以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2962.htmlより取得しました。


ユニクロ柳井会長 「仕事ができない社員は年収100万円も仕方ない」

2013年04月23日   コメント(425)
1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/23(火) 13:19:45.77 ID:???0
「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く

「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。

――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。

「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基本的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」

――中国などに比べて賃金が高い日本は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわけですか

「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。
一方で途上国の賃金をいきなり欧米並みにはできない。それをどう平準化し、実質的に同じにするか、具体的な仕組みを検討している」

――いまの離職率が高いのはどう考えていますか。

「それはグローバル化の問題だ。10年前から社員にもいってきた。将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない

――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。

「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」
「僕が心配しているのは、途上国から海外に出稼ぎにでている人がいる、それも下働きの仕事で。
グローバル競争のもとで、他国の人ができない付加価値を作り出せなかったら、日本人もそうやって働くしかなくなる。グローバル経済というのは『Grow(グロウ) or(オア) Die(ダイ)』(成長か、さもなければ死か)。非常にエキサイティングな時代だ。変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている」
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220465.html

ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ 優秀な人材確保狙う
http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY201304220460.html

3:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:21.77 ID:gboF20x90
やっぱブラックじゃんw

10:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:47.10 ID:kWYjCZcl0
最低賃金とか無視か

 
9:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:39.34 ID:eGfJcJrH0
>変わらなければ死ぬ、と社員にもいっている

訳すと「会社のために死ね」と言っているわけですねわかります

12:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:59.34 ID:JjejR/tV0
どんどん格差社会が進むな

13:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:19.39 ID:/Qgi9S2J0
ユニバーサルブラック

17:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:43.02 ID:GbJi96Xn0
100万円になるより、こいつが社員に襲われて死ぬ方が先のような気がするw

20:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:16.07 ID:7gtuT324P
ブラック超えたな

23:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:31.09 ID:nlGk5AKw0
年収100万とかバイト以下じゃんw

28:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:27.07 ID:BjMLvupJ0
年収100万の層も1億の層もユニクロなんてこないぜ
中間層がいなけりゃ店の売り上げ0なのに、わかってんのかね

29:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:27.57 ID:V30t2tRa0
鼻くそほじりながらバイトやってても100万は軽く超えるわ

33:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:59.20 ID:5lw7Rx3k0
ワロタ
どんだけ銭ゲバなんだよ

34:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:00.59 ID:UE6qAeQu0
どうどうとブラック宣言
てかこんな企業で働こうとする者もおかしいだろwww

38:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:12.55 ID:nmZS4GeL0
くるっとる

39:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:15.06 ID:7291YmKJ0
言いたいことはわかるしそれが行き着く先だろうとは思うが
コイツが日本からそれを推し進めようとしてるのが本当に吐き気するわ
国にとって害でしかない

40:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:25:38.73 ID:4gAGjC/M0
ユニクロ豆知識

野菜売ってたんだよこのバカのおかげで

48:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:15.77 ID:pqIOa32j0
年収100万じゃユニクロの服は買えないだろ・・・

51:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:43.92 ID:sK2yYdnE0
そして誰もいなくなった・・・

52:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:58.99 ID:XGaaogNB0
黒で済まない暗黒だ

54:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:05.54 ID:IU2ISDSN0
>新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない

なら、よく働くバイトや契約社員連中も賃金上げてやれよ

56:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:18.24 ID:UeYh2X/60
年収100万円は、生活保護の対象になります

57:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:24.04 ID:nfCtm15AO
ここまで言い切られると働く方が悪いとしか言えないなw

58:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:24.31 ID:iu+6o+bY0
給料8万か

60:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:34.60 ID:M4+3tJg30
なんつーか
日本人への恨みみたいのが言葉から湧き出してんだよなコイツw

88:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:46.02 ID:+LOINJer0
>>60
これだけボロ儲けさせてもらって逆恨みかよwww

63:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:58.12 ID:1r2ASOxj0
ついにブラックと認めたよ

日本で年収100万
鬱になっても仕方ない
退職強要
ブラックブラック

66:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:02.27 ID:7m0r8fmV0
ブラック企業すげぇ

82:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:22.49 ID:Qxrz/5mQ0
グロウ オア ダイ
非常にエキサイティング
変わらなければ死ぬ
      V
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д`; )スゲェ・・・!!!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (;    )マジカヨ・・・ _____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ           \|   (    )その発想はなかった・・・ 
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /

95:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:16.03 ID:kE4FtWVT0
100万で正社員にしがみつくのは厚生年金の為となるだろうが・・・・

過労で貰う前に死ぬw

98:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:38.25 ID:FXa6scrC0
ユニクロ「ブラック批判」に反論、柳井社長「若いうちは厳しく育てる」
http://www.j-cast.com/2013/04/16173260.html?p=all


言ってることに一貫性がないねw

99:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:40.31 ID:GMvMOYJL0
NYで年収1万ドルで店員全て雇えたら認めてやるよ

105:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:55.53 ID:UE6qAeQu0
カカオを収穫しても高くてチョコレートは買えないガーナ人のように日本人はなるのかwww
発展途上国日本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

106:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:56.96 ID:DCKIQRh60
ブラックじゃなくて、アウト

122:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:21.41 ID:a+Ia/ROe0
まっくろくろすけ過ぎて引いたわw

もうみんな辞めてこいつ一人で働かせろよw

125:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:40.68 ID:XPgDV+TT0
ちょっと何を言ってるのか理解不能なんだけど
強烈な電波を感じる

130:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:03.21 ID:JLs2xrg/0
奴隷頼りで他に何も無い成長なんて偽者だろ

134:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:25.12 ID:liCKObfJ0
驚きの黒さ

135:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:29.54 ID:Ue0Bw9tR0
下着や靴下、ユニクロで買ってたけどもうヤメるわ

139:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:42.02 ID:/3gUkIt5P
でも人件費の安い国で服は作ると
グローバルだわ~ 怖いわ~

152:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:26.29 ID:dA6PseRk0
日本一の金持ちなのにひどいな
社会に還元しようという気持ちゼロじゃん

155:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:34:46.91 ID:AsbbR3Wt0
奴隷労働させてりゃトップは儲かってウハウハだな

183:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:10.45 ID:VFpJUl450
これほど従業員の士気を落とす発言ねぇんじゃないの?w

181:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:07.41 ID:2mpjhWwg0
しまむら派の俺にぬかりは無い(`・ω・´)

190:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:39.51 ID:seWgXuNO0
>ユニクロ柳井会長

もちろん、利益追求は大切
しかし、私営であっても企業は「公器」であり、公共の福祉から逸脱してはならない
社員を育てるのではなく、社員をつぶすような企業は世界に必要ない

207:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:39.20 ID:DYst8c0m0
タクシー業界じゃねーかwww

229:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:40.21 ID:5NjBITkA0
これで個人資産を2兆円の大台にのせるつもりか

231:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:45.61 ID:aoQlfWyAO
日本一の金持ちは言う事が違うなwww

237:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:57.37 ID:nz4M6gHj0
どうしてそんなに多くの人間が生きにくい世の中にしようとするのかなあ
もう十分儲けたでしょうに

239:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:10.17 ID:XPgDV+TT0
しかしまぁ、トップが狂ってる会社で頑張ってる人は大変だよ
離職率がずば抜けて高いのも納得だ

358:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:03.57 ID:hWZm64WD0
離職率が3年で5割5年で8割のブラックオブブラック企業のユニクロさんチーっす

ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業:MyNewsJapan
http://www.mynewsjapan.com/reports/1607/

240:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:11.43 ID:4YSlkWC3O
年収がこれじゃ働いても生活できんな

202:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:38:05.51 ID:tg9KM6/S0
働いたら負けだな

255:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:21.03 ID:DixUq5Hj0
>>1
こいつだけ肥え太って社員は使い捨てか・・・

258:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:40.92 ID:CMSz1sZE0
1億と100万か

武装しておかないとワープアが蜂起しかねないんじゃね

257:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:32.10 ID:nu5hREHA0
まさか修羅の国が現実のものになるとはな

265:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:08.08 ID:vJp8askb0
>――付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると。
>「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」

こんなこと平気で表に出して言える感覚ってすごいな

267:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:10.20 ID:Zhwa/Th10
なんか限界突破しちゃったなユニクロww

268:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:12.25 ID:UMTJHvzW0
これが日本一の資産家の言葉だ

362:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:31.85 ID:G4t7MPjh0
ここまで黒いといっそ潔い・・・のか?w

368:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:49.65 ID:iY1IL3WD0
商人としては正しいと思うよ
だから商人に政治に口を出させちゃいけないんだよ

564:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:13.39 ID:tXIdCZGW0
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\
    / ∪  (__人__)  \
    |      ` ⌒´    |        さすがにこれは引くお・・・・
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) / / / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /

462:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:37.72 ID:L3cuFZ/80
コイツの言う「グローバル」って言葉は毎回都合良すぎだから

世界の中から自分に都合のいい国の事情だけ話して
「これがグローバル化です」って言うw

548:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:58.94 ID:n3LGK+FG0
自分が経済界の先頭を走ってると勘違いしてるんだろうね、恥ずかしい

434:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:02.88 ID:NYVtTJ7s0
よくトップがこんな発言できるよな
消費者なめてると潰れるぞ

584:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:01:34.97 ID:PppGnSaXP
あの手この手で
従業員の給与削減にまっしぐら・・・

ブラック過ぎるぜ

567:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:20.73 ID:KEuwkR9Q0
社員止めまくって会社成り立たなくなったら面白いのに

553:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:28.74 ID:HdzTSq/v0
こいつは最低賃金や労働法を理解してるんだろうか

436:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:07.34 ID:/Uh+hb750
北朝鮮よ、これが本物の無慈悲だ

415:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:23.44 ID:3pgYRFW8P
さすがユニブラック

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:38 ▽返信

    「日本の店長やパートより欧米の店長のほうがよほど高い。日本で賃下げをするのは考えていない。」つまりもっと金がほしい、と。

  2. 名無しさん 2013年04月23日 14:41 ▽返信

    本物のブラックを見たw

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:42 ▽返信

    もういいから会社ごと中国でも東南アジアでも行っちゃえよ。グローバルなんだろ?
    政治やら社員に文句ばっかり言ってねーで法人税安いとこ行っちゃえよ。
    こいつ見てるとブラックっていうのは経営者のどうしようもない品の無さなんだと思うわ。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:44 ▽返信

    新興国の社員は仕事が出来なくても高給取りになる訳だが?
    言ってる意味がさっぱり分からんな。
    その国その国で生活水準が全然違うのが分からないコイツはただのクソ

  5. 2013年04月23日 14:48 ▽返信

    外国人が全員頑張ってるとかいう時点で妄想なわけで
    中国人とか働かないしものは盗むし酷かったがな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:49 ▽返信

    成り上がりなんてこんなもんだ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:50 ▽返信

    ユニクロ臭すぎw
    くっさいくっさいユニクロ柳井w

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:53 ▽返信

    賃金の低さより問題なのは、
    こいつが社員一人一人、全員を見ることなんて出来ないんだから、
    密告の奨励に行き着くことなんだよな。
    賃金の低さよりも、ぎすぎすした職場、恐怖による支配のほうが
    何倍も怖い。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:54 ▽返信

    ※仕事が出来るかどうかは社長とその取り巻きが決めます

    みんな、ゴマすりの用意しとけw

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:54 ▽返信

    企業は社会的でなくてはならないとか憲法上の建前ってなかったっけ?
    近代以前の奴隷商人ですと公言する奴もすげーよな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:54 ▽返信

