以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-525.htmlより取得しました。


周囲を汚さずにゴキブリを瞬殺する方法

2010年05月17日   コメント(40)
1:ギマ(関東・甲信越):2010/05/17(月) 16:02:16.81 ID:4eb45H8M


暖かい季節になると吹く風が気持ちよくなるが、害虫がどんどん人間の目の前に出てくるようになり気持ち悪くなる。特に気持ち悪いのはゴキブリだ。あの光沢した表面を見るだけでゾッとしてしまうという人も多くいるだろう。そんなゴキブリだが、インターネット掲示板『2ちゃんねる』にゴキブリを退治する方法が掲載され話題になっている。

効果的な退治方法として、「ゴキブリは洗剤かければ皮膚呼吸ができなくなって即死する」という方法が掲載されているが、漂白剤や洗剤をかけても即死といえるほど早く絶命せず、けっこう長い間もがいてウネウネしているケースが多い。しかもゴキブリを退治した後に洗剤をふき取ったり、いろいろと面倒である。

そこで、2つの効果的なゴキブリ退治方法をご紹介したいと思う。

まずひとつが、熱湯をかけるという方法だ。ゴキブリの行方を見失わない状態のときは、ヤカンや鍋でお湯を熱湯をわかし、熱湯をコップに入れてゴキブリにぶっかけよう。ゴキブリは熱湯に触れた瞬間に絶命するため、ジタバタせずにその場にシンナリとして倒れる。この方法に欠点があるとすれば、熱湯に弱い床では使用できないことと、熱湯の扱いに注意が必要という部分だ。

もうひとつのゴキブリ退治方法は、高アルコールの酒をぶっかける方法だ。アルコール度の高いお酒をゴキブリにかけると、絶命するまでの時間は熱湯よりも長いものの、漂白剤や洗剤等よりはるかに早く絶命する。特にオススメのお酒は、アルコール度97~98パーセントのお酒『スピルタス』だ。このお酒は1瓶で1000円以下で購入できるはずである。とてもアルコール度が高いので、すぐに自然蒸発し、汚れを残さないのも良い。欠点があるとすれば、アルコールに弱い床に使えないという部分である。
http://getnews.jp/archives/59663

7:マーリン(東京都):2010/05/17(月) 16:03:43.64 ID:7snR1cnf
喰う
15:アカムツ(神奈川県):2010/05/17(月) 16:04:52.39 ID:pFInXtGK
掃除機で吸う
 
16:アカムツ(神奈川県):2010/05/17(月) 16:05:00.57 ID:IKWOQy/7
熱湯ってほんとに死ぬのか?
21:グレ(新潟県):2010/05/17(月) 16:05:53.79 ID:frrqGCzk
風呂場で見たときは熱湯掛けるが即死するな
20:フジクジラ(石川県):2010/05/17(月) 16:05:34.38 ID:RKlSG54B
ペットボトルの上半分を切り取ったもので捕獲→上からゴキジェットプロ

が最強
12:バタフライフィッシュ(徳島県):2010/05/17(月) 16:04:24.91 ID:qZhYlwcV
猫をけしかける、だろ
こいつらができる唯一の仕事だ
427:ニザダイ(東日本):2010/05/17(月) 17:39:18.41 ID:tlmHi9i1
>>12
お前なぁ、ネコ飼ったことないだろ。
確かにゴキ捕まえるんだけど、齧って、部屋に散乱させんだぞ。
そこらじゅうに足とか触覚とか。かえってキモイんだわ。
25:アカタチ(大阪府):2010/05/17(月) 16:06:22.08 ID:wzoJDHMz
そんな酒探して用意するぐらいならゴキジェット買うわ
35:メダカ(宮城県):2010/05/17(月) 16:07:23.24 ID:tRm7w7rY
普通にアースジェット使った方が手軽で簡単
39:アカヤガラ(栃木県):2010/05/17(月) 16:08:05.95 ID:jzgEriv7
サイクロン掃除機で吸い取るのがベストだろ
67:フリソデウオ(アラバマ州):2010/05/17(月) 16:12:32.24 ID:9VsCvT+y
> ゴキブリは熱湯に触れた瞬間に絶命するため

