以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3157.htmlより取得しました。


オバマ大統領 「大麻(マリファナ)にアルコール以上の危険性はない。 私も子供の頃吸ってたし」

2014年01月20日   コメント(239)
1:フロントネックロック(東日本):2014/01/20(月) 13:34:11.64 ID:QrCfnAoJ0
オバマ大統領、「マリフアナに飲酒以上の危険はない」

ワシントン(CNN) オバマ米大統領は19日に発行された米誌ニューヨーカーのインタビュー記事で、米国で解禁の動きが広がっているマリフアナについて、アルコール以上の危険はないとの見方を示した。

オバマ大統領はインタビューの中で、「何度も紹介されている通り、私も子どもだった頃に大麻を吸ったことがある。悪い習慣だという点では若い時から大人になるまで長年吸っていたたばこと大差ない。
アルコールよりも危険が大きいとは思わない」と語った。

さらに、「個々の消費者に与える影響という点では」アルコールより危険は小さいとも指摘。ただ、
「勧めようとは思わないし、自分の娘たちには悪い考えであり時間の無駄で、あまり健康的ではないと言っている」と釘を刺した。

米国ではコロラドとワシントンの2州が嗜好(しこう)用マリフアナの解禁に踏み切ったほか、18州とコロンビア特別区が主に医療用マリフアナの使用を合法化している。一方、米連邦法では依然として乱用性の高い薬物に指定され、医療目的の使用も認めていない。ホワイトハウスによると、オバマ大統領はその現状の変更は支持していないという。大統領はニューヨーカー誌のインタビューで「若者や使用者を長期間刑務所に閉じ込めておくべきではない」と述べ、使用者に対する公正な扱いを定めた法に重点を置くべきとの考えを示した。
http://www.cnn.co.jp/usa/35042744.html
大麻 - Wikipedia

17:ファルコンアロー(東京都):2014/01/20(月) 13:45:48.82 ID:2FlSSnOH0
実際飲酒のほうが危険だからな

 
4:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:43:47.60 ID:WzkIF9aw0
オバマは酒のニガ味が嫌なのかな

4:フロントネックロック(新疆ウイグル自治区):2014/01/20(月) 13:36:44.75 ID:VMvd7XVM0
今こそ禁酒法を

7:シューティングスタープレス(千葉県):2014/01/20(月) 13:39:07.24 ID:5nusRCiF0
マリファナは結局、頻度や濃度を上手く調節出来れば良い薬になるんじゃねーかなぁ
酒よりもストレスの発散能力がありそう

11:タイガードライバー(埼玉県):2014/01/20(月) 13:41:08.01 ID:62MmL3Xp0
つか、大麻やマリファナぐらいでがたがたいってんのは
アジアとイスラムぐらいじゃね?

13:スリーパーホールド(SB-iPhone):2014/01/20(月) 13:43:08.47 ID:yDGuPT2fP
大統領が大麻吸ってたの反省してないのかw

18:タイガードライバー(埼玉県):2014/01/20(月) 13:45:50.40 ID:62MmL3Xp0
>>13
ガキの頃 煙草をすってたっていう認識と一緒
そんなの攻撃対象にすらならない

24:ドラゴンスクリュー(東京都):2014/01/20(月) 13:48:34.47 ID:5flxIocD0
マリファナのことはわからんがたしかに酒はやべえよな
脳がいかれる

23:ドラゴンスクリュー(長屋):2014/01/20(月) 13:48:16.88 ID:UfjXgHnJ0
酒はまじでタバコなんて比べ物にならないくらいの最悪のドラッグだと思う
タバコが原因で家庭崩壊させるやつはいないが酒はひどいもんだからな

29:不知火(新疆ウイグル自治区):2014/01/20(月) 13:53:57.65 ID:DFDGZguL0
>>23
飲酒運転とかの二次被害も甚大だしな
なんでアルコールだけ特別扱いするのか意味がわからん

37:フランケンシュタイナー(東京都):2014/01/20(月) 13:59:04.26 ID:CrQQy1Q30
>>23
家族にアル中いたせいでめちゃくちゃ苦労してるわ
絶対自分からは酒は飲まん

28:タイガードライバー(埼玉県):2014/01/20(月) 13:53:31.20 ID:62MmL3Xp0
酒は人によるがある時を境にまったく別人格になるときがあるからな
二重人格を簡単に味わえるドラッグだ
当然、その間の記憶は抜け落ちてるっていうことが多い

31:エルボードロップ(神奈川県):2014/01/20(月) 13:54:45.99 ID:9EEUTbj/0

タバコ
大野

どれも危険

42:イス攻撃(奈良県):2014/01/20(月) 14:01:56.67 ID:zM5vWWzH0
もちろん量にもよるだろうけど基本的には嗜好品の中じゃ大麻が一番マシだな

51:フライングニールキック(やわらか銀行):2014/01/20(月) 14:06:35.87 ID:S0p8DVzz0
アルコール依存症の治療に大麻を処方するやり方もあるらしい

53:TEKKAMAKI(東京都):2014/01/20(月) 14:07:58.13 ID:OS1gn1ua0
酒飲んで暴れる奴はいっぱい見てきたけど
ガンジャ吸って暴れるやつは見たことない

60:アトミックドロップ(北海道):2014/01/20(月) 14:13:57.61 ID:/dVQs0R20
そらそうだろ、大麻はアルコールみたいに中毒になったりしないからな

64:スリーパーホールド(庭):2014/01/20(月) 14:19:27.85 ID:1FzpqngdP
飲酒も禁止でいいよ
大麻解禁でもいいけど

70:サソリ固め(福岡県):2014/01/20(月) 14:25:24.84 ID:WATVN1HU0
社会的にはまだ偏見があるからな
魔女狩り最盛期の中世ヨーロッパで個人的な化学実験をするようなものだ

72:イス攻撃(奈良県):2014/01/20(月) 14:30:32.04 ID:zM5vWWzH0
大麻を麻薬や覚醒剤と同等の物って認識してる人少なくなさそうだから
アメリカでも全面解禁は当分先だろうな

79:アトミックドロップ(北海道):2014/01/20(月) 14:34:11.50 ID:/dVQs0R20
アルコールもヤニも規制でいいから大麻解禁を切望する!!

86:サソリ固め(福岡県):2014/01/20(月) 14:38:42.31 ID:WATVN1HU0
百歩譲って大麻はヤバいとして
粉を燻って吸うという危険な薬物と同じ仕組で害も依存性も遥かに高いタバコが禁止されないのは明らかにどうかしている

88:フロントネックロック(兵庫県):2014/01/20(月) 14:40:48.66 ID:fi5q87Gb0
WHOが煙草の次はアルコールを狙ってるらしいから、そのうちタバコと同じ扱いになるとは思う
アルコール依存症は家族を壊して、さらに次の世代へ連鎖するんだよ

139:ニーリフト(dion軍):2014/01/20(月) 15:53:15.30 ID:4dXsaNm90
マリファナ吸うとどうなるの?

141:ローリングソバット(福井県):2014/01/20(月) 15:55:11.33 ID:JS4eVnuk0
>>139
嫌な事忘れてハッピーになるらしいよ
一度でいいから俺も体験したいわ

21:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:46:21.94 ID:BHT76P8I0
アルコールなんて脳が萎縮する恐ろしい麻薬だからな

25:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:46:43.08 ID:seidJM3T0
流行り過ぎて止めようがないからしかたなく合法化するんだろう

31:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:47:17.66 ID:fmyodEVI0
やってみないとわからないけど
やったことあるオバマが言うなら本当なんだろう

35:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:47:45.47 ID:MpCd/I5f0
凄い事だよな
例えば安倍が大麻は問題無いなんて公表したらそれこそ大騒ぎだぜ

39:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:48:34.66 ID:Xvyxb44I0
つーか、日本も戦前は合法だっただろ
日本を取り戻すんだったら、合法でいいだろう

45:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:49:00.74 ID:thT7Nhzg0
さすがノーベル平和賞

54:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:50:53.92 ID:qrYW7M0r0
「急性アルコール中毒」はあっても「急性大麻中毒」ってものはないらしいからな

55:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:50:57.65 ID:I8+zJS/o0
アルコール自体、なんでこれが認められてるんだという危険物だからな…

86:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:54:59.50 ID:W9eT3aUGP
>若者や使用者を長期間刑務所に閉じ込めておくべきではない

