以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-553.htmlより取得しました。


母親の呼び方

2010年05月28日   コメント(53)
おふくろさん
1:カワヤツメ(三重県):2010/05/26(水) 19:16:55.37 ID:g+yhCtCw
友達の前や会社では「うちの母親が~」と言うことが多くても、家族の前での母親の呼び方はそれぞれ。そこで母親のことを
なんと呼んでいるか調べてみたところ、《お母さん》が圧倒的多数を占める一方、他の呼び方で呼んでいる人も一定の割合いることがわかりました。

「母親のこと、なんて呼んでる?」


1位 お母さん 6800票/66%

2位 ママ 1612票/16%

3位 かあちゃん  966票/9%

4位 名前で呼ぶ 769票/7%

5位 おふくろ 183票/2%


・投票数:10,330票  集計期間:2010/4/29-2010/5/13

《お母さん》という呼び方は、明治後期から急速に広まっていったのだとか。
小さいときは母親を《ママ》と呼んでいた人も、成長するにつれて《お母さん》に呼び方を変えた、という人も多いのかもしれません。意外だったのは《名前で呼ぶ》という人も7%の割合でいること。

関係が近いからこその名前呼びなのか、それとも《お母さん》や《ママ》と呼ぶのが恥ずかしくて名前で呼んでいるのか…。

http://www.zakzak.co.jp/life/gooranking/news/20100526/gor1005261246001-n2.htm
 
2:バラハタ(群馬県):2010/05/26(水) 19:17:18.53 ID:P732vZIC
ビッチ
3:アシロ(東京都):2010/05/26(水) 19:17:27.07 ID:L/ZD7w7a
おま〇こ
4:ミツクリエナガチョウチンアンコウ(神奈川県):2010/05/26(水) 19:17:41.49 ID:VGSFLPwz
中古
316:ブダイ(秋田県):2010/05/26(水) 23:03:01.07 ID:FBOwcfpB
>>2-4
ν速様式美
272:ホワイトフィッシュ(神奈川県):2010/05/26(水) 21:23:03.05 ID:W0qV08zw
>>2-4
これが世に聞くジェットストリームアタックか
5:グリーンファイヤーテトラ(岩手県):2010/05/26(水) 19:17:44.87 ID:wyfvoIAz
おっかぁ
8:マジェランアイナメ(兵庫県):2010/05/26(水) 19:18:04.93 ID:GMW/HH8n
「おい」
10:ラッド(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:18:12.51 ID:bPr+Sgij
おい
って呼んでる

おまえらもそうだろ
11:チゴダラ(神奈川県):2010/05/26(水) 19:18:24.10 ID:Aiy+aO9t
ババア
12:オオニベ(千葉県):2010/05/26(水) 19:18:24.45 ID:1QciA5Um
「おい」や「ちょっと」は入ってないのか
14:シルベーヘイク(catv?):2010/05/26(水) 19:18:43.38 ID:HoBUix9A
待て待て、オカンって関西だけなのか
283:アシロ(神奈川県):2010/05/26(水) 22:02:43.31 ID:k+ND2HEk
>>14
生粋の関東だか
俺もオカンって読んでる
おふくろ とか お母さん 母さん は厳しいだろ
姉とか妹はおかんのこと名前で読んでるが
15:ブラウントラウト(福岡県):2010/05/26(水) 19:18:51.74 ID:kldxsoXZ
ねぇ
17:コクレン(東京都):2010/05/26(水) 19:18:58.65 ID:Y625Lkci
かーさん
22:ミナミマグロ(愛知県):2010/05/26(水) 19:19:24.70 ID:eT+Bsl38
貴様って読んでる
向こうも俺の事貴様って呼ぶ
23:グッピー(神奈川県):2010/05/26(水) 19:19:26.47 ID:WoyjgdZA
かあさんか母上だなガチで
24:アシロ(愛知県):2010/05/26(水) 19:19:33.42 ID:gOCbwI1m
大佐
25:ヒラマサ(不明なsoftbank):2010/05/26(水) 19:19:38.03 ID:q5uFg7nI
子供の頃からオヤジ、おふくろって呼ばせるようにしてくれれば良かったのに
今更呼び方変えるの恥ずかしいよ
27:トラウツボ(神奈川県):2010/05/26(水) 19:19:45.57 ID:RkMCmXX2
かーさんって呼んでたら知り合いに「ちょっとそれ変だよ・・・(マザコンっぽい)」tって言われた
28:ウシノシタ(熊本県):2010/05/26(水) 19:19:47.35 ID:C1rRl5uO
おいはひでーだろおいは
29:カワムツ(宮城県):2010/05/26(水) 19:19:47.86 ID:kxDxHUHR
おかあさま
36:イズハナトラザメ(長屋):2010/05/26(水) 19:20:10.19 ID:inBJF93F
かーちゃん
37:アシロ(広島県):2010/05/26(水) 19:20:11.20 ID:jzlkhs5U
うぬ
41:カミソリウオ(三重県):2010/05/26(水) 19:20:28.57 ID:xY/+azBU
ガキの頃にママと呼ばされて、現在まともに呼んでない速報
44:アシロ(東京都):2010/05/26(水) 19:20:37.33 ID:86b/WN/C
旧姓さん付け
45:アシロ(兵庫県):2010/05/26(水) 19:20:54.27 ID:9wI6X8eU
ママ 1612票/16%

