以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-641.htmlより取得しました。


トルシエ 「岡田は私を超えた」

2010年06月27日   コメント(48)
トルシエ
1:ソウシハギ(愛知県):2010/06/26(土) 13:57:35.70 ID:h5BCRLQf
勝因は“世界級FK”トルシエジャパン超えた岡田ジャパン
 元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(55=FC琉球総監督)が25日、2大会ぶりに1次リーグ突破を果たした岡田ジャパンに最高の敬意を表した。序盤はペースを握られながらも、デンマークに3―1と快勝した試合運びを評価。02年日韓大会で16強に進んだトルシエジャパン以上と称え、目標である「W杯4強」の可能性も十分にあると明言した。

 ×  ×  ×

 最大の勝因は言うまでもなく、世界クラスのFKを得点にできたことだ。FKが成功した時点で、試合の流れは日本のものとなった。デンマークが決勝トーナメントに進むには2点、3点と取る必要にかられ、精神的にも日本が優位に立った。むろん、立ち上がりは危険な状態だった。

岡田監督は従来、右MFの大久保嘉人をシャドーストライカー、ボランチのMF長谷部誠を右サイド、右MFの松井大輔を左サイドにポジションを変えてきた。その結果、相手にスペースを与えてしまい、前線に次々と飛び込ませてしまった。

 だが、ここからが日本代表の成長の証だ。1点を奪われても慌てるそぶりすら見せず、むしろ攻撃性を増した第2戦のオランダ戦(19日)のごとく、実に落ち着いていて、時に反逆心すら見せてくれた。これは、明らかに新しい日本代表と言えるだろう。

 最近、私が率いた02年のチームに比べ、今の日本代表は前進していますか? という質問を頻繁に受ける。W杯という舞台だからこそ、比較もできるのだが、落ち着いた試合運びに透けて見える経験値、言動は、確実に02年よりも成長していると言える。技術的にはもちろんだが、02年にW杯を開催しアジア杯を何度も制した。そうした歴史を積み重ね、青い代表ユニホームを着ることの意義を選手全員が感じているようにも見える。

 W杯前、日本代表は過去にないほどの批判にさらされていた。だが、その批判は根拠のないものだった。5月に韓国に痛い目に遭い、4月にはセルビアのB代表にも負け、2月にはW杯に出場していない中国ともスコアレスドローだった。だが重要だったのは本番で同じ失敗をしないことだ。そして最大の“転機”は訪れる。それが初戦の3日前に行ったジンバブエとの練習試合だった。

 それまで起用されていなかったMF松井を右サイドに置き、本田の1トップを初めて試した。その前のイングランド戦ではMF阿部勇樹、遠藤保仁、長谷部の3ボランチで中盤が安定することは確認できていたが、このジンバブエ戦で岡田監督の自信は確信に変わった。

試合は0―0だったが、満足感は感じていたはずだ。その後は説明するまでもない。カメルーン戦に1―0で勝利し、完全にスイッチが入った。ジンバブエ戦がなければ、今の4―3―2―1布陣も、この“成功”もなかったはずだ。大きな転機だったと言える。

http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100626-00000009-spn_wcup-socc
5:ゴマハゼ(関西):2010/06/26(土) 14:00:22.64 ID:bRHJUgbm
あんたが蒔いた種のおかげでもある
 
9:ネコザメ(京都府):2010/06/26(土) 14:02:56.21 ID:ydGKs3ct
ヤフーの監督支持率が面白い
韓国戦後は10%台だったのに、昨日で遂に90%超えてたw
3:サバヒー(東京都):2010/06/26(土) 13:59:51.79 ID:d1JmMWne
アジアカップで運を使い切ったジーコ
Wカップで運を使えた岡田
4:アロワナ(東日本):2010/06/26(土) 14:00:19.74 ID:1mGjEo8B
やだよトルシエ時代のほうがいいよ
みんないきいきとしてたし何より面白そうだったし
258:ギギ(千葉県):2010/06/26(土) 17:21:18.62 ID:+8qt+Nio
>>4
U-20ワールドユース準優勝
シドニーオリンピックベスト8
アジアカップ優勝
コンフェデレーションズカップ準優勝
2002ワールドカップベスト16