これが理由かw

85:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:54:47.80 ID:QMjdmEGu0
タバコよりマリファナの方が安全としている国は、世界でどれくらいあるのだろう

101:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:56:59.34 ID:Kbb80ejD0
>>85
白人国の大半

90:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:55:42.33 ID:G7kP0QRG0
アメリカの上のカナダはすでにマリファナ実質合法化してるよ
国民みんな吸ってるけどとくに問題はない

91:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:55:51.33 ID:mhPIQ1nC0
酒よりは弱いかもしれんが
酒と同じくらい運転には悪影響なんだぞ、、、
車社会で蔓延させるのはお勧めいたしかねるんだが

110:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:57:52.28 ID:jVyfOMR/0
日本での大麻解禁者とほとんど同じ意見

130:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:00:11.60 ID:MXKI9Yt60
でも脱法は危険だけど、日本で違法とされる大麻は安全じゃね?
もうDQN通り越して普通の学生も吸ってるからな

131:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:00:22.82 ID:K+t0r+Ol0
さすが論理的だな
何が何でも危険厨のアホどもとは違い過ぎるw

292:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:24:19.05 ID:pU0J8YmF0
TPPで大麻解禁クルー

199:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:11:19.75 ID:CVfqsN9q0
米が日本にマリファナの輸入を強要するのも時間の問題だな

265:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:20:46.70 ID:T1ApwznE0
大麻が麻薬なら、頭痛薬も麻薬だと思った
悪用された時のリスクが高いから、規制を掛けて厳重に監視しなくちゃならないんだろうけど

215:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:14:35.94 ID:HwwmDLdz0
酒・タバコみたいな強い薬物が野放しなのはおかしいよな

293:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:24:29.08 ID:UvnLT6zv0
煙草会社はもう落ち目で価値がない
大麻会社作れば大儲け

405:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:36:45.31 ID:8fYchGSu0
大麻をきっかけにさらにヤバい薬に手を出そうとするのが問題じゃね?

471:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:43:45.28 ID:y/OZ2ZKlO
>>405
タバコをきっかけにするのと変わらんだろ

酒もタバコもやらない俺から見れば、アル中ニコ中と薬中に違いは無い

297:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:24:50.26 ID:4S4JKVRT0
日本も欧米に続け!バスに乗り遅れるな!
なんでしょうか?

298:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:24:58.49 ID:SdfC+FoQi
機内にまた喫煙席が復活しそうだなw

327:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:28:20.14 ID:O5+xGiB60
1980年代に麻薬カルテル撲滅のために薬物の取締りを厳しくする

大麻所持、取引だけで刑務所に入る奴が激増
(1980年代はアメリカ全土で数十万人しかいなかった囚人が、数百万人レベルに)

国庫・地方財政の負担が増える

という流れを踏まえないとこの問題はわからない
囚人一人あたり、年間数万ドルの税金が使われると言われる

345:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:30:38.71 ID:QLcY6AQV0
確かにマリファナが解禁されても飲酒が原因で罪を犯す奴とマリファナ吸引が原因で罪を犯す奴なら
飲酒の方が多いと思うわ

354:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:31:23.21 ID:BMZ+/wiN0
食えるし繊維になるし食用油とれるし有用作物なんだがな

368:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:32:46.35 ID:40qpaeWP0
正論だろ
害のないものを取り締まっても
儲けるのは闇社会

377:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:33:41.13 ID:chW2IBZn0
たしかに飲酒して泥酔してる人間も草でラリってる人間も大差ないんだよな
酒はなんでOKなんだろうな

421:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:38:03.39 ID:n6lqwEa40
>>377
酒はあまりにも社会に広まりすぎていまさら撲滅するのは不可能だから仕方なく合法にしてるだけ
アメリカにおけるマリファナ合法化の流れも、基本的にはこれと同じこと

434:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:39:23.23 ID:LkDoz83b0
>>421
基本的に規制する論拠がゆるゆるだからな
遵法意識が育ちようがないんだよ

443:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:40:18.95 ID:tpHbKMtk0
もともと大麻は万人の為の万能薬。鎮痛剤として重宝されてた

ロクな医療が無かった昔の人はさぞ大変だったろうという現代人の疑問は失笑モノで、
昔の人の方が副作用も無く医療依存もなく経費もかからない治癒手段を
自然に備えていたというだけの話

520:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:48:29.50 ID:dT1SKOnqI
マリファナ 癌でググってみろ
おまいらも癌になればマリファナを薬として試したくなるだろう

378:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:33:43.51 ID:v7ILHuId0
そんなにも問題ないなら日本でも解禁して欲しいなー

402:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:36:30.89 ID:2AfASF3vO
日本もオバマと同じ名前の小浜市で解禁すりゃいいじゃん
応援してたんだし

501:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:46:29.12 ID:cvgSxmgo0
マリフアナとかいう外国のもんはいかん
やっぱ安心の国産ヒロポンじゃないと


521:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:48:40.03 ID:URWiDsee0
まぁ、アルコール自体が十分危険な訳だが・・・

561:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:52:28.53 ID:mD9NIHIW0
良いんじゃないの別に タバコや酒が認めてられるんだから
大麻は麻薬だから絶対ダメっていうのは頭が固いと思う

558:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:52:17.10 ID:Cusd5E9F0
すごいな、日本だと議論自体が規制されてるんじゃね?

457:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 14:42:43.02 ID:e/lcdGXC0
アルコールこそ大量の癌患者や廃人生み出してるのに殆ど規制なして凄いよな

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 16:53 ▽返信

    アルコールは特別って料理に使うからだよアフォw

  2. 名無しさん 2014年01月20日 16:55 ▽返信

    ※1
    すげー納得したwそれかw

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:01 ▽返信

    俺は酒飲むし完全に排除してほしくはないけど、酒に関する文化は頭おかしいの多いと思う
    吐くまで飲むのが当たり前みたいな風潮はいい加減どうにかして欲しい

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:03 ▽返信

    有害度で言うと
    タバコ>酒=大麻みたいなイメージ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:04 ▽返信

    どれもいらない俺からしたら全部禁止にすればいいわ。
    それかとんでもない税金かけて金を巻き上げる

  6. 名無しさん@ニュース2ch 2014年01月20日 17:06 ▽返信

    まだ大麻が大野やったって言ってる奴がいるのが

  7. 名無しのグルメ 2014年01月20日 17:06 ▽返信

    アルコールが禁止されないのは「禁止できない」から
    個人単位での製造精製が容易すぎるので、禁じたところで地下マーケットが形成されるだけ
    それならば法の監視下においてせめて流通をコントロールしようと言うのがおおかたの国のスタンス
    ちなみに大麻が危険なのはそれ単体ではなく、より強力な向精神薬への入口になってしまうことだ

  8. 艦これ@名無し 2014年01月20日 17:09 ▽返信

    大麻はそうでもないって保健体育でやったけど、それより昔に
    コナンでマリファナのせいで起きた惨劇事件見て以来信用できない

    どっちにしてもわざわざ解禁するほど問題があるわけじゃないんだからしなくていいだろう

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:13 ▽返信

    祭りとかだと御神酒の意味があるからつぶれない程度に飲むもんだが
    吐くまで飲むとかどう考えても文化じゃなくて現実忘れたいだけだろ

  10. 名無しさん 2014年01月20日 17:14 ▽返信

    トウモロコシ(コーンシロップ問題)や大豆の投機が災害や干ばつで、行き詰ったし、MSも先行き暗いし、メキシコの麻薬カルテル対策も行き詰ったし、よし!大麻だ!!禁じてだけど原爆民主党だしいいよね?!これを世界(日本)のTPPにも盛り込んで、他の国にもTTPとついでにFTAにも盛り込んじゃえ!アメリカの大麻はぐぅ正!他国の大麻はだめな!そんな感じでいいんじゃないでしょうか?タヒねよ民主腐れ外道オバマ日本くんな!!

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:15 ▽返信

    禁酒法でも復活させるか?