何が起こってるんだ?
48:グッピー(神奈川県):2010/05/26(水) 19:21:36.97 ID:WoyjgdZA
>>45
スイーツどもだろ
46:ハチェットフィッシュ(catv?):2010/05/26(水) 19:21:10.68 ID:rTgc9QIF
床or壁ドン
56:コノシロ(京都府):2010/05/26(水) 19:22:06.43 ID:ecpUOGU7
>>46
これだろ
49:アシロ(catv?):2010/05/26(水) 19:21:37.57 ID:iiniU3SH
「おい」
「お前」

これがアタシノリアル
47:アシロ(和歌山県):2010/05/26(水) 19:21:33.24 ID:Gw+FNQFN
母さんだな
母さんって言うよりかーさんってイメージ
55:スリースポットグラミー:2010/05/26(水) 19:22:04.23 ID:CBsCcUod
ママン
58:ヒラメ→アマゴ(静岡県):2010/05/26(水) 19:22:23.06 ID:zEHH+Q23
オカーは?
59:ラブカ(東京都):2010/05/26(水) 19:22:34.04 ID:lNGPBVjd
ずーっと「おっかぁ」だったけど、さり気なく「おふくろ」って呼んだら
ゲラゲラ笑われたからそれからは「おばはん」で定着してる。
60:ナマズ(福島県):2010/05/26(水) 19:22:34.29 ID:D6QBn1cC
母上様
65:ベラ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:22:56.80 ID:94qb5xNW
あんた
68:メクラウナギ(東京都):2010/05/26(水) 19:23:30.45 ID:smhjzZRF
お母さん・お父さんだな。妹も同じ。妹から俺は「お兄ちゃん」。
もしかしてうちの家って意外と育ちいい?
78:アシロ(兵庫県):2010/05/26(水) 19:25:43.42 ID:9wI6X8eU
>>68
平凡だがそれがよい
71:ヒラソウダ(岩手県):2010/05/26(水) 19:24:20.61 ID:NVTF0Bdw
名前で呼ぶってなんだよw
72:アロサ(福岡県):2010/05/26(水) 19:24:38.68 ID:h5dwfBHN
ちょっとそこの奥さん
73:テナガミズテング(catv?):2010/05/26(水) 19:24:40.83 ID:I1NrJiYN
母上だろ
お前らどんな家庭で育ったんだよ
75:ヒメダカ→メダカ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:25:24.30 ID:lprf3ASa
母さん(アクセントは後ろに置く)
81:タイリクバラタナゴ(静岡県):2010/05/26(水) 19:26:28.99 ID:IKC6/P8Z
マミィ
82:フッコ(愛知県):2010/05/26(水) 19:26:30.83 ID:Myv2DT4R
おっかさん
83:タカハヤ(岩手県):2010/05/26(水) 19:26:34.90 ID:1xlYcm2q
かあ
89:ペレスメジロザメ(長屋):2010/05/26(水) 19:27:00.32 ID:akMwcn9r
ケイコ
91:イワシ(長屋):2010/05/26(水) 19:27:11.62 ID:6+mT7GHl
主婦、もしくは幸子って読んでる
94:コロザメ(長屋):2010/05/26(水) 19:27:27.43 ID:l6Ipzd8j
肉便器
96:カスザメ(香川県):2010/05/26(水) 19:27:41.56 ID:9mCqsFF2
両親がずっと呼んでたから、姉を「○○ちゃん」と名前で呼ぶんだが
友人に話すと苦笑いされる