    こんだけやらかしてもまだここで働いたり買ったりする奴がいるんだろ?
    ヤナイからしたら笑いが止まらんわなww

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:55 ▽返信

    将来長男に後を継がせるときに「ゼロ・レクイエム」やるための布石だったりして

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:57 ▽返信

    ユニクロ社員ガンバw

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:57 ▽返信

    さすがにウソでしょ
    最低賃金守らん奴はつかまろ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:58 ▽返信

    先日、NHKで中国のネットアパレル企業を紹介していた。
    中国での国内生産では価格競争力がとっくに失われたので
    ミャンマー、ラオス等給金がより安い国々で”海外生産”
    するんだとさ。
    …自分の経営判断ミスの詰め腹を、下の賃下げで埋めようと
    しているだけでね?

  16. 名無しさん 2013年04月23日 14:58 ▽返信

    ほんとに出来ない奴はほんとどうしようもないからな
    そういう奴にちゃんと適用するなら有りだな

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 14:59 ▽返信

    変われ変われと言う人間に限って自分の考えを変えようとしない
    自信が揺らぐからかもしれないが、労働環境が負荷に耐え切れなくなってきていることを
    素直に認め改善すべきだと思う

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:02 ▽返信

    もう金輪際こやつを儲けさせるのは辞めようよ。日本一の富豪にして日本人をここまで敵視し弱体化しようとする姿勢は個人でありながら敵国レベルだろ。ていうか前のラガーマン社長のときの方が品質もデザインも良かったよ。今じゃ数回洗濯して縮まない服を探すのも困難。仕事の出来る出来ないで言うなら柳内自身年収100万の価値しか無いだろ。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:03 ▽返信

    安倍ちゃん、ここにブラック企業がありますよ~

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:03 ▽返信

    年収100万になったら流石に辞めるわ
    バイトのほうが稼げるとか意味がわからん

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:04 ▽返信

    コミュ力で出世するのが日本なんだけど
    お前の周りの社員が一番無能なんだぞ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:06 ▽返信

    お前らが買うからこの企業は成長すんだろw

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:07 ▽返信

    出自で差別したくは無いが長州(山口県)出身の2世社長。

    「ならぬものはならぬ。」と家康の伝統で諫言も可な会津。
    良くも悪しくも開明的で合理的、機を見るに敏な薩摩。
    それらに比べて純粋で一途ではあるが頑固な長州。

    悪い方に出たような気が。


  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:09 ▽返信

    こいつの家、渋谷にあったなぁwwwwwデカイ家がwwww

    もう引っ越したのかなぁwwwww

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:09 ▽返信

    ※14
    現在の法律では違法になる可能性が高いな

    けれども
    維新の会が公約にしようとした
    最低賃金制廃止が実現したら合法になるよ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:11 ▽返信

    OKOK
    もう下着とかもユニクロで買うのはやめるわ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:12 ▽返信

    今後はしまむらにするわ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:12 ▽返信

    因みに柳井会長自身は、父親の勧めで修業していたジャスコ(現イオン)で
    9か月で働くのが嫌になって辞め、半年間友人の家でニート(居候)していた。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:13 ▽返信

    で、こいつは資産数千億、ってか。ハハ・・資本主義ってなんなんだろうな

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:14 ▽返信

    そのうち日本人の社員がいなくなって、研修生と称した中国人ばかりになるんじゃないだろうな。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:14 ▽返信

    維新の会って最低賃金廃止とかやってんのかよ。
    民主党の残党も混ぜちゃったし本格的に維新もハシゲも終わりだなおい。
    自民なんてもう景気回復させたのに

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:14 ▽返信

    …因みに中国の都市部市民(都市戸籍)の可処分所得は、既に日本以上だ。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:15 ▽返信

