以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3106.htmlより取得しました。


【悲報】 出展企業はたったのヒトケタ…山梨の「クールジャパン」イベントが大失敗  会場の様子が悲しすぎると話題に (動画あり)

2013年11月18日   コメント(351)
1:オムコシφ ★:2013/11/17(日) 10:52:14.12 ID:???
出店企業はたったの一桁…地方発“クールジャパン”イベントのお寒い実態




最近のアニメ聖地巡礼ブームやゆるキャラブームを反映してか、このところ地方公共団体が町おこしのため、オタクコンテンツを目玉にしたイベントを開催することが多くなっている。それらは地方色豊かな催しとして注目されているが、そんな中、今月11月初頭に開催された官民共同のイベントが大変なことになっていたという。(続く)
 
動画
COOL JAPAN YAMANASHI 2013


http://www.youtube.com/watch?v=L54tDNsK1Vw


 それは11月3日・4日の2日間にわたり、山梨県甲府市で行われた「COOL JAPAN YAMANASHI 2013」というイベント。同イベントは今年から始まった新規イベントだ。公式サイトによると、イベントの内容は以下のようなものとなっている。

・東宝映画・元社長の富山省吾氏、特技監督の中野昭慶氏、映画・特技監督の原口智生氏、『ウルトラ』シリーズほかに出演していた女優・桜井浩子さんによる特撮トークショー

・スマイル学園の派生ユニットUNDER FACEや、山梨のご当地アイドル・FUJI SAKURA塾と、萌きゅんエンジェルによるライブ

・『ハヤテのごとく!』の綾崎ハヤテ役で知られる声優・白石涼子さんと、
同じく『境界の彼方』新堂彩華役を務める声優の進藤尚美さんによるトークショー

・元プロレスラー小橋建太さんによるプロレストークショー

・アニソン歌手・宮内タカユキさんによるスペシャルライブ

そのほか、模型店の出店や映画の劇用車両(レプリカ)展示など、さまざまなジャンルのマニアに配慮した盛りだくさんな内容となっている。また、ビジネスマン向けのオタクコンテンツに関するパネルディスカッションやセミナー、親子連れのためにはサンリオキャラクターショーなども開催。それでいて、2日間入場可能な前売りチケットは1000円で販売されるなど、とても良心的なイベントに思えるのだが……。

「聞くところによると、このイベントの来客数は、初日が約300人、2日目が約200人の計500人強だったそうです。初めてのイベントにしてはまぁまぁの動員数にも思えますが、今回の会場となったアイメッセ山梨は、同県で最大級のイベント会場。そこを2日間全館貸し切ってこの人数では、大赤字でしょう。さらにひどいのは公募した企業ブースがまったく集まらず、出店した店舗の数は結果、一桁にしかならなかったとか。

そもそも会場であるアイメッセ山梨は、車か甲府駅からの有料シャトルバスでしか向かえない陸の孤島のような場所。地元民でも、行くだけでハードルが高い」(聖地巡礼イベントに詳しいライター)「COOL JAPAN YAMANASHI 2013」の参加者とおぼしき人物がYouTubeに上げた、会場の様子を映した動画を見ると、確かに広々とした会場内にはぽつぽつと机が並び、数台の痛車が止められているだけ……。まるで搬入準備中のようなありさまだ。

イベント出演者の白石涼子さんも、イベント前に自身のツイッターで
「会場控え室にいるんだけど…人の気配がない(笑)この場所がだだっ広いっていうのもあるんだけど。お客様…いらっしゃってるかなぁ…(^.^)」と、戸惑いをつぶやいている。

「会場内で疲れきった顔をして“萌え日本酒”の販促物を粛々と配る出店者はかわいそうでしたね。
地元アイドルの子たちも、ステージ後は手持ち無沙汰にコスプレ客とふざけ合ったりしていました。一番まずいと思ったのは、歌手・宮内タカユキさんのステージ。大トリだったこともあって、すでに会場内は人がまばらでした。おそらく観客は数十人程度だったのではないかと思います」(イベント出店参加者)

これは事前の告知不足だけが問題だったのだろうか? 
初めての開催ということもあるだろうが、運営側のドタバタを象徴するような、こんな出来事もあったという。

「呆れ返ったのは、本イベントの公式ツイッター。イベント終了時間になっても、BOTが自動で宣伝ツイートを繰り返すので、運営側が間違えて『誰かBOT止めてください』と、内輪に向けての発言をしてしまいました(現在、その発言は削除されている)。運営内部でも統率が取れていないのが丸わかりでしたね(苦笑)」(前出・ライター)

想像の上をいくトンデモな内情まで露見してしまった同イベントだが、催しや各展示品のレベルは高かったそうで、特撮コーナーでは、貴重な当時の衣装・撮影用模型の展示やミニチュアセットでの記念撮影、プロレスコーナーでは故・三沢光晴選手の歴代コスチューム、2代目タイガーマスクの衣装やマスクなど、大変なお宝が展示されていたという。こうした魅力をもっと広くアピールできていれば、結果は違っていたのではなかろうか。

地方発イベントとしては、アニメ制作会社ufotableが企画運営をする徳島の『マチ☆アソビ』のように、地方での強みを生かして成功したイベントも多々ある。「COOL JAPAN YAMANASHI 2013」の関係者には猛省を促しつつ、今回の結果を反映した次の展開に期待したい。
(文/出口ナオト)
http://otapol.jp/2013/11/post-161.html

http://cjy2013.com/index.html
■COOL JAPAN YAMANASHI 2013 実行委員会■
実行委員長:前澤 哲爾(山梨県立大学 国際政策学部 国際コミュニケーション学科 教授)
副実行委員長:小菅 健一(山梨英和大学 人間文化学部 人間文化学科 教授)
実行委員:大木  政(甲府市観光協会 会長) 加藤 房明(山梨県地場産業センター専務理事)
浅川  貴(湯村温泉旅館協同組合 理事長) 武井  進(山梨毎日広告社 社長)
玉川眞奈美(株式会社インフィ二バリュー 代表取締役社長)

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 06:51:25.21 ID:kKyECVOi0
なんでこう、下手なんだろうな日本の自治体は

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 06:58:58.86 ID:59MhxMXG0
お姉さんがいたたまれない

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:30:57.44 ID:KS5CYY5G0
観客が公開処刑だろこれ

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:40:15.56 ID:1E8ri+Oy0
だって山梨だもんby山梨県民

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:43:59.36 ID:U5MkswHai
ワロタ

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:46:05.04 ID:ZxIYpfEO0
自分で「イケメン俺」とか行ってパーティー開いてるような奴とは友達になりたくない

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:48:21.11 ID:+RZuEoCEP
せめて山梨自体に何かコンテンツがあれば聖地巡り的な感じで集客もできるんだろうけどな
人もいない、観光資源もない、特徴もない、そんな県がイベントを開いても失敗するのは当たり前

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:53:47.03 ID:onKHXVwK0
朝から悲しい気分になった

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:49:00.95 ID:pFQN8sp90
オタはこういう漠然とした内容のイベントに行かないからな
流行りの作品を引っ張ってくるか
特定のジャンルに特化するかしなきゃ

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:55:20.93 ID:VvEc5iOxi
辛い
見てるこっちが恥ずかしい情けない

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:57:50.02 ID:dAfPpYAq0
ある意味クールだな

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 07:58:08.33 ID:U4c2EhOYO
リハーサルかよ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:31:55.61 ID:VJf9ARYT0
こんなんでも税金使ってるんだろ?あほらしいな
成功させる気一切ないだろ
とりあえず予算を貰うために適当にイベントやって金貰おうとしか考えてないんじゃない

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/18(月) 08:36:22.56 ID:MWqe0Bdm0
お姉さんのプロ根性に心が震えた

3:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 10:53:16.16 ID:Gw+Su/3v
なんでもクールジャパンの弊害

5:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 10:55:18.45 ID:Tk81RZ/0
血税無駄遣い大好き役人氏ね

8:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 10:59:24.21 ID:G6AFNjEt
山梨なんかに行くわけないだろ
やるなら静岡でやれよ。イベントやり慣れてるし交通の便もいいし全然集客が違うわ

9:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 11:00:26.95 ID:1mZV1EBf
これだけ人が来ないってのは告知の失敗だろうね

11:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 11:06:42.81 ID:rVknC7yZ
エロコスプレで集客しないと

13:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 11:10:00.35 ID:9dVgZ1sG
自然発生的に盛り上がったものを
故意に盛り上げようとすると
だいたい失敗する

15:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 11:10:51.31 ID:wQhpXBwD
地元だけど今知ったわ
知ってたら、行きたかったわ

27:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 11:55:43.14 ID:0J51LSRY
ウルトラマンの中の人こと考えると涙がとまらないよ

21:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 11:26:02.13 ID:RJ3NNkBl
まさにお寒いクールジャパン

てかクールジャパンて何なの?
外国に日本のアニメとか漫画とか売り出そうっつ-ものじゃなかったのか

26:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 11:47:46.40 ID:q/f61zXW
お役人が採算性を考慮せず予算消化してるだけ

30:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:05:42.50 ID:VR7tbfGe
「さまざまなジャンルのマニアに配慮した盛りだくさんな内容」ってハズレ臭しかしない

31:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:08:04.26 ID:sOZ6jRgU
>>30
日本的思考だね
多方面に配慮するあまり何を目的になるしてるか分からなくなる
五輪の開会式とか閉会式が不安になる一因だよ

32:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:14:52.42 ID:lH7YjVjM
地方イベントは広報とか下準備不足とか大杉
公式HP立ち上げて、ネットニュース系サイトに告知をお願いするだけでもだいぶ変わるだろうに

33:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:26:03.14 ID:32oFXm4M
こういう時は動画がそれなりにアップされるもんだけど、
人が少なすぎて動画すらほとんどないのが凄い

35:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:34:00.43 ID:rCoThomx
ちょっとまて

> アイメッセ山梨は、同県で最大級のイベント会場。
> 陸の孤島のような場所。

関東では有名なのか?

87:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 05:57:30.11 ID:JL/AY+gm
>>35
それなりに各地のイベントとか行く関東民だけど、全く知らない、生まれて初めて聞いた


つか山梨って関東じゃない

36:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:37:15.93 ID:RV2U6vCF
クールJAPANってのは外国人に対してのイメージ発信
国内でしかも地方に対してCOOLって言葉が地方のイメージと180度違う
山梨は恥かいたなw

37:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:40:11.14 ID:YQf13M6+
何だこのごちゃ混ぜは
偉い人の趣味でねじ込まれたのかね・・・

44:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 14:34:22.49 ID:VeUTudWq
オタ心がわからないなら関わるなと

41:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 12:52:07.68 ID:onbox+aj
ちょいまって俺甲府市だけど知らなかったぞ、宣伝不足だろ

51:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 15:51:20.64 ID:KW8qZaEr
役所が絡むとその文化はすたれる法則

52:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 16:09:01.08 ID:iZQeazv1
電通が公金を無駄に使う名目がクールジャパンなんだよ

54:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 17:21:32.27 ID:4QtP4oY3
参加したけどかなりお寒い感じだった。
イベントスケジュールをお客さんに配ることすらできない運営だ。
駅前にできた図書館でもやれば充分な人数だった。

56:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 18:14:20.10 ID:l5TzwC6n
サブカルは税金入れてやるもんじゃねーって分かれよ
当たりクジがわからない以上、利権作るとか無理だから
電通嫌い多いから電通必殺ゴリ押しの臭いがするとすぐ退散するし

62:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 19:13:19.14 ID:SwAfOth2
山梨はパスポート必要なとこだからw

63:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 19:26:46.29 ID:Ba/7tGWb
>>62
それ、グンマーな

64:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 19:39:03.49 ID:UK6zWoMT
声優二人は知ってるけど他はさっぱり
山梨まで行くというハードルを越えさせる魅力はないな

72:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 21:28:43.21 ID:ddmzOxju
ここまでひどいのは初めて見た
ほかのイベントとかちあったとしてもこれはひどすぎる

66:なまえないよぉ~:2013/11/17(日) 20:53:40.99 ID:NyP1xWvU
まあ、次はないな

84:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 00:31:01.15 ID:FpMNcrIs
イベントを開催する能力が全く無かったんだね
あれもこれもとヲタ系コンテンツをデパートのごとく取り揃えるのではなく
ある程度ジャンルを絞って
有名人に払うコストを宣伝費に回すべきだった

91:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 11:43:14.31 ID:PIvWUgtG
「クールジャパン」って外国に対する日本のイメージ発信戦略だよね?

ド田舎県が国内の人に向けて「クールジャパン」って…意味がわからんw
誰が何をどう誤ったらこうなるのか?w

104:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 17:04:13.55 ID:Sql40EuH
山梨出身なら武内直子も居るのに
スルーされたのか…

108:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 18:01:57.60 ID:zNxx3I9O
山梨出身の芸能人は山梨出身であることを隠すからな基本的に

109:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 18:05:42.61 ID:rsyXaxLQ
>>108
中田英寿なんか、モロだなw

95:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 15:08:50.96 ID:eM7Jl9Dl
宣伝担当の責任重大だな

86:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 01:08:11.42 ID:NHNLdbUr
山梨って東京の隣なのに

105:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 17:14:04.43 ID:7aB02U2L
もし、次回があるなら自虐ネタで集客するしかないな・・・

93:なまえないよぉ~:2013/11/18(月) 13:29:44.91 ID:Y5o2v9Ko
クールジャパンならぬお寒い山梨だな











■その他、クールジャパン山梨の関連情報

・もうひとつ会場の動画

クールジャパン山梨2013ですが...

http://www.youtube.com/watch?v=htNNjBTSZRY

2013年11月3日~4日にアイメッセ山梨で開催された
イベント・クールジャパン山梨2013
告知自体の不足と出店企業ブース不足で、思うように集客が
できなかった模様です。
地元の友人もこのイベント開催自体を全く知らなかったそう。
二日間、終始この動画のようなガラガラ具合でした。
また、タイムスケジュールも会場内レイアウトも全く不案内で、
いつどこで何が行われるのか、来場者も出店者もよく判って
いない状況でした。

一体どれだけの税金や助成金が投入されたのか...
とても気になるところです。



・激怒している参加者のブログ
激怒!ざけんな!「クールジャパンやまなし」
http://ameblo.jp/smzenra/entry-11670919297.html

大阪~東京~広島~両国~伊豆~甲府~伊豆~甲府~伊豆~両国
そして今夜、大阪日帰りの旅の途中、
とんでもないイベントに参加した。

まずは言いたい。
当日もぎり&本部にいた我々3人は運営側ではない。
ただの企業参加者だ。

Cool Japane YAMANASHI2013
http://cjy2013.com

第23回富士の国山梨
山梨国文祭の事業である。

まずは添付画像や公式ホームページを見て欲しい。
有料観客
初日300人
二日目220人

まずまずの成績だと感じるはずだ。

しかし、その実態は…

コンビニ発売の二日券
千円
なのに
現場売の当日券
一日のみで千円
なんと
3歳児以上同額
各種割引一切ナシ!

山梨県最大の産業展示場
アイメッセ山梨を
全館ぶちぬき使用

公共交通機関が全くなく
時間未定の有料シャトルバスのみ
(往復900円の距離)

都市部から徒歩、自転車でこれる場所ではない。

出札 改札
当日臨時手配雇用の何も事情をしらない
シルバー人材センターの5人
それに対する
休憩、交代要員なし
弁当支給なし

本部、案内所なし
当然、本部要員もなし

タイムテーブル掲示なし
現場配布フライヤーなし
案内放送なし

企業ブース100コマを
12000円で募集するが
5コマしか出展せず。

コスプレ受付コーナー
二日目委託先がドタキャン

つまり
プロデューサー、
一人以外、スタッフがまったくいないのだ!

しかも
eプラス発売委託>セブンイレブンでも発券できるを知らず。
客の券を見つて
「ナニコレ?」と言う。

タイムスケジュールをプリントアウトした紙が3枚しか無く
プロデューサー自身が持っておらず、
そのうち1枚をイベント進行中に持ってゆく。

当然、会場を訪れたお客用が無く、
ステージイベントがまったく浸透しおらず、
イベント内容の紹介がまったく無い

ステージでMCや音楽がかかってから、
「あれ何かやるの??」
と、お客が戸惑う。

初日は超マニアックな、ウルトラQやウルトラマンの監督や出演者(フジ隊員など)がゲスト

知ってる世代は40代後半以降しかいないだろ!

なぜかプロレスNOAH小橋健太選手トークショー

二日目は、
地元芸能プロダクションのアイドル育成スクールと
サンリオショー
(展示場1フロアに観客30名以下)
3歳以上有料の理由はココだが**も千円は酷い

宮内タカユキ
特撮ソングライブ
観客10+出展者30

いやはや…。

県内最大のハコに
通算300~200人きた所で広すぎて超閑散にしか見えない。

そりゃ無理だろヨ!

地元テレビ局が二日目
特集コーナーで生中継したのだが、
かろうじて残った観客だけを撮影してヤラセ演出するしかなかったのだ。

しかし、展示内容は

東映、大映、円谷の特撮ミニチュアセットを混成した記念撮影コーナーや

初代ウルトラマンの衣装、模型など
「庵野・樋口特撮博物館」よりも
貴重な初蔵出し品だらけ。

プロレスコーナーは、
故、三沢光晴選手の歴代衣装、シューズと
二代目タイガーマスクの衣装、マスク、シューズ

それらの公式複製品販売

40代以上のマニアにはとても充実しており、
もっと宣伝したら全国から中年壮年オタクが来ただろに…。

このイベントに
いくらの税金助成が出ていたのだろうか…?

プロデューサーだった1人しかいない広告代理店がイベントが廻せると思っていたのだろうか?

てか、
電通、博報堂をからませていたら…。
きっと凄いイベントになっていたはずだ。

Cool japan 山梨
まさに冷えすぎ!

責任者!!自腹で
税金、出展料金を還せ!
と叫びたい企業参加者たちの一人がオイラである。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1384653134/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:42 ▽返信

    そりゃあ舐めた条件をクリエイターに吹っかけておいて企業が付いてくるわけないだろw
    日本で誰よりもクリエイター業を舐めてるのって消費者よりも政治家なんじゃないの?

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:46 ▽返信

    うわ…
    悲惨すぎて何もいえないな…

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:48 ▽返信

    見てるこっちが気まずいwwwwwww

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:49 ▽返信

    ・・・とてもアワれすぎて何も言えねえ。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:50 ▽返信

    だから官が絡むと失敗する良い例、奴ら何も考えてないもん失敗しても自分は損しないから、こんな馬鹿官が国民の血税を湯水のように使う

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:50 ▽返信

    役人が絡むと碌なことにならない典型

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:51 ▽返信

    クールジャパンの政府動画もひどかったよね
    エヴァ擬きにしとけりゃいいんだろ?みたいな
    オタクですら次のヒット何になるか蓋明けないとわからんくらいなのに
    素人が適当にやって成功するかよ

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:53 ▽返信

    いやいや電通、博報堂絡ませたらそれはそれで利権でしょ。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:55 ▽返信

    困惑するウルトラマンの様子に草不可避

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:56 ▽返信

    企画の段階でだれか止めろよばかじゃねーの?

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 22:57 ▽返信

    滋賀ピエリ守山「呼ばれた気がした」

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:00 ▽返信

    ゲストのみなさんの顔に泥塗りたくっちゃったね

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:00 ▽返信

    運営担当の広告代理店がダメダメだっただけだろ、これ
    こんなところに発注した役所が悪いっていうのならそうなんだろうけれど

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:01 ▽返信

    公募した企業ブースがまったく集まらず、出店した店舗の数は結果、一桁にしかならなかったとか。
    この一文が全てを物語ってるだろうw、金儲けを第一とした商売人が匙を投げてるんだから、上手くいくハズ無いだろw
    商売人=企業にとって美味しい話なら、我が社を、いいやウチの会社こそ参加させてくれってなるだろうw
    同じ知能ある人間の思考じゃないよなw、元からやる気が全く無いのだろうけど、それにしても頭悪すぎるw
    本当に客に来て欲しいなら、イベント期間内だけでも、シャトルバスとやらを本数増やして無料にしろって話
    しかも記事には陸の孤島みたいな所って書いてあるし、禄な宿泊施設すら無いんじゃね?
    さらに言えば、遠くからの客は移動費用だけで結構掛かるだろうし、この程度の内容で集客しようとかw

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:03 ▽返信

    愛知万博会場跡地でやってる愛知県主催のイベントのほうはわりと盛況でもう3回もやってんのにね。
    宮内タカユキとかライブやるって知ってたなら愛知からでも行ったのになぁ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:04 ▽返信

    名前と内容の剥離が酷いな。特撮もプロレスも好きだけど、これ今時の
    クールジャパンじゃねぇだろw どんな判断だ。金ドブかw
    それに街の中心地でやれよ。駅ビルとか駅前広場とかねぇの?寒すぎ。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年11月18日 23:04 ▽返信

    むしろ地元有力者の利権で入れた広告代理店が招いた結果なんじゃねーか?これ
    電通と博報堂は利権がーて、ばっかじゃねーの

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:05 ▽返信

    ナガノでやったらいってた

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:06 ▽返信

    宮内ライブだけ行くわ
    1000円とか良心的www

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:07 ▽返信

    町おこし!と最初に考えて、その後で何があるだろう?どうにかなるだろう…と適当に考えた40代以降の人が主催者だろうか?