なんで?
92:サンキャクウオ(東京都):2010/05/17(月) 16:16:44.05 ID:X+w57hl5
>>67
ゴキだって生物だからなあ
たんぱく質の凝固温度をはるかに超える
人間だって沸騰してる大量のお湯に浸かったら一瞬でアウトじゃないかな?
82:フジクジラ(石川県):2010/05/17(月) 16:15:00.10 ID:RKlSG54B
>>67
タンパク質が変性して、関節がガチガチに硬直して死ぬ
70:アカムツ(アラバマ州):2010/05/17(月) 16:13:06.35 ID:H5lR6mqz
食器洗い用洗剤が意外に強力。即死する。
89:バタフライフィッシュ(富山県):2010/05/17(月) 16:16:29.60 ID:BmbNZyM8
ゴキジェットかけるとのたうち回るから怖い
102:グッピー(岐阜県):2010/05/17(月) 16:18:18.76 ID:iJDhDBE/
生ごみや水気を放ったらかしにしないようにすればそこそこいなくなるよね
108:アカムツ(長屋):2010/05/17(月) 16:19:08.91 ID:mWcJqdJ3
泡で固めるやつを昔かったが百発零中でまったく意味がなかった
ゴキジェットプロ最強
114:アカムツ(東京都):2010/05/17(月) 16:19:50.79 ID:ENsN3kqf
コンバット置いとけば一週間くらいで
ほぼ死滅するっつ~の
123:ナンヨウツバメウオ(愛媛県):2010/05/17(月) 16:21:39.37 ID:p81ZRTQ/
>>114
あれ系の置いたら激減するよな。
あまり死んでないらしいけど、
あいつが死んだぜ、って伝えあって出て行くとか何とか
127:ハコフグ(愛知県):2010/05/17(月) 16:22:28.81 ID:5hB2AiLe
シーズンは一日一回は出くわしてたのにブラックキャップ設置してからは3年間
Gに遭遇したことがない
141:アカムツ(東京都):2010/05/17(月) 16:24:51.55 ID:x3zaxVxu
米袋はアレ洗濯ばさみでもいいから封しとけ
昔1人暮らし始めたばっかりでゴキブリなんて考えもしなかったころ
米袋を台所の下に封しないで入れといた
そのうちご飯に黒くてちっちゃいゴミみたいのがちょくちょく入るようになった
その調子で普通にゴキブリのウンコ半年くらい食い続けてたわ
ウンコって気づいたのは米袋入れてるダンボールの下にゴキが2匹ほど溜まってたからなんだけどな
まあゴキブリ食わなかっただけよかったけどさ
142:チョウザメ(東京都):2010/05/17(月) 16:25:12.92 ID:tRvjzWZL
エアガンの手入れ中に反対側の壁に出やがったから狙撃したら大変なことになった。
166:メダカ(宮城県):2010/05/17(月) 16:30:23.88 ID:tRm7w7rY
どんな方法で殺そうが、最後はティッシュを使って自分の手で持ってGの感触を確かめながら捨てなきゃいけないという高いハードルがる
169:アピストグラマ(アラバマ州):2010/05/17(月) 16:31:35.32 ID:NimafMeG
ティッシュで捕まえて握りつぶす
これ最強
172:アカムツ(東京都):2010/05/17(月) 16:32:35.47 ID:fFyLwCil
あいつら熱に弱いから、隅に追い詰めてワット数の高いドライヤーだな
マイナスイオンは有っても無くてもいい
198:イラ(三重県):2010/05/17(月) 16:37:20.43 ID:irqhsaEC
対G用にアシダカグモ欲しいんだが一度も見たことない。
九州の知人の話では家の中で何度見てもビビるほどの威容なんだそうだが……。

208:ナンヨウツバメウオ(愛媛県):2010/05/17(月) 16:39:09.98 ID:p81ZRTQ/
>>198
あれが寝てる時に天井から落ちて来て顔を這い回る事を考えたら
気絶できるレベル
221:ウラシマチョウチョウウオ(東京都):2010/05/17(月) 16:41:11.16 ID:rAxX1noE
>>198
一回キッチンシンクから出られなくなってるところを発見したけど
マジでびびったわ。普通にタタタタタンって足音すんの。
178:カライワシ(関西・北陸):2010/05/17(月) 16:33:19.84 ID:1IS5i5jU
近距離武器…新聞紙ソード
中距離武器…洗剤
遠距離武器…ゴキジェット
トラップ…ホウ酸団子、コンバット
全体魔法…バルサン
召喚獣…アシダカグモ