  12. 名無しさん 2014年01月20日 17:18 ▽返信

    アグネスがひなげしの花を大麻吸いながら歌うのみたら俺も考えざるおえない。

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:18 ▽返信

    煙草よりマシ、という論理はおかしい。

    本当は、できれば煙草も禁止した方が良いのだが、一度広まってしまったために、なかなか規制できずにいるだけ。
    現状で許されていない大麻を合法化する根拠にはならず、むしろ煙草を規制する根拠にするべき。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:20 ▽返信

    健康への影響なら酒もだが長期的にはその元である糖分がさらにやばい
    依存性も高いしな

    程ほどに高い塩分にも快楽物質を出す効果があるし

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:22 ▽返信

    昔と比べると大麻に対する偏見も少なくなってきたな、ネットのお陰だね。

  16. 名無しさん 2014年01月20日 17:22 ▽返信

    日・シナ・トンスルランドの全ての人間とその他の生き物たちへ、大麻を与えて日本と特亜の平和と安定をさせようなんて、そうわいかない!アヘンにしろアヘンに!!日本以外で頼む!

  17. ゆとりある名無し 2014年01月20日 17:25 ▽返信

    言い訳によく酒やら煙草を出すけど
    だったら全部禁止すればいいんじゃねぇの

  18. 名無しさん 2014年01月20日 17:29 ▽返信

    全部禁止になんて、、ホラ大人の事情もあるんじゃん?ね?

  19. 名無しさん 2014年01月20日 17:30 ▽返信

    つまり大麻と一緒でアルコールとタバコも禁止にしないとな!

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:39 ▽返信

    ※4
    この手の話はこういうバカが必ず沸くな
    草って基本的にフィルター付けずに直で吸うんだぞ
    肺ガンやタールのリスクはタバコと変わらん上に精神的に緩やかな変化が必ず出る
    末期は山本太郎や三宅洋平みたいな極端な思考だ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:39 ▽返信

    どんなものであれ、使う人間次第なんだが
    日本はただでさえゆとり化が進んでるから大麻は解禁しない方がいいわ
    それに社蓄日本人には向いてない
    アルコールは前日の酒が残って二日酔いでも無理に働けるが、
    大麻だと「仕事?そんなことより鮫の話しようぜ~♪」ってなるからな

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:39 ▽返信

    つまんね

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:41 ▽返信

    冷静にメリット、デメリットを考えて賛成している人間より
    大麻を求めるオレカッケーって奴がほとんどなのが笑える

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:43 ▽返信

    ※7
    大麻が他の薬物の入り口になるっていうのゲートウェイ理論は根拠が無いので否定されてる

  25. 名無しさん 2014年01月20日 17:47 ▽返信

    酒やタバコと比べないで脱法ハーブやアロマとかと比較しろよ。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:48 ▽返信

    大麻は体にいいよ。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:56 ▽返信

    「安部政権が大麻解禁を推進」ってなった時の左翼の反応が観てみたい
    反原発デモやってる人は支持するのかな?
    他の植物より成長が早く強い一年草の麻を東北で育てて土中の放射能を除染して出来た大麻を流通させれば日本国内の大麻使用は劇的に減ると思う

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:03 ▽返信

    他人(特に社会的弱者)を罵倒誹謗中傷すると脳内物質がドバドバ出て気持ちいいよね。
    ビバ2ch!ビバまとめサイト!

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:05 ▽返信

    禁酒法に大賛成。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:05 ▽返信

    何かまるでマリファナやる奴は車運転しないみたいな言い方してる奴居るね
    銃社会でマリファナ蔓延させていいの?

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:07 ▽返信

    大麻の話なのにヒステリックな嫌煙家がここにも登場してんのかw
    お前らのせいでタバコ吸わない奴が割を食うようになったんだぞ。
    もう税金も物価も上昇の一途だから今更だけどね。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:07 ▽返信

    アメリカって大麻条約に批准してなかったか?

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:10 ▽返信

    古代ヨーロッパでタブーだったキリスト教が徐々に信者を増やし、
    ついには国を支配してしまった様を思い浮かべる。

    麻薬も「少量ならむしろ有益」「使いすぎは個人の意思の問題」
    とか言って解禁も遠くないな。

    一方、電子タバコは「喫煙に繋がる」と、
    公共の場所での使用が禁止されていくアメリカであった。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:14 ▽返信

    あのな嗜好品とか言うけど薬物に頼るのは一番原始的な人類なのが分からんか?

    何のために文学や音楽が出てきたと思う?薬物によらず想像力を育てる事で
    楽しい気分を味わえるようになったから。動物に文学や音楽の良さは分からないが
    薬物で快楽を得るのは動物も同じ。脳が退化している人間が多くなったのかな。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:15 ▽返信

    大麻が流行ったら大麻吸いながらの
    犯罪が普通にあるだろう
    子供に害になるものは出来るだけ排除しなきゃならんのに
    こんなものに賛成してるやつは
    現実を忘れたい左翼脳のお花畑だろ
    周りの人間が麻薬吸ってる姿は見たくない
    俺は絶対反対するね

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:24 ▽返信

     オバマ”って大麻の隠語っぽい響きあるよね。なんとなく。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:31 ▽返信

    仕事も家族も何もかも失うかもしれないのに
    違法とされる国内でも喫う奴が一向に無くならない程度の依存性は確実にあるけどな。
    無害とか言ってるのは意味わからん。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:34 ▽返信

    論法としては「酒より安全なのに酒が合法で大麻が違法なのがおかしい」って話だろ
    法律は合理性よりも歴史的な流れを汲むこともあるからな・・・

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:34 ▽返信

    日本人にとっては神事に使われたりとか救荒植物として里山に植わってたりして有史以前から身近なものだったわけだし、非犯罪化の意味も欧米より深いものになるよな。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:35 ▽返信

    大麻中毒者が声高に合法化を叫べば叫ぶほど
    大麻の中毒性の恐ろしさが分かる

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:46 ▽返信

    解禁したら合法な危険物が増えるだけでメリットが無い

    大麻解禁を叫ぶ奴って、大抵酒やタバコと比較して安全って主張するけど
    危険である酒やタバコを禁止しろとは言わないよね、両方やってるから
    そんなに危険だって言うなら、大麻の合法化より酒タバコの違法化推せばいいのにね

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:47 ▽返信

    アルコールはある意味でヘロインより危険なドラッグと云われている。
    そしたらアルコールは止めてヘロインにしとこうかなと思うよね。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:48 ▽返信

    だってその辺の庭に種植えて雌だけに水やれば秋には誰でも収穫出来るんだぞ?
    税収に繋がらないじゃん
    政府が儲かるシステムじゃなきゃ日本では無理

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:50 ▽返信

    なんで酒タバコがやばい、だから麻薬も合法化しろとか意味不明な理屈をさも正論のように語れるんだか。キチガイか常習犯か。警察はこいつらの家宅訪問しろ、絶対違法所持か栽培してる。プーチンに同性愛認めろとか言ってる輩がガキの頃から大麻常習してるヤク中とか、ほんと民主党に碌な連中いない。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:54 ▽返信

    ※24
    なにを持って根拠とするのか提示せよ


  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 18:58 ▽返信

    どれだけメリット並べ立てても所詮日本
    大麻解禁なんてできないから諦めろ
    アメリカに都合で押し付けられた法律をたとえそれが時代錯誤でも頑なに守り続ける律儀な国だからなww
    それと都合が悪いことは全て左翼ガー民主ガーで片付けるファッション右翼がいるみたいだけど日本における大麻の歴史と大麻取締法が制定された経緯を知っても同じことを言うのかな

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:02 ▽返信

    洋画見てると大麻は日本の国民性には合わない感じがする

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:07 ▽返信

    米46
    もともと石油利権とかだもんな。GHQは賢い

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:07 ▽返信

    もう無理だろ
    日本人は満員電車に飛び込むのが大好きだから
    今更大麻でストレス発散する必要もない

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:10 ▽返信

    最近大麻は害が少ない論の増加はなんなんだろ
    何か裏で大きな金が動いてるのか

    事実はどうあれ是としちゃいけないと思うがなあ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:15 ▽返信

    禁酒法が何を生んだか

    裏組織を増長させただけでした^^

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:19 ▽返信

    これアメリカ大統領の出すコメント?