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:08 ▽返信

    田舎の公務員は、これでもみんなよく頑張ったって夜には酒を飲みに行くし、
    給料が下がるわけでもなく、何も反省もしない。
    返って誰も来なくて楽だったとしか思わない。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:10 ▽返信

    >■COOL JAPAN YAMANASHI 2013 実行委員会■
    実行委員長:前澤 哲爾(山梨県立大学 国際政策学部 国際コミュニケーション学科 教授)
    副実行委員長:小菅 健一(山梨英和大学 人間文化学部 人間文化学科 教授)
    実行委員:大木  政(甲府市観光協会 会長) 加藤 房明(山梨県地場産業センター専務理事)
    浅川  貴(湯村温泉旅館協同組合 理事長) 武井  進(山梨毎日広告社 社長)
    玉川眞奈美(株式会社インフィ二バリュー 代表取締役社長)

    まあ実行委員会の面々でお察し感バリバリだがな

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:11 ▽返信

    こんなイベント知らなかったわ、知っててもこんな内容じゃ行かなかっただろうけど。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:11 ▽返信

    最初から慣れた所の協賛ぐらいとっとけよ・・・

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:12 ▽返信

    来年やるんかねwwwwwwww

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:17 ▽返信

    プロデューサーへの演出料の範囲でちゃんとやったのでは?
    そもそもイベントに対する金の見通しが全く甘かったと。
    この額じゃ、何処のイベント企画会社に持って行っても断られるだけ。
    で、断られた結果がこれなんでしょ。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:20 ▽返信

    どうでもいいけど最後のブログ改行多すぎ誤字多すぎで見づらいな

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:20 ▽返信

    去年も電通プロデュースで大失敗したイベントでしょ?中抜き調べた方がよさげ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:21 ▽返信

    どうでもいいなら言うな

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:21 ▽返信

    秋何とかさんが、クリエイターに対して

    「お前等、無償で(ク一ルジャパンの為に)働け!」

    とか言ったんでしたっけ?

    そりゃ参加なんかしませんよ。

    あと、いつも通りの適当な、お役人お仕事ですねぇ。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:22 ▽返信

    イベントが成功しなくても団体にお金が入っていくんでしょ

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:25 ▽返信

    山梨での需要と供給ぐらい考えようよ・・・

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:25 ▽返信

    これは酷いな。
    そりゃ企業もこんな甘い見通しじゃキャンセルするわ・・・
    役人は仕事舐めてんのかと思われるわ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:27 ▽返信

    実行委員長:前澤 哲爾(山梨県立大学 国際政策学部 国際コミュニケーション学科 教授)
    副実行委員長:小菅 健一(山梨英和大学 人間文化学部 人間文化学科 教授)

    教授、辞めたら?
    まさか、お金もらってないよね?

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:28 ▽返信

    東京でやれよ
    そんでガルパンとラブライブの声優呼んでライブやっとけば大成功だろ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:28 ▽返信

    クールジャパンってこれただの便乗かよ
    一応海外への宣伝はしておかないと中韓が勝手に使って利益あげてて日本のだって知らないケースも多々あったからクールジャパンは必要なものなんだけどな

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:32 ▽返信

    展示品が凄すぎるだけにもうバカとしか・・・

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:33 ▽返信

    実行員がお偉方すぎる。誰も実務できんだろこれ

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:35 ▽返信

    鳥取といい山梨といい
    どうしてこう自分もよくわかっていないものに
    全財産突っ込むようなことができんのかね。
    責任を取るつもりがないからこそできるわけだな。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:36 ▽返信

    ハコの赤字が酷いので、税金で救済ってやつか?
    イベントなんかどうでも良いってな感じなのかねぇ。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:38 ▽返信

    出展の内容を見るに、完全にイベントコンセプト間違えてんじゃんw

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:40 ▽返信

    特にオタのイベントなんて自然発生的に極小規模なものから始まるものなのに、
    何の縁もないところで寄せ集めだけで大規模なものを作ろうとするのが間違い

    それでも数百人も来てくれたんだから、続ければでかくなる可能性はある

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:42 ▽返信

    山梨ってすげえ残念な県なんだよな。
    自然は綺麗だし、名所もたくさんあるし、
    天然なものは日本でもかなりいいのがそろっている県だと思うが、
    あまりに人が残念すぎる。
    センスもなけりゃ見せ方を知らず、人が集まるところすら修理に金かけないため、
    結果道を壊したままにして放置し、人を自らの手でよせつけないようにしてる。
    イベントやらせても寒いものばかり。山の物が豊富でおいしいものも多いのに、
    好むのは静岡から取り寄せたしなびた寿司というその感覚。
    自然はすばらしいのになんであんなに人が残念なんだと思う。
    宝の持ち腐れ県、それが山梨

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:48 ▽返信

    >43
    いや山梨が残念なのは幹線の問題だと思うぞw、またそこが魅力だとも思うが。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:48 ▽返信

    田舎でこんなのやって人が集まるわけないだろ
    なんで東京ばっかり優遇されてイベントやるか考えろよ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:49 ▽返信

    大洗は凄かったのにね。毎年あんこう祭やり続けてるしね。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:50 ▽返信

    国の助成金いくら出たんだろうなぁ・・・

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:50 ▽返信

    流石にこれは財務省に監査されるべき
    経産省ってホント役立たず

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:51 ▽返信

    大コケして2回目が無かった萌え博を思い出した

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:52 ▽返信

    その前に山梨のコンテンツがないだろ。
    こういう事するのは2つ3つ聖地になってから。
    げんしけんの合宿の他になんかあったっけ。

    ったく。デイドリームネイションじゃあるまいし。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:57 ▽返信

    責任の所在を明確にしろ。
    公務員だからといって、失敗しても許されるのならば次回の成功はない。
    まぁ、次があればだけど。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:57 ▽返信

    山梨って、関東じゃないくせに「箱根駅伝にウリも参加させろ」ってしゃしゃり出て、
    わざわざ助っ人ガイジンを走らせて、テレビ画面を独占しようとする連中ですわ。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:57 ▽返信

    普通に知らなかったわ。マジで宣伝不足じゃね

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:59 ▽返信

    金がないのか捨てるほどあるのかわからんな。
    少なくともドブに捨ててるのは確かだ。まぁ、ドブをさらって札束を回収している輩はいるようだが。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月18日 23:59 ▽返信

    同じく地方のイベントでもこれと比べるとぼんぼり祭りは大成功やな

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:02 ▽返信

    その頃、茨城県大洗町では10万人を集めていた

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:14 ▽返信

    ごめん、地元のヲタだけど知っていたら行きたかったわ・・・
    運営その他アレだけど、もう2度とやってはくれないんだろうなぁ(泣)

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:23 ▽返信

    なんで山梨県如きがこういうイベントをやろうと思ったんだろう
    なんというか空気が読めてないというか自分たちの質を理解してないというか・・・
    白石さんいろんな意味でお疲れ様です

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:28 ▽返信

    電通なり何なりが噛んでたらもっとちゃんとした広告打ってるわな…糞企業だけどそういう面では抜かり無い企業だし
    地元のアホ議員が適当に思い付いて地元の知り合いの広告代理店に投げた感満載
    東映と円谷プロはいい面の皮だろうな、ホントに

  60. 名無しさん 2013年11月19日 00:29 ▽返信

    TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は
    ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html

    【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
    ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html

    アメリカ経済界が日本政府のTPP交渉参加に際して求める条件リスト
    ttp://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111118/p1

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:29 ▽返信

    ヘッタクソが!
    それしか言えんわ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:31 ▽返信

    初めてでこれなんだから反省して次につなげていけばいいじゃないか(震え声)
    さ、幸い展示物はいい物みたいなんだし

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:32 ▽返信

    おまいら九州でやってる↓は成功すると思うか?
    ttp://transcity.jp/

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:35 ▽返信

    一方お隣埼玉県のアニ玉祭は2日間で6万人

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:35 ▽返信

    福岡市のあしや町は、ローゼンで名を挙げた自治体。イベントは独自で職員の手作り。小規模でまったく派手さはないが、どうしてどうして俺らローゼンファンを満足させてくれた。居心地が良かった。もう10年近く前になるけど、らきすたやガルパンのイベントもここを参考にしたことで有名。もう一度行きたいなぁと思って検索したら、桃種が燃料投下しててワロタw

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:37 ▽返信

    大コケして2回目が無かったJapan Anime Expoを思い出した

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:43 ▽返信

    (株)インフィニバリュー
    資格等 栄養士、JFAA認定フードアナリスト FCAJ認定フードコーディネーター 日本茶コーディネーター 山梨県商工会連合会エキスパート 山梨県産業支援機構専門家アドバイザー  野菜ソムリエ

    業務内容
    地場産品、オリジナル商品の開発コンサルタント一式
    飲食店メニューレシピ制作一式
    店舗開発、開店後広報宣伝プロモーション一式

    畑違い過ぎだろう

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:43 ▽返信

    主催が大学教授なのは別に良いんだけど他に載ってる名前もイベントやったことあるのかすら疑問なのしか無いので残念ながら当然
    山梨県立大学や山梨英和大学のオタ系サークルの話しくらい聞かなかったんかね

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:48 ▽返信

    公式みたら、構想がアホみたいなこと書いてあって地雷臭が酷いな
    2020年に何億円規模だって?

