものを設置した店まで登場しました。

時代が変わればコラボの形も変わる。プラスチックのオマケでは足りない、と考えたかどうかはわかりませんが、任天堂はマクドナルドに来店する子どもたちがオンラインで『マリオカート』を遊べるようにと、Wi-Fiの提供を始めます。2007年のデータでは、全米のマクドナルドのWi-Fi使用の25%がDSだったそうです。

http://www.kotaku.jp/2010/03/mcd_nintendo_history.html
2:オープナー(佐賀県):2010/03/25(木) 19:39:30.56 ID:VdAw5PP4
星のカービィシリーズ忘れんなよ
3:巻き簀(catv?):2010/03/25(木) 19:39:37.49 ID:LYH92kxA
6時間目→友達の家→スマブラ
864:フェルトペン(長屋):2010/03/25(木) 23:00:03.63 ID:nZjMBc5G
>>3
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
 
7:錘(福岡県):2010/03/25(木) 19:40:04.42 ID:d1MaDIr9
あ?カスタムロボディスってんじゃねーぞ
8:ミリペン(群馬県):2010/03/25(木) 19:40:18.62 ID:KaEM1S2v
64時代はたくさん友達いたのに…
10:ペーパーナイフ(dion軍):2010/03/25(木) 19:40:44.36 ID:KhFFwIZ6
パワプロ6だろ
あれを超えるサクセスはないわ 
13:彫刻刀(関西地方):2010/03/25(木) 19:40:54.13 ID:ikLf5F8T
たまごっちディスってんじゃねぇぞ
最強のスティック破壊ゲー
16:ロープ(中国地方):2010/03/25(木) 19:41:22.37 ID:/CrBwGbq
>>1
スノボキッズ忘れるなよ
24:集魚灯(関東・甲信越):2010/03/25(木) 19:42:30.25 ID:fjmdIlaP
スターフォックスのキャラクターで対戦モードを狂ったようにやってた
27:トレス台(静岡県):2010/03/25(木) 19:42:42.04 ID:V+qgF4Lx
おいおい、マリオパーティディスってんなよ
あれは64の間が最高だった
635:黒板(東京都):2010/03/25(木) 20:56:11.23 ID:k7D1whfu
パーフェクトダークだろ
画面がうねうねする銃とか貫通する銃?があっておもしろかった
54:蛸壺(愛知県):2010/03/25(木) 19:45:29.03 ID:sBV3SN9U
わいわいやるには最強だったな
41:プリズム(北海道):2010/03/25(木) 19:44:04.11 ID:hdq/Ukyv
ディディーコングレーシング>>>>マリオカート
43:蛍光ペン(dion軍):2010/03/25(木) 19:44:23.72 ID:mM2JtHFV
マリギャラは3Dマリオシリーズ最低の作品
異論は認めない
44:釜(福岡県):2010/03/25(木) 19:44:25.84 ID:eZ4L7QiL
がんばれゴエモン デロデロ道中
良い曲多くて面白かった
48:レポート用紙(神奈川県):2010/03/25(木) 19:44:45.18 ID:XYXa9eNx