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:21 ▽返信

    この御仁が平和ノーベル賞などと言うことがおかしいわwww
    だから銃規制もできないのだわwww

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:33 ▽返信

    大麻を禁止しているのはタバコの利権を守る為だと思うけどね
    タバコ吸わないから関係ないけど

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:39 ▽返信

    迷惑度はタバコ&大麻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>酒
    だけどな
    なお噛みタバコは酒以下

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:43 ▽返信

    栽培も簡単だからベランダで育成可能だからね
    国税の減少だよね
    設備投資もしなくていいから国と企業は大打撃だな

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:44 ▽返信

    ※50
    頭悪いこと言ってないで自分で調べろ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:46 ▽返信

    今こそ「まともな」ヒロポンを
    ※55
    どの具合で?意味がわからん
    お前の周りには酒とタバコと大麻やってる奴がいて比べてるのか?

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:53 ▽返信

    タバコは税金と引き換えに合法的な扱いをされているにすぎないから

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:54 ▽返信

    大麻がそれほど健康に悪影響が無いとしても精神には悪影響があるだろ
    大麻がはやると社会の生産性が落ちて政治・経済にダメージが出たらどうするんだ

    18世紀頃の社会に退化しても構わないのなら麻薬でも酒でもバンバン流行らせればいいけどね
    みんなヤクで現実逃避してハッピーになるから平和にはなるかもね、俺はいやだけど

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:55 ▽返信

    適量なら問題はないさ。酒もタバコも大麻、中毒性や致死性のある毒物であろうともな。
    でも、適量じゃ済まないだろ。解禁されれば、ハマって過剰に使う奴が必ず出てくる。
    問題が発生すると分かっているのに、どうして解禁を許せるのか。その辺の思考が分からん。
    ※46みたいな意見も多く聞くが、日本の歴史やGHQの思惑などという、わけの分からん陰謀論や現代と状況が一致しない話を持ちだしてこられても、はぁ、としか言えんわ。

  62. 名無しさん 2014年01月20日 19:58 ▽返信

    まずは最も害悪なチョンを根絶やしにしないと話が進まない

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 19:59 ▽返信

    厚生労働省謹製のJTがあるかぎり解禁なんてありえないだろJK
    タバコと大麻なんて競合商品で、大麻を利権化しないかぎり永久にアングラ
    な自家作物でしかない。

    ただ、罰則を数千円の科料程度に抑えるのは可能かもしれないね。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:03 ▽返信

    酒飲めないから解禁してほしい
    大麻も体質とか関係あんの?

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:04 ▽返信

    麻薬やってる大統領ってwwwwww
    どんだけ家柄悪い大統領なんだwww
    ハワイのジジババ泣くぞwwwwww
    出来そこないの不良大統領wwwww

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:06 ▽返信

    一々こんなことまで白人に倣わなくてもいいよ…
    タバコも減ってきたのに、大麻が増えてラリッたやつが溢れかえるとか
    治安が悪くなるわ…
    日本に持ち込むなよクソ外人

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:07 ▽返信

    >酒飲んで暴れる奴はいっぱい見てきたけど
    >ガンジャ吸って暴れるやつは見たことない
    とかいうけどそりゃあやってる奴の人口が酒>>>>>>>>大麻だからなあ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:13 ▽返信

    >>31
    大野ってなんだよ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:15 ▽返信

    確かに酒やタバコより大麻のがマシだろうな。
    だから酒やタバコも違法にすべき。

    ヤク中はどうぞアメリカで自由に暮らしてくださいw

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:15 ▽返信

    こうして酒と煙草も禁止されたのだった

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:17 ▽返信

    ※67
    人数どうこうじゃなくて大麻は多幸感を出すだけだから症状として暴れない

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:24 ▽返信

    アメリカはそもそも州によって合法だし、医師が処方さえあればその辺で普通に変えたりするから別に非難されるような発言じゃないわな

    あとスーパーハイミーっていう1週間だか医師の管理の下で大麻をひたすら吸いまくるってアメリカのドキュメントだと健康上の害も実際出てなかったな

  73. >>31 2014年01月20日 20:28 ▽返信

    根拠の無い大野を大麻呼ばわりするなら中絶違反2度隠し公然猥褻パワハラ三昧のSMAPや、
    現実に大麻使用人殺ししてるK-POPの連中の方が遥かに犯罪者だろカス

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:32 ▽返信

    アルツハイマー、うつ病、強迫性障害、不眠症……ありとあらゆる病気に効果があって、
    覚醒剤みたいにラリることはない。コーヒー程度の依存症しかないし、
    水蒸気で吸えば周りに影響もない。精神が穏やかになるから、ストレスも緩和できる。
    良いことずくめだし、日本人には合ってると思うんだがな。
    大麻でラリって暴走するとか、そういう誤解がなくなればいいんだが。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:36 ▽返信

    いよいよおかしい人だな
    オバカ大統領

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:45 ▽返信

    ×酒より安全だから大麻を解禁
    ○大麻より危険だから酒を禁止

    これだろ常識的に考えて

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:47 ▽返信

    ところでノリピーがやらかしたのは覚醒剤?大麻とどう違うの?

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:53 ▽返信

    医療用に一部解禁した物が横流しされすぎて規制が追いつかなくなったから解禁ってのが今回の流れ。向こうでも反対の声はかなりあるらしい
    ちなみに大麻を常用してる奴は医療で大麻使うとき効果が鈍くなるとか

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 20:54 ▽返信

    大麻解禁を煽ってる連中って
    栽培が容易なのと取り締まりしにくい実情を把握してるよね
    安易な資金調達と脱税のしやすさ
    反社会的な連中が欲しがりますわ

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 21:11 ▽返信

    オバマ見てたらどう考えても有害だろ
    大麻なんか吸ってたらあんなボンクラになるんだぜ?

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 21:11 ▽返信

    大麻なんて日本じゃそこらじゅうに自生していたのに、
    禁止させたのはアメリカじゃねーか。

    白人のマッチポンプには恐れ入るわ。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 21:22 ▽返信

    大麻を簡易検査するほうほうがあるがアルコールとはことなり誤検査の可能性があるため交通リスクを緩和するための即自的な検問作業が困難
    精密検査は時間と場所が必要
    つまりアルコール同様に交通安全上のリスクを管理出来ないわけ

    これだけで大麻は解禁できない理由になる

    はい論破

  83. 名無しさん 2014年01月20日 21:28 ▽返信

    俺はどれも等しく規制して欲しいわ…
    大麻解禁とか、日本でやったら酒や煙草の規制回避の目眩ましになるだけな気がするし。

    そもそも医療目的なら日本も扱ってる筈だし、個人の嗜好で楽しむのはおまえら的に問題なかろうと止めて欲しいわ。
    歩き煙草や酔っぱらいみたいな周りに迷惑かける屑がもう1カテゴリ追加されるとかマジ勘弁。
    解禁するなら酒煙草を全面禁止にするか、周りに迷惑かけるような屑どもを完全に駆除できる算段が整ってからにしてくれ。 つかもう大麻解禁せんでも全部禁止にしてくれ。

    …この手は屑はソレに手を出す気の無いまともな人間に対する迷惑なんざ欠片も考えちゃくれねえんだからマジで止めて…

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 21:36 ▽返信

    相棒で女将やってた人も大麻に関する発言でクビになったんだっけか?

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 21:38 ▽返信

    良くも悪くも偏った考えが多いな。
    大麻なんて大した事ないからアメリカ行って一回やってみれば?w

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 21:55 ▽返信

    どっかのヤク中黒人を拾ってきて大統領に仕立て上げたわけか
    ほんとユダ公のすることは理解不能

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 21:56 ▽返信

    酒や煙草より大麻の方が安全だから合法化しようって考えがな
    大麻より危険な酒と煙草はやめましょうって言うなら分かるが

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:00 ▽返信

    品種改良大麻(アッパー系含む)と自然に生えてる大麻勘違いしてないか?
    大麻は基本ダウナーで医療用途に使えるが、今の日本では研究すら許されてない。
    研究者も逮捕になるからな。
    クローン病かなんかで病気の痛みを和らげる為に違法承知で吸って裁判してた人いただろ。

    「医療大麻には数多くの銘柄があり、含有されるカンナビノイドの配合比率が多様であるため、効能や薬理作用が異なり、したがって異なった多くの症状に特化して処方されている。アメリカ合衆国では、腰痛、消耗症候群、慢性痛(偏頭痛等)、末期エイズ患者の食欲増進、ガンの化学療法に伴う吐き気の緩和などのために処方されている」
    これ以外にも薬効がある症状はいくらでもある。
    自由化はしなくてもいいが、医療用の研究すら許可がおりないんじゃ話にならない。
    モルヒネ、覚醒剤は病院にあるだろ、必要だからな。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月20日 22:01 ▽返信

