以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3133.htmlより取得しました。


【悲報】 日本人のマクド離れが止まらない  11月の売上高10.4%減・客数14.4%減、5ヶ月連続で前年割れ

2013年12月09日   コメント(398)
1:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:23:49.76 ID:Qc+wtSlF
マクドナルド、11月の既存店売上高10.4%減 2月以来の減少率

日本マクドナルドホールディングス(2702)が9日発表した11月の既存店売上高は前年同月比10.4%減と5カ月連続でマイナスとなった。減少率は2月(12.1%)以来の大きさ。

客数が14.4%減。2012年11月はハンバーガー類1つを買うと「ハンバーガー」の無料券を1枚プレゼントするキャンペーンを実施していたが、今年は見送ったことが響いた。客数の減少は7カ月連続。ただ作り方を刷新したハンバーガー「チキンフィレオ」の販売は計画を上回って好調だった。

客単価は4.7%上昇。7カ月連続でプラスだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

マクドナルド月次IR
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120131209070288.pdf

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL090OY_Z01C13A2000000/

92:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:39:33.69 ID:Kc4d7QmQ
高くてマズイじゃいかんでしょ

13:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:28:03.06 ID:MO24H8by
(ハンバーガー100円に)もどして

 
3:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:25:19.98 ID:KzSR9dKp
やっぱりモスバーガーがナンバーワン

7:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:27:26.13 ID:DQo2RfXZ
薄っぺらいハンバーガーどうにかしろよ

8:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:27:33.04 ID:7UVwxOay
モスバーガーと値段変わらないとかそらモスバーガー食いますわ

11:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:27:58.02 ID:QH5fNtFG
完全に時間潰す場所だし
飯目的で来てる奴なんていないだろ

20:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:29:20.99 ID:ep6ASGGu
(量の割りに)高かろう不味かろう

21:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:29:35.22 ID:O5j0jRks
外食日本一の時代がうそみたいだな

23:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:29:45.46 ID:kVRlZBjg
安かったら買う

24:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:29:52.46 ID:V8gaVWGy
このままロッテリアレベルの規模まで落ちろ

22:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:29:37.94 ID:M4NFbQQ0
郊外の朝マック行くと年配が多いよな

26:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:30:08.57 ID:RBxOlmgj
マジでこの値段と量なら松屋行くンゴやからな

27:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:30:08.61 ID:z3ee861X
マクドナルドなんて普通にやってりゃ客減る事なんてないんじゃないのか

28:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:30:14.70 ID:+tYRJONR
高いし不味いしどうしようもない

35:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:30:41.60 ID:XSUnAozd
ソーセージマフィンを通常でも出せ無能

38:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:30:51.13 ID:jm7CkU/m
グッバイマック

40:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:30:55.85 ID:9X5B3JBf
牛丼屋なら二杯食える

41:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:31:04.69 ID:Ttk61yQz
ハンバーガーの大きさをアメリカと同じにしよう

43:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:31:10.97 ID:S5uiSa/A
高いマックとか誰得だよ

47:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:31:41.95 ID:udjUae+A
価格帯で牛丼チェーンに完敗しとるからなぁ
同じハンバーガ店で比べてもサイドメニューとスピードぐらいしかもう優位点ないやろ

51:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:32:03.22 ID:PhaoNtXY
マクナル終わったな

53:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:32:16.05 ID:CWB29I6u
常にポテトLを150円にしろ

54:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:32:20.83 ID:3tay04s3
値段あげるからだろ
ざまあww

56:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:32:41.55 ID:nsOr8HvB
10年代もはや4年
00年代の文化が過去のものになっとるな

57:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:32:49.75 ID:rwJcrJdQ
60円に戻したら買ってやらんこともない

63:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:33:50.26 ID:ssU44fBA
円安を理由にしてすかさず上げる銭ゲバっぷりが目に余る

71:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:35:40.71 ID:fP+URjbY
貧乏人相手の商売なのに
客単価上げようとしている時点で終わってる

72:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:35:43.08 ID:KxxutdZs
マックにいく理由がもはや一つもない

75:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:36:28.94 ID:c66PoBys
同じ金払うなら他にいくらでも選びようあるからな

76:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:36:33.59 ID:VZi6ERMz
値上げして喰う価値が無い食べ物と判断されてるからやな

77:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:36:36.95 ID:cyaq2LMx
マックはポイーで

81:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:37:35.50 ID:xqK6N95A
だって不味いし
ミニストップの100円チーズバーガーの方がまだ美味かった

82:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:38:01.41 ID:Pw9VwOG3
メニュー表示が糞化されてから1度も行ってない

84:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:38:36.00 ID:D2EBHvRS
勘違いしてんだよ、高級志向とか

安いから行くの!千円超えるとかあほか

87:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:38:46.70 ID:0eHm8oF7
どう考えてもモスバーガーの方が日本人ウケする味だろ
何でマクドに行かねばならんのか、という感じ

95:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:39:54.68 ID:H9mfoxJC
何故か半年に一回は猛烈に食べたくなってセットやらで800円くらい頼んだ結果
いうほどおいしくなくていつも後悔する

97:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:40:04.68 ID:zFiROacD
全部バーカーキングに変わって、どうぞ

100:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:40:19.54 ID:tVcbP4g5
ハンバーガー59円の頃がピーク

119:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:42:48.56 ID:aY6jvzmp
部活前の腹ごしらえにハンバーガー10個くらい買ってた覚えがある

101:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:40:21.00 ID:i0Mm5ZpQ
わざわざ食いに行かんようになった
買い物や旅行先とかの休憩でたまに寄るくらい

103:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:40:42.51 ID:7eHLfaXP
右肩下がりやな

110:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:41:31.28 ID:1R0QKyhD
値段あげるのはまあいい
クオリティなんも変わってねえんだよ

118:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:42:44.72 ID:3ZSXFmCT
常に月見食えるようにしろや

125:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:43:27.40 ID:zEFp46Na
別に悲報でもなんでもないんだよなぁ

129:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:44:07.01 ID:aY6jvzmp
今のポテトLって10年前のMやんな

133:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:44:31.10 ID:Pa6ujWnl
普通の企業でマイナス10%とかありえないんだけど
株主ってなんで文句言わないの?

143:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:45:37.18 ID:99QLF2kf
ハンバーガーが120円になった今チキンクリスプしか存在価値がない

145:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:45:51.15 ID:vHrDw8kJ
フィレオ280円てまじかよ
それならのり弁食うわ

149:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:46:35.03 ID:YL7AAFkY
さっさとトップ代えんとヤバイんちゃうか

150:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:46:44.45 ID:PkelhJwZ
セット頼むとワンコイン越えってどういうことやねん
松屋行くンゴ

512:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:45:18.33 ID:N7dsTTLt
月見バーガー価格
2004 月見199円
2005 月見220円
2008 月見270円
2009 月見290円
2012 月見320円
2013 月見360円


アンビリーバリュー(白目)

520:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:46:23.25 ID:atPfaY6d
>>512
あかん()

522:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:46:37.16 ID:fSjxk6qn
>>512
来年は400円やね(ゲッソリ)

525:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:46:52.23 ID:/Lu+zyng
>>512
それで利益減ってるんだからなぁ
アホやなほんと

527:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:47:10.99 ID:fsQ0XfeV
>>512
ファッ!?
高すぎるやろ

531:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:47:20.42 ID:7eHLfaXP
>>512
景気が良くなったんやな(白目)

550:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:50:17.48 ID:KOLM5XFF
>>512
この値上げ値上げアン値上げ
最初は今までが安すぎた言うて皆納得してたけどなあ

562:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:53:37.15 ID:mvZlTXu2
>>512
インフレが進行したんやろうなあ(白目)

571:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:55:23.39 ID:oUil8sr5
>>512
8割物価変動したんやろ
(デフレ脱却)いけるやん!

151:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:46:54.12 ID:aY6jvzmp
牛丼やラーメンっていう日本には日本のジャンクフードがあるからなあ

160:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:47:39.62 ID:meAz8nWs
こないだ久々に食ったらクッソまずくてびびったわ
学生時代とかあんなもん喜んで食っとったんが信じられん

175:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:49:13.13 ID:tMqekOI2
ワイ「マックポーク下さい」
店員「もう終了しました」
ワイ「」

メニュー置けやクソ

176:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:49:18.47 ID:XFkW7uyF
モスがマックのポテト出してくれれば

177:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:49:19.64 ID:KxxutdZs
値段上げた分、味を良くしようという気概を一切感じないのが潔いね

181:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:49:57.42 ID:4XukEWAk
円高で値下げしない癖に円安で値上げする屑

606:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 19:00:54.77 ID:PKQ4CwMm
アメリカシリーズとか、高いシリーズが中途半端に当たったからなあ

616:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 19:03:02.14 ID:HismzY/N
>>606
マクドナルド「アメリカシリーズそこそこいい感じンゴwwwwだったらレギュラーのメニューも上げるンゴwww」


アホすぎるやろ

618:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 19:03:33.27 ID:t/s6dGKY
>>606
あれ自体は質そんなに悪ないから売れとったんやろうに

625:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 19:05:45.39 ID:0utLg6My
>>606
あれが高いだけならともかく従来のメニューもガンガン値上げしたのは完全に愚策

159:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:47:25.90 ID:6Btpiu2L
色々気軽に行きにくい感じになった

210:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:53:29.84 ID:tMqekOI2
今の社長やること成すこと裏目に出まくっとるな、辞任不可避

231:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:55:59.69 ID:blADiIFV
原田 無能

198:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:52:25.02 ID:0utLg6My
中身何も変えず値段だけ釣り上げて「高級志向」ってw

244:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:58:03.97 ID:lS6snQDG
ぶっちゃけマクドナルドの強みって立地だけやもん
子供時代の刷り込みで成り立ってるんだよ

258:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:00:12.49 ID:+zquzSg1
安さでしか勝負してこなかった企業の末路

266:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:00:47.31 ID:KOLM5XFF
無駄にマック=高いイメージが定着してもうたからなあ

461:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:38:28.28 ID:fSjxk6qn
牛丼サラダセットが420円でビックマックセットが650円ておかしい世界だよな

http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gyumeshi/gyumeshi_yasai.html
http://matome.naver.jp/m/odai/2134135235665083901

http://blog-imgs-46.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_2013120921140106e.jpg

412:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:30:58.48 ID:viZE3A0r
だってホームレスが休んでてガキが騒いでて底辺家族が占領してるんだもん

477:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:40:36.98 ID:uhFMOyTF
ジャンクフードのくせに高級ぶってんじゃねえよ

318:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:09:55.50 ID:lU65mp4i
コーヒーすらコンビニカフェの登場で要らなくなったしなあ

450:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:37:24.82 ID:mmL2lWwf
残念でもないし当然
そのまま朽ち果てて

310:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 18:07:47.47 ID:qV8q7wdO
高い 健康に悪い 大して美味くもない

買う理由がない

197:風吹けば名無し:2013/12/09(月) 17:52:21.11 ID:2NDa7/L1
不味いけど安いものが高くなったら離れるわな

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:37 ▽返信

    7の近くにマックがあるせいで7でフライドポテト売ってくれないんだけど。

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:38 ▽返信

    トランス脂肪酸問題どうにかしてくれたら毎週通ってやるよ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:38 ▽返信

    客への不誠実が主な原因じゃな。中国産の毒死チキン発覚で嫌なら食うなだし。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:39 ▽返信

    一個60円が適正価格

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:42 ▽返信

    諸費者に喧嘩売るコメント出しまくっえ、売上を落としまくったバカがいたからなw

    あいつが自分の不見識を認めて、謝罪するまではこのデススパイラルは終わらんだろw

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:42 ▽返信

    モスも中国産みたいだが、同じ値段なら
    ふっくらバンズ、シャキシャキ野菜、ジューシーお肉のできたてモス行くわ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:44 ▽返信

    あの無能社長、今度はソニー行くんだよなあ
    もちろん退職金貰って……株主何で何も言わないんだろ?

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:45 ▽返信

    俺の中じゃマックトーストで終わったわ
    あんなもん食パン買ってきてチーズ乗せて焼いた方がいっぱい食えるわ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:45 ▽返信

    高い、不味い、健康に悪い、腹持ち悪い。良いと所なんて何もないだろ。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:46 ▽返信

    まず、明朗会計が合理主義アメリカの魂だろうに。
    ディスカウント商品はメニューに載せないのかよ。
    こんな所だけ日本の真似すんなよクソが。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 21:48 ▽返信

    マックのチキンフィレオとモスのテリヤキチキンバーガーが同じ値段の時点でお察し。
    テリヤキチキンバーガーの 値段がチキンフィレオの二倍でもテリヤキチキン買うわ。
    マックは不味い高すぎ接客糞。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:48 ▽返信

    渋谷のマックで雇ってるあの青い制服のセキュリティ
    あいつらマジでどうにかしろ
    いや、もうどうにかしてもいかないけどね
    糞不快な思いさせて客を追い出す店なんて必要ないわ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 21:50 ▽返信

    マック食べたのは、過去に数回しかないや!
    俺にしちゃ、どうでもいい会社!

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:50 ▽返信

    最近SUBWAYばっかり行くようになった
    なんで今までマクドナルドとか食ってたのが不思議になるわ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年12月09日 21:52 ▽返信

    路線は間違ってないと思う。今までのマクドナルドじゃジリ貧だったと思う。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:52 ▽返信

    ここ数年で1回しか行ってないな、高いし写真と違いすぎるしヘルシーじゃないし
    うどんか牛丼の方か回る寿司の方がいい

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:53 ▽返信

    連日いってたけど全席禁煙になってベローチェに変えた・・
    前にマックにいた人がたくさんいるw

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:53 ▽返信

    安さだけが取り柄なのに安さとったらww

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:53 ▽返信

    7
    それどころかマックにはこれ以上必要の無い広告費を無理やり増大させて
    露骨に電通にキックバックを貰っての逃亡だよ
    本当にクズだな、こいつは

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:54 ▽返信


    アメリカ産牛肉じゃ買わねえだろ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:58 ▽返信

    ファストフードってワンコインで腹七~八分ぐらいじゃないと釣りあわないよな
    何故7~800円も払ってゴミを食わないといけないのか・・・
    同じ値段ならラーメン屋とか丼物屋に行くわwww

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 21:59 ▽返信

    フィレオフィッシュセットとダブルチーズバーガーセットを常に390円で出せよ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:01 ▽返信

    安く済ませたいなら牛丼屋に行くし
    ハンバーガー食べたいならモスに行く
    品質上がったわけでもないのに高くなっただけのハンバーガーなんて食べたいと思うわけないだろ
    消費者舐めすぎ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:02 ▽返信

    四本足の鳥さんとか、やだよ。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:02 ▽返信

    年々、
    値段↑
    品質↓
    でどうやって売上伸びると思った?
    どこの誰が残飯を高級品の値段で買うと思った?

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:02 ▽返信

    値段と味が見合わないからしゃーない

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:03 ▽返信

    ちょっと食べたい時には量が多すぎるからコンビニでいい
    がっつり食いたい時には値段に見合ってないから他の店に行く

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:03 ▽返信

    モスバーガーのほうが美味い
    牛丼食った方が安い

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:03 ▽返信

    いやぁ~かなり「ぼったくってました」ってバレちゃったですよね。
    更にあの「高カロリー」_| ̄|○
    健康志向な今時には受けないでしょうね(^_T)

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:04 ▽返信

    ※19
    身内での渡りじゃない。
    キックバックすることで次の椅子も貰ってたりね。

  31. 名無しさん 2013年12月09日 22:05 ▽返信

    写真と違う商品が出来上がって出てくる

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:06 ▽返信

    材料を買ってきて、パンから具まで自分で作って食べてみな。
    驚くから。本物のアジは自分で作れる。アレは違う。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:07 ▽返信

    気の利いたスーパーのベーカリーが出だしてる200円の海老バーガー、ボリュームがあってうまいこと。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 22:07 ▽返信

    日本の経済が好景気のときはマックは売れない
    逆に不景気のときはマックが売れる
    これは有名な話じゃないか

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:08 ▽返信

    あのクオリティで高いわ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:10 ▽返信

    ビックマックLセット550円がなつかしいわ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:10 ▽返信

    バーガーキングはロッテリア(韓国法人)の傘下

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:11 ▽返信

    今いいとこひとつもねーんだもん
    何のためにいくのかが謎なレベル

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:12 ▽返信

    高い
    まずい
    体に悪い
    の三拍子揃った最高のフードだよ^^

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:13 ▽返信

    高い不味い客質が悪いってイメージがつくまでほったらかして、今なお反省する様子がないからなぁ

    謝罪会見して店舗縮小して値段に見合ったクオリティにするまではもうだめだろうなぁ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:13 ▽返信

    久々に食べたら、こんなに不味かったっけ…って気分になった。
    ポテトは異様にケミカルな味だし、ナゲットはパサパサ過ぎるし…。
    正直ファミマのナゲットの方が美味しいわ。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:13 ▽返信

    ※32
    俺はバンズまでは作らないが
    ベーコン・ハンバーグ・チーズなんかの具材をマシマシにして食うなw
    モスには劣るがマックなんかよりも遥かに美味いバーガーが作れるよな

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:14 ▽返信

    たまにあのジャンク臭さが味わいたくて食べに行くな
    まあ年に1・2回程度だがw

  44. w 2013年12月09日 22:14 ▽返信

    問題は価格ではなく味だ。

  45. 名無しさん 2013年12月09日 22:15 ▽返信

    先週土曜深夜
    5年ぶりにマック行ったら清掃中だったわ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:16 ▽返信

    行くわけないでしょ。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:16 ▽返信

    ハンバーガー100円ビックマック200円
    ポテトs50円M100円l150円 くらいじゃなきゃうれないだろwwwwwwww
    高いというのがまだわからないとは。。。。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:16 ▽返信

    セットで買うことがなくなった。単品で320円なのに、なぜポテトとコーラで650円なんだよ
    どう考えてもおかしいだろ

    マックのポテト旨くないし

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:17 ▽返信

    値上げしたから存在価値無くなったじゃん・・・

    ナゲットは旨いけど、ナゲットの為だけに出向くのは億劫だなぁ。
    たまに出来の悪いパサパサのナゲット寄越されるし

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:17 ▽返信

    ロッテリアとバーキンは絶対買わない。

    なぜなら韓国企業だから。

    何が入ってるかわかったもんじゃない。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:19 ▽返信

    ※7
    なんという自札フラグwww

    アップルで業績傾かせマックで顰蹙を買いそしてソニーは倒産か、なんと言うキングボンビーwww

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年12月09日 22:20 ▽返信

    マックシェイクは好き!
    ドムドム行きてー

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:20 ▽返信

    月見バーガー価格
    2004 月見199円
    2005 月見220円
    2008 月見270円
    2009 月見290円
    2012 月見320円
    2013 月見360円

    ひえええええええええw セットメニューだと定食屋で
    オイシイもん食えるじゃんw 腹いっぱい食べるならいい店でランチ食えるぞw

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:22 ▽返信

    セットのポテトで腹が膨らんでるだけ
    バーガーだけで腹を満たそうと思ったら何個必要になると思ってるんだ
    マックはバーガー屋じゃなくて、ポテト屋だ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:23 ▽返信