トルシエはなんだかんだでこれだけ実績あるしな。
267:オニキンメ(栃木県):2010/06/26(土) 18:05:44.35 ID:y3I0hK9E
>>258
実際超すげえなw
これ超える日本代表監督なんてもう出てこないだろ
19:イレズミフエダイ(関東・甲信越):2010/06/26(土) 14:08:09.99 ID:/8YRnDCo
岡田>トルシエ>ジーコ>岡田98>オシム>加茂>オフトだな
148:バス(catv?):2010/06/26(土) 15:01:46.69 ID:qM/mh9z7
>>19
岡田98わろたw
158:アロワナ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:15:30.74 ID:3jXlUn6H
>>19
岡田をwindowsみたくいうなw
25:ジギョ(千葉県):2010/06/26(土) 14:10:38.66 ID:l3VDGk9t
グループリーグ前

      r  ミミミヽヽ;;ミミ
       r,.‐´ヽ---‐ ,,:;::;.:-;
      |         :ミ、、
      r´ノ ,ゝ- 、  /ミr‐、、
     ,'⌒ヽ !(・)  ;''"`ミノ'´ !、
      i// ;‐、_ __,ノ    ゙ー'ミ
     `ー‐'・・`       ヽミ 
       |          ::/i
  キヒヒ  !   _,. -‐'   / 7:`ヽ__
      ゙-イ_!_/ー- 、‐''''~~ /::::::::::::\


