以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3023.htmlより取得しました。


【高校野球】 丸刈り強制の野球部が激増しているらしい  なんと15年前と比べて5割も増加

2013年06月21日   コメント(396)
1:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:33:55.41 ID:LlBPstdI
丸刈り野球部、8割に増加 高野連加盟校アンケート

日本高校野球連盟と朝日新聞社は20日、全国の加盟4032校を対象に、4~5月に行った実態調査の結果を発表した。その中で、部員の頭髪について、1998年に約3割にまで減った「丸刈り」の校数が約8割に増えたことがわかった。

調査は93年に始まり、5年に一度、各校の監督や部長に答えてもらう形で行っている。「部員の頭髪の扱いはどのように取り決めていますか」という質問に、今回は(1)丸刈り(79%)(2)スポーツ刈りも可(10%)(3)特に取り決めず、長髪も可(11%)と回答を得た。
http://www.asahi.com/sports/update/0621/OSK201306200155.html

2:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:34:36.41 ID:dJ1+FlfN
今の子は素直やからな

4:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:36:39.05 ID:evI7Q2eW
まあ冷静に考えたらおかしいわな
高校野球だけなんで丸刈り半ば強制やねん

 
3:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:35:29.86 ID:MaVsOp90
坊主やなかったら高野連が文句言うてくるからな

112:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:30:23.75 ID:7oC3MnbQ
>>3
これ
前時代的すぎる
プロ野球選手は普通の髪型なのに

9:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:42:30.80 ID:o2icZdKl
今の世代は先輩もやってるから
とりあえず坊主でいいかって感じのが多そう

10:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:43:24.75 ID:9Agz8U2b
坊主もファッションになったからね

11:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:13.08 ID:JRi2Ou/y
プリズンブレイクの影響だよ
マイケル・スコフィールドカッコイイだろ?

13:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:30.51 ID:N+UjY3oy
眉剃れば丸刈りでもそれなりにいけるという風潮

14:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:44:30.63 ID:CF99cnJi
本気でやるなら坊主が一番なんだよなあ
髪にかける時間がもったいないわ

18:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:46:21.56 ID:l9Qa7phT
OBの爺さん連中がうるさいんだよ
高野連どうこうは関係ない

19:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:46:25.69 ID:lDL/lHMI
松本人志以降かなり増えた気がするわ

25:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:47:58.10 ID:b6FghFzF
連帯責任があるからこういうアホなことで縛り付けないと駄目と思い込んでるバ監督がいるだけっしょ

32:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:49:33.32 ID:qP3Hyohk
15年前が98年なことに驚いた

41:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:58:39.51 ID:Xa3QXZkU
野球部の坊主見てると日本の軍国主義の名残見てるみたいで嫌な気分になる
強制じゃない、あくまで自主性とか言いながら
周りが坊主にしないといけないみたいな雰囲気作ってるのが質悪い

68:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:15:37.65 ID:ddEEOicc
>>41
朝日や毎日が主催してるというのも皮肉だよね

42:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:59:16.90 ID:/vtXtusd
帽子やメットをかぶるような仕事やってるとマジで坊主にしたくなるぞ

44:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:01:15.89 ID:xoIQcKmc
坊主のくせに眉毛はきっちりお手入れしてるのを見ると笑ってまう

26:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 07:48:02.28 ID:s/PzFkqD
別に坊主が格好悪いってイメージも今や殆ど無いしな

45:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:01:29.70 ID:NDeXWfZb
坊主はダサくないとか、なんか球児が好きで坊主やってるみたいな言い草やな
そんなことないぞ

65:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:12:35.98 ID:YgRPuVQi
>>45
意外と好きでだぞ
長髪とか野球やる上でうっとうしいのでみんな短くする

66:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:14:57.70 ID:97GFVt7Q
>>65
それなら大学でも社会人でもプロでももっと坊主が多いはずなんだがなw

47:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:02:23.39 ID:z6JMbKYG
おでこが広かったから中学の野球部断念したンゴ・・・

53:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:06:42.63 ID:Xa3QXZkU
坊主原理主義者って髪型は坊主と長髪しかないとでも思ってるよな
短髪って言葉を知らないのかバカは

55:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:08:18.87 ID:B2MN4ZGX
実際やってみたら日常生活の楽さに驚く

70:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:16:07.89 ID:k8wycUdq
確実に有望な人材が坊主強制によって他のスポーツへ流出していってるよな

72:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:16:19.85 ID:fQvx1c2R
坊主やと男らしさがでてエロい

73:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:17:33.21 ID:ddEEOicc
丸刈りやめたら大半の視聴者であるお爺ちゃんにウケなくなるからやらないんだろ

80:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:20:07.06 ID:xLvbNaqV
全員坊主だから野球部の顔が覚えられなかった

82:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:20:52.88 ID:y4RSUpS6
野球は帽子の問題もあるよな
これが地味に一番大きい気がするわ

104:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:26:51.10 ID:SLHCmyb3
ぶっちゃけ懲罰か何かだと思ってた

117:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:31:26.84 ID:sryuLm14
坊主より
気合いだ根性だ!の精神論やめてほしい

俺の時も水飲ませてくれなかったし
古臭い

129:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:34:24.74 ID:FtwwAKk2
強制的に坊主にさせる指導者マジ嫌い

お前の野球部じゃねーぞって思うわ

133:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:35:21.80 ID:ddEEOicc
高校野球のメイン視聴者であるお年寄りが求めているのは優秀な選手ではなく理想の孫だからや
理想の孫が髪が長かったり空調の聞いたドーム球場で試合したらあかんのよ

134:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:35:54.99 ID:3CV1pAvO
高校サッカー見てると髪じゃまくせえ切れやって思う

137:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:37:18.91 ID:7sFVu+jA
部員全員が坊主頭じゃない学校が甲子園優勝して
「野球の強さと髪の毛の短さなんか関係ないですよ(笑)」とか言ってみてほしい

150:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:41:18.07 ID:at7jLbyj
結局は自主的にやるやつ多いんやないの?
15年前位はそれまでほぼ強制だった事への反動で減っただけやろ

156:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:44:32.33 ID:sryuLm14
自主的っていうか
みんな坊主だし自分も坊主にしないとってう風潮だよな

人間は流されやすいしな
周りが坊主なのに自分だけしないってのは出来ない

158:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:44:55.47 ID:97GFVt7Q
野球は好きだけど坊主は嫌い
そんな俺からしたら高校時代は苦痛、屈辱の日々
シニアとか坊主強制でなかったしな

167:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:48:48.12 ID:iwq4pYKC
98年には3割なんだから坊主強制じゃないとこかなりあったんだな

175:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:35.96 ID:sryuLm14
>>167
なんで増えるんだろうな
そこが謎

昔より気温が高いせいとかもあるんかなwww

169:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:49:31.12 ID:IjuSzXa8
ぶっちゃけ好きで坊主やってんのは少数やろ
高校生とかオシャレに気を使いたくなる年ごろだし

176:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 08:50:57.10 ID:AB7OJRH1
大会前にみんなで丸坊主にしてて、普段はスポーツ刈りみたいな感じやった

206:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:00:08.86 ID:sryuLm14
野球界の大物とかが問題提起でもしないと
この風潮は絶対に変わらないな

211:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:01:29.33 ID:ddEEOicc
プロ野球選手のファッションセンスがアレなのは高校時代に坊主だったからやろうな

219:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:07:52.53 ID:ida0fs7E
>>211
髪型も酷いよな
ファッションセンスはまだしも

216:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:03:38.46 ID:jmdiYX5E
前時代的
昭和初期から体質変わってへんのちゃう

218:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:05:06.51 ID:NRTZ6fjG
松本人志やらエグザイルやらの影響で坊主でもええやん!って雰囲気が生まれてきたんちゃう

227:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:10:22.79 ID:iwq4pYKC
プロでもサッカー・野球の金髪率は激減したような気がする

231:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:11:51.03 ID:StYAJqEY
ちん毛も剃った方が良くないか?

248:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:15:50.40 ID:GquOR1l5
>>231
一理ある

254:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:18:48.23 ID:pD4uzPQY
髪の毛が長いと邪魔とか同級生から聞いたことあるが
プロの選手は普通に髪の毛伸ばしてんだよね
実際に坊主のが野球はやりやすいんだろうか

4:スナネコ(山口県):2013/06/21(金) 09:56:58.24 ID:l2Qwipf60
90年代中ごろから2004年ぐらいまでは世の中フリーダム状態だったしな

当時は世のなかめちゃくちゃになったなって思ってたけど、今思うと自由でよい時代だったな

8:スミロドン(岩手県):2013/06/21(金) 10:01:06.17 ID:NllDumeB0
なぜ一介のスポーツなのに、個人の服装や頭髪にまで介入するのだろう?

11:ペルシャ(群馬県):2013/06/21(金) 10:05:59.55 ID:5K8U+A8i0
ここ十数年で日本の戦前化が着実に進んでいるんだなあ

15:シャム(京都府):2013/06/21(金) 10:14:11.95 ID:bb2IgpuF0
よく考えたら気持ち悪い習慣だよな

16:マヌルネコ(東京都):2013/06/21(金) 10:14:29.00 ID:jUGHZ6gQ0
90年代は強豪校でも坊主じゃないところ多かったんだけどね
結局かぶりものするスポーツでは合理的だからかね

17:スミロドン(静岡県):2013/06/21(金) 10:16:51.22 ID:aEHqfKpf0
野球監督とか昭和脳の精神論者多いもんなぁ

25:バリニーズ(西日本):2013/06/21(金) 10:37:45.03 ID:7mXWPhPeO
丸坊主に合うファッションがあまりないせいか、
私服がヒップホップ系DQNな球児が多くて何か笑える

233:風吹けば名無し:2013/06/21(金) 09:12:49.28 ID:zjfX0Nlm
眉毛整えてる率の調査もして欲しい

コメント(396) カテゴリ: スポーツ タグ: 野球,学校,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん 2013年06月21日 13:49 ▽返信

    没個性、社畜育成のため、ゆとりは素直

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:50 ▽返信

    高校野球はオヤジ共の酒の肴なんだよ。
    普通の高校生が金にあかせて強くした高校球児に努力で打ち勝つっていうマンガの世界を現実で見たいだけなんだな。
    オッサンは子供の生意気な髪型なんて見たくないんだよw

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:52 ▽返信

     丸刈り強制なんて反吐が出る。
    俺はいつも長髪のチームを応援している。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:52 ▽返信

    同い年の奴が、日本人の坊主は愚かって言ってたけどまさにその通りだわ。
    逆に、部活を止めると反動で長髪になるしなw

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:54 ▽返信

    低学歴老害沸いてんな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:54 ▽返信

    軍国主義って
    旧日本軍でも坊主強制は新兵だけじゃないの?