    近くのマック潰れたし似たようなロッテに移行した

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:23 ▽返信

    あそこに行く意味がわからん

  57. 名無しさん 2013年12月09日 22:23 ▽返信

    ※7
    原田は在日チョンだから
    チョン繋がりだろうな

    つまりソニーもとっくに在日の支配下
    これは出井の時に完了したんだけどね
      

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:23 ▽返信

    ※7
    えー、あの無能ソニーに行くんだ。
    ソニー、益々終わったなw

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:23 ▽返信

    だって不味くて高いじゃん



  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:24 ▽返信

    デパートなどに行くと家族連れで人気はまだあると思う
    私は1年に1度くらいになったな、、、、たまにまだ食べたくなる

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:24 ▽返信

    とにかく高い。それだけ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:25 ▽返信

    無能な社長居座り続けさせた影響が大きい
    あいつは本当にクズの中のクズだった

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:25 ▽返信

    今の値段ならモスやサブウェイの方に行くわな

  64. 名無しさん 2013年12月09日 22:26 ▽返信

    マズイのに値上げばかりだからな

    マックなんて安い・早いだけが取り柄なのに
    値上げしたら客来なくて当然だろ
     

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:27 ▽返信

    健康志向に逆行だからな。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:28 ▽返信

    マックは若者が食べるものではなく
    小洒落たモノと勘違いした年寄りが騙されて食べるものだ。

    タダ(券)という言葉に弱い高齢者を狙ったかのようなCMがそれを物語る。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 22:28 ▽返信

    マクド行くくらいならコンビニで山崎パン買うわ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:29 ▽返信

    中国産の食材を使うのを止めることだ。
    少々高くても客の健康を第一に考えろ。

  69. 名無しさん(笑)@nw2 2013年12月09日 22:30 ▽返信

    週一でマクド行ってたアメリカンな俺ですら最近行ってないんだからそら客減ってるわ

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:31 ▽返信

    ハンバーガーを食いたい時はモスに行く。
    単に腹を膨らませたいなら牛丼屋で十分。
    時間がなくて近場にマックしかない時くらいしか使わないので年2-3回行くくらい。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:31 ▽返信

    毛入りマフィン以来買ってないな~。
    自演と分かっているけど マックの看板見るたびに思い出してオエってなる。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:32 ▽返信

    萎れ芋と水ましコーラの抱合せで600円以上するのに
    500円以下のワンコイン弁当より腹が膨らまないとかw

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:33 ▽返信

    ファーストフードの三原則、早い、安い、美味いの内、安いと美味いが無くなればなw
    それに、何だかんだで昼ピーク時にレジ待ち20~30分待ちとかザラだったしw
    仕事してる人の昼休憩時間は大抵の場合、一時間だから、そんな待ってられるかってのw
    安い&美味いが無くなったら、どんな食品会社も終わるわw
    もっとも、味さえ美味しけりゃ値段が高くても普通に売れるだろうけどなwww
    それに、メニュー隠し&公式サイトでの値段非表示なんて新規&常連客を突き放す方策しといて何言ってんの?って感じなんだがw
    今現在は昔の栄光=ブランド力でなんとか凌いでるが、後何年持つかねwww

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 22:34 ▽返信

    仕事始まるまでの一時間ぐらい寝させてもらおうと思って、ハンバーガー買って隅っこの席で寝てたら、店員さんに無理矢理起こされて、「ああ、まだその程度は客商売の意識持ってるんだな…」って意外に感じつつ店を後にした
    二度と行ってないけど
    休憩所としての価値もないなら本当に全く足を運ぶこと無いな…

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:34 ▽返信

    薬物漬けされたヨレヨレのアメリカ牛なんか食えるかよ
    餌は遺伝子組み換えだし

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 22:35 ▽返信

    中国産の薬、汚物まみれのマクドナルドとかいらねーから
    あれ食ってるや情弱だろ

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:35 ▽返信

    マックとか行って喜んで食ってたら味覚音痴と今では思われる
    高くてマズい、デブの餌

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:37 ▽返信

    水っぽいコーラが高すぎる

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:38 ▽返信

    ユニクロが「自分にはブランド力がある」と勘違いするほど愚かな価格帯

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:38 ▽返信

    アメリカシリーズは期間限定で珍しかったから高くても一時的に飛びついただけ。
    安さとったらマックにナニが残るの?高いマズイで行くはずないでしょ。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:39 ▽返信

    高かろう不味かろう

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:40 ▽返信

    何が頭にくるかってマックをうめぇという奴
    有り得ない味覚だよ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:41 ▽返信

    バーガーで他より優位なのは立地と早さだけって感じだわ
    最近はバーガーキングがお気に入り、野菜入りのバーガーとMサイズポテトドリンクでワンコインだもん

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:42 ▽返信

    い、インフレターゲットの達成に寄与してるから・・・(震え声)

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:43 ▽返信

    マックがこじれて、他のメーカーの動きが面白くなった。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:45 ▽返信

    もうダメだろ、進退窮まった。

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 22:46 ▽返信

    よくよく考えたら、本場アメリカではマック全体が一般的には美味しくないバーガーチェーンって認識されてるらしいから、日本でも同じ立ち位置になりつつあるってだけなのか

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:53 ▽返信

    来たか!
    ドムドムバーガーの時代が・・・!!

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:53 ▽返信

    日本人なら和食に原点回帰すべき

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:56 ▽返信

    低価格だから価値があったのに勘違いしたからこうなった
    あのジャンク感はそこそこ好きだったけど
    他の店と同等の金払ってまで食べたいほどのもんじゃない

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:57 ▽返信

    高い割に味が良くないんだもの
    昔みたいに55円とかだったら買うかもな

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:58 ▽返信

    たまにフィレオフィッシュが食いたくなって行く事はある。年に2,3回ぐらい?
    あのタルタルだけ売ってくれんかな…
    フィレオフィッシュの安い時だけこまめに行くわ。5個ぐらい買って貪り食う。


    なんの魚か知らんけど…

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:58 ▽返信

    普通に台湾系の定食屋にいったら600円で食べきれないくらいの出来立ての
    おいしい料理が食べれるからな そこがサービス良過ぎなだけだけど

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:58 ▽返信

    今経営してる陣営にバーガーバーガーをプレイさせてみたいな

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:58 ▽返信


    スマイル100円 にすればいいと思う。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:58 ▽返信

    ポテト高い

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 22:59 ▽返信

    バイトの子のスカートをあと5cm短くしろ

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 22:59 ▽返信

    マクドナルド買うならコンビニおにぎりの方がマシ

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年12月09日 23:00 ▽返信

    高いし、接客がなってない時がある。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:01 ▽返信

    毎日、毎週のようにいくもんじゃないよあれ、3~4週間に1度程度、値段も高いし、

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:02 ▽返信

    モスの欠点は店舗数が少なく、若干不便な場所にあることが多い点

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:03 ▽返信

    クレーマーが全部悪い。スピードを要求し滅茶苦茶な商品を出させた。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:04 ▽返信

    各店舗によって値段が違うのに入るまでわからないとかクソすぎんだろ

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:08 ▽返信

    中国産という、テロ同然の汚物を食べる人が居る事に驚きを隠せない。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:08 ▽返信

    マクドナルド行く人間は情弱

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:10 ▽返信

    日本人ならモスバーガー

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 23:10 ▽返信

    チキンフィレオ改悪されてもう二度と行かないと決めた
    経営者の馬鹿さ加減には驚かされるな

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:10 ▽返信

    マズイくせに高いってのに気が付いちゃったからw
    セットでもせいぜい480円程度のシロモノじゃん。
    700円とか出すんならファミレスや牛丼腹いっぱいくえる。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:12 ▽返信

    ケータイクーポンで てりやき150円!

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:16 ▽返信

    薬漬けの中国産チキン報道が致命的だった

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:17 ▽返信

    安くて早いからこそ不味くても許されてたのにね
    勘違いしちゃったのかな?

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:18 ▽返信

    完全にぼったくり。

    ポテトなんて本当は10円くらいだぞ。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:18 ▽返信

    簡単に済まそうっていう時に利用するんだから、やっぱり値段だよな。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:20 ▽返信

    100円コーヒーだけは評価する
    貧乏学生が煙草とコーヒー飲みにいくにはちょうどいい
    バーガーは食わん
    行くときは必ず余所で食ってから入る

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:21 ▽返信

    味を向上させないと復活は無理だろうな

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 23:24 ▽返信

    ハンバーグァー食わへんし、食うにしたって最近近所にバーガーキングが出来ましてん。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:27 ▽返信

    不思議なモンで高いとかまずいとかでなく何となく食わなくなった
    昔はたまに食いたくなったのになぁ

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:27 ▽返信

    関東=マック
    関西=マクド
    名古屋=マッド

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:31 ▽返信

    味無視の"安さ"で売るなら突き抜けてないといけない

    今のマクドナルドの安さは全然突き抜けてない

  120. 名無しさん 2013年12月09日 23:31 ▽返信

    ttp://unkar.org/r/kankon/1379854230
    大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:32 ▽返信

    来年の消費増税を機にまた値上げせざるを得なくなるだろうし
    そうすっと益々売れなくなるんだろうねぇ

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:35 ▽返信

    東京府中店で店前の歩道のガラス破片がずっと掃除されてなくて
    やる気の高さを感じたw

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:37 ▽返信

    値段がモスと大して変わらんってのが痛いよな

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:40 ▽返信

    ※118
    関西=マクド
    その他=マック

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:42 ▽返信

    不景気なのに物価が上がると外食産業は右肩下がりになりそうだが
    マック以外は大丈夫なの?

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:43 ▽返信

    バイト教育だけは素晴らしい

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:43 ▽返信

    特亜原料の廃止
    値段を2割ほど下げる

    無能役員どもの報酬カットすりゃいけるだろ

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:43 ▽返信

    モスと値段同じじゃモス食うに決まってんだろ……
    カップ麺とラーメン屋のうまいラーメンぐらいの差があるのに値段同じなんだぜ?

