以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-619.htmlより取得しました。


「印鑑を斜めに押したり写真をまっすぐ切れてない履歴書の人は、本当に採用して欲しいのだろうか??」

2010年06月20日   コメント(104)

1:シルバーシャーク(アラバマ州):2010/06/20(日) 12:27:05.00 ID:+jE4lqb6
Togetter - まとめ「印鑑を斜めに押してたり写真をまっすぐに切れてない履歴書を作る人たちは本当に採用して欲しいと思っているんだろうか??by @matsuotakuma(エヌプランニング代表取締役)」
http://togetter.com/li/30421


中途採用の書類選考中なう。印鑑を斜めに押してる人、写真を貼ってない人、貼ってあっても、まっすぐに切れてない人。。。この人たちは、本当に採用して欲しいと思ってるんだろうか??
http://twitter.com/matsuotakuma/status/16515731963

写真1つで仕事ができるかどうかわかるのか。凄いな。
yusuke_kokubo

@yusuke_kokubo そんなにすごくないですよ~。ある程度経験を積めば誰でも分かるようになりますよ~ ^^
http://twitter.com/matsuotakuma/status/16546905524

ホントに就活ってくっだらねぇ。 うちは印鑑斜めな人は採用しませんってディスクローズすれば?
you_shu

@you_shu 印鑑は斜めよりまっすぐの方がいいと思うんだけどな~^^
http://twitter.com/matsuotakuma/status/16547432631

そんなんで人格わかるのかね
Kohsh1

@Kohsh1 人格は分かりません。ただ、社会人として組織人として最低限のモラル、マナーを持っていないことは分かります。人格の問題ではありませんよ~ ^^
http://twitter.com/matsuotakuma/status/16548429850

ハンコ斜めとかそこを気にしてる時点でいい人材を逃してるかもな。
kirinasu

@kirinasu かもしれませんね~ ^^

http://twitter.com/matsuotakuma/status/16548891291
12:グルクン(高知県):2010/06/20(日) 12:30:15.21 ID:IeL5eI2X
^^;
 
23:スミレヤッコ(コネチカット州):2010/06/20(日) 12:32:47.95 ID:ZLOeb79K
何この煽り合い
34:ティラピア(和歌山県):2010/06/20(日) 12:34:16.29 ID:/N9yF0/j
もっと他に重視するところがあるだろ?
本当に無能だな
40:アミメチョウチョウウオ(東京都):2010/06/20(日) 12:35:18.77 ID:Sgo8clLV
神経質すぎる
87:ホワイトフィッシュ(関西地方):2010/06/20(日) 12:39:58.66 ID:XvSOdBzn
煽り耐性無さすぎだろww
14:アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 12:31:12.63 ID:T6qK94NT
エヌプランニングなんて零細企業は知らんが、
よほどの買い手市場なんだろうね
16:フウライカジキ(神奈川県):2010/06/20(日) 12:31:22.41 ID:t6Dkw7d2
^^←これ使うやつは性格悪い
19:アユカケ(神奈川県):2010/06/20(日) 12:31:39.08 ID:QofpYu4t
そんなの気にする会社はこっちから願い下げだ!
20:アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 12:31:53.84 ID:n73gxboS
減点法の選考が好きだな日本人は
26:カイワリ(埼玉県):2010/06/20(日) 12:32:59.62 ID:9DGHo/Lt
適材適所
ビジネス手帳やらカレンダー作ってる会社らしいし
そういう細やかな気配りできるタイプが欲しいんだろ
52:リーフィーシードラゴン(東日本):2010/06/20(日) 12:36:51.08 ID:J8AMZDql
こういうのは負の連鎖だよね
理不尽と感じつつも空気読んで気をつけてた奴が
次の奴を叩き始める
53:サクラダイ(山口県):2010/06/20(日) 12:36:52.52 ID:ol5Fh3S6
日本ってほんと入る時だけは厳しいよなw
会社とか学校とか、入った後は適当でも許されるのに。
56:ゴマハゼ(長屋):2010/06/20(日) 12:37:05.34 ID:ErFyaHUA
名称 松尾琢磨(まつおたくま)
現在地 大阪
Web http://www.n-pla.net
自己紹介 株式会社エヌプランニング代表取締役 社団法人相続総合相談センター理事
All Aboutプロファイル専門家 グロービス経営大学院大阪校2010期生