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:57 ▽返信

    チーム全員、頭が光るほどにつるっつるに剃り上げた野球部が出場しないものか

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:59 ▽返信

    思春期の坊主が嫌で野球部に入らなかった子も結構いるだろうね。
    その中に将来大成したかもしれない潜在能力が高い選手がいたかもと思うと
    結果的に野球界にとっての損失だし勿体無いとも思う。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 13:59 ▽返信

    高校野球は、老害どもの「高校生とはかくあるべし」という価値観を
    体現させるためのものだから。
    世間の高校生一般が軽薄な風潮に走れば走るほど、老害どもはやっきになって、
    高校野球だけでも自分たちの理想を保とうと意固地になる。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:00 ▽返信

    ↓ハゲが一言

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:02 ▽返信

    プロには長髪の選手が~~~~~
    一流選手はだいたい短髪じゃねーのイチローとかさw

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:03 ▽返信

    坊主頭に詰襟なんて格好は学生のうちにしかできないからと制服自由の学校でわざわざ指定服買ってたわw

    体育会系部活にいたらむしろ坊主以外の髪型はめんどくさいわww
    社会に出たらもっと下らん規定が山盛りで待ってるからwwwww

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:04 ▽返信

    昭和生まれの老害は早く死ねよ

  14. 2013年06月21日 14:06 ▽返信

    こうゆうのが気持ち悪くて
    野球やめました(笑)

    いまだにキャッチボールやバッティングセンター好きだけどね(^O^)

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:06 ▽返信

    ※7
    トンデモ野球漫画の、仏教高とかみたいなネタチームで出てきそうだなw

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:07 ▽返信

    人生の内たった3年丸坊主にするぐらい我慢できないのかよ。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:07 ▽返信

    逆に言えばサッカーは丸刈りにしないから弱いんだな

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:10 ▽返信

    髪ペタンコになっておかしくなるもん

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:11 ▽返信

    丸坊主にする覚悟もないやつは才能なんてもともと無いよ

  20. 名無し 2013年06月21日 14:12 ▽返信

    野球部で坊主じゃなかったけど、オレともう1人以外は坊主にしてて、全員集合させられてみんながいるその場で顧問にお前らやる気あるなら坊主にしろって言われた
    んでしょうがなく5mmにしたら翌日3mmにしろって言われた
    小学校時代は髪型は自由だったから野球好きだったけど、このクソみたいな風習のせいで中学、高校で野球が嫌いにはなっていって努力もしたくなくなっていったなぁ
    喉乾いたから水飲もうとしたら先輩より先に飲むなって言われて、横から顎に硬式ボール全力で当てられたし
    ちなみに地元でも最弱な高校

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:14 ▽返信

    ※17
    最近力メキメキつけてきてるけどな
    日本代表は髪染めてる選手が明らかに激減したw

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:14 ▽返信

    社会に出ると逆にもう住職とか以外じゃ許されない髪型だからな坊主って
    高校球児までが許される特権ヘアスタイルとして堪能したほうがいい

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:15 ▽返信

    ※16
    いやぁ、短い青春時代の3年って長いぞ。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:15 ▽返信

    さすが老害スポーツ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:17 ▽返信

    強制させる意味がわからん
    基本短髪ってことにして、坊主にするかどうかは自主性でいいじゃん
    どのみち帽子かぶってると坊主のほうが楽だって気づくんだし

  26. 名無し 2013年06月21日 14:17 ▽返信

    最近は坊主もお洒落って言ってるやつがいるが
    お洒落坊主と丸刈りは全然違うぞ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:18 ▽返信

    ※11
    お前には短髪と丸刈りが同じに見えるんか?

    好きでとか合理性から自主的に丸刈りにするなら強制する必要ないじゃん
    丸刈り以外不可とか前時代的すぎだろ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:20 ▽返信

    いまだにこんな気持ち悪いことしてるからダメなんだな野球は

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:21 ▽返信

    いやなら野球部に入るな
    球蹴りでもやって遊んでろ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:22 ▽返信

    プロ野球も丸刈りにしろよ

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:23 ▽返信

    なんだかんだで坊主便利だしな
    髪型なんて帽子かぶれば崩れるし、水で濡らしてもすぐ乾くし

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月21日 14:24 ▽返信

    高野連は意図的に軍国主義のイメージを使ってるよ
    甲子園のサイレンとかいろいろ

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:26 ▽返信

    また精神論や根性にすり替えてる馬鹿いるけど
    トップダウンの教条主義が維持されていることが問題なのも分からないの?

    いい加減ジジィの価値観をプレイスタイルに反映させるのやめろ
    高野連の老害の意志だけ尊重されて、選手の意志が尊重されないのは甚だオカシイわ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:27 ▽返信

    なんでお前らが怒ってるんだよwwww
    野球部に入ってる子は納得してるんだからいいだろwww

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:28 ▽返信

    あれだろ、坊主じゃなかったら不思議な力で死んだりするんだろ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:30 ▽返信

    強制はやめれ
    やりたいやつはやれ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:30 ▽返信

    今の30代は金髪とかにするバカが多かったから

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:31 ▽返信

    ※34
    だから納得できない子は部に入れない

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:32 ▽返信

    強制するのはともかくとして
    実際めっちゃ楽なんだよね。
    似合う服が極端に減るのは困る。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:34 ▽返信

    丸刈りって見てて気持ち悪い短髪ぐらいでいい

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:36 ▽返信

    ※33
    まあだから最近の野球界にはこれといった新人が出てこなくなってんだけどな。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:36 ▽返信

    基本的人権の侵害だろう。別にこいつら金もらって野球やってるわけじゃない。もっと自由にやらせてやれ。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:37 ▽返信

    野球部だけじゃなく男子中学生は全員丸坊主にするよう憲法で制定しろ
    ヤンキーも勘違いホスト風バカも天パーも平等な人間だと身を持って教育できるいいチャンスだ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:38 ▽返信

    坊主は楽で他に時間割けたのも確かだったけど。

    髪型を強制される事に気持ち悪さを感じたり、自我崩壊する奴は別にいいんじゃね。
    まあ、拘り過ぎなければだけどさ。中には、髪型を気にしすぎて何も出来ていない努力も中途半端なのがいたし、それも気持ち悪かったわ。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:39 ▽返信

    大人になったら業務規程で丸刈りが出来なくなることもある

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:40 ▽返信

    丸刈りじゃなくなったら確実に日本の野球は弱くなる

  47. 2013年06月21日 14:41 ▽返信

    でも、ナヨッとしたチャラくせー髪型より坊主の方がかっこいーわな

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:41 ▽返信

    ※37
    だとしても臭い物に蓋をしただけで、根本的な解決になってないじゃない

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:42 ▽返信

    大雑把に言うと、蒸れるから。

    帽子をかぶらず熱射病で倒れても自己責任の奴か
    将来ズル剥け(頭が)になっても構わない奴は
    どんどん長髪にしろw

  50. 名無し 2013年06月21日 14:43 ▽返信

    どう考えても15年前に答えたヤツが嘘ついてるだろwww

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:45 ▽返信

    ※48
    言う事聞けないバカが多いって意味だ

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:48 ▽返信

    高校の頃の野球部の友達が坊主にしろ言われて坊主にしたら強くなるんですか?
    なぜ坊主にしないといけないのかしっかりと納得出来る理由を教えて下さいっていったら顧問にボコボコにされて一部始終を録音していたらしく体罰、暴力事件として報告してたわ。

    スポーツ()とかいってるけど所詮玉遊びなんだし髪型なんてなんでもいいじゃん。
    プロ野球()もいい年した大人が本気で玉遊びしてるだけなんだし。
    サッカー中継、野球中継とか見てると笑えてくる

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:50 ▽返信

    増えてるというか一時期減ってたんだな
    ※52
    ひきこもりにはわからないだろうけどスポーツするなら坊主が一番合理的だよ

  54. 名無し 2013年06月21日 14:51 ▽返信

    アホらし

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:55 ▽返信

    だからあんな襟足なげえダサい髪型が流行んだな

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 14:56 ▽返信

    ※53
    器械体操やってたけど丸刈りなんざ居なかったわ
    スポーツ刈りより長い短髪。水泳もそうだったし、野球部しか見ない

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:00 ▽返信

    マイケルスコフィールドは丸坊主だけど確かにかっこいい

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:02 ▽返信

    協調性と意識的な一体感を出す為とか、色々理由があるのだろう…
    そもそも野球部で坊主にされた位でやる気が無くなる程度の意思しか
    無いのなら大した実力も無いのだろう…結果を十分に出して文句を
    言うのなら問題は無いと思うけど。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:05 ▽返信

    熱中症対策なんじゃないのか?と思ったけどそれならサッカーも坊主にしてるはずだな

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:09 ▽返信

    俺は騙されて野球部に入った。
    坊主強制なら入部しなかったのに。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:11 ▽返信

    ある意味得かもしれんぞ。
    普通なら坊主頭になることなんてまずないから。
    貴重な経験積める。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:14 ▽返信

    高野連はいろいろうざい
    審判のクソ判定に少しでも怪訝な反応を示したらいけないという風潮とか。
    クスボールにバットをピクっと動かしただけでスイングとられるとか,速く試合を回したいだけだろ。
    たとえレギュラーでも高校野球の公式戦の打席は人生で1ケタとなる高校が半分もあるのに。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:14 ▽返信

    野球部ってのは言ってみれば軍隊を作るようなものだから、丸刈りも当然

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:16 ▽返信

    「丸刈りにしない奴は野球もどうせ出来ない」
    という昭和30年代のドグマに囚われてる馬鹿がコメ欄でも一杯いて笑うw

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:18 ▽返信

    競技人口の裾野を広げたいならやめるべきでは?
    坊主にするのが嫌でサッカーやってる奴もいるやろし

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:19 ▽返信

    女を断てるというメリットがありそう
    いいかどうかはわからん

  67. 2013年06月21日 15:21 ▽返信

    でも、みんな坊主だから見慣れてしまっているのかわからないけど、長髪の部員がいる野球部とかは弱く見えてしまう。ていうか、実際弱い。

  68. j 2013年06月21日 15:26 ▽返信

    まじで無意味
    あいつら眉毛めちゃくちゃととのえてるんだぜ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:32 ▽返信

    五厘刈りにしたらTシャツが脱げなくなったおもひで

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:32 ▽返信

    最近は平気で監督や球審に反抗してガンつける高校球児とかいるからな

    どっかの甲子園予選で球審に暴言吐いて礼もせずに帰ってツイッターで罵詈雑言書いてたやつがいたろ

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:32 ▽返信

    多感な時期に坊主だとファッションセンスに絶望的な影響を与えるんだよな。
    大学行くと野球部はダサイ格好してファッション雑誌読んでるから。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:33 ▽返信