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 00:52 ▽返信

    ここまでじゃないけど数年前行ったインテックス大阪での企業の合同イベント思い出した(ドリームなんとかってやつ)
    それなりに人はいるんだけどどこのブースも人集まってなくてみんなブラブラ歩いてるだけ
    しかも見るものも少ないからすぐ帰ったわ

    ブースで立ち尽くしてるコスプレ店員がすごく哀愁漂わせてて見てられなかった

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:06 ▽返信

    山梨とかいう産廃県

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:06 ▽返信

    なんだろう、この積極的に情報を集める気にはならないが、
    機会があったら見に行きたいと思えるイベントの山は。

    2ちゃんのまとめサイトなり、オタク系のニュースサイトに取り上げられれば
    もっと集客あったろうに・・・
    もしくは大洗なり鷲宮なりでやったら、万単位で人来たような気もする。

    なんだろうこの残念感

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:12 ▽返信

    まあ、一つの成功するイベントの裏には百の失敗したイベントがあるさ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:13 ▽返信

    企業が集まらない時点で失敗見えてたはずなのに、手を打たなかったのが悪い

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:20 ▽返信

    こういう結果の見えたイベントを後先考えずに企画して、アホみたいな失敗するお役人様が
    クビ切られる心配もなく、実際に作品を提供している人たちよりはるかに高給なのが現状。

    日本終わってるわ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:23 ▽返信

    実行委員の名誉欲に完全に食い物にされたな
    被害者は出資者や出展企業の方々だ

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:27 ▽返信

    企画能力ゼロのバカが殿様腕組み状態の上から目線でイベント催行とか、処罰ものだろ税金遣われたなら自腹返還請求したいわ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:28 ▽返信

    無茶したもんだ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:36 ▽返信

    数年後、アイメッセ山梨の近くにリニア駅が出来るんだけどね・・・

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:38 ▽返信

    しかしこのイベントの出演者 誰が決めたんだ?
    アイドル、声優あたりは、イベント屋任せだろう
    宮内さん、小橋さんもまあわかる

    富山省吾氏、中野昭慶氏、原口智生氏
    この三人誰が決めたんだ?
    後どうやって呼んだんだよ・・・

  81. GrowHair 2013年11月19日 01:41 ▽返信

    ばっかもん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    知ってりゃ行ったかもしれなかったのに、知るすべもなかった

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:46 ▽返信

    そのたった一人のプロデューサーとその会社なんかが、
    だいぶ中抜きしてるってオチじゃないでしょうね・・・
    てかタイムテーブル三枚って・・・ガチなら***の展示会より酷いぞ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:51 ▽返信

    >79
    14年後の開業を目指す…、まあ開通したなら人の流れは確実に変化するからベッドタウン化で賑わいそうだね。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:52 ▽返信

    失敗したイベントってどこもこんな感じだぜ 同人で何回も経験ある
    お役所仕事だったから上手くいかなかったとかそんな話じゃないと思う

  85. 名無しさん 2013年11月19日 01:54 ▽返信

    これだけの面子が呼べればやり方次第で客は来ただろうに、
    これで「やっぱオタク産業ってダメだわ」と思われる方が嫌だな。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 01:56 ▽返信

    実行委員長
    県立山梨大学 教授 前澤哲爾
    ttp://youtu.be/6zfy_gMkB1g

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 02:08 ▽返信

    俺の故郷でなにしてくれとんじゃ

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 02:09 ▽返信

    『マッドマックス』のグースのバイク(Z1000?)とインターセプターまであるじゃないか
    それと三沢のガウン、「ウルトラマンタロウショー」とを、
    どうやって“クールジャパン”でひとまとめにするつもりだったんだろうか
    めまいがするぐらいデタラメ感がハンパない
    もしこれがそれぞれ単独で展示されていたら、もうそれだけでも十分客を呼べただろうに…

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 02:37 ▽返信

    まあ、企業ブースが埋まらず
    資金が集まらなくて、みんな逃げたってことなんかな。

  90. 名無し 2013年11月19日 02:39 ▽返信

    こんなイベント、ないよ…
    失敗してないなんて嘘だよ…
    読んでるだけで、見てるだけでつらかったもん…

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 02:44 ▽返信

    山梨に住んでいるんだけどこんなのがあったのは知らなかったなぁ
    ホントにいつ宣伝していたんだ?

  92. 名無しさん 2013年11月19日 02:50 ▽返信

    電気屋さんの焼きそばの話思い出しちまって泣きそうになったじゃねーかくそっ

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 03:01 ▽返信

    こういうでかい展示会場も税金の無駄だよなあ。確実に赤字なのミエミエだよ。
    ウチの地元にも一個あるけどさ。バブル時代の遺産が。
    全然使われてないよ。最近は不景気だしさ、そんな元気もないんだろう。
    維持費に毎年どれだけの税金が使われている事やら……。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 03:05 ▽返信

    いやこれはもう役人が絡むと、とかそういう次元じゃないだろ。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 03:24 ▽返信

    地元民だが、宣伝広告見た記憶が無いぞ!
    小橋建太来るんだったら、俺行ったわっ!

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 03:55 ▽返信

    地図みたけど場所が甲府の隣の市のようですが
    交通の便が悪すぎだしもう施設の建築段階で終わってる

    痴呆公務員の典型的なクソ仕事。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 04:33 ▽返信

    これ、もっと問題にするべきだろ
    あまりに酷いぞ
    もっと拡散して、実行委員長とかに責任をとらせるべき

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 04:36 ▽返信

    実行委員長の前澤教授があまりにも無能だった・・・

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 04:36 ▽返信

    公式サイトを見ると、「ご感想ご意見をお寄せください」とあるが
    どこから送れば良いのか分からない。
    お問い合わせかツイッターだろうか。
    不親切だな~。
    利用者の立場に立って考える意識が薄いのではないかな。色々と。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 04:39 ▽返信

    東京の隣なんだし、
    東京で修行や活躍したクリエイターやプランナーなんかが
    プチリタイヤして山梨を移住先に選んで
    そういう感じの人が県内に増えて知恵を出してくれれば頼もしいかもね

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 04:45 ▽返信

    ヤマナシ、オチナシ、イミナシのお寒い内容だこと

    公金詐欺の疑いかけて追い詰めろよ議会は

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 05:10 ▽返信

    これ企画した奴誰だよ?
    民間企業なら責任を取って降格レベルだぞ?
    公務員だからって甘えすぎ!

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 05:13 ▽返信

    山梨で毎試合1万人以上集めてるヴァンフォーレ甲府ってすげーんだな

  104. 癌柳才 2013年11月19日 05:14 ▽返信

    つまり、貸切の穴場というやつだな。...だって、お客さんひと家族だけだもん。おとうさんラッキー。

  105. 名無しさん 2013年11月19日 05:16 ▽返信

    どこぞみたいにシャッター商店街の雑居ビルにまんがのイラストを展示する程度でいいのに

  106.   2013年11月19日 05:32 ▽返信

    フールジャパンか今の日本にふさわしいイベント名だな

  107. 名無し 2013年11月19日 06:03 ▽返信

    だって山梨だもん。
    盛り上がるわけがない。
    札幌みたいにオタが多かったりオタ企業があるわけでもないし、
    地方の素朴な街(ガルパンみたいな)のように観光者に優しい県民性でもない。
    むしろオタくさいものをバカにするようなところじゃないか?

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 06:30 ▽返信

    地元民なんだけど、所用で行けなかったのだけど、こんな事になっていたのか・・・。
    アイメッセ自体、車がなければ行くのがかなり面倒な場所だし、ちゃんとPRしないと
    無理だよな。
    やるんなら駅前の県立図書館とYBSの社屋とちょっと離れているけど、ココリの2階の
    3箇所で分散して、それぞれに特色出してイベントやれば良かったんだよな。チケットも
    3枚綴りにして、3箇所回れば特典付けるとかすれば、もっと盛り上がったかも知れないのに。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 06:42 ▽返信

    とりあえずマスゴミがクールジャパンを叩きたいのは分かった
    これクールジャパン関係なく地方おこしイベントが失敗しただけじゃん

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 07:16 ▽返信

    Cold Japan か Ice Japan にするべきだったな。

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 07:21 ▽返信

    こういうの見ると札幌仙台福岡とかでやってみるとどうなるのか興味ある

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 07:28 ▽返信

    人知れず失敗に終わっていくイベントなんてごまんとあるだろ・・・たぶん

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 08:04 ▽返信

    オオクワガタの産地しか知らない

  114. 名無しさん 2013年11月19日 08:06 ▽返信

    (ノ∀`)アチャー

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 08:11 ▽返信

    場所が悪い、宣伝が足りない、と言うかなぜやったし

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 08:17 ▽返信

    「官」のほうは、失敗しても企業みたいに倒産するわけじゃないからどうでもいいんだろうな。
    「民」のほうは地理的に儲かりそうもないから来ない、と。

    アホだな。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 08:23 ▽返信

    「教授」「社長」「怪しい横文字イベント会社(多分地元有力者関係)」

    こんなやつらに何が出来るよ
    全員仕事丸投げするやつらしかいないじゃん うは草不可避

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 08:34 ▽返信

    山梨を舞台にしたアニメって何があったっけ?
    実行委員長が大学教授ならなぜ学生の力を借りることを考えないんだろう?
    運営の人手にしてもアイデア出しにしてもサクラにしてもさ

  119. 名無しさん 2013年11月19日 08:38 ▽返信

    ※43
    同意、あと「がめつい」。特に県外から来た日本人にはw
    **も1000円とか会場までの足が有料のシャトルバスしかないとか
    普段からの赤字をここぞとばかり取ろういう思惑がスケスケ。
    一応観光地なのに放ったらかしの廃墟とか多いしな。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 08:41 ▽返信

    背筋がクールだわ。
    行政主体の村おこし運動なんてコンサルに騙されたアホが金を巻き上げられるだけだからやらないほうがいい。

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 08:48 ▽返信

    韓国へのセールス 知事「粘り強く」 山梨 2013.11.7 02:08産経
    横内正明知事は横内知事は「旅行会社との関係強化で誘客拡大につなげたい」
    と韓国への営業を継続する方針だ。と語った。

    富士山は山梨県でも川勝痴事静岡県のものでもありません、富士山本宮浅間大社及び日本全体の宝物だぞ、このバカヤロー。

  122. 名無しさん 2013年11月19日 09:04 ▽返信

    こういうの見ると広告代理店って大事だなぁと思うわ

  123. 2013年11月19日 09:15 ▽返信

    実行委員が公立大学の教授ってなんだよ、無能しかいないだろ東大でもあるまいし

  124. 名無し 2013年11月19日 09:15 ▽返信

    これ人が来ない方が上の方の役人は儲かるんじゃないか?
    どうせ利益がでても自治体のものだしならいっそ宣伝費とかケチって懐へ入れちゃえみたいな
    話題にならなければばれないし

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 09:19 ▽返信

    ※100
    出身者だから、技術や才能があるからやってください。もちろんタダで。見え見え。
    やなせたかしさんが高知県の各地から50件の依頼を受けてキャラを考案たけど、そのうち金が払われたのが2件だけ。そんな国だから自分から進んで指一本上げようとは思わない。

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 09:23 ▽返信

    クールジャパンってまるで中身のないクソ振興だよな
    もうやめちまえよ

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 09:30 ▽返信

    民間企業でこれやったらクビだな
    クールジャパンっていうネーミングもどーかと・・・
    要は無能だったってことだろこれ

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 09:34 ▽返信



    致命的な告知不足。全然知らんかったもん。

    普通はこういうイベントって様々な場所で告知されてて、「ああ、あの場所じゃ遠いな~」とか「あの日なら車とばせばいけるかも」なんて感じになるでしょ・・・

    知らなきゃ。知らせなきゃ。

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 09:54 ▽返信

    クールジャパンを推す人ってヲタク文化というかその本質を全く理解していないよね

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 10:18 ▽返信

    タロウ「よっしゃあああああ出番だ!ってあれ!?人が・・・」

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 10:32 ▽返信

    アイメッセ山梨の地図見たらどんでもない位置だった
    リニア新駅がこの付近(甲府市大津町)にできるらしいが、それ前提で先に建てたのか?