>好きな言葉「まあ、そう固いこといわんと 、、^^。」




……え?w
112:アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 12:42:13.17 ID:2wlqm+eU
>>56
ワロタwww
いるよな、自分に都合が悪いことはそういう言葉でごまかして
他人には厳しい奴w
典型的なワンマンさんだねwww
530:ソラスズメダイ(三重県):2010/06/20(日) 13:33:50.80 ID:M7KBUZMe
>>56
固いこと言いまくりワロタwww
74:レイクトラウト(東京都):2010/06/20(日) 12:38:45.79 ID:/0Sns1G4
いいかげん履歴書手書き前提の風習やめろよ
あれほど時間の無駄だと思うことはない
78:ホワイトフィッシュ(埼玉県):2010/06/20(日) 12:39:07.92 ID:6V5bRQ7g
まあ関係ないとこから言えばアホかと思うが
俺が見る立場になったら容赦なく切るなそんなの
81:アユカケ(catv?):2010/06/20(日) 12:39:20.34 ID:S25GnlQC
写真だとかはんこだとか言ってる時点で会社の程度が知れるわな
本人の能力はあまり関係のない仕事なんだろ
133:スケトウダラ(コネチカット州):2010/06/20(日) 12:45:16.08 ID:9Agfeweo
>>81
相手の要求にどれだけ自分を合わせられるかって話だろ
つーか写真がガッタガタとか客先に寝癖で押し掛けるようなもん(´ω`)
100:ネコザメ(岡山県):2010/06/20(日) 12:41:18.17 ID:zxBvvU0r
ツィッターってめんどくせえとこだな
絶対むりだわ
102:コノシロ(関西):2010/06/20(日) 12:41:23.85 ID:ycdaQFtA
おーおーおーおーw
役職の態度のデカさと無能っぷりが出てるなw
106:マダラタルミ(香川県):2010/06/20(日) 12:41:51.60 ID:JpAWIsHq
まあ郵便局員や銀行員やった押印だって十中八九は斜めに押されてるけどな
123:チンアナゴ(アラバマ州):2010/06/20(日) 12:43:53.91 ID:JPB1HXAE
こういう細かくてどうでもいい所に拘る人間は大抵無能

だが、採用される側は無能の基準に合わせなければダメ

我慢だ
135:ムギツク(catv?):2010/06/20(日) 12:45:42.94 ID:I3apFSGv
印鑑でググると・・・
>少々左斜めに押すと、お辞儀をしているように見えるため好印象だとか…。

いろんな解釈があるんだなw
125:エドアブラザメ(アラバマ州):2010/06/20(日) 12:44:13.83 ID:s6/V0Ozm
斜めに押す方が正しいと教えている企業もある
とググれば数分で分かるようなことすら知らない社会人が役員の会社
って認識でいいの?
132:オオニベ(神奈川県):2010/06/20(日) 12:45:09.83 ID:O31YcW+k
書類選考中にツイッターやるような奴が人事担当してるとこで働きたくないでござる
154:ホワイトフィッシュ(東京都):2010/06/20(日) 12:47:50.15 ID:uABiLzSj
わざわざ企業名出してこんな馬鹿な事言うとか何考えてんだ?
しかも余裕を見せるために^^とか、3年くらいセンスが古い
179:フナ(catv?):2010/06/20(日) 12:50:17.47 ID:JuOUgI98
言いたい事は分かるんだけど
この程度の煽りにムキになってるのが非常にみっともない
221:ギンポ(愛知県):2010/06/20(日) 12:56:27.58 ID:UM/wfFj5
なんでこいついつもカモメが飛んでんだ
230:オオニベ(千葉県):2010/06/20(日) 12:57:01.20 ID:HlzjbY5L
履歴書ってのは一種の儀式に使う道具みたいなもんだし、
「ちゃんと作れてるか?」ってのも採用基準にするのはかまわないと思うよ
例えば印鑑がグチャっとしてたり写真が変な形だったら仕事をちゃんとできるかわからないっしょ?
ただその一部分だけで採用不採用を決めるのは軽率だよね
ましてやいろんな人が見るtwitterでわざわざケンカ売るような言い方してるしさ
257:バルーンモーリー(京都府):2010/06/20(日) 12:59:49.49 ID:AdT1pQ1h
^^←こんなん使う奴にごちゃごちゃ言われたくないわ、文章から頭の悪さがにじみ出てる
260:コチ(アラバマ州):2010/06/20(日) 13:00:11.63 ID:u/Cg1hT7
社会人が真面目な内容のやりとりで^^使うとかありえんな。
368:アユカケ(アラバマ州):2010/06/20(日) 13:11:34.84 ID:u3gBSQnb
その程度にしか>>1の会社は思われていないだけ
395:コーホ(千葉県):2010/06/20(日) 13:15:11.93 ID:Tm0nbDh5
>>1