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:44 ▽返信

    責任を取って腹を切れよ原田

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 23:45 ▽返信

    モスバーガーばっか食べてて久しぶりにマック食べたら、まずくてびっくりした!しかもアレルギーがあるのでどんなソースを使ってるか聞いたら全く答えられなかった。モスはきちんとしてるから安心。

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:46 ▽返信

    ピクルス販売しろ

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:47 ▽返信

    中身の改良もせず銭勘定しかしてないイメージ
    ポテト150円セールでこちらをチラチラ
    ハンバーガー券つけてはこちらをチラチラ
    姑息的手段でいかに金をふんだくるかしか考えてない

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:49 ▽返信

    原田が経営手腕をふるった結果がこれ

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:54 ▽返信

    本スレにあった「もはや行く理由が一つもない」ってのが全て。

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:56 ▽返信

    あんなの食えない
    全然行ってないし行きたいとも思わん

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:56 ▽返信

    中途半端に高いうえに糞不味い。
    どうせ中国産とか糞材料の格安の豚の餌でも提供しなおせよ。俺はもう食わんが。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月09日 23:59 ▽返信

    値段高過ぎて、もう半年は行ってない
    280円あったら牛丼食うよ

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:59 ▽返信

    >>512
    デフレの時代になんというインフレ率www

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月09日 23:59 ▽返信

    高い
    大抵のセットが500円以内に収まるようにすれば普通に客は戻って来ると思う
    500円玉一個で収まらないとかなり高い印象が付く

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:02 ▽返信

    ポテト抜いたセットで安くすりゃいいのにな
    ドリンクはコーヒーのみならちょっと安い組み合わせになるとか
    いろいろ考えようがあるだろ

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:04 ▽返信

    俺は月に1回か2回新聞に割引クーポン券を使ってたけど、なくなってからいかなくなったな。
    電車の切符もどっかの金券ショップで安く買うことになれてしまった俺だもの、正規の値段で買うなんてあほらしくてできるかよ。

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:06 ▽返信

    マクドって何のことかと思ったらマックか
    何だよマクドって

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:10 ▽返信

    偽装問題は数あれど
    一番何食わされてっか分からない日本代表ツートップがイオ○とマッ○

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:10 ▽返信

    高いくせに不味い。殿様商売なんか見向きもしないよ

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:14 ▽返信

    2つ前のトマトチキンフィレを再販してほしい
    最近のやつは一枚肉じゃなく肉のすり身でガッカリだったわ

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:16 ▽返信

    ここ数年、TV観ないしネットでもどんなキャンペーンやってるか見もしないわw

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:17 ▽返信

    最近モスのほうがイク頻度増えた。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:17 ▽返信

    この巨大不況下で値上げは億に一つの合理性すら無いな。下げるならわかるけど

    景気悪すぎてどうしようにもならないんだから

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:17 ▽返信

    クソ不味いんだから、せめて安釧路
    じゃなきゃいかんわ

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:18 ▽返信

    値段は高いし、ハンバーガーはぐちゃぐちゃで適当に作ってるし
    客を舐めすぎだろ。ここのセット食べるんだったら、大戸屋とかの
    定食食べた方がいいな。満足度が全然違うから

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:20 ▽返信

    高価格路線が絶対100%失敗するってのがもう呆れるほど凄い不況だなと思って

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:22 ▽返信

    ウェンディーズ増えてくれないかなぁ…
    好きなのに、一度撤退して以降、全然食べれなくなっちまった

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:22 ▽返信

    最近、チキンナゲットの100円セールやっているらしいけど、ツィッターで見かけんな。
    3年ぐらい前はあほみたいな量を買って自慢していたのに

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:25 ▽返信

    前社長が無能すぎた
    これからは高級ブランド推しだ!とか馬鹿な事をした傷跡が大きすぎる

    100円マックを軒並み廃止して年寄りも来なくなったしな

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:25 ▽返信

    魔糞

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:26 ▽返信

    この前、別のまとめサイトで、皆がマックよりモスが良いって※してたら、
    マック定員なのか知らんが、「お前らモスがモスがばかり言いやがって!!」
    って、これはモスのステマだ陰謀だと発狂してたwww

    マック自身の客に対しての不義が原因だとは、1mmも考えが回らないらし
    い・・・。

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:26 ▽返信

    チキンナゲットも普通に旨かったぞ昔は。

    材料ヘンなの使って儲けたのに味を占めて、今度は品質そのまま値段上げようとしたってのが
    マックが亡くなった最大の原因だろうな

    端的に言って昔との一番の違いはジューシーさだと思う。
    もっと汁分がじわっと来てた

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:34 ▽返信

     また安くてまずいに戻せばいいんだよ。
    マックごときが高級志向とか笑っちゃうっての!

    まずはチャチな店舗の改装から始めてください。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:35 ▽返信

    イラネ

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:35 ▽返信

    値段上げすぎ。肉があんまりおいしくない。ポテト頼んだら偶に残りカスみたいなの出てくる
    ビニール袋止めたのが一番うざい。環境の前に客の気持ち考えろ馬鹿たれ。
    この前モスバーガー行ったよ。結構うまかったよ。こんどからモス行くわ

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:40 ▽返信

    金儲けしか考えずに、食の安全を無視しているからな

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:56 ▽返信

    てりやきで俺の所340円なんだが、ビックマックで320円ってことはもっと安い地方ってことかな

    まあモスって言うな!て言うならバーガーキングでもロッテリアでも個人経営のハンバーガーでもコメダコーヒーでも良い。
    マックより安いか、同じ値段で不味くても量が多かったり、味が上手かったりするから。
    マックが上なのは店舗が多くて人の目につきやすい所にあるというだけ

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:00 ▽返信

    ホントに底辺がマックで食えんの?
    てなレベルに値上がりしてんじゃん

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:04 ▽返信

    原田永幸が土台ごと崩したな
    原田がマクドHDから完全に身をひけば前年比8%は確実にアップするぞ
    よく考えてくれ 米国マクドの本体よ

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:04 ▽返信

    安さだけが取り柄だったのに勘違い高級路線突き進むとか馬鹿過ぎる
    その上謎のメニュー撤去騒動で完全に切られたんでしょ

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:09 ▽返信

    神戸・新長田駅南のマクドに昼間行ったら、老人ばかりで席が埋まっていたことがある
    昔、新しい物好きでマクドに行き出した世代がそのまんま老化したんだろうな

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:17 ▽返信

    そういえば朝マックもいかんようになったな

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:20 ▽返信

    持ち帰りのときの袋を持つのが恥ずかしすぎる

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:24 ▽返信

    一度客をナメてしまったので姿勢を正さないと不快感のために戻ってこない
    品質がどうこう値段がどうこうじゃない、それを呼び込んでいる原因こそが嫌われている
    今後それらが幸運によってポンと解決しても客は戻らないだろう

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:27 ▽返信

    >>512
    これデマやで

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 01:37 ▽返信

    てかマックでセット頼むくらいならラーメン食うし
    ハンバーガー食べたくなったらモス行くし
    ポテト食いたくなったらセイコーマート行くし

    とりあえずマックは値段相応の食べ物を出せ

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 02:02 ▽返信

    ここまで来ると離れてるんじゃなくて、今までが近すぎたんだよ。
    ファンを除いて一部のブームに乗った人たちは熱が冷めちゃったのよ。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 02:05 ▽返信

    セブンイレブンの100円コーヒーに撃沈されたな。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 02:05 ▽返信

    最近行ってないなー。DQNと若者が多すぎて店に入りづらい。

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 02:12 ▽返信

    先週末、友達と一緒に行った
    友達はなんちゃらーバーガーセットとか頼んでたけど、俺は持ち込んだチューハイ飲んでたw
    確かに現役減収だろうな、一昔前と比べると凄まじい勢いで客が減ってる、凄い目に見える形でた

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 02:19 ▽返信

    フィレオフィッシュの材料がアメリカナマズと知ってから
    気持ち悪くなって二度といかないと決めた。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 02:40 ▽返信

    先週はナゲット100円で久しぶりに行った

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 02:41 ▽返信

    せこせこバレないように値段を上げていってるからだろ。期間メニューとかな。
    見てないようで消費者はよく見てるんだよ。

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:02 ▽返信

    真っ当な味覚を持った大人が食事をする場所じゃないからな。
    値段、味、ボリュームの全てが及第点を下回る。
    以前からそうだが、マックで1食潰さなくちゃならない時のがっかり感は異常。
    子供を連れて行くには丁度いいのかもしれないね。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:05 ▽返信

    そういえば今年は一回も行ってないなぁ。
    モスはたまに行くけどマクド行かないから
    ハンバーガー食う機会が減ったな。

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:06 ▽返信

    カナダ人の新社長が、ことごとく日本人に合わない戦略を立ててる。
    個人的には、100円で発売されたマックポークが120円だか130円になったことを
    「マックポーク、130円!」みたいに大量にテレビコマーシャルやってるのを見て
    「あぁ、こいつら客のこと金を運ぶ動物としか思ってねーな」って思った。

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:07 ▽返信

    10年前とは言わないまでも7-8年まえまでは
    てりやきマックとか200円ちょっとで高校帰りによく食べてたけどね
    やっぱ値段は大切だと思うよ?
    今は月1回いくか行かないかかな?