    野球に限らずスポーツやるやつは他人に管理されることに快感を感じる変態
    こういうのが指導者になるから体罰が減らない
    丸坊主が増えるのもその流れ

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:35 ▽返信

    野球やめたやつ大半がロン毛にするのには当時わらった

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月21日 15:36 ▽返信

    > 部員全員が坊主頭じゃない学校が甲子園優勝して

    昔、当時長髪だった天理が優勝したとき、ある県の高野連から「全国高野連で坊主強制にしてくれないか」という要望があったらしい。
    その県高野連は坊主強制で、長髪の天理が優勝しちゃったので坊主強制にしづらいから、だって。
    その話聞いたとき「馬鹿か」と思った。


    その天理も今は坊主だなぁ…

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:37 ▽返信

    せっかくあだち充先生が20年近く前にH2で長髪キャラを描いたというのに…

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:45 ▽返信

    そんなに坊主頭いじめんなよw

    坊主がダメなら・・・

    自主的に頭髪を拒否する
    パゲって事にしとけwww

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:55 ▽返信

    野球は野球でも高校野球だけ見てる奴とプロだけ見てる奴と分かれるけどなもちろん両方見てる人もいるけど。つまり高校とプロの野球は別物。プロが普通の髪型だからとか高校野球のほうには関係ないのさ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 15:57 ▽返信

    自己満足のために非合理を押し通す
    こう書くと正気とは思えない

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:14 ▽返信

    坊主にすると他のことに時間割けるとか言ってる奴がいて腹痛いwwwwww
    お前ら髪の毛あったらどんだけ時間かけるんだよwwwwwwwww

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:15 ▽返信

    自主性といえば聞えは良いが、実際は子供に自治を丸投げしてるだけ。
    子供の発想なんてたかが知れてるわけで、大抵は罰則主体の根性論に走る。
    子供には練習量と容姿くらいしか物差しがないから、ドンドンエスカレートしていく。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:34 ▽返信

    ガタイのいいプロ野球選手が全員坊主で集まってたら、
    ネオナチみたいでおもしろそうだなあ

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:35 ▽返信

    火星に帰れ!

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:40 ▽返信

    でもこの年代のときに坊主にしてるとハゲにくい気がする。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:42 ▽返信

    いっその事眉毛剃ってスキンヘッドにしてネオナチになれよ野球小僧

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:44 ▽返信

    髪の毛フサフサの若者を見ると、高校野球の主催者や主な視聴者層がさ……ほら?わかるだろ?

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:49 ▽返信

    俺のいたところは強制じゃなかったけど
    野球やるには髪の毛は邪魔っていうか煩わしいから丸刈りにしてた
    楽ちんなんだよ色々と
    強制はしなくていいと思うけどな

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:51 ▽返信

    軍国主義的なものを感じるってすげえな
    全く考えたことなかったわ。
    大変そう

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 16:56 ▽返信

    最近の部活なんて自己満足で自発的にみんなで坊主にするんだよ
    実際そんなことはさらさらないが雰囲気でまとまった感じがするからな
    まぁ運動部じゃなかった奴らには強制だ悪しき風潮だと映るんだろうがな

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:03 ▽返信

    野球は好きだけどこういうの見ると先は暗いなって気になっちゃうな

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:05 ▽返信

    坊主がダサくない??いやいやダセーからw

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:15 ▽返信

    思春期に髪型の強制させるのは、その後のファッションセンスに弊害でるのは、プロ見てるとよく分かる。
    でもまぁ、活発に動くんだから、髪無いほうが楽っちゃ楽なんだろうけどw

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:17 ▽返信

    野球部の時ずっと短髪だったけど蒸れとか全く気にならんかったし
    全然ハゲてねーんだけどw
    坊主にすると時間が省けるとか髪型なんか気にしてる奴は~とか言ってるくせに
    眉毛にはちゃっかり時間かけて異常なまでに細くしてるっつーねwww
    何で坊主信者って坊主か長髪かの極論でしか考えられんの?w

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:23 ▽返信

    野球に打ち込むには坊主とか言ってる奴はアホかよ。w
    仕事でやっているプロがチャラい髪型してるのにな。坊主にして野球上手くなるなら
    プロは皆やってるわ。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:25 ▽返信

    高野連が完全に坊主強制し始めたら、野球漫画が今後激減するだろうなw
    主要人物全員坊主は見分けつきづらいし、読者受けもよくない

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:26 ▽返信

    剃りすぎてカクカクになってる眉毛がみっともねぇわ
    時代が変わったら完全に黒歴史だぜ
    整える程度にしとけ

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:27 ▽返信

    スポーツ刈りか坊主の選択でいいんじゃないでしょうか。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:27 ▽返信

    前時代的
    髪が邪魔でボールが眼球を直撃して失明のリスクと感情論どちらをとるのかは子供でもわかる分からないのは、野球をお知らない似非思想家達。

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:31 ▽返信

    逆に坊主やめてなにかあるの?
    坊主のままで悪くないんだからいいじゃんグチグチうるせえなー
    どうせ何も考えてないんだから「みんな」

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:31 ▽返信

    強制的に坊主にさせるのはあれだが、坊主のほうが楽っていうのはある
    特にこの時期は髪の毛が長いと死ねるレベル

  100. 名無し 2013年06月21日 17:36 ▽返信

    丸刈りを強制する様な野球部は力入れてるところだろうから存続して
    強制しない様ところは廃部になっただけでは

    それにしても増えすぎだけど

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:41 ▽返信

    野球やる奴は丸刈りでよろしい

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:41 ▽返信

    ソースが朝日新聞というのが笑いどころ

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:49 ▽返信

    実際、丸刈り坊主頭、すんげえ楽だぜ。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 17:56 ▽返信

    中学時代バスケットをやっていたが、夏は迷わず坊主だったな。
    暑くて暑くてやってられねえよ。放熱効率を上げないと死ぬ。
    かっこつけるより、生き抜く方が優先だった。
    これはあくまでも自主的に。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月21日 17:58 ▽返信

    汗かいた後に坊主頭に水ぶっかける快感覚えたら止められないだろ。

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:00 ▽返信

    炎天下の夏の大会とか見てると丸刈りの方がいい気がするけど

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:01 ▽返信

    高校野球=坊主は清潔感あるし、
    ある意味、風物詩や文化みたいなところがあっていいんじゃないかな。
    否定的な書き込みしてる人多いけど、なんか歪んでるね。
    どいつもこいつも「鬼太郎」みたいな長髪で、おでこ隠してカッコいい
    と思うことのほうが世界的に見てもどうかしてると思うのだが。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:02 ▽返信

    逆にどうしても長髪でやらなくても良い程度に、
    どうでもよくなったってこったろ?
    坊主に対する抵抗も薄れて、割り切れる奴も多くなったんじゃねえの
    それが悪いとは思わなんだ
    強制とか知らんわ、上手いやつなら伸ばしててもお声がかかるだろ

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:03 ▽返信

    丸刈りとチャラ男のロン毛を二項対立にしてる奴は頭おかしいと言わざるを得ない

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:11 ▽返信

    ※97
    「試合中チン毛が皮の間に挟まった痛みで足がもつれて転倒し頭の打ち所が悪くて死ぬかもしれないリスクがあるから運動部は須らくパイパンにすべき」くらいぶっ飛んだ理論ありがとう

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:12 ▽返信

    米104
    体育館は死ねるよね本当に
    坊主ではないがかなり短くしてた

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月21日 18:17 ▽返信

    機能性や利便性の問題じゃなくて生徒の意思を無視した強制が働いてるのか否かが問題なんじゃね?

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:21 ▽返信

    スキンヘッドにしたらどういう反応になるんだろ

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:26 ▽返信

    運動するときは短髪・坊主が楽だろ。大体世の中には髪の毛が多くてうっとおしいと思う人もいるんだよ!禿に憧れるわw

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:44 ▽返信

    運動してない奴でも坊主にしたりするからな
    抵抗がないんだろ

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:46 ▽返信

    ※114
    軽々しくハゲに憧れるとか言ってんじゃねえ張り倒すぞ

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:56 ▽返信

    イスラムの軍事政権と同じ次元の全体主義だな
    戒律と倫理で思想と行動を統一支配

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:57 ▽返信

    これも99%の普通平等の結果な

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 18:58 ▽返信

    さすがに※欄考え方が左翼に寄り過ぎ。
    戦前みたいとか軍国主義とか基本的人権の尊重とか言い出すのはかなり引く。気持ち悪い。
    戦前をイメージだけで語り過ぎ。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:00 ▽返信

    政治と絡めるサヨキモい

  121. 名無しさん 2013年06月21日 19:02 ▽返信

    まあ、戦後日本に残された事実上の兵役みたいなだもんな。
    軍隊っぽくないとダメなんだよ。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:12 ▽返信

    古き良きニッポンが大好きなお前らネトウヨアニオタニートにとっちゃ朗報だろ?

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:15 ▽返信

    113
    スキンは校則違反って学校は多いんだよ
    5厘刈りと何が違うのっていう

  124. フェルデランス 2013年06月21日 19:19 ▽返信

    自分が好きな事をやる過程で、一時の制限も守れないようじゃな。
    坊主も含めて部活動という方針なら、それもありだろう。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:21 ▽返信

    まだ校則で男子全員丸刈りとかいう学校って残ってるのだろうか

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:22 ▽返信

    丸刈りってどんな髪型?よりも難しいんだぞ
    というか完全に素質、髪は努力で加工できるが頭蓋骨の形は加工できない

    似合う奴は楽な天国
    似合わない奴はおぞましい何かになる

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:25 ▽返信

    周りがやってるからやってるだけだと思ってた

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月21日 19:42 ▽返信

    好きで坊主ならいいけど強制はほんと嫌

    強制坊主的な環境で育った奴と文化系でフリーダムで育った奴は社会人になってぶつかる

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:46 ▽返信

    実際伸ばしてたらあっついけど普通のショートぐらいなら問題ないよな

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:50 ▽返信

    坊主の方が被り物スポーツに向いてるなら、落ち武者強制チームがいてもおかしくないな

    あれも被り物の時都合がいいから出来た髪型だしね

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:54 ▽返信

    それより女子高バレーの角刈りはどうにかしてやれ

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 19:57 ▽返信

    坊主頭は旧日本軍じゃなくてGHQだろ
    戦後の学生の頭は虱だらけで坊主にしてDDTをぶっかけて殺虫した
    未だに風習として残ってる事に驚きw

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:03 ▽返信

    有力選手を全国からかき集めて、午後の授業は体育の名目で練習を夜中まで、
    野球部は2軍3軍もあるってなとこだと、当然休日もかなり練習が入るってなとこだと、
    坊主にでもせんとやってられんだろうが、そんなんが8割も占めるってことはないだろうしなあ。

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:03 ▽返信

    丸刈りなんて中学入学で強制でやらされて、翌年の新入生は人権問題とかを盾に問題提起して、PTA巻き込んで撤廃させて、ロンゲばっかのやつが坊主頭の上級生相手にケンカ売ってて、ボコられてるのがそこかしこで散発してた。坊主にしたお蔭でなんでだか、直毛がくせ毛になって悲惨。

