以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-335.htmlより取得しました。


33歳「グリー」の社長が世界の大富豪にランクイン。お前らとなぜ差がついたか… 慢心、環境の違い

2010年03月13日   コメント(95)
GREEのPCサイトトップページ1 :ペーパーナイフ(長屋) :2010/03/11(木) 15:32:13.40 ID:M8pr9LVy
世界長者番付:世界の富豪、27%増 33歳「グリー」社長も

米経済誌フォーブスが10日発表した10年版世界長者番付によると、世界一の「富豪」はメキシコの実業家カルロス・スリム氏で、総資産は前年から約185億ドル増の約535億ドル(約4・8兆円)だった。

通信・メディア王として知られるスリム氏は、前年の3位から初の首位に立った。米国人以外の首位は94年の西武鉄道会長(当時)の堤義明氏以来16年ぶり。

日本人からは新たに会員制交流サイトを運営する「グリー」の田中良和社長が富豪の仲間入りをした。田中社長は33歳。今回の長者番付の中では2番目に若く、総資産は14億ドルだった。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20100311dde007040028000c.html

13 :マントルヒーター(東京都) :2010/03/11(木) 15:38:28.97 ID:Yh/1Y+T7
へえそんなに儲かってるんだ
5 :印章(神奈川県) :2010/03/11(木) 15:36:14.52 ID:/C5lobMi
無料です
 
3 :墨(東日本) :2010/03/11(木) 15:33:08.36 ID:Ab0edUHj
グラーさん援助してやれよ。相方切り捨ててんじゃねぇぞ
10 :メスシリンダー(東京都) :2010/03/11(木) 15:37:24.03 ID:Zuv+n2Oo
グリーって最初は「高学歴専用のmixi」みたいな売り方だったと思うけどいつの間にモバゲー化したの?
25 :アスピレーター(東京都) :2010/03/11(木) 15:42:19.35 ID:uAEJarez
>>10
高学歴から金を取るより
情弱から金を取る方が楽だから

特に携帯端末を四六時中弄ってられる暇がある人って
金もないから単価の安いものしか買えないし。
変にこだわらずモバゲー化してよかったんじゃないの?商売として。
342 :㌧カチ(愛知県) :2010/03/11(木) 21:25:04.23 ID:3cLJRtOP
>>10
SNSではmixiに勝ちようが無いので、携帯ゲーム専科に180度転回したらしい

結果大成功 経営って不可解だな
16 :アスピレーター(東京都) :2010/03/11(木) 15:39:03.74 ID:uAEJarez
無料ですとか言ってユーザーを集めて
実は有料とは悪質な!とテレビで特集される

有名タレントを使ってテレビCMをバンバン打つ

なぜかバッシングが収まる
17 :すり鉢(千葉県) :2010/03/11(木) 15:39:50.15 ID:JCGQmg3H
パクリゲームを携帯に持ってきて課金しただけの詐欺師
19 :めがねレンチ(京都府) :2010/03/11(木) 15:39:51.42 ID:kNOMdxqT
崇高な理念を掲げてたくせにただのゲームサイトになってるじゃん
26 :れんげ(チリ) :2010/03/11(木) 15:43:03.19 ID:1JMUDmfo
グリーって最初ミクシイに完敗してたのにな
ミニゲームに業態変更して大成功か
すげーわ

28 :烏口(愛知県) :2010/03/11(木) 15:43:17.04 ID:9gSlNsf9
やっぱ上場すると一気に巨万の富が手に入るからな
greeは去年上場だろ
30 :ノギス(静岡県) :2010/03/11(木) 15:43:45.43 ID:dWetwuGw
矢部の出てるCMがわざとらしすぎる
33 :漁網(関東地方) :2010/03/11(木) 15:44:30.48 ID:pUeKb/p3
>総資産は14億ドル

すごすぎワロタ
35 :定規(宮城県) :2010/03/11(木) 15:45:15.79 ID:6JNIC8hd
堀江と違って既存マスコミ権力と喧嘩せず、CMスポンサーとして金払ったりしてるから詐欺やパクリやをしても叩かれないでしょ
37 :蒸発皿(福岡県) :2010/03/11(木) 15:45:45.68 ID:t7Rq6r7S
無料だからって事でガキに遊ばせてたら、色んなとこで勝手に金がかかって10万ってのがグリーだろ?
そりゃ儲かるわ
40 :泡箱(愛知県) :2010/03/11(木) 15:46:19.75 ID:k2cJl7cy
何だかよくわからんけどポイント貰えるからって妹に登録させられてから
急にスパムが来まくるようになった
41 :すり鉢(大阪府) :2010/03/11(木) 15:46:51.45 ID:15z5gsC4
もはやmixiとモバゲーとGREEの違いが分からんな
42 :ペンチ(兵庫県) :2010/03/11(木) 15:47:23.08 ID:jOM+iAdR
売上高の8割が課金収入なんだよな
前期の売上高が140億円だから110億円が課金収入