108:マジェランアイナメ(兵庫県):2010/05/26(水) 19:29:21.04 ID:GMW/HH8n
>>96
俺も兄貴のことゆうくんって呼んでるわ。
他人が居るときは兄貴だけど。
130:イケカツオ(愛知県):2010/05/26(水) 19:33:16.20 ID:R29UplxR
>>96
うちも妹を○○ちゃんて呼ばされてるわ
年子だからかしらんがいまとなっては恥ずかしい
136:アカウオ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:35:32.02 ID:a+Zv6xE4
>>130
そう考えると妹って難しくね

ねーちゃんにーちゃんかーさんとーさん

・・・妹よ?
97:キホウボウ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:27:46.71 ID:JZLYadQr
佐々木さん
98:ゴリ(岡山県):2010/05/26(水) 19:27:57.61 ID:/iZNDA1R
よしえ
103:セイゴ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:28:44.88 ID:wNl4N1MX
名前で呼ぶとか信じられん
おい栄子!メシまだかよ!とか言うわけ?
106:ナシフグ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:28:51.37 ID:tfk45Ejt
奥さんって呼んでる
112:カスザメ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:29:50.91 ID:z2dR6Xyj
ママ? どこの白人かぶれだよw
114:メカジキ(関西地方):2010/05/26(水) 19:30:01.81 ID:p1tLFJMg
呼び方なんてどうでもいいよ
「ドン!」「バン!」て床や壁の叩き方変えるだけで充分
132:トラザメ(catv?):2010/05/26(水) 19:34:03.82 ID:pP7wVPVY
ママ上殿
140:スケソウダラ(千葉県):2010/05/26(水) 19:36:03.81 ID:pnbd9ixv
お袋、親父って呼ぶ気がしない
142:ユゴイ(埼玉県):2010/05/26(水) 19:37:01.65 ID:oOu1yPYO
ばあちゃんって呼んでる
146:ホースフェイスローチ(東京都):2010/05/26(水) 19:37:36.11 ID:MHybCVF7
ふと思ったが親と兄弟の名前呼んだ事ないわ
「ねー」とか「あのさー」で済ましてる奴は多いはず

148:イットウダイ(大阪府):2010/05/26(水) 19:37:58.79 ID:ITh8bKNK
母親はオカンか名前。
親父はおっさん。
157:ニュージーランドミナミアユ(長屋):2010/05/26(水) 19:40:16.74 ID:T3XzIRBt
おばさんって呼んでる
158:シノドンティス(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:41:02.21 ID:GTMCW6c/
母親は名前でえりちゃんって呼んでる
165:ヒラメ(アラバマ州):2010/05/26(水) 19:41:55.06 ID:4JrAvytx
中学のとき父親に「おやじ」って言ったら「まだ早い」って怒られたわ
何が早いのかはわからんかったけど今は「おやじ」って呼んでる
168:アカハタ(長屋):2010/05/26(水) 19:43:26.43 ID:2dLDfjuS
本当はお母さんって呼んであげたいけど照れくさいのでババアとか和恵とか石原って呼んでる
179:ホシガレイ(catv?):2010/05/26(水) 19:47:23.98 ID:NiOx2OwB
>>168
母親の実名フルネームで晒してどうしたいんだ?w
171:キヌバリ(埼玉県):2010/05/26(水) 19:44:30.81 ID:3HhI9mQY
担任の先生をお母さんってよく言い間違えたよね
170:スカラレ・エンゼル(富山県):2010/05/26(水) 19:44:04.75 ID:PLD/nYY+
名前で呼ぶってのが理解出来ないんだが
クレしんの「みさえ~」みたいな冗談のノリで呼ぶのか?