株式会社 エヌ・プランニング 会社概要
http://n-pla.net/htmls/campany.html


さ ぁ 間 違 い を 探 せ
410:ミドリフグ(大阪府):2010/06/20(日) 13:17:18.73 ID:ET4kgMro
>>395
ワロタww
ツイターで突っ込んでやれよw
579:アカメ(鹿児島県):2010/06/20(日) 13:44:41.53 ID:W1An0hQh
>>395
>campany
>campany
>campany

www
621:ギマ(三重県):2010/06/20(日) 13:54:43.01 ID:sbO7rTsG
中学レベルの英語もわかんないような会社はちょっと^^;
615:パイロットフィッシュ(関東・甲信越):2010/06/20(日) 13:53:42.01 ID:IhRGHYnG
アメリカじゃこんな所一切見ないぜ
学歴・職歴とその人がどういう思想の持ち主かを面接で聞くだけ
御社に入りましたら云々なんて会話は皆無
自分が何が出来るかを永遠と話す感じ
505:アユカケ(東京都):2010/06/20(日) 13:29:47.62 ID:ifuruwnU
>>1
>写真1つで仕事ができるかどうかわかるのか。凄いな。
>yusuke_kokubo
>@yusuke_kokubo そんなにすごくないですよ~。ある程度経験を積めば誰でも分かるようになりますよ~ ^^

皮肉にも気づかないってこいつの方がどうかしてるだろ…
526:クロタチカマス(三重県):2010/06/20(日) 13:32:13.16 ID:CYt1Vkvs
>>505
煽りレスにマジレスされることが、
煽ってる側を「うぎぎ・・・煽ったハズなのに、俺のほうがバカに見えるじゃん」って敗北させることになる

ってどっかで聞いた・・・2chのどっかで。
596:クロマグロ(不明なsoftbank):2010/06/20(日) 13:49:01.93 ID:eqjyJ2vc
わざわざ身元を明かして、ツイッターで反感買うような発言して、
あげく、ν速にスレたてられる人って、「社会人として組織人として最低限のモラル、マナー」あるの?
660:ゴマフエダイ(アラバマ州):2010/06/20(日) 14:05:16.00 ID:35NB6ZWD
>>596
ワロタ
684:ウケクチウグイ(アラバマ州):2010/06/20(日) 14:12:03.66 ID:+oBc1mFJ
>>596
ツイッターでこの発言をしてその先の事を考えられない無能に言われるのが気に入らない
449:オキエソ(catv?):2010/06/20(日) 13:22:46.20 ID:cqJNzcp1
な~^^ よ~ ^^ ね~ ^^
すっごいイライラする
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 15:28 ▽返信

    ^^

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 15:40 ▽返信

    1人の採用枠に40人とか応募してくる時代だぜ。

    書類選考の段階で振り分けないと、面接なんてやってらんない。
    こういう重箱の隅をつついて落とすしかないだろ。

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 15:40 ▽返信

    煽り体制ない奴が
    評論すんなよなw
    問題になるわ

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 15:57 ▽返信

    >1
    これをみるだけで、ハンコ斜め押しは採用しない方が良いとわかった。
    学生レベルで多少スキルあるからって、この煽り耐性の低さじゃ営業つれてけねーよ。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:00 ▽返信

    印鑑斜めったぐらいで落とすのか。
    写真がまっすぐに切れてないと落とすのか。

    不器用な奴は生きていけないな。
    まぁ、印鑑写真がまっすぐ押す努力がないというぐらいに斜めってたりしてたら話は別だけど。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:00 ▽返信

    で、結局斜めで押すものなの?まっすぐ押すものなの?

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:03 ▽返信

    ブーメラン過ぎるなw

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:07 ▽返信

    露骨にぐしゃぐしゃでなければ良いと思うんだがねえ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:09 ▽返信

    こんな人事は茶の間や飲み会でも就活生バカにしてんのかな?

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:17 ▽返信

    就活生を馬鹿にする簡単なお仕事です

    そういや
    就活生を馬鹿にするネタをtwitterでつぶやく人事多いな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:21 ▽返信

    ttp://d.hatena.ne.jp/elm200/20100109/1263042636 より引用

    君がもし、大学に行くことを考えているのなら、日本の大学はやめたほうがいい。
    日本の大学を卒業しても、専門知識はろくに身につかない。
    大学3年生のときから、「就活」という世にもくだらない非生産的な活動にエネルギーを注がなければならないからだ。


    日本企業への就職はどうなる?考えが小さいなあ。
    日本企業なんてこれから尻すぼみだぜ。
    重要なのは、世界のどこでも働ける能力を身につけることだ。それが究極の社会保障でもある。
    海外大学卒を採用しないようなケツの穴の小さい日本企業なんて、こっちからお断りだ。
    もっといい待遇で自分を雇ってくれる外国企業を見つけよう。
    あるいは起業するのもいいかもしれない(できれば日本以外で)