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:15 ▽返信

    近所に24hのマック出来たけど、半年で20~30円ずつくらいは値上げしてる。しかも一度に全部じゃなく、一つ二つずつ値上げしてるのがマジでいやらしい。とはいっても深夜に買えるところが遠くのコンビニかここしかないから仕方なく買うんだが、週一深夜のメンテナンス時間も全然守らないのはちょっとな…

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:19 ▽返信

    外人を役員に入れたのよ。まぁアメリカマクドナルドから押し込まれたんだけど。
    こいつらが典型的アホMBAで無能の極みwww
    今以上に利益を上げるには客回転率を上げると言って、1分以内に出します運動をやって大爆死www
    ここでクビにしておけばいいのに、今度は客単価を上げると言ってメニューは隠す、値上げ攻勢くらわすで、お客が逃げ出していなくなるwww
    外人のMBA無能すぎワロタw
    そのくせ報酬だけはがっぽりとろうとする破廉恥ぶり

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:36 ▽返信

    高いの一言

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:37 ▽返信

    モスのハンバーガー170円だぞこっち食った方がいいわ

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 03:38 ▽返信

    健康に悪いし、無くなっても問題ないね。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:41 ▽返信

    チキンタツタ「やれやれ、まーた俺の出番か・・・」

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:48 ▽返信

    最近スクラッチも当たらなくなったから行く機会が減った

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 03:49 ▽返信

    どんな業種をやらせても成功させられる「プロ経営者」など特殊な存在だと、
    無能だった欠陥社長の原田を見て、日本人は幻想から目覚めないとね。
    勘違いしてる同種のプロを迎えたら、老舗大企業といえども倒産までいくよ。
    お客さんあっての商売という、当然の感覚を持ってるのが本当のプロなんだから。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 04:01 ▽返信

    同じ値段でできたて、ボリュームあり、美味いハンバーガーは他にある
    ここまきたら、もうマクドナルドに用はない
    潰れろww

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 04:09 ▽返信

    クーポン使えばセットが400円切ってたのに。
    今セットで650円もすんのか・・・・あの不味さでありえん。もう何年もモスしかいってない。モスなら単品のみで頼んでも黙って水だしてくれるし。そういう配慮のかけらもない時点でマックはクソ

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 04:27 ▽返信

    安かった頃のマックの方がうまかったんだからどうしようもない。

    それより無能な経営者が何の責任も取らずにとんずらってどういうことなの?
    これだけはっきりと目に見える形で多大な不利益を生み出した人間は裁かんとアカンやん。
    好き放題やらかした塵をそのまま逃がしたらまた同じことやらかすだろうによ。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 04:45 ▽返信

    一時期のハンバーガー60円みたいにしろとまでは言わないけど
    流石に今は値段設定高すぎるわ。

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 05:48 ▽返信

    一度安易な「安い」を武器にすると、外食産業に限らずどんな商売も駄目になるわな。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 05:49 ▽返信

    リピーターを舐め腐ったツケだ。そのまま沈め。
    他のバーガーチェーンはこの数年ウハウハだろうなw

    *184
    >外人役員
    アメ公と日本人の食に対する姿勢の違いを、未だに理解出来て無さそうだよな。
    所詮マックは膨大な選択肢の中の一つにしか過ぎないのに、
    必ず食べる一品かの如く図に乗るから自爆してる。
    日本人はこう言う態度を取る企業は嫌いな傾向在るしな。

  197. 名無しさん 2013年12月10日 05:52 ▽返信

    商品ラインナップ不明、価格は全国非統一で不明、クーポンアプリを一々使わない層は割高感倍増

    ジャンクフードの定番は、味は最低限でも何処行っても既知だからこその安定感で定番の立場で居られたのにな
    今じゃ出先でマクド行く位なら、適当な地元飲食店突撃した方がマシだ

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 06:01 ▽返信

    何もかも元に戻して、原田の責任を順当に追求すれば売り上げは確実に戻る
    でもやりたくないらしいから、今後も落ち込むだろうね

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 06:05 ▽返信

    ほとんどの人間が値段で味覚が変わるのに
    元が同じで、安くてそこそこ美味いものが、高くしたらそりゃ不味くなるわ。

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 06:29 ▽返信

    ポテトの価格を下げれば万事解決

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 07:07 ▽返信

    なにげにマックの落ち込みはセブンイレブンが理由でもある
    レンジハンバーガーの質が10年前よりかなりよくなってた
    そしてコーヒーなどでマックよりセブンに行く客が増えた

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 07:46 ▽返信

    他の外食産業に比べて費用対カロリーが悪すぎる
    高いの食ってもそんなに差が感じられない程度だしな

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 07:55 ▽返信

    だって客層がやばいし、おいしくないのにたかい。

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 07:59 ▽返信

    マックは値段が上がってきて、その値段に見合った商品を求める様になった。
    出てくるのに時間と値段が掛かるけど国産の安全性と味の良さでモス行くわ・・・・。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:02 ▽返信

    徒歩3分の距離にマックがあるけど、安いメニューがある時期しか行かないわ。
    ここ最近だとダブルマックポーク、ナゲット、チキンフィレオお試しで行った。
    今は何もないから行くこともないな。

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:03 ▽返信

    100円でも健康害する豚のえさなんて食べたくないんですけどー。

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:12 ▽返信

    値段上がったし、牛丼屋だったら飲み物は無料だし、回転寿司だってお茶は無料だもん。
    同じ値段出すならモスの方がおいしい。
    あとマックは客層が悪いからあんまり近寄りたくない。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 08:13 ▽返信

    休日の昼間になると、周辺の迷惑を考えずドライブスルー待ちの行列を作り渋滞を起こす客に、それを放っておく店。
    過剰な包装をする店に、一歩店を出るとそれをゴミとしてばら撒く客。

    ああいう馬鹿っぽい人達の仲間と思われたくないので行かない。

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:24 ▽返信

    調子に乗るなっつうのよ

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:26 ▽返信

    ※7
    会社の不祥事を全てこいつのせいに出来るんなら金額次第でアリだと思う

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:26 ▽返信

    ジャンクフードが敬遠されるのは社会的に見て良い傾向

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:29 ▽返信

    低俗御用達

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 08:41 ▽返信

    牛丼屋が競合相手なんだよ
    何勘違いしてんだ
    素人が経営やった方がマシだろ

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:46 ▽返信

    だって高いだけで美味くないし

    昔は、美味くはないけど安いから喰ってただけだし

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:55 ▽返信

    マック潰れるまでめちゃくちゃやってからやめればよかったのに

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 08:58 ▽返信

    マクドじゃなくてマックて言う方がマジョリティだと気づく人が増えてるってことかな?

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:05 ▽返信

    安値競争の行き過ぎで大赤字だしたトラウマがあるのは解るけど、外食産業で安値路線は基本的に引き返せない道だからな。
    劇的に高品質に変えることでもできない限り、コスト面で頑張って安値路線に戻るしかないだろ。

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:07 ▽返信

    ソーセージマフィンだけ適正価格。

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:17 ▽返信

    モモ肉→ムネ肉

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:21 ▽返信

    日本人がマックも買えないくらい貧乏に成っちゃった訳。
    来年消費税も上がるし。
    小泉と安部と橋本と竹中と日銀と経団連が日本壊した成果だな。

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:22 ▽返信

    「客単価が上昇」←これを悪いと思わない経営陣だからな。高い金出すならモスいった方がうまいもん食えるんだよ。マックに求めてんのはうまさじゃねーんだよ。何故分からん。

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:24 ▽返信

    バカ原田が居なくなって、ちったぁマシになるか?と思ったが、次もバカだったみたいだな。
    次の社長まで行く事は無いだろうなwwwww
    「自称 優秀な経営者」の連中って、
    マジで「誰に何を売りたいから、こうする」が見えないんだよなw
    基本を無視するバカは朝○人だけで充分です。 日本から出て行けよ。

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:37 ▽返信

    どんどん苦しくなっていけばいいさ
    シェアポテトとかL2つ分のサイズと言ってて
    実際はM2つ分の分量だろ
    詐欺まがいのこと続けてたらそりゃ追い込まれますわ

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:41 ▽返信

    社長がドヤ顔してっから駄目なんだよ。円高に便乗しただけだったのだから。

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:41 ▽返信

    なんといってもマクドナルドのピンクスライム肉・・・
    あれ見たら、二度と食べる気にならない。

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:41 ▽返信

    KBQバーガーのごり押し以来、ずっと不買中ww
    きたならしいもの売るなっつーの!!

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:42 ▽返信

    ポテトとかいう塩の塊
    あれを子供に「ジャガイモだから身体にいい」と食べさせる親とは付き合わない

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 09:53 ▽返信

    24時間営業なんてしてるから赤字になるんだよ。
    夜中に腹減ったからって買わないよ。もうちょっと軽いもん食うわ。

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 09:56 ▽返信

    早く無い安く無く旨く無い、しょうがないね

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 10:01 ▽返信

    今やモスと同じ様な値段だもんな。
    ハンペンみたいなハンバーグと、ペタペタのバンズじゃ上手くないって感じる人が大多数だからな。

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 10:07 ▽返信

    マックか。
    何年行ってないかな。
    5年くらいたつな。
    今まで生きてた中で、片手分くらいも行っている。

    客が14%減で売り上げが10%減ってことは、客単価は上がってんのか?

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 10:15 ▽返信

    今の社長が最高に無能なんだよなぁ

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 10:24 ▽返信

    100円バーガーやらドリンクL無料とかで人気取ってたのに、マックポークやバーガーは高くなるわセットは激髙だわ、味も大した事ないわで最近は一度も行ってないわ
    社長が何で売れてたのか理解無さ過ぎ
    元々ファーストフードなんて回転率で稼ぐものなのに、回転率下げて値段上げて味マズじゃあ売上下がるの当たり前だろ、馬鹿なのか?

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 10:25 ▽返信

    100円マックでごまかしてるが、他は高すぎる(値段の価値無し)

    誰が行くか!