172:イワシ(長屋):2010/05/26(水) 19:45:02.41 ID:6+mT7GHl
>>170
そんな感じだな
180:キダイ(catv?):2010/05/26(水) 19:47:25.02 ID:vWegxGgM
カーチャンをおふくろって呼ぶのは、
トーチャンをおきんたまとか呼ぶようなもんだもんなぁ
185:ハガツオ(大阪府):2010/05/26(水) 19:48:10.24 ID:8R4PLzKS
「クソババア」だが
192:カミソリウオ(福島県):2010/05/26(水) 19:50:46.82 ID:i0QPrjwS
あ、あの
195:ヘラヤガラ(山形県):2010/05/26(水) 19:51:38.31 ID:MrJRI8RK
お母様、ついでにピザポテトも買ってきて下さいませんかって言ったらよろしゅう御座いましてよって返答がくる家庭に生まれたかった
200:タカハヤ(宮崎県):2010/05/26(水) 19:53:10.48 ID:fYgS5YJS
>4位 名前で呼ぶ 769票/7%

俺も母ちゃんの事を名前にさん付けで呼んでるが
意外に多いんだな
201:アシロ(大阪府):2010/05/26(水) 19:53:12.08 ID:GPnszYMU
姉ちゃん二人ともある年齢からお母さんになったのに、俺だけお母ちゃんって呼んでるなぁ
206:ベラ(東京都):2010/05/26(水) 19:54:46.47 ID:/eNpj4ut
ママパパで育って直った奴いんの?
213:ウミタナゴ(兵庫県):2010/05/26(水) 19:58:13.86 ID:dS9/CEl7
30超えてるけどお父さんお母さんていってる
オヤジおふくろにはもう恥ずかしくて修正不可能
217:アシロ(埼玉県):2010/05/26(水) 20:02:20.39 ID:6utuJ9z+
私、アニオタ童貞で独身の25歳だけど、いまだにママって呼んでる
恥ずかしくないと言えば嘘になるけど、これはもうどうしようもない
223:クロマグロ(静岡県):2010/05/26(水) 20:06:08.97 ID:+b3kBonx
呼びかけるときは「ねぇ」
文章の中に二人称をいれないといけない場合は「あなた」
人に話すときは「母」
226:スズキ(佐賀県):2010/05/26(水) 20:12:17.96 ID:w7AX5i00
まんまー
233:サバヒー(埼玉県):2010/05/26(水) 20:20:33.49 ID:+UsXQ0zI
ママからチェンジするタイミングを見誤るとどうしようもなくなる
ソースは俺

259:アシロ(catv?):2010/05/26(水) 20:49:42.64 ID:ICE/SSgs
>>233
ママやお母さんから、おふくろへの呼び方の変更のタイミングを失い、いまだにお母さんとか呼んでる奴に朗報。
俺が実際にやって成功したテクニックを教えてやるわ。
お母さん→おふくろ この流れがとにかく恥ずかしい。
だから、お母さん→オヤジ お父さん→おふくろ、クロスしてチェンジする。
このクロスチェンジでおれは成功した。

240:エドアブラザメ(東京都):2010/05/26(水) 20:27:38.19 ID:z253E84C
妹が未だに「にーに」とか言ってくる
おまえもう高校生だろ
こっちが恥ずかしいわ

242:オニカサゴ(東京都):2010/05/26(水) 20:28:40.35 ID:teIr8WPH
呼び方考えてるうちに呼び名が無くなりあのーとかで済ませるようになった

10人に一人くらい共感してくれる

247:アシロ(アラバマ州):2010/05/26(水) 20:32:10.28 ID:FbBN0B5f
「ふるさと」って呼んでる
277:ホシガレイ(静岡県):2010/05/26(水) 21:43:36.87 ID:94qu8v3Z
「お母さん」じゃちょっと恥ずかしいが、「おふくろ」はそういう葛藤の結果が透けて見えすぎるんで、かえってダサい
攻守最強は「母さん」
278:オオニベ(アラバマ州):2010/05/26(水) 21:48:20.69 ID:K9gshisY
批判するときは「君」
281:アブラツノザメ(東京都):2010/05/26(水) 21:58:07.17 ID:AXgQOtYd
マザーーーーーーーーーーーーーーー
285:マンボウ(関西地方):2010/05/26(水) 22:09:39.94 ID:ZH4Tcewp
おばん
287:アシロ(東京都):2010/05/26(水) 22:12:20.25 ID:XbnAuKqN
名前で呼んでるわ
海外にいたからママで定着しちゃったんだけど小学校高学年で帰国してからお母さん派の多さに驚きつつも直そうとして失敗
結果ママもお母さんも恥ずかしくて名前のまま今日まで至る
291:サメ(神奈川県):2010/05/26(水) 22:20:56.94 ID:MqN5pyXH
おーい
293:ベラ(ネブラスカ州):2010/05/26(水) 22:24:19.69 ID:oChCjEtv
てめえって呼んでるな
302:ホシガレイ(静岡県):2010/05/26(水) 22:36:51.50 ID:94qu8v3Z
最初から「おかん」だの「おふくろ」だの呼ぶガキはいない(一部地域除く)
聞けばどうしても、「この人、一念発起して呼び方変えたんだぁw頑張ったね~w」と考えてしまう