物が売れないといわれてる時代に実際には存在しないし
何の価値もないアバターやらアイテムやらがこれだけ売れるって凄いな
45 :リービッヒ冷却器(東京都) :2010/03/11(木) 15:47:43.25 ID:pB+G5eqy
グリー叩いてるやつは妊娠とGKだな
46 :ハンマー(東海) :2010/03/11(木) 15:48:51.95 ID:XuUQK9gr
たしか元楽天社員だろ
俺らと比べるな
51 :指矩(catv?) :2010/03/11(木) 15:49:46.87 ID:YpNEZv1L
GREEは女子中高生と出会える素敵な場所
叩いてるやつは童貞クソニート
52 :イカ巻き(福井県) :2010/03/11(木) 15:50:01.23 ID:yZIsXFbr
携帯でゲームとかないな
学生がやってんのかな?
53 :トースター(東京都) :2010/03/11(木) 15:50:03.30 ID:YYSbfKtZ
GREE使ってる人リアルで見た事ないんだけど
本当に運営してるの?
55 :額縁(北海道) :2010/03/11(木) 15:50:25.60 ID:mc0UePEm
無料なのにどうやって儲かるんだよ
92 :両面テープ(神奈川県) :2010/03/11(木) 16:01:12.18 ID:YP5psgot
>>55
体験版は無料
だから実際は有料
64 :駒込ピペット(東日本) :2010/03/11(木) 15:54:26.04 ID:Aduk/ctk
大富豪って大体胡散臭い仕事してるよね
75 :ムーラン(大阪府) :2010/03/11(木) 15:56:51.43 ID:5VuDX0m0
>>64
搾取したるくらいの気持ちじゃないと金儲けは出来ないよ
65 :ペンチ(兵庫県) :2010/03/11(木) 15:54:32.00 ID:jOM+iAdR
>創業者の田中良和が、個人的な趣味の一環として、一人でGREEを開発し、サービスの提供を開始。その後、2004年12月に設立されたグリー株式会社によって、GREEの本格的な運営が開始された。
wikipediaより

趣味で始めてたった5年で数千億儲けるってすごすぎるww

69 :紙(東京都) :2010/03/11(木) 15:55:40.64 ID:2Pgu4T9s
おれらが今から何をどうすれば総資産14億ドルいけるんだろうな
72 :トースター(東京都) :2010/03/11(木) 15:56:25.34 ID:YYSbfKtZ
いまだによくわからないんだが
無料ゲームをなんでわざわざSNSでやる必要があるの?
76 :墨(関西地方) :2010/03/11(木) 15:57:09.43 ID:UkZlqe6B
あのCMむかつくわ
78 :墨(関西地方) :2010/03/11(木) 15:57:17.52 ID:Cx9sejR8
夕方アニメの貴重なスポンサーか
87 :ボンベ(アラバマ州) :2010/03/11(木) 15:59:52.29 ID:zeNGvmZF
携帯向けSNS+アバター+ゲームで、頭の弱い女子供を釣って、少女を狙ったおっさんも釣って、大儲けなん?
しかし実際に具体的に何をどうすれば俺も儲けられるのか、特に行動する気も起きない
93 :乾燥管(不明なsoftbank) :2010/03/11(木) 16:01:58.28 ID:HboCbcA/
中高生が最初だけ無料ゲームに金吸い取られまくってる。
法整備した方がいいぜ、マジで。
94 :紙(catv?) :2010/03/11(木) 16:02:33.28 ID:/VdzxCCS
この社長さんは元楽天社員だったよな
NHKの特集のIT戦略みたいなので駆け出し中で色んな企業に営業して回ってたよ

安いオフィス借りてずっとmixiに追いつけ追い越せみたいなことやってたけど資産が14億ドルもあるのか
すごい頑張ったんだな
今頃三木谷や笠原は悔しがってんだろうな
100 :鏡(神奈川県) :2010/03/11(木) 16:04:41.16 ID:pOnRe2gL
GREEは女と中高生が相当やってそう。
ゲームSNSみたいなもんだろ。
104 :墨(長屋) :2010/03/11(木) 16:06:40.48 ID:bLNJQWcY
携帯持ってないから分からんが、
そんなに携帯ゲームって楽しいものなのか?

112 :リービッヒ冷却器(東京都) :2010/03/11(木) 16:09:08.18 ID:pB+G5eqy
>>104
毎日携帯ゲームやってるぞ
TVもゲーム機もいらんから経済的だと思う
107 :乾燥管(不明なsoftbank) :2010/03/11(木) 16:08:04.45 ID:HboCbcA/
昨日クローズアップ現代でちらっとやってたけど、
無料釣りゲームで大物釣るには2000円の竿買わないといかんとか。
こんなもん中高生にやらしちゃいかんよ。

123 :ボウル(東京都) :2010/03/11(木) 16:11:44.31 ID:ekZDqUDC
あんなもんで億万長者・・・まじかよ・・・・
やっぱビジネスは情弱スイーツ狙いに限るのか
124 :漁網(関東地方) :2010/03/11(木) 16:12:11.70 ID:pUeKb/p3
シャブみたいに最初無料で、のめり込んで来ると段々金かかる仕組みだろ
うまいこと考えよるわ
126 :ラベル(群馬県) :2010/03/11(木) 16:12:16.17 ID:EMiE1/bm
賢い中高生はiphoneの無料ゲームで遊ぶ
131 :てこ(長屋) :2010/03/11(木) 16:13:33.90 ID:0AkWd2G9
携帯厨の時代が来ると分かっていても
PC厨のν即民には譲れないものがあるだろ

147 :アルバム(関西地方) :2010/03/11(木) 16:21:15.24 ID:DiJ/Eh+4
cmでやってるゲームって10年前くらいにpcでやってたよな
157 :分度器(愛知県) :2010/03/11(木) 16:26:57.58 ID:7E1rNlQI
あのワンクリックの単純なゲームで満足できる人がうらやましい
163 :釣り針(関東地方) :2010/03/11(木) 16:29:12.85 ID:vAU6RTQp
2ch。