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 10:39 ▽返信

    久しぶりに近所のマック行ったらハンバーガー120円、ポテトLが300円だったんですが……
    もう行かない

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 10:52 ▽返信

    潰れたら一番いいと思った。

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:05 ▽返信

    メニュー隠したんだし今度は看板隠せよ
    マックじゃないと勘違いして店に入ってくれるかもよ?w

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:06 ▽返信

    海外サイトでマクドナル○の肉を洗濯機でアンモニアどうので ピンクミートにしてるのを見てから行けなくなった

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 11:13 ▽返信

    安いのだけが取り柄だったんだから高くなったら買うわけないだろバカじゃないの

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:15 ▽返信

    マックは売り上げは出てた。
    でもよその国と比べては少なかったから、
    アメリカ本社の奴がキレて日本の社長解雇とかやってるから上手く行かなくなる。
    初代の社長が日本風にあわせて経営してたからそのままだったら、
    勢力維持出来たろうね。

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:29 ▽返信

    昔の値段まで値下げすると同時に
    千円以上注文で送料無料で宅配しろ
    そしたらちったあ売り上げ戻る
    間違いない

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:36 ▽返信

    値段の問題ではない
    メニューがない時点で苛立ちが込み上げ食欲が削がれる

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:39 ▽返信

    高い、不味い、決して早くはない これで売れるかよ

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:43 ▽返信

    クーポンで単品150円とセット390円で
    まあこれでいっかって商品がマッチしたときのみ買う。
    クーポン出さないとそれぞれ値段倍でモスと同じとか酷いわwメニュー隠すし。
    無知相手にボッタくってるだけかよw
    その上コーヒーはコンビニに取られたし大詰めだな

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:47 ▽返信

    思えばメニュー隠し始めた時がちょーど明暗の分かれ目だったな

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:53 ▽返信

    近くにハンバーガーショップがマクドナルドしかないから、買いにいってるだけでモスなら毎日行くね

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:54 ▽返信

    おやつにしかならんしな。ポテト無かったら腹も膨れない。
    おやつなら高いし、食事なら別の物たべる

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 11:57 ▽返信

    今のマックの立ち位置ものっそい半端なんだよな
    誰をターゲットにしたいのかまるでわからん
    しいていえば情弱か?

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 12:18 ▽返信

    24時間今すぐやめるべき
    あれ完全に赤字だろ
    その赤字を値上げで消費者に負担させるはどうかと

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 12:33 ▽返信

    高くて不味くて健康に悪い
    食べる理由が「早い」くらいしかない
    それもコンビニで済む

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 12:35 ▽返信

    マックポークってなくなったのか
    今やてりやきバーガーがマックポークの肉とソースになってるもんな
    そりゃクレーム付けられないようにメニューから無くすわ

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 12:38 ▽返信

    日本の外食チェーン店と味、品質で勝負できるわけないのにな
    最初から安売り路線でしか生き残る道はなかった

    その道を自らつぶして結果こうなった
    残念でもないし当然

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 12:55 ▽返信

    マクドナルドはもっと低カロリー、ヘルシーなメニュー、セットを作るべき。
    カロリー高い、中性脂肪多いじゃ、今の世の中人は離れるさ。

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:03 ▽返信

    ※105
    そしてホテルの車えびを美味いと言って食う情強

    藤田田時代が懐かしい
    メニュー表をなぜ無くしたのかわからない
    サービス業なのに

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:07 ▽返信

    安い早いが売りだったのに高くなったら誰も行かないのは道理
    セットで700円とか出すならファミレス行くわw

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:08 ▽返信

    今の質なら購買単価を150~200円下げないと合わないな
    高かろう不味かろうだから行かない

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:08 ▽返信

    待ち合わせの時にコーヒーを飲むくらいかな
    冬なんかは助かってます

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:20 ▽返信

    創業者の藤田某が、以前テレビでマックのハンバーガーが『超美味い』と言っていた。

    思わず、突っ込み入れました。『お前は味盲か』

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年12月10日 13:25 ▽返信

    コリアンバーベキューバーガー = KBQ = ㌔ベクレルバーガー = 放射能バーガー
    ↑なんていう、日本人を馬鹿にしたメニューを出すのを知った時に、完全に見限ったわ
    持ってた株も全部売って、職場の連中も、家族も揃って絶対に行かないって約束したよ

    早く潰れろ!反日糞企業が

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:29 ▽返信

    メニュー表示の改悪も響いてるんだろうなあ
    解りにくい店や注文しにくい店なんてもんは要らん、消えてしまえ

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:30 ▽返信

    500円以上払うなら1コインで食べれる店を探すよ
    マックは時間つぶしの店以上の価値がない
    メニュー外すは店員の態度が悪くなっているし、60秒マックを利用したけれど包装から添付品までぐちゃぐちゃだった。
    マックブランドを汚したのは経営者の失策だよ

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:35 ▽返信

    アメリカのマックは量も凄いし、味も日本と違って美味しいんだけどな
    なんで日本のマックって年々マズくなる一方なの?
    コーヒーくらいしか頼みたくないくらいマズい

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 13:39 ▽返信

    高い割にマズイ少ない遅い客の質悪い接客クソ
    そんならモス行くわ、死ね

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:40 ▽返信

    またじさつしゃでるのかなあ

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 13:41 ▽返信

    すまん、年齢的にもぅ無理w

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:03 ▽返信

    安いってだけが唯一の強みだったのにそれを捨てたらそら他に流れますわ

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:11 ▽返信

    そりゃ黒字出してる店舗でもボーダーライン超えなかった店舗もまとめて潰したんだから当然そうなる
    最寄駅のマクド潰してくれたおかげで俺は一切行かなくかったな

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:22 ▽返信

    マックのポテトはひどい。持ち帰りしたら喉に詰まるレベル。

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:28 ▽返信

    幹部だって別に朝/昼/晩マックではないだろ。
    もし全部マックなヤツがいたら健康診断の結果を教えてほしいものだ。

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:38 ▽返信

    こんなんに600円出すより3000円出して寿司屋で寿司食うわ

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:40 ▽返信

    もう10年くらい行ってないな
    てりやきが割と好きだった記憶があるが
    今だと値段的にも牛丼屋行くわな

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:48 ▽返信

    高い、まずい、汚い、汚染、あと前トップが来なくていいって言ったから。

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:50 ▽返信

    値段と味もアレだけど

    客の扱いが分かっていない

    早い、安い、美味い、その全てにおいて落第点

    潰れればいいでしょ

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:50 ▽返信

    解決策
    1)全席禁煙にする
    2)レディースデーを設ける
    3)コリアンバーガーを出す
    4)一万円バーガーを出す
    5)従業員の給料を南アフリカ並みにする
    6)日本市場はもう駄目だと言いアジアに打って出る
    7)マーケティングを行い女性に人気の商品開発をする
    8)景気がいいとジャンクフードが売れないと泣きをいれ不況に戻してもらう。

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 14:52 ▽返信

    利用しようにも近所にない。バスで20分とか面倒くせえよ。
    往復でバス代800円もかけて行く価値はない。

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 14:58 ▽返信

    おごりの極みの経営のツケだろ糞高い、メニュー取り上げてサービス低下、わざわざそれでも食べてもらえると考えてんのが
    お め で た いなあ!

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 15:01 ▽返信

    そりゃ シナ産の気も悪い肉つかってりゃ
    安くても高くてもだれも食わんよ
    もう終わってるよ もうイメージついちゃったし

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 15:02 ▽返信

    わざわざクーポンなんか用意するの面倒なんだよ
    あれのせいで気が向いたから入るって可能性すらもうない

  279. 名無しさん 2013年12月10日 15:03 ▽返信

    24Hの大型店が近くにあるから安くてマックポークがあれば年に1度くらいは
    マックポークとハンバーガー買おうかなとも思う。

    でもセットメニューよりコンビニ弁当のがいい

  280. 名無しさん 2013年12月10日 15:04 ▽返信

    貧乏臭いイメージしかない
    あと受付が外国人でオーダー聞き取れず
    何度言わされてもう行きたくなくなった
    モスなら全然問題ないんだよ美味いからさ

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 15:08 ▽返信

    牛丼とかミリ単位で肉スライスしてジャンクフードらしいソース付けてマックと同じレベルだけどなぁ
    あ、モスで得意顔してる貧困が笑える

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 15:23 ▽返信

    高くて不味いというのは安くて美味い以上に成し遂げるのは難しそうなんだけどなぁ・・・・・
    それを容易に成し遂げてるマクドナルドはある意味すごいと思う

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 15:32 ▽返信

    高い高い言うが

    消費税導入の頃はハンバーガーが200円→210円に値上げだったんだぜ

    チーズバーガーは240円ぐらいしてた気がする

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 15:35 ▽返信

    マジレスすると値段が相当高くなったから、
    当たり前だが、使える予算が増えるという事は、買える物の幅が広がるという事
    買える物の幅が相当広がった中で、更に昔に比べて相当不味くなったマックを買おうという人は今後減り続ける
    つまり、単純に墓穴を掘っただけというwww

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 15:44 ▽返信

    これを気にモスとケンタが増えてほしいなぁ

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:00 ▽返信

    高くて美味しくないイメージだから行く気が起きないんだよな。
    ファミレスとかでも同程度の価格で米を食べられるからそっちになるわな。

  287. 名無しさん 2013年12月10日 16:02 ▽返信

    食事時間が全然無いとかじゃ無い限り普通の定食屋で食べた方がいい

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:03 ▽返信

    >>27
    これマジで多少ある
    マックの場合、自爆で勝手に落ちてってるからウケる

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:08 ▽返信

    Mr.らんらんるー☆は黙って、チキンナゲットでも揚げてればいいんだよ!!

