以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2970.htmlより取得しました。


「アスペルガー症候群」消滅へ  近いうちに今までアスペだった人の75%が健常者に、25%は自閉症スペクトラム障害に

2013年05月01日   コメント(351)
1:ハイイロネコ(家):2013/04/30(火) 07:07:28.74 ID:jX8x9P/BP
消えるアスペルガー症候群 米診断手引19年ぶり改訂で

【行方史郎=ワシントン、土肥修一】日本でも広く使われている米精神医学会の診断の手引(DSM)が5月に改訂され、発達障害の一種「アスペルガー症候群(AS)」の分類が消える見通しだ。「適切な支援が受けられなくなる人が出る」などの不安が米国で出ており、日本の臨床現場への影響も出そうだ。

ASは、言語発達の遅れや知的障害はないが、対人関係を築くのが苦手なのが特徴で、「アスペルガー障害」とも呼ばれる。「軽い自閉症」と見なされることもあり、19年ぶりに改訂されるDSM第5版では、重い自閉症からASまでを連続的に捉える「自閉症スペクトラム(連続体)障害」に一本化される。

診断に使う項目も改訂版では、「社会コミュニケーションの障害」「限定した興味や反復行動」に絞る。改訂に関わったグループは「第4版の基準は医師によって診断名が違ってくる」などとし、「より正確な診断が可能になる」としている。

だが、米エール大の研究グループが、第4版でASと診断される人のデータを第5版で診断し直したところ、4分の3の人が、自閉症スペクトラム障害に該当しなくなった

そのため、今後は同じような障害を抱えていても診断で除外され、コミュニケーション技術の支援教育などが受けられない可能性があるという。さらに、現在、ASと診断されている人の間でも、診断名がなくなることへの不安の声が出ている。
http://www.asahi.com/tech_science/update/0429/TKY201304290158.html

5:カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 07:12:12.97 ID:hhZgXeI70
なんで病名変わるだけでそんななるんだよ

75:アムールヤマネコ(東日本):2013/04/30(火) 12:26:28.95 ID:Sx9DuplGO
これで俺も晴れて健常者か

 
13:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:08:17.04 ID:WQ+BJr6V0
まじかよ

3:シャム(茸):2013/04/30(火) 07:10:57.96 ID:+ZAgn/LS0
元アスペが自スペって叩かれるだけ

10:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:07:30.89 ID:tArmAlCc0
せっかく用語として定着したのに、無くなっちまうとは

6:白(WiMAX):2013/04/30(火) 07:13:12.11 ID:7Geaf2OyP
もともと病気なのか?

10:ハイイロネコ(福岡県):2013/04/30(火) 07:15:59.99 ID:s+NCcNobP
病気じゃなくて障害

14:カナダオオヤマネコ(中部地方):2013/04/30(火) 07:22:24.03 ID:hhZgXeI70
障害ってのはまあそうなんだろうけど
米医学会の定義そのまま使ってるレベルで日本の医者は適切に診断できんの?

41:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:22:56.79 ID:OiPAoBtXP
アスペルガーで儲けてる製薬会社、胡散臭いNPO、出版社涙目w

15:オリエンタル(大阪府):2013/04/30(火) 07:22:30.85 ID:BE1/DtBD0
     l⌒Yl  lY⌒l   \ホットペッパーを見た!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |


     l⌒Yl  lY⌒l   \ホットペッパーを見た!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ν^ )  <店員がアスペ 料理は豚の餌
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

16:ボルネオヤマネコ(新潟県):2013/04/30(火) 07:23:47.12 ID:m4kPrhHR0
これは病気持ち認定されたくないという見栄の側なのか、
支援に金かけたくないという行政の側から出た話なのかどっちだ?

18:スノーシュー(静岡県):2013/04/30(火) 07:27:30.17 ID:9gwwhp2E0
これからアスペのお前らは自閉症として生きていくんだな

21:イエネコ(東京都):2013/04/30(火) 07:43:30.03 ID:FRpAHjMi0
名前は無駄にかっこいいよな
アスペルガー

22:ハイイロネコ(秋):2013/04/30(火) 07:45:01.37 ID:81FImy2qP
いままでは自閉症界のエリートだったけど
もう特別扱いはしないよってことかね

53:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:31:15.16 ID:/e2dIBL50
>診断名がなくなることへの不安の声が出ている。

病気があって病名をつけるのではなく、病名をつけたからそれが病気となる
・・・ことを示す好例

24:デボンレックス(静岡県):2013/04/30(火) 07:48:16.94 ID:R5Y8TLzS0
医者「個性の範囲ですね」

26:アメリカンワイヤーヘア(京都府):2013/04/30(火) 07:55:12.65 ID:i6iVTnEo0
そういうタイプで済む問題になるんか

28:ヨーロッパオオヤマネコ(岩手県):2013/04/30(火) 09:02:29.61 ID:W5nq53Jd0
>>1
科学なのか流行なのか

60:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:34:10.30 ID:GV3TrVr70
治って良かったなw

30:ソマリ(やわらか銀行):2013/04/30(火) 09:33:37.93 ID:NuM6OTFK0
てか昔は自閉症で一まとめだったような

31:デボンレックス(関東・甲信越):2013/04/30(火) 09:35:40.27 ID:vBt2RM8gO
人の気持ちがくめなくて高い記憶力ってお前らに多そう

34:ツシマヤマネコ(東京都):2013/04/30(火) 09:42:51.36 ID:8xtB1rhE0
自閉症スペクトラムってなんか格好いいよね
必殺技みたい

55:白黒(北海道):2013/04/30(火) 11:36:57.82 ID:89WhXaUy0
俺たちスペクトラムズ!

36:オセロット(関東・甲信越):2013/04/30(火) 10:12:15.51 ID:l+ux4B4p0
新しい疾患名が作られると便乗するメンヘラが多いのは事実だ

37:ハイイロネコ(中部地方):2013/04/30(火) 10:28:22.74 ID:chv9YrQAP
発達障害もだが、親が障害ではない!個性だ!と
叫びながら援助するべきだという人たちはおかしい

もはや個性が障害なのだから

38:斑(庭):2013/04/30(火) 10:36:29.10 ID:SB7PMQLz0
名称が変わっただけで治療がうけられさないなんてありえない、他の病院なら見てくれるのか

90:ハバナブラウン(関東・甲信越):2013/04/30(火) 12:44:48.26 ID:yBll86qYO
自閉症スペクトラムってカッコイイ名前だな
昔の椎名林檎が曲名でつけそう

81:エジプシャン・マウ(北海道):2013/04/30(火) 12:33:12.74 ID:CgegWU3b0
スペクトラム・パターン青! とか スペクトラム・カテゴリー6出現! とか
カッコよく言われてみたい

85:コーニッシュレック(東京都):2013/04/30(火) 12:37:23.19 ID:DysLzb240
なんだか元の病名より重症なイメージが

93:アムールヤマネコ(愛媛県):2013/04/30(火) 13:17:20.91 ID:WgWlhfbS0
カテゴライズし難いし、分類する意味が無いからね
それに言葉が一人歩きしてる
まあ言葉だけは残るんじゃないかな?

95:トンキニーズ(西日本):2013/04/30(火) 13:21:46.59 ID:PUVz9FYCO
狂牛病みたいに死語になってくような気がする

96:ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/04/30(火) 13:23:12.34 ID:iiZqTvOx0
米国では軽度アスペは甘え、重度のアスペは軽度の自閉症になったか

97:イリオモテヤマネコ(岐阜県):2013/04/30(火) 13:24:11.21 ID:vypqpBBy0
人間こうあるべきだって枠があって、そこから外れた人はみな障害者とみなす
というよりも、個性として尊重した方がいいと思うけどなあ

101:ボブキャット(東海地方):2013/04/30(火) 13:27:56.39 ID:LodOVwEoO
>>97
この層の人達が食いっぱぐれなければ問題無いんだけどな、実際昔は受け皿があったし
現実は生活保護予備軍になってるんだから問題になってる

99:ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/04/30(火) 13:26:55.73 ID:bYIgFQ1e0
もう昔みたいに精神疾患全般的にノイローゼに統一しろよ

106:アジアゴールデンキャット(大阪府):2013/04/30(火) 13:37:07.57 ID:rO6L/xxZ0
アメリカでは学校でも障害者扱いしなくなってるって話
社会に出たらますます困ることになるとか何とかで

111:ハイイロネコ(福岡県):2013/04/30(火) 13:52:09.01 ID:7h3/gtuXP
この改定って学術的見地からじゃなくて
医療保険なんかの経済的要請から行われてるだけでしょ

126:サビイロネコ(東日本):2013/04/30(火) 20:26:34.94 ID:KLUA4dtDI
カネになるかならないかで病気にしたりしなかったり

140:ソマリ(神奈川県):2013/05/01(水) 00:40:59.51 ID:l/RKGvpr0
アスペは天才厨涙目

16:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:09:47.69 ID:GuY0WCeJ0
アスペと診断されなくたってアスペ以上にアスペらしい奴って実際いくらでもいるしな

17:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:11:10.44 ID:ZBpQ5t7w0
多すぎるから、人間 それが普通って流れになるのかな

34:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:19:14.44 ID:a8j2ukDt0
アスペルガー診断テスト
http://www.geocities.jp/misakidsjp/aq_test.html

ちなみに俺は33点だ

71:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:38:14.77 ID:Uc0T5WJVP
>>34
21点だった
かなりのKYで人生台無しにしてきたという自覚があるのだが
上には上がいるということか

233:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:29:00.93 ID:IINNUbTqT
>>34
35点だったわ
まぁ2ちゃんねらーの平均点くらいだろ

93:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:49:35.76 ID:ojrxHD3u0
>>34
19点だったけど
自己申告だしな~
どうなんだろう

879:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:56:34.59 ID:QOXgNrDF0
>>34
30点
やっぱ研究職で正解だったわ
自分はあんま自覚無いけどかなり酷いらしいwwww

950:名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:18:44.15 ID:mgegrdHx0
>>34
正直、15点でもなかなかしんどいわ、これ30点越えとかのヤツ生きてて辛くないのか
同情を禁じ得ない

358:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:11:51.38 ID:aHIGVMGxP
本物のアスペはロボットと会話してるような違和感と不気味さを感じる

阿部共実の「大好きが虫はタダシくんの」より

http://livedoor.blogimg.jp/ikaruga99999/imgs/9/7/97fe7a71.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/ikaruga99999/imgs/8/2/82efce89.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/ikaruga99999/imgs/6/b/6b6fa1e0.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/ikaruga99999/imgs/4/0/407b77cd.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/ikaruga99999/imgs/7/a/7a52ffe0.jpg

374:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:15:56.26 ID:imbW5ADl0
>>358
すごくよく出来てるw

940:名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:05:45.81 ID:mgegrdHx0
>>358
自分がアスペじゃないかと思ってたことが恥ずかしい
ガチアスペってものを舐めてたぜ・・・

アスペの底深さを味わった気がする

105:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:52:22.61 ID:pXc5JLje0
おまいらの常套句が...