グループリーグ後

  |ツ ヾ\{   (⌒\;;;;;;;;,,      ,,,,;;;;;;;;;;:'    //ミっ}
    i 仆、\\_,ゝ、  \__      ____  //!シ /
   { 、{ `r‐-、/´,.\  \ー====f'" ,..r―r-、`゙ソノ レ'i }
    、 Y ゝ、  \   \  \ ̄ {_ `==≠' /⌒)|  ノ
    \| (  \  \  \   \ ゙=====≠   / |/
       、 \  \  丶、 \   \     /    { /
      人  \   \  ` ̄`゙    `ー-┘    |/
     ( {::ハ  /\   \                }
      ハ!:::\! .:: \                  }ヽ,
      }::::\:::::\  \                /::;ノ
    〈:::::::::ノ/ ̄\                     |::ィ
29:アカヒレ(富山県):2010/06/26(土) 14:12:18.35 ID:LwhfZnUU
>>25
何度見ても笑ってしまう
41:アゴハゼ(埼玉県):2010/06/26(土) 14:15:29.10 ID:vr1kEGDe
>>25
ホント的確なAAだわそれ
219:スケソウダラ(コネチカット州):2010/06/26(土) 16:23:26.17 ID:e9S5F6/z
>>25
26:ハシナガチョウチョウウオ(埼玉県):2010/06/26(土) 14:10:58.08 ID:mBDY5KSe
まだそういうこと言うなよ
死亡フラグみたいだろ
28:マイワシ(神奈川県):2010/06/26(土) 14:11:53.66 ID:tzqpUVaa
トルシエってああ見えて褒めるときはちゃんと褒める
32:セイゴ(京都府):2010/06/26(土) 14:13:15.82 ID:A/vUeKae
結果論から言えばそうかもしれないが
監督としての実力はトルちんの方が上だよ心配しないで
35:アロワナ(関西地方):2010/06/26(土) 14:14:27.76 ID:aSOMjfWR
トルシエの熱い語りをされるとつい見てしまう
隣にダバディがいないのが残念だが
43:ホンモロコ(東京都):2010/06/26(土) 14:15:51.73 ID:/e5yqQQL
俊輔を外す戦術の先駆者として評価する
49:サバヒー(石川県):2010/06/26(土) 14:17:04.46 ID:9fRt1vVi
岡田監督 決勝T見据え仮想パラグアイと対戦[ 2009年12月25日 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/25/01.html
>6月のW杯1次リーグでは南米勢と対戦しない日本代表だが、岡田武史監督(53)は決勝トーナメントに進出した場合にF組のパラグアイと対戦することを想定したことを強調。まずは1次リーグ突破が大前提だけに、大いに疑問の残るマッチメークとなった。
51:アブラソコムツ(京都府):2010/06/26(土) 14:19:28.29 ID:322Y5gSK
>>49
どこまで智将なんだ岡田
63:アベハゼ(埼玉県):2010/06/26(土) 14:24:10.72 ID:0UsFrefN
>>49
天才だな
105:アブラヒガイ(静岡県):2010/06/26(土) 14:38:30.57 ID:VRjXjZ78
>>49
孔明かよ・・・・・・
60:マーリン(愛知県):2010/06/26(土) 14:21:20.66 ID:rJ3ioauO
>>49
岡田監督すげえええええええええええええ
決勝Tとか誰も想像だにしていなかった
110:マダイ(北海道):2010/06/26(土) 14:40:10.87 ID:OsZ5t+WW
>>49
智将過ぎてあたし濡れてきちゃった・・・
80:シロカジキ(コネチカット州):2010/06/26(土) 14:31:01.65 ID:lz162v1v
トルシエが出てるウイイレのCMかわいいw
タイセンヤローヨー
111:カサゴ(アラバマ州):2010/06/26(土) 14:40:13.16 ID:6IZWYrJB
ジーコはジーコサッカーが100円で売られていた時点で威光がないと思った
114:クサフグ(埼玉県):2010/06/26(土) 14:41:03.32 ID:nV1Ej/5B
この人、日本でチマチマ小銭稼いでるんだな
170:シクリッド(東京都):2010/06/26(土) 15:53:10.50 ID:cnVbF9ZF
でも中村や内田外して松井や駒野入れろってここの自称サッカー玄人ですら1年前くらいから言ってるよね
それを本番直前でやるってどうなのよ
172:アンコウ(和歌山県):2010/06/26(土) 15:54:54.10 ID:eEU3KTTX
>>170
前も直前でカズ外したし、ケツに火が付かないと決断できないタイプなんじゃね。
173:シビレエイ(アラバマ州):2010/06/26(土) 15:55:57.58 ID:5Pk/Ybmv
夏休みの宿題を8月30日から手をつけるタイプか
198:ガストロ(東京都):2010/06/26(土) 16:12:32.32 ID:lm+SfBAU
お前らの手のひら返しぶりは異常
203:レインボーテトラ(静岡県):2010/06/26(土) 16:16:19.22 ID:ITC0PvkA
>>198
手のひら返しがニュー速の仕事だろ
206:コンゴテトラ(愛媛県):2010/06/26(土) 16:18:17.57 ID:GQ5jEnOd
>>198
今回ばかりは日本全体が手のひら返しだろ
251:マイワシ(東京都):2010/06/26(土) 16:50:55.18 ID:KG6i1vGV
>>198
とりあえず岡田を批判しときゃいいっていう雰囲気があったよね。
205:カライワシ(愛知県):2010/06/26(土) 16:17:55.69 ID:HXTWNO7p
本田は中田以上の逸材
210:オナガ(京都府):2010/06/26(土) 16:20:14.48 ID:j2Hx2odU
.                     _、_  n
                  ( ,_ノ`)( E)
                  | ̄ ̄ ̄
     ( ^ω^)         .|.10SP
     | ̄ ̄ ̄|         |
     | 2002 |         |
     |     |オグゥール    .|
     |     |( ゚д゚)     .|
     |      ̄ ̄ ̄|    |
     |      6  |    |
(´・ω・)|          |    |
 ̄ ̄ ̄          .|    |
  98          |     |
               | orz |
                ̄ ̄ ̄
                10無印
97:キノボリウオ(関西地方):2010/06/26(土) 14:36:47.54 ID:EqUxHGlM
要するに考えていた戦い方では結果が出なかったので
本番直前にして手詰まりになって
もう開き直って試しにやってみたことがたまたまハマっただけじゃないか
127:マアナゴ(東京都):2010/06/26(土) 14:46:39.15 ID:jXHA8Y39
>>97
それはみんなわかってるだろ
あれだけショートカウンターのチームにしろって声をシカトしてて、現地ついたら本田1topだからな
練習試合でもし2勝くらいしてたら今頃日本終了してた