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:04 ▽返信

    うちの学校でも野球部で丸刈り流行ったな。髪型自由だったんだけどブームになってた。
    ダサかっこいいとか野球少年の象徴てな感じで、皆楽しんでやってたんだけどな。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:14 ▽返信

    マジレスすると、坊主じゃないと汗で髪の毛がひどいことになるから……
    帽子の跡がくっきり出るし、汗臭いんだよ。坊主頭はそのまま頭から水かぶって洗えるから楽だった。

  137. 名無しさん 2013年06月21日 20:19 ▽返信

    監督やマネージャーも坊主強制な

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:27 ▽返信

    最近はメジャーリーグのイチロー(特にヤンキース移籍後)、川崎、上原なんかの影響で、
    真に優秀な人は(ほぼ)丸刈り、染めたり伸ばしてチャラい髪にしてるのは二流、
    ってイメージが多少なりともある気はする。

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:30 ▽返信

    自由にすればいいのにな
    練習を無理矢理キツくしてるだけで試合中なんかボーッとしてる時間のほうが長いのにさ
    サッカーでも国見を見ているとなんだかなーとなる

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:37 ▽返信

    うち一年は絶対坊主にしないといけなかったから凄い嫌だったけど坊主にした
    2年になると皆髪伸ばすんだけど夏になると暑くて半分以上また坊主になったよw

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:54 ▽返信

    中学の頃の坊主は嫌でたまんなかったのに
    社会人なってからボウズにしたら楽過ぎて戻す気なくなったわ
    そもそも天パだしセンスもないしな

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 20:56 ▽返信

    スポーツやっていないが
    くせ毛が酷くて
    伸びるとアフロみたいになるので
    丸刈りに近いスポーツ刈りにしている

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:05 ▽返信

    >部員全員が坊主頭じゃない学校が甲子園優勝して
    >「野球の強さと髪の毛の短さなんか関係ないですよ(笑)」とか言ってみてほしい

    なにそれかっこいい

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:12 ▽返信

    ダルのとこの高校といい、東北地方は丸坊主だらけのイメージ

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:21 ▽返信

    >>138
    ダルビッシュ先生はどうなんだよ?ああん?

    髪型うんぬんは本当に体育会系のガンだわ。海外だと一発で人権侵害で訴えられる

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:41 ▽返信

    野球部の奴坊主にしてて遊ぶ時はB系の格好してたわ
    そっちに流れる奴多いんだろうな

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:46 ▽返信

    ※145
    アホか。「一人残らず」なんて言っとらんだろ。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:49 ▽返信

    丸刈りって便利かもしれんけど、いいイメージはないよね
    社会人で丸刈りは刑務所出身を疑われる

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:59 ▽返信

    ※148
    いつの世代の人間だよw
    丸刈りなんて普通にいるだろ

    そりゃ五厘とかスキンヘッドは引くけどさ

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 21:59 ▽返信

    希望者が増えすぎたんだろ
    甲子園の上位に食い込めば、卒業と同時に契約金数億、年収数千万円の世界がまってるんだからな。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:01 ▽返信

    いちいち髪型気にするよりは、坊主でおしゃれな帽子被ったほうが楽っちゃ楽なんだよね

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:02 ▽返信

    hiphopの影響とプリズンブレイクの影響は大きいと思う

    坊主でも一つのファッションになるって例を示したから

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:06 ▽返信

    別に坊主を特別視してないだけだよ
    頓着無く右にならえで坊主にしてるだけ
    たかが髪の長さに神経質になるのは、古い時代の人間

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:13 ▽返信

    ラクだから、合理的だからって必死で擁護してるけど
    野球以外のスポーツで丸刈り推奨してる部活がほとんど無いに等しいという
    現実から目を逸らさないで欲しい。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:13 ▽返信

    社会人になると坊主頭は悪印象になるから建設業くらいしかできない。威圧感あるし。
    それに気付いてるのかどうかわからんが、今の高校球児は坊主頭多くて気持ち悪いわ、怖いわで高校野球が見れない(>_<)

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:15 ▽返信

    モテない男多いな?
    不細工男モテなくて
    強姦党と同調、一人で生きていくのはつらいぞ
    //www.youtube.com/watch?v=loSbbj9s4Ug
    渋井丸卓夫死ね

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:19 ▽返信

    ※139
    数少ないボーっとしてちゃまずい時間にミスしないための技術を付けるため少しでも多く練習、
    長時間有効に練習するためには体力が必要なので、体力を付けるために1年は陸上部状態だからなあ。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:32 ▽返信

    ※154
    まあ野球部自体が軍隊みたいなもんだから、坊主推奨でも違和感無いんじゃない?

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:36 ▽返信

    ※155
    いや、スーツ着たリーマンでも丸刈りなんて普通にいるでしょw
    スキンヘッズとかはさすがにいないけどさ

    短髪にいちいち恐怖感じるってことは、禿にも恐怖を感じるってこと?
    アンタ神経質すぎでしょw

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:37 ▽返信

    硬球使う高校野球は長髪のほうが万が一の時のダメージ低減になるんじゃないか?

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:45 ▽返信

    昔より髪形とか色とか多様化して一々注意すんの面倒になったんだろw

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 22:52 ▽返信

    昔の坊主は髪型の否定だったけど、今は坊主が髪型として認識されてるから、
    いちいち抵抗感じないだけだと思うよ

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:12 ▽返信

    ※159
    スーツ着た丸刈りのリーマンとか、まともな会社は相手にしてくれないぞ。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:15 ▽返信

    俺の高校はどの部も坊主強制じゃないけど野球部、柔道部、剣道部は皆坊主にしてた。
    サッカー、バレー、バスケもスポ刈か坊主がほとんど。
    まわりがやってるから坊主にしてるって奴も多いかったけど、本気でスポーツやるなら短い方が楽で
    冬に伸ばして奴も春になると坊主に戻ってた。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:26 ▽返信

    好きで坊主にしてるならとやかく言わない
    問題は強制であること

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:32 ▽返信

    シニアの世界大会に出たやつが坊主が嫌で野球やめてたわ

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:33 ▽返信

    旭日旗が高々と翻る地で
    丸刈りの日焼けした少年達が野球とはいえ戦い合っている様は
    かつてアジアの国々を支配した日帝少年軍人を髣髴とさせる。この様な異常な雰囲気を持つ
    野球大会に国民が疑念を抱かず、反省と謝罪を忘れている極右日本に
    怒りを覚えずにはいられない!

    とかなんとか、あの国が難癖つけて来ないのが不思議でしょうがない。

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:37 ▽返信

    坊主はファッションに気を使えばかっこよくなるけどね。
    大抵の奴は髪型で顔ごまかしてるから坊主になるときついよね。
    俺は坊主になっても女に困らなかったけど。

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:43 ▽返信

    髪型やファッションなんぞに現をぬかすな、というのが坊主強制側の本音だろう
    だから坊主=非オサレであることが最初から前提になっている
    いやいや坊主もカッコいいっすよ、みたいなフォローは文脈を骨抜きにするだけ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:54 ▽返信

    頭頂部が2,3センチくらい耳に掛からない髪型が実用的だと思うけどな
    >1の画像の坊主なんて肌むき出しで怪我しやすいし、帽子の着心地や汗の滴りとか弊害が出るレベルだと思うな

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月21日 23:58 ▽返信

    強制じゃないとか言うけど、生徒がチーム一丸になって気合入れようぜ!的な同調圧力で行うんだろ
    教師の直接的な強制から間接的にさせてるだけじゃないか

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 00:07 ▽返信

    丸刈り超えてスキンヘッドまで行くなら問題だろうが
    丸刈り程度は別に・・・

    丸刈りが嫌なら別な競技に行けばいい
    他の競技ならペンダントとかブレスレットとかしてても問題ないやつがあるよ

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 00:14 ▽返信

    昔の「強制坊主」と今の「強制坊主」は本質が全然違うだろ
    昔のは顧問や先輩などの権力者や頑固なしきたりに束縛されて、だが
    今はどちらかというと、先輩たちや周りがずっとそうしてきたから、
    特にそう面と向かって命令されずともそうしなければならない雰囲気に押されて、ってのが
    ほとんどな気がする
    目で見える「権力者の命令」「絶対的ルール」のような形で強制されるか、
    雰囲気や場の空気みたいな「無言の圧力」「暗黙の了解」のような形で強制のようにされるか
    一番の違いはここじゃないだろうか

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 00:29 ▽返信

    坊主にするほど本気で何かにうちこんでる俺って
    かっこいいでしょアピールもある

  175. 高校球児 2013年06月22日 00:33 ▽返信

    頭髪気にしてるヒマあったら素振りせえ
    って事や言わせんな

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 00:47 ▽返信

    夏は坊主のほうがいいわ。練習の後に水道でバッシャーできる最高。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 00:52 ▽返信

    おっと峰岸さんの悪口はそこまでだ

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 00:56 ▽返信

    スキンヘッド、意外とカッコいい。
    洗うのも楽だし、「野球頑張ってます」って感じ!

    そんな感じの子が多くなった。
    坊主が絶対に嫌な子は、最初から野球を選ばない。
    そう考えると、有望株を逃している可能性はある。

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 01:00 ▽返信

    高校生はまだ若いんだから、無理して坊主にすることはない
    いずれ強制的に髪が後退して坊主にせざるを得なくなる時がくる
    どうか早まらないでほしい

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 01:22 ▽返信

    髪型や色でしか個性を語れないやつに個性もくそもない

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 01:43 ▽返信

    いやいや、昔は自主的に坊主にしてたんだよw
    だから強制なんて殆どなかったわけでw

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 01:47 ▽返信

    学生野球の目的は体育でもプロ選手の育成でもなく
    会社でつかえる従順で頑強な従業員を育成するため
    この目的のためには多少野球がへたっぴになってもかまわない

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 02:56 ▽返信


    ていうか

    なんで増えるの?
    いいとこ微減だと思ってたが
    こりゃ野球界は長くないな

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 03:27 ▽返信

    色んな価値観が乱立して妙な生きづらさを感じる世の中だし
    一つの価値観にどっぷり浸かる連中が増えるのはむしろ自然だと思うね

    本人たちがそれで良いんだろうから外野がどうこう言う筋合いはない

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 03:30 ▽返信

    体育会系のノリが嫌いだから丸刈り強制ってなんだかなと思うけど、
    あいつらは体育会系なんだから平気なんじゃね?と最近思うようになった。

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 03:32 ▽返信

    これ見て思い出したけど、中学だが部員全員気合を入れるために坊主にしようって案が出て、全員坊主にしたんだが部員の母親が苦情言ってきたらしい。
    ちなみに監督は全く関係なく、完全にとばっちりを受けていたわ

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 03:40 ▽返信

    若者の人気をサッカーにとられつつあるのに
    よくこのダサイ風習に囚われ続けようとするね

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 03:41 ▽返信

    個性が個性が~ってのももう古臭いよw
    一回戦から応援団つく待遇に比べりゃ髪型なんて大して問題にならんでしょ
    やなやつらはサッカーバスケに流れるだけ