「ようアスペ」
「プッいまどきアスペってクスクス」

109:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:53:27.75 ID:B6hYz3A10
ネットの人って意見の違う相手にすぐアスペ判定するよね

52:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:30:59.54 ID:2kNRFKXb0
これからはアスペ連呼が自閉症スペクトラム障害連呼になるな

63:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/30(火) 13:35:10.81 ID:KaxWO0xz0
政府の都合でコロコロ変わるのが「医学の真理」ですw

67:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:36:54.19 ID:jsmvgLpI0
アメリカの医師が、ちょっとおかしい子をアスペにしたり、
ADHDにしたり、病名を乱発したツケだな

76:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:42:42.72 ID:D7A5BfMM0
つい最近まで同性愛は精神病扱いだったけど
今は精神病じゃなく単に趣味の問題という位置づけになってる

IT系の成功者はアスペだらけだから
そういうタイプが権力を持つようになった結果
「アスペルガー症候群を病気扱いにするのはおかしい」
という圧力がかかるようになったのかもね

83:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:44:51.53 ID:XRDfZvMW0
>>1
>コミュニケーション技術の支援教育

アスペとか関係なく
幼稚園や小学校なりでこういう教育を一律にやれば良いだけじゃね

下手な勉強よりよほど社会に出てから役に立つじゃないのよ

127:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:58:19.69 ID:U6J4OfS/P
なんでもかんでも精神病診断というのはどうかと思うわ

100:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:50:40.79 ID:3l4TcFYI0
世の中が色々おかしくなりすぎてまともな性格の人間のほうが障害者っぽくなってる気がする

144:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:03:30.46 ID:bnoInPZ9O
ASDだのAEDだのAEKだの
もうわけわからんわ

331:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:02:17.05 ID:LoCpjBus0
こういうのは自覚しだすと余計悪化する気がする

146:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:04:31.23 ID:f/ISKvb20
精神病のラベリングって精神科医とカウンセラーと製薬業界の飯の種でしかない

253:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:38:57.47 ID:aMDhAtCwO
まあこれで生活保護へのハードルが上がったな
ニートは裕福な選ばれた者だけがなれるんだよ
引きこもってないで働けってことだ

352:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:10:26.54 ID:1JIjE9wV0
消えるアスペルガー
僕たちは見送った

641:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 16:55:57.81 ID:fM3Zx5TR0
よかった、アスペの人なんていなかったんだ!

303:名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:53:23.09 ID:/96uYs+c0
ほんとこういう病気ってテキトーだな

コメント(351) カテゴリ: ニュース タグ: 病気,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:16 ▽返信

    健常者じゃなくて軽度の自閉症な!byアスペ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:21 ▽返信

    今日でもアスペとはこれいかに

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:23 ▽返信

    アスペを減らすより、鬱を減らせよ
    実際に鬱なヤツに対して、ただのサボりの割合が多すぎるだろ

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:25 ▽返信

    まあアメリカの医学会と保険屋が
    バカを医療保険の対象にしてただけの話だからな

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:26 ▽返信

    なんつーか
    酷い暴言や空気読めない暴言吐いておいて
    アスペだから!対人関係難しい障害で病気だから!批判するのは差別だから!
    ってスゲー理不尽だと思うんだが
    しかもそういう人らって訓練したら改善されるっていうじゃん
    それって空気読めない人とかと何が違うの

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:27 ▽返信

    病気扱い辞めますってことか。斬新な治療方法だな

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:29 ▽返信

    >>358
    ごめんなさい
    もう自分はアスペなんじゃないかとか
    あいつアスペだろとか思ったりしません
    本当にごめんなさい

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:33 ▽返信

    鬱気取りメンヘルみたいな自称アスペが増えてるし、
    アスペ連呼厨がうざいから、日本でも消えて欲しいわ。この言葉。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:33 ▽返信

    集団ストーカーで都合の悪い人物を社会的に抹殺するためにつくられた病名

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:34 ▽返信

    正直な話欝よりもめんどくさい類だから
    こういう大幅な変更は困るな
    欝はある程度回復が望めるから仕事方面でも任せられるけど
    アスペルガーはそういうわけにいかないからな。
    健常者として扱うのは厳しいよ悪いけど。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:35 ▽返信

    じゃあスペクになんのかな

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:37 ▽返信

    発達障害でいいだろ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:38 ▽返信

    アスペって今ほとんど単に性格か頭悪いことの言い訳になってるよね
    判断基準はもっと厳しくて良い

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:41 ▽返信

    マンガのはアスペっていうよりも記憶障害なんじゃ・・・

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:43 ▽返信

    日本でも定義したことによる弊害のほうが定義したことによる救済をはるかに上回ってるし
    妥当っちゃ妥当

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:45 ▽返信

    ほとんどの精神障害って、頭の回転が遅いっていう個性なんだよな
    同情誘って努力したくない言い訳

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:45 ▽返信

    ま、これまでアスペって言われてた奴全員殺処分でいいよ
    どうせ生かしといても迷惑掛けるばっかで存在する価値無いんだし

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:48 ▽返信

    そいういう気のある奴は若いうちから隔離してほしいな
    処分とは言わないまでも、身近に居て欲しくない

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:48 ▽返信

    ADHDと同じだわ 

    ADHDの有病率は10人に1人で、病人扱いするよりは、ただの劣等個性
    むしろアスペルガーは、理系的才能の関連してることが証明済みの優等個性

    アメリカ、シリコンバレーは自閉症スペクトラムだらけとデータが既に出てる
    病人扱いするより、適材適所にしたほうが、社会にとって有益

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:50 ▽返信

    「アスペ」なら短いし悪口として使いやすかったが
    その新しいのはめんどくさいからもういいや

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:51 ▽返信

    定義が無くなることでますますアスペから友達が離れていきそうな気がする;

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:52 ▽返信

    アスペって、ようは最後にペって付く言葉の響きが好きなだけなんだよ。
    なまぽも同じ。アスヘルガーなら絶対に流行らない。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:53 ▽返信

    精神分裂にしても、精神病は初めは的確な名前をつけられるけど、広まり始めたら名称変更させられるっていう

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:53 ▽返信

    高IQで専門職や理系技術者の宇宙人扱いされてるアスペが山ほどいるぞ
    東大だと4人に1人くらい

  25. 名無しさん 2013年05月01日 16:53 ▽返信

    なお特別支援の教員研修ではほとんどの人(神様ふくむ)が障害もち扱いされる模様

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:54 ▽返信

    精神科教科書「アスペルガー症候群の知能は、正常またはそれ以上」

    病人>健常者

    こんなの最初から病気扱いしたのが間違ってたんだよ
    ネット見てると、ただの馬鹿をアスペ呼ばわりしてる様子で
    そもそもお前らの思ってるアスペはアスペルガーじゃない

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:55 ▽返信

    こんなんだから精神科医は全く信用できない

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月01日 16:56 ▽返信

    元々 障害なのか単なる能力不足なのか曖昧だったからな

    こんなん大多数が能力不足だろjk

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:56 ▽返信

    ※26
    小学生時分にポケモンの名前と昆虫と恐竜と国旗にやたら詳しくて
    一人遊びが好きで、高校、大学とエリートコース
    ただし、友達恋人関係に関しては興味なし

    これが真のアスペルガー像

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:57 ▽返信

    ※18
    ごめんね。でも、お前みたいな奴がいる限り
    生き続けてお前みたいな人間の幸せに傷をつけるから
    あなたの人生を完全なものにはさせない
    特別扱いしてくれとはいわないが、ぶつけられた悪意はその分だけお返しさせて頂きます

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 16:57 ▽返信

    成毛は、ビルゲイツがアスペルガーだって言ってたな。
    病気じゃないかもしれないが、なんのフォローも無くしてしまっていいのかという気もする。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:00 ▽返信

    あまりに曖昧すぎるからな
    定義が変わるのは仕方ないだろう

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:01 ▽返信

    現代社会においてアスペって言葉は自分と意見が合わない人間を指す言葉でしょ。
    そうやって軽々しく他人をアスペアスペと決め付けるお前ら低学歴低収入不細工アニオタも
    生きてる価値ないウジ虫以下の存在だから、とっとと死刑でいいよw
    お前らの肉をミンチにして豚の餌にすればいいんだw

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:01 ▽返信

    よく判らん新薬がでるのかと思ったら・・・。w

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:02 ▽返信

    アスペから自スペに…

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:03 ▽返信

    Agree: 2,4,5,6,7,12,13,18,20,21,22,23,26,39,41,42,43,45,46: 1 point
    Disagree: 8,10,11,14,17,24,25,28,30,31,32,36,37,38,40,47,49: 1 point
    Score: 36
    よかった研究職で

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:04 ▽返信

    つアスペルガー症候群を飯の種にして住宅ローンとか返済中だった奴が医療業界から引退したからじゃね?
    そいで今度は違う名前の病名を飯の種にして新規の住宅ローンを借りたりする。アメリカって国民全員が健康的生活脅迫症にかかってるような国なんだろ。新しい病気に新しい抗生物質wってこと。今更だよなーーー

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:04 ▽返信

    ただの性格なのに勝手に病気あつかいされて
    そして勝手に健常者に戻される

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:06 ▽返信

    本物のアスペは脳波が違うからなあ 
    頭いい人はほんと常人とは違うレベルだし

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:06 ▽返信

    ※5
    暴言吐く奴はみなアスペと括って安心してる連中しか見たことない。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:12 ▽返信


    犯罪被害者も対人関係築くの辛いんだし早く健やかに過せるように支援の確立を

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:13 ▽返信

    ※30
    うわ…アスペってやっぱり気持ち悪い

    みんな、アスペを見たら関わらず近寄らずでね
    こうやって逆恨みして襲ってくるから

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:13 ▽返信

    まあ、アスペルガーが曖昧なのは事実だけど勘違いされてる面も強いからな
    言葉の受け答えと理解が出来ないのがアスペルガーとかいってる人もいるけど
    どちらかというと、ドアが半分開いてて風で軽く音がするのが集中力を乱して耐えられないとか
    同じ場所に物を置いてないと集中できない、
    環境さえ整ってれば馬鹿みたいに能力を発揮する。
    もしくは逆で一つの事を集中し始めるともうとにかく何も聞こえない
    乱されると一発アウトとかそういう感じのタイプがアスペルガー認定されるからな
    別にアスペだから仕事が出来ないとかじゃなくて一長一短あるって感じではある。
    扱いはホント大変だけどさ。

  44. 名無しさん 2013年05月01日 17:16 ▽返信

    アメリカなら、今まで病気でもないのに医療サイドの都合で根拠なく病名をつけて病人扱いされていた
    という理由で莫大な額の集団訴訟起こされるんじゃないの?

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:16 ▽返信

    漫画のせいで晩飯食えなくなるわwww
    色んな影響あるんだろうけど具体的にどう変化があるかわからないから反応のしようがねぇ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:18 ▽返信

    そうなるとスマプリのれいかさんがアスペじゃなくなる可能性が微レ存…?

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:19 ▽返信

    自閉症とアスペルガーは別物と聞いたことがあるが、同一に扱っちゃっていいわけ?

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:20 ▽返信

    そもそもまともにアスペ認定できる医者なんて少ないからな
    本来専門にしてるところでできるだけ精査してようやく診断できるデリケートな障害なのに
    「はい、君アスペね」みたいなネット大差ないノリで診断くだすところが多すぎた
    名前が変わるまでもなく75%はそもそもアスペルガーでさえなかったんじゃないかな

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:22 ▽返信

    障害者を迫害しろなんて言わない。
    健常者を迫害するな。平等にしろと言いたい。
    平等とは同じにする事ではないぞ。
    違いがあって当たり前、文句を言うな。

    と思う。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:26 ▽返信

    ※47
    どちらのタイプの人間ともお仕事柄接触した事あるけど
    自閉症は症状の重さによって代わるけど本人の感覚に合わせて話さないと内容が成り立たない
    (長い期間使って本人の好きな事や性格を見つけて反応しやすい話で繋ぐ事が前提)
    アスペルガーは基本的に分かるように話せば問題ない
    (最初にあれをやってこれをやってくれ、って具体的な感じでOK。ただ○○な感じとか曖昧なワードはアウト率高い)
    かなり種類は違う

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:26 ▽返信

    気に喰わない奴をアスペ認定して叩くのは偏見をつくるだけなので辞めてほしい。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:26 ▽返信

    アスペってただのレッテルだし、障害とか病気とかはどうでもいいだろ。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:26 ▽返信

    アスペは甘えであることが証明されたな!