野球のWBCもそうだったけど、叩かれまくって失うものがなくなると開き直ってシンプルに徹して
頑張れるってのが今の日本人の特徴。色気が残ってるうちは戦う姿勢にならないんだろうね
179:マイワシ(ネブラスカ州):2010/06/26(土) 15:58:34.90 ID:OT8U1Iw6
岡田は開き直ると強いタイプなんだろうな
フランス本大会の時は開き直れないで浮ついたまま気が付いたら大会が終わってた感じ
275:マイワシ(東京都):2010/06/26(土) 19:46:43.88 ID:/pYLNFtD
>>127 >>179
それさえも岡田の計算通り。


http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/14/news010_3.html
本当にありとあらゆることがあって、テレビで僕のことがボロカスに言われているのを子どもが見て泣いていたりとか、家族も本当に大変な経験をしました。

僕はジョホールバルから家内に電話して、「もしイランに勝てなかったら、俺たちは日本に住めないと思う」と言いました。冗談じゃなく、その時本気で考えていたんです。ところが、その電話をしてちょっとすると、何かポーンと吹っ切れたんです。

「ちょっと待てよ。日本のサッカーの将来が俺の肩にかかっているって、俺1人でそんなもの背負えるかい。俺は今の俺にできるベストを死ぬ気でやる、すべてを出す。それでダメなら……俺を選んだ(日本サッカー協会)会長、あいつのせいや(笑)」と完全に開き直ってしまった。そうしたら、怖いものは何もなくなった。本当にスイッチが入るという感じだった。

苦しい、もうどうしようもない、もう手がない。でも、それがどん底までいってしまうと足がつくんですよ。
無心になんか中々なれないけど、そういうどん底のところで苦しみながらも耐えたらスイッチが入ってくるということです。


全文を読むと分かるが、選手に自発性を持たせること、良好なチームワークの形成、
進退伺を出すことによって地に足をつけて決断をすること、
何もかもが岡田の手のひらの上の出来事。


あとは↓のコラムも優秀。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100611/214905/

連載を時系列で追って読むと分かるが、
岡田ジャパンは直前で戦術を変更したのではなく、
積み重ねがあったうえで最終的に決断を下して殻を破っただけ、と分かる。

このコラムの目の確かさを信頼すれば、個人技に優れる南米勢に対しては
> 長谷部誠、森本貴幸や、稲本といった選手
が起用されることだろう。
292:マアナゴ(東京都):2010/06/26(土) 22:19:01.21 ID:jXHA8Y39
>>275
これなら昔何回も読んだわ
今の岡田とはまたちょっと違う岡田だよな
246:シロワニ(愛知県):2010/06/26(土) 16:43:19.87 ID:doYgCGXw
トルシエの時の方が選手が揃ってたからな。岡田監督は今のメンバーでよくグループリーグ
を突破したもんだよ
271:テングハギ(栃木県):2010/06/26(土) 18:22:15.63 ID:IR4mwMCO
テレビに引っ張りだこで稼ぎまくりで機嫌が良さそうだなトルシエw
コメント(48) カテゴリ: スポーツ タグ: サッカー,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 00:43 ▽返信

    国民総手のひら返し

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:05 ▽返信

    トルシエさん今何してんの?

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:09 ▽返信

    でも手の平返しも無理ないわな

    ここまでゴミのような糞プレー連発した挙句ウンコ見たいに弱かったんだから
    なのにいきなり世界中から大絶賛されるような好プレー連発しての大勝利ときちゃった
    しかも明らかに日本より格上で、同点に持ち込めれば・・・と思われていたデンマークを実力で抑え込んで圧勝した

    これはもう誰だって手の平返すよ
    俺だってそうする

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:11 ▽返信

    結果だしてるのにしつこく叩いてるよりはマシじゃね?
    とりあえず誰かを叩いておけば通ぶれるみたいな風潮何とかしてはどうかとは思うけどね
    岡田監督たたけなくなったら速攻中村たたきに移行しててなんだかなー

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:20 ▽返信

    結果が出なければ叩かれるのは当然の流れだと思うけどな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:20 ▽返信