時オカ→ムジュラは神の領域
49:インク(富山県):2010/03/25(木) 19:44:51.98 ID:aLlLZzzx
64一人でやっててにやにやしてた
58:薬さじ(京都府):2010/03/25(木) 19:45:40.07 ID:YVQ76w/2
マリオテニス最強伝説
65:蛍光ペン(不明なsoftbank):2010/03/25(木) 19:46:23.49 ID:TBE1jpoP
今やったらそうでもないよ
ゴールデンアイよりCoD4(笑)の画面分割の方が楽しい
73:モンキーレンチ(九州):2010/03/25(木) 19:47:17.16 ID:8WvkJClA
>>65
そりゃそうだろ
あの時代だから良かったんだよ
76:鏡(岡山県):2010/03/25(木) 19:47:31.12 ID:M2Ef7ugB
64くらいの難易度が丁度いい俺には
77:磁石(千葉県):2010/03/25(木) 19:47:34.29 ID:wsrC+vJs
たいして数はなかったけど異常に長く遊べたな
ゴールデンアイ、スマブラ、マリカ、あと友達揃えば永遠にゲームできてた
79:カッターナイフ(dion軍):2010/03/25(木) 19:48:06.44 ID:dHXE6BgC
爆ボンバーマンはすっげー惜しい作品だったなぁ
面白いんだけどもっと改善の余地があった気がする
82:二又アダプター(アラバマ州):2010/03/25(木) 19:48:43.85 ID:5WH9kOZt
ピカチュウ元気でチュウが俺の買った唯一の糞ゲー
91:れんげ(dion軍):2010/03/25(木) 19:49:47.92 ID:iettWJJA
コース外の汽車のトンネルに入れるのは本当に感動した
レースそっちのけで遊んでたわ
93:モンキーレンチ(九州):2010/03/25(木) 19:49:49.32 ID:8WvkJClA
なんだかんだでポケモンスナップは神ゲー
99:釜(福岡県):2010/03/25(木) 19:50:27.30 ID:eZ4L7QiL
64時代のマリオパーティは最高だった
113:目打ち(愛媛県):2010/03/25(木) 19:51:44.10 ID:38MreIZL
あの頃は毎日8人ぐらい集まってゴールデンアイやってたのに
今ではここ2週間誰とも喋ってねえよ…
116:れんげ(dion軍):2010/03/25(木) 19:52:08.41 ID:iettWJJA
ドンキーコング64が一番だわ
ほぼ毎日友達と対戦してた、対戦が面白いゲームの5本の指には入るよ
120:乳鉢(新潟県):2010/03/25(木) 19:52:30.52 ID:AeF4ZQtB
いつもの
128:下敷き(愛知県):2010/03/25(木) 19:53:18.76 ID:XeMlG+8Y
>>120
下の金色はトイザラス限定モデルかな、俺も持ってるよ
121:拘束衣(茨城県):2010/03/25(木) 19:52:45.39 ID:9sn7RtKh
地味にバンジョーカズーイの大冒険2の対戦は熱いぞ
64といえばこれだな
124:包丁(アラバマ州):2010/03/25(木) 19:53:01.28 ID:WmKBrpMq
64はソフトはいいの多いけどハードの見た目がダサすぎる
131:マスキングテープ(京都府):2010/03/25(木) 19:53:25.82 ID:akwE/pxP