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:26 ▽返信

    ※48
    それならPDDなり何なり診断が降りると思うんだが4分の3って一体なんだ・・・
    改訂前と改訂後のどっちがめちゃくちゃなのかちょっと分かんない

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:27 ▽返信

    精神障害も精神病も別に脳解剖して診断するわけじゃないから
    アスペじゃなくなった連中もその気になれば別の病名で支援受けれるから大した問題はない

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:27 ▽返信

    関係者でもないのにアスペにやたらと興味持つのは
    大概見下す相手を探してるだけのクズ人間

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:28 ▽返信

    あの試験はSPIでよく使われる性格診断テストの対人コミュニケーションを抜き出したものだろ?
    本物のアスペルガーは問題文すら理解できないというところまでは理解した。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:28 ▽返信

    ※54
    実際そういうケースも多いんじゃない?

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:29 ▽返信

    ※48
    WAISRというテストを受ける。
    数値で結果が出るのでアスペルガーかどうか分かる

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:30 ▽返信

    >>358の漫画みたいな子いたわ・・
    コミュニケーション不全つうか
    ことごとく会話が成り立たない子
    個性で片付けてかまわんけど周りは迷惑ですよ

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:30 ▽返信

    アスペルガー診断テストが40点の俺はいったい・・・

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:31 ▽返信

    ※47
    アスペルガーはわりかし高機能自閉症と同じように扱われるよ
    だからこそ区分けに妥当性がないと見なされたんだろ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:32 ▽返信

    ※29
    俺アスペだったのか・・・

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:32 ▽返信

    ※59
    そんなもんだけで正確な診断なんてできねえよアホか

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:32 ▽返信

    アスペルガー認定受けている人間は
    ほぼ確実に自閉症スペクトラムのどこかに位置していると思うよ
    問題はどこまでを病気に設定するか

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:36 ▽返信

    自閉症って頭いい人多いからな。もしかして人類の進化途中形態なんじゃね?
    ADHDから見たら若干羨ましくもある。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:37 ▽返信

    コミュ力wを重視しまくる日本では、単に個性で片付けるには土台が脆弱すぎる。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:39 ▽返信

    よりどころがなくなる人は辛いねえ
    まあ医者も商売だから境界なり欝なり他の病名用意してくれるさ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:42 ▽返信

    まあ殆どの人はアスペルガーなんて気にしなくていいと思うけどね
    明らかに親や周りがおかしいと感じるから診断を受けるレベルになるんだし
    周りがそういう行動起こしてないんだったら十分健常者だ心配すんな
    むしろ、自分がそうかもしれないなんて思い込みでネット上の診断だけ受けて真に受けるほうが危険だ
    アスペってより欝かもしれんぞそれ

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:44 ▽返信

    何となく気に入らない人を見るとバカの一つ覚えのようにアスぺ呼ばわりする奴はもう見飽きました

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:52 ▽返信

    ネット上の自称精神科医様「アスペ!アスペ!お前ら皆アスペ!」

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:55 ▽返信

    「お前はアスペや」って語呂が良くて気に入ってたのになあ

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:58 ▽返信

    ちょっとでも個性が突出した部分があれば全部精神病認定
    そうして精神科医は儲けるんだよ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 17:59 ▽返信

    まだ分かってない人いるけど、病気じゃなくて先天性の障害だよ

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:01 ▽返信

    アスペってより人格障害者の方が多いからな

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:07 ▽返信

    ※74
    どっちも広い意味ではお互い含むからどうでもいいよ
    どうせ2ch内で共有してる明確な定義なんてないんだから

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:09 ▽返信

    チッ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:09 ▽返信

    馬鹿ばっか

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:10 ▽返信

    ※64
    アホはお前だろ。
    何も知らないくせに頭から否定するなよ。
    何のために専門家がいるんだ。

  80. 知の歴史 2013年05月01日 18:10 ▽返信

    ここにいる人は賢明だとするが。
    たとえば、肺癌や健診検診制度の個別化の論文を読んだこともないバカがネットだけの知識で語る。非常に宜しくないな。
    たとえばアルツハイマーは後天的染色体異常による。知らない人が多いが使うバカが誤解をうむ。無自覚にな。日本人医学研究者には感銘を受けてばかりだが細胞融合など評価されず後塵をきすことが多い。私はね。物差しイメージで語るバカは嫌いだし実践世界の分野でメディアも許せん。
    分析の権威者に謝ってほしいぐらいだ。ただアスペルガーに関しては定義が曖昧にされているのも事実だ。医者の責任ばかりではなく研究の仕方も悪い。ただし権威者の名前すら調べない者はアスペルガーを知り批判する価値もないが。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:10 ▽返信

    この漫画よく出来てるけど絵がムカつくな

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:13 ▽返信

    ※71
    落ち着けアスペw

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:15 ▽返信

    自分もなんかIQテスト?を受けたんだけど結局何だったのかよくわからない
    言語性(VIQ)が127、動作性(PIQ)が86で総合(FIQ)が110だった
    左利きなのに左脳が発達してるんだなあと不思議に思った

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:16 ▽返信

    ※28
    能力不足にも色々あってな、発達障害と言うのが能力の上昇を著しく妨げる事があるんだわ。
    幾ら本人が必死に努力しても能力向上が見られない場合、その可能性が大きくなる。
    それの一部がアスペルガーって事なんよ。
    発達障害ってきついよ?どんだけ努力しても成果が上がらないから、周囲から心無い言葉を散々かけられる事になる。
    本人は自分を無能と責め苛むようになって、鬱から自殺のヘルコンボなんて珍しい話じゃない。
    ま、想像したこともない世界だろうが、そういう事もあると言う事で。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:19 ▽返信

    ※79
    成人の判断だと子供時代の通知表や母子手帳、親との面談
    いろいろやってはじめて正確に診断できるんだよ
    テストだけでやる医者もいるけどそういうのは単に手抜き
    テストだけで判断できるならそれこそ専門家はなんのためにいるんだ

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:24 ▽返信

    「バカ」でいいんじゃないかな・・・

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:24 ▽返信

    34点か・・・
    就職して10年、かなりコミュ力が改善してきた実感があってこれ。
    欠陥品だな

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:27 ▽返信

    ワード規制が厳しすぎて書き込み出来ないぞ
    改行数なのかなんなのか知らんが少し調整しろ
    自分の意見を述べることもできん

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:27 ▽返信

    ※87
    10年続いてるなら問題なくね?
    能力的に認められてるって事じゃんそれ
    あくまでもそれは結果で普通に生活してる人も居るって書いてなかった?

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:28 ▽返信

    医者の飯のタネだのなんだの言ってるけど
    精神科医は最も人手不足の科のひとつだから
    治療せんでも良いなら、したくないでしょ
    100人に1人いる統合失調症の対処だけで手一杯だから

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:28 ▽返信

    背景が分かってない人多いけど
    自閉症スペクトラムで、知能障害あり=狭義の自閉症(カナー型)
    自閉症スペクトラムで、知能障害なし=アスペルガー
    が基本構造


    ※64
    君は知能低下が疑われる
    全ての研究者に土下座しなさい

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:30 ▽返信

    軽々しく診断されるから仕方ない
    医者の飯の種増やしてるだけだって今更わかったんだろ

  93. 名無しさん 2013年05月01日 18:33 ▽返信

    アスペルガー症候群の正式な診断が下されている者ですが、どうにかして障害手帳の階級を、皆均等にしていただきたいものです。
    日々生活をしていく中で、明らかに健常者の方々と比べ、二次障害を併発する確率が高いように思います。
    わたくしもその一人なのですが、政府に申請してもなかなか障害者手帳二級の許可が降りません。
    人権尊重とは言いますが、こういった事で大きな差別をされている気がしてなりません。
    毎日がツライです。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:34 ▽返信

    ※76
    よくないよ
    先天性(根本的には直らない、極論すれば腕がない人とある意味では同じ)の障害があることで周囲から孤立して、それが原因で欝傾向になりやすい、というだけで、自分の能力を認めてもらえるなら変わり者なりに明るく生きていける。問題はアスペという概念を使ってもその特殊性を「怠慢」とか「甘え」として扱いいちびる奴らが多いこと。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:38 ▽返信

    >>358はアスペではないと思う。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:41 ▽返信

    ※94
    そういうこと言ってんじゃねえよ
    病気にしても障害にしても同じ表現で代用できるから意味が無いって言ってるだけ
    先天性の病気と後天性の病気の違いなら別だけども

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:44 ▽返信

    色覚異常者が健常者より多くなれば、名称が逆転するよ。
    実は世の中で程度の差はあれど、アスペの人が多すぎることが分かってきたんじゃね

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:44 ▽返信

    アスぺって正確な診断を下すのは難しいらしいね
    ただ俺自身、人とは何かズレてるなぁとは感じてた

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:44 ▽返信

    >>358
    の漫画は統合失調症の発症初期、いわゆる言葉のサラダに見える
    ロボットと会話してるような違和感と不気味さを感じる
    =プレコックス感、という

    確かこれ、それまで普通だった生徒がおかしくなるシーンだっけ
    自閉症は先天性だから、そもそも臨床経過的に合致しない

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:49 ▽返信

    >>358
    頭の中に虫が、という発言を真に受けてるのは
    統合失調症の典型的な身体妄想という症状

    作者は意識して描いてるな

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:53 ▽返信

    池沼は何て、言うのか自ぺラムて、言うのかな?

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:56 ▽返信

    簡単に診断されるイメージあるけど流すケース多いよ
    自称アスペルガーは2割ぐらいしか本物居ないと思う

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:56 ▽返信

    俺アスペだしって何故かしらちょっと自慢気に言うよね
    そう言い切っちゃう人ってなんちゃってアスペなんだと思うけど

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:58 ▽返信

    池沼は何て、言うのか自ぺラムて、言うのかな?撮り鉄やアイドルヲタにも多い

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 18:59 ▽返信

    ※96
    だから、あんたみたいな人からすると同じものに見えるかもしれないが実際には障害と病気は全く別の概念なんだよといってる
    先天的な修正不可能なものと後天的で治療可能なものは別で
    アスペだの自閉症だのというのは前者、欝は後者に当てはまるんだ
    それを2chではどっちの意味でも使ってるから無問題、なんていうのはあまりにも横暴だといってるんだよ
    全く別の概念・状況を勝手にごっちゃにして、そのごっちゃな認識で人を怠け者呼ばわりするのはまじでやめてくれ

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:00 ▽返信

    WAIS3受けて、軽度のアスペルガーと診断されたおれも健常者に戻るわけか…
    全検IQも86で、知的(ボーダー)ですらないのに、生きるのつれーわ

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:01 ▽返信

    ※104
    それ、ただ自分の嫌いな層と結び付けたいだけだろ

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:07 ▽返信

    いろいろひとまとめにして基地guyでいいと思う

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:08 ▽返信

    ※106
    質問なんだけど何か変わるの?
    アスペで障害者手帳とか持てたりしたの?
    恩恵がわからない

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:17 ▽返信

    39点だった
    この手の自閉症診断で大体高得点取っちゃうんだよな

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:18 ▽返信

    ※110
    ネタが分かってるからね、あんまし意味ないと思うよ

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:19 ▽返信

    個性の範囲内だよなぁ。ただアホなだけだもん。
    漫画のガチなの以外除外ってことでしょ。

    ざまあアホども。お前らこれからただのアホだ。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:20 ▽返信

    アスペなんて社会から締め出してホムレスになればええんや

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:22 ▽返信

    >>358
    この漫画好きだけど最後までちゃんと読んでほしい。特にアスペとか関係ない話だから。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:24 ▽返信

    本物のガイキチってのは健常者の中に巧く紛れてるよ
    自己中で他人を攻撃する事が好きな類い奴に多い

    たまに店先で見かけるガイキチ、電車に載ってるガイキチ、職場にいるガイキチいるだろ?
    会話も普通だけど、どことなく普通じゃ無い奴いるだろ?