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 10:32 ▽返信

    初めてのイベントなのにそこそこ人を集めたから成功だと思うんだけどなあ。
    問題は、無駄にでかい会場を借りたことだけだろwww
    しかもそのせいでアクセスが最悪になるというおまけ付き。

    次は千人くらいのもっとアクセスの良い会場でやればいいだけ。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 10:47 ▽返信

    気持ちは分かるけど、参加ブースのおおよその目安より少し小さい箱借りて「初回は会場から人があふれるほど大盛況でした!次はもっと大きなところでやりたいですね!」をやるもんだろ…
    参加者500人じゃ会議室サイズで開催するジャンルごった煮即売会より少ないぞ

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 10:49 ▽返信

    結果がどうであれやったという事例だけが残ればいいという、これがお役所仕事の税金の消費の仕方。

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 10:54 ▽返信

    >電通、博報堂をからませていたら…。
     
    これはダメ!
    鳥取とかのイベント見たらわかるでしょ。
    アニメイベントなのに、全然関係ないK-POPの人間が来て歌を歌ったりしてるんだよ。
    県民の税金でK-POPよんでくるところは避けるべき。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 10:56 ▽返信

    とりあえず次あるならニコニコ生放送で放送してね

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 11:03 ▽返信

    先日行われたうちの近所の一地方会社のイルミネーション点灯式よりも人が少ない・・
    悲しい気分になってしまった・・

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 11:04 ▽返信

    場所が広いからあれだけど、客が数人のショーなんて
    地方のデパートの屋上とかで慣れてるだろ司会や出演者は

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 11:05 ▽返信

    ■COOL JAPAN YAMANASHI 2013 実行委員会■
    実行委員長:前澤 哲爾(山梨県立大学 国際政策学部 国際コミュニケーション学科 教授)
    副実行委員長:小菅 健一(山梨英和大学 人間文化学部 人間文化学科 教授)
    実行委員:大木  政(甲府市観光協会 会長) 加藤 房明(山梨県地場産業センター専務理事)
    浅川  貴(湯村温泉旅館協同組合 理事長) 武井  進(山梨毎日広告社 社長)
    玉川眞奈美(株式会社インフィ二バリュー 代表取締役社長)

    この時点で絶対成功しないのが目に浮かぶ

  140. 名無しさん 2013年11月19日 11:11 ▽返信

    ウワァ…山梨県民だけどこれはマジで恥晒し
    代表して謝りたくなるわorz

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 11:21 ▽返信

    ※56
    茨城はお祭り好きで異文化に寛容、お金をかけて客をもてなすの好きな県民性だとさ黄門様曰く。
    ロッキンの会場あたりでやってくれたら面白いのにな

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 11:21 ▽返信

    あーあ、バレちゃったか~!連休明けからこっち、どこにも話題にならなかったから逃げ切ったと思ったのに・・・

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 11:29 ▽返信

    ※132 自分の金でやるなら
    「初めてのイベントなのにそこそこ人を集めたから成功だと思うんだけどなあ。」
    ってそんな余裕なこと言ってられないと思うけど・・・
    初めてだろがなんだろうが失敗は失敗 それでもって大金が出て行ってしまってる
    個人だったら借金まみれで次やる余裕なんてない

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 11:32 ▽返信

    見える!見えるぞ!黒山の人だかりが!!!()

  145. 名無しさん 2013年11月19日 11:53 ▽返信

    なぜ交通の便が悪い所で開催しようと思うのか

    ただでさえ人口が少ない地方都市なのに

  146.   2013年11月19日 12:06 ▽返信

    いくら税金突っ込んだんだよ

    この建物もそもそもだけど

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 12:09 ▽返信

    南信州住まい、甲府まで1時間もかからないから時々遊びに行ってるけど
    全く知らなかったぞおい
    知ってたら絶対行ってたは、宣伝費ケチったらあかん
    代理店が安請け合いして自滅したの?これ
    あーもったいない

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 12:19 ▽返信

    海外の評価を気にしすぎるジャププププププププププww

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 12:22 ▽返信

    ※145
    ムラ起こしですが何か。
    都会モンはなぜ来ないだ。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 12:29 ▽返信

    甲府駅ドコーってくらい離れてるな。目の前が田んぼかよwww
    すごいところだ。

    ※129
    理解してないどころか金を産みだす印刷機か何かと勘違いしてる。

    ※140
    気にするな。日本の地方都市ならこういうことはよくあることだからお詫びもいい。
    その代わり富士山が噴火したら溶岩と火山灰をそっちで受け持ってくればいいからさ。
    盆地の標高がちょっと高くなるだけだから。

  151. 名無しさん 2013年11月19日 12:31 ▽返信

    茨城テレビでプロデューサーとか呼んでガルパンイベントとの成功についてと
    地域復興がテーマみたいな講演会みたいなのやって放送してたの観たけど、
    (確かつべのいばらきテレビ公式に動画が上がってる)
    ガルパンのプロデューサーがアニメで町興しを狙って必ず成功できるものではないし
    又、成功したとしても永遠に続くものではないと言い切ってたのが印象的だったな
    講演会の狙いとしては成功の秘訣はみたいなのを聞くのが狙いだったんだと思うが
    きっぱり言い切ってるのはさすがだと思った

  152. 名無しさん 2013年11月19日 12:35 ▽返信

    山梨いつから関東になったの?

  153.   2013年11月19日 12:45 ▽返信

    COOL JAPAN()は地方復興が目的なの?
    外国人に向けたものなら地方でなく都心でやりなさい
    都心よりも海外でやりなさい
    何よりも・・・広報より(日本人)クリエイターの育成に努めなさい
    このままだと外注で外国に力つけさせて台頭されるのが落ちなんじゃないの

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 12:52 ▽返信

    県人だが、とにかく山梨県はイベントの周知を全くと言うほど県民にしないです。回覧板じゃなくてTV地方局やネットでバンバンCMすればいいのに。ほとんどのイベントをTVニュースで「今日〇〇イベントが開催されました」と事後報告を聞いてびっくりするのみ。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 12:56 ▽返信

    ※154
    地方都市はどこもそうだよ。ローカル新聞社がイベントの事後報告するだけ。

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 12:58 ▽返信

    アイメッセでやるには14年早かったな。すぐ近くにリニアの駅ができるはずだから一気に東京方面からのアクセス良くなるぞ。市中心部からのアクセスが最悪なのは変わらないと思うけどなw。

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:03 ▽返信

    まさにクソイベント 責任者でてこい

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:17 ▽返信

    どんなイベントであれ、まず交通の利便性は考えるもんだろ・・・
    どれほど告知し、魅力的なイベントだったところで、公共交通機関が通ってなければ、来客数伸び悩むってのに、
    宣伝もしない、イベント内容はマニア?オタク?向け、交通機関は有料シャトルバスのみ・・・
    もう企画段階で失敗が目に見えてるじゃねえかww

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:18 ▽返信

    こんなイベントしてる暇があったら仕事しろ!!
    が日本だしw

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:40 ▽返信

    山梨県民のオタだがこんなイベントあること自体知らなかったわ
    集客の事は眼中に無いのが良く分かる

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:42 ▽返信

    声優トークショウはめちゃ見たかったレベルだが全く知らんイベントだからどうしようもないなオイw

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:42 ▽返信

    これやるの知ってたら俺は行けたのに…。
    告知不足やん。

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 13:44 ▽返信

    ももクロ呼んで2-3曲歌わせとけよ
    それだけで数千人規模で集まっただろ

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 14:02 ▽返信

    地元民だけど今初めて知ったわ
    こんなイベントあったなら行きたかった
    ってか、車ないと行けないようなとこなのに必ずここでイベントやるよね
    甲府駅北口でやればもっと人が集まっただろうに

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 14:11 ▽返信

    大学生やシニアの趣味の個展以下の失敗を行政はするんだな

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 14:12 ▽返信

    クールジャパン自体海外でも息切れクールジャパンと言われ始めてんのにな
    そろそろ次の段階に進むべきとちゃいます?

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年11月19日 14:45 ▽返信

    もったいないなここまでやってもりあがらないとは

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 14:50 ▽返信

    つーか、宣伝位はしろと!!!!!!!
    あと箱は小さすぎて文句言われる様になってからなwwwwwww

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年11月19日 14:54 ▽返信

    小橋は見たかったけど山梨は遠すぎる

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 14:56 ▽返信

    東京か大阪でやれよ

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 15:39 ▽返信

    これ、新聞の国文祭スケジュール一覧にちょこっと載ってたのと、
    たまたま聞いていたFMFUJIで告知が一度あったのを偶然聞いたっきりで、
    他は特に宣伝なかったような。
    交通の便が悪いし、入場料金高いし、特に行きたいなあ、とは思わなかった。

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 15:44 ▽返信

    県内の大企業って市町村役場か県庁しかないんでしょ?

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 16:10 ▽返信

    無駄遣いすんなよ

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 16:16 ▽返信

    初めての時は楽観的に大は小を兼ねるって思ってでかいの借りちゃうんだよ
    自分の金じゃないならなおさらね

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 16:30 ▽返信

    なんでクールジャパンのイベント会場にナイト200とかマッドマックスの車があるんだよ

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 16:39 ▽返信

    主催の実体ってなんなの?経産省じゃないよな。
    クールジャパンてなんなんだ?

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 16:49 ▽返信

    というかクールジャパンじゃないにしろイベントやるなら
    駅前とかとにかくすぐに集客できるような場所でやれっての
    だいたい東京や神奈川、大阪と違って
    かなりでかい駅でも外ではやれるスペースありそうだと思うが。
    別にこういうもんは外でやってもいいんだよ。

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 16:50 ▽返信

    ※175
    なんでここにあるかは知らんがマッドマックスはPS4でゲームが出るから
    それと関係してんじゃね?

