以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-521.htmlより取得しました。


昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」

2010年05月15日   コメント(50)
愛生会
1:キビナゴ(関東・甲信越):2010/05/15(土) 21:05:04.49 ID:15vf2xUS
昨今ブログの普及のおかげであまり見なくなった個人ホームページ。一昔前までは容量を売りにしていたフリーホームページサービスが山の様にあったのだが、今では撤退するところもあるくらいだ。

米Yahoo!では大手無料ホームページサービス『Yahoo! GeoCities』を昨年閉鎖。日本のジオシティーズはまだサービス継続されているが、ユーザー数は減っているという。個人の発信の地がブログ、『Twitter』、SNSなどに奪われたのはいうまでも無いだろう。

そんな個人ホームページにありがちだったことを今回はアンケートにて聞いてみたぞ。個人ホームページならではの管理人が浮き出ていたあの時代を思い出してアンケート結果を見て欲しい。

1位 MIDIが流れる 202 (13.5%)
2位 工事中 199 (13.3%)
3位 キリバン報告ゲストブック 147 (9.8%)
4位 カーソルに変な物がついてくる 137 (9.1%)
5位 全然回ってないカウンター 111 (7.4%)
6位 左右に動く文字(マーキータグ) 102 (6.8%)
7位 無断リンク禁止 89 (5.9%)
8位 フレームだらけ 88 (5.9%)
9位 相互リンク募集中 72 (4.8%)
10位 ページ切り替わる毎に変なJAVA処理 61 (4.1%)


1位から「MIDIが流れる」「工事中」「キリバン報告ゲストブック」となっている。個人ホームページではどれもありがちな物ばかりだ。その他のものとしてコメント欄に以下のような意見が書かれていた。

・右クリしたら、「見るな」とか「禁止」とか出たりするのもあったなwww
・1文字ずつ色を変えてグラデーション表現(主に虹のようにする)
・サイズ指定で見た目を小さくしてるだけで超巨大なBMP画像
・隅っこのセミコロンにリンクが張ってあってその奥にエロ画像
・フレームの処理が不完全で、同じフレームが幾つも出てくる

とかといったような懐かしい意見まで出ている。どれも個人ホームページなら見覚えがある物ばかりだ。

しかしこれらは個人のホームページに限ったことではなく、企業のサイトでも見かけることができた。有名なところでは、『愛生会病院(http://www.aiseikai.or.jp/)』のサイト。無駄なGIFアニメーションに目が光る招き猫、マーキータグで動くコピーライトなど、どれも上記の物に当てはまるのではないだろうか。昔はこのようなカオスなページが沢山あったのだがブログやSNSの普及で見かける機会も少なくなってしまった。
http://getnews.jp/archives/59627

Adobe Photoshop CS5
2:オショロコマ(石川県):2010/05/15(土) 21:05:28.38 ID:s+Juy8vk
専用アイコン
5:ナイルアロワナ(東京都):2010/05/15(土) 21:06:17.58 ID:fIMw+sbc
ゲストブック
6:ウィーディ・シードラゴン(catv?):2010/05/15(土) 21:06:19.30 ID:umAdpWZk
隠しページ
 
7:イトマキエイ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:06:22.64 ID:EM472svG
This site is Japanese only.
8:チチブ(東京都):2010/05/15(土) 21:06:40.17 ID:euuz88ja
Hello World
9:カライワシ(群馬県):2010/05/15(土) 21:06:42.01 ID:q6L3fWAp
管理人の属性
11:アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 21:06:59.81 ID:F+5od7LQ
うさぎマークの背景とレンタル掲示板だろ
14:アカヒレ(東京都):2010/05/15(土) 21:07:02.35 ID:1m4/qptO
プロフィールのところに細かいパソコンのスペックが書いてある
44:ハオコゼ(愛知県):2010/05/15(土) 21:11:27.60 ID:uEdEUZV4
>>14
かなりあったなw
16:ギンダラ(愛媛県):2010/05/15(土) 21:07:46.22 ID:ckHc7i4P
>>カーソルに変な物がついてくる

やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
思い出させるなあああああああああああああああああああああああ