最初無料だったけど、そのうち●とか売り出していろいろ金使わせようとしてくる。
165 :釣り針(関東地方) :2010/03/11(木) 16:30:05.23 ID:vAU6RTQp
ニコ動

最初無料だったけど、そのうち混雑でまともに視聴できない放送とかあってプレミアム会員で
金とろうとしてくる。
176 :コイル(岡山県) :2010/03/11(木) 16:33:37.77 ID:WBEogYAo
おいおい33歳で1000億円超の資産って・・・w
神はニ物を与えず、どうせ顔はブサイクなんだろ、と思って
ググったら・・・・

ちょっと顔デカいけど、イケメンじゃねえか・・・orz



182 :指サック(東京都) :2010/03/11(木) 16:35:30.51 ID:aSypASdZ
>>176
イケてるけどイケメンじゃないな
257 :加速器(岡山県) :2010/03/11(木) 17:14:01.08 ID:xQqU4Ooe
>>176
これでイケメンって…
おまえどんなブサイクなんだよw
193 :エバポレーター(愛媛県) :2010/03/11(木) 16:38:12.28 ID:NDLpcp8O
>>176
これがアバターだったら課金してどうにかするレベル
200 :ブンゼンバーナー(アラバマ州) :2010/03/11(木) 16:39:47.64 ID:3MLzSbId
なんでこんなくだらないコンテンツが売れるんだろうか
わかんねえなあ
205 :朱肉(東京都) :2010/03/11(木) 16:40:45.44 ID:4eADrQ/4
釣りゲーム

おもしろいのかよw
209 :墨(東京都) :2010/03/11(木) 16:43:09.91 ID:5PNtHVlQ
>>205
この間NHKでタダの魅力みたいな特集の中で出てたけど
結局は衝動買いを誘うようなシステムだったな
ただあの釣りでその先の課金するやつは脳に障害があるんじゃないかと思うレベルだった
217 :蒸し器(catv?) :2010/03/11(木) 16:47:05.10 ID:0nDA4uCg
一度金さえ手に入れてしまえばどんな金でもそのまま資産に出来るって
ホリエモンとひろゆきと早稲田のインサイダーサークルが教えてくれたからこいつもそのまま資産家になれる
225 :電子レンジ(三重県) :2010/03/11(木) 16:53:07.68 ID:0K+Y1E7p
グリーの悪質さは異常ツレの子供が無料だって信じてやってて8万くらい請求キタって言ってた
228 :墨(東京都) :2010/03/11(木) 16:55:08.01 ID:5PNtHVlQ
>>225
その場で課金できるが親が知るのは後だからなあ
ある意味悪質

まあ与える方がどうかしてるともいうけどw
231 :画架(千葉県) :2010/03/11(木) 16:57:01.29 ID:gvGjtZud
GREEは情弱が利用するというより、確信犯的な中高生が使用してるんだよ

親が携帯料金払ってるから有料アイテムやアバター使いまくりだし、明細みない限り親も気づかない
235 :乾燥管(不明なsoftbank) :2010/03/11(木) 16:59:40.56 ID:HboCbcA/
さっきは中高生と書いたが、実際には主婦も結構ハマっている。
知り合いの嫁が携帯ゲームに月2万近く使ってて結構もめた。
その人はPCもやらなくてPSもDSも持ってない。
ファミコンすら殆どやったことがない人だった。
ゲームというのはこういうものでしょ、みんなやってるのに何でこれがダメなわけ?という論調。
旦那はDSとかで遊べと、中古で買えば安いし飽きたら売れると説得。
嫁はゲーム機買うほどゲーム好きじゃないと反論。
こういう輩を相手に商売をしてる。
252 :ガムテープ(愛知県) :2010/03/11(木) 17:08:55.76 ID:SzscsufV
モバゲーと戦って双方潰れればいいのに
293 :ハンマー(岡山県) :2010/03/11(木) 18:02:24.33 ID:az7YhKr5
え?なんぜ無料ゲームを配信しているのに
収入があるのだぜ?

297 :乾燥管(不明なsoftbank) :2010/03/11(木) 18:08:59.88 ID:HboCbcA/
>>293
スト2に例えると
パンチキック 無料
波動拳 500円
昇竜拳 800円
真空波動拳 1500円

こんな感じ。

341 :マジックインキ(大阪府) :2010/03/11(木) 21:19:16.27 ID:OFl4OnQZ
>>297
分かりやすいw
303 :コイル(岡山県) :2010/03/11(木) 18:45:41.50 ID:WBEogYAo
>>297
それは言い過ぎ。波動拳とか一つの技に
500円とか取ってたらユーザーは増えない。
搾取の仕方が実に絶妙なんだよ。

ドラクエに例えたら、
・モンスターが仲間になる確率が2倍になるアイテム 105円
・敵から貰える経験値が2倍になるアイテム      105円
・敵から貰えるゴールドが2倍になるアイテム     105円
・無料で手に入る最強の武器の2倍の攻撃力の武器 315円

といった感じ。
なお、一部のアイテムは一定回数を超えて使うと
確率で壊れたりして、また買い直さないとダメだったりする。
これも絶妙。人間、一度便利なものを使うと、不便な状況には戻れない。
壊れる度に買ってしまうのである。

308 :墨(catv?) :2010/03/11(木) 19:21:19.35 ID:Bu6l+ktB
お前ら「ケータイでゲームとか糞すぎ。あんなのやるの情弱だけwwww」