    安倍ちゃんからアベノミクスで手を打ったからさあ労働者の所得を上げて下さいよという
    メッセージに対する柳井の答えがこれだw
    グローバル化とかグローバル経済とか体の良い言葉遊びで日本人の給与は上げ止める。
    ほんとに日本から出て行けよ。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:16 ▽返信

    マクドナルドの原田社長と同じ臭いがする・・・

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:16 ▽返信

    金の亡者
    自分だけ資産1兆円以上に増やして
    社員にはただ働き
    最低

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:16 ▽返信

    公務員の給料も世界平均にしてくれ

  37. 名無しさん 2013年04月23日 15:17 ▽返信

    年収100万からのスタートならいいんじゃない?
    自分に自信があって自分の力を試したいって奴しか行かなくなるだろうし。
    グローバルを言い訳にしながら変に普通の企業を気取るから叩かれるんであって、正社員というのをやめて最低保証を年100万にして歩合制をすればいいんだよ。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:18 ▽返信

    食パン一斤が200円の国と30円の国で同じ給与にする、
    給与額はもちろん30円の国で楽に生活できるレベル、
    とか本気で言ってるからなこいつは。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:18 ▽返信

    ってかなんでみんなそんな低賃金で他人の金儲けの手伝いをするの?
    年収500万以下は今すぐ独立したほうがいいで

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:18 ▽返信

    ※30
    既に都市部に限れば、中国基準でもブラック(安月給)だがな。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:19 ▽返信

    こういった企業には増税おねがいしますね。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:19 ▽返信

    超絶ブラック企業www

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:20 ▽返信

    アルバイトより仕事のできない社員はいなくなっていいよ
    あと、だいたいブラックって正社員が本部に無駄なことさせられてて、疲れてるよね。

  44. 名無しさん 2013年04月23日 15:20 ▽返信

    こういうのってベンチャーのIT社長とかが言ってるならまだ説得力あるけどな。
    売ってるのが、消去法で選ばれるだけの、ブランド価値や付加価値、
    クリエイティビリティほぼゼロのモノだからなあw

    なんつうか、秀吉の晩年みたいもんだな。秀吉症候群。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:20 ▽返信

    こういう会社をきっちりと社会から退場させる仕組みを作らなきゃダメだよ。
    ダンピングで周りのまっとうな会社も迷惑するし。

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:21 ▽返信

    しかしよくのうのうと生きてるよな
    自殺するやつがヤケになってこいつ●そうとしたりしないのかな?
    まあそういうことしないで勝手に死ぬのが日本人なんだろうけどさ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:21 ▽返信

    仕事量は多いけどサビ残しないようにさせている、ってつまりタイムカードだけ押させるか家に持ち帰らせるか、ってことでしょ?
    怖いわー、世界中がこんな働き方をしてるのかー、怖いわー

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:22 ▽返信

    しげる「ブラック過ぎる」

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:24 ▽返信

    ※31
    去年の11月末ぐらいの話だけど
    維新の公約発表で、最低賃金廃止も発表されたけど
    反発が強すぎて数日で撤回されたことがあったよ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:26 ▽返信

    鬱容認って人間を使い捨てにしか思ってない人なんだな。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:26 ▽返信

    経済を理解してないなwww
    ダメだわコイツwww

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:27 ▽返信

    こんなん働く方が悪いだろwww
    ここに就職する人って何か障害でもあんのかよ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:28 ▽返信

    企業の社会的責任という概念は無いのか…
    吸い取るだけ吸い取って後は知りませんで社会が成り立つか?
    こういう奴こそ本当の寄生虫だn
    国に巣食う病巣

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:29 ▽返信

    普通の社員に普通の賃金も払えないような会社の社長は
    年収100万でもいいんじゃないでしょうか?