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:22 ▽返信

    煽り耐性なさすぎ
    あ、そうですねでいいだろこんなん

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:24 ▽返信

    別に好きな奴取ればいいと思うよ、それも責任のうちなんだから
    「取っても取らなくても採用される側が全て悪い」って会社はダメだろうけどな
    責任を他人に押し付けることしか考えてない会社はどうせ長続きしない

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:26 ▽返信

    すげー凄く頭悪そう。見てるだけでイライラするな。

    ※2
    世間一般的な意味で「悪い」ことならまだしも(時間にルーズとか)
    解釈の仕方が分かれるようなことで選ぶのはおかしいだろ。
    まあ、この会社は常識外れだ、ということが応募者側にわかるから、
    ある意味ではいいのかもしれんが。
    こんな馬鹿が人事やってま~す^^ ってな感じで。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:32 ▽返信

    ※4は言ってることがおかしい

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:37 ▽返信

    社会人として組織人として最低限のモラル、マナーを持っていない会社だってことがわかったなwww
    HP作る時に誤字ぐらい確認しろよwww

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:38 ▽返信

    ^^←これ、まさか会社での実務に使ってないよな

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:40 ▽返信


    年金、遺言・、不動産、


    会社の顔であるサイトで、変な場所に中点打たないような最低限のモラル、マナーを持ってから言ってほしいなあ~

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:41 ▽返信

    突っ込んでる方が低レベルじゃん
    やる気あるのかなあって言っただけで能力分かるんだとか、どんだけメンタル弱いんだよ

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:42 ▽返信

    このスレの奴ら全員が煽り耐性ないようにも見える
    先に使った方が優位に立てるんだから便利な言葉だよな

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:43 ▽返信

    どっちが煽り耐性無いかわかんねー

    逆に馬鹿にされてる気がしてきたぜ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:47 ▽返信

    捏造記事ばら撒いて責められたら「何ネタにマジになってんの」とか言ってるニコ厨なんかと同じだな。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:47 ▽返信

    ※18
    遺言・相続
    ちゃんと読めよwww

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:48 ▽返信

    別にこのおっさんフツーの事を言ってるじゃんと思うのは俺だけか?
    写真ぐらいまっすぐに貼ったらいいんじゃね?履歴書はきれいな方がいいだろ。
    汚い履歴書だが、こんな履歴書より俺の本質をちゃんと見てくれとか言うつもりか?
    意味わからん。

    いろんなもんが1つになってその人となりを作ると思ってる。
    その思考じゃ、そらフツーの面接とか絶対受からんわ、残念だがw。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:51 ▽返信

    ※24 印鑑斜め=応募の意思無し という残念な思考の人ですね

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 16:52 ▽返信

    ※24
    文章くらいちゃんと読んだらどうだ・・・それから反論しろよ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:00 ▽返信

    ほんとに採用されたいなら写真斜めとかハンコ斜めとかありえないだろ?
    たとえ本命でめちゃきれいに字も書けて最後のハンコで斜めになってしまっても
    本命の会社に提出するものなら再度書きなおすだろ?それだけじゃん、論破やら
    反論やらそんなんないよ、本気なら斜めのわけがない。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:01 ▽返信

    おっさんが^^を使う会社なんて嫌だな

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:04 ▽返信

    ※27
    どこまで「斜め」と判断するの?cosθで言うとどこまで?
    コンマ何ミリまでまっすぐなわけ?
    反論されるのが嫌なの。じゃあ独り言つぶやいて満足してれば。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:05 ▽返信

    お互いに煽ってるつもりがいつの間にかお互いに煽られてるなんてよくあること

    しかし、仕事が出来る奴なら「別にこいつを納得させる必要は無い」と一瞬で見切るだろ
    こいつは「自分にとって何が必要で、何が不要か」を判断する能力が欠けている

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:06 ▽返信

    ※23 ソース上で<strong>年金、遺言・、不動産、
    ってなってるぞ。
    多分見てる場所違う

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:07 ▽返信

    はんこが無い履歴書が最強なんですね

  33. 名無しさん 2010年06月20日 17:24 ▽返信

    もういい加減手書きやめればいいのに

    あと年齢書いたり写真貼るのって日本くらいらしいね
    労働環境については本当に海外が羨ましい

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:24 ▽返信

    合コンかなんかで気に入ったおねーちゃんを口説く時にも、おまいらは「今日は歯を磨いてこなかったし、服もよれよれだし、金もあんま持ってないが、俺の本質を見抜いてぜひ俺と付き合って欲しい」と言うつもりかね?
    面白いな、そりゃ。
    ぜひそのまま突っ走って生きていってくれ。
    俺は止めないから、全力で行け!