これからもずっとニートのまま


グリー社長「これはビジネスになる。ミニゲームをいっぱい作るんだ」

世界の大富豪ランキングに
321 :霧箱(関西地方) :2010/03/11(木) 19:47:44.43 ID:e6A1U2n2
あれだけ出会い系トラブルで問題になってるのにまったく規制入らないのはやっぱり政治家への献金がすごいの「?
322 :墨(東京都) :2010/03/11(木) 19:49:56.58 ID:5PNtHVlQ
>>321
グリー、モバゲーなんかを評価する機関か組織があるんだけど
構成してるメンバーみるとわらっちゃうよ
そりゃだれも悪く言わないよって面々

329 :墨(東京都) :2010/03/11(木) 19:56:44.72 ID:5PNtHVlQ
>>321
http://www.ema.or.jp/organization/index.html
理事 青柳 直樹 グリー株式会社 取締役最高財務責任者
理事 杉本 誠司 株式会社ドワンゴ ニコニコ事業本部 アライアンス事業部 部長
理事 春田 真 株式会社ディー・エヌ・エー 常務取締役兼CFO
332 :電卓(沖縄県) :2010/03/11(木) 20:04:28.52 ID:3Qnrimtc
>>329
ギャグかこれはw
327 :液体クロマトグラフィー(愛知県) :2010/03/11(木) 19:55:16.55 ID:e7tjL2l8
まあ株価的にはmixiと同じような道をたどるとは思うが
たいしたものだね
331 :振り子(長屋) :2010/03/11(木) 20:03:54.26 ID:3JFbBuL6
グリーなんてあってもなくてもどうでもいい会社だよな
349 :マイクロメータ(鳥取県) :2010/03/11(木) 21:51:41.35 ID:J8yMjHFe
小学生にネット与えるとみんな無料のゲーム探し出すもんな
351 :がんもどき(静岡県) :2010/03/11(木) 21:57:59.74 ID:yWIb7njw
ケータイの小さい画面でしょうもないゲームを遊んでいる中高生を見ると悲しい。
359 :インパクトドライバー(大阪府) :2010/03/11(木) 22:43:42.75 ID:3dACTFov
>>351
大画面のハイスペックPCでニュー速に大量の時間を費やすおっさんの方が
353 :大根(福岡県) :2010/03/11(木) 22:16:02.98 ID:GXiO0eVm
無料で釣ってるつもりが無料に釣られていたでござるの巻!系?
367 :コイル(岡山県) :2010/03/11(木) 23:56:46.66 ID:WBEogYAo
2004年はサーバー代すら稼げない弱小サイトだったんだな。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/30/news006.html

楽天の社員として勤めながら趣味で作ったサイト、か。
2004年にはまだ会員数が7万人しかいなかったんだな。
amazonアフィとかGoogleアド貼って健気に小遣い稼ぎしてたのか・・・

それがたった5~6年でTVCMまでする超人気サイトになり、
自身も1000億以上の資産を持つほどになるとは
夢にも思わなかっただろうな・・・

この人、結婚してるんだろうか。
この人に告られてふった女とかいたら、今頃くやしがってんだろうな・・・
1000億円だもんな・・・1000億円・・・・
376 :餌(アラバマ州) :2010/03/12(金) 00:25:37.65 ID:9BYXPu3t
この会社、5年後残ってるのか疑問なんだけど
377 :パステル(福岡県) :2010/03/12(金) 00:27:31.68 ID:pQPgGlx7
ヤフオクでgree アバターって検索してみ
MMOでRMTするのがバカバカしくなるぜ
389 :まな板(アラバマ州) :2010/03/12(金) 01:28:01.87 ID:GBkOHhfu
ナイナイのCMのやる気のなさは異常

あと携帯のゲームはなんであんなにつまらなそうなんだろう・・・
426 :修正テープ(東京都) :2010/03/12(金) 10:54:55.70 ID:K93v0m1b
2004年2月21日 - 田中良和が個人サイトとして「GREE」アルファ版を公開
2004年3月30日 - 利用者が1万人を突破

すげーw
429 :錘(東京都) :2010/03/12(金) 11:00:06.72 ID:SBFYJuql
グリーもモバゲも面白い
モバゲの「人気コンテンツパクリ速度」ったらすげーよ
twitterの「つぶやき」が流行るかも!→次の日には「おたけび」って機能追加
400 :しらたき(長屋) :2010/03/12(金) 01:42:55.57 ID:NAfbd0L5
GREEはじめてGREE>ν速になった
ネトゲを女目当てでやってたような奴は確実にハマる
ネトゲよりよっぽど確率高いし
383 :硯(アラバマ州) :2010/03/12(金) 00:43:00.29 ID:/Y5R6Fxi
携帯課金の敷居の低さは情弱ホイホイだったな。
386 :ばくだん(大阪府) :2010/03/12(金) 01:21:58.00 ID:VGLKbZaL
こんなもんに夢中になれる人がいるのか…
コメント(95) カテゴリ: ゲーム タグ: ゲーム,お金,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん 2010年03月13日 17:09 ▽返信

    バカを相手にすれば儲かるんです。
    でも俺にはそうする術が思いつかないから羨ましいです。

  2. 名無しさん 2010年03月13日 17:25 ▽返信

    バカだから思いつかない

  3. 名無しさん 2010年03月13日 17:26 ▽返信

    子どもスイーツ情弱をターゲットにしたのは大成功だな
    若干オタ向けのiPhoneなんかアプリ沢山あるのにユーザーが金出さなくて儲けないらしいね
    海外ものは分からないけど、日本産のやつは無料でもiPhoneユーザーはうるさいw