ボタン押したら意味のないメッセージのダイアログが出たりするしかけもあったな
17:フシギウオ(大阪府):2010/05/15(土) 21:07:47.79 ID:q0smf7Zz
管理人に50の質問とか、誰に需要があるのあれ
27:オオタナゴ(長屋):2010/05/15(土) 21:08:36.26 ID:PbXpboHx
~同盟!
32:オニイトマキエイ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:08:58.70 ID:Vfm1S+xM
書き込みの少ないBBS
94:ウバザメ(大阪府):2010/05/15(土) 21:16:11.31 ID:M64dkCdz
愛生会とかまだあったのかよ
34:イラ(茨城県):2010/05/15(土) 21:09:12.12 ID:BuEAOT6/
いまどきMIDIが流れないと思ってるから、突然鳴る爆音にリアルに驚くわ
37:ハモ(静岡県):2010/05/15(土) 21:09:41.91 ID:8wXL065G
無駄なカウンター、止まるキリ番イベント
39:マイワシ(京都府):2010/05/15(土) 21:10:10.36 ID:V+z8sJPm
黒歴史ばかりやな
40:ヨーロッパタナゴ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:10:42.09 ID:7uFoBMti
1993年 モザイク(Mosaic)公開、商用プロバイダ解禁
1994年 Netscape Navigator発売
1995年 インターネット元年
1996年 Windows 95にInternet Explorerを標準装備

この頃の話か
42:ソラスズメダイ(不明なsoftbank):2010/05/15(土) 21:11:00.58 ID:VQ2rLW3c
サイケな配色と文字化けで怖いことになってる
43:イトマキエイ(京都府):2010/05/15(土) 21:11:10.48 ID:O6HF9JJi
やたらカラフルで字がデカイ
47:カージナルテトラ(兵庫県):2010/05/15(土) 21:11:55.52 ID:4BhZib77
右クリックはご遠慮ください
48:メルルーサ(東海):2010/05/15(土) 21:12:00.42 ID:46I/bfLm
.jpgがヒントでピントのモザイク当てみたいに浮かんでくる
49:アッシュメドウズキリフィッシュ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:12:11.80 ID:BGcvKmBY
2ちゃんから飛んだら見れない
50:バラマンディ(岡山県):2010/05/15(土) 21:12:18.44 ID:Lk3CH/he
IEで見るとスクロールバーの色がカスタマイズされてる
51:ウミヒゴイ(東京都):2010/05/15(土) 21:12:24.15 ID:w0yvAz08
プロフィール欄に好きなミュージシャン列挙
52:マハゼ(東京都):2010/05/15(土) 21:12:35.77 ID:eZTujTc5
押したらヤバい事が起きるスイッチ
55:ヤリタナゴ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:12:59.25 ID:f7yZY2U9
18禁置いてる隠しページ探すためにソース見たりTabTabしたり
58:イヌザメ(埼玉県):2010/05/15(土) 21:13:10.99 ID:Gu3XFmKo
BBSの書き込みがエロ業者
61:ハモ(静岡県):2010/05/15(土) 21:13:17.48 ID:8wXL065G
虹色で斜体のサイト名
65:ホタルジャコ(catv?):2010/05/15(土) 21:13:41.94 ID:hApqUef3
掲示板を日記として使う
68:ハリヨ(静岡県):2010/05/15(土) 21:13:48.69 ID:UNBD2qZB
背景色と同じ色の文字
71:クロカジキ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:13:57.83 ID:c2KXQFCG
個人HPか・・・。
牧歌的で懐かしい時代だったな。
69:アミメウナギ(静岡県):2010/05/15(土) 21:13:48.98 ID:ioPQu2FX
この手のスレが立つ度に、自分の昔作ったのが晒されてないかと
不安で見に来てしまう
74:ヒラメ(兵庫県):2010/05/15(土) 21:14:03.40 ID:xKKVu33H
でもぶっちゃけ01~03くらいの個人HP全盛期の頃が好きだった
ゲームのファンサイトとかいっぱい常駐してるとこあったのになぁ
76:セイルフィン・モーリー(長屋):2010/05/15(土) 21:14:10.72 ID:3NPvoyO2
足跡残してください
80:アオヤガラ(豪):2010/05/15(土) 21:14:54.52 ID:s7dMlnHU
必ずとあっていいほど素材配布してるサイトにエンターページがあるけど何なのあれ?宿命なの?
81:オキエソ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:15:06.76 ID:ru6g1c0X
お礼は三行以上とか今思い出してもイラつくわ
82:ルリハタ(大阪府):2010/05/15(土) 21:15:11.41 ID:gkZ4rvWS
よくこの部屋を見つけましたね(^ ^;)