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:27 ▽返信

    ※29

    横からすまん。
    俺の基準だと30度あたりまでが許容範囲だと思う。
    そんなもんじゃないか?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:31 ▽返信

    手書きでせず、パソコンで送る。で、FA?

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:43 ▽返信

    別に企業は応募者の名前が気に入らなかったらそれだけの理由で落としてもいいんだよ。何が理由で落ちたなんて知らせないんだから。

    でも自分の立場がハッキリしてる状態で、一般に解釈の分かれるもんを「ヤル気ねぇなwwww」とか言ってたら叩かれてもしょうがないだろ?
    誠意のないHPなんて作ってる場合じゃないよ!ヤル気出せよ^^

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:44 ▽返信

    株式会社エヌ・プランニング、存亡の危機ですね~^^;

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 17:56 ▽返信

    ※31
    すまん見てるとこ間違えてたわ・・・それにしても誤字脱字ひどいな

  40.    2010年06月20日 18:20 ▽返信

    負け組みの嫉妬がすごいなwwwww

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 18:36 ▽返信

    ツッコミ入れてるやつら、なにカッカしてんだか

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 19:04 ▽返信

    応募される側からすれば唯一の判断材料なんだから
    そりゃ隙だらけの書類見ればそういう気持ちにもなるかもねえ。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 19:05 ▽返信

    書類一枚きちんと書けない人はずっと地を這うからどうぞご自由に

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 19:09 ▽返信

    何様だよ。糞社畜の面接官の分際で希望者様にふざけたこといってんじゃねーぞ

  45. 名無しさん 2010年06月20日 19:17 ▽返信

    ホント今の企業のおごり方は半端ない。
    就活生は有能かどうかなんて関係ない。いかに従順な奴隷になるかってのを書類で見てるだけだ。

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 19:34 ▽返信

    いち企業の代表取締役が「よ~^^」「な~^^」ってどうなの?w
    そういう社風なのをアピールしてるんならいいけどさ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 19:39 ▽返信

    まともな企業はもう手書きにこだわってないけどなw

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:02 ▽返信

    応募者が履歴書を綺麗に書こうと努力するのは、どちらかと言えば良い事だ。

    しかし、採用側がそれを「履歴書が綺麗に書けているかどうか”さえ”見れば、
     応募者の良し悪しを判断できる。」と曲解してしまうと、
    人間の本能的な怠け癖(これで良いと思うと、それ以上の力を発揮しない様に力をセーブする)
    が発動し、履歴書を読み解く能力が下がる。

    結果、採用すべき人間を見誤り
    会社に損害を与える確率が上がると思う。

    それ以前に、この人事担当は書類選考中にツイッターをしてるから、
    書類選考という仕事に集中してない可能性が高いのが問題だな。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:08 ▽返信

    「履歴書で俺の能力が全部わかるわけがない(キリッ」
    就活生なんて社会人としちゃ全員無能だろうに。なに勘違いしてるんだ。
    能力じゃなくて心構えだろ。そもそも面接以前の足きりの話しだし。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:12 ▽返信

    どのくらい斜めでかわからないからね。あまりにもひどい場合は、そこで
    切るのは理屈にあってると思う。お客に出すような書類もそういうやり方で
    やらかす可能性が高そうだし。


  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:13 ▽返信

    >>48
    面接するまでもない、箸にも棒にもかからないのが大杉って書き込みを
    よくそこまで曲解できるな。ある意味たいしたもんだw

  52. 名無しさん 2010年06月20日 20:28 ▽返信

    cosって
    tanだろう

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:30 ▽返信

    履歴書に押す三文判なんてちゃんと「ここがてっぺん」と目印ついてるのにね
    それでどうして斜めるのか

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:35 ▽返信

    実際  極端に斜めになる奴いないし
    すこし斜めったぐらいで落とすんなら
    マジキチ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:36 ▽返信

    もしかして、みんな就職できなかった人?

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:57 ▽返信

    まあ印鑑に関してはよほど酷い傾き方だったんだろう。傾き30°以上とか
    写真は割高だけどちゃんとした所で取れば切ったのくれるからなぁ…

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 20:58 ▽返信

    勘違い勝ち組が痛々しい
    企業の将来は暗いな^^;

  58. 名無しさん 2010年06月20日 21:01 ▽返信

    てか日本人として正式な書類にあらゆる心配りをするのは当然だろ?