    今なら岡田さんに抱かれてもいい。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:25 ▽返信

    米1
    まぁこれだけの成績残してくれりゃ手のひら返したくもなる
    ただ続投はやめてねってだけ

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:30 ▽返信

    逆に手のひらを返さなかったらひねくれすぎだろ
    結果が出せなかったから批判する、結果を出したら評価するというのは自然

    ってかリンクにある岡田さんのコラム(講演?)かなり好きで何度も読んでたから、今回の活躍はうれしい
    辛かっただろうなぁ~

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:31 ▽返信

    どこの番組か忘れたけど、イタリアGL敗退のハイライトで
    ジローラモ呼んで解説させるとかどんだけ無配慮

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:44 ▽返信

    メンバーも戦術も前と違ううえに当時はテストマッチだったんだから、今までの叩き方が酷かったんだ。地に足つけなきゃならないのはマスコミと国民だよ。ここの連中はともかく、一般国民やマスコミは中村推しやらばっかで、戦術どうたらとか全然だし。今も。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:44 ▽返信

    だがちょっと待ってほしい
    評価すべきは岡田ではなく選手だということを
    間違いなくトルシエ>>>>>岡田

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:46 ▽返信

    岡ちゃんにはホントごめんなさい言わなきゃならない

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 01:59 ▽返信

    加茂更迭~岡田の奇跡~トルシエの育成で、サッカーはまった人間だから
    岡ちゃんはやっぱりウキウキさせてくれる監督だなあと思う。

    ワールドユースの劇的衝撃的感動的な流れに、今回のワールドカップは勝つのかなぁ…

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 02:26 ▽返信

    トルシエ時代の躍進があったから
    J.LEAGUEも観るようになったよ。本当に感謝してるトルシエ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 02:39 ▽返信

    手のひら返せてほんと嬉しいわ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 02:40 ▽返信

    短期的に見て結果が出たと言っても、就任以前から持っていた「自分の引き出し」に戻したにすぎない。長い目で見たとき、これが将来の成長につながるのか?
    という話を聞いた。よくわからんわ。

  17. 名無しさん 2010年06月27日 02:40 ▽返信

    >>49
    びびってションベン漏れた

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 02:41 ▽返信

    前までの日本代表と、戦術だけじゃなくて、すべてが変わったように思える

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 02:43 ▽返信

    トルシエ「岡田はわしが育てた」
    に見えた

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 02:47 ▽返信

    >>49のこともあるし、もし、もし万が一日本がパラグアイ倒したら岡ちゃんヤバいよな

    もう絶対に伝説になる

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 02:49 ▽返信

    トルシエ、岡田2010の成功に欠かせないキーワードがある
    それは『俊輔はずし』

    茸がいるチームは弱いってことがはっきり証明された

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 03:07 ▽返信

    実はやってること全て
    計算づくだったらどうしよう…

    そんでベスト4になったらどうしよう…
    抱かれても…いや、抱かれるのはさすがに…でもしかし…

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 03:16 ▽返信

    一億総ニュー速民化

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 03:30 ▽返信

    29日にまた手のひら返す事にならなきゃいいが

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 03:59 ▽返信

    たしかに 手のひら返しというか
    代表自体が ひっくりかえったのだから
    評価もひっくり返るだろう。
    それだけのこと。

    エース?中村を切るのはいろんな意味で難しかったということ。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 05:56 ▽返信

    岡田△

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 06:58 ▽返信

    すでに二年半に及ぶ迷走劇がなかったことになってるのな
    どんだけ忘れっぽいんだよ
    続投を望む声はさすがにないよな?
    フランス代表みたいになるぞ。たとえ結果が出ていても、監督自体がゴミならどうなるかはあそこが見事に見せてくれた(それ以前にも素人:ジーコが見せてくれてるんだけど、もう忘れてるんだろうな・・・)

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 07:03 ▽返信

    決断が遅いというが、一度外した選手は簡単に戻せないからな
    選手の方も外されたことがプラスになればいいけど、むしろマイナスにもなりかねない
    タレント揃いの強豪国ならともかく、日本で簡単には選手切れないだろ

    あとトルシエの実績はすごいし個人的にも好きだが、
    あの時の代表選手はいいの揃ってたからな…

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 07:33 ▽返信

    パラグアイ戦は中村入れるのはやめてね
    負けそう
    中田と中村どちらがよい?