ってやかましわwww
83:アカヒレ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:15:14.22 ID:BgR7xzsi
別にフレーム使ったっていいぢゃん
84:シマドジョウ(山形県):2010/05/15(土) 21:15:20.51 ID:7g3FoSev
リンクがローカル
92:ニジョウサバ(東京都):2010/05/15(土) 21:15:41.25 ID:hxHA2JTS
                              文字が右から流れて
93:マサバ(東日本):2010/05/15(土) 21:16:04.67 ID:upsmR2Rg
無駄なMARQUEEタグ
95:ドロメ(静岡県):2010/05/15(土) 21:16:16.53 ID:5iADzdqX
だが誰のブックマークにも埋もれている
96:ナベカ(長屋):2010/05/15(土) 21:16:21.73 ID:WXuG9nDk


自作SSの部屋
97:イソマグロ(東京都):2010/05/15(土) 21:16:26.25 ID:3jM91JWy
タイトルに「徒然」の二文字が必ず入る
99:ギンメダイ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:16:34.65 ID:Y+M9i1is
アニメステーションズ関係者の来場を硬くお断りしますのバナーw
100:ヒガイ(長屋):2010/05/15(土) 21:16:37.48 ID:wUOzIAgU
リンクが一方通行で戻れない
101:ヘダイ(新潟県):2010/05/15(土) 21:16:39.82 ID:VKFivaLu
コンテンツの最初が自己紹介
しかもやたら充実している
日記は最初毎日更新するが
徐々に間隔が空いていく
104:アカヒレ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:17:23.62 ID:BgR7xzsi
ブラウザの戻るで戻ってくださいとかあったよね
106:バラマンディ(岡山県):2010/05/15(土) 21:17:36.74 ID:Lk3CH/he
リンク集
107:ルリハタ(大阪府):2010/05/15(土) 21:17:42.01 ID:gkZ4rvWS
自作SF小説
117:メルルーサ(東海):2010/05/15(土) 21:18:39.18 ID:46I/bfLm
生真面目なオーナーのエロサイトを見に行く
「21時以降じゃないと開けません。」
パソコンの時間いじる

\(^o^)/
118:アジメドジョウ(千葉県):2010/05/15(土) 21:18:47.39 ID:TSGL9Q/7
          ゆうすけのホームページ
Sorry!This Homepage is Japanese only!!

1999/03/02から[000000135]人のお客様が訪れました(^^)
キリ番を踏んだ人は必ず掲示板に報告してください!踏み逃げ厳禁!!!

現在の時刻は 午後3時23分です。おやつを食べたくなる時間ですね。

MENU     せつめい

プロフィール   管理人ゆうすけの生態はここから!!
イラストコーナー  ゆうすけの描いたイラストを展示(工事中)
100の質問集  いままで挑戦した100の質問集です
ゲストブック    初めてきた方はまずこちらへカキコを
掲示板     誰でも大歓迎!お話しませう
チャット     次回のチャット回予定・・・2月14日
リンクの冒険    リンク集です(爆)お友達のページへGO!












 裏・ゆうすけのホームページへ
128:アカヒレ(長屋):2010/05/15(土) 21:19:44.74 ID:GI3Rnptw
>>118
やめろ
146:コチ(中部地方):2010/05/15(土) 21:22:27.11 ID:l04A1hDJ
>>118
やめろといっただろ
127:オオタナゴ(愛知県):2010/05/15(土) 21:19:44.03 ID:bJzQ+mzR
同人サイトだと未だにキリバン報告だの無断リンク禁止だのあるけどな。
midiは流石に減ったけど。
同人女は総じてセンスが一昔のまま引きずってる事が多いな。
100質とかバトンとかまだしつこくやってる。
135:ヤリタナゴ(神奈川県):2010/05/15(土) 21:20:54.66 ID:f7yZY2U9
黒背景に鎖とか月とか
137:イボダイ(西日本):2010/05/15(土) 21:21:19.84 ID:cITPixZ5
ブログとSNSの普及でそういうサイトほとんど無くなっちゃったね
138:キンギョ(長屋):2010/05/15(土) 21:21:22.43 ID:eHV5E4W3
もうさすがにないだろw
と思ったら、まだあった