スーパーマリオ64で最初絵に飛び込んでステージに入ることを知らなくて数時間ウロウロしてた
けどその時間がメチャクチャ楽しかったしボム兵の絵からステージに入って十分位は64ゲーム
で一番楽しかった瞬間だった
142:ニッパ(アラバマ州):2010/03/25(木) 19:54:43.58 ID:g2wm2ezp
N64懐かしいな
当時は学校帰った後、誰よりも先に山さん家に集合して
遊んでいたわ。5人以上になると最下位の奴が交代というルール
144:漁網(愛知県):2010/03/25(木) 19:54:58.70 ID:DGPepzu8
当時はマリオスタジアムを見ながらマリオカートやスマブラやカスタムロボのプレイングを見て俺のがうまいしwwwwwとか粋がってた
169:額縁(京都府):2010/03/25(木) 19:57:19.23 ID:3j0/JzUI
64はマリオ64や時オカやスマブラの影に隠れがちで
売上はぱっとしないけど傑作ってのも多い
ブラストドーザとか罪と罰とか
181:蛸壺(東京都):2010/03/25(木) 19:58:44.98 ID:RR7QEFya
64スマブラと64マリカが面白いのは思い出補正
wii版のやってみろよ、こっちのほうがおもしろいから
189:額縁(京都府):2010/03/25(木) 19:59:33.24 ID:3j0/JzUI
>>181
まあそうなんだけど当時の衝撃度は半端じゃなかったんだよ
192:れんげ(dion軍):2010/03/25(木) 19:59:44.39 ID:iettWJJA
ドンキーコング64の対戦は大乱闘を凌ぐほどの面白さ
215:リービッヒ冷却器(dion軍):2010/03/25(木) 20:01:50.85 ID:sLC1QE1W
イライラ棒は難易度が鬼畜過ぎる。実況はよかった。
アーッとここでア゛ウト!!!
221:マイクロピペット(神奈川県):2010/03/25(木) 20:02:29.38 ID:k9KGoKlZ
スターフォックスを狂ったようにやってた
224:乳鉢(新潟県):2010/03/25(木) 20:02:58.40 ID:AeF4ZQtB
コントローラの結び方論争
757:ニッパ(大阪府):2010/03/25(木) 21:39:47.66 ID:evAeyUgv
>>224
左上だわ
758:フードプロセッサー(香川県):2010/03/25(木) 21:40:30.19 ID:ILVIBRNO
>>224
左下見て勃起したのは俺だけじゃない
272:額縁(京都府):2010/03/25(木) 20:07:35.97 ID:3j0/JzUI
64コンほどパワプロに適したコントローラーはない
241:オーブン(東京都):2010/03/25(木) 20:04:54.05 ID:xJtcaGxj
64は一番友達と遊ぶ機会が多かったな
なんでお前らみんな非リアになってるんだよ
279:れんげ(dion軍):2010/03/25(木) 20:08:18.92 ID:iettWJJA
ガキの頃は毎日狂ったように友達集めて64やってた
しかも全然飽きないから困る
307:シール(高知県):2010/03/25(木) 20:10:59.16 ID:fjn+g4Zn
ゴエモンサウンドここに極まれり(・`д´・)クワッ!

がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり - 殿様救出大作戦!
http://www.youtube.com/watch?v=NBCEfel95Gg

がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり - 朱に交われば禅の心
http://www.youtube.com/watch?v=Sr0RsOw3UPY

がんばれゴエモン ネオ桃山幕府のおどり - 夕焼けWant You
http://www.youtube.com/watch?v=9nCd8JVUTSw

がんばれゴエモン~でろでろ道中~ - あたしのとなりはトロロくん
http://www.youtube.com/watch?v=z1kurZFzLhc
341:額縁(京都府):2010/03/25(木) 20:14:35.09 ID:3j0/JzUI
>>307
ネオ桃山はマジ名作
479:エリ(埼玉県):2010/03/25(木) 20:33:43.31 ID:79Qb82A2
>>307
これのBGMは神だった
今でも旅番組なんかで聞くな
330:リービッヒ冷却器(北海道):2010/03/25(木) 20:13:26.75 ID:oDO9S7o+
ビーダマン64の名前がでてこない・・・中々面白かったのに
344:インパクトレンチ(アラバマ州):2010/03/25(木) 20:14:52.11 ID:H1Qws6cF
>>330
ビリヤードが面白かったな
374:レンチ(岡山県):2010/03/25(木) 20:19:15.78 ID:6JZJOv+N
>>330
爆ボンバーマンかボンバーマンヒーローだとおもう
391:オートクレーブ(東京都):2010/03/25(木) 20:21:08.92 ID:VWnltJhG
64にいい思い出があるのは20~25歳くらいだろうな
寄り集まってゲームできる小学生にとっては最高のマシンだったが
398:れんげ(dion軍):2010/03/25(木) 20:22:20.28 ID:iettWJJA
小学生時代は遊び=64と言っても過言ではないレベルだった
458:硯(関東・甲信越):2010/03/25(木) 20:30:05.73 ID:vHaaEH8H
64は神ゲーをあげたらきりがないな
マリオ、ゼルダの伝説、罪罰、ゴールデンアイ、バンジョー、ドンキーコング、ボンバーマン、どうぶつの森・・・
472:便箋(関西):2010/03/25(木) 20:31:58.18 ID:6nNryQK8
一番リアルファイトが多かったのは64スマブラだったな。
539:鉛筆削り(東京都):2010/03/25(木) 20:42:10.14 ID:WoGGyJIe
スマブラもマリカーもマリオもゼルダも64が最高傑作だもんなあ
それ以降が駄作ってのもあるが
564:レーザーポインター(チリ):2010/03/25(木) 20:46:14.60 ID:dK5hv/Es
そういやスマブラ買ったら友達増えたな
あの頃が友達の人数過去最多
822:足枷(熊本県):2010/03/25(木) 22:19:19.10 ID:3eiLRJCP
サムスの攻撃判定と敵の当たり判定を見極めて下から攻撃してきた奴を↑Bで迎撃してたときが俺のゲーム人生の頂点だった
695:ゆで卵(大阪府):2010/03/25(木) 21:09:27.85 ID:IlMIBFzc
牧場物語64はハマった
731:シャープペンシル(関西地方):2010/03/25(木) 21:21:39.70 ID:DZbJb6gY
渡辺徹とかトランセル種市が出てた番組が64ブームを作ったきっかけだと思う
734:ぴこふぁらど ◆Yuno.A.C1WtQ :2010/03/25(木) 21:23:37.67 ID:XMK54/KX
>>731
マリオスタジアムか
744:しらたき(愛知県):2010/03/25(木) 21:29:51.83 ID:Tjx7U01e
ポケモンスタジアムのミニゲームが面白かった記憶がある
818:滑車(アラバマ州):2010/03/25(木) 22:11:41.20 ID:ozW3+91M
3人友達がいるかどうかで評価が変わるな
845:オートクレーブ(東京都):2010/03/25(木) 22:39:28.15 ID:qLMj7J16
スーパーマリオ64が出た時の衝撃・・・
あれをリアルタイムで味わえたことを嬉しく思ふ
862:ウケ(東京都):2010/03/25(木) 22:58:54.63 ID:tziVNGlh
スパロボ64は本当に傑作
893:鋸(京都府):2010/03/25(木) 23:49:22.78 ID:f1mk05CZ
マリオカートは壁を飛んでからが本番
894:ガスレンジ(アラバマ州):2010/03/25(木) 23:50:06.07 ID:qTOobHOu
>>893
ワリオスタジアムとかマジキチだったw
908:シュレッダー(愛媛県):2010/03/26(金) 00:16:05.51 ID:2accWpac
マリオテニスとドンキーコングの対戦をやりまくった
そいやまだカセットかしたままだ
384:鑢(アラバマ州):2010/03/25(木) 20:20:23.69 ID:Z5FePMnM
あの頃のお前らは対戦相手がいたんだよなぁ
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:00 ▽返信

    スマブラの対戦やりまくったなー

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:07 ▽返信

    64のソフトはその後の3Dゲームのジャンルを確立した感じだな

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:13 ▽返信

    ポケモンスナップは良ゲー
    今でも遊べる

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:14 ▽返信

    スマブラは64が未だ一番だろ
    新しいのは操作に対しての挙動がワンテンポ遅い気がする

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:16 ▽返信

    おいおい、F-ZERO X がベストだろ

  6. 名無しさん 2010年07月09日 22:21 ▽返信

    64の対戦は楽しかったな。
    一番やったのはスマブラだけど
    ゴールデンアイ(自動照準無し)
    エフゼロ
    スターフォックス
    マリオテニス
    マリオパーティー
    次から次に色々出てきて全く飽きなかった。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:21 ▽返信