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:14 ▽返信

    値段じゃねぇよなぁ…。
    安かろうが中国産。

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:25 ▽返信

    売上げが落ちただけなら商品や価格の見直しでなんとかなるかもしれないけど
    客数が減ってるからもう巻き返しは無理だろうね。
    新商品を出したところで客が来なきゃ売りようがない。

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:29 ▽返信

    >>285
    ケンタもやばいらしいよ
    Lチキファミチキに押されてるとか

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:43 ▽返信

    日本人も昔ほどチビばかりじゃなくなったワケだから

    量だけでも何とかしてほしい。

    最低2倍は欲しい、あとドリンクにコカコーラゼロとか入れてくれ。
    それで俺はまたお客さんになるから。

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:46 ▽返信

    朝鮮バーガー出してからキモくて行ってないわ

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:48 ▽返信

    だって毒食いたくないもん

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:50 ▽返信

    まあ、アレなら一個60円ぐらいだよな、マジでw
    ケンタもスーパーで骨つきが1パック200円ぐらいで売ってるから、アレ買ってきて素揚げでもして
    食ったほうが全然美味いんやけどw

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:52 ▽返信

    元クルーだけど、擁護できんくらいに失策ばかり。
    昔はパティもOGビーフ100%だったのに、いつの間にか変えたし。
    病気鶏は完全にアウトだわ。
    食の安全だけは触れちゃいけなかった。
    あそこで誠意ある対応しなかったから、もう信用しない。
    子供が心配だから絶対に食べさせない。
    割とマックに好意的だった俺ですら、もう3年くらい行ってないんだよなぁ・・

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 16:59 ▽返信

    失政さえなければ値上げ・除染が必要なダンピング材料を使う必要すらなかったというのが
    またトホホなんだよね。

    池沼社長が何にもしてくれなかった方が儲かってた。これだけは絶対100%言い切れる

    自分がダメだってわかったら何もしないに限るよ。
    だが、悲しいかな、ソコがわかるのもまた器なんだわな。

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:02 ▽返信

    >>296 スーパーの”国産”これどういう意味と思う?

    まぁ気にしないなら止めないし、おいしいのは確かだね。味だけはおいしいよ。味は…
    味がしない部分が気になる”国産”はやめるべきだとは思う

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:02 ▽返信

    不味い
    高い
    不健康

    誰が行くねん?普通の消費者の感覚なら誰も行かないと思うんだけど

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:03 ▽返信

    値上げしてんのに味(質も)が良くなるどころか悪くなってる件
    全く食べる気がしないのだが…

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:15 ▽返信

    2004 月見199円
    2005 月見220円
    2008 月見270円
    2009 月見290円
    2012 月見320円
    2013 月見360円

    これって円高とデフレがあれだけ進んでいた時期に、値上がりしているから時代に逆行しているよな
    今、値上げなら分かるが

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:35 ▽返信

    高い上にうまくもない
    で、社員やバイトにも優しくない
    潰れても誰も損しないな、ここは

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:39 ▽返信

    「マック高くなったなぁ・・・」
    「安くなったら行こうかな」
    「お得なクーポン出たら行こうかな・・・」

    「あれ?最後に行ったのいつだっけ!?一年前??」

    とかってパターンの人がほとんどじゃない?

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:51 ▽返信

    マックはネット調査を真面目にやった方が良いわ。
    ここまで否定コメばかり続く場合は、ネガティブキャンペーンされている可能性が有るぞ。

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 17:55 ▽返信

    ※302
    食料品はデフレとは連動しないし。

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:00 ▽返信

    >>客単価は4.7%上昇。7カ月連続でプラスだった。
    そら買う量が変わらん物で値段あげたら客単価あがるだろ

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:06 ▽返信

    -14.4%って嘘だろ?
    渋谷のマックとか昼時でもガラガラだったぞ

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:07 ▽返信

    ※305
    だって普通に良くないだろう
    大体650円出す気になれば、丼ものだってうどんだってカレーだって
    ラーメンだって何だって食べられるんだぞ?
    それら全部と比べてマックを選択する意味ってなんだよ
    ないだろ

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:09 ▽返信

    ふらっと寄ったフードコートでマックあったからポテト頼んだら
    店員「サイズは?」俺「いくら?」店員「SがいくらMがいくらLが~」
    いやメニュー出せよと
    何目指してんだ上層部は

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:14 ▽返信

    あふぃあふぃうんこまん

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:23 ▽返信

    たまにポテト食べたくなるけどポッポの方が安くて多い

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:37 ▽返信

    原田泳幸、こいつが社長だからな。

    アップルからマクドナルドに乗り換えたわけだけど
    もうじきクビが飛ぶんじゃないか?

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:39 ▽返信

    モスとそんな値段変わらんどころか逆に高いのまであるじゃん
    そらモスあったらモスに行く

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:40 ▽返信

    フードコートにあるからたまにいく
    シェイクとクーポンポテトかナゲットでだらだら過ごすだけ
    100円マックとクーポン割引商品以外買わんがな

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:41 ▽返信

    何で金払って毒を食わなきゃいけないんだよ

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:42 ▽返信

    ライバルの名前として松屋とかモスとか出てるけど、
    忘れられているのが一つ。

     焼 き そ ば パ ン

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:49 ▽返信

    そりゃ社長が自分とこの商品馬鹿にしてるんだから下はどうにも出来ないだろ。

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 18:54 ▽返信

    金儲けに走った結果がコレ

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 19:00 ▽返信

    高い上に時々臭いがすごいホームレスいるからなあ。
    お金出してわざわざ臭い嗅ぎにいくなんてしないし。いなくても学生多くて年代的にも行く年代じゃないんだろうなあ

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 19:01 ▽返信

    高い上に時々臭いがすごい家なしさんがいるからなあ。

    お金出してわざわざ臭い嗅ぎにいくなんてしないし。
    いなくても学生多くて年代的にも行く年代じゃないんだろうなあ

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 19:05 ▽返信

    マクドナルドの馬鹿社長

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 19:12 ▽返信

    マジな話コンビニに売ってるバーガーの方が美味いからな。
    あんな高いうえにクソ不味いもん誰が好き好んで食うよ。

  324. 名無しさん 2013年12月10日 19:12 ▽返信

    10年経っても形留めてるハンバーグなんて食えるかボケ!

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 19:12 ▽返信

    値段の割りに腹持ち悪すぎるし、ヘルシーイメージも皆無だからなw
    普通に定食食うだろ、持ち帰り弁当とかさ

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 19:28 ▽返信

    バブルの頃は飛ぶ鳥を落とす勢いだったのにな
    オレはその頃から既にイヤだったけどな
    注文をせかされる、高いポテトや氷だらけの飲物も買えと言われる
    味はそんなに嫌いじゃない

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 19:46 ▽返信

    商品開発が無能なんじゃねーの
    美味いもの作れば、多少高くても買うだろうに
    コスパ悪ければそりゃ客逃げるよ
    後、客層の負のスパイラルも拍車掛けてるね

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 19:54 ▽返信

    世界統一メニューにしたいなら、独自のってはなかなかむりなんじゃない

    マクドで安いのを涙ながらに噛締めながら、
    いつかモスで食べてやるとがむしゃらに働いたあの日々を思い出し

    バイトも、おっさんと、おばさんが多くなっているし

    てりやきってポークだよね? 何でマックポーク出せないのかとポーク

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 19:57 ▽返信

    メニュー隠しの術

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 20:10 ▽返信

    他のハンバーガーチェーン、例えばモスバーガーに比べてのアドバンテージは
    1)提供時間が早い 2)店舗数が多い 3)幼児向けのおもちゃ付きがある
    だけだからな。たまにチープな味のモノが食べたくなったら行くくらいだわw

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 20:11 ▽返信

    フレッシュネス店舗増やしてくれよ
    マックなんてお呼びじゃねえや

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 20:15 ▽返信

    クーポンの値段を定価にしろ。
    そしたら選択肢に入れるから。

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 20:36 ▽返信

    底辺のたまり場
    全く行く気にならない

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 20:40 ▽返信

    高いまずい客のほとんどが乞食
    誰が行くのよ

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 20:44 ▽返信

    ほら、モス美味いじゃん。

  336. 名無しさん 2013年12月10日 21:09 ▽返信

    美味しいじゃん。何言ってんの?

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 21:10 ▽返信

    マック美味しいよ

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 21:10 ▽返信

    セットでナゲット選べるようになったら、また行ってもいいかな~

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 21:14 ▽返信

    まぁ客単価は上がってるから狙い通りだろう。

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 21:24 ▽返信

    朝もレギュラーメニュー出せばいいのに・・・
    あと、無駄に高い。

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月10日 21:25 ▽返信

    サブウェイ美味しい

  342. 名無しさん 2013年12月10日 21:37 ▽返信

    値上げで単価上げてるから客が減るのも当然だねえ
    まあ問題は安さが売りのイメージと味なのにそれでやっていけるかだなあ

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 21:46 ▽返信

    体質改善中のおれにとってはいいニュースだ

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 21:56 ▽返信

    そうだね、マクドはないね。
    やっぱりマックだわ。

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 22:18 ▽返信

    ハンバーガー48円くらいの時代無かったっけ?
    丁度高校生だったからよく食ってたわ
    50円くらいに戻せば食ってやらん事も無い
    むしろまずい高いおもちゃでガキ釣るしか出来ないから潰れてくださいどうぞ

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 22:24 ▽返信

    逆に無くなってほしくないわ。その地域のゴキブリホイホイとして貴重なんだよ
    マックがない田舎のコンビニ行ってみ?一般人が利用するのに
    マックに居るはずの汚物が人恋しさに溜まってるんだぞ。

  347.   2013年12月10日 22:24 ▽返信

    こういう大企業に都合の悪い記事が掲載されるって珍しいな
    このまとめサイトは比較的中庸なのかね

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 22:33 ▽返信

    マック高いよな
    クッソ不味いくせに高いとか何なの?