ホムページビルダー全開のホムーページ(^-^)
http://web-cafe.biz/~junchan/
150:ルリハタ(大阪府):2010/05/15(土) 21:23:15.12 ID:gkZ4rvWS
>>138
じゅんちゃん!!すごいね!こんなイカすほむぺ作ったの!!???」
「そうさ!ソーサ!サミーソーサ!君が思ってるようにこのウェブホムページイケてるじゃん!?」
「ううーむ。このほむぺはじゅんちゃんが作ったのかい?」
「そうさ!ソーサ!サミーソサ!おじさんすごいでしょ!?(妹)もビックリだよ!」

http://web-cafe.biz/~junchan/homupeijibiruda.shtml


フイタ
151:アカヒレ(兵庫県):2010/05/15(土) 21:23:16.16 ID:DvS6HQcL
>>138

「SORY!THIS IS JAPANIES ONRY !!」


wwwwwwwwwww
219:アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:35:51.08 ID:NCYbVa+a
>>138
リンク先もすげーな
261:アカヒレ(宮城県):2010/05/15(土) 21:44:27.80 ID:1TBkTNIa
>>138
インストロール久しぶりに聞いたw
274:キンギョ(長屋):2010/05/15(土) 21:46:31.53 ID:eHV5E4W3
<!--ソースのパクリ禁止!!-->
とかもあったな。

ちなみに、じゅんちゃんのHP>>138
Web制作板のやつらが悪い例として作ったと記憶
157:フエフキダイ(広島県):2010/05/15(土) 21:24:11.68 ID:cN98NlKf
どう考えたって異常な配色
背景が蛍光色に文字が原色みたいなの
159:メルルーサ(東海):2010/05/15(土) 21:24:33.89 ID:46I/bfLm
あなたは<カウンター>+523人目の訪問者です


523人くらい忘れろよ、みみっちいw
161:アコウダイ(北海道):2010/05/15(土) 21:24:44.65 ID:CbAvda0s
ヤフージオシティー
163:アカヒレ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:25:02.90 ID:i+8EAzJo
管理人が大学生で社会人になると更新停滞、HP放置のパターンはもう嫌だお
173:ソウダガツオ(福井県):2010/05/15(土) 21:26:13.66 ID:Uvf5i2TW
無駄にフレーム分割
192:アカヒレ(埼玉県):2010/05/15(土) 21:30:29.80 ID:K8me1dZ9
マジカルバナナとかリレー小説とかのJAVAがある
202:ウバザメ(山形県):2010/05/15(土) 21:32:33.48 ID:SKM9eSSp
懐かしいなあ
三国志NETとかやったわ あれのために1時間睡眠見に付けた
217:イトヒキアジ(新潟県):2010/05/15(土) 21:35:48.63 ID:0FWadlG4
なんか管理人とアニメキャラが対談してるサイト
239:オオタナゴ(愛知県):2010/05/15(土) 21:39:34.09 ID:bJzQ+mzR
>>217
これとかか。ブログでもまだやってる奴が居るな。
http://www.makonako.com/
228:ドワーフグラミー(愛媛県):2010/05/15(土) 21:37:43.82 ID:1Z3nD/fz
キリ番文化はまだ一部では生きてることに衝撃を受けた
236:アオヤガラ(豪):2010/05/15(土) 21:38:46.03 ID:s7dMlnHU
2ちゃんねらーに凸られた時の絶望感
241:アジメドジョウ(千葉県):2010/05/15(土) 21:39:45.11 ID:TSGL9Q/7
>>236
今日はどんな書き込みがあるかな?(チラッ

ログを埋め尽くすキモヲタAA爆撃
275:メルルーサ(東海):2010/05/15(土) 21:46:35.96 ID:46I/bfLm
welcome ○○'S HOME PAGE
~since 1996.12.24~


sinceがカッコ良く見えたあの頃
大抵welcomeとセットで使われていた
278:サケ(アラバマ州):2010/05/15(土) 21:46:56.24 ID:Y6fk7isr
2ちゃん語禁止
318:ウバザメ(山形県):2010/05/15(土) 21:56:22.52 ID:SKM9eSSp
煽り合いは今より低俗だったなwそう考えるとネット知能は上がってる
402:イスズミ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:29:53.62 ID:89j4OukI
阿部 寛のホームページ
http://homepage3.nifty.com/abe-hiroshi/

は既出か
408:ママカリ(高知県):2010/05/15(土) 22:31:16.79 ID:6vUPNJAa
>>402
いつ見ても痺れる
412:マンボウ(長野県):2010/05/15(土) 22:33:03.15 ID:w8tgfYZk
>>402
今でも更新しているのがいいね。
こういう必要最低限のサイトがいいわ。
424:ジンベエザメ(アラバマ州):2010/05/15(土) 22:37:36.78 ID:dZKUt8t6
古式若菜
マグロ
古式専務