    糞ニガー死ねよ(笑)

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:04 ▽返信

    危険なのは
    酒>大麻>>>煙草
    の順だね
    大麻で酒乱みたいになることはないけど、注意力はガタ落ちになるから運転なんて論外
    常用の危険については知らん

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:18 ▽返信

    自分はすったことあるけど
    娘には吸わせないよ
    これがよくものがたってるだろう

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:18 ▽返信

    もともと大麻は有害ドラッグでもなんでもない。
    アメリカが間違って有害ドラッグに指定しちゃったもんだからおかしくなった。
    自分のとこが禁止したからお前らも禁止しろで世界中で大麻禁止。

    で、最近、「やっぱり大麻には問題はないわwごめんちゃいw」

    ってなって自分の国だけ解禁w
    お前らの圧力で禁止になった国々どうすんだよw

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:22 ▽返信

    人類史上、酒は一部の人種が適応できた
    だが、薬は数千年かかっても誰も適応できていないという事実は見逃すべきではない

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:29 ▽返信

    大麻は万能薬だとかゆうとった役者が自宅マンションから
    アイキャンフライしてからもう10年もたつのか

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:30 ▽返信

    家族にはやらせないけど金になるから解禁するよ

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:46 ▽返信

    吸うだけでなく、加工食品としても優秀だけど
    今更だよね

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:50 ▽返信

    ※93
    ん?
    適応も何も、アジア人のアルコール代謝能力が退化したんだが

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:52 ▽返信

    ※1
    大麻も料理に使うよ
    カナビスクッキング

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 22:58 ▽返信

    大麻なんてただのビタミン剤じゃ…

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:02 ▽返信

    合法ドラッグでさえ、巻き添えで死人が出る程の事件や事故が起きたりして大問題になってるのに、大麻を合法にとか言っている奴はあまりにも考えが足りてないと思う。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:02 ▽返信

    大麻そっくりの作用がある「アブサン(absinthe)」という薬用酒は日本でずっと合法。エリートたちの嗜みの一つだった。恥じることのない、立派な文化だよ。
    ゴッホ、ロートレック等々。ヨーロッパも同じ。EUは禁止していたが、数年前にWHOの許可が出て解禁された。
    法律ってのはその程度のもの。


    芥川龍之介『河童』第五節
     又或雌の小説家などはテエブルの上に立ち上つたなり、アブサントを六十本飲んで見せました。尤もこれは六十本目にテエブルの下へ転げ落ちるが早いか、忽ち往生してしまひましたが。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:02 ▽返信

    わざわざ体と精神の悪いものを解禁する必要はない。
    体に悪い物質を取り込む事を合法化して起きる健康被害の責任を誰がとるの?
    酒やタバコより体への影響が少ないから合法化してもイイという理由はどこにもない。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:07 ▽返信

    合法(脱法)ドラッグと比較して云々ってコメがあるけど、脱法ドラッグは遙かに危険。
    あれはハーブって言葉で仮装してるけど、超強力な合成ドラッグ。適当な枯れ葉を拾ってきて、そこに未規制の薬物をシュッシュと吹き掛けて乾燥したものらしい。

    大麻で犯罪が起きるなら、今ごろオランダは地獄と化している。
    ちなみにウルグアイとネパールも国家単位で合法。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:08 ▽返信

    あのオバマ大統領が少年時代に吸っていたなんて知らなかったわ。これ、社会に衝撃走るよ。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:09 ▽返信

    薬物流して社会不安を誤魔化そうってんだろ
    娘に吸うなって言ってる時点でお察し

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:13 ▽返信

    とりあえず医療用は解禁しないと
    動物実験すらできないとか異常だよ

    新たな法整備が必要

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:15 ▽返信

    ※105
    NHKの取材では解禁州ではもともと蔓延してたそうだ
    だからどうせなら税金とろうってこった

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:17 ▽返信

    ※101
    解禁されたのは「幻覚作用のある成分を一定未満に抑えた」アブサンの話だろ
    この文言を抜かすのはフェアじゃあないなあ

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:26 ▽返信

    酒でも大麻でも摂取したらハイになって訳わからん事して迷惑掛けてるがな
    どっちもいらんわボケが

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:27 ▽返信

    タバコや酒やめて大麻にしたら医者が稼げなくなるから
    日本じゃ無理だろうな

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:31 ▽返信

    酒・たばこ・アニメ・ダンス・パチンコ・ギャンブルは即刻廃止にするべき!

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 23:46 ▽返信

    タバコや酒飲んでる奴が大麻はじめたとして
    タバコや酒をやめる理由が無い
    両方絡んでより悪化するだけだろ

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 00:14 ▽返信

    もし日本で解禁されてもいい感じにキメられる人はあんまりいないかも
    リラックスしてやらないとひどい目に遭うよ

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 00:15 ▽返信

    おいおい

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 00:19 ▽返信

    通報したら捕まるやつらが多そうなスレだ

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 00:40 ▽返信

    ただのアホw

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 00:41 ▽返信

    マリファナ大統領が誕生した瞬間w

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月21日 01:12 ▽返信

    正気かこいつら
    大麻吸って車運転する馬鹿が絶対湧くっつーに

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 01:17 ▽返信

    >111 朝鮮球遊び系は禁止すべき
    日本人の9割それらのどっか当てはまってんだよな
    日本てホント遊ぶとこないし、大卒後、酒、女買う以外共通の遊びがない地獄
    金持ちですら女か酒か株か土地転がしかジムしかない 地獄

    ダンスはチャリ並みに健康だけどクラブはチョソとヤクザだらけ。
    アニメは、、、妄想、、時間の無駄 

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 01:19 ▽返信

    アニメやパチンコの方がもっと害悪!

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 01:52 ▽返信

    日本で大麻吸うにはヤクザか半グレか外国人犯罪集団を介して入手するから、
    コカイン吸いたくなったら吸いやすくなる環境でしか入らないって前に聞いた。

    つまり、解禁すれば解決だと。
    ただ、窪塚洋介は大麻解禁訴えてたのにダイブしちゃったのがショックではある。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 02:02 ▽返信

    ※102
    大野は身体にいいって説はある。ググって味噌。

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 02:15 ▽返信

    ※119 だから国営カジノの意志を持つ石原の後継者である田母神が当選すればその利権を朝鮮系企業に渡さず治安面の不安も含め朝鮮に金が流れることが防げるな。

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 02:16 ▽返信

    健康に問題がない?なわけねえだろ。
    依存性が低いってだけで立派に有害だ。
    大麻吸ったキチガイが跋扈してもいいのかよ。

    医療用なら大麻なんぞに頼らなくてもいろいろあるわ。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 02:28 ▽返信

    研究者が逮捕される?嘘乙。
    ちゃんと届け出があれば制限付きながら研究目的での栽培は許可されてる。免許もちゃんとある。
    ただし目的は大麻草の繊維と種子の採取に限定されてるので吸引目的に栽培するのは禁止。

  126. 名無しさん 2014年01月21日 02:50 ▽返信

    ぶっちゃけ言うと大麻取締法はGHQの命令で施行された法律で、戦中まで日本で取り締まる法律すらなかった。

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月21日 02:51 ▽返信

    合法じゃなくてもいいから罰金とかにしてくれよ。一発目は前科付かないっていうけどめちゃめちゃビビるわ

  128. 名無しさん 2014年01月21日 02:57 ▽返信

    ※124
    いろいろって言うけど、大麻よりも薬価が安くて副作用が無くて効く薬の例を出してくれよ。

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 03:14 ▽返信

    とある敗戦国に押し付けた大麻取締法はどうしてくれるんですか

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 03:57 ▽返信

    酒は百役の長という格言があってですね・・・

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 04:20 ▽返信

    煙草も大麻も肺に煙を入れるという時点で体に悪いわけだけど
    アルコールに比べたらマシだよな

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 04:26 ▽返信

    シアトル在住だけど、酒場とか行くと、まわりはみんな普通に吸ってるよ。。
    煙草とはまた違った意味で、臭いんだよね。俺は嫌い。
    あんなもん合法化したら、嫌煙家のみなさんが騒ぎ出すと思うよ。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 04:42 ▽返信

    色々意見があるようですが、果たしてこの中の何人が大麻を実際に吸ったことがあるのだろうか

  134. 麻薬捜査官 2014年01月21日 05:06 ▽返信

    薬中は日本に入国出来ません!
    あ、日本に来るんだっけ?