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年11月19日 17:10 ▽返信

    山梨か、東京から近いけど、う~ん

  180. 名無しさん 2013年11月19日 17:23 ▽返信

    何かごめん…

    艦コレオンリー同人誌即売会とかの方が人入りそう

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 18:15 ▽返信

    ※43、※119
    観光事業とかで大失敗してる地方に共通する特徴だよな、それ。

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 18:18 ▽返信

    もうちょっとがんばろうよ。
    出演者の人たちだってめちゃくちゃ悲しいだろこんなの・・・
    こういうイベントで成功すればもっと広がっていくだろうに・・・展示してあるものや出演者のチョイスには俺は熱意をまだ感じるよ。

    もっとwin-winの関係をつくっていくように精進するべき。

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 18:32 ▽返信

    ufoの徳島って阿波踊りとかイベントのプロだろ…
    クールジャパンって民主がはじめたお仕着せ戦略じゃないの?
    助成金で最低限の人は動かしたけど運営はまったくやる気ありません感がものすごいですね…

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 18:57 ▽返信

    まじでしねばいいとおもうよしね

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 18:59 ▽返信

    官民共同って書いてあるけど、これって山梨県主催とかなの?
    第23回富士の国山梨 山梨国文祭の事業ってのも書いてあるね。

    さっき山梨県のホームページまで行って色々見て見たけど、
    山梨国文祭は当然山梨県主催。一年くらい期間があるらしい。
    でこのCool Japane YAMANASHI2013だけど、
    助成金を貰う為の提案事業のところに名前を連ねてたんよね。
    自治体主導なら、わざわざ外部にかけた募集に申し込んで審査受ける必要無くね?
    いや、確かに結果的に助成金は出てるから共同と言えば共同だけど、
    運営その他に一切噛んでない気がするんだが。

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 19:02 ▽返信

    県とか市の職員が会場で働いてた(のを知っている)なら分かるけど、
    そうでもないのにコメ欄で役人役人言ってる奴は本当に頭があれなんやろうな。
    まぁ役所がこのイベントに向けて慌ただしく動いてたとか、そういうの知ってる人は除くとして。
    で、結局どうなん?w

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 19:02 ▽返信

    主催者側にしたらこれで大成功なんだよ
    民間企業じゃないから成果なんて関係ないし、
    自分の身内等に金をばらまければそれでいい。
    余計な仕事増やして内部の人間に嫌われるより、
    みんなでダラダラ楽したほうがいい。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 19:29 ▽返信

    若手のアイデアを年寄りが悉く潰した結果に見える

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 19:31 ▽返信

    ○○万博を見てるようだ・・
    なんかもう、場所もやりようも運営も全部ダメだったんだな。
    今知ったプヲタ的にはすごいもったいない事したわ。

    ちなみに駅前に出来た図書館は、県立図書館としては利用者全国トップレベルだったそうな。

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年11月19日 19:59 ▽返信

    おいおいマジかよ
    長野のララオカヤでやってるイベントだってこうはならないぞ

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 20:03 ▽返信

    戦後日本の政治行政は日本人がやっているものとばかり思っていたが 
    違っていたことに気づいたのが、ついこのあいだでした。
    日本は大戦の敗戦国なんですよね、それも東洋人種なんですよね。

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 20:11 ▽返信

    ええ〜
    普通こういうイベントって商工会とか都道府県の外郭団体が組んでやるだろ
    主催はイベント自体を業者に外注するもんなんじゃないの?
    全部自分たちでやろうとしたのかね……
    外注に出す金を渋ってゲストに回したとか?

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 20:16 ▽返信

    実行委員会の面子見ると、感性に苔が生えてそうなのばっかだしな
    予算の無駄遣いだろ

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 20:43 ▽返信

    うちの地元も似たようなことやってるけど、5万人かよって笑ってたらもっと悲惨な自治体もあるのねw

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 20:47 ▽返信

    こういう企画が通っちゃう自治体というか、平気でこういう丸投げ税金無駄遣い出来るところって、こぞって半島とかにやたらと力を注いだりするんだわ。あちこち見て回ったというか旅してまわってたら自然とそういう法則性があるのに気付かざるを得んかったわ。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 21:14 ▽返信

    1000円+シャトルバス900円
    公式HPにもささやかなお詫び載ってるが、あの内容なら暴動モノじゃね?

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 21:22 ▽返信

    何がうけて、何故人が集まるのかわからない。
    イベントの趣旨が不明すぎる。

    要は地方自治体の部内でのお金回収イベントってオチだろう。

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 21:26 ▽返信

    今の今まで知らなかったわ
    宣伝下手だな

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 21:55 ▽返信

    お前らが役所に向かってあれもやれこれもやれって言った結果がこれだよw
    反省しろwww

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 22:11 ▽返信

    逆にこういうイベントが伝説になるんだよね

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 22:13 ▽返信

    信玄餅は好きだよ。それでいいじゃん。山梨県。

  202. 名無しさん 2013年11月19日 22:19 ▽返信

    もう漫画やアニメを脅かす条例、決まりは一切出さず、国を挙げて優遇します!
    漫画アニメ生産者、消費者の皆様萎縮させてすみませんでした!!
    って石原、悪ネス含めた例の条例可決支持議員達が力一杯土下座して誠意示してくれたら客足増えるんじゃねえの(シラケ)

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 22:24 ▽返信

    これはお粗末としか言いようがないですね。
    展示物がこれのせいで公開NGになったら目も当てられない。

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 22:41 ▽返信

    アイメッセ山梨
    ・甲府駅まで8.1km
    ・最寄駅(身延線小井川駅)まで3.6km。しかも行ったところで1時間1.5往復。
    ・バスは廃止された
    ・いちばん近いホテルは「甲府南IC店」と関する明らかに車前提のもの。そこから3.6km。

  205. 名無しさん 2013年11月19日 22:58 ▽返信

    クールジャパンて言葉自体寒いだろ。外人に聞かれたら恥ずかしいわ。

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 22:59 ▽返信

    うりょっちと小橋と宮兄とか、全部俺の大好物じゃん
    ゲストに恥かかせんなよ糞運営

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:01 ▽返信

    小橋、ただでさえパンチドランカーでまともに喋れないのに
    客のいないステージとか拷問やろ
    大丈夫だったのか?

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:09 ▽返信

    そもそも人住んでないし

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:12 ▽返信

    山梨って日教組の本部みたいな所だろ。

  210. 名無しさん 2013年11月19日 23:23 ▽返信

    コミケだって最初はこじんまりとしたところからだったのに、イキナリ大々的なコマーシャルなしに最大級の会場で開催とか頭おかしいだろ。
    商人が行政に立ち入るのは好きじゃないが、手馴れた商人を行政が使って行うべきイベントだよ。

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:27 ▽返信

    面子はすごいわ
    これで集まらないんだったら本当に山梨ではやる価値ないんだろうな

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:30 ▽返信

    >>1の動画、大日本人より笑ったw

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:30 ▽返信

    これなぁ
    正直周辺県(静岡埼玉群馬長野)のどれかでやったら満員御礼だったと思うわ
    もっとも、静岡埼玉辺りなら失敗する要素すらないけどな

    長野なんかは山梨を軽く上回るど田舎だが、ないものを有るように見せるのが実に上手い
    行ってみたらガックリだった、でも人はやたら多かった的なことが多い
    地元民はイベントに飢えてることもあって余程のことがない限り顔出しに行くし
    県外への周知も怠らない
    要するに自分のトコが田舎だって判ってるから、企画の段階から集客作戦が織り込み済みなのだ
    山梨の偉いさんはもう少し自分達が田舎者だということを認識すべき

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:52 ▽返信

    1枚目にちょっと写ってるコスプレっぽい人が悲しいな

  215.   2013年11月19日 23:54 ▽返信

    山梨とか人いるのか?(笑)
    富士山も、静岡のイメージしかないし、オワコンだろ

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月19日 23:54 ▽返信

    山梨と静岡はこの手の事が下手なイメージ
    山梨は企画だけしてまるなげ、静岡はうまく進行が進まずお客を恫喝する
    イメージ

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 00:01 ▽返信

    寂れたスーパーのがまだ人居るだろw

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 00:08 ▽返信

    無駄金を使われたことに国民として怒りを感じる

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 00:35 ▽返信

    中野って「中野フラッシュ」の中野さんだよね?まだ生きてたことが衝撃なんだけど

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 00:39 ▽返信

    「無駄に大きい会場造り過ぎ!」を証明しているネ。

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 00:39 ▽返信

    行ってやれよ
    おまえらアニメとかテレビ好きだろ

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 00:55 ▽返信

    新手のステマ?
    ・・・にしてもこんな手間ひまかけるわきゃないか

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 01:29 ▽返信

    もう言われてるけど「○○万博」と構造は同じだね
    実際、全国すべての自治体は税金の使い道がなくて困っている
    使い道がないと税金を取る理由がなくなっちゃうから
    てっとりばやく「補助金」にしてばらまくわけだ

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 02:06 ▽返信

    温泉組合とか地場産業センターの人が運営委員で何が出来るんだよw

  225. 名無しさん 2013年11月20日 02:12 ▽返信

    どうせ何もわかっちゃない糞じじいどもがわけも分からず勝手に作ったもんなんだろ。
    何もかもが中途半端なんだよ。

  226. ななし 2013年11月20日 02:52 ▽返信

    売れないバンドは客がバンドメンバーより少なかったりするもんだが、それより寒いイベントだったろうな、きっと……

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 03:36 ▽返信

    自治体職員なんて、ついた予算を「消化」することだけが至上命題だから
    イベントの成否なんて考えてないよ。
    そもそも志もない只の素人職員が辞令でやらされてるだけの業務なんだから。
    誰のためでもない。予算を消化するためのイベント。
    客が来なくても何のペナルティもない。損失もない。だって他人の金(税金)だもの。

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 05:10 ▽返信

    (´;ω;`)

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 05:18 ▽返信

    日本のダニ=山梨県

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 07:29 ▽返信

    陸の孤島なんて言われる僻地にイベント会場作ってる時点でお察し…

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 08:16 ▽返信

    好きな人にはたまらない内容だな
    それなりのイベンターに任せたら大盛況だっただろうに

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 08:39 ▽返信

    cooljapanて海外に日本の二次元文化を売り込むスローガンだろ?
    それをなぜ国内のイベント名にしたんだ?コンセプトからブレてる。恐ろしく頭の悪い奴が企画したな。

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 09:24 ▽返信

    全然知らなかった、、、小橋さん来るんだったら行ったのに
    甲府駅にも周辺にもそんな告知すらなかったぜ

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 10:06 ▽返信

    これは完璧に運営の失敗だわなw
    無能すぎだろうこれはwww

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 10:41 ▽返信

    偏差値の高い連中がこんなお粗末な企画運営しかできないのがクソ笑える

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 11:34 ▽返信

    >本部、案内所なし
    >当然、本部要員もなし
    頭おかしいwww

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 11:56 ▽返信

    あしや人形感謝祭ではラッピングバスまで走らせていたのか(笑)