だが「母さん」なら、聞く人も、「ああこの人、最初からこういう呼び方なんだな」と受け止める
お母さん→ぉ母さん→ん母さん→っ母さん→母さん と、段階的に移行できるから発声も自然になる

繰り返す、攻守最強は母さん

333:スリースポットグラミー:2010/05/27(木) 02:49:21.55 ID:rGWDmxqC
タイミングを逃して未だにママと呼ぶけど父親はねえとか名詞では呼ばなくなった
幼少期に両親をパパママと呼ばしたママは絶対に許さない
336:ママカリ(愛知県):2010/05/27(木) 03:00:31.32 ID:oWrUsaTm
正常時:おかん
怒り時:ババア

ただし家中に響く声で「おいババア」って言うと母ちゃんと婆ちゃんが反応するので
結局言い直さなくてはならない
358:ラージグラス(埼玉県):2010/05/27(木) 06:58:23.91 ID:QAObH63T
母者
363:ゴリ(福島県):2010/05/27(木) 12:06:30.00 ID:yQPq8vx9
0930
313:ホシガレイ(静岡県):2010/05/26(水) 22:50:17.71 ID:94qu8v3Z
幼少時は おがーしゃん(涙) だった
我ながら萌える
304:クマノミ(新潟県):2010/05/26(水) 22:38:52.90 ID:afKiYise
お母たま(甘えた感じで)

ママは小学4年生 DVD-BOX(1)ママは小学4年生 DVD-BOX(1)
こおろぎさとみ,吉田理保子,伊倉一寿,神村幸子,矢立肇,井内秀治

バップ
売り上げランキング : 76524
おすすめ平均 : 5つ星のうち4.0

Amazonで詳しく見る
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 13:33 ▽返信

    親の呼び方は変えずらいよな

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 13:55 ▽返信

    ジジィ、ババァ呼びする奴は親に殺されちゃえばいいんだわ。
    そうなるようにお祈りしとくねw

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 14:11 ▽返信

    ※2 逆に、おじいちゃんおばあちゃんと呼べるようになると、喜んでくれる

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 14:23 ▽返信

    第三者に話す時は「お袋」が一番無難だな
    面と向かっては恥ずかしくて主語抜きで話している

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 14:34 ▽返信

    ママからオカンに変わってた
    頼み事をするときはお母様
    兄は昔からお兄ちゃん

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 14:37 ▽返信

    おっかあ、大佐。ワロタ

  7. 名無しさん 2010年05月28日 14:43 ▽返信

    育った環境がわかるよね

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 14:51 ▽返信

    呼ぶたびに呼称が変わる俺に隙は無かった
    お母さんお母ちゃんおかんマミー

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 14:51 ▽返信

    母さんと親父だな。
    「母がいつも~・・・」はすぐ出るけど、「おやz父がいつも・・・」となる謎

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 15:04 ▽返信

    日本人じゃないから「マミー」だった
    それが「ミー」になった

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 15:14 ▽返信

    母上とでも母さんとでも奥さんとでも何でも呼べる

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 15:17 ▽返信

    え、オカンって5位以内はいらないのか

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 15:24 ▽返信

    親には頭が一生上がらないんで・・・普通にお母さん、お父さんです。
    俺出来悪過ぎワロタ・・・

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 15:25 ▽返信

    俺に子供ができてからは「おばあちゃん」で良くなって楽になったw

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 16:01 ▽返信

    おばちゃんって呼んでる

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 16:21 ▽返信

    奥さんって読んでる

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 16:28 ▽返信

    おいとか壁叩くとか言ってるやつはコミュ障害ヒキのあるあるとしても
    名前で呼んでる数百人て、親子ともども中二かよ

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 16:30 ▽返信

    >>41が俺と全く同じでビビった

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 16:32 ▽返信

    お母さんって呼んでるな。
    あと、ふざけてる時に極たま~に「ママン」と呼んでる。
    もちろんその後殴られる。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 16:51 ▽返信