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 05:52 ▽返信

    解禁推進論者こえーよ
    何でこんな賛成多いんだって思っちゃった。裏組織の方々?
    精神・記憶に異常をきたすだけでヤバいだろ。
    吸引の文化的土壌のない日本で流行らせたら大変な事になるぞ

  136. 名無しさん 2014年01月21日 06:44 ▽返信

    裏の方々は解禁されたら逆に美味しくないでしょう。中国や途上国などで作られた「脱法ハーブやアロマ」の売人なら別だけど。吸引文化の無いってのは情弱だよ。
    日教組の思う壷。
    戦後まで普通に「天皇家にも奉納され、神事にも使われてた」GHQが長野県の諏訪市だか佐久市で、米兵隊が大麻吸引しまくってたのを上の方に報告し、それで憲法に「曖昧」な形式で禁止になった。所持は違法だが、吸引は違法じゃない。意味不明。
    なので、長野県には「大麻の栽培地が多く村名などに「麻」が付く村が多いほど参加に栽培されていました」
    ケミカルドラッグやナチュラルハーブを混同しちゃう人が多数いるけど、教えずに刷り込む形で「麻薬」を全て同じにしたのが間違い。ユーキャンフライは「キノコ」じゃないかな?
    それに、
    問題なのは嗜好品として大麻が作られる場合に「THC成分」を規制するや、アッパー系の大麻も規制しないと駄目だと思う。地域活性化の為に、大麻栽培はありなんじゃないかな?嗜好品としても、食料としても、医薬品としても、衣類としても、紙の材料としても、燃料としても使える素材なんだし、勿体無いって思うよ。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月21日 06:51 ▽返信

    などと供述しており・・・

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 07:21 ▽返信

    コカの葉でもええんやないの?

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 07:48 ▽返信

    なるほどオバマって昔ヤクやってたのか。
    ヤク中ってことならあの馬鹿さが納得できるわ。

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 07:49 ▽返信

    タバコは酒と違ってすぐに目に見えるような影響は少ないけど
    酒以上に危ないと個人的には思う。
    喫煙前と喫煙後の思考の変化がやばい。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月21日 07:53 ▽返信

    大麻はどうでもいいけど、関連して麻の栽培が禁止されるのは納得いかない!
    麻は製品化に手間がかかるけど、育成が早く繊維原料としてかなり優秀な植物だから、栽培は解禁してほしい!

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 07:57 ▽返信

    THCに対する受容体って思考能力等をつかさどる脳の部位に多いんだろ。
    ドーパミン量に与える影響が少ないとはいえ、タバコよりも十分危険じゃん。
    こんなの脳の成長段階にある幼児の前で吸われたらたまらんわ。

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 08:05 ▽返信

    はじめて大麻吸ったときは1時間くらいして、目というより周りの世界が回っているような感覚で、立つこともままならないくらいだった。
    一晩寝てシャワー浴びたら大分すっきりしたけど2週間くらい変な感覚が抜けなかった。
    まあそれっきりで、また吸いたいとも思わんけど。

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 08:09 ▽返信

    タバコを違法化する。それが優先だろ
    それなら酒程度の規制かけてくれれば構わん
    医療用とかの面もあるだろうしな

    あ、外では禁止で。副流煙とか迷惑

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 08:11 ▽返信

    絶対にメンタル激弱な奴が依存症になると思うんだよな
    薬物中毒ではなくてという意味でだけど

    そういう意味では合法化すべきじゃないんじゃないかな

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 08:11 ▽返信

    危険性より働かなくなることで経済がぶっ壊れるのが問題なんだよ
    過去の例で一目瞭然
    推進派は傾国の使徒

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 08:38 ▽返信

    大麻くらいで騒ぐアホども
    科学的に解明されている事をゴチャゴチャいってる低脳PTAみたいな連中
    大麻は安全だよ アルコールやタバコよりまし

  148. ナナシでなっす! 2014年01月21日 08:50 ▽返信

    やりすぎると垂れ乳になるんだぜ~

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月21日 08:51 ▽返信

    酒とタバコは税金がかかってる、売れれば売れるだけ国が儲かる仕組み。草は戦後アメリカの指示で禁止になったのにアメリカでは解禁してる矛盾。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 08:52 ▽返信

    酒は料理にいる。料理酒とみりんと焼酎とワインは無くなったら困る。
    飲まないからカクテルとか発泡酒の良さは知らん。
    煙草も吸わないし、生まれた時から違法だった大麻に至っては無くて困ってない現状の日本では議論の必要性があるのかも分からない。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 08:59 ▽返信

    アルコールだって大麻だって脳が発達してる時期の摂取は危ないだろw。
    もうこの政権はダメだわ。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 09:08 ▽返信

    ここまでモラル低下してんのかw 大麻容認派
    酒もたばこも大麻も有害なんだよ、馬鹿だろ気づけよ薬中ww

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 09:17 ▽返信

    五十歩百歩だわ
    大麻をやりすぎて犯罪を起こした奴が少ないのは、酒と違って所持が違法だからだろ
    頭が悪いのか?

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 09:18 ▽返信

    五十歩百歩だわ
    大麻をやりすぎて犯罪を起こした奴が少ないのは、酒と違って所持が違法で世に出回ってないからだろ
    頭が悪いのか?

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 09:32 ▽返信

    健康被害や他人への攻撃性や健康保険の額をトータルで考えて酒が野放しになってるのがおかしいって話だろ
    大麻規制すんなら酒も規制しろって話くらい理解しろキチガイ

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 09:49 ▽返信

    酒タバコと同レベルの危険性だから解禁しろって有害な物なのは変わりないのにw
    福島原発も酒タバコレベル以下の有害性だけどサヨはあんだけヒステリックになってるんだよなあw

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 10:32 ▽返信

    ※154
    海外では酒より出回ってる国もあるけれど犯罪率は下がる傾向だよ
    ググったら判るけど、最近は先進国で解禁しまくってる
    健康面でも(酒以上には)健康増進効果や医療効果も認められてる(喫煙に限らない)

    ただし、生産力も一部を除いて落ちるからGDPは落ちる可能性が大
    何より、日本で合法化された場合、確実に外資に牛耳られる気がする

    最近はアメリカでマイクロソフト重役が専門の会社を立ち上げたからね
    日本にもばら撒く気は満々でしょう

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 10:39 ▽返信

    ※155
    既に規制されている物と、同等に規制を論じるのは無理があるだろ。
    科学的には同等なのかもしれないが、社会習慣的に差がありすぎる。

    酒の規制も飲酒運転などはかなり厳しくなってきたので、次は酷い酔っぱらいの規制だろうね。
    酒の上での犯罪は今の所大目に見るって風潮だが、これを真逆にしていけばいい。
    「酒を飲むなら行儀良く。」
    行儀の悪い酒は、ストレス解消にもなってない。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 10:52 ▽返信

    アルコールのヤバイところは、中毒症状に陥った場合、あらゆる麻薬の中で唯一絶対に治らないっていう点
    ヘロインですらメサドン遣えばすっきり治るんだぜ

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 10:54 ▽返信

    ※154
    おまえの論理は弱いよ
    そんなデータ海外でいくらでも転がってるだろ
    海外じゃそんなこと常識過ぎて誰も疑わないけどな

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 10:54 ▽返信

    タバコだろうが酒だろうがないに越した事はない。が、
    酒・タバコはすでにあり規制の方へ向かってる時期に
    新たな薬物を受け入れる必要はない。
    知らなければ知らないで良い事もあるし、あんなもの好奇心でやり始めるんだし、
    タトゥと同じでファッション感覚でやり始めるのは判りきってる。

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 11:13 ▽返信

    容認派が大麻犯罪被害者を救わないし酒・煙草と変わらんよ
    変わらないなら容認しない方が被害が減る
    つまり大麻不要、薬物不要

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月21日 12:05 ▽返信

    奉納品に使う麻が簡単に生産出来なくなったのは伝統の継承困るので、どうでもいいモンなら規制しないでほしい。 
    一般的に販売可能なら新たな農作物にして、農家に利益貢献して貰いたい。

    マフィアの資金源になるくらいなら、医者や農家に解放した方がましだろ、バカは何処にでもいるから心配無い。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 12:16 ▽返信

    わざわざ合法にするメリットは
    金しかないし要らない

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 12:26 ▽返信

    ねぇ、大麻より酒が危険みたいなこと言ってるけど、
    酒乱並みの摂取を大麻でしたら同じことじゃないの?