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:29 ▽返信

    幾ら成功している企業の社長とは言え言っていい事と悪いことの区別つけないと。
    上のほうで言ってる人の通り超貧乏と超金持ちはユニクロ行かないだろ。
    ださいデザインで意味不明なあの価格設定はおかしい。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:30 ▽返信

    ※37
    俺もそれがいいと思うわ。学歴も関係なしでみんな一律そこからのスタートにすればいい

    そもそも大学レベルの知識・技能なんて全く必要としない職種なのに
    大学生を店長候補として青田買いしようとしたり、グローバル化をいやに押したりと
    何かホワイトカラーに見せようと見栄を張ってるように見えるんだよなユニクロは
    実際はブラックなのにw

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:30 ▽返信

    ユニクロ着てる家族、友達を指弾出来なきゃ、この社長にダメージないよ?

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:31 ▽返信



         ユニクロ(黒)なだけにブラックでした

     

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:31 ▽返信

    やっぱりグローバル化ってクソだな

  60. かな 2013年04月23日 15:32 ▽返信

    じゃ結果出してないお前が百万でやれ

  61. 2013年04月23日 15:34 ▽返信

    ユニクロなんて、ダサくて高い服誰がきるんだよ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:34 ▽返信

    仕事しなくても100万貰えるのかよ、なんて良い会社だ\(^O^)/

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:35 ▽返信

    ぐろーばるきぎょうwの割には日本でしか利益出せないのはなぜなんでしょうねw
    まあ、もうこの調子じゃ日本でも終わりですけどw

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:37 ▽返信

    金持ちって強欲な人間しかなれないのがよくわかる
    他人の不幸の上に富を築き、人間としての大事な感情が欠如した人間もどき

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:37 ▽返信

    はぁ?そもそも年収100万しか出せない社員を採用したのはユニクロでしょ
    柳井の理論からすれば採用担当をクビにしてからの話だよな

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:38 ▽返信

    もうユニクロとかワタミのブラックっていうのやめろよ
    ブラック振り切ってただの人殺し犯罪企業だろ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:38 ▽返信

    記事見た日本人の殆どが首をかしげて疑問に思うようなことを日本の大企業のトップが公言するのってどうなの?
    どこの社会で生きて生活してるの?つーか、誰が賛同してるの?この意見に。
    俺の周りは賛成してるっていうこと?裸の王様ここに極まれりだね。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:40 ▽返信

    まぁこいつ所詮アパレルの製造小売りだよ。縫製工場、生地メーカー、自分とこの社員
    叩きまくって搾取して個人所得をしこたま取ってるからニュースに担ぎ出されてる訳で。
    本来の身の程知らない勘違い野郎だよ。
    逆に所詮アパレルだから限界が分かってんだろうなユニクロがやれるパフォーマンスの。
    だから一定以上の所得がある奴は絶対にユニクロを勝っては駄目だと思う。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:41 ▽返信

    自分が豊かになったら次は地域に貢献とか、
    社会奉仕とか全く考えていないんだな。
    ただの守銭奴。もうユニクロで買うのやめるわ。
    こいつのさばらせたら回り回って自分の首、
    ひいては日本の首を締める。
    労組は嫌いだか、この馬鹿相手には社員は組合作って
    ストライキくらいしていいんじゃないの?

  70. 2013年04月23日 15:41 ▽返信

    ユニクロでもう買わない。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:42 ▽返信

    昔はそれでも安いからってユニクロ買ってたけど今やもうそうじゃないよな。
    イオンとかしまむらの方が安くて質のいいのがあったりする。
    ユニクロがそんなに良い物じゃないということが知れ渡ればすぐに廃れると思う。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:42 ▽返信

    この国は経済犯に対してやさしすぎるだろ!

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:43 ▽返信

    年収100って総支給額? それとも税・社保・交通費を引いた額? 後者なら手取り月額5・6万ほどだろうよ。社員バイト化計画かよwww

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:44 ▽返信

    これだけの社員の扱いだと辞めてく連中って間違いなくアンチになると思うんだ
    どんどん店舗増やして退職者増やして、将来何がやりたいんだろうね

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:45 ▽返信

    ※64
    そういう考えになるから金持ちになれないんだろうな俺らは
    だいたい他者の不幸を気にしてる人間なんてこの世にいるか?