    あれ美味い美味いって食ってる奴、一度でいいから冷静によく考えてみ?
    あれがいったい何の味なのかを。
    特にフライドポテトな。え?匂い嗅ぐだけでよだれ出るって?
    あれポテトの匂いじゃねえから。毒と区別できないくらいヤバイ油の匂いだから。

    マックやめてみ。絶対分かるから。
    あの持ち帰り袋から漂う匂いで気分悪くなってくるから。

  349.   2013年12月10日 22:42 ▽返信

    ※348
    どこのコピペか知らんけど、たしかにな
    ドラッグ的なaddictivesが入ってるのは確かだな

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 22:54 ▽返信

    昔はセットでもワンコインで買えたのにな

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 23:38 ▽返信

    年々景気が悪くなっていっているので390円でLLセットぐらい出さないと価格的なアドバンテージはないなー

  352. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 00:12 ▽返信

    どうせ思いつきしかハンバーガーを食べないので
    個人的にはそのとき近くにあるお店に、となってしまう

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 00:13 ▽返信

    安くないマックに存在価値など・・・

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 00:29 ▽返信

    値段を昔のように安くするか
    ジューシーさのかけらもないまずいパティをどうにかしないとどうしようもない

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 01:45 ▽返信

    庶民が健康志向になってるから
    ハンバーガーとかポテトフライとかみたいな健康に悪そうなものは避けるようになってきたんだよね。

  356. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 02:49 ▽返信

    海外行くと絶対マック行くけど、外食レベルの高い日本でわざわざ行くことないよね。
    インドなど一部の途上国だとドアマンがいる高級レストラン。田舎者発想の中国だと、スタバ・KFCと並んでアメリカの自由な空気が吸えるレストラン。仏・伊を除く欧州だと、普通のレストランが高すぎてマズイすぎるから癒しの空間。本国の米国は知らん。
    外食天国日本でこれまで健闘していたということだろう。学生以外の客が減るのは自然でしょう。

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 05:17 ▽返信

    100円前後ならラ○チパック買った方がよくない?
    その値段で種類豊富だし、味はピンキリだが。

  358. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 11:29 ▽返信

    なんの勘違いしたのか高級フードみたいなことすっからだろ
    所詮ジャンクフードなんだよ。それすら分かってない奴が上に立つからこんな事になる。

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 12:42 ▽返信

    マックの社長は他の店の調査してないの?
    他のチェーンのハンバーガーの味見してから、自分の店のハンバーガー
    改良して値段を高くするものじゃない
    ただ値段だけあげてもねぇ…それともほんとに味覚おかしいのか…

  360. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:07 ▽返信

    そもそもこんな体に毒なもの誰が食うの?

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:16 ▽返信

    高い、不味い、支那チキンで数年行ってませんわ

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:17 ▽返信

    アホ社長時代に行く気失せて今や値段も知らんかった
    まだ値上げとか勘違いしてんのな
    普通やらかしてネガティブイメージばら撒いたら改善に走るやろ

  363. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:19 ▽返信

    あるぇー マーケティングの勉強会云々を開いたりしてなかったっけ?
    そして年間のべ16億人のお客様が来店します。ハンバーガービジネスは、とてつもない「ピープルビジネス」なのです。(ドヤァアア
    じゃなかったのん?w

  364. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:21 ▽返信

    60円時代、ハンバーガーにも申し訳程度に、
    レタスが挿んであったのに、今は無し

    高い不味い少ない、セット物頼むなら、モス行った方が、お腹一杯になる
    ハンバーガーに拘らないなら、最初から牛丼屋等に行くわ

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:22 ▽返信

    「スレ主は関西人。繰り返す、スレ主は関西人。」

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:24 ▽返信

    むしろ原田は有能なんじゃないの?
    やめてから売り上げ落ちてるじゃん?

  367. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 13:44 ▽返信

    コーヒー飲みたいときはセブンいくしな
    マクドもタバコとおにぎり売ってくれや

  368. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 14:03 ▽返信

    マックを食べ過ぎると不健康だと
    アメリカ人が体を張って教えてくれてるだろ。
    あれを見てからジャンクフードはほとんど利用しなくなったわ。

  369. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 17:05 ▽返信

    自分の中で、ハンバーガーを買う理由は、安さとお手軽さだったが、
    安さに関しては、近所のスーパーにいけば298円で弁当売ってるし、
    お手軽さの代名詞だったドライブスルーも
    最近は色々な業界でドライブスルーがあるからなあ~

    あえてハンバーガー屋にいく理由が、今のとこないや・・・

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 19:12 ▽返信

    アップルパイ入れないでサンデーとフルーリー戻して

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 20:44 ▽返信

    マックダ〜ヌス。
    それは低所得者や若者の社交場。
    いい歳こいてマクド行くと虚しくナルド。

  372. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 21:03 ▽返信

    味や値段はここで言われている通り。
    座席や机も油っぽくて汚くて、周りの客もうるさくて、喫茶店がわりにも使えない
    確かに行く理由が見つからない。。。

  373. 名無しさん 2013年12月11日 22:27 ▽返信

    マックは写真と実物がちがいすぎ
    ぺちゃんこですもん

  374. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 23:28 ▽返信

    中国の鶏なんか食べたくないよ

  375. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月11日 23:53 ▽返信

    みんな安いサイドメニューしか買ってないじゃん
    それが真実よ

  376. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 00:04 ▽返信

    >>372 放射能ばかり食ってる客だから脳が少しアレなんだろうな。
    騒ぎ方が異常っていうか。なんかコッチに構ってくれみたいなゴミがいてアレはなんなのかと

  377. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 03:09 ▽返信

    色んな所で低価格競争しまくった中、
    急に値段高くして逆転の発想!高級感出た!とか思っちゃったわけ?あのクォリティで。
    子供や学生や貧乏人に優しい100円玉1枚出して買えるメイン商品のお手軽感なくしちゃったもんな。
    これで消費税増税きたら…

  378. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 07:02 ▽返信

    あぁ、そういえばマクドナルドってあったな
    しばらく存在忘れてたわ

  379. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 12:46 ▽返信

    マクドにどんなメニューがあるか熟知している客ばかりじゃないんだよ
    急かして客に恥をかかせる店に誰がいくの?心底ムカついたわ
    今までごめんなさいCMを流してメニュー復活して危険な食べ物置かずに適正価格にすれば
    見直して行ってやるわ

  380. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 12:58 ▽返信

    メニュー破棄
    60秒マック
    朝マックでシャンプーが貰えるキャンペーン
    値上げ値上げアンド値上げ

    この辺がダメなんじゃないかな
    具体的には原田以降が全部ダメ

  381. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 13:24 ▽返信

    ハンバーガーといえば モス!  他はおいしくない。

  382. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 13:33 ▽返信

    メニュー表示や値上げに関する逆切れ詭弁で「なんかやな感じ」と思ってたとこへ
    あのチキン問題で完全終了。
    普段わりとゆるめのママ友たちもあれにはドン引きだったから、そりゃ下がるよね。

  383. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 13:33 ▽返信

    値上げして客単価は4,7パーセントアップ。しかし、14パーセント客がへり、結果として10
    パーセント売り上げが減ったということだ。あたりまえ、あたりまえ体操。

    不景気になってきたというのもよくわかる。テレビはまだウソをついているところが多い。

  384. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年12月12日 14:43 ▽返信

    情弱で尚且つ底辺が行く所だと思ってる。
    原田の対応もそうだけど、店の中が浮浪者・老人・騒音撒き散らすガキ・モンスターペアレントとか底辺の巣窟。
    自分をそんなレベルに合わせたくない。

  385. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 15:47 ▽返信

    なんか不健康なイメージが・・・・ 中身平気かな

  386. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 20:20 ▽返信

    家の近くのモスは20年以上やってる。
    周りの店は後から来ても潰れていったのに…
    宣伝じゃないけど、ファストフードでも品質維持してるところは強い。

  387. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 21:57 ▽返信

    なんか最近ブランドが定まってないっていうか、ぼやーっとしとるな

  388. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 22:02 ▽返信

    すげー待たすよな
    オレは3分以上は無理

  389. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月12日 22:32 ▽返信

    店内が途中で寒くなる。出ていけって言われているみたい。

  390. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月13日 03:19 ▽返信

    値上げしてから1回も行って無いかも

  391. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月13日 14:36 ▽返信

    コメの書き込みは多い。

  392. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月14日 01:02 ▽返信

    ワインやビール出すだけで復活するのになんでやんないのかね。

  393. 名無しさん 2013年12月14日 09:34 ▽返信

    日本における他の外食産業は地道な努力で品質を改善してきている。
    一方マクドナルド社は米国本社の承認がなければ基本メニューを改善することはできない。
    結果として店の看板商品であるハンバーガーは日本市場における競争から取り残されつつある。
    マクドナルドの品質は世界で横並びだが日本人は世界でもっとも美味しいハンバーガーを
    提供しなければ満足しないだろう。

  394. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月21日 12:47 ▽返信

    逆にアレぐらいのバーガーを7~80円で提供出来ないって
    膨大な無駄がどこかにあるってことだよな

    ハンバーガーの原価は6円だろう、ビッグマックで19円とか

    あと24時間営業なのに、夜勝手に入り口閉めたりして

    もうこっちとしては
    『ああ、来なくて良いの?あっそう。勝手に倒産して下さいね』
    こう思うしかない

  395. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年07月12日 02:22 ▽返信

    クアアイナとかシェイクシャックでもフルセットで1500円くらいやろ。店によっては1500円でポテト付きで神戸ビーフ使ったりしてるんやで?
    マクドのってパテも薄いしイマイチなのにセットにしたらもう8~900円行くやん。
    そこまで出すならちょっと足して美味いバーガーくうっちゅ~ねん

  396. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年07月12日 02:24 ▽返信

    そういえば、増税前に値段上げて増税の時に上げないでマクドナルドは値段を上げないというインパクトを与えるのが大事なんだっけ?

  397. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年07月12日 02:27 ▽返信

    ※380
    日本人をめっちゃ差別的に見下してた白人のおばちゃん社長なつかC

  398. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2020年12月12日 20:18 ▽返信

    安かろう不味かろうだからな

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3133.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14