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 12:29 ▽返信

    これでアメリカの小学校ではジャンキーの銃乱射事件が多発するわけだw
    無能すぎる大統領だな!

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 12:30 ▽返信

    >おまいらも癌になればマリファナを薬として試したくなるだろう

    進行したら、そんなもんジュースレベルにもならんけどな。
    最悪、モルヒネでも効果がなくなってくる。

  168. 名無しさん 2014年01月21日 12:31 ▽返信

    戦前は合法だった、戦後で違法になった。「麻薬」って言葉に全てを集約させて違法にした「米」と「日教組」の刷り込み教育のおかげ。「日本人」の気質を考えれば「娯楽」と「仕事」は別に考えて楽しめる。日本人以外の気質は知らんけどね。

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 12:33 ▽返信

    タバコ吸うやつが酒飲まないわけない

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 12:34 ▽返信

    大麻のヤバイとこは慣れるともっと刺激が欲しくなり麻薬に移行するとこ。
    アメリカの麻薬常習者数の半端ないこと見りゃ分る。結果麻薬組織が大儲け。治安崩壊。
    酒は適度に呑めば何と言う事は無い。
    単体で判断する事が間違ってる。体系で見ないと。

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 12:57 ▽返信

    酒はアル中になるぐらいハマらなければどうってことないと思う
    タバコは自分の身体にも害しかないし、そばにいる人間の方が身体悪くするっていう
    副流煙の問題がある。(個人的には副流煙の問題がなければ好きにしたらいいと思う)
    酒は人付き合いをよくするために必要なときもあるし、「この一杯のために生きている」って言葉があるように仕事帰りに飲みに行けなくなったらなんのために生きているかわからなくなる人はいると思う。(それも真面目に働けば働くほど)
    大麻で一番問題なんじゃないかと思うのはのはその体への害ではなくて、もともとはアメリカの貿易規制の問題なんだけど、下手にアンダーグラウンドなイメージがついてしまったせいで、今解禁してしまったら、DQNが運転中に吸ったりとかそういう問題が出てくる可能性があることだと思う。要は風紀が乱れる可能性がある。
    食用、服飾においては本当に優れた素材なんだけどなぁ・・

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 13:11 ▽返信

    マリファナに関しては危険性だけの問題じゃないと思うけど
    その延長線上で覚せい剤なんかに手だそうってやつが増えるだろうし、売人やマフィアの資金源にだってなるだろうし

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 13:15 ▽返信

    「戦前は合法だった(キリッ)」とか言ってる奴がいるけど
    戦前なんて覚せい剤も銃所持も合法だったんだから
    そんな野放し状態と現在とを比較してどうこうとか理由にもならんだろ

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 13:18 ▽返信

    大麻は幻覚見えたりするのが欠点だろ
    そんな奴らが街中をウロウロしてると思うと安心して外出も出来ない

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 13:19 ▽返信

    大野は安全だしうつ病患者が減るデータもでてる
    雰囲気で規制してるだけだろ

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 13:20 ▽返信

    ネットにおける大麻安全神話wwwww
    勝手にやっててどうぞ

    記憶力ずたずた喉カラカラ気持ちよくなった後強烈な吐き気
    酒より判断力が落ちるから車乗って事故って脂肪まで読めた

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 13:43 ▽返信

    ※176
    妄想乙
    ソース持ってこいよ

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 13:49 ▽返信

    しかしオバマ見てるととても害はないと思えないんだが…w

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:03 ▽返信

    サウスパークのタオリーみたいな無気力をすすんで量産するとかw
    常にキメたがる所みると常習性ないとか説得力ないし。
    生産性が落ちるだけでなく、社会生活の邪魔ばかりし始めるよね。
    タオリーが実際いたら邪魔。カートマンがピッピー嫌いなのも頷ける。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:03 ▽返信

    もうこれ以上中毒性のある奴解禁しないでいいからw

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:04 ▽返信

    オバマがいうと説得力がない

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:05 ▽返信

    大麻大好きと合法ドラック信者がコメ欄に沸いてるなw
    「日本にも是非!」って希望でワクテカ中なんだろう

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:15 ▽返信

    大麻禁止!という人
    大麻(アサ)と大麻(マリファナ)の違いもちゃんとわかってるよね?
    いやマジでw

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:18 ▽返信

    オレ農家だけど、はやく大麻栽培解禁してもらいたい。

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:47 ▽返信

    アメリカが大麻を締め付けだした歴史的背景に黒人差別があるって知識を前提に見れば判らなくもない話だ。

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 14:52 ▽返信

    ゲートウェイ理論はアホだよな。
    同じ引き出しに閉まっておくから、開けた時に一緒に持ち出されるってだけだよ。
    だから社会的な扱いを他の違法ドラッグと変えればゲートウェイにはならん。

    ちなみに、法律の庇護の下で生きる以上、守りたくない法律は守らないって論理は通用しないと思ってる。だが法律の内容の是非そのものは論議に値する。
    大麻解禁への是を少しでも唱えた人間にすぐさまヤク中のレッテル貼るヤツは馬鹿の極み。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 15:36 ▽返信

    ※186
    急進的なリベラル的思想は逆に仇をなすって事もあるから、移民とか新自由主義とかね。
    海外では・・・とか話になるからおかしくなるんだし、
    蟻の一蹴とかにならないようにとおもってるんだよ。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 15:46 ▽返信

    そんなに無害なら別に解禁してもいいが、他人に迷惑だけはかけないでね。
    一時的にすべてを忘れてヒャッハーになっても、現実では何も変わらない事はお忘れなく。

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 16:51 ▽返信

    犯行時に大麻を吸っていたら一律に刑罰を2倍にし、
    大麻を吸っているときの事故は過失であっても故意と見なす、
    その大麻を勧めたものがいたらは共犯、強制なら主犯扱いということなら
    解禁してもいいぞ

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 16:56 ▽返信

    毎日晩酌する女ってバカだよな。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 17:44 ▽返信

    アニメは頭を悪くする上に怠け者を大量に出している。酒・たばこより日本の国益を脅かしている。アニメや漫画は即刻廃止しろ!

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 18:14 ▽返信

    スレタイの最後強烈だなwww

  193. 菊千代 2014年01月21日 18:21 ▽返信

    大麻っておいしいの純米酒は美味しいよ 脳も委縮してないし乱れもないし 百薬の長って本当だねw

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 18:38 ▽返信

    ※186
    煙草吸ってるやつと吸ってないやつで大麻への禁忌感を比べる統計見たことあるか?
    圧倒的に喫煙者のほうが大麻への容認度は高いんだぜ

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 19:01 ▽返信

    TPP気になる

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 19:45 ▽返信

    大麻解禁なんかしなくていいわw

    アホ共、いつまでも隠れて吸ってろ、ぼけw

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 20:08 ▽返信

    ゲートウェイ理論は大麻もその他薬物も非合法だった時にはあるだろう。
    ノーヘルのバイクで信号守ってもしょうがないみたいな、どうせ犯罪やってるんだから、もっと強いのって考える。
    大麻が合法化されれば、わざわざ犯罪犯してその先に進もうって奴はほとんどいない。今煙草やってる奴が大麻に手を出さないのと同じように、そこで止まる。

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月21日 20:08 ▽返信

    そのうち依存症患者が合法化した州を訴えるんじゃ…。どんだけ想像力ないんじゃ。

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 20:19 ▽返信

    >大麻が合法化されれば、わざわざ犯罪犯してその先に進もうって奴はほとんどいない
    人間は欲の塊だよ。
    非合法に興味を持つ生き物だし、むしろそれに突き進む精神がある(全員じゃないけど)
    法律的には入り口を非合法化してもぐら叩きやった方が社会の安定は保てる。

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 21:04 ▽返信

    米148
    日本ではその辺のオバちゃんから買えるのかぁ
    なるほど

  201. メガネが無い 2014年01月21日 21:12 ▽返信

    アメリカ 終わってね

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 21:42 ▽返信

    たばこも酒もマリファナも、自宅か許可された店の中だけ(酔い等が回復するまで外出禁止)
    なら良いと思う

    そもそも症状でてる状態で外出して良い、って現状がおかしい
    特に日本は野外での飲酒・喫煙に甘いしな
    その状況を無くした後、違反の厳罰化と確かな管理の下合法化するなら賛成してもいい