    そいつが真のガイキチで隔離しなければいけない奴
    ただ、この手のタイプは言い逃れや逃げ方だけは心得てるから決して認定されない
    隔離しなければいけないタイプなのに隔離されてないのが現状

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:25 ▽返信

    テストが41点だったんだけど病院行ったほうがいいのかな?

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:28 ▽返信

    ※116
    ぶっちゃけあんま当てにならんよ
    こう答えたらアスペっぽいよなーと思って選択してったら高得点になるから
    無意識にアスペの診断受けたがってるだけの可能性もある

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:28 ▽返信

    26点だった。安心していいのかな?

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:28 ▽返信

    アスペとADHDと学習障害ぜんぜん症状違うだろ
    共通点は屠殺したほうが社会に有益なところだけどこれは他の障害も一緒
    これを自閉症と一緒くたにする医学者って頭おかしい

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:28 ▽返信

    アスペが自スペに変わるだけだろ。
    どっちでもそんなに大差ないわw

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:29 ▽返信

     窓口でクレーマーに罵られている俺は、画期的な治療法が発見されたと思ってここを訪れた
    のに...。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:33 ▽返信

    >>358の漫画はアスペルガー症候群とは関係ないからな

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:33 ▽返信

    やった!これで俺も健常者!
    企業は健常者である俺を雇ってくれるはず!

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:38 ▽返信

    33点だった
    自閉というよりはただのコミュ障だと思ってる

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:42 ▽返信

    31点獲得

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:43 ▽返信

    発達障害を殺そう
    生まれてきた事を後悔するぐらい徹底的に追い詰めてから

  127. 知の歴史 2013年05月01日 19:44 ▽返信

    ※93
    お金の問題としては差別ではなく基準に従う診断内容が要件を満たしていないのか行政の怠慢としかいえないな。
    一つ勘違いしてほしくないが皆は皆で必死に生きている。医療費は決してタダではなく血税や保険料から出ている。だが事実として追いつかないし老人が無駄に遊び場にして3割負担という名の破壊活動を行っている。あなたも患者の権利憲章があるように、ただ人権の話だけではなく、治そう、健常でいようという自助努力も最低限認定者にもあると思うよう身体的不全者として前を見て頂きたい。
    その上での話だが、たとえばXRCC3 Gene Polymorphism(別に知らなくてもいいが)とか世の中にはあなたのような方やそれ以外の難病者もうまく何とかしようという研究が常に行われている。遺伝子治療についてはまだまだ途中段階ではあるが、性染色体よりは環境的要因の見聞として治療見込みはあると推察できる。私個人の意見ではあるが医学で一番大事なのは予防段階であり、発症させないように環境や人間性を常に気を配って生活をして頂ければと思う。ネットをしている以上、敢えて頑張ってと言おう。

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:45 ▽返信

    なんか最近のラノベのタイトルみたいな病名だな

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:45 ▽返信

    医者もめんどくさい奴には薬出して、アスペルガーの診断書書くから、
    それもって役所でナマポゲットした女知ってる。

    頭おかしいけど、働きたくないからーとか言って、俺におっぱい見せてきた馬鹿女。

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:48 ▽返信

    医療制度改革に先立って保険でカバーする範囲を削りにきてるってとこかね

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:48 ▽返信

    >>358
    の漫画は最初、中学時代の友人の方からごくふつうに接してきてることから
    高校に進学してから何らかのことがあって主人公が精神的にぶっ壊れたんだと思う
    (※発達障害は先天性)
    たしかピクシブだったかな?
    この漫画自体まだまだ続きがあって、それを匂わせるような描写があったし

  132. 名無しさん 2013年05月01日 19:53 ▽返信

    自閉症だとコトバ強すぎておいそれと使えんね
    煽りにはいいかもしれんがw

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 19:59 ▽返信

    ただのコミュ障で空気読めないだけの奴とアスペは別

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:03 ▽返信

    「傾向が著しく」且つ「生活に障害が出ている」
    から障害なのでうまく適応できてるなら障害ではない。
    そういう状況でも本人が必死で苦痛を感じている可能性が大だけど

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:05 ▽返信

    アスペ乙

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:06 ▽返信

    本スレ358
    作者は「人が変になっていく様を描きたかった、現実の病気を題材にしたわけではない」と言ってるよ。
    ストーリー的にも、ショートの子は少し前までは普通でロングの子と仲良しだったのに
    進学してから何かあって変わってしまった、というものだし。
    ただ、それを発言したときの作者がアスペを思わせる受け答えだったのが
    漫画以上に印象深かったけど…。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:06 ▽返信

    アスペテストに数字に関する項目が多いけど、数字に興味があるのとないのどっちがアスペ?

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:08 ▽返信

    変な奴で良いだろ

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:10 ▽返信

    弱い者が自分の劣等感を弱者にぶつけ、殺せ殺せと囃したてる…
    世界よこれが礼儀と奥ゆかしさの国日本だ

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:12 ▽返信

    Agree: 2,4,5,6,7,9,12,13,16,18,19,20,21,22,23,26,33,35,39,41,42,43,45,46: 1 point
    Disagree: 8,10,11,14,15,17,24,25,27,28,29,30,31,32,36,37,38,40,44,47,48,49,50: 1 point
    Score: 47

    っしゃーーーーーおらあああああぁぁぁぁぁ
    誰か助けてください

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:13 ▽返信

    具体がなくなるんだから今までより気楽にアスペ認定出来るぞ!!
    よかったなアスペども!

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:14 ▽返信

    どうでもいいわ
    アスぺは自殺しろよ

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:18 ▽返信

    欠陥アスペとその親族全てがバラバラに千切れて死にますように

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:18 ▽返信

    ※137
    アスペかどうかは知らんが
    電車に待ちや電車に乗るときにごく稀に見る
    電車の時刻表をやたらと見てる人は変な人が多かったイメージはある
    別に鉄オタの事言ってんじゃなくて、なんかとにかく空気が変って感じはあったな。

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:22 ▽返信

    この「米精神医学会の診断の手引(DSM)」ってやつ、どうやって内容決めてるかしってるか?
    多数決だぜ多数決
    医学的根拠とか無いの、多数決で過半数なら病気、過半数じゃなかったら病気じゃないの
    精神医学ってのは医学的根拠がいらない医学なの
    凄いよね

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:26 ▽返信

    健常者がウイルスに感染してアスペになりますように

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:26 ▽返信

    割りと真面目に回答したのにScore: 34だった・・・。

    そもそも他人に興味が沸かないし、どうでもいいことだから、誰がどうしたとかそういう世間話は苦痛でしかないんだよな。だから必然的に孤立する。誰かの悪口を言っているわけじゃないのに意味不明。

    お前らが死ねばいいんだよ。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:30 ▽返信

    ※147俺はお前じゃないからお前が死ぬのが馴致王で性r等だと思うが・・・

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:32 ▽返信

    苦しんでる人がいるのに受け皿がなくなるのは普通に困ると思うんだが

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:33 ▽返信

    Agree: 2,5,12,13,22,23,26,39,41,42,43,45,46: 1 point
    Disagree: 3,8,10,11,14,15,17,24,25,27,28,29,30,31,32,34,36,37,38,40,44,47,48,50: 1 point
    Score: 37
    ま、普通だな
    や、結果よりもだな、話す人が居るか居ないかによって設問を変えるべきだな
    新しい人と馴染む機会もなければ、世間話する機会もないし、勿論子供とごっこ遊びする事もないしな
    子供と話してたら通報されちまうよ

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:36 ▽返信

    知能指数が低すぎると「障害」、高すぎたら「天才」
    ただ、集団という視点で見たら天才も「異常」

    精神系のものは学会でも「疾患」とするか「障害」とするか「個性の範囲内」とするか、もめてんだよ

    んなものより、「新型うつ」を病気とする方が納得いかんわww

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:40 ▽返信

    ※19
    アスペとADHDの両方持ちは
    いくらでもいますけど何か?

    ADHD=劣等個性?
    アスペ=理系?

    ちゃんと本読めよ、発達障害についての本を。

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:43 ▽返信

    きのうまで「かわいそうな人」だったのが
    あしたからは「たんに不愉快な人」になる
    という理解でよろしいんですね

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:47 ▽返信

    アスペなんて自分の事上手く説明できないバカが相手にレッテル張るときに使う言葉だろ?

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:52 ▽返信

    マジキチは健常者のふりができる
    ちょっと内向的なだけの健常者には保険は適用されない
    結局保険適用は詐欺師だけってことでいいかな?

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 20:57 ▽返信

    アスペで今後健常者扱いになる人の中には学習障害の人もいると思う

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:05 ▽返信

    アスペは例え話を理解してくれない&誰の目から見ても明らかな間違いを犯しても
    それを頑なに認めようとしないので、討論になったりすると心底面倒臭い。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:06 ▽返信

    医療費がかかりすぎるんだろうね

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:06 ▽返信

     
    社会的弱者の方々がアスペルガーを名乗ることが多すぎるので、
    診断自体が無くなると聞いて嬉しく思いいます。  
     
     

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:09 ▽返信

    これはアメリカの精神医学界の話で、WHOの水準では今まで通りらしいよ。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:13 ▽返信

    スペクトラムって言葉でキャプテンスカーレットを思い出した・・・・

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:14 ▽返信

    2ちゃんねらーは何故これほどアスペネタが好きなのか。

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:15 ▽返信

    ※157
    その相手とやらが大真面目に議論していて、君も健常な知能を持っているなら
    君が相手をしているのはアスペではなく、自閉症+軽度知的障害のやつだと思うよ。

    社会に出ると団塊の世代でそれが多い印象だったから、
    俺はその世代の特徴なのかと思ってたんだけど
    よくよくそいつの顔を見ると、結構強めに自閉症の表情ですわ。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:15 ▽返信

    DSM-5やっと出たか…

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:19 ▽返信

    ※109
    106だが、手帳2級(年金3級)持っている。

    診断がなくなると、手帳の更新が受理されなくなる可能性だってある。
    手帳のおかげで障害者の就労支援事業所で働いているんだが
    いきなり「今日から健常者です」と言われても生活が詰む。
    ちなみにナマポも断られている。
    死活問題なんだよ

    なかなか書き込めなかったので、遅くなってスマン

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:30 ▽返信

    サンライズでも演奏し始めるのかと思ったわ

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:30 ▽返信

    アメリカでどうなろうと、お前らの人生、このままじゃおしまいだからな。

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:31 ▽返信

    ※165
    お前は自分の無能さを障害と詐称して他人の血税を掠め取ってるだけだからのたれ死ねばいいだろう
    診断基準が正されて失うような手帳なら今すぐ返納しろ

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:35 ▽返信

    41点。
    対人関係でことごとくリストラされている。
    3年同じ職場にいれば、私としては長いほう。
    記憶力だけはいいので、リストラされるたびに、資格だけが増えていく。
    正直、生きるのが辛い。

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:38 ▽返信

    個性に名前つけただけだろ。
    怒りっぽいのは病気か? おとなしいのは病気か?
    名前が付けられたら病気になるんだろうな。アホらし。

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:42 ▽返信

     
     ココノ、オマイラ、ミンア、アスペダオ。

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:46 ▽返信

    Agree: 2,4,7,12,16,18,19,23,26,39,41,42,43,45,46: 1 point
    Disagree: 11,15,17,25,27,28,29,32,34,36,38,40,48,50: 1 point
    Score: 29

    ……とりあえずテスト内容に誤字大多すぎじゃね?