    ゴエモンの曲で思い出したわこの曲
    懐かしい
    http://www.youtube.com/watch?v=jIoMvYSYfWw

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:22 ▽返信

    Wiiのゲームなぜか64よりつまらん。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:23 ▽返信

    アノコロハヨカッタ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:27 ▽返信

    家庭用ゲーム板じゃ3D最低マリオはサンシャインで決定してます^^
    マリギャラが最低とかあんなよくできたゲームによくそんなこと言えるな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:41 ▽返信

    隠れた64神ゲー → ウェーブレース

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:41 ▽返信

    最近のスマブラは操作に対しての反応が遅いってのは同意
    なんかタイミングが狂っていらいらする
    64版に慣れすぎたからかもしれんが

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:43 ▽返信

    ここまでエキサイトバイク64なし

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:43 ▽返信

    白騎士の続編
    LOST PLANET 2
    ワールドサッカーウイニングイレブン2010蒼き侍の挑戦/

    PS3、PSPでも昔のゲームできるぞ
    アーカイプス
    DQもFFもロックマンもストリートファイターもある
    初代PSを楽しめた人にはおすすめ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:47 ▽返信

    >>65
    今のゲームと昔のゲームを比べるとかアホか?
    知能指数とか偏差値とかめっちゃ低そうだなお前

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:56 ▽返信

    スノーボードのゲームがすごい楽しかったわ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 22:59 ▽返信

    ※15
    ゆとりは帰りましょうね~

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:00 ▽返信

    ※15
    お前は誰と闘ってるんだ・・・

  19. 2010年07月09日 23:00 ▽返信

    プロ野球キングがない

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:03 ▽返信

    ところでwiiでゴールデンアイがネット対戦付きでリメイクされるそうな。


    ※14
    プレミアのついてるPS学怖ができるのはありがたかった

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:05 ▽返信

    あの頃に戻ってもっと色んなゲームをしときたかった

    ゴールデンアイのせいでFPS嫌いになった無能な人間は俺以外にもたくさんいるはず

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:06 ▽返信

    ※15
    まあ・・そこまで反応しなくても
    今やっても面白くはないって思う人もいると思うよ。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:18 ▽返信

    むしろ最近64マリオテニスを友達と4時間くらいやってたわけで…
    スポーツゲームは大体ルールわかるから操作方法教えるだけでみんなで楽しめる辺りが魅力。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:20 ▽返信

    バンジョーとカズーイが面白かったな

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:38 ▽返信

    爆ボン1、2ともに最高だろ!※15遊ぶともだちがいなかったんですねw

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:38 ▽返信

    でろでろ道中で挙げるなら城の曲かラストステージの曲っしょ
    ほんといい曲ぞろいだったわ
    サントラプレミアつくだけある

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:42 ▽返信

    >>26
    Amazonのサントラ30万とかw
    再見とかもいい曲だったな

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:52 ▽返信

    ゴールデンアイは半端なく面白かった。何故かうちにあったおかげでついこないだゲッダン初挑戦した。音がやばかった。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月09日 23:58 ▽返信

    2002年か3年頃、部室で64とプレステとソフト諸々が盗まれて、
    新しい64を用意し後輩がスマブラを買ってきたんだが、1本5000円したらしい。
    キューブのスマブラは不評だったんで、ずっと64のスマブラやマリオカートの対戦だったな。
    部活もせずあまりにゲームばかりするもんだから、大会前1ヶ月はゲーム禁止になってしまった・・・。

    それが今では社会の歯車さ・・・

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 00:02 ▽返信

    エアロゲイジも知らないとは・・・

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 00:03 ▽返信

    なんでブラストドーザーがないんです

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 00:07 ▽返信

    スマブラの対戦やりまくったなあw
    今では立派なGKになりました

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 00:08 ▽返信

    もう 終わったんだね 俺らの時代は。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 00:14 ▽返信

    64のゴエモンリメイクしねーかな

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 00:21 ▽返信

    なぜウェーブレース64が入ってないww

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 01:00 ▽返信

    ゴールデンアイもいいが64FPS真骨頂はパーフェクトダークだろ!!