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 04:01 ▽返信

    日本もどんどん劣化していくな
    昔の方がマシだったんじゃん
    さすが体罰といじめの国
    日本人自体が糞なんだよな
    日本人のような自由も個性の価値も分からない劣等人種に近代化は早すぎたんや

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 04:20 ▽返信

    25過ぎると急に坊主したくなった
    仕事上できないが許されるなら坊主にしたい
    この時期は特にそう思う

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 04:24 ▽返信

    坊主ぐらい認めてやれよ
    これも伝統なわけだし。
    じゃ相撲の土俵に女が上がるのが禁止だから、女も土俵に上がれるようにしろと
    言うのか?
    なんか最近、伝統を否定するのが格好いい正論みたいな感じになってておかしいと思うよ。

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 04:43 ▽返信

    頭部危険球くらったとき
    メットと頭蓋のあいだで
    髪がクッションになるかどうかは
    命に関わるような気もするんだが

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 05:37 ▽返信

    顧問の前では従順でも裏じゃ無茶苦茶やってるし
    悪さしまくりな連中だがら昔っから野球部ってのが嫌いだ。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 05:54 ▽返信

    経験者でも関係者でもないので坊主頭の是非については何も言えないが
    立ち位置の全く異なる高校球児とプロ野球選手を同列に語る意味が分からない。

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 06:52 ▽返信

    ただ、単純に暑かったから坊主だった・・
    まわりもみんな同じ意見だった。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 06:58 ▽返信

    あのな、その前に坊主が嫌で野球部入らなかったって?
    その時点で99%大成しないって。
    坊主頭の是非を批判するより、そこを批判するべき。
    野球を舐めんなよ?

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月22日 07:32 ▽返信

    いや、立ち位置とかじゃなくて機能性重視して皆が自発的に頭坊主にするんだったらプロ野球選手も皆自発的に坊主にするはずだろってことだろ
    同じ競技なんだから立ち位置だけで比較の必要性を棄却する必然性なんてどこにもない

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 07:33 ▽返信

    若いうちから長髪で汗かき続けて若禿になるよりいいだろw
    プロは金でズラ自前して誤魔化してんのやぞ

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 07:33 ▽返信

    >野球を舐めんなよ?

    キャーカッコイーwwwwwwww

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 07:42 ▽返信

    青少年のスポーツはやっぱ短髪が見てる方も気持ちええよ
    野球に限らずどんな競技でもスパッとした見てくれは清々しくてええなあって思うわ
    プロ選手も短髪の方がなんか好きだわ
    長い髪で汗だくなんてイケメンでもない限り爽やかに映らんし

  201. 金欠時に役立つ情報 2013年06月22日 07:55 ▽返信

    なるほど

    http://kinnketunotame.seesaa.net/

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 08:26 ▽返信

    坊主にするのは連帯感を持たすためだろ。
    これで知らないクラスに行ってもあの人野球部だーって親近感が湧いて話かけれるし

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 09:06 ▽返信

    経験者から言わせてもらうと
    まあ甲子園めざす所は坊主だよな
    練習量半端ないんだよ一応髪型自由だったんだが
    入った時はダサいから先輩に気を使ってスポーツ刈り
    その後は暑過ぎてみんな坊主になってたわ

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 09:10 ▽返信

    別に坊主でも気にならないけどな、さわやかでかっこいいし、本人らも全然気にしてないし。
    卒業したらいくらでも伸ばせるしね。逆に長髪でチャラこいてる姿のほうがイヤだわw
    寿司屋に行って職人がホスト風の髪型にしてたらいやでしょ?そういう感じ。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 09:56 ▽返信

    別に良いんじゃないの?
    どうしても坊主が嫌なら野球部に入らない選択肢はあるんだし、本人がどちらを重要視するかでしょ。
    それに坊主だから話題になってるけど、言い出したら部活動関係なく頭髪の長さ制限をしている高校があることもおかしいだろ。

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 10:48 ▽返信

    好きな野球のために坊主にもなれないやつらを
    間引くことから始まってるんだね。

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 10:55 ▽返信

    意識改革、意識を変えれば強くなる!!
    って風潮だからな
    設備もないスケジュールは適当、コーチはクズ
    シバけば強くなる!!って思い込んだ2流3流の出来損ないの指導者に壊されるだけ

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 11:05 ▽返信

    丸刈りは常時帽子かぶってないと頭皮が日焼けするし(将来の禿の元)
    何か当たったら髪が保護してくれないから危険なんだけどな

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 11:25 ▽返信

    朝日新聞主催のショーになに言ってるの?

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 11:37 ▽返信

    坊主がいやで高校野球をやらない子は、いても
    野球部で坊主にしたくないヤツはいない。
    やってみればわかるけど、帽子かぶらんといかんし、長いと大変なことになる。
    ちなみに強制してるのは監督、コーチじゃなくて上級生であることが多い。

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 11:44 ▽返信

    軍靴の足音が・・・
    などと、朝日新聞が開会式あたりで言うのかな?

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 11:45 ▽返信

    今の時代強制はいかんよな。
    坊主は野球やってますって感じでかっこいいけどな。

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:09 ▽返信

    少なくともサッカー的な志向とは真逆だな

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:15 ▽返信

    別に強制じゃないだろ
    入部する前に「長髪でも大丈夫」とか嘘の説明されてたらダメだが

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:31 ▽返信

    たとえ強制じゃなくても、空気読めよっていう文化だからなこの国
    1人だけ長髪なんかにしてたら、間違いなく先輩から絡まれるよ

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:40 ▽返信

    ソース:朝日新聞

    はいはい高校球児の坊主頭から軍靴の音が聞こえてくるんですね

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:43 ▽返信

    ※45
    そういうところって、ハゲも坊主禁止なのかね?

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:46 ▽返信

    へーこれはなんでだ?
    たしかに89年とかそんなにうるさくなかったわ
    そっからまさか今更規律が厳しくなってるとは思わなかった

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:47 ▽返信

    坊主を否定してるんじゃなくて、坊主強制を否定してるんだよ。

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 12:53 ▽返信

    俺の高校の場合あんま厳しいこと言いすぎると厳しいアホみたいな決まりを作るな!という
    学生運動を経た先生方と、同世代の変に権利意識の高い保護者達が反応するということが多かった
    その世代が通り過ぎたからかな?

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 13:00 ▽返信


     髪なんか必要ねぇんだよ!!!!

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 13:28 ▽返信

    15年前もそれ以前も、もちろん今も坊主が嫌で野球部に入らない奴は大勢いる
    こんな常識にも気づかずにサッカー部に部員を獲られることを嘆く野球関係者ってホンマもんのアホなんちゃうか

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 13:42 ▽返信

    坊主強制にしても部員が集まるなら別にいいと思う。
    坊主がいやだからほかの部に行ってしまう奴が増えるなら、日本の野球全体のためにもやめてもらいたい。
    ファンも含めて裾野の広さっていうのは重要だからね。

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 13:43 ▽返信

    >>222
    それでも入ってくる奴は居るからな。ブラック企業と同じ理屈だよ
    まあ大分サッカーその他に運動の素養ある奴取られて野球人気は下火だけどな
    大活躍してる若い野球選手とかダルビッシュくらいでしょ

  225. mm 2013年06月22日 13:45 ▽返信

    21世紀2013年になってもなを、野球部員に丸刈り坊主を強制するのか?いつの時代だよ(笑)気持ち悪い。
    各々自由な髪型でいいだろ。個性を完全に殺しているとは思わないのか?
    野球と坊主の因果関係でもあるのか?心底馬鹿馬鹿しい。
    本当に馬鹿。

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 14:04 ▽返信

    単純に坊主維持すんのって面倒くさくねえの?
    スレの先頭に部員同士で剃りあってるネタ写真あるけどさ
    普通髪の毛なんて一度切ったら一か月以上たいして気にもしないわけでアホな先輩が
    伸びてるだのなんだの目を光らせるんだろうし逆に気が散る気が前からして不思議

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 15:03 ▽返信

    まぁ、昔よりも「長髪格好いい」ってのは無くなったのもある。

    最も、強制も昔(1990年代)より酷くなった。
    自由にして良いと言いながら、坊主にしなかったら「なんで坊主にしないの?」と周りから言われる。
    社会での「みんなサービス残業してるのに、何でしないの?」みたいな、実質強制。

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 15:26 ▽返信

    坊主くらいいいだろ

    一生な訳じゃない
    男なら黙って坊主だ

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 15:55 ▽返信

    デコが広い人にとって坊主にしなきゃいけないのは苦痛なので辞めて欲しい

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 15:59 ▽返信

    何で長髪と坊主でしか語れないの…
    邪魔だって言うなら顔にかからない程度の単発でいいじゃん

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 16:41 ▽返信

    ちなみに眉毛を整えてるのは汗をちゃんと眉毛で受け止められるようにするため、らしい

    後、アカヒの記事によると、丸坊主でもいいっていう選手は、髪の毛整えても帽子やヘルメットで形が崩れるから坊主にしてるそうな

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 17:19 ▽返信

    野球はださいし、もてないからいいんじゃない

    格好つけたいやつは野球しないよ

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 17:25 ▽返信

    やりたい事があって、坊主になら無いといけないならやむを得ない。
    でも坊主強制が未だにあるのはマンガの中だけだと思った。意味ワカンネ

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月22日 17:38 ▽返信

    イチローみたいな短髪が見た目も機能面もベターだと思うんだが、なんで坊主とロン毛の二項対立になってんだ?

    まあ高校野球で一番の気違い沙汰は、死ぬほど暑い炎天下の甲子園で試合やることだな。
    京セラドームでやるか、せめて早朝かナイターにしろよ。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 17:39 ▽返信

    野球だけじゃないだろw
    サッカーも陸上も坊主強制でやらせてるところはあるだろ

    高校野球は連盟がクレーム入れてたっけ?w

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 17:54 ▽返信

    21世紀枠狙うんだったら丸刈りは必須。
    さらに、進学校で歴史が長くて、ボランティアもしてますって
    売りがあれば選ばれやすいよ。
    同じような学校同士だったらあとは見た目だから
    やっといて損はない。

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 17:56 ▽返信

    そもそも15年位前はロンゲブームだったし、一般人も昔に比べると坊主の割合は多い

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 19:27 ▽返信

    坊主のせいか知らないけど少年野球の人口がサッカーの半分近くまで落ち込んでるらしいね
    体罰ありきの旧態依然とした指導法では今の子供はついて来ないでしょう

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 20:17 ▽返信

    ヒゲは許されているのか?

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 20:27 ▽返信

    頭丸めると打率が上がったりするのかい?www

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 20:35 ▽返信

    30年前は99%以上だったんだから15年前が少なかっただけでは?