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:48 ▽返信

    アスペは甘え、障害じゃなくて個性
    大賛成だね
    自称アスペコリアンなんて放り捨てて
    重度自閉症やダウン症患者の治療養育設備を増やすべき

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:53 ▽返信

    37点!!

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:54 ▽返信

    これが正しい
    これでもまだアスペという言葉にすがって言い訳続けるやつには
    遠慮なく「怠け者」と言ってあげましょう

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 21:58 ▽返信

    軽度の自閉症じゃないんですが……。
    発達障害に属する自閉症の症状の中で、ことばの発達具合に影響はないってだけで、
    全く軽度ではないんですが……。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:10 ▽返信

    俺はアスペだけではなくADHLも有る。
    そっちは残るの?

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:16 ▽返信

    >>358のマンガってアスペというよりも
    脳の言語野がやられているって感じじゃあないの?
    統合失調だと病職はないだろうし。
    中学時代までは普通だったような感じだしって思ったら※136で答えが出てるな

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:20 ▽返信

    もともと人間ってのはかなりの確率でこういう”障害”と呼ばれるものを持ってるんじゃないの?それが普通でさ。
    「世の中アホばっか」っていうのはこういうところからきてるんじゃないか。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:22 ▽返信

    ※2
    明日も機能不全のごとし

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:25 ▽返信

    蝉丸Pが喜びそうな記事だなw

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:29 ▽返信

    ※169
    経営学を今から学んで自分の会社でも経営してみたらどう?

    まあ総体的に見て問題が無いのならば、アスぺではなくて普通の健常者だよ。
    もしアスぺだったとしても、どうせ治らないんだし気にする必要もないでしょう、社会に適用するしかないんだから。

  183. 名無しさん 2013年05月01日 22:34 ▽返信

    治らない=治療出来ない=金にならない
    で見切られたのかもな
    別にそれでもいいけど問題なのは今後定型の同調圧力が復活していくことで未来のアスペが苦しむことだ
    ポンコツ脳みそ治らないことに変わりはないし
    俺今の時代に生まれてよかった
    これが日本でもすぐに適用されたとしたって同年代の人はアスペの特徴を知ってくれてるもんな
    歴史上今が1番生きやすい時代になるかもしれない思うと本当助かったお前らも広めてくれてありがとな

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:45 ▽返信

    さあ、ついにこれまで病気のせいだと怠け、甘えてきたツケを払う時が来たな アスペルガー共
    これまで啜って来た健常者たちの生き血の分苦しみ抜けばいい

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 22:46 ▽返信

    普通に日常生活送れるならそれで問題ないな。
    メンタル系の医療で病気になるかどうかの境界は、社会生活に支障があるかどうかだから。
    だもんで、多少の異常行動があったとしても、それで迷惑かけず本人も満足して生活していけるなら病気扱いにはならない。

  186. 知の歴史 2013年05月01日 22:51 ▽返信

    連投だが※に気を取られて記事について意見を言い忘れていた。

    まず、医学の根底にはEDMがある。つまり科学的根拠により基準がハッキリするように保全したという点が記事の概略だ。つまり、問題がハッキリしない程度の患者は医療として科学的根拠の対象外として取り扱うのが当然の措置ということになる。基準が曖昧であれば医師はその責任を問うべきではないし、認定すべきではない。
    病理を伴い科学的根拠として判断できなければ、名付ける意味は元からない。
    つまり、見かけ上の健常者として扱う。
    研究対象としてはともかく、診断としては領分外だ。ましてアスペルガー症候群だけの問題ではないのだ。新型うつ病も基準が科学的根拠とは言い切れないほど曖昧だ。悲しいことに高齢者医療のおかげで財源を出す余裕がないのも一因にあるだろう、日本の場合は。現在、支援すべき者は明確に基準を絞る必要がある。身体的精神的社会的不全者。終末状況で統括的に人間性を失った重度者のみを機能分けし保護することだけは医師もEDMとして判断し易い。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 23:24 ▽返信

    ※186
    自閉傾向は問題行動や幼少期の言動などかなり特徴的だし
    特定部位が反応鈍いとか分かってきてるみたいだし
    精神障害の中では曖昧さはむしろ排除しやすそうじゃない?
    むしろなりすましが難しく特徴的だからこそ手帳が出やすかったんじゃないかと思う
    それだけに人数の多さに対応が難しくなったのではと推測してみる
    刑法でも人数の多い犯罪は行為の酷さによらず不起訴になるみたいなもんで

  188. 名無しさん 2013年05月01日 23:31 ▽返信

    >>127
    親身になり助言していただき、ものすごく心が救われました。
    なんと言って感謝すれば良いか、、、
    お返事が遅れましたが、これからは自分の力だけで生きて行けそうな気がします。
    本当にありがとうございました。

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 23:56 ▽返信

    自閉症よりも鬱に対策を・・・・・・・・・・・・・誰かさんが鬱ぎみになるとうぜええええ

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 23:57 ▽返信

    もしくは若年白内障などに対策を・・・・・・・・・

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月01日 23:59 ▽返信

    アスペルガーもエイズと同じ運命をたどるか。もうホットな病気じゃないってことで。

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:03 ▽返信

    なんでもかんでも障害や病気扱いして保護対象にするのは反対だけどアスペって保護対象でもないしカテゴライズすることによるメリットはあってもデメリットは何もないと思うんだけどなぁ
    自ら(もしくは親の意思とかで)検査を受けない限り認定されないからカテゴライズされたくない人はされないで済むし
    それよかなんでもかんでも鬱扱いしてサボる理由を作るのをやめりゃいいのに

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:04 ▽返信

    できれば飲み薬で治るなどノーベル賞期待できれば・・・・・・・・・

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:07 ▽返信

    ていうかアスペは治ってもねェ・・・
    壊れた人生までは元に戻らない

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:13 ▽返信

    ※194
    いや逆
    壊れた人生は直せる可能性が有るがアスペは治らない

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:19 ▽返信

    精神科 心療内科 神経科  の胡散臭さ

    要するに

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:27 ▽返信

    つーかスレタイ見てアスペを改善できる画期的な方法でも出来たのかと思ったんだけど
    アスペと呼ぶことを止めたところでアスペの人間が健常者と同じようにふるまえるようになるわけでもないし意味ないよな

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:35 ▽返信

    じゃ該当しなくなった75%は本来診断の必要がなかったのか
    この改訂基準本当に正しいの?
    「そろそろかき入れ時終わったしちょっと増えすぎたからこの辺で新規締め切るわ。
    この設定ラインから下の人は運が悪かったね。めんごめんごwwwww」
    てな感じで決められちゃただの早い者勝ちじゃねえか

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:40 ▽返信

    ※173
    なんでも朝鮮人と一緒くたにするのマジでやめろ
    あまりにも考え方が幼稚だろ

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:43 ▽返信

    今、アスペってことになってる性格の悪い連中はどうすんの?
    あれは病名つけてカウンセリングなりさせとかないと周囲が大迷惑じゃん。
    本人だって飛び抜けた技能とか持ってない限り社会生活困難だろ。
    飛び抜けた技能持ってても周囲は迷惑なんだし。

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:57 ▽返信

    個性というならちゃんとそれなりの対応して下さいね健常者(笑)の皆さん

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 00:57 ▽返信

    診断の必要なんて無いといえば無いだろうな
    アスペは障害者手帳がもらえるわけでもないし治療できるわけでもないし認定されてもなんの得もない
    当然早い者勝ちだの運が悪いだのって考え方も違う

    アスペと呼ばれなくなっても「変な人」や「迷惑な人」であることに変わりない
    「アスペ」として人生と向き合っていくか「変な人」や「迷惑な人」として人生と向き合っていくかの違いがあるだけ
    得することがあるとすればアスペとカテゴライズされていた方がその為の知恵や経験を拝借する際に少し楽だという程度

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:10 ▽返信

    まずアスペは病名を付けてカウンセリングを受けたところでどうにもならない
    そして迷惑な自分を改善しようという意思のあるやつはアスペと呼ばれようが呼ばれまいがそうする

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:12 ▽返信

    ちゃんと今までどおり迷惑人間という個性なりの対応をされるから心配はいらない

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:18 ▽返信

    適材適所だろ?なんだかずいぶん短絡的な考え方だよな。腕とか足とかない奴に体を使う仕事やらせようなんてのは土台無理なわけで、それぞれにあわせた仕事をやればいいのに。アスペなる病人(?)もそれにあった仕事を見つければいいだけ。それだけのことなのになんでこんなに騒いでいるんだ?

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:21 ▽返信

    プログラマーに多いよね
    アスペって

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:28 ▽返信

    アスペなんて成人以降は健常者とたいして変わらなくなるから支援なんて必要ない
    幼少期から思春期にかけてが一番症状が出てくるので親含めカウンセリングが必要
    大人になってから「俺アスペかも・・・?」は大概健常者
    ガチもんのアスペの異常性なんて誰が見てもはっきりと分かるし、まず親が気付く

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:45 ▽返信

    ※147
    人に興味が無い 孤立する
    2~3行の文で矛盾しちゃうってどうよ

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:45 ▽返信

    ※205
    だからこそ大事なんよ
    手足が無い人と違ってアスペは一目でわかるものじゃないからあらかじめ分類しておいた方がお互いやりやすい
    なのになぜそれを止めるのかって話

    ※207
    んなこたない
    そもそも日本で発達障害が認知されるようになってきたのは最近の話
    ガチもんであっても今まで「アスペ」という分類自体が無くその他と合わせて「変な子」や「障害児」というひとくくりだった
    大人になってからそれが現在「アスペ」と分類されているものだったんだと気づく人は多い

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:48 ▽返信

    ※165
    返信ありがとう
    そういうのあったんだね
    ちなみに168のアホは俺じゃないから無視しときゃいいと思う

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:48 ▽返信

    悪質な精神科医共が金蔓を増やすために診断を乱発して混乱が拡がっていく。
    水を得た魚のように病名を罵倒語に使う屑共にも本当にうんざりだ。
    まったく此の世は地獄だぜ。

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:51 ▽返信

    ※184
    ぶっちゃけアスペで受けれる恩恵なんてほぼないよ
    診断受ける人はただ自分の説明書とりにいってるようなもんだよ

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:53 ▽返信

    これ、あくまでもアメリカのDSMのはなし。
    日本はICD-10って基準で診断する。

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 01:59 ▽返信

    どっちみちキチガイ枠で括られるだけの話。

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:02 ▽返信

    手帳が発行されるのは「アスペかどうか」じゃなくその中でも特に「支障が大きい」と判断された一部の人のみのはずだよ
    その分類に入らなかった人は今までも何の支援も受けられなかったし逆に今まで支援を受けていたようなレベル人は今後もその「自閉症スペクトラム障害」の扱いで支援されるんじゃねーの?
    つまりはその辺何も変わらない

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:15 ▽返信


    引きこもってコミュニケーション能力が退化した奴が
    「俺アスペなんで」って言ってるのを見ると吐き気がする

    例えば、運動全くしてない体重100キロ↑のデブが
    「俺障害あるから走れないんだフヒヒ」って言ってるようなもんだ。

    本当に障害ある奴に失礼だろ。

    お前らはただの怠け者のクズだ

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:21 ▽返信

    >>358は記憶障害の子の話でアスペ関係ない

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:23 ▽返信

    俺はアスペではないけど確実にADHD。

  219. 名無しさん 2013年05月02日 02:25 ▽返信

    マジレスすると>>358を見てこれがアスペか!と思うのはおかしい
    これはただズレてゆく世界を描いたフィクションだし作者も特定の疾患をモデルにしている訳ではないとTwitterで明言した筈だけど
    なぜこれをアスペと結びつける?