  4. 名無しさん 2010年03月13日 17:30 ▽返信

    いかに情弱から金をとるかどうかだから、その点ではグリーの社長が最近では大成功だったということだ。

  5. 名無しさん 2010年03月13日 17:35 ▽返信

    >無料だからって事でガキに遊ばせてたら、色んなとこで勝手に金がかかって10万ってのがグリーだろ?
    そりゃ儲かるわ

    単なる詐欺師だな
     
     

  6. 名無しさん 2010年03月13日 17:39 ▽返信

    Greeとwikipediaの関係って何?
    気になる単語をグリ辞書で検索した内容と、PCでwikipediaを使って検索した内容が同じなんだよね・・・

  7. 名無しさん 2010年03月13日 17:47 ▽返信

    結局は複雑怪奇な高難度ゲームより
    ワンクリックで誰でもできるような池沼ゲームが売れるってことだな
    パチンコと一緒

  8. 名無しさん 2010年03月13日 17:51 ▽返信

    なんか「如何に合法的に人を騙すか」って商売に見えるわw

    携帯でゲームやるけど、完全無料で十分暇つぶしできるので
    この手のゲームやったことないけど、そんなに面白いの?

  9. 名無しさん 2010年03月13日 17:53 ▽返信

    この会社に悪意は無いが携帯ゲーム釘付けで前を見て無い奴は死ねばいいと思う
    だからこの会社は大嫌い

  10. 名無しさん 2010年03月13日 17:55 ▽返信

    バンナムあたりが前からやってるじゃん
    アイマスでブルマ1000円とか、要はあれと一緒
    アイテムをコレクトするのに課金を支払う

    北米でも、1980円くらいで機能制限バージョンを売って
    課金で機能を解除していくゲームを研究中

  11. 名無しさん 2010年03月13日 17:57 ▽返信

    ※5
    詐欺っていうが、課金する時はパスワード入れて同意の上なんだけどな。
    やり方はそこら中に蔓延してる出会い系サイトの「利用料無料」と変わらんけどさw

  12. 名無しさん 2010年03月13日 17:58 ▽返信

    詐欺で1000億稼げるなら上等過ぎるだろ……。完全真っ黒な仕事しても無理だぞ、普通。正直魂売るわ。

    私見だが携帯ゲームは単純作業でいつの間にか時間が経ってるって感覚。ドラクエのレベル上げを延々やってる感じ。

  13. 名無しさん 2010年03月13日 17:59 ▽返信

    頭のいい奴が世の中にはいるもんなんだな

  14. 名無しさん 2010年03月13日 18:09 ▽返信

    釣りゲーならポイント貯めれば遊べるよ
    純利70~300ポイントを300匹ほど釣ればね。

    アバターに金掛けるのはわからん

  15. 名無しさん 2010年03月13日 18:14 ▽返信


    >やり方はそこら中に蔓延してる出会い系サイトの「利用料無料」と変わらんけどさw

    政治家に裏金渡せば

    詐欺師→大富豪 に レベルUPするわけですね
     

  16. 名無しさん 2010年03月13日 18:18 ▽返信

    こういうので儲けて嬉しいのか

  17. 名無しさん 2010年03月13日 18:22 ▽返信

    アイテム課金か

    そりゃ儲かるわ

  18. 名無しさん 2010年03月13日 18:35 ▽返信

    いかに情弱を釣るかがうま過ぎ

    アバターに金をかけるのは出会い確率が上がるから
    しょうもないアバターでは人が寄ってこない

  19. 名無しさん 2010年03月13日 18:41 ▽返信

    >>13
    商売ってのはそんなもんだよ
    誰もやってないけどこれやったら儲かるんじゃないか?
    と思ってリスクを背負って挑んだ奴にチャンスが訪れる
    ただそういった考えをする奴が何百何千人といて
    実際に成功出来るのはその中でたった数人だけ

    GREEのみならず同じ時期にアイテム課金のアイデアを持った人が結構いて
    事業立ち上げていたが結局残ったのはGREEと後いくつか程度

  20. 名無しさん 2010年03月13日 18:41 ▽返信

    100円200円の積み重ねで年商100億か。

    資産1000億つってもほとんど会社の株だろ。社長が簡単に売るわけいかないんだから持ってても持ってなくても同じようなもんだ。

  21. 名無しさん 2010年03月13日 18:43 ▽返信

    ※15
    普段からスイーツ情弱DQNを氏ね氏ね叩きまくってるのに
    そいつらから金搾り取ってる奴には詐欺師扱いか

  22. 名無しさん 2010年03月13日 19:24 ▽返信

    GREEはコミュニティとして問題ありすぎるから
    国と自治体から叩きつぶされる。

  23. 名無しさん 2010年03月13日 19:26 ▽返信

    すげぇ奴だなぁ 俺の負けだ!

  24. 名無しさん 2010年03月13日 19:42 ▽返信

    ※21
    成人の情弱は勝手に破滅すりゃいいけど、
    子ども騙して金巻き上げるやり方は非難されるべきだと思うよ。

  25. 名無しさん 2010年03月13日 20:00 ▽返信

    子供だから理解せずに契約しちゃいましたサーセンwww
    で、踏み倒した事例無かったっけ?