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:49 ▽返信

    国外追放を揶揄しているのだろうな

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:49 ▽返信

    価値を生み出すより他人から分捕った方が楽に早く儲かる。
    近年名を上げる企業はこんなんばっか。
    んで言ってる事はイノベーションだの何だの馬鹿にしてんのかって感じだわ。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:50 ▽返信

    年収100万でもいいけど
    その場合、就業時間は一日二時間だなw

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:51 ▽返信

    アップル、スターバックス、アディダスも、中国から逃げた。
    タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマーの方が賃料が安いうえ
    反日の中国と正反対に、歴史的に親日国。
    中国から逃げ損ねたパナソニックは大赤字。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:52 ▽返信

    労働時間や休暇日数もグローバル基準に合わせてからなんか言えや

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:52 ▽返信

    自分のペースでだらだら働いてる自営の俺でさえ年100万は超えてるというのに・・・
    やめちまえ、こんなブラック企業。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:53 ▽返信

    で、年収1億の社員は実在するんですか?

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:54 ▽返信

    そういや東急武蔵小杉駅の新駅ビルの中に新しくユニクロが出来て開店記念バーゲンを
    やっていたけど、欲しいのが無かったので何も買わなかったわ。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:56 ▽返信

     まさに無慈悲な搾取をする資本主義の強欲なメガネ豚
    共産主義革命はウニ黒人民服を着た底辺労働者が
    社内革命を起こしそう でもさあさすがに地域調整手当はあるだろ
    東京で年収100万とか生活できないじゃない

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:56 ▽返信

    単に業績が上がらないから従業員にしわ寄せしてるだけじゃん

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 15:59 ▽返信

    100万はいいすぎだけど、使えない奴はクビにするか最低賃金と同額で雇う、みたいなことにしないと戦後の終身雇用制度でぬるま湯につかってきて日本を駄目にしてきた30〜50代のクズみたいなのを大量生産してしまうからな。

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:01 ▽返信

    社員で年収100万っていうのは法律的に許されているわけ?
    もし許されていないのであれば、
    こういう発言をすること自体違法じゃないのかなぁ

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:06 ▽返信

    こういうのって、その人がどんなに真剣にがんばって仕事してもそういう成果じゃなくて、
    無茶な目標作って達成できなかったら、社員が無能扱いって結果重視のやつなんだろ。無理。
    アベノミクスもこれと同じ、自民は目標作ってやった、達成できないなら責任は日銀なってのと。
    手柄は上司、責任だけ社員じゃ、士気が上がるわけが無い。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:09 ▽返信

    ダサくて安っぽい服で荒稼ぎしてる糞商人
    ここの服はぜってー買わない

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:10 ▽返信

    金融とか保険とか営業成績がダイレクトに反映される仕事なら分かるけど
    ユニクロで成果主義ってのもイマイチ分からん。
    客に無理やり買わせたやつほど給料高いとか?

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:11 ▽返信

    そもそも会社のやり方に反して現場が独自にはできないだろう。
    出来るなら目標のために何か別の手を考えてでもするだろうけど。
    マニュアルにそってで、それを達成しろって、奇跡だろ。
    マニュアルが間違っている場合。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:12 ▽返信

    売国ブラック企業は潰れても仕方ない

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:13 ▽返信

    まぁグローバル化ってそういうことだしな
    もうユニクロでは買わないようにするわ

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:15 ▽返信

    中国と同じくらいの物価になるならいいけどね
    内需ボロボロになってGDP下がるだろうけど

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:19 ▽返信

    中間層の壊滅って点じゃ自民も同じようにしたいわけだし
    表現変えてごまかしてないだけこっちのほうが誠実ですらある

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:19 ▽返信

    >日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ

    海外に幻想持ってんのか?
    頑張るってのは低賃金で働くって意味なのか?