    アスペルガーのほとんどは会話自体に障害はないよ
    明るくハキハキ受け応えするあの人がアスペルガー、なんてことも普通にある

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:28 ▽返信

    なに最近はアスペ叩きが流行ってんの?
    かつての鬱叩きとそっくりじゃんw
    とにかく見下して叩けるものを探さずにはいられない人ってホントにいるんだな

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:30 ▽返信

    アスペの人を知ってるけど、子供の頃から変だった。
    その場に合った会話の選択ができない。雰囲気が全く読めない。
    でも、頭はよかったし、不良行為とかはなかったので、親は気づかなかった(認めなかった)。
    会話の訓練とか、相手に合わせる事を学ばせるべきだね。
    子供の頃の支援はあった方がいいと思うが、それって、アスペじゃなくても必要のような気がする。

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:30 ▽返信

    コミュニケーションとるのが苦手でも頭いいならそれほど悲惨じゃないよね
    NHKに出てた自称アスぺの人たちは「私たち障害者なんで人を傷つけることを言ってもしょうがないんです。責めないでください」ってめちゃくちゃヘラヘラしながら言ってて「は?誰がおまえらみたいなののために我慢するかよ。責めないでくれって自分たちも変なこと言われたら傷つく癖になんで他人には言ってOKみたいに考えてんだよ。ふざけんな」って思ったからこれは朗報

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:31 ▽返信

    ※207
    成人してから組だけど
    小学校低学年で親に病院連れてかれた時は世間に発達障害って概念無かったから診断は「てんかん気味な健常児」だった
    でも親と学校の先生はソフト自閉児っぽく扱ってくれてた
    これ大正解だったと思うし、だから診断はあってもいいと思うんだよな

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:37 ▽返信

    今、恐ろしいことに気がついたぜ。長文すまん。
    とても純粋な子供がいたとする。その子供に何か質問して、「本当やな?絶対やな?命かけるな?」と脅す。何度もなんども同じことを確認させ、疑心暗鬼に陥るのを見て楽しむという最低の遊びをやったとする。そろばんで計算をやってみて、とやらせておいて、こっそり一番はじっこの玉をずらして「ほら間違ってるー」と殴って遊ぶというのもある。どちらも、俺が昔やられたことだ。結果、俺は神経質な性格に育ち、完璧主義者と言われるようになった。そして、少しのミスでも蕁麻疹が出る体質になってしまったんだ。俺のとは少し違うかもしれんが、アスペという病が、人の言葉尻ばかり気になって心に気を配る余裕がない病だとするなら、深いストレスがそういう人間を作りだすかもしれない。思考の渋滞・逆送(反復)が慢性化して、神経系に刻み込まれているのかもしれん。

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:38 ▽返信

    >>358は極端だけどアスペにそういう面があるのも確かだよ
    あとアスペで明るくハキハキしてる人も確かにいるけどそれはそれで変にテンション高かったりする

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:41 ▽返信

    発達障害とアスペの違いって何?
    誰か教えてください。。

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:42 ▽返信

    ※224
    それはそれでなんらかの障害かもしれないけどアスペって全然そんなんじゃないよ

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:43 ▽返信

    レッテル貼るとたぶん得する奴がいるんだろうな
    こんなものはじめから気にしてたらダメだろ
    心に余裕ない奴が病院要ったらたぶんみんなうつ病認定される

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:46 ▽返信

    病名が無くなっても生きづらさが無くなるわけじゃないよ!
    そんなことより君たちバイクの免許取らねえか?楽しいよ!
    おやすみ!

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:49 ▽返信

    発達障害=広い分類
    アスペルガー障害=発達障害の中の一分類
    アスペ以外にもADHDや学習障害などが発達障害に含まれる

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 02:53 ▽返信

    ※222
    ハートが傷付く傷付かないはあんまり関係ない
    アスペでも傷付いてうつ病発症したらそれはうつ病の問題として語られること
    アスペの問題は「不適切な言動によって組織で立ち位置を確保出来ない」「不向きな分野で業務に支障を来す」つまり生活の死活問題

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 03:01 ▽返信

    略語は似てるな
    AS(アスペシンドローム) → ASD(自閉症スペクトラム障害)

  233. ならず者が見ている2ちゃんねる名無し 2013年05月02日 03:06 ▽返信

    自分の世界だけ守ってれば良いあの頃は幸せだった。何が悲しくて赤の他人の子のおっさんの気の小さいパチンコ漬けみたいなならず者のアスペの世話焼いてやるのか空しくなってきた。泣かされにゃならんのか。しんでくれたら大助かりすんのにな

  234. 名無しさん 2013年05月02日 03:23 ▽返信

    もともとハンス・アスペルガーが報告した「アスペルガー症候群」の子どもだって、DSM-5にあるASDの子どもだった。
    アスペルガー症候群という言葉だけが一人歩きしてアメリカでも日本でも社会問題になっていたから今回の改訂は本当に必要だった。
    ASDは従来のPDDよりも厳密な診断基準だから、正しく運用されて正しい理解が広まることを切に願います。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 03:23 ▽返信

    ※228
    アスペにゃあまり関係なくね?
    診断する側は検査で金を取ることができるがそんなの1回限り
    診断される側も保険効かないし
    カウンセリングをして金を貰う人もいるがそれはレッテル関係なく皆についていけない子には必要
    これが鬱とかなら
    診断する側は治療のために継続的に金を受け取る
    診断される側はサボる口実ができる、あわよくば金が貰えるってなことにもなるけどさ
    あと確かに一昔前には薬の乱用の為のADHDのレッテルの乱発はあった

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 03:33 ▽返信

    ※234
    矛盾している
    社会問題になって世間が注目したこととPDDの診断基準は無関係であるべきはず
    もし関係があるなら診断基準というのは世間の風潮でブレまくるという医学全否定の発言
    つまり今回の改訂も医学的根拠によるものではない可能性が大いにあるということだ

  237. 名無しさん 2013年05月02日 03:41 ▽返信

    これはアメリカの話と言っている奴がいるが、恐らく2年後に改訂されるICDも同様の基準になるから世界的な話です。

  238. 名無しさん 2013年05月02日 03:48 ▽返信

    米236
    PDDだって決して間違った診断基準ではなかったんだが、それを運用する医者に問題があって社会問題になった。
    今回の改訂を機に、偽アスペが溢れ、限られた資源を喰い荒らしている現状を改善してほしい。

  239. 名無しさん 2013年05月02日 03:57 ▽返信

    アスペが何の資源を食い荒らしてる?
    散々言われてるがアスペだってだけじゃ手帳は下りんし保険も効かんぞ?

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 04:04 ▽返信

    現場の教師に一言言わせてくれ
    「○○(偉人の名前)もアスペ(とかその辺のアレ)だった」ってのヤメてくれ!
    アスペでもADHDでも自閉でもいいが、大半は「単なる迷惑な奴」でしかない
    「障害じゃなくて個性ですっ!」ってのもヤメてくれ!
    ああいう連中ほど判で押したように同じことをやるもんだ実際には
    (うまく行かないと奇声だの突然逆立ちだの悪口や暴言だの走り回るだの)
    オレの経験からだけだが、本当の天才とか個性豊かなアスペ等はそんなに迷惑なことはしない
    好き勝手やって周りに迷惑かけまくって「オレは天才だからいいんだ!オレに合わせろ愚民!」
    こんなのばっか!

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 04:05 ▽返信

    ※238
    手帳が無いとASは仕事も休めないし治療が無いから医療費も喰わない
    生活保護も無いので特に社会の資源を喰ってない
    現在の手帳持ちはおそらく新基準でもASDになるんじゃない
    なんか感情的だしやたら矛盾多いし聞きかじり感が否めない

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 04:11 ▽返信

    ※240
    落ち着いて下さい
    あなたの思ってることは本当に事実に即しているでしょうか

  243. 名無しさん 2013年05月02日 04:18 ▽返信

    現場の教師?
    本物の発達障害は自分がずれているということすら認識できない
    ずれてる自覚もないのに天才だも合わせろも何もないぞ?

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 04:18 ▽返信

    ※240
    だからって同じ事させりゃいいってもんでもありませんけどね

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 04:24 ▽返信

    ※240
    「オレは天才だからいいんだ」はアスペの子は言わない。
    本当に言ってるのだとしたら親が言わせてる。親を観察してみそ。
    なんかまたあいつに会いそうな予感がするな。本人しかわからんだろうけど※240は俺じゃないぜ。

  246. 名無しさん 2013年05月02日 04:33 ▽返信

    いかにもステレオタイプで聞きかじり感アリアリだが仮に本当に教師なら他人の事より自分の無能さを嘆いた方が良い
    アスペが周囲に迷惑だってのは間違ってないがそれ以外の認識は間違えまくってる

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 06:14 ▽返信

    医学的にアスペと分類されるのはもっと病的なものであって
    お前らがお手軽チェックリストとかに当てはまって「俺ってアスペかも」
    って思ってるのは完全に違うかもしくは本当にごく軽度のもんだからな

    お前らのは自信の欠如や社会経験不足から来る非コミュでしかないから

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 07:27 ▽返信

    大量のスペクトルマンが

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 08:01 ▽返信

    サルでもわかるTPPがヤバい理由 
    http://project99.jp/?page_id=75
    食品安全基準、医療、金融、保険、知的財産、労働基準、放送、郵政、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 08:08 ▽返信

    最近では拡大解釈されまくってて
    自分が気に入らない奴にはとにかく「アスペガー」って連呼するような輩が増えたからな
    言葉ごと廃れてくれ

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 09:04 ▽返信

    病名を免罪符にしてる人多いよね
    その甘ったれた根性が気に食わないから
    本当に深刻な状態以外は正常でいいよ

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 09:07 ▽返信

    アスペって支援もなけりゃなんの免除にもならんけどどの辺が免罪符になるんだ?

  253. トイレホスト 2013年05月02日 09:10 ▽返信

    >>251
    現実に人の話はちっとも聞こえないし、自分の話は正しく相手に伝わらない。
    名前や仕事の手順はなかなか覚えられない(アルバイトの高校生に仕事で抜かれた)。聞いたことは三秒で忘れる。
    この苦しみが全て自己責任で、できなかったら甘えになるのかよ。ふざけんな!

  254. トイレホスト 2013年05月02日 09:14 ▽返信

    本文>>358
    いつもの俺じゃねーか!いつどこで観察して・・・。

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 09:17 ▽返信

    ※238や※251みたいな人ってもしかして鬱と混同しちゃってるのかねぇ
    アスペって休職理由にもならないし手帳も下りないのに

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 09:31 ▽返信

    新薬がでて治っていなくなる・・・とかじゃないんだなこれ。
    なんの解決にもなってなくないか?

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 10:26 ▽返信

    アスペっていうのがどんなのかいまいちよく分からないうちに
    病気そのものが無くなるのか

  258. 名無しさん 2013年05月02日 10:36 ▽返信

    日本でアスペという概念が認知されてきたのはごく最近だし
    ネット上とかで言葉が流行してるだけで社会的に大きく扱われているわけでも支援体制が整ってるわけでもない
    仮に日本でも基準が厳格化されたとしてその少し前の状態に戻るってだけだからまぁほぼ影響ないよな

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 10:48 ▽返信

    お前らがアスペアスペ言ってる相手は大抵は普通より気難しいだけの健常者で実際はお前らの文章作成能力が致命的に欠落しているっていう事実に後ろ盾が出来るだけだ。
    安心しな。

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 10:59 ▽返信

    鬱病も真性と仮性と思い込みに分けたほうがいいんじゃないか?