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 01:29 ▽返信

    こう言うスレって定期的に立つけど毎回同じソフトしか挙げられないよね
    しかも複数人プレイ前提のゲームが大半を占める

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 02:04 ▽返信

    ウェーブレース64はどうした!!

    あと任天堂、Wiiでゼルダの伝説の新作か続編創ろうぜ!

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 02:42 ▽返信

    おい、


     カ レ オ ン ツ イ ス ト ディスってんのか!!


    ・・・ふぅ、すっきりしたぜ。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 03:54 ▽返信

    ※30
    エアロゲイジ面白かったよな!
    難易度高かったけど…

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 04:54 ▽返信

    エフゼロでスピード出しすぎてマシンが浮いてコース外までカッ飛んでいったり
    ゴールデンアイのブサイクなヒロインとか最終面のターボモードでのクリアとか
    パーフェクトダークのコンピューター全員素手(高速パンチ)+闇タイプでマヌケな喘ぎ声出したりとか
    あの頃はどんなしょうもないことでも爆笑してた
    なつかしいなぁ


  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 06:51 ▽返信

    ※欄にも一切の批判をゆるさない豚まみれかよ

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 08:09 ▽返信

    パーフェクトダークもよかったよね。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 10:10 ▽返信

    スマブラは今やるとクソゲーだけどな
    やりこまなくてもちょっと勉強したらコンボと追撃だけで倒せる

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 13:17 ▽返信

    ここでボンバーマンヒーローの名前を見るとは思わなかった
    あれは神ゲーだ、1人用だけどw

    後爆ボンの対戦が楽しかった記憶が

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 13:49 ▽返信

    64スマブラは今でもクソゲーじゃないだろ
    毎日のようにやってるわ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 15:12 ▽返信

    レア社製のはハズレが無いな
    Conker's Bad Fur Day日本で出なかったのが残念

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 18:08 ▽返信

    ※21
    ゴールデンアイのせいで俺もFPS嫌いになったわ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 19:03 ▽返信

    20代ホイホイ
    64のスマブラはネットの情報知ってるかいないかで大きく変わるよな
    今も時々地元の奴らとやることあるわ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月10日 19:05 ▽返信

    パーフェクトダークのファーサイトとNボムが怖かったな。
    Nボムを適当にばらまいて相手に踏ませたりしてたわ´・ω・自分がくらってボァァァァァァってなってトラウマです。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 01:35 ▽返信

    ブラストドーザー

  52.   2010年07月11日 01:52 ▽返信

    ここまでDOOM64なしとかおまいら・・・


    おっとヘクセンてめーはすっこんでろ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 06:32 ▽返信

    こういう記事みると、ゲームがどんなに面白くてもやっぱり一番の決め手は思い出補整なんだと感じるな
    ちょっと前だと「スーファミ最強www」みたいな記事もあったし、更に言えば上の世代は「山遊びが出来ない現代っ子かわいそう」と口を揃える
    形態がどうであれ、子ども時代の楽しかった思い出はほんと一生もんだよ

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 14:17 ▽返信

    何故ここまでワンダープロジェクトJ2がないのか

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月11日 18:03 ▽返信

    懐かしい。今でもたまにやる。
    スマブラ、マリオカートは王道。
    みんなレインボーロードで飛んだよね。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月12日 04:04 ▽返信

    何で誰もマリオストーリーを挙げないのか

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月12日 18:48 ▽返信

    ゴールデンアイよく連れとやったなー。
    対戦で四人以上で遊ぶ時、死んだら交代って言ってるのに
    テレッテレ~ 無言でスタートボタン連打

    誰だよ死んだのはw

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 23:13 ▽返信

    シレンもあげずに64を語るとな?