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 20:50 ▽返信

    丸坊主のメリットってなんぞ?
    髪の毛も必要だから生えてるんだろ?
    丸坊主だと紫外線が脳天直撃セガサーンじゃん

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 21:45 ▽返信

    たぶんサッカー人気に押されて野球の指導者側が保守的になってる。

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 22:39 ▽返信

    アイドル声優が処女であることを求められるのと同じ
    高校旧児のファンは汗臭い精神論が要求されてるってだけ
    金づるの好みに合わせてるだけだよ

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 22:42 ▽返信

    うちの高校は部活関係無しで男子は長髪禁止なんだよな~
    これって意味あんの?といつも思う。他の系列校はそんな校則無いのに。
    ホント意味わからない、東〇大学付属〇三高校は

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 23:38 ▽返信

    今どきは坊主もそれなりにおしゃれヘアとして認識されてるし別にいいんじゃね
    っつうか坊主は維持がメチャクチャ楽だし頭が軽くなるしイイ事多いよ
    夏場の直射日光はツラいが、一度頭を丸めちゃうともう髪を伸ばしたくなくなる

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 23:40 ▽返信

    野球の輸入元であるアメリカがそうだからってのは理由にならないのかな
    あっちは着飾ってるのはホモだけって扱いだろ

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 23:45 ▽返信

    ちん毛を坊主にしたらチクチクしてたまらんよな

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月22日 23:51 ▽返信

    90年代のゆるい感じはなんとなくわかる
    女子高生ブーム(笑)で女もはっちゃけてたし男もおまそれおかしいだろーみたいな腰パン全盛だった
    今は制服ふつうに着てるリュックしょってる高校生多いけど
    やっぱこのほうがいいよなーと思う

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 00:17 ▽返信

    常に帽子かヘルメットかぶってやる競技だから坊主のほうがいろいろ楽だろ
    実際本気でやってる奴らにすれば

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 00:30 ▽返信

    坊主頭はらくなのにな

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 01:04 ▽返信

    戦時中みたいでいやだ。

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 01:05 ▽返信

    スポーツ関係での体罰が問題になってるってのにこれはすごいなw
    まじで体育会系と分かり合える気がせんわ

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 01:24 ▽返信

    長髪はマジはげるぞ!
    20才過ぎたらリアップだァ。

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 01:27 ▽返信

    ※98
    毎日毎日一生懸命野球やってりゃ髪なんて伸ばす必要もないってだけだろ。

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 01:32 ▽返信

    >>18これ
    OBの爺さん連中がうざい

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 02:00 ▽返信

    >日本の軍国主義
    野球をただのスポーツと捉えるからそうなるんだ。あれは軍隊だ、だから丸刈り強制程度は当たり前の事だし、厳しい練習に耐えるのも仕事のうちだ。野球部が他の部活より優遇されるのは当然だ。野球は仕事で、他のは部活だからな。他の部も野球部並みのことをしてみろ、サッカーなんかだといいかもな、注目度も高いし丸刈りもしなくていいからな。髪がどうの規則がどうのという奴は野球部のそういうところが分かっていない。野球部にいても野球をやったとはいえないんだよ

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 02:51 ▽返信

    坊主の是非はともかく髪が長いと邪魔なんだよ
    特に夏は髪がウザったくてな
    特に髪型に決まりはなかったけど俺は坊主に近い短髪だった
    けど冬は寒いから適度に伸ばしてた

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 02:52 ▽返信

    丸刈りでもなんでもいいから、
    まともに勉強「も」しろよ、と言いたい。

    お前ら授業なんかなーんにもやってないだろ…。
    じゃあ堂々と、野球実技専門学校に行けってーの。
    「高等学校野球大会」は開幕戦でグランドに机並べて、
    衆人環視の炎天下で二日間筆記試験やれ。
    で、合計得点の上位5校だけが試合できるようにしろ。

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 02:55 ▽返信

    でも坊主って結構楽だぞ。
    頭洗った後に、一回手で頭を滑らせれば(言葉が思いつかん)、それでもう乾くし。
    土にまみれる高校球児にとっては、坊主のほうが便利な気がする。

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 03:00 ▽返信

    坊主いいじゃん
    如何にも野球少年って感じで

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 03:24 ▽返信

    むかしは中学校自体が男は坊主なんてイカレタ校則がまかり通ってたけどな

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 03:49 ▽返信

    坊主より日本の高校野球のユニフォームデザインとキャップが
    基本的にださい。全体的にションベン色した基本カラーに
    わけの分からないフォントで校名が印刷されている。

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 03:59 ▽返信

    なにここ
    きめえまとめかた

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 05:24 ▽返信

    髪があったほうが汗とか流れにくくなるし
    ちょっとでも保護につながる気がするんだけどね
    うるさいことを言うから眉毛が過剰になってる球児多いよねw

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 07:02 ▽返信

    クソ顧問が大敗を言い訳に部員を丸刈りにしたんだが一人超絶イケメン部員がいて、
    坊主なんてもろともしない(むしろ坊主を味方に付けるほどのイケメン)結果になっててワロタな
    選手としては凡才だったが普通に俳優になれるレベルの顔面スペックでうらやましかった

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 07:04 ▽返信

    でまたサッカー部に人が流れるわけやな

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年06月23日 08:19 ▽返信

    坊主球児の親もさ、家の子が坊主なのに他の子が髪伸ばしてるのが許せんみたいな奴らばかりだからね

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 08:47 ▽返信

    プロも坊主にすべき。見ててうっとうしい。

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 08:54 ▽返信

    ※107
    『世界的に見ても』だったらボウス強制の方がどうかしてると思うけどね。


  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 09:02 ▽返信

    オッサンの誰もが高校球児は坊主頭!みたいな意見だと思うなよ。
    俺は坊主頭じゃなくても許す。

    坊主は楽だとか、長いと邪魔だって言うけど、それ強制にする理由にならないし。
    まぁあんまチャラチャラした髪型はどうかと思うけどな。
    髪の色と長さの限度まで決めてあとは自由にさせてやればいい。

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 09:47 ▽返信

    実際今の子って10~15年くらい前の子らに比べるとボウズでもいいやって子増えてると思うわ
    オシャレぼうずが浸透したのもそうだし、球児に限らず最近はもうオサレが一通り出尽くしたことで落ち着いたのか
    若い子があんまオサレに気張りすぎなくなってると思う
    昔に比べて金髪とか大分減ったしファッションもいわゆるオサレ頑張りすぎて一周まわっちゃってるようなやつが減ったように感じる

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 09:48 ▽返信

    直射日光や緩衝材としての役割を考えれば
    スポーツ刈り位が長さとしてはベストなわけだが

  274. 名無し 2013年06月23日 09:49 ▽返信

    既に言われてるけど、高校野球は坊主じゃないとウケが悪いんだよな。テレビの前の爺は言いとしても、審判に嫌われると面倒

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 10:06 ▽返信

    まあスポーツしたことあるやつなら坊主最強が解ると思うが、あの糞暑い夏の中やってんだから頭から水ぶっかける気持ちよさと速乾性の利点、髪の毛多いと帽子とか被ってると脱いだときの残念感。帽子型に髪の毛に段差がw
    それだったら坊主にしたほうが見栄えもいいだろうし、
    まあそれに坊主なら髪型の心配もいらないからだっせー髪型wwって言われないしな。
    さらに坊主=高校球児という図式によりぶさめんも多少いけめん度がアップし女の子にもてやすい。

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 10:23 ▽返信

    なんか変に擁護するのがいるけど、坊主の良し悪しじゃなくて
    それを強制する環境が異常なんだろ。

    そりゃ坊主だっていいやって人もいるし
    坊主の利点だってあるよ。でもそういう問題じゃない。

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 10:47 ▽返信

    >>42

    そうか?
    剣道部は坊主の方が少数だったなぁ

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 11:08 ▽返信

    ※8
    バカ乙
    そんなことで諦めるような奴が厳しい練習に耐えて成長するなんて無理無理カタツムリ

    そもそも長髪のプロ選手とか陽岱鋼ぐらいしかいないだろ
    イメージだけでしたり顔で語るやつほど気持ち悪いものはないな

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 11:32 ▽返信

    ※277
    ああw剣道部はむしろ短くするとダメージ直撃だから
    試合に負けたら坊主で坊主にしたけど手ぬぐいだけじゃ痛いんだよww
    夏の屋内だからまだいいけど野外でやれいわれたら
    頭ミミズ腫れをとるか涼しさを取るかマジ悩む
    まぁ一回坊主にしたら抵抗なくなる美容院通ってたけど最近理容院通いに戻ったww
    ブサなんで理容院のカットのがイケてみえる不思議・・・

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 11:37 ▽返信

    まあ坊主は楽だし
    オシャレだし
    髪型に悩む無駄な時間もなくなるし
    カット代金も安いし
    ワックスとかヘアスプレーいらないし
    坊主が4,5人並んで歩いてるだけでいかついし
    欠点がない

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 12:14 ▽返信

    オール枚方ボーイズ(中学生)は、坊主にしたらあかんくて
    実質ボーイズリーグでわ、最強だよ?

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 12:43 ▽返信

    丸刈りにして強くなるんなら苦労しないわな。
    頭皮の日焼け痛そうだったな

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 13:13 ▽返信

    強制はどうかと思うけど
    俺が知ってる長髪しかいない野球部は野球部じゃなくて
    『 集団万引き部 』だったからなぁ・・・ちょうど90年代後半(遠い目)
    野球やる方じゃなくて観る方の人気だだ下がりだしテコ入れなんかね・・・?
    まぁ人気出ればまた規制緩和されるよww

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 13:14 ▽返信

    気合入れろとか声だせで強くなれたら誰でもしてる

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 13:23 ▽返信

    米274
    実際某名門校の監督が
    「正直私自身は髪型なんてどうでもいいと思っているが、
     審判にいい顔をされないので予防的に短くさせてます」
    っていってるくらいだからな・・・

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 13:24 ▽返信

    球児が一丸となって甲子園ボイコットでもすれば一瞬でとりやめになるんだけどな

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 13:38 ▽返信

    ※274、285
    別にいいじゃん?
    ジャッジに認められた中で一番利益が得られる方法を追及するのがスポーツなんじゃない?
    坊主が有利だから坊主にするのもスピードのレーザーレーサーが有利だからレーザーレーサにするのも一緒じゃないか。
    ただ野球は団体競技だから部員で決定すればいいんじゃない。
    「俺たちはより勝利に近づくためにみんな坊主にする」
    「俺たちは髪型は自由にする」

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 13:44 ▽返信

    部活に限らなくても就職活動になると髪染めてる奴全員真っ黒にしてピアス外してポーカーフェースになる

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 14:48 ▽返信

    野球部は異質。

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 14:52 ▽返信

    坊主と短髪は全く別物だろ
    プロや大学以降でどれだけ坊主が居るんですかね

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 15:45 ▽返信

    結局の所、部活での坊主ってくだらない旧時代の精神論でしょ。
    俺の高校の時の陸上部は、弱いくせに顧問が試合で負けたら
    全員坊主と大会前に約束させて全員強制的に坊主にされてたな。

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 16:30 ▽返信

    野球界どつぼにはまってる感じがするな。

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 16:45 ▽返信

    坊主もファッションになった ←これ
    髪にかける時間がもったいない ←これ
    みんな素直やねん

    ってか>>41臭すぎ
    何が軍国主義だよks、今時そんなこと考える若者いねーよ
    非戦主義者か9条キチガイか左翼か知らんが本気で消えてくれや

  294. 名無しさん 2013年06月23日 17:00 ▽返信

    単純に暑いから坊主にしてた、
    頭洗うの楽だし、夏に髪伸ばして野球とか正気じゃない。
    頭の汗は頻繁に拭かないと熱射病になるよ。

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 17:17 ▽返信

    学生の頃は運動部だったけど髪長いと怪我したり運動後の手入れが楽だから坊主にしていたな。

    米291
    精神論と言えば他の理由は全てを無視できるお前さんの方が旧時代的だよ。

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 17:25 ▽返信

    高野連と朝日新聞から離れりゃいいだけの話じゃん
    読売辺りが新しい機構と組んで東京ドームでやれや

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 18:00 ▽返信

    正直みんなが坊主頭にする中で
    ひとりだけ普通の髪型で居るストレスの方が大きいと思うぞ。
    あと坊主頭に対するイメージは昔とは違う。

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 18:30 ▽返信

    昔は強制しなくても坊主にしてた
    今は規則がないと文句言う奴がいるからとか?