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 07:59 ▽返信

    >>27
    本選で結果残せれば別に文句いう必要もないでしょ、本スレのコラムでもあるように監督自身もチームを形にする為に選手の意識を変える事に重点を置いているしそれには時間がかかると言う事。

    どちらにしても次期監督は相当プレッシャーが掛かるからしんどそうだ。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 10:04 ▽返信

    ※29
    お前 カレーとうんこどっちがいい?って聞いてるようなもんだぞ
    茸とか言い訳ばっかの糞野郎だからいらねーわ

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 10:17 ▽返信

    トルシエは琉球で頑張って底辺拡大に貢献してほしいな。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 10:27 ▽返信

    米2
    FC琉球で監督

  34. 名無しさん 2010年06月27日 10:33 ▽返信

    日韓W杯の舞台裏DVD持ってるけど、多分トルシエほど選手と仲良い監督いない。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 10:41 ▽返信

    デンマーク戦後のニュース番組トルシエ無双だったな

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 11:38 ▽返信

    岡田はカイジタイプなのかもしれないなぁ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 11:43 ▽返信

    今気付いたけどページの右下吹いたwwwwwwwwwww

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 12:19 ▽返信

    1998年のエメ・ジャケもメディアに叩かれまくったけれど
    優勝すると手のひら返しで讃えられたんだよな、それと
    同じ空気だ。ジャケはメディアを許さなかったけれど、
    岡田監督も同じ事する資格あるよ。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 13:27 ▽返信

    岡田とトルシエが凄いっていうより、ジーコがずば抜けてダメだっただけっぽいな。

    アグレッシブなプレーが出来ないのは日本人の特性の悪い面が出てるから とか
    日本人はサッカー向いてない とか
    散々言われてたのはなんだったんだよ。
    ちゃんとした監督が、選手に規律や役割を与えれば十分攻撃的なプレーも出来るんじゃん

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 14:12 ▽返信

    攻撃がシュートで終わるっていうのはやっぱ気持ちいいわ
    前みたいなイライラがない

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 16:30 ▽返信

    オレはサカ豚じゃないんだが、ジーコもトルシエもオシムも昔の岡田もスタイルは違うだろ。
    どれが悪くてどれが良いじゃなくて、相性の問題だったと思う。

    いろんなスタイルを日本は勉強できたってことだ。

    その集大成が今の岡田、そして日本代表なんだと思う。

    どれもなくてはならなかったものだと思うよ。

    なんだかんだで4年間連続出場か日本?それだけでもすごいよ。
    んで徐々に予選リーグも突破できるようになってきてるわけで。

    これってすごい成長してるってことだと思う。
    いろんなところの良いところを習得してアレンジして己の武器にするのが日本。
    ちゃんとできてるじゃん。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月27日 17:22 ▽返信

    ※29
    憲剛なら入れてもいいよ
    茸はダメ、ベンチ村茸はベンチでこそハードワークするべき

  43.   2010年06月27日 21:11 ▽返信

     7月11日(日)は、参議院議員通常選挙の日です

     7月11日(日)は、選挙とサッカーで、日本を応援しよう!!!


    コピペよろ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月28日 00:30 ▽返信

    ジーコがトルシエの頃より進歩したただ一つの事は
    基本4バックの方が対応できるんじゃね?っていう

    そこから岡田が
    基本3ボランチの方が対応出来るんじゃね?っていう

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月28日 23:36 ▽返信

    つかなんでトルシエ、ワールドカップ中なのに日本にいるの?

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月29日 18:19 ▽返信

    今6月の勝利の歌を~ を見たら以前とは違う感じの感想になりそう

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月05日 06:22 ▽返信

    俺、次の代表監督にトルシエとダバディがセットで戻ってきたら超応援する

    マジお願いします

  48. ・ニ・?ロ・?サ・テ・ッ・ケ、キ、ソ、、ソヘツ鄂クケ鉗 2011年03月02日 20:28 ▽返信

    nQIxraF4, www.telephonesexbox.com, ・ニ・?ロ・?サ・テ・ッ・ケ、キ、ソ、、ソヘツ鄂クケ? http://www.telephonesexbox.com/

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-641.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14