これだけあれば最強じゃね
210:グラスフィッシュ(四国):2010/05/17(月) 16:39:35.51 ID:GrzooU+D
ゴキブリより蟻のほうがウザいんだが
218:アカマンボウ(奈良県):2010/05/17(月) 16:40:31.20 ID:WJI22PQT
>>210
アリはアリ専用の毒エサ置いておくとすぐにいなくなるよ。
257:ナポレオンフィッシュ(埼玉県):2010/05/17(月) 16:49:03.45 ID:HgEcw5WS
俺の必勝パターンとしてはゴミ箱などをひっくり返して閉じ込めて殺虫剤投入
細いノズルつきだとより楽
275:メイタガレイ(京都府):2010/05/17(月) 16:51:25.86 ID:gQskzsF8
amazonのダンボールを部屋に放置してる奴は気を付けろよ
ゴキが卵産みつけてるぞ
304:ヨーロッパオオナマズ(大阪府):2010/05/17(月) 16:55:58.60 ID:1XsxcwKx
やっぱホウ酸団子とかコンバットが最強だな
あれ本当にいなくなるからな
321:キントキダイ(東京都):2010/05/17(月) 17:00:08.92 ID:cQv7HRid
成虫サイズならともかく子Gは普通に玄関のわずかな隙間から入ってくるからな
やっぱり食い物のごみを放置しないだけで全然違う
いくら対策しても近隣に汚部屋とか飲食店あると無駄だけど
322:マイワシ(長野県):2010/05/17(月) 17:00:12.40 ID:olshN3KP
テニスラケット型の電撃機だな
アレは凄いわ
336:オオクチバス(長野県):2010/05/17(月) 17:04:45.45 ID:W42xw2RO
チップスターの空き容器でかぽっと捕まえて穴あけてゴキジェット噴射
チップスターに弱い床には使えないけど
338:ナンヨウツバメウオ(愛媛県):2010/05/17(月) 17:06:18.81 ID:p81ZRTQ/
何で壁の奴って殺虫剤噴射したらこっち飛んでくるんだよ
「せめて・・・せめてひと太刀ィイイ!!」みたいで怖過ぎる
339:ゲンロクダイ(中部地方):2010/05/17(月) 17:06:35.72 ID:sMwMntz4
ゴキブリがやっかいなのは壁に張り付いてる時だ
飛んでくると気持ち悪いし叩き潰すと壁に汁が染み込みそうだし、結局床に居る時しか倒せない
340:ミノカサゴ(広島県):2010/05/17(月) 17:07:01.68 ID:r0B8uQDN
天井裏に家ネズミが棲みついてるから
ゴキからムカデまで食べてくれて大助かり
350:ムロアジ(北海道):2010/05/17(月) 17:09:34.57 ID:rnkJao5R
>>340
ネコがいれば生態系が確立するんじゃないのか
351:スリースポットグラミー:2010/05/17(月) 17:09:39.85 ID:URtrrcpo
>>340
しかしうかうかしてると、突然電気が使えなくなったり、インターネッツが使えなくなったりするから注意な。
あと、ネズミが出る部屋は独特の臭いがするから分かるぞ。
所謂ネズミのウン国際んだ。
346:ハゼ(catv?):2010/05/17(月) 17:09:01.96 ID:JHQ5cIb+
クローブというハーブを部屋の至る所に撒く
ゴキブリはこのハーブの匂いが大嫌いなので寄り付かなくなる
360:プンティウス(アラバマ州):2010/05/17(月) 17:14:13.41 ID:tv6lM/8/
ゴキブリにビビらず素手で倒せる精神がほしい
407:ムギツク(愛知県):2010/05/17(月) 17:31:52.98 ID:QihRSrpX
去年のお盆に嫁の実家に言った時にゴキブリが義妹の服の中に飛び込んで大騒ぎになった。
あれ以来ゴキブリに対する敵対芯が薄らいだ。
409:ニゴロブナ(東京都):2010/05/17(月) 17:33:36.97 ID:ydSWK8rL
>>407
俺にまかせろー!あれ?クソッ!こっちか!とか言いながら気が済むまで揉みしだいたのか
417:ムギツク(愛知県):2010/05/17(月) 17:36:07.19 ID:QihRSrpX
>>409
そこまでしねーけど、パニックになった義妹がその場でキャミソール脱いじゃってなw
ブラもずれて片乳丸出しだったしな。ごちそうさまごちそうさまって感じだった。
415:アカムツ(dion軍):2010/05/17(月) 17:34:33.53 ID:GEBZ4skE
口を開いた紙袋をゴキにかぶせると、ゴキは反射的に紙袋の中に
入ってくる。そのまま袋の口をひねってポイなりスリッパで叩く
なりすればいい。
これが一番スマートな方法だと思うが、いざというとき手ごろな
紙袋って無いんだよなww
453:ミツボシクロスズメダイ(神奈川県):2010/05/17(月) 17:57:40.12 ID:wgDRmdGl
素直にブラックキャップ設置が一番いいとおもう。
やつら頭いいから半年ごとに位置を変えないと覚えるらしい。
あとはゴキジェットがなんだかんだでいい。900円くらいの買えばまじでよく効く
425:サツキマス(アラバマ州):2010/05/17(月) 17:38:31.17 ID:zme6HgBF
ブラックキャップを一部屋につき4つ
部屋の四隅に配置すれば居なくなるよ
ブラックキャップ 12個入りブラックキャップ 12個入り