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 18:38 ▽返信

    >髪にかける時間がもったいないわ
    そのかわり眉に時間かけてますね

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 19:01 ▽返信

    坊主にするのが本当に合理的なら仕事でやってるプロ野球選手のほとんどは坊主になってるはずだけどな。

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 19:28 ▽返信

    前時代的だよね
    最近NPBのアレもあったし野球はやっぱおかしいとこ多いなーって感じる
    これでルーキーズみたいな自由な髪の高校が優勝とかでもせん限り変わらなさそう

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 19:55 ▽返信

    この年頃のガキは髪型ばっか気にするからだろ
    そんなもん気にするくらいなら野球に集中しろや
    自衛隊でも入隊したては坊主にするのと同じ

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 20:36 ▽返信

    アメリカも高校野球は丸刈りなの?
    アメリカ軍入隊一年目は丸刈りってイメージだけどねwww

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 20:39 ▽返信

    アメリカの高校球児「一理ない」

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 20:40 ▽返信

    ちゃんと読んでない奴多いけど坊主が増えたんじゃなくて坊主を強制する、のが
    増えてるんだからな?

    それと髪の毛気にして~とかコメしてる人居るけどさ、一旦坊主にして生えっぱなしで
    2、3ヶ月ほっとくのとキッチリ坊主を維持するじゃ後者の方が労力上だろ

    結局のとこ、途中にコメあるように審判アピールを気にする学校が増えてるだけなんだろうな

  306. 2013年06月23日 21:23 ▽返信

    坊主じゃない野球部なんて漫画だけだと思ってた
    野球なんて球遊びに打ち込めるんだから髪くらい剃れよ

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 22:15 ▽返信

    そういや言われてみれば、いつの間にか坊主が立派なファッションになってるもんな

    時代といえば時代ですな

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 22:16 ▽返信

    今の時代だからこそボウズだろうな、、、
    どこで醜聞がでるかわからんネット時代
    ガキはしめていかないと出場できなくなるからなぁ、、、

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 22:25 ▽返信

    前時代的=悪いとなる理由が不明。

    逆に「坊主にしたら、こんなに悪くなるのだ!」という
    明確な反論や根拠がない限り、新しい古いだけで物事の
    善悪を決めて変えているギャルやビッチと同じだろうに。

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 22:52 ▽返信

    野球部でしたが坊主は手間がかかる。
    週一で家族に刈ってもらってた。
    大学生になって短髪にしたがとてもラクです。
    坊主強制が嫌で他のスポーツに人材が流れるのは本当に本当に本当にある。

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 22:58 ▽返信

    1番いいのは好きにして自然とそういう選択になってくってことじゃないかな。
    うちはそうだった。

    ただ坊主自体はあいつら球児はそんな嫌でもないぞ。意外と女子ウケいいし。
    hiphopとの相性もいいしセンスのダサさも隠せるww


  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 23:03 ▽返信

    今もゆとり世代がどうの言ってる奴、頭大丈夫か?一応、脱ゆとり課程に入ってんだぞ?
     ゆとり脳な奴らは坊主を嫌う。上からの指示に背く。

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月23日 23:42 ▽返信

    ※312
    何をもって年齢のわからないネットで相手をゆとりと言うかは俺も分からないが、
    思考の短絡さをもって言うならお前は間違いなくゆとり。

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 00:00 ▽返信

    どんどん日本の男性差別がひどくなっていってるな 今の中高生に野球が不人気なのもわかるわwwww

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 00:31 ▽返信

    古臭いしきたりがウザ過ぎる、こんなんいらんわ

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 00:39 ▽返信

    高校時代のワイ
    ボーズにしてもイケメンやから別にええで

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 00:45 ▽返信

    強制云々の批判も大きいけどメットと帽子かぶって競技に望むから髪が邪魔なんだよなぁ。
    なら社会人やプロはどうして? って意見もあるけど、逆に丸坊主の大人なんてヤクザか芸人くらいだろ?
    つまり丸坊主は未成年のみ許される髪型でもあるんだよ。

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 01:23 ▽返信

    高校野球=坊主みたいなイメージは定着してるし潔くていいじゃん。
    学生の黒髪が野球部では坊主ってだけでしょ。そういうスタイルなんだよ。
    強制だとか嫌ってる人間は変なプライド持ちすぎ。人格否定されてる訳でも何でもないのに。
    こういう事で個性云々とか言っちゃうのがゆとりってやつ?

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 01:49 ▽返信

    今やボウズもヘアスタイルの一つとして確率しているからな。
    マルコメ時代に比べて、今はボウズのバリエも豊富だし。

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 02:16 ▽返信

    B系や格闘家のせいで坊主がファッションになった。

  321. 名無しさん 2013年06月24日 03:22 ▽返信

    こんなどっちでもいいことに真剣になれるお前らが羨ましい

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 08:17 ▽返信

    甲子園本気で狙うなら、ある程度の犠牲は必要だよ。
    それが頭髪とか、自由時間がなくなるとかなんでもね。

    Jリーグは観てて金髪とロン毛やめろうざいって思う。
    その点はプロ野球のがいいな。染めるの禁止とかひげ禁止とか。

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 11:07 ▽返信

    30過ぎると願わくばすべてのスポーツ少年は坊主頭であって欲しいという願望が芽生えるよ
    もし甲子園で坊主頭vs茶髪高のカードが実現したら俺の中では相当な高視聴率を叩き出すだろう

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 11:08 ▽返信

    髪型に時間を…って一日中練習に時間割くのかよ。
    そもそも日本の美徳とされている長時間練習って怪我の原因になるだけで
    技術の向上には繋がらないと言うのに。

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 11:22 ▽返信

    元高校球児だがほぼ全員喜んで坊主にしてたぞ
    坊主したくねえって言うやつは試合にも出れないカスだけやで

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 12:11 ▽返信

    脳を守るクッションの役目をする頭髪を刈るってのが
    昔から理解できない。

    つまり高野連とか野球部監督はバカなんだな。

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 12:24 ▽返信

    坊主は精神論の結晶だからな
    練習中は水飲むなレベルの糞風習

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 12:42 ▽返信

    加害者に同情した事件があった。
    たしか丸刈りにしなかったら後輩に難癖つけられた上殴られたので、金属バットで殴り返して、自宅に戻って母親を殺害(母親を悲しませたくなかったから)。
    これも丸刈り強制が悪い。

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 12:56 ▽返信

    熱射病対策にも効果あるし別にいいじゃん

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 12:59 ▽返信

    坊主?すがすがしくて高校生らしくていいじゃないか。

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 13:31 ▽返信

    わしも黒いジャージと金色のネックレスに坊主やで

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 14:37 ▽返信

    でもな
    実際 挑発のやつらが甲子園やったら 叩くだろ
    弱かったら 「やっぱり 坊主じゃないから 心が・・・」てなるんだよな 不思議だが

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 15:37 ▽返信

    夏の甲子園とか暑そうだから坊主でええやんけ

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 15:49 ▽返信

    いまどき丸刈りかよ
    と思ったが帽子被る時間長いし蒸れるし
    頭皮的には良い配慮かもしれん

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 16:38 ▽返信

    ネットで丸坊主に文句言ってるのは野球部とは一切無縁のやつ

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 17:27 ▽返信

    ※323
    俺は逆に自分が高校生くらいの頃は甲子園が長髪全盛で「野球は坊主だろ!」って考えてたけど
    年取ると若い奴らの自由にさせればいいのにと思う様になった。
    慶応くらいで丁度いい。

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 18:02 ▽返信

    むしろ、社会人になって丸刈り駄目って言われて愕然とした
    楽なのになぁ……自分で刈れるし

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 18:44 ▽返信

    坊主も最近では一つのファッションとして認知されてる部分もあるしな
    あとそこまで丸坊主に対して拒否感も今の子供にはなかったりとかな

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 18:54 ▽返信

    EXILEもそうだけど音楽畑に坊主増えたってのもあって抵抗は少ないだろ。
    坊主+細眉ってスタイルの一つとして確立されてるわ。
    ダサい=坊主ではないんだろ。

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 19:53 ▽返信

    髪型は坊主強制してる癖に何で眉毛整えるのはありなの?
    スゲー笑えるんだけど。

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 19:54 ▽返信

    「部員が自主的に坊主にしてる」「好きで坊主にしてる」みたいな意見は流石に無理あると思う。

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 20:06 ▽返信

    100%だと思ってた

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 20:14 ▽返信

    坊主が合理的なのは分かるけど、強制する必要ってあんの?
    好きな髪形でがんばって、邪魔だと思ったら勝手に坊主にすりゃいいんじゃね?

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月24日 22:28 ▽返信

    いかつい顔が坊主にするとヤクザになるんだよな
    球児も高校生となると背も高くてガタイがいいから坊主だと怖いです

  345. 2013年06月24日 23:11 ▽返信

    坊主がファッション?笑
    ハゲの言い訳にしかすぎないわ。

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 00:02 ▽返信

    サッカーが流行ってきたあたりで高校野球なんて駆逐されるだろうと思ってたけど
    なんだかんだで続いているのが謎だ

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 00:57 ▽返信

    野球マンガでは主人公所属の高校は坊主じゃない場合が多いよな。
    全員坊主は画力がない作者だと見分けがつかないし絵的にきつい。

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 02:07 ▽返信

    本気で丸刈りが嫌な奴はサッカー、バスケ、テニス、バレー、水泳とかに行くんだよなあ。
    んで、夏だけ短くしたりするw

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 02:11 ▽返信

    >>345いやいやw
    丸刈りはファッションだよ。
    刑務所でも認められてる髪形だぞ?