    ν速さすがだな

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 16:59 ▽返信

    「お母さん」と「母さん」には天と地ほどの差がある

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 17:14 ▽返信

    私が生まれた当時母は、同居してたじいちゃんばあちゃんを、おとうさんおかあさんってよんでた、それを聞いた私がおとうさんおかあさんが複数家庭内にいると勘違いしないように、あとは、母がママは全世界共通言語だからってママパパ制導入。ぜんぜんスイーツ(笑)とは違うんだが。ママパパ馬鹿にすんな。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 18:56 ▽返信

    >>58と同じで「おかあ」
    おかあさん→かあさん でいいのに
    おかあさん→おかあ  になってしまった。父親は「おとう」

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 19:07 ▽返信

    海外に住んでたときは「マミー」
    日本のときは「お母さん」

    たまにマミーを使用するけど、ほぼ「お母さん」だな

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 19:13 ▽返信

    母親、もしくはママン

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 19:38 ▽返信

    >>22
    そういや貴様って本来敬語だしなw

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 21:39 ▽返信

    おい、ブタ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月28日 23:22 ▽返信

    意外にもパパス派がいない

  29. 名無しさん 2010年05月28日 23:49 ▽返信

    マザーだろ

  30. 名無しさん 2010年05月29日 00:02 ▽返信

    母って呼んでる
    母の一人称だからなー

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 00:04 ▽返信

    今度、大佐って呼んでみるわw

  32. 名無しさん 2010年05月29日 00:47 ▽返信

    女でも男でもいい歳してママパパはひく

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 02:04 ▽返信

    かあちゃんか豚

  34. 名無しさん 2010年05月29日 02:53 ▽返信

    壁ドンとか言ってる奴何なの 
    引きこもり寄生虫死ね

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 03:41 ▽返信

    お母さん かーさん カーチャン おかん ママン
    気分とテンションで変わる

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 13:12 ▽返信

    おとうさんおかあさんおにいちゃんおねえちゃん
    父母はともかく、兄姉は恥ずかしいから直したいんだけど中々なぁ…
    せめて「ちゃん」じゃなくて「さん」がよかったぜよ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 15:10 ▽返信

    名前+さん、じゃないと殴られる
    しかもグーで

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 21:13 ▽返信

    …うっかりすると「ちゃーちゃん」と呼びそうになるので困る

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 22:13 ▽返信

    お母上様だな。
    昔から 親を敬えと毎日のように言われたので そう呼んでみたら殴られたが
    以来めげずに お母上様。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月29日 23:03 ▽返信

    ボストロって呼んでる人は見たこと有るな

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月30日 01:09 ▽返信

    まぁんまあ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月30日 04:23 ▽返信

    マザーグース と呼んでいるのはまさか俺だけなのか

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月30日 10:11 ▽返信

    うちはオカンとオトンだな。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月31日 18:06 ▽返信

    ロボット刑事がいるな。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月01日 05:38 ▽返信

    ※24
    海外ではマムだな
    マミーはないわ……

  46. 名無しさん 2010年06月06日 10:03 ▽返信

    義母さんって呼んでるけど?

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年06月12日 22:11 ▽返信

    マムは普通だがマミーは幼児語だぞ

    とーさん、かーさん、おねえ かな
    「おねえ」は本人前では「おめえ」とか「おい」だけど
    おやじ、おふくろ、あねきは恥ずかしくてシフトできねぇ

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月20日 00:33 ▽返信

    ブレン知ってからずっとママンだわ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月20日 18:27 ▽返信

    母上だな

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 17:38 ▽返信

    *49
    俺がいた
    彼女に話したら笑われた
    いいんだよ、父上、母上、姉上で

    親父と呼んだら「嫁もいねえ半人前が生意気だぞ」と言われ
    お袋と呼んだら「子供もいない半人前が偉そうに」と言われ
    ねーちゃんと呼んだら「きもい。敬語を使え」と言われ

    結局はそれに落ち着いた
    なんて硬派な家族なんだうちは・・・・・

  51. 名無しさん 2011年02月24日 19:32 ▽返信

    普段:母さん
    何かを頼む時:お母さん
    和気あいあいとしてる時:ババアorおいうんこババア

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月26日 03:29 ▽返信

    おい とか お前とかで呼ばれて本気で怒らない母親はだめだと思う。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月31日 19:11 ▽返信

    ママンだろ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-553.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14