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 23:36 ▽返信

    合法化に賛成じゃないけど、もうアメリカは秒読み段階だな。
    アメリカで解禁されたら、日本でもって流れになるのか。

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 00:12 ▽返信

    いやならないと思う。
    100年後とかは知らないけど。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月22日 02:41 ▽返信

    ヒロポンは依存性あるでしょー
    サザエさんでカツオとワカメがラリってるのはワラタ

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 03:51 ▽返信

    心から死にたがる奴の自殺を止める権利がないように、どういう薬物でもそいつが発狂したり死ぬだけなら規制は道徳的に許されない。
    常に問題となっているのは酔った運転手が殺人するように他人に危害を加える事態。タバコも副流煙。他人が吸っているのを見るのが嫌だと思うからといって規制はできない。
    何を嫌だと思うかは人によって時代によって異なるので、精神的苦痛は感じる側に主な問題がある。他人が足音を立てるのが嫌だとか、もっと極端に他人が存在しているという事実が嫌な人間も存在しうるが、彼らの精神的苦痛を取り除くにはより多くの犠牲が要してしまう
    特に理由がなければ禁止されるべきではないので、如何に他人へ波及する被害を抑えるかが課題であり、考えていくべきこと

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 09:33 ▽返信

    >特に理由がなければ禁止されるべきではないので

    これ間違いじゃ?
    売春とかどうなんの?
    個々の国民の判断で社会規範を乱すと思うから規制が入るとおもうんだよね。
    死刑制度とかもその国の国民の意思なんだし、何でもかんでも個人主義なら
    社会は乱れるよ。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月22日 12:05 ▽返信

    馬鹿しか書き込んでないスレだったな

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 12:24 ▽返信

    大麻より危険な酒を禁止しないこの国。

    それどころか、酒の席に出席しない奴をクズのように言うこの国って
    がっかりな国だw

    何が飲みニケーションだ。 大笑いだ。

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 13:52 ▽返信

    マリファナは、克己心が無くなるから、最悪だね。快楽に負けやすくなるし、10年後どう人生の軌道がずれていくかが問題だね。それが分からない高校生だけが喜ぶ。

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 13:56 ▽返信

    世界はいまだ戦っているんだから、油断してる暇はない。植民地化されないまでも、武装は縮減されて経済的奴隷国家にはされてしまうんだから、アジア人の国として白人と完全に同じ政策は取れないんじゃない。

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 15:43 ▽返信

    >>443は流石だ。
    古代人が着ていたような麻服などでも着ているだけで病気を治せるほどの力がある。

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 19:27 ▽返信

    いつも、大麻はタバコや酒以上の害はないって論法を振り回す人がいるけど、別に無害ってわけじゃないよね。
    ふつうに考えて、酒とタバコが特例を認められているだけのことで、じゃあ大麻もとはならないんじゃないか。
    特例が認められるためには、それ相応の理由が不可欠。
    アメリカの場合、麻薬の蔓延が酷すぎて、大麻ごときでいちいち捕まえてたら、捜査費用も留置費用も莫大でかなわんという事情もあると思う。

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 06:32 ▽返信

    タバコは規制してマリファナは推進するアメ公の感覚はおかしい

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 07:35 ▽返信

    さすが黒人だな
    まともな倫理観持ってねえな
    次の大統領選に期待するしかないわ

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月23日 10:19 ▽返信

    船井幸雄。
    そういえば社畜サラリーマン生活を10年以上続けながら、なんとネットナnパで1000人斬りを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
    ttp://tinyurl.com/mz748be
    これは実話で真実なのでしょうか?
    真相を知りたいので教えて賢い人!

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 18:16 ▽返信

    これでコカインが減ればいいけどねw

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 18:19 ▽返信

    マリファナを日本に!って言ってる奴らはヤクザに資金源を作らせたいっつってるのと何も変わらない
    もし解禁になったら死にたがりの社畜たちがみんなゾンビになってそこらで事故多発するだろうね

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 23:01 ▽返信

    タバコ吸って人ぶん殴るやついないし酒はほんとやめてほしいわ この際 お酒の値段イギリスの位にしてばんばん飲酒厨をばんばん減らしてもらい

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月24日 12:16 ▽返信

    アルコールは、普及しすぎて潰せないから禁止にならないんだよ。
    昔、アメリカが禁酒法つくって潰そうとしたが、ダメだったろ?

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月24日 21:32 ▽返信

    たばこ・酒・アニメや児童ポルノ・風俗・パチンコ・ギャンブル・ながらスマホ・ながら運転の自転車・排ガスを出すガソリン車・インターネット上のポルノや動画・音楽・漫画・公園内でのサッカーや野球・tvでの差別発言・立ち入り禁止での釣りや水泳・あれもダメ!これもダメ!おまえらの一言がどんどん自由を狭めてしまいにゃなんにもできん様になるぞ!

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月25日 13:19 ▽返信

    きっとこれは社会通念の問題なんだな

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月25日 23:26 ▽返信

    取り締まるコストと解禁し規制を設けるコストを秤にかけて
    後者が勝ったということなんだろ

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月25日 23:45 ▽返信

    酒には中毒性を今のところ感じないけど、大麻はどうなのやら。

  225. ゆとりある名無し 2014年01月26日 01:11 ▽返信

    大麻のデメリットの無い事をアピールする奴多いけど
    じゃあなんで規制されてるのん?

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月26日 22:04 ▽返信

    解禁あくしろよ

  227. ぬこさま 2014年01月27日 01:08 ▽返信

    理性があるから人間なんですよ。
    理性がなくなるモノは全部危険な薬物です。

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月28日 18:17 ▽返信

    海外(特に欧米)で全面禁止だったら日本で大麻解禁しろなんて絶対言わないんだろうなあ

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月28日 20:41 ▽返信

    クズしか書き込んでなくてワロタwwww
    お前ら大麻きめて車運転してみろやwwww
    なにがアルコールの方が危険(キリッ)だよww
    笑わせんなwww

    それに大麻の場合は延長線があるだろ
    大麻だけで済むやつは酒飲んでも暴れやしねーよ

    それと無能としか言えないオバマの戯言じゃ信用もねーわ
    早く任期おわらねーかな

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月29日 02:15 ▽返信

    大麻解禁を謳ってる奴を見れば、おのずと答えが出るだろうよ
    ラリパッパばっかじゃねーか

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月30日 02:41 ▽返信

    「麻薬汚染」という今から20年以上前に発刊された本だが、これを読む限り
    大麻が健康や知能を害さないとはとても思えない。
    医療関係に勤めていた親族からも似たようなことを聞いている。

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年02月02日 15:04 ▽返信

    日本でもうまくやってくれよ
    余裕の無いヤツらが少しでも緩和されると
    良識あるヤツらが助かる。

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年02月04日 07:33 ▽返信

    ※229
    飲酒運転もいかんでしょ

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年02月12日 19:42 ▽返信

    ※229
    お前が一番の無能クズ

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年03月16日 03:39 ▽返信

    アハハ<ヽ`∀´>そんな事をやった奴だぜだから
    頭がまわらねんだそれで韓国人大統領に騙されれるんだよ

  236. 名無しさん 2014年03月21日 00:10 ▽返信

    放射能よりは害がないだろうねw

  237. 名無しさん 2014年12月14日 11:19 ▽返信

    大麻は性格変わるんだよなぁ
    寿命やらに影響がなくとも悪影響がないとはとても言えん

    なぜ酒タバコなんてものが許可されてるのにさらに大麻を解禁しなければならないのか

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年02月15日 02:41 ▽返信

    何回やっても不適質になるんで、
    大麻援護派も大麻否定派もそれぞれある程度調べてください。
    ぼくが少し調べた結果少なくとも、アルコール程の依存性、危険性は
    ないということが出たので。
    禁止された理由は米国に禁止しろと言われたらしいからですよ(本当かどうかは知らん)。

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年07月09日 17:14 ▽返信

    こういうのは文化的背景の問題だからなぁ
    麻薬をまとめて犯罪扱いしている国が比較的安全なのを解放するのは抵抗あるし
    酒を嗜んでた国が酒をやめるのも難しい

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3157.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14