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 12:00 ▽返信

    田村ゆかり姫を呼んだら王国民で会場うまるのに

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 12:03 ▽返信

    なんかすまんな
    一切関わってないけど謝っとくわ

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 13:18 ▽返信

    国内でクールジャパンやっても意味ないやん。
    バザーセールやB級グルメバトルでも開催すればよかったのに。

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 13:32 ▽返信

    努力せず結果だけ追い求めようとするからこうなる
    行政が全く積み上げてないだろ

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 13:36 ▽返信

    甲府市民だけどイベントの存在をしらなかったよ……

    って言うかホントあそこは行きにくくて行きにくくて。
    リニアの駅ができればまだましかもしれないけど遠い未来だしなぁ

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 13:59 ▽返信

    ※101
    ワロタw

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:05 ▽返信

    電通の中抜きは有名だろうが、山梨じゃ知ってる奴あまりいないと思う

    山梨はおもてなしが苦手というか、統率がとれてない。
    語彙が少ない、宣伝下手、運営能力が高校の文化祭レベル

    時々優秀な変人も誕生するが、殆ど東京
    に逃げる

    良い観光地がもあるが、点在していて地元民が把握しているものは少ない

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:10 ▽返信

    社員旅行で山梨県行ったけど、昼食も夕食もほうとうが出たw。

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:11 ▽返信

    山梨2区は公明と民主系の教師、人間が多い

    宝石の専門学校もあるが、かなり県から冷遇されている

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:16 ▽返信

    山梨2区は公明と民主系の教師、人間が多い

    宝石の専門学校もあるが、かなり県から冷遇されている

    宣伝が苦手で内輪で盛り上がっている間に、
    富士山は静岡にあるという認識が出来上がってしまった

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:25 ▽返信

    ブログで出展した人間が切れてるけど他の企業は反応してなかったんだろ
    って事は出展決めた人間の判断力が悪かったって事じゃねぇか
    スタッフが1人で切れるのって会場が大盛況だったのに回せなかったんならわかるけど、スタート時点ですべってるんだから関係ないよね

  249. 名無しさん 2013年11月20日 14:28 ▽返信

    ※213
    長野なら東京からは長野新幹線,名古屋方面からは特急走っているから利便性良いしね
    ビッグハット辺りでやれば交通の便も悪くないし良かったんじゃないか

    あの辺の田舎県の中でも山梨は特にこの手のイベントに不慣れというか田舎丸出しなイメージ

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:35 ▽返信

    ミシュラン守山を連想した

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:37 ▽返信

    下手したら喫煙所の方が人気が有るんじゃないのか?

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 14:47 ▽返信

    船頭多すぎるのに船登る山梨・・・

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 15:10 ▽返信

    こういうのに出展決めるのは上の人で、迷惑をこうむるのは担当の人。
    出展決める理由も地元との付き合いで仕事をもらうためなんていうのが多い。

    公務員のリストラが早急に必要なんだよな。

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 15:38 ▽返信

    輿石東の選挙区だからだろう。左翼が強い自治体はメーデー以外盛り上がらない

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 15:39 ▽返信

    え、コスイベの時みたいな無料シャトルバスさえ出さなかったの?
    山梨県民だけどこれは酷い。
    立地は悪い、金は高い、対応も悪い、準備されてない、若い人用に見るものもない。
    なら誰も来ないでしょ。
    てかこれ、若い人向けの萌えアニメじゃなくて団塊世代が思い出にひたれるおっさん向けに作ってるクソジジイども馬鹿だろ。ほぼ運営の趣味でしょ。

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 15:48 ▽返信

    山梨県の公営施設とか行けばわかるけど、だいたい酷い。
    民間企業はサービス完璧なくらいなんだけど、ホントもう、村営町営県営、公務員だのなんだのが関わるところは一つの例外もないくらい惨憺たるものだよ。
    観光の主力にしてるワインですら、その例から逃れられない。
    こんなもの、失敗するのなんてわかりきったことだった。

  257.   2013年11月20日 16:00 ▽返信

    Coolの意味が「(人がいなくて)涼しい」になってるじゃねえか
    アカン

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 16:08 ▽返信

    アニメ町おこしは諸刃の剣だねえ

    制作サイドのプロが関わったマチアソビ、大洗
    元からの観光スポットに便乗した花咲くいろは
    成功例は多々あるのだが

    無から有は生まれない
    何もない所に何も知らない政治家が上から主導でやったら、そりゃ失敗するに決まってる

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 16:17 ▽返信

    冗談半分に意見するけど
    著作権や表現規制の議論もそうだが
    「識者」としてガチオタを呼ぶべきなんだ

    サブカルの知識体系は学問並みに発達しすぎた
    今どき旧帝大国立の学生なら数%はガチオタだぜ
    賢いオタク集団を招聘する社会システムが割とマジで必要w

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 16:33 ▽返信

    現場の人間が盛りたてたものを、うまみ出てきたころに
    国や自治体がしゃしゃり出て横から手をだそうとしても無駄無駄。

    国家主導の例の"クールジャパン"の未来も暗示してますな。

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 16:47 ▽返信

    単なる宣伝不足だろ

    まあ客が居たら居たで別の問題が起きてたような気がするが

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 16:59 ▽返信

    ※259
    まぁ実際それぞれのジャンルのガチオタをトップクラスの地位につけて有効利用してるのがアメリカのやり方だからね
    飛び級制度とはそういうもの

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 17:11 ▽返信

    これって税金使っているんだけど、こういう事が俺たちに増税されてはねっかえってくる。
    責任者は赤字分、自腹で補填するのが当然だと思うんだけど。

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 17:16 ▽返信

    Fランの教授さんはどういう意図で企画したんだろうねぇw

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 17:27 ▽返信

    電通のステマすぎて引くわ・・・電通なら電通ならってお前ら電通からいくらもらってんだ・・・
    これの業者も電通の回し者が電通のためだから駄目にしさせた回し者のせいだろ・・・

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 17:38 ▽返信

    まさに誰得の税金無駄遣いイベ

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 17:53 ▽返信

    クールジャパンと海外が呼ぶこともあるだろうけど
    自分たちでクールって名乗ることに疑問はないのか

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 17:59 ▽返信

    甲府周辺に住んでるけど知らんかったなぁ。
    知っててもアイメッセじゃ遠すぎて県民でも行かないだろ。人口密集地から離れすぎてるんだよ。甲府から車で1時間くらいだし。

    実に山梨らしいじゃん。過程を無視して結果だけを求める感じとかなんか特に。
    これを見る限り、県の役人は甲府駅北口の現状をなんとも思ってないんだろうな。
    本当に県を発展させたいんなら、もっと広報に金をかけるべきだし、もっと優秀な県外の人や企業を呼んでくるべきなんだよ。イベントや政策に関わってる県内の人間は潤うかもしれないけど、結局ただのバラマキで終わってるだけだ。

    あと山梨は関東じゃないというコメントがあるが、県民の認識では関東だよ。
    ときどき関東で、たまに甲信越地方で、基本的には中部なだけだ。

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 18:50 ▽返信

    やだもう山梨by山梨県民

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 19:25 ▽返信

    山梨のダメさはよく分かってるけど目の当りにするとさすがに凹むわ…

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 19:33 ▽返信

    まず面子を見て、この手に精通している者が誰もいない時点で
    失敗は明らか。

    山梨県民だか甲府市民だかは、議員に働きかけるなり何なりして
    この失敗の原因を追及し、無駄遣いを補填させる裁判を起こすなりすべき。

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 20:31 ▽返信

    なんでよっちゃばれ広場とかココリ周辺でやらねーのかなー。
    若者集めないと意味ないだろ
    面子的に産業支援機構と嫌なつながりがありそう・・・責任者腹切れ

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 20:43 ▽返信

    日本のこの手の業界を冷え込ませるための工作なんじゃねーの?
    政治屋さんは儲かって業界の人間はダメージ食らって一石二鳥みたいな

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 21:21 ▽返信

    お役所のやることって
    「流行ってるみたいだし、オレも脱サラしてラーメン屋でもやってみっか」
    みたいな思考ですよね。
    商売人や客からすると、商売ナメんな!って感じですが。

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 21:37 ▽返信

    山梨県はサブカルチャーが死んでるからな

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 21:42 ▽返信

    税金を電通に横流しするのが目的だから、細かいことはい〜んだよ。

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 21:54 ▽返信

    君たちの大嫌いな大手広告代理店がいないと地方イベントなんぞこうなるという実例

    勝手なイメージで叩いてるけど彼らはとても有能なんだよ

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 21:55 ▽返信

    サブカルに官が絡んで上手くいくはずないだろ
    衰退させる前に諦めろ

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 21:55 ▽返信

    ヤクショガー言ってる君らはこないだ埼玉でゃってたイベントについて
    ちゃんと自分なりの見解を提示してね

    ↓ここから↓

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 22:04 ▽返信

    今回の運営側の不手際が責められるのは分かるけど、ちょっと山梨そのものがディスられ過ぎじゃないですかね

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 22:16 ▽返信

    山梨って日教組とか輿石とかサティアンとかダークなイメージしか湧かない

    cold Korea YAMANASHI2013

    で良くないか?

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 22:27 ▽返信

    最寄駅は、中央リニア新幹線 新甲府駅です。
    (何年先やねん!!)

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 22:35 ▽返信

    まあ、山梨の良いところなんて新宿の果物屋で1ヶ3000円する桃がタダで喰えるぐらいだしな。
    生まれてから一度も桃とブドウを食べるのに1円も払った事は無い!!

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月20日 23:19 ▽返信

    宮兄こと宮内タカユキが出ていたと聞いたが、よくよく思い返してみると出演した二日目(日曜)って同日やっていたスーパー戦隊魂(スピリッツ)にも出ているんだよな…

    特にそのライブでは山梨のこと言っていなかったけど、いたたまれない思いだったんだろうな。
    その分ヒーロー魂で満足してくださったはずだ!
    ttp://www.mmjp.or.jp/birthday/2013_sss.html

    このイベント、他の人も言うようにちゃんと宣伝すれば面白い内容結構あったのにね。残念でならないよ。

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 00:04 ▽返信

    地方分権なんてしちゃいけないってのがよくわかる

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 02:00 ▽返信

    COOLっていうよりCOLDだなw

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 03:27 ▽返信

    なんか役所が批判されているけど、主催も後援にも自治体入ってねーじゃん

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 04:27 ▽返信

    くーるじゃぱん!しゃらっぷ!どんとらふ!

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 06:27 ▽返信

    絶対に行きたくねえ・・・

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 07:40 ▽返信

    山梨単独でやったからこのざまなんであって、
    落ち無しと意味無しも共同でやってたら盛り上がってたこと間違いなし。

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 08:32 ▽返信

    山梨はおとなしく梨でもつくってろよ

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 12:08 ▽返信

    税金wwwwwwwwwww

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 12:17 ▽返信

    ビッグサイトか幕張のイベントみたいに行くとでも思ってたのかねえ

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年11月21日 12:19 ▽返信

    田舎地方は住宅展示場か中古車フェアしか人集まらんよ

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 13:19 ▽返信

    ※294
    むしろ住宅展示場や中古車フェアでの出し物としてやれば成功だと言われたのではなかろうか
    まあ責任をとろうとする人がいなかったんだろ

  296. 名無しさん 2013年11月21日 14:42 ▽返信

    山梨県て外から見ると武田家というドル箱持ってる気がするんだが。それじゃ稼げないのか?
    城好きな春風亭昇太あたり司会にして歴史ライター数人と地元の歴史通のトークショーをやることにして、全国的には歴史読本で告知して、地元の広報紙で山梨県内の客を集めてもそのぐらい行きそうな気がする。

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 17:00 ▽返信

    クールジャパンの意味わかってないよね

    小橋なんで呼ばれたんだろ?