アース製薬
売り上げランキング : 181
おすすめ平均 : 5つ星のうち5.0

Amazonで詳しく見る
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 20:17 ▽返信

    前はよく洗剤かけて殺してたな

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 20:43 ▽返信

    電撃ラケットは強力だけど、ゴキブリに使う勇気はないわ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 20:43 ▽返信

    去年、コンバットを設置して効果絶大だった。
    今年はまだ1回も見てない。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 20:57 ▽返信

    ゴキジェットの良いところは熱湯や洗剤で直接攻撃できない隠れたGを燻りだすことが出来ることだよね。大抵そのまま死ぬし。ゴキジェットはホントに強力だが、フローリング上で使った後うっかりその上を歩くと転びそうになるほど滑るので注意。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 21:02 ▽返信

    冷やす奴が凄かった気がするけどあれもう売ってないんだっけ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 21:12 ▽返信

    ベクターケースファイルを読みたまえ。拙僧、それを実行して以来見てないわよ。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 21:19 ▽返信

    寝惚けて素手で掴んでブン投げれば地球と引き換えにしても絶滅させる気になれるぜ?

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 21:28 ▽返信

    こういうスレ見た後は、部屋の中を見渡して
    Gがいないのを確認するのは俺だけで十分だ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 21:55 ▽返信

    餌系のトラップは周囲の家からも呼び寄せる効果があると聞くが。
    ウチはGが大嫌いなハーブ使って寄り付かないようにしている。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 22:01 ▽返信

    ちょっとブラックキャップ買ってくる

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 22:04 ▽返信

    部屋の四隅にニンニク置いたらもう5~6年は出てこなくなった

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 22:08 ▽返信

    男のアレをぶっかければ即死するよ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 22:19 ▽返信

    ブラックキャップにコンバット置いて「ゴキブリの出なくなるスプレー」まで使ってるが、まだ出る

    洗濯終わって干そうとしてたらよ・・・・・・・・・・で・・・・・・・・・・・千切れた足がタオルに絡んで取れなくてよ・・・・・・・・・・

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 22:26 ▽返信

    「マイナスイオンは有っても無くてもいい」に何故か吹いてしまった。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 22:35 ▽返信

    洗濯ばさみ程度じゃ米袋には余裕で入ってくる。
    それに気づいてからはCDや本を入れるプラスティックケースを
    米びつとして使っていた。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 23:00 ▽返信

    ティッシュで握りつぶすのはマジ最強
    Gのつぶれるペキペキって音がするけど

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 23:30 ▽返信

    米16
    音なんかするか?
    ゴキってけっこう羽とか柔らかいぞ?
    トイレットペーパー10枚重ねで思いっきり潰しても音しなかったが少ない枚数でやったのかね?
    その後はもちろんトイレにジャーで完璧。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 23:35 ▽返信

    虫取り網で捕まえるってのはどうだろうか
    ゴキ以外にもほかの虫でも使えるし
    で捕まえた後に殺すと

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 00:51 ▽返信

    ここまでエアダスター無し

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 00:51 ▽返信

    おれは飲食店でバイトしてたとき
    消毒用アルコールスプレー噴射→バーナーで炎噴射→炎上
    で退治してた。
    カラカラになるから後片付けもラク。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 01:41 ▽返信

    シェービングクリームで即死すると聞いたが
    本当なのか?