  26. 名無しさん 2010年03月13日 20:18 ▽返信

    ここまで成長する前にやってたことある
    かなり出会えたけど※18の言うとおりアバターやらなんやらで金かかるようになったからやめた思い出
    このままの路線じゃ誰もいなくなって終わるだろうな、と思ってたのになぁ
    女子供客を引き付ける細かいとこのセンスがあるんだろうか…

  27. 名無しさん 2010年03月13日 20:18 ▽返信

    ※25
    そもそも法律的には未成年者が行った契約は基本的に後から取り消せる

  28. 名無しさん 2010年03月13日 20:26 ▽返信

    よくわからんが、負け惜しみやら負け犬の遠吠えが轟いてるのだけはわかる。
    「情弱相手に騙して搾り取る」ようなこと「すら」できないのが俺らだ。
    つまり、「情弱相手に騙して搾り取る」ことってのは、俺らが思ってる
    ほど簡単ではない、実は至難だってこと。
    簡単だというなら、1億でいいから情弱相手に稼いでみせろと。
    俺には絶対ムリ。

  29. 名無しさん 2010年03月13日 20:43 ▽返信

    まあエリート揃いだから裏をかくことくらい訳もないんだろう

    課金問題すら逆に利用するくらいだしな

  30. 名無しさん 2010年03月13日 20:51 ▽返信

    >28
    コミュ能力が高く行動力があって人材を集める力は認めるがモラルが低けりゃな、ホリエモンと同類だ。

  31. 名無しさん 2010年03月13日 21:40 ▽返信

    >28
    おまえの言うとおりだ! 俺は人に使われる方が楽だ

  32. 名無しさん 2010年03月13日 22:01 ▽返信

    ※11
    それは最近だろ
    以前はワンクリでガンガン買えた

  33. ゃし 2010年03月13日 22:01 ▽返信

    グリーではたまに遊ぶけど

    絶対にお金落とさないって決めてる

    今のところ一切使ってない


    というわけで貢献してません

  34. 名無しさん 2010年03月13日 22:03 ▽返信

    マスコミに金を流して黙らせる所は本当に賢いと思うわ。


  35. 名無しさん 2010年03月13日 22:07 ▽返信

    どこでもできるって点ではネトゲよりもいいのかもな。

  36. 名無しさん 2010年03月13日 22:36 ▽返信

    最近はやりのブラウザ村ゲーと似てるな
    こっちは廃課金厨狙いだが

  37. 名無しさん 2010年03月13日 22:38 ▽返信

    換金のしかたが絶妙なんだよなぁ
    普段ゲームなどやらない層から何千円も絞りとり、親に気づかせないシステムも完璧。
    経常利益率57%とかwww
    カルト宗教も目じゃないわな

  38. 名無しさん 2010年03月13日 22:40 ▽返信

    課金だけが稼ぎじゃないってのに・・・

  39. 名無しさん 2010年03月13日 22:46 ▽返信

    結局
    馬鹿は俺らの事だな。ウンコしか生産できねぇ

  40. 名無しさん 2010年03月14日 00:20 ▽返信

    あさましい商売で大富豪が栄えるとか
    アメリカを批判できない

    日本人はゲームをファミコンから始めて高尚になってるはずなのに
    子供向けとバカにしていた層が携帯ゲーで搾取されるアホな状態

    なんか、賢い判断基準を持って倹約してる俺らは一体何なんだぜ?

  41. 名無しさん 2010年03月14日 00:49 ▽返信

    予想どうり嫉妬※が沸いてるのか
    お前らほんと単純だな

  42. 名無しさん 2010年03月14日 00:51 ▽返信

    依存には気をつけよう

  43. 名無しさん 2010年03月14日 00:51 ▽返信

    ※40
    ※40
    ※40

  44. 名無しさん 2010年03月14日 01:03 ▽返信

    データで金儲けって粗利がすごそうですねw
    俺は卸売だから利益率低いんだよね~、IT企業が羨ましいわけじゃないが
    確かに無料ゲーム謳ってるとこの課金システムはエゲつないよなw グリーの社長さんは人良さそうな感じだけどねー、商売とはまた別だな

  45. 名無しさん 2010年03月14日 01:29 ▽返信

    グリーってやりかたが阿漕だしトラブルも頻発してて大嫌いだわ。
    金に汚過ぎるこの会社を揶揄して、俺の周囲では「グリーのGREEはGREED(強欲)のGREE」だ、って言ってるぜ。

  46. 名無しさん 2010年03月14日 02:07 ▽返信

    この手の商売に引っかかる人ってどうしてもマルチ商法に引っかかる年寄りと同じタイプに見えるんだよねw

  47. 名無しさん 2010年03月14日 02:30 ▽返信

    今は交流サイトは学生とかの間で人気だからねぇ・・・
    そして交流サイト内で使えるポイント使ってアバターとか買いたいからバナークリックorスポンサーサイト登録or課金するからな
    結局世の中搾取する側と搾取される側。そしてバカほど搾取しやすい。
    だってそれが無駄だって気づかない上にハマるんだもの。