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 11:12 ▽返信

    これでもうアスぺ扱いされなくなる
    自称アスぺじゃないのに周りにアスぺじゃないかって言われてたんだよね

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 11:12 ▽返信

    そもそも健常者とアスペと自閉症の境目って極めてあいまいだよな
    なのに線引きされたラインをわずかでも越えてる人は100%支援を受けて、わずかに線の内側だと全く支援を受けられないってのは納得いかない
    アスペじゃないけど極度のコミュ障で、支援なしに競争社会を自己責任で勝ちぬいていかないといけないのは、一番虐げられてると思う

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 11:17 ▽返信

    っていうか、精神病かたって罪逃れるやつを、なんとかしろ。

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 11:20 ▽返信

    アスペルガー症候群という病名は無くなってもアスペという言葉は残るだろうな
    空気読めない奴のレッテルに便利だから

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 11:28 ▽返信

    あの漫画、Pixivにあったから全部読んでみた

    泣いた

  266. 名無しさん 2013年05月02日 11:38 ▽返信

    だからアスペは支援なんて無いから
    障害と診断される程の極度のコミュ症なのに支援無しで競争社会を自己責任で勝ち抜いていかなきゃいけないのがアスペ

  267. 名無しさん 2013年05月02日 11:45 ▽返信

    つーかアスペと診断されれば支援してもらえると思い込んでるやつが多いのはどうしてなんだ?

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 11:50 ▽返信

    ※267 コミュニケーション障害=アスペ つまりアスペは障碍者
    という思考回路と思われ

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 11:53 ▽返信

    いやそれ以前にアスペルガー障害とも言われると書かれているからそう思うのは普通じゃないか?

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 12:22 ▽返信

    発達障害者の場合は言葉で教えるより
    紙で文字書いて渡して教えるとか、
    コミュニケーションの方法変えると上手くいくと思うが
    人によってはこういうネットみたいに文字での会話が苦手な人もいるのと思う

    ※234
    なるほど
    分かり易くて助かる
    弟にアスペルガー寄りの発達障害があるもんで苦労してる
    (´・ω・`)

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 13:00 ▽返信

    ※263
    なんで精神病出てくるの?発達障害と精神病は別だぞ。
    発達障害の二次障害で精神障害が出るパターンはあるけどな。

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 13:01 ▽返信

    やばい。おれ、
    がんを撲滅する方法思いついてしまった。ノーベル賞とれるんかな。

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 13:04 ▽返信

    ※255
    いや、度合いによっては療育手帳が降りる場合あるよ。

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 13:07 ▽返信

    ※267
    一応支援があるのは事実だけどな。説明するのめんどうだから自分で調べてくれ。

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 13:08 ▽返信

    ※239
    いやーそれが手帳降りるんだなー

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 13:17 ▽返信

    現在の診断基準でもそう軽々しく診断出てなくないか?
    実際に生活に支障が有るかどうかで区切られてるし自閉は騙り難しいし病院自体少ない
    むしろ他の精神病がアスペぐらい厳格に線引きされるべきってことにならないのが不思議
    おーよしよしみんな頑張らなくていいんだよーアスペはもっと頑張れよオラァ みたいな
    なんていうか精神病の中でもお兄ちゃんはしっかりしなさい的な扱いされてる気がする

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 13:24 ▽返信

    アスペは医者の金蔓にならない
    アスペを追い込んで精神病を発症させると医者の金蔓になる

  278. 名無しさん 2013年05月02日 13:47 ▽返信

    すでに何度も言われてるけど支援や手帳なんてアスペの中でも更に一部やで
    それに療育手帳は知能障害を伴わなければ発行されない
    そして知能障害を伴う場合は自閉症の中でもアスペとはまた違う分類になる
    ただ自治体が管理してるから自治体によっては基準が甘いらしいが

  279. 名無しさん 2013年05月02日 13:56 ▽返信

    まぁ支援法の兼ね合いで以前より全体的に基準は甘いらしいが
    いずれにしろただアスペだってだけじゃ対象外

  280. 名無しさん 2013年05月02日 14:52 ▽返信

    確かに発達障害支援センターで専門医やカウンセラーを紹介してもらうって程度の支援なら受けられたけど。。。
    診断やカウンセリング自体はもちろん有料でしかも保険適用外
    あとから調べたら保険が適用される場合もあるらしいんだけどその時はあっさり適用外だと言われた
    いずれにしろ診断が下りる=手帳が下りるってわけじゃないのは確か

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 15:35 ▽返信

    試験が全部出来ない・・・
    罫線が無いと何番目だか判らなくなる。
    印刷用のやつは採点の仕方が理解できなかった。
    採点不能は正常だよね!?

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 16:57 ▽返信

    アスペや自閉症は精神病じゃないだろ

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 17:01 ▽返信

    自閉症スペクトラムねえ。スペクトラムって曖昧すぎる感じがして、何か引っかかるんだよな。
    まあ、確かに、発達障害自体画像検査とかで目に見えるわけじゃないから難しいよね。じゃあ、今までアスペルガーって言われてた人のうち正常ってされた人は、結局、独りよがりな性格の人とかそういう感じのとらえ方になるのかな。

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 17:28 ▽返信

    医者の中にも個性で片付けるバカがいるよな

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 17:54 ▽返信

    自分はアスペとか高機能自閉症でない単なるコミュ障だけれど、人の冗談が解らないというのが卑近ながら頻発するわかりやすい事例。幸いに支障は特にない。

    過去に困ったのは、家庭教師などの一対一の指導や上司からの専門的な指示の場面になるとなにがなんだかわからない状態になること。言葉の一字一句はわかるけれど意味が思い浮かばなくなる。例えば山の絵をみても、書いてある線を線だと理解するのにその絵が山だと判らない。自習だと問題ない。

    自分のことは置いておいて、親のほうが明らかに健常でない。お見合婚の父も母も友人が一人もいない。やっと就職する度にトラブルで辞める。家事一般も、片付けもしないし、まだ使えるといってゴミを拾ってくる。入浴洗面も年に1回くらい。盗聴されてるとかよくのたまうあたりに至っては、糖質の気もある。

  286. 名無しさん 2013年05月02日 18:36 ▽返信

    まぁどの範囲までが個性でどこからを障害と定めるかは世の中が便宜上決めることだからね
    どっちに転ぼうと呼称が変わる以上の変化はないからどうでもいいけどさ

    けど医者の間でも発達障害の理解度が低いってのは確かなようで俺が(ADHDだけど)近所の精神科に相談に行った時マジでまともに取り合ってもらえないうえに鼻で笑われた
    その医者はステレオタイプなADHD観をひらけかえしてきてろくに話も聞かずはじめから違うだろうと決め付けてきた
    その後支援センターに紹介された専門医に診断してもらったけどその時はすごく親身になってくれてWAISの結果が異常だったこともあり結局ADHDの診断が下りた

  287. 名無しさん 2013年05月02日 18:55 ▽返信

    ※285
    それ症状が思いっきりアスペやな

    アスペってのはただのコミュ症ではなくはまさしくそういう脳の混乱
    自習=脳が自分のペースで少ない情報だけ処理すれば良いので混乱しない
    対人=自分のペースだけで処理できない上に相手の表情や話す間、発音の具合など並列して理解しなければいけない情報が増えて脳が混乱しだす
    そのため文字や発音は頭に入ってくるのに意味が理解できないとか読んで字のまましか理解出来ず冗談など言葉の裏に隠れている部分を読み取れないといった事になる

    ただそれが先天的な脳機能の障害に起因するものが発達障害であり後天的な精神障害などでも同様の症状を示す事があって君はその後者の方かもね

  288. 敗北を知りたい 2013年05月02日 19:17 ▽返信

    自称精神博士沸き過ぎわーろん
    専門医証か医学博士証書まだー?
    人事系職種とかに多いんだよなーこの症状

  289. 名無しさん 2013年05月02日 19:30 ▽返信

    俺は学者じゃないけど自身の事だからたぶん一般人よりはかなり詳しいよ

  290. 名無しさん 2013年05月02日 19:48 ▽返信

    発達障害の人ってのは生まれつき欠損してる部分を後天的な知識や経験で補うしかないからある程度詳しくなっちまうものなんよ

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 20:37 ▽返信

    >186 言ってることは正しいが、EDMじゃなくてEBMな

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 20:42 ▽返信

    スコア24点だった
    低すぎても病気臭いからちょうどいい感じかな

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 21:20 ▽返信

    これからは単に性格が悪いっていう扱いになるのか
    科学が発達してない頃は孤立しがちな人って自然と淘汰されてたんだろうね

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 22:01 ▽返信

    一件目の先生が「人間関係作れなくて辛いよね〜苦しいよね〜」って言ってくるから
    「それは自分のせいなので構いません。仕事や生活の問題が小さくなる対処法を教えて下さい」
    と言ったらなんか怒りだして
    「発達障害だろうとは思いますが診断なんかしてもどうせメリットありませんよ」
    とか言って門前払い食わされた
    二件目で診断出た
    医者も定型なんだよなってすごく思った
    この記事見て一件目の医者のこと思い出した

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 22:04 ▽返信

    精神科医が儲ける為だからな。アメじゃ医療費増大し過ぎて再度振るいにかけてるんだろ
    基本放置で軽いお薬処方するだけの簡単なお仕事です

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 22:55 ▽返信

    俺は31点だった、やっぱり発達障害だか自閉症だかもってそうだ

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月02日 23:38 ▽返信

    製薬業界が販路拡大のため病気ではない人に病人に仕立て上げてられる
    ゆるゆるな基準をこれまでのように維持しようと必死にロビー活動してただろうに
    残念な結果になってしまったようだねこれはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月03日 01:06 ▽返信

    ※297
    逆だよ
    薬を売れない患者だからポイ捨て

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月03日 01:13 ▽返信

    俺の後輩は、空気読めないナルシストで自信家だから嫌になる

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月03日 02:24 ▽返信

    そんな。晴山聖隆じゃないんだから

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月03日 04:38 ▽返信

    ※297
    現行の診断基準を作った人が新基準に関するコメントで
    「製薬会社の陰謀で診断される人が増えた」と言ってるらしいね
    そしてなぜか薬のないアスペルガーがロックオンされた
    新基準では反復常同行動が重視されるらしいけど
    そこは他のコミュ障との区別ポイントだから現行のでも既に盛り込まれている
    ASからASDに名前が変わるのもフーンという変化
    でも75%も減るという
    不思議だ

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月03日 07:58 ▽返信

    ネットってほんと人の悪意が集まる場所だな。
    親でも殺されたのかってくらいアスペの事嫌ってるんだな。
    しかし、この75%どうするつもりなんだろうな。やっぱお前健常者ー!ってポイ捨てには出来んだろう、流石に。

  303. 名無しさん 2013年05月03日 09:01 ▽返信

    ポイ捨てというか今までだって大半は何の支援も治療もないから変わらんよ
    今の基準で支援や治療を受けてるくらい重度の人は基準が厳格化しても受けられるんじゃないかな
    二次障害があればそっちで申請する方法もあるし

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月03日 09:06 ▽返信

    相手の状態も知らずに、何かあればすぐ甘え甘えと言う奴が一番アスペっぽい気がするわ。

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年05月03日 12:05 ▽返信

    >>97が釣りじゃなかったらキモすぎる

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月03日 22:17 ▽返信

    自分は障害者支援施設では職員さんに「あなたは大丈夫」って言われるくらい、
    周りの障害者と比べたら軽度なんだけど、社会に出るとやっぱり周りの人と違うと感じるんだよな。
    コミュニケーション関連はもちろん理解度とかいろいろ…。
    今の会社は障害枠雇用だしそれプラス年金で生きてるから何か怖いわ。

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月04日 02:30 ▽返信

    WJFプロジェクトで検索

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月04日 08:32 ▽返信

    ※3
    お前が知らないだけで血液検査で物質調べてわかるようになった
    つまり嘘は通じない

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月04日 10:26 ▽返信

    ・論理性がなくなると話が理解できない
    ・数学が得意

    アスペの脳みそってコンピュータに近いな

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月04日 13:27 ▽返信

    ※305
    キモいのはお前な

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月04日 22:01 ▽返信

    政治家や経営者に多いからだろ
    ワタミのおっさんや柳井とかアスペにしか見えないし
    ホリエモンが最たるところか

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月05日 05:07 ▽返信

    アスペルガーで年金もらえるって、ほんと?