    批判するやつはどんだけ世間と関わりないんだよ…

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:32 ▽返信

    >>51
    しかし、例えば日本のオリンピック選手には、
    この本能の存在と影響を教え、ゴールよりも先に目標を持たせる事を叩き込まなければならなかったくらい
    日本では社会人もプロも無意識に怠けて実力を出し切っていない人間が多いらしいぞ。

    この採用者も書類選考という仕事の最中にツイッターをするくらい
    仕事に対して気を抜きまくりで、世の本能的な怠け癖に負けてる大多数の内の一人と見るべきだろう。

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:40 ▽返信

    >>59
    よくもまあ、たったこれだけの書き込みからそこまで相手のことを決めつけられるもんだ。
    履歴書の書き方で足きりどころか採否配属まで決めるくらいの勘ぐり屋だな。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:44 ▽返信

    ・・・いつの間にかハンコが斜めについてだけ取り沙汰しているが、
    それだけなら確かに行きすぎな気もするが、でも最初は。ハンコ
    ナナメもあるけど、写真を貼ってない人、(写真が)まっすぐに切れて
    ない人、とかも問題としてるんだろ?履歴書なのに?
    なら、シャチョーさんは、今の社会人として真っ当な感覚だとおもうぜ。
    履歴書だろ? 「私をこの会社に入れてください、私はこういう人間です」
    っていう文書だろ?
    ハンコ曲がったら書き直すし、写真がまっすぐ切れなかったら、切り直すよ。
    写真なしなんて論外。不要とか書いてあればともかく。
    これ、わかんないなら、就職なんてできねーぞ。大丈夫か?

  62. 名無しさん 2010年06月20日 21:44 ▽返信

    履歴書くらいしかアピールする機会が無いからなぁ
    唯一の書類に応募者がどれくらいのエネルギー向けてるのか見るというのはよくある話し
    字の綺麗さ汚さはでは判断しづらいが、写真ちゃんと貼ってないとかだとたくさんの応募の片手間に違いないと判断するんだろ
    「どうしても御社に入社したい」「御社しか受けてない」人だったら写真の向きやハンコの掠れ具合を気にして、履歴書書き直すくらいのことは当然するだろうと思うわな^^

  63. 名無しさん 2010年06月20日 21:44 ▽返信

    社会的な常識知らないヤツは不採用でも仕方ない。ず~っとそのままw

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:48 ▽返信

    せめてそれぐらいしっかりできるやつじゃないと
    会社はいってからが思いやられるだろうしな。
    細かすぎるのもあれだがそんな常識さえできないやつは
    もっと勘弁だろ。

    別にこれぐらいで最初から切られないだろうが
    同じようなやつ2人で迷ってたらその曲がり具合で
    落とされる可能性はある。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:51 ▽返信

    履歴書の書き方云々はともかく、
    この代表の態度が社会人として、トップとしてどうかってのが問題だな。
    いくらツイッターとはいえ、会社の業務に対しての愚痴をつぶやいたり、言葉遣いや語尾に「^^ ~」を多用してる辺り、モラルが欠如してそうだし。
    こんなふざけた奴が人を評価するのかよ、ていう気持ちにはなるわな。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:57 ▽返信

    トップの人格どうこうって言ってる奴が多いが、それが出来る身分だからトップ
    なんだろ?わかってんのか?
    それがいやなら、そんなトップがいる会社に入らなきゃいいし、さらにいえば
    自分がトップになればいい。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:58 ▽返信

    履歴書に判子押したことないんですけど

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 21:58 ▽返信

    あんな見当違いの喧嘩振ってくる通りすがりの相手に他にどうしろと?
    相応の対応だろ。十分。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 22:14 ▽返信

    ただ、実際何百枚ものエントリーシートを見比べて、正直どれも似たようなもので、そんな時に写真が変な切り方してたり印鑑が曲がってたりはみだしたりしてると、この人は他のきっちり押してきた人と比べて雑な性格なのかな?と思う。サッカーの得失点差みたいなもので、たいしたことないと思っても最後にそこで勝敗が決するかもしれないから、最大限努力することは必要なことだろう。むしろそういう意見に対して「何度までならいいんだよ」とか「それで人格まで判るのか」とか言うほうが非生産的だろう。その意見で、自分の合格率が上がるのか?と聞きたい。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 22:24 ▽返信

    >>60
    書き込みの内容よりもまず、本能的な怠け癖は「本能」なんだから
    逆らえている人間より、逆らえていない人間の方が多い方が自然だろ。
    書き込みの内容を全く考慮しなくても、本能的な怠け癖が働いている人間である確率の方が高い。