  48. 名無しさん 2010年03月14日 02:47 ▽返信

    課金商売の最高峰だな

  49. 名無しさん 2010年03月14日 02:54 ▽返信

    そのうち堀江みたいにキャバクラの女と昼飯食いに行ってる間に強制代執行で見知らぬ男たちが部屋に

  50. 名無しさん 2010年03月14日 03:05 ▽返信

    グリーにせよアバターとかデータに2万3万平気でポンポン払ってしまう人間はおっさんには理解出来ないなぁ。
    でもここまで会社を成長させた手腕は凄いと思う。

    そして規制する団体にまで理事になって丸め込むのも世渡り上手と言うべきか…。
    でもそのうち問題になりそうだなぁ。

  51. 名無しさん 2010年03月14日 07:06 ▽返信

    アニメ業界に搾取されるお前らと同じだな

  52. 名無しさん 2010年03月14日 08:34 ▽返信

    グリーに登録したら翌日からスパムメールや出会い系サイトのサクラメールが来るようになった。
    ここ絶対個人情報売ってる奴いるだろ。入んないほうがいいよ。

  53. 名無しさん 2010年03月14日 14:14 ▽返信

    ヤフオク検索したらびびった
    アバターのパーツ1個に12万とか7万とかついてるのあるぞ
    ネトゲーのRMTより相場狂ってそうだな

  54. 名無しさん 2010年03月14日 14:19 ▽返信

    「絡も♪」とかマジでうざくてどれもこれも5分で退会した

  55. 名無しさん 2010年03月14日 18:44 ▽返信

    顔の無い黄色い生き物育てるやつ。
    CM見てこんなキモいの誰が育てんだよwwとか思ってたら
    電車で隣に座ってた25才前後の男性サラリーマンが夢中になってやってた。
    悲しくなった。

  56. 名無しさん 2010年03月14日 20:27 ▽返信

    何であんなクソゲーがw
    金を出そうとは絶対に思わん
    しっかり意識してないとむしられるぞ・・・なんて言っても無駄かw

  57. 名無しさん 2010年03月15日 12:01 ▽返信

    モバゲー嫌い。まだグリーは好き。南場のキャラがきらい。

  58. 名無しさん 2010年03月15日 18:57 ▽返信

    やったことないけど、課金だけじゃなくて広告の収入もあるんじゃないの?

  59. 名無しさん 2010年03月16日 12:08 ▽返信

    やくざが一般人相手に、最初はお試しのマリファナからはじめて覚せい剤、ヘロインと売りつけてゆくのと同じ手法。
    まともな商売人ならこの手はやっちゃダメだってわかるぞ。

  60. 名無しさん 2010年03月16日 16:52 ▽返信

    もちろん広告収入もあるけどだいたいひまじんから金巻き上げるためのシステム。
    このせいで中高生のレイプも発生してるし、携帯の通信料が毎月4000円とか
    かかってるバカが沢山。パケシしてるやつも大量に発生してるらしい。

  61. 名無しさん 2010年03月16日 21:13 ▽返信

    おまえらが商売語る時点でイミフw

  62. 名無しさん 2010年03月17日 02:20 ▽返信

    商売はうまかったかもしれないけど、
    最初の理念を捨てて詐欺まがいに走るなんて、
    軽蔑するね。
    金がいくらあってもつまらない男だよ。

  63. 名無しさん 2010年03月17日 17:36 ▽返信

    ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k121826170
    アバターに30万とかぱねぇ

  64. 名無しさん 2010年03月24日 04:26 ▽返信

    おいおいww
    全戦全敗のV速と比べること自体おかしいだろ

  65. 2010年08月10日 07:12 ▽返信

    携帯ゲーを馬鹿にしてるPCユーザーが多いけど、グリとかモバゲの1番の魅力はゲームじゃないでしょWww
    女食いまくれるやんWwwwwwwwww
    モテない人でも、顔のわかる女子高生とメールなんかでお話できる機会を楽しめるし、俺もリネ②を五年やってたけどMMOじゃあこーはいかない。
    要はめちゃくちゃ手軽で女子高生率の高すぎる出会い系

    PCユーザーを馬鹿にしてる訳ではないけど結局は女食って楽しめるか、クオリティーの高いゲームをPCの前でひたすら楽しむかの違いw

  66. かな 2010年08月31日 06:49 ▽返信

    GREEモバゲーmixi

    次はどんなのが来るんだろ~

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年10月04日 23:43 ▽返信

    自分が親だったら本当に怖いビジネスモデル
    子供は携帯を自分の金で払わないから、有料でも平気でアイテム買ったりする
    結局、子供にとって「自分の小遣い以外の金」を使うのだから平気なんだ(親は大変だ)

    小中高生の女子が多く、しかもコミュニケーションがとれる
    こんなロリコンが興奮しそうなコミュニティーはないと思う
    詰まらない携帯ゲームなんてどうでも良い
    少し金払って、10代の女子とコミュニケーション取れるだけで満足する
    真面目に実際にリアルに会えるチャンスもあるし

    ガキの親から金を取り、ロリコンから金を取る
    ある意味、グレーゾーンの商売だけど、良くここまでビジネスモデルを構築したと思う
    俺なら本格的な社会問題になる前に会社売却して、普通のビジネスしますね。
    テレビで連日取り上げるぐらいの問題に必ずなるから

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月05日 15:10 ▽返信

    負け組みは商売に「汚い」といいたがる。社会をしらなさすぎ、北朝鮮にいけばいいよ。
    結局は普通の典型的商売方法をしてるだけ。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月09日 00:59 ▽返信

    greeはアウトだよ。ダイヤルQ2知ってるだろ?アウトだよ。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月08日 02:14 ▽返信

    >>68 うわぁ何いってんだこいつ

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月23日 03:40 ▽返信

    GREEは出会い系と一緒
    も簡単に出来てる
    しっかりしてほしいよ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月23日 03:41 ▽返信

    GREEは出会い系と一緒
    も簡単に出来てる
    しっかりしてほしいよ

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月27日 23:18 ▽返信

    儲かる『仕組み』をよく理解した結果だろ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月25日 21:46 ▽返信

    ID24083665
    かおるこ

    詐欺&嘘つき
    一人二役
    最低なネカマ

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 02:24 ▽返信

    http://gree.jp/30917401
    マナー最低のやつです。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月09日 23:40 ▽返信