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 17:04 ▽返信

    コールドジャパン?

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 18:06 ▽返信

    ヤマ無し県

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 18:32 ▽返信

    まさに、クール ジャパン  (^O^)  何も中身が無い。

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 19:20 ▽返信

    これは山梨だからとしか言えんわ
    地方は地方なりのイベントにしないと駄目でしょ
    聖地巡礼系とか何かしらのゆかりが必要
    あと主要駅から徒歩で行ける場所
    田舎は車社会で感覚が麻痺してるんだよね

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 19:49 ▽返信

    冷え込んだ地方経済という意味の「クールジャパン」だな。

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 20:24 ▽返信

    だって県が文句たれてハイジ村でのコスプレ大会を禁止させた山梨県だぞ?知事が変わらなければこの手のヲタクイベントが成功するわけがないじゃん。あ、一応オレ山梨県民ね。イベントは事前に知ってたけど仕事で行けなかった。つーか、行かなくて正解だったか?

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 20:30 ▽返信

    サークルケーサンクスグループが他社にいやがらせするヤンキーだったからダメ
    他者チェーン店駐車場にごみ投げ捨てがサークルケーサンクスだった
    見た
    某バリューにごみ落ちとった・・・・・・・

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 20:36 ▽返信

    イベント界のピリエ守山だな、まるで

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月21日 20:59 ▽返信

    まさに地獄

  307. 名無しの 2013年11月22日 00:27 ▽返信

    もう少し小さい規模からやれよ。
    知名度も無いイベントに企業も人も来るわけ無いだろ。

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 00:35 ▽返信

    つまんねー奴が公務員になる
    この一言です

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 01:16 ▽返信

    ※296
    人間か腐ってるから・・・
    甲府の駅前の寂れっぷりを見てくれたらわかると思う。

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 01:38 ▽返信

    会場キンキンに冷えてんな

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 01:55 ▽返信

    国から予算獲得するための口実だからね。しかたないね
    事業失敗で業界大恥?知らん

  312. 名無しさん 2013年11月22日 02:03 ▽返信

    初回は小さい会場で開催し様子見て、その結果で
    次回以降の会場の広さを考えるって発想はないのか。

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 02:32 ▽返信

    ※103
    山梨でサッカーだけは集客できるのは社長が恐ろしく有能だからだよ
    借金まみれのヴァンフォーレを救った切れ者

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 11:53 ▽返信

    地図で見たら場所ひどいな…もっと甲府駅に近い所に土地空いてるじゃん
    失敗なのはイベントだけじゃなくこの施設自体じゃ?

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 16:00 ▽返信

    クールジャパンって書いてあるだけで何だかいたたまれないというか恥ずかしい
    自分で言った時点で全然クールじゃない。田舎者の発想だよなぁ

  316. 名無しさん 2013年11月22日 19:17 ▽返信

    補助金使うための催事だから みんなで酒盛りしておわり

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 21:23 ▽返信

    白石さんとかめちゃめちゃ有名声優じゃねえか、なんともったいない。

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 21:28 ▽返信

    国内でクールジャパンイベント開いても意味ねーだろ。

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月22日 22:36 ▽返信

    告知方法だけでなく場所も悪けりゃ時期も悪い
    この時期は各地で学祭やら行楽イベントやら目白押しで
    関東圏じゃ連休だから同人イベントだって多々やってる
    そんな時期にこんな辺鄙なところで人知れずこんなイベントやったって人来るわけねーわ
    企画した奴は無駄に使った税金全額弁償すべし
    そして二度とこういった企画に関わるな
    無能だから次やらせてもまた失敗するだけだ

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 00:05 ▽返信

    クールジャパン関係ないな
    昔作った施設の活用実績を無理やり作っただけ
    役人は損きりできないから、無駄施設って認める事ができないんだよ

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 04:17 ▽返信

    クールジャパンとかいいながら会議室の机と椅子に事務用の仕切りとかまったくクールじゃねぇな、ただの商工会議所じゃねーか

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 11:14 ▽返信

    知ってたら行ってたな

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 13:02 ▽返信

    ジャパニメーションとかならともかくクールジャパンって政府の作った造語じゃ興味がわかんよ

  324. 名無しさん 2013年11月23日 13:09 ▽返信

    > 『誰かBOT止めてください』

     ワロス

    >>40 予算を貰うために適当にイベントやって金貰おう
    >>52 電通が公金を無駄に使う名目がクールジャパンなんだよ

     安倍ちゃん お気に入りの 秋元せんせー は?

  325. 名無し 2013年11月23日 13:38 ▽返信

    そもそも人が入ったとしても税金をこれに投入する意味が分からないんだが。海外でやるならまだしもだな、仕事がない公務員のオナ二ーだろ。

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 14:58 ▽返信

    どっかの配送業者にクールジャパンでお願いします頼んだらこうなったの?

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 16:35 ▽返信

    田舎の役人は、こういうレベルです。
    ノウハウなしし、仕方が無い。

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 20:27 ▽返信

    なにこの極秘イベント

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月23日 22:57 ▽返信

    うりょっちの貴重なロリボイスが聞けたことだけは評価したいが・・・

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月24日 07:36 ▽返信

    途中でも出てたけどイベント開催実績のある広告代理店(+制作会社)に
    適切な予算(もしくは多きい目予算)で発注できなかったのが大きいんだろね。
    たぶん、しがらみで知り合いの代理店にでも適当に丸投げしちゃったんじゃないのかな。
    予算の割り振り、進行もグダグダ、それに途中で気づいて軌道修正指示ができる発注側も
    いない、悲しいパターンだよね…

    普段のイベントとかアニメの広告とかはどれだけのプロフェッショナルが作ってるのか
    よくわかる。

  331. 名無しさん 2013年11月24日 08:20 ▽返信

    山梨県民だけどゴメンなさい
    今だに輿石東が出張ってるような県だから申し訳ない

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年11月24日 08:36 ▽返信

    田舎者の休日の予定は決まっていて午前は家の掃除や車磨きを始める。午後12頃からファミリーやカップルが車に乗って地元のスーパーやイオン等のショッピングモールに行きブラブラする。午後6時頃になったらみんないっせいに帰りだし渋滞にハマる。明日から仕事だと思うと時間がもったいないと感じだすのでダラダラ過ごして明日に備える。みんな同じ位の時間に動きだすから午後9時頃は日中の渋滞がウソのようにガラガラ。なのでいきなり予定外のイベントが発生しても田舎者は保守的なので対応出来ないし興味も示さないんだよ

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月24日 10:41 ▽返信

    実行委員会って、教授まみれじゃないかwwww
    そいつらがスタッフとして現場で汗でもかいたんか?
    会議でぐちゃぐちゃ言ってただけなんかwwww

    アホすぎる

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月24日 10:51 ▽返信

    ってか、ここで文句書いても実行委員会には伝わらない
    山梨県のHPに書き込めよ
    300件以上も書き込みあれば、さすがにTOPに伝わるのに、

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月24日 23:24 ▽返信

    これなら戸田奈津子がクールを寒いって訳しても許されるな

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月25日 02:20 ▽返信

    ※5 コネ採用多し ダサイ人間が採用される古い体質 センスのある人材は民間に流れるという感じだろ

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月25日 10:33 ▽返信

    武田信玄もしくはその傍流か、せめて家臣の血筋を引いていないと冷遇されるって言う噂もあるなw。

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月26日 21:22 ▽返信

    白石、進藤、宮内、小橋、みんな好きな人ばかりだ。
    俺静岡だから甲府くらいなら車で余裕で行ける。
    知ってれば行ってもよかったのに、ちゃんと宣伝しとけよ。

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月27日 14:53 ▽返信

    一方、広島は呉の大和ミュージアムでは艦これオンリーイベントで満員御礼状態だったそうな
    慢心、環境の違い、か・・・

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月28日 01:24 ▽返信

    マチアソビが違っている要素上げると

    ・会場は徳島駅から歩いていける距離(なんでそんな場所にロープウェイで登る山があるかは謎)
    ・現役バリバリのコンテンツが産地直送
    ・知事がそもそもSFクラスタ
    ・地元媒体を巻き込む。そもそもローカルメディアが強いのでそれだけで告知力が桁違い
    ・イベントは一つ(堅めの講演会)以外、無料

    ぐらいか。これだけ前提が違うと民度の差とかほぼ無関係。スタート地点に立ててない

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月29日 19:50 ▽返信

    失敗しても、絶対に責任取らない公務員が何したって無駄!

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月30日 14:12 ▽返信

    温泉スパ施設クラスでやる内容だったって事?

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月30日 23:49 ▽返信

    ※110
    フリーズ・ジャパンだろ

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月30日 23:54 ▽返信

    ※130
    マジでそれだよ
    見ててショックだったわ
    マジでショックだったわ

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月01日 23:21 ▽返信

    やってたことさえ知らない。冬か夏コミにて告知し、メジャーなやつ一番メインでなきゃ無理だろ。キャラTみたいに行かないと申込み出来ないとか。

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月22日 07:34 ▽返信

    夕張の箱物を思い出すな・・・
    数年で1個出来る間隔で建ってたから「観光くるん?」と思ってたら
    案の定財政破綻・・・
    次は県が財政破綻?

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年02月09日 18:59 ▽返信

    そこら辺の学園祭の方が盛り上がってるわな。
    ヲタ対象のイベントなら
    田舎開催でもある程度集客できると舐めてかかったんだろうな。
    でもこれはさすがに舐めすぎだろw

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年03月16日 23:31 ▽返信

    通電にはくw
    確かに人は来るだろな。桜がw

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年03月25日 01:08 ▽返信

    ガルパン見習えよ…「ガルパンの秘密」って本読んだけど、茨城県庁のヤツは「ガルパン」っつう作品となかなかの距離感持ってたと思うぞ。

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年07月26日 12:43 ▽返信

    企画自体おかしいだろ
    クールジャパンて国内でやってどうすんだよ
    俺カコイイって心の中で呟くだけの自閉症かよ

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年02月09日 16:55 ▽返信

    クールジャパンw
    主に役人学者が絡むアニメ、漫画、オタクを対象としたイベント。
    無能な主催者がいいところを台無しにして外人はおろか国民が見ても薄ら寒く思えることからクール(寒い)ジャパンと名づけられる。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3106.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14