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月05日 19:29 ▽返信

    ※302
    2chだと「俺アスペルガーだが」と得意げに自慢する奴ばかりなんだよ
    サヴァン症候群と混ざってるし
    褒められたものじゃないし

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月06日 07:53 ▽返信

    39点だった…もうだめだ。もうだめだ。
    他人と話すと何でわざわざ神経逆なでするの?と言われるし。
    他人にも社会にも興味ないけど、悪意や殺意を向けられるのは嫌だ。怖い。

    もうだめだ。

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月06日 08:32 ▽返信

    「本当にアスペルガーと疑われる場合」
    「自己中思考が目立つお子様を嗜める場合」
    「行間をよみ飛ばし等の勘違いを指摘する場合」
    他にもあるだろうが、とにかくネット用語の“アスペ”って広範囲のケースで使われている
    本義の方は消えたとしても、ネット上では何となく残りそうな気がする

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月06日 08:49 ▽返信

    >>306
    就職して結婚して子供が出来るぐらいの年齢や立場になった後、
    なにかのきっかけで診断受けて、
    そこではじめて自覚する人もいるみたいだね。

    周りの人を信じてみても良いのではないかな。

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月06日 11:39 ▽返信

    やべえ・・・30点だわ
    というかネットでアスペ認定するやつって
    ネットで確かなコミュニケーションが取れると信じてるの?
    いちいち確認しながらでないとお前の文章伝わってないよって
    誰かに言ってもらったことないのかな

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月07日 23:15 ▽返信

    一つ二つの症例だけ見ても、他の疾患や障害でも発現しうる症例ってよくあるし
    診断が曖昧ってのは要はそういうことの裏返しでもあるわけで

    うつ症状だからすぐうつ病認定することが間違ってるのと同様、
    コミュニケーション能力や反復行動だけからは確定できないよ
    社会不安障害だとか強迫性障害、ADHDにも似たような症例あるからね

  319. 名無しさん 2013年05月08日 22:22 ▽返信

    俺軽度だから言えることもすくねーが
    アスペルガーを攻撃対象として隔てるやつって何なの?
    人の気持ち理解出来ねぇならアスペルガー以下だよ
    あいつアスペだろとかよく聞くけどさ
    イラってくるんだよ、お前らは何なんだよって思うんだよ
    健常者が偉いとおもうんなら一生病院に行くんじゃねぇよ

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月09日 02:45 ▽返信

    やる前は9点くらいかな、って思ってたけど29点だった。最近人の言うことが理解しづらいし自閉的になっているのかもしれない...

    漫画読んでるうちに喋り方うつりそうになったし

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月11日 04:12 ▽返信

    「個性」じゃ受け入れて貰えなかったから、「病名」みたいな体を取らなきゃいけなかったんだって事分かってるのか?

    「病気じゃなくて個性の内で良かったね」なんて思ってやれる器の広い人間、お前らの中にいないだろ。
    なんで「やっぱ甘えじゃねぇか」なんて発想に至るの?

    そしてspectrumの意味分かってない奴多いだろ。

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:08 ▽返信

    ASD当事者です。
    支援組織の手伝いをしてるので、多くの方にお会いしていますが
    漫画のはASDではない、LD若しくはADHD、短期記憶領域の欠如
    純粋のASDでこんな方は居られません。

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:13 ▽返信

    ※285
    ASよりADHDの要素が強いのでは(片付けられない)

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:20 ▽返信

    ※308
    ただし、欝の血液診断が普及すると薬屋と化しているメンタルクリニックが潰れる。

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:23 ▽返信

    ※61
    あのテストは単なるスクリーニング
    ガチASでもスコア低い奴もいるし、普通の奴でもハイスコアたたき出す奴もいる
    確定診断はWISC知能診断、心理テスト、生育暦が揃わないと無理
    最近は脳波でも、ASはADHDかLDか判別できるようになってる。

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:33 ▽返信

    ※26
    ただし、知能の発達方向が斜め上。 下手すると部分的知能検査の測定上限を突破する者もいるが、他の項目は池沼すれすれとか凸凹が超激しいのが特徴
    だからLDと間違われる場合もある

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:41 ▽返信

    ※40
    ASが元になっているかも知れないが、本来ASは暴言の類は余りない
    ASで苛められたりして、性格曲がって人格障害や等質に行ってしまっている可能性もある
    早い時期に診断を受けた場合は、訓練とかサポートを受ける事が有る程度できるが
    成人以降、特に就業後発覚し仕事アボーンが続き仕事転々とした状態の場合
    本人は超あせっているので、イラツイテ暴言になる可能性がある。
    後天的に身体障害になった人も、最初は”俺もう駄目だぁ”→”何とかがんばろう”
    →しかし結果が思わしくないのであせる→荒れる という過程を通るが、
    成人以降でAS診断受けた者も似たような課程を通る。

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:50 ▽返信

    ※145
    精神医学って、ほとんど呪術を変わらんでしょ。 対処療法優先
    癲癇治療で、頭に電気流して脳の一部ぶっ壊すとか 未だにやってるし。
    問診のみで診断、とりあえず安定剤だして様子見
    知識がある奴なら、簡単に詐病する事は容易
    だから、張るシオンが闇市場で売られる訳

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:54 ▽返信

    ※152
    本来は重複診断はしないという事になっているらしいが
    漏れも両方の診断出たけど、脳波は全く違う状態になるらしいので見てみたい。

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月13日 14:59 ▽返信

    ※312
    AS単体で手帳貰ってる例は少ない。
    大抵は2時障害(欝とか等質)もしくは池沼で手帳取得が多い。
    (池沼の場合は療育手帳だが)

    けれど、手帳取得=年金GETではない。
    別の基準で審査がある。

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月31日 22:45 ▽返信

    そもそも自閉症自体が母親の教育が悪いって言いだした既知外(既知外は勿論男)の学説が
    まかり通ってた時代があるしな
    自閉症スペクトラムで39点な俺だけどとりあえず定職には就いてるし生きては行ける
    こまけえことはいいんだよ!

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月09日 17:30 ▽返信

    俺32点だったけど普通に生活できてるぞ。

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年09月17日 17:48 ▽返信

    自分の意見と違う人間=チョンかアスペ認定

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月17日 23:59 ▽返信

    41点、アスペの二次障害で統合失調症、鬱です。
    どんなに頑張っても人の気持ちがわからないし、
    お互い日本語で話しているはずなのに言いたいことが通じない。
    周囲にどういう態度を見せればいいのかも分からない。
    「頭が良いのにもったいない」と言われるけど、それが皮肉かどうかさえ分からない。
    勉強はできた方だけど。

    人に良いことをしようとすると「ありえない」とか「ひどい」とかの罵詈雑言。
    いじめられなかった期間がないです。誰か政治家になって安楽死施設法案通過させて下さい。

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月12日 01:18 ▽返信

    テストのやつ33点だった・・・

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月12日 01:30 ▽返信

    自分はADHDだけど友達は多いほうだし恋愛もしてきた。
    確かに変わっているとは言われるけど少し周りの人とずれているだけでアスぺだって騒ぐ人たちが全く理解できない…

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年03月18日 07:58 ▽返信

    そもそもこれ病名作ったやつが死ぬ前にメンゴメンゴあれ捏造やったわwって暴露しちまったからな、小保方、佐内なんか比較にならんほどヤバイわ

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年03月22日 13:36 ▽返信

    下手にラベリングするともうそいつは何かにつけ「自分は発達障害ですから」ってなる。
    簡単な自己申告に医師の主観だけで、バンバン発達障害量産させるのやめさせろ。
    だいたい発達障害とやらの器質的異常が見つかってもないのに、問診だけで簡単に診断しすぎ。
    鬱と一緒で悪賢いやつならいくらでも詐病できる。
    そういう状態の人はあるのかもしれないが、ちゃんとした病院で精密検査を受けてから下すべき。

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年05月21日 19:24 ▽返信

    ネットでアスペと言われてる奴のほとんどってADHDや自閉症だと思うんだけど
    若しくはパーソナリティ障害かも

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年07月11日 11:50 ▽返信

    寧ろ自己愛が隠れ蓑としてアスペを罵倒語に使ってるんだと思う

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年11月22日 21:49 ▽返信

    ADHDもウソだと表明されたし、次はうつ病がウソだと認定される番だな

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年11月27日 17:38 ▽返信

    >>358
    冗談通じないのは俺にむちゃくちゃ出る症状だな…

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年03月03日 09:50 ▽返信

    アスペはやばい 

    付き合うと心を病む

  344. 名無しさん@東京包茎少年 2015年11月17日 03:19 ▽返信

    裏dvdばかり集めちゃうボクは29点でした。

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年05月10日 00:52 ▽返信

    27点。昔よりかは下がったな


    あの漫画読んで確信した。うちの知り合いのババア絶対アスペだ
    異常な忘れっぽさとすぐ繰り返すオウム返し、まさにこれだ

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年12月03日 15:44 ▽返信

    アスペルガーとかスペクトラムとか なんかウルトラマンぽい

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2017年02月23日 19:26 ▽返信

    Agree: 2,5,6,9,12,13,18,19,20,21,22,23,26,41,42,43,45,46: 1 point
    Disagree: 8,11,14,15,17,24,25,27,29,30,31,32,34,36,37,38,40,44,47,48,49,50: 1 point
    Score: 40

    こんなもんだ。

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年08月03日 11:05 ▽返信

    今後は「病気だから仕方ない」という免罪符を失った奴が、
    劣悪な言動にふさわしい処分を受けるようになるわけだ。

    職場でも障害者枠から外れたそういう連中を、
    堂々と業務不履行とかで解雇ないし契約更新拒否できるようになる。

    「病気である自分」を笠に着て、異常言動を正当化してる低脳が多すぎる。

  349. 名無しさん 2019年12月21日 10:03 ▽返信

    自閉症の仲間入りや
    よろしくなお前ら

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2020年05月20日 09:05 ▽返信

    DSMを読んだこともないような人たちがゴチャゴチャ文句をつけてきて精神科医も大変だなあ

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2020年09月24日 07:57 ▽返信

    なんでかわからんけど、IQ高い人はなんでも平均以上にできるはずって前提があって、IQ高いのにコミュニケーション能力だけ極端に低いからアスペと言われるんだと思ってた。それが自閉症スペクトラムになるってことだよね。

    IQ低くてコミュニケーション能力も低い、つまり全部平均的に低い人は、ただの低スペックなんだと思う。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2970.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14