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 02:13 ▽返信

    丸刈りの新しい呼び名を考えたんだけど
    「刑務所ヘアー」ってどうかな?

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 02:19 ▽返信

    丸刈りの新名称は、反省カットってどう?

  352. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 02:39 ▽返信

    丸狩りが嫌なチャラい奴らがサッカーに流れるからいい傾向だと思うわ
    チャラい奴らが実力ないのはWBCとWCを比較すればわかる

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 03:00 ▽返信

    最近の若者は暗黙の了解より明文化されたルールを好むからね。
    価値観が多様化して、野球部だからルール無用で全員丸坊主、というのが通用しなくなったことの裏返し。
    強制にしないと、なんで坊主にしなければならないんだと反発する奴が出るし、一旦学年全員で話し合いの機会を持って、全員が納得する形で坊主をルールにする場合が多い。これには通常教員・コーチが口を出すことは無い。
    昔の坊主強制とは意味合いが違う。
    昔は問答無用の坊主だったかもしれないが、今の子は多くの場合坊主にする・しないで揉めるのを避けるために部内のルール(変えようと思えば変えられる)として坊主強制にしている。

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 04:16 ▽返信

    馬鹿に自由を認めると暴走するからね。
    だったら分かりやすくて極端なルールで縛っておくほうが良い。
    文句を言うなら、学校が融通をきかせてくれたのに乗じてやりたい放題やった先輩を恨むべき。

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 05:06 ▽返信

    軍靴がなんちゃら右傾化がなんちゃら言わないんですか?w

  356. サッカー馬鹿 2013年06月25日 05:10 ▽返信

    グラウンドの都合とか少子化の影響もあって若年代の部員数って減ってるんだよね。
    その点サッカーはむしろ増えてるし、イメージ戦略としてはマイナスなんじゃないかな。
    実際プロになろうと思うと、甲子園出場が最も重要になって思春期に最低3年の坊主を強要
    されるのは、中学年代の競技人口を押し下げる要因になると推測できる。
    ボールとスパイクがあって足が速ければ活躍できるサッカーにその年代を奪われる環境作りを
    してたら、一応プロが目指せる学校の部活、Jクラブユース、地域クラブチームの3本柱のサッカーに有望な若者を取られ続けるよ。しかし、両方ともチームスポーツには違いないが、個人の評価が出にくいサッカーに野球向きの人材が流出するのは双方にとってむしろマイナス。なぜならサッカーは組織を活かせる又は活かされる人材向きのスポーツだから、若年代ではフィジカル優勢の選手に負けることになり無理をしてケガを抱えたり、辞める要因になる。
    その上、勝った選手の大半は過当競争で潰れ選手として日の目を見る事もなく人材を徒に浪費し続ける。野球大好き天才少年が現れる事はあっても、コンスタントに選手が出てこなくなると思うので高野連に野球を普及し、振興させる気が無いのは良くわかった。

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 06:33 ▽返信

    坊主って頭の形悪いやつかわいそうだよな、フツメンは不細工になるし

  358. 名無しさん 2013年06月25日 11:25 ▽返信

    長髪の球児…タッチみたい。

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 13:08 ▽返信

    これ性同あるとつらいんだよね… 周りに言っても理解してもらえない悲しさ

  360. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 13:31 ▽返信

    坊主姿で頑張ってると毛ばっかり気にしてる雰囲気イケメンよりまともな女にモテるからいいじゃん

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月25日 20:15 ▽返信

    暴力はともかくコレに関してはそういう学校があっても構わんと思うがな。
    団体競技なんだし規律を重んじるところがあってもおかしくない。
    そんだけ個人主義個人主義言うなら自分の実力で認めさせたらえーやん。

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月26日 01:41 ▽返信

    他競技みたいにスタンドプレーでも勝てたりするわけじゃないから
    入部段階でアホはじけるならそのほうが楽なだけじゃね

    どんだけ坊主にコンプレックス持ってんだか

  363. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月26日 05:06 ▽返信

    >>360
    あ?女にモテる事しか気にしてない時点でスポーツ止めろ。

  364. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月26日 14:23 ▽返信

    まぁMLBも坊主スキンおおいしwww

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月26日 21:41 ▽返信

    良し悪しは別にして、サッカーに子供たちが流れる風潮を象徴してるな

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月27日 07:38 ▽返信

    >>134 これ
    ほんと高校サッカーのロン毛のきもさは異常 じゃまくせえ切れ

  367. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月27日 19:20 ▽返信

    全員が揃いも揃って坊主ってのが気持ち悪いんだよ
    宗教臭くて

  368. 名無しさん 2013年06月28日 11:12 ▽返信

    シジババが古き良き日本男児()の幻想をそこに投影してるんだろ
    いくら高野連が強制してないって言ったって、
    仮に長髪可の高校が甲子園に出たら
    メディアから何からにボッコボコに叩かれるだろうな

  369. 盗塁王 2013年06月28日 11:23 ▽返信

    勝ちたいとゆー気持ちのあらわれでもある

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月29日 09:34 ▽返信

    坊主には従うのに、やたら不祥事が多いよな高校球児って
    坊主だらけのごりマッチョに犯された女子高生とか一生のトラウマだろ

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月29日 22:12 ▽返信

    ぶっちゃけ坊主頭楽で最高です
    社会人の坊主は許されない雰囲気の方が異常だ

  372. 2013年07月01日 14:19 ▽返信

    俺の陸上部が強制で坊主とかマジくそ。 氏ねよ

  373. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月02日 03:36 ▽返信

    むしろ昔少なかった方にびっくりだが
    社会人の坊主はヤクザ関係じゃなかったか

  374. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月02日 18:19 ▽返信

    昔は男は丸刈り、女はおかっぱと言うのが普通だったんだぞ・・・(´;ω;`)ブワッ

  375. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月14日 10:01 ▽返信

    >>68
    朝日や毎日が主催してるのが皮肉って言うが寧ろ朝日や毎日だからだろ
    保守とは人間の本来持つ自由と伝統を守るものであって、アカが潜り込んで自由主義国家同士で潰しあいをしていた戦時中なんか保守とは言えん。
    戦時中なんかもはや左翼だろ。左翼は右派左派関係なしに自由と伝統を破壊する気違いカルトでしかない。戦時中の日本もナチもソ連も中共も右派左派の違いこそあれ左翼であることに変わりはないんだよ。朝日や毎日も左翼なんだから当然。横並び丸刈り主義なんだろ

  376. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月23日 11:53 ▽返信

    ※360
    なにが「いいじゃん」だよ
    死ね

  377. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月04日 15:40 ▽返信

    坊主がタイプなんでそのままにしてね(はぁと)

  378. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月04日 17:47 ▽返信

    股間や脇の毛もちゃんと切りそろえるべきだと思います

  379. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月04日 18:20 ▽返信

    こんなアホな懐古主義しているから、どんどんサッカーとかに若者取られるんだよw
    戦前か戦後直後に戻りたくてしょうがないみたいだな、ホント
    ただでさえ世界的な競技人口少ないスポーツなのに、まだ囚人みたいな事やってんのか・・・

  380. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月05日 03:07 ▽返信

    学生の坊主頭の起源って外国の刑務所だっけw
    集団スポーツである以上、個性殺して奴隷扱いにした方がチームも強くなんだろう
    プロみたく金で縛る事が出来ないしな
    まあ甲子園なんていう強さを求めるのが第一義の場所では、非人間的な扱いもあるんだろうね
    それTVで見て「青春の汗は美しい」とか言ってるのも喜劇ではあるな

  381. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月06日 17:49 ▽返信

    北米出身の人気スポーツ選手はプロになってもほとんどが短髪だよホッケーとかね
    北米の価値観はおしゃれするとアッチ関係と認定されるからねスポーツ選手は男らしさを押しつけられるものなんだよ長い目で見れば日本よりスタイルの自由はないかもよ
    ユーロ圏はサッカー中心に比較的自由みたいだけどどうだろうね
    洛南の陸上部って坊主なのかな?桐生くんは自分であのスタイルなんかな?
    バレーも坊主多いし好きで強豪にいくなら坊主くらい屁でもないんじゃないか今時の子は

  382. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年09月24日 00:30 ▽返信

    ますます野球が寂れるだけだろ。

  383. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年09月24日 18:32 ▽返信

    簡単な理由
    そもそも野球人口が減って、熱心なやつだけが残った それだけ

  384. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月12日 08:43 ▽返信

    増減の理由はなんなんだろうな。

  385. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月15日 11:46 ▽返信

    他の米欄の例にもあるけど坊主頭強制自体が、非常に政治性をおびてるからな。
    論理的理由なんてない。あるとするなら主催の老人たちの趣向、
    自分たちの意のままになる、都合がいい兵隊たちに分をわきまえさせるという意味合いがあるんだろう

    ここに来て強制が増えたのは高野連の強制力が末節まで浸透してるってことだろう

  386. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月27日 21:51 ▽返信

    坊主反対

  387. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月27日 21:53 ▽返信

    丸刈りを規則とすると野球をするひとはへるとおもう。

  388. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月28日 19:06 ▽返信

    生徒をマルガリータにする位なら先生もマルガr
    あっ先生に頭髪なんてありませんでしたねwww

  389. 名無しさん 2013年10月28日 19:11 ▽返信

    丸刈りにしただけで能力が向上するなら
    坊さんで野球チームを組んだらどうなるのと。

  390. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月30日 10:26 ▽返信

    もうスポーツの範疇に入れるのは止めろよ。
    ただの伝承芸能だ。

  391. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月30日 21:07 ▽返信

    90年代はリベラルだったからな。
    右傾化すれば風紀粛清のもとに締め付けが厳しくなる。
    丸坊主強要もその一環。

  392. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月11日 23:22 ▽返信

    うちの息子も「丸刈りは嫌だ」と家で連呼してるわ。
    野球部に強引に入部させられた模様。

    息子みたいに運動嫌いで運動神経無い人や、到底戦力にはなれない人は
    髪の毛そのままでいい…というルールを制定しても良い気がする。

  393. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年02月09日 15:21 ▽返信

    ※50
    なんで障害者って何も考えずに「どう考えても」なんて言うんだろうね

  394. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年05月12日 23:01 ▽返信

    坊主にした不良が野球部じゃんかw
    甲子園に出るってことは、金が絡んでくるってこと。
    特にプロになる寸前の野球部員のど汚い世界を表に出せないんだよ!!!
    坊主にして誤魔化して何が悪い!!!!!

    おとなしく坊主にしやがれ!!!

  395. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年07月31日 19:16 ▽返信

    感嘆符つけまくるのは中身が空っぽな証拠
    池沼は永遠におとなしくしとけ

  396. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2016年11月19日 19:17 ▽返信

    丸刈り最悪

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-3023.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14