懐かしいだろ
359:アカヒレ(関西地方):2010/05/15(土) 22:10:13.56 ID:WKTKcTpg
同人界ではまだまだあるぞこんなの
364:アブラソコムツ(関西地方):2010/05/15(土) 22:10:44.24 ID:0A8VghzT
キリ番無視してたら管理人が掲示板でマジ切れしてた
ヤフー・トピックスの作り方 (光文社新書)
奥村倫弘
光文社
売り上げランキング: 326
おすすめ度の平均: 3.5
5 報道としてのトピックス作り。攻略指南本ではない。
4 「手作り」のニュースの良さ
1 それが聞きたかった
5 いい意味で裏切られます。
3 取り上げられかたが、書いてあるわけではありません
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 22:50 ▽返信

    懐かしいなーMIDIはうざかった

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 22:59 ▽返信

    そんなこんなで、もう10年になるんですよ。

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 23:25 ▽返信

    やべえ、95年あたりの俺のHPがまだ生きていて、一部のゲームデータが重宝されて2chでも扱われてるのを思い出した。
    他のコンテンツ行くと黒歴史満載なんだけど、なんとなく消せなくなってしまった。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 23:43 ▽返信

    ぷりんてぃんは今でも更新しているぞ。
    Twitterにまで進出してるwww

    http://www.takamagahara.com/printin/

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 23:43 ▽返信

    右クリ禁止はいまだあるけど意味分からんなあ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 23:44 ▽返信

    まあ同人だと宣伝も兼ねるからな
    何の能もないヤツらがサイト作るから自己紹介しかないようなページができるわけだ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 23:45 ▽返信

    放課後世界制服クラブをご存知だろうか

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月15日 23:47 ▽返信

    ホームページとはあんま関係ないけど、
    (爆)(大爆)(核爆)(笑)(汗)(死)とかよく使ってたw

    ※1
    ごめんよ、俺も当時はMIDI垂れ流し房だった。
    俺の作ったサイトカコイイ状態だった、死にたい。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 00:16 ▽返信

    ※5
    絵描きに多いな
    多分、無断転載禁止用だろうけど・・・
    実際にはいくらでも抜き方あるよな・・・
    直接jpgURLぶっこ抜いたり、そのままスクショで撮ったり

    ※8
    そのmidiはmidi特選サイトやmuzieからだろwwww
    ある特定のページに言ったりした後に流れたり

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 00:20 ▽返信

    自炊キャラと管理人での妄想コントとか 痛々しいのがあったな
    「ボット回避タグ埋込んでみました!」
    とかいって、当時はグーグル先生すごく嫌われてました。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 00:36 ▽返信

    そういえば小学高学年で個人ページ作ってその上結構人気あった同級生いたがどうなっただろう

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 00:38 ▽返信

    白地に黄色文字

    シンプルな手法ながら読みづらさが100倍へ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 00:39 ▽返信

    同人やってる身としては無断リンク禁止とかはまだあるな
    だがその他は殆ど見ない

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 01:06 ▽返信

    >>356
    >同人界ではまだまだあるぞこんなの

    つまり、減ったんじゃなくて薄まったんじゃなかろうか?
    90年代なんて一般人少なかったし。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 01:13 ▽返信

    久しぶりに侍魂見てみるか・・・

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 01:57 ▽返信

    本当にSNSが始まって、インターネットの雰囲気が変わったなと個人的には思う。
    実際は、ホームページやっている人も沢山居るんだけど。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 02:28 ▽返信

    フレームとかキリバンとか…
    腐女子の個人サイトの解説みたいなスレだな

  18. 名無しさん 2010年05月16日 02:33 ▽返信

    同人小説サイトではキリ番は余裕である。初めて来たのにキリ番踏んでリクエスト書けとか言われるのは困る

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 03:05 ▽返信

    キリ番とか無視してやるとファビョって面白いよね
    「キリ番報告しろ!逃げんな!」とか下らない自己満足を人に押し付けるな死ね

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 03:06 ▽返信

    ガジェットをソースにスレを立てるやつは例外なくクズ。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 03:14 ▽返信

    入り口に注意書きがあるけど飛ばして、下の入り口をクリックすると
    ちゃんと読めとか出てきて、読んでみると注意書きの真ん中ぐらいに入り口がある

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 04:07 ▽返信

    PSO発売したときジオシティーズでチーム募集(笑)とかしてたわ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 04:09 ▽返信