    それに加えて、本人が自分を肯定している=今している事に満足している(これでイイと思っている)から、
    「今は履歴書が綺麗に書かれているかどうか確認すれば十分」
    という目標で書類選考という仕事をしていて、
    それは今できている事を目標にしている訳だから
    本能的な怠け癖を抑え込む為に必要な
    「実際のゴールよりも上の目標を目指して実行する」になっていないし、
    おまけに仕事中にツイッターをしているから、
    「より高い確率で本能的な怠け癖に負けていて
    書類選考という仕事に全力を出し切っていない。」と予測したんだよ。

  71. 名無しさん 2010年06月20日 22:24 ▽返信

    結局のところ履歴書もまともに書けない奴は、この程度の経営者にすら相手にされないって事
    それが現実的な評価

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 22:28 ▽返信

    ※70
    なるほど、自分を千里眼持ちの天才と勘違いしてる電波か。
    そう推測するのが妥当というしかないな。
    ここまで妄想と推論を混同しているようじゃ。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 22:37 ▽返信

    ※70
    「一般的にAのほうがBより多い。よってこいつはAに違いない。」
    この論理が成り立たないことに気がつかない時点で
    まともな社会常識のないガキかニートかマジ吉「と予測できる」

    あと「こいつは必死に怠けようとしている」って仮定に頼りすぎ。
    その仮定も後ろに行くにつれ事実扱いになってる。典型的な電波論。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 22:38 ▽返信

    >>72
    推論なんてのは知識や経験からするしかないんだから当然じゃないか。
    「今の程度で十分だと思ったら、
    たとえそれ以上の事ができる能力があっても本能は力をセーブしようとする」
    という情報を、経験と照らし合わせて俺は納得がいったからそれを元に推論する。
    あんただって推論する時は、自分の知識と経験から推論してるんじゃないのか?

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 22:42 ▽返信

    ※70
    「今の程度で十分だと思っている」というあたりがすでに妄想。
    根拠のないその仮定が成立しないと成り立たないものを普通予測とは言わない^^。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 22:56 ▽返信

    >>75
    「今の程度で十分だと思っている」ってのは、おれの知識からの引用だぞ(念の為)
    あと、おれがしてるのは予測じゃなくて推論な。

    今自分がしている事を不十分だと思っていたら、
    自分で自分のしている事(履歴書が綺麗に書かれているかを見る事)を
    これでは不十分だと否定するだろ。
    でも採用者は、自分が「履歴書が綺麗に書かれているかどうかを見ている」事を否定してないじゃないか。
    むしろ肯定よりの書き方だろ。 これは。

    あと、おれのコメントの相手してくれたのに悪いが
    時間切れになっちまってもう書き込めないんだよ。
    ずっと待ってたりすると悪いからさ。 この会話の続きはできないって言っておくよ。 ごめんな。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月20日 23:37 ▽返信

    仮に悪い文化だとしても変えても大した変化じゃないしそれくらい我慢すればいいだろ

  78. 名無しさん 2010年06月21日 02:30 ▽返信

    うち判子屋なんだけど、真逆や真横は別としてうちでは少し傾いた押印を推奨してるよ。
    歴史的な書類でも丸の押印は傾いてるのが普通だし、書類に押す場合、実は見栄えも少し傾いてた方がいい。それでも気にする人には四角い形の印鑑をおすすめする。

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 03:16 ▽返信

    ということにしたいのですね。^^

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 06:52 ▽返信

    批判する前に確認しよう!

    ・「少しでも傾いたらだめ」とは
    言ってない。それは批判側の想像。
    ・採用するか決まるのはこの後の面接。履歴書で落とされるのは面接するまでもないと判断された希望者。
    ・^^は一般的には煽りじゃなく、表現を柔らかくするためのもの。煽りと取るのは2ちゃんねらくらい。

    批判の8割方はこのあたりを勘違いした書き込み。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 14:13 ▽返信

    写真印鑑まっすぐは基本だろ。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 16:20 ▽返信

    ※80

    それにしたって 「かもしれませんね~ ^^ 」
    この^^は 煽り以外の何物でもないと思うんだが。

    社会というよりこの会社での風潮がそうなんだから それに従ったほうが
    良いというのは当たり前。 嫌なら他を探せばいいこと。

    それはそれとして この取締役はシネ それだけのこと。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 19:50 ▽返信

    その人、友人相手にも^^連発してるから煽りのつもりはないんだろう。
    その程度のことも考えずに人にシネとかいうお前がまずそうするといい。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 20:14 ▽返信

    いあー 「ハンコ斜めとかそこを気にしてる時点でいい人材を逃してるかもな。」
    に対して 「^^」っていう返し方はないっしょ普通・・・

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 20:36 ▽返信

    言ってる事はまともだけどコイツはまともじゃない。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月21日 21:15 ▽返信

    ※84
    横からいきなり喧嘩売ってきた奴になんでそこまで気を遣わなきゃならん?
    無視でも普通。レスもらえることが権利だとか勘違いしてないか?