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 02:16 ▽返信

    ネコは外にいるGを部屋の中に持ち込んで
    適当になぶった後、放流するか
    バラバラにしてドアの前や、枕元に置いていくんでダメだ。
    G以外にも鼠の剥き身、カマキリ腹、蜘蛛のパズルなんかも持ってきやがる。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 03:02 ▽返信

    素手ゴロ出来ればゴキブリなんて怖くないけどね

    最近は見つけ次第、触角を指でピッと挟んで無傷で捕獲出来る様になった。
    その後、ゆっくりと足捥いでいくのが楽しい
    後ろだけ二本残してどこまで動けるか試してみたりとか

    一回素手でやってみろ、覚醒して何やっても平気になるから

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 04:03 ▽返信

    触覚持つのはすごいとおもうけど
    その後の行動が基地外

  25. 名無しさん 2010年05月18日 04:52 ▽返信

    あんな、ゴキ殲滅には先ずやることがあるだろ、
    進入経路の断絶 こっからだろ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 05:38 ▽返信

    買い貯めてた氷結で固めて、ゴキ泡で包んで処分

    氷結がそろそろ無くなる

    再販してほしい

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 13:15 ▽返信

    検索→ World Community Grid 参加方法 .

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 16:00 ▽返信

    冷凍光線なら逆さにしたエアダスターでいけるだろ
    ただ実際にやったら凄い吹っ飛んで逆に困ったが

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 17:55 ▽返信

    バルサンの威力は凄まじいが後に残る臭いを何とかしてもらいたい。
    部屋には使えるが台所には無理だ。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 21:22 ▽返信

    汚物は消毒だ~

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月18日 23:41 ▽返信

    クイックルワイパーの先にホイホイの粘着面を外側にしてガムテ固定。
    名づけてトリモチ君。
    壁のゴキにそっと近づき、えいっと背後から貼り付け捕獲。
    あとはゴミ袋の中にホイホイごと捨てる。
    死体の片付けも嫌な人にオヌヌメ。

  32. 名無しさん 2010年05月19日 00:24 ▽返信

    ネズミホイホイ冷蔵庫の裏に仕掛けてるのすっかり忘れてて
    半年ぶりぐらいに出してみたらネズミ1匹と
    腐臭に釣られたのかGが5~6匹べっとりとくっついてた事があった。
    うち雪国だからGなんていねーよ、なんて思ってたんだが
    これも温暖化()笑のせいだろうか。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月19日 10:54 ▽返信

    エアガンで撃ったらバラバラにはじけ飛ぶわ、破片が動いてるわで地獄絵図だった。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月19日 21:43 ▽返信

    エアダスターは駄目だ。
    勢いが強すぎて吹っ飛んじゃって致命的なダメージにならない。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月21日 04:42 ▽返信

    >掃除機で吸う
    紙パック式の掃除機で吸ってもGは這い出て来る。これ豆知識な。
    吸ったら掃除機の口をビニール袋で覆い輪ゴムで固定して、出てきたら袋の口固く結んでゴミ箱にポイ。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月23日 04:09 ▽返信

    さっきパソコンのすぐ傍にゴキが出て
    アースジェットをぶっ掛けた、弱ってひっくり返って放置してみたが
    5分くらいずっとバサバサ動いて凄まじくきもい
    試しにここに書いてあるように熱湯をコップ4分の1かけてみたが
    本当に舜殺だったw、これはすげーよ
    でも後処理が大変だわ

  37. スミイ?、キマヘキ、モ、マ、隍ッ、ケ、?ス、ヲ、ヌ、ケ 2011年04月25日 19:37 ▽返信

    5@1N|;vp, speak.ginzamoonlight.com, スミイ?、キマヘキ、モ、マ、隍ッ、ケ、?ス、ヲ、ヌ、ケ, http://speak.ginzamoonlight.com/chiba/65.html

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月26日 01:53 ▽返信

    捕獲成功(ブラックキャップ)

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月29日 02:10 ▽返信

    高アルコールの酒が紹介されてたが私のお勧めはパーツクリーナーだな。
    ホムセンで150円位で買えるしお手軽に瞬殺出来るよ~

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月20日 10:48 ▽返信

    amazonのダンボールキッチンに母さんが放置してる件について

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-525.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14