    うわああああああああああああやめろおおおおおおおおおおおおおおおお

    もう5年だか7年だか放置してる前のcool鯖のまさにこんなHPがまだ残ってるはずなんだが
    怖くて見に行く勇気が出ない・・・・・・・。

  24.   2010年05月16日 05:10 ▽返信

    掲示板の1行レス禁止とチャット化禁止はなんだったのだろうか

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 07:07 ▽返信

    エックスピロローラで腹痛めた

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 07:25 ▽返信

    文字サイズ大きくしてBLINKタグ乱用の天然ブラクラとかあったなぁ。

  27. 名無しさん 2010年05月16日 09:10 ▽返信

    テーブルレイアウトとかインラインフレームもあったな
    でもレンタルブログやるくらいなら個人サイトで個性だしてるほうが今でも好き

  28. 名無しさん 2010年05月16日 09:13 ▽返信

    ぶっちゃけこういうまとめサイトしか見てないから他がどうなってるかわからない

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 09:55 ▽返信

    ページがごちゃごちゃしすぎて、カウンターがどこにあるのか判らんのに
    霧版報告とかないぜよ……。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 10:44 ▽返信

    >>138の
    ブーンブーン車もあるんだぜ!イエイ バイクのにいちゃん←バイク(核爆

    になんかやられた

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 11:47 ▽返信

    個人ホームページは面白くて好き

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 13:13 ▽返信

    「リンクの冒険」がないな

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 13:14 ▽返信

    >なんか管理人とアニメキャラが対談してるサイト
    今はやる夫とやらない夫ばっかでつまんねぇよ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 14:48 ▽返信

    j3、古式に反応してしまったわけだが

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 16:43 ▽返信

    懐かしすぎ・・・。

    ところで、ヘヴン氏管理のロックマン掲示板を知っている人はいる?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 18:07 ▽返信

    ちょっと趣旨とは違うかもだけど
    こ~こはど~この箱庭じゃ?
    http://www.geocities.jp/usyhr/hakoniwa/
    みたいなのとか色々と実験的なサイト?があって楽しかったなあ
    隠しページ探しにCGIゲーム、ネットでは何をどうすればおもしろくなるのかをみんな模索している時期だった
    オンラインゲームも少し前までは基本無料とかめずらしかったし

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 19:45 ▽返信

    カスラック事変以来MIDIサイト絶滅だったな
    ブックマークの95%消滅したよ
    あの頃のMIDI職人さん達どうしてるかな?

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 20:25 ▽返信

    あの…俺、会社のHPを作る勉強の前段階でHTMLのホムペ作り始めたんすけど。
    やっぱ、時代遅れっすか?

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 20:41 ▽返信

    黒歴史ではあるが、思い出すと懐かしくて目頭が熱くなる

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 21:33 ▽返信

    いまはブログやツイッターのような単なる情報垂れ流しサイトが多すぎ、
    完結性もなくインパクトも無い。
    どんなに昔のHTMLベタ打ちの適当サイトでも、そっちのほうが作品性があった。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月16日 23:07 ▽返信

    勝手に流れるMIDIというタイトルを読んで
    真っ先に愛生会が思い浮かんだが、最初に画像が出てて安心した

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 00:40 ▽返信

    今ほど殺伐ともしてなくて、良い時代だった・・・

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 00:55 ▽返信

    なぜティーカップ掲示板が出ていないんだ。
    そしてMIDI職人さん達のあれからが俺も気になる。
    ゲームのコピー系MIDIには色々お世話になったんだが…。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月17日 01:32 ▽返信

    ネットマナー

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年05月19日 17:09 ▽返信

    本館と別館

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月05日 14:56 ▽返信

    ネチケット

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月06日 05:22 ▽返信

    ※ネスケでの動作確認はしておりません

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年07月06日 22:34 ▽返信

    おれは好きだったけどな。あの素人くさい雰囲気。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月24日 13:33 ▽返信

    やはり閲覧者が止められるようにしていない上、
    自動再生&無限ループ再生のmidiの凶悪さに勝るものなし

    とはいえど、スレも米欄も(俺も)、盛大に昔のサイトのありがちを馬鹿にしつつ、
    過去15年内の自分自身に深々と突き刺さっていそうな気がするw

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月10日 06:02 ▽返信

    SNSや中二病って言葉が出来る前のサイト全盛期が、
    ネット見るだけなら一番面白かった。
    突飛な発想や素人のサイトでも面白いの沢山あったし。
    SNSやTwitterは垂れ流しで過去情報をまとめてない所が多いからな。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-521.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14