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月26日 23:58 ▽返信

    対戦熱かったよな
    頑張れ五右衛門の協力プレイも面白かった

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月27日 23:17 ▽返信

    ドンキーコング64の対戦がいくつか挙がってて嬉しかった
    名前忘れたが、体力制のだだっ広いステージで戦うタイプのやつが面白すぎるw

    高い位置からオレンジボムで爆撃したり、ワープゾーンで奇襲をかけたり
    残り体力が少なくなったらとりあえず水中に飛び込んで、安全な場所まで泳いで避難したり
    追撃弾が壁に当たって消えるよう軌道をそらしたり
    あるステージに2つある壁の中の隠しスペースを基地として奪いあうような変な遊び方もしたな~
    買った当初はスマブラよりやってたわ

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月21日 20:32 ▽返信

    ポケットモンスター金銀のミニゲームはサイコーだった
    「運んでデリバード」とかマジ神すぐる

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月21日 20:35 ▽返信

    ※56
    マジ同感b
    マリオストーリーのハンマーやクツ、仲間が増えてくのが良かった。
    次はどんな仲間だろうか?どんなクツがつぎはてにはいるんだろう?といったことを想像できて部屋でうずくまりながらニヤけてた記憶がありまくりすぐるw

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月21日 20:38 ▽返信

    ※8
    わかる!
    なんか任天堂ネタギレですか?っていいたくなる
    当時はホントおもしろかった
    何回か面白すぎて学校サボったこともあった

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月21日 20:40 ▽返信

    ここまででカスタムロボV2なしとか・・・おまいらいったい何のゲームやってたんだよ・・・

  65. KY 2010年10月24日 22:38 ▽返信

    ちょwwwwwwwwww




    コメント数wwwwwwwww





    64wwwwwww

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月12日 23:12 ▽返信

    発売された当初は全然売れなくて波乗りピカチュウとかの配信やってもまだ普及しなくて
    こんなん買わないだろうなって思ってたのに・・・
    まさかこんなに神ハードになるとは思って無かったわ
    やっぱいいソフトがあると違うな
    いまだに64スマブラは遊んでて飽きない

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月12日 23:24 ▽返信

    ※58でやっと出るとは
    個人的にシリーズ最高傑作だと思ってる

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 02:34 ▽返信

    64はいつやっても飽きないぞ。マジで。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月11日 13:03 ▽返信

    今ならWiiとかのがおもろいってあたりまえのように言ってるが、俺は今でも64の方が余裕で楽しいZE☆

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月21日 11:03 ▽返信

    スマブラDXが出たばっかりの頃
    GCが無かった俺は友達の家でDXやって家の64やると
    劣化が激しくてGCあるやつがマジで羨ましかった

  71. ・ョ・罕?ヒタコサメ、??ョケ?、癸ェ 2011年10月05日 11:46 ▽返信

    5Ko]tx2?, gal.ex-navi.biz, ・ョ・罕?ヒタコサメ、??ョケ?、癸ェ, http://gal.ex-navi.biz/caba/51.html

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月03日 22:32 ▽返信

    なんで誰もマリオカート64を上げないのか

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月07日 10:19 ▽返信

    スマブラ64めちゃくちゃ得意だったなぁ・・・。
    使い手はファルコン、ルイージ、ネス、プリン。
    ルイージの攻め方は、下空当てて、上空を、
    着地する前に当てて、着キャンして、相手が浮いたとこに、
    スーパージャン(近距離当て)を当てる。
    当てられる自信がないときは下必当てる。
    コンピューターLv9とやるときは、必ず
    7点ぐらい差がついてた。

  74. エミュマスター 2012年08月05日 10:19 ▽返信

    エミュレータでコンカーしてるw
    クソムズイw

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月03日 07:06 ▽返信

    ドンキー64神!

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月14日 22:02 ▽返信

    時のオカリナのソフトの絵がなにげに渋くてかっこいい

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月27日 20:25 ▽返信

    ※47 そのコンカーのせいで任天堂とレア社の仲は決裂したんだぜ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-678.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14