    出会い系

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月22日 07:53 ▽返信

    >>94
    まぁ別に三木谷は悔しがってないだろうけども

    しかしすごいなぁ。うらやましすぎる

    俺も1億とか2億とかでいいから手に入れたいなぁ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月04日 13:07 ▽返信

    同窓会があって、昔イジメられっこだった男の子がGREEの取締役になってるって聞いて検索…
    凄いな…
    かたやイジメてた方の悪ガキだけど人気者だった男の子は色々やらかして自殺しちゃったらしい。
    人生ってわからないもんだね…。

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 18:31 ▽返信

    面白さを知らない人間に面白い事を教えた方が金使うだろ
    それだけの事だが実行した人間は凄いな

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月20日 21:04 ▽返信

    結局 GREEは出会い系
    離婚件数増加の片棒担いでる
    げんに ウチの旦那は そんな女とメールしてるし…

    仕事もそこそこで ゲームやらメールやらで 家庭崩壊寸前

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月03日 13:39 ▽返信

    娯楽がどんどん無くなってるってことと関連ある気がする

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月07日 12:50 ▽返信

    ビジネスの着眼点が違うんだな~

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月08日 20:38 ▽返信

    俺と同世代の長者社長になってる奴の会社って
    ただひたすらバカを量産してる商売やってるわけなんだな
    しかもそれ見て巷でもてはやされてるって
    なんかこの先の未来ってもんがすごい怖くなってきたわ
    未来の格差社会、冗談じゃないかも

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月24日 23:50 ▽返信

    板違いかもしれないケド、21日からグリーのサーバーがハッキングを受けていて、何故か俺のマイページが現在進行形でイタズラされている。
    グリーの規約に則り「通報する」をしてみたが、違反者に処罰どころか、未だにイタズラが続いてる件について、どーなの?グリーさん的な話をするとしたらどこの板だろう?
    親切な人がいたら教えて下さい。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月05日 01:27 ▽返信

    子供がグリーをやって一日で10万も遣った!請求書を見てビックリ!こんなことってあるの?詐欺にあったようなものだ!

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月06日 13:16 ▽返信

    ※85
    もし注意して聞かないようなら携帯を取り上げる以外に手出てはないだろうな
    どうやって暗唱番号とかはクリアしたんだろうwwwwww早急に変えましょうwww

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月01日 00:20 ▽返信

    課金さえしなければいいだけ。実際俺は、金かけずに遊んでたぞ。使い方によっては自制を学べる。
    包丁に似たもので、普通に使えば、生きるのに使えて
    使い方を間違えれば、単なる凶器

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月14日 15:03 ▽返信

    確かに、儲けるために女子供からお金を奪うシステムを使用すれば
    お金持ちにはなれるよね。
    ただし格好のスケープゴートと言えなくもない。

    アイテム課金に対する風向きが今後どうなるか、見物ですなぁ。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月05日 14:56 ▽返信

    >>87
    何が「包丁に似てる(キリッ」だよwwww
    課金前提のクソゲーの無料部分とかクソ以下のもので時間をつぶすとか、
    金より大事な時間の無駄。

    それよりは同じ無料なら図書館で借りた本でも読むなり、
    また無料でなくても、丁寧に作られた払いきりのコンシューマゲームやPCゲームやった方がずっとまし。
    何なら、何万円も課金してでも楽しんでいる奴の方がよっぽどいい時間の過ごし方をしてるわ。

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月17日 02:59 ▽返信

    あるお客様がホストのソーシャルゲームにはまって課金を月数万使いだした。かつて俺には月60くらい使ってくれてたのに今は10万ほどにww店でもゲームいじってるしもうすぐ架空ホストに負ける。
    客観的に見て風俗はソーシャルネットワークゲームにはまってる人が異常に多いすぐに購入できるし目先の欲求に弱い人間がはまりやすいんだろな

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月18日 01:53 ▽返信

    俺もハマったよ。

    一週間くらいで秋田けど

  92. KINJIRO 2012年04月11日 02:01 ▽返信


    ただの成り上がり

    猿山のボスだよ社長…

    弱者のひがみぢゃねーけどせいぜい今のうち稼ぐんだな

    お前らの健全さなんて絵に描いた餅だしそのうち誰か死ぬぜ…へへっ

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月05日 11:27 ▽返信

    結局、ビジネスってのは目の付けどころなんだと思うわ
    ある意味究極のスキマ産業じゃね?ゲームとしての完成度とか面白さ度外視で
    携帯っていうみんなが持ってるハードで遊ばせて象徴的価値しかないモノに大金つぎ込ませて
    資本主義経済の勝ち組=大勢の「欲望」を金に換える術を理解してる層、ってこと

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 18:29 ▽返信

    上のほうに、採取してやるという気持ちじゃないと稼げないなんて
    恐ろしいコメントがあったけど、出鱈目だよ。そんなの
    好きじゃないけど、ハリーポッターの本書いた人、そんなこと思ってもみなかったはずだよね?

    麻薬やそういったものとは違うことで、稼げたらいいなあ、、
    サッカーとかのスポーツ選手とか羨ましいなって思う、本人も楽しいだろうし、尊敬されるし、

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月15日 12:02 ▽返信

    なぜオレらと差がついたかって?
    そんなの他人を騙すことに良心の呵責がなかったからに決まってるじゃん。
    田中良和って名前とは大違いで「良」も「和」もないクズ野郎だから。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-335.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14