    後お前の言ってることに理があるんなら、ハンコ斜めに押すいい人材とやらを紹介してやれ。

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月22日 01:16 ▽返信

    おぃ、もっと根本に気付けよ。ハンコどーのの1の主題の横で、ハンコ等々まともに押せてたであろう1は、煽りに煽りで返しちゃうような子なんだぞ^^;

    1は「組織人として最低限のモラル、マナー」と「仕事ができるかできないか」が履歴書でわかると回答してるけど、自分からネタふっといて反論を煽り返すのが組織内で有意義とは思えない。仕事ができるかで言えば、組織名出して煽ってるし、組織に迷惑かけてないかい?
    加えて、さも自分が選んでるように書いてるけど、文面からは履歴書整理してるだけに見えるし。


    自分がふった話題でも自分の感情次第で煽り返して組織名出しちゃうDQNでもウカル会社なんだからどっちでも良いんだけどね^^

  88. ※82&※84です 2010年06月22日 02:25 ▽返信

    ※86
    俺はハンコうんぬんや写真うんぬんは別に否定していないんだが・・・。
    ※83=※86だと思うので言うが「その程度の事も考えずに・・・」
    と人にいうなら相手の意見を間違った方に勝手に飛躍させるのも思慮が浅いぞ。

    俺はただ単にこの取締り役が 会社名&地位&実名まで出して
    会社にとってデメリットにのみ成り得る発言かましてる上に
    どうみても喧嘩腰の方向にしか捉えられない字面なのが気に入らないだけ。

    要約すると「発言はごもっともだけど この取締役はないわーw」
    ってだけなんだが、ここまで噛み砕かないと分からないものなのか・・・?
    お前が煽りでないなら、お前こそ5秒考える癖くらい持ったほうがいいぞ。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月22日 09:03 ▽返信

    しょうもないところをあら探ししてるのが何かね…

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月22日 17:33 ▽返信

    まともな人事がない会社なんだろう

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月22日 19:44 ▽返信

    ※88
    俺にはネット素人がいきなり絡まれて、困惑しながら場を和まして事を納めようとしてるように見えるな。
    これが煽ってるように見えるのはお前の方がネットに浸かりすぎて、枯れ木が幽霊に見えてるのかもよ。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月23日 19:26 ▽返信

    カンパニー^^

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月25日 08:45 ▽返信

    >しょうもないところをあら探し
    おまえら批判してる連中のことか?

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月07日 17:09 ▽返信

    本当に入れてほしいの?
    落とすよ^^

    こういう態度なんだろうなうぜえ

  95. 2010年08月29日 00:50 ▽返信

    斜め印鑑や写真に不満があるならまず自分を変えろ。それが嫌なら耳と目をふさいで孤独に暮らせ

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月06日 02:10 ▽返信

    日本に来る前に印鑑は斜めに押すのがマナーって聞いてからずっと斜めで押してたけど駄目なのか

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月06日 09:33 ▽返信

    取締役に同意だな
    第一志望は(ESだったけど)心臓バクバクさせながら書いたわ

    一般論として、履歴書が乱れてるのを
    「自分の会社に対する志望度が低い」と判断するのは妥当だと思う

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月06日 11:11 ▽返信

    むしろ印鑑は斜めに押す理由とか調べてない
    この人事の度量の狭さというか見識のなさがないわ
    右上がりの方が縁起がいいって教えてる人もいるし
    まっすぐ押してもらいたいならそう書け
    そもそも印鑑なんて照合するのが目的なんだから逆でも支障ねえよ

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月10日 01:16 ▽返信

    脳味噌腐ってんじゃねーか?

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月09日 11:23 ▽返信

    そもそも「印」が書いてあるタイプの履歴書は買わないな。
    印鑑でどうこう言われるの面倒だし。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月07日 21:31 ▽返信

    バイトで雇って使えるヤツなら正社員にすればいいのに

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月29日 03:29 ▽返信

    >>122

    どうかな。もしかしたら、「1から1000までの自然数だけを出力せよ」みたいな
    簡単なプログラムを書く課題なのかもよ。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 08:34 ▽返信

    「書類選考中なう」なんてつぶやいちゃう方がよっぽどだよ

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:19 ▽返信

    印鑑押すところがある履歴書なんて選んだことがない。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-619.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14