  97. 名無しさん 2013年04月23日 16:24 ▽返信

    グローバル化って全くいい事が、無いような
    気がするんだが

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:24 ▽返信

    これはブラック企業を超える言葉を作らないといけないな。
    ブラックすら適当とは思えない。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:25 ▽返信

    ブラック超えただろw
    暗黒企業だな。
    ユニQロ「カースト制上等」

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:26 ▽返信

    付加価値の評価を盗人柳井がやるって時点でお笑い草だわ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:26 ▽返信

    最低賃金を無視してる
    立地条件が良い所は残って、それ以外は閉店になるだろう
    売上によって給料を変えたいんだろうから

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:30 ▽返信

    金払わない(払えない)割れ厨の物言いと一緒でワロタ

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:30 ▽返信

    俺に騙される奴だけついてこいって感じだなw
    労働力とは使い捨てと言い切ってる風にしか見えん

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:32 ▽返信

    クリエイターに金使うな馬鹿

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:33 ▽返信

    ユニクロとかダサいじゃんwそんなにみんな着てんの?それとも着てないの俺だけなんだろうか・・

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:34 ▽返信

    これいいのかなぁ
    これで日本でいい人材が集まるのかなぁ

    言いたいことは10%ほど分からんでもないんだが

  107. 名無し 2013年04月23日 16:34 ▽返信

    サーセン

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:35 ▽返信

    典型的な裸の王様だな。

    日本の労働者は海外で評価が高い。賃金はともかく組合は作らないし無理をさせても良く働く。
    「日本人は働き者」という評価は労働者が作っている。経営者はそれに乗ってるだけ。

    一方で日本の経営者は笑い物。上に行くほど愚かになるという世界的な評価は何十年も変わっていない。日本の技術者は海外から引き抜かれるのに、経営者は海外から輸入するのが現実。

    さて、グローバル化にあたって労働者と経営者どちらを変えなければいけないか?
    経営者だけがわかっていない。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:36 ▽返信

    ほんとに仕事できない奴は就職すらできないから
    ソースは俺

  110. 名無しさん 2013年04月23日 16:37 ▽返信

    人材流出しても仕方ないな。
    ブラック企業大賞上位狙えそうだ。

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:38 ▽返信

    中間層向けの商売してるくせに自社の従業員からは中間層を作らないってのは甘え
    こんなの国内の企業がこぞってやればそりゃ物も売れなくなるわ

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:41 ▽返信

    国内事情にも対応できない奴が、自分の都合のいい事実だけを海外から抜き出してくるのがグローバル化か

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:41 ▽返信

    中韓に媚び売ったりヒートテックばら撒くんなら、社員に還元してやれよ売国奴

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:46 ▽返信

    ※社員1人1億円づつ配るくらいの資産があります

  115. 名無しさん 2013年04月23日 16:47 ▽返信

    人を使う側に立てばお前ら無能は外国人労働者以下の賃金で有能な方の給料上げたいんだよなぁ

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:49 ▽返信

    ユニクロでばっかり服買ってるお前らが育てたモンスター。

    ちなみに俺も買ったことないとは言わないが(トレーナーとジャージの下だけ購入経験有)

    ユニクロのスーツやシャツで揃えてコジャレ感を出してる奴見ると憐れに思う。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:53 ▽返信

    柳井氏自体、使われるのが嫌で3年持たずに家業に潜り込ませてもらったんだよな

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 16:54 ▽返信

    つまり上の幹部は高い年収貰えても、各店の店長や店員はどんだけ、長時間働こうが、何年働いてもずっと低賃金しか貰えませんって事ですね

  119. 2013年04月23日 16:58 ▽返信

    こいつは人の上に立つ人間じゃないね。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:01 ▽返信

    会長馬鹿だろ。
    中流消したら、ユニクロで買い物する奴が居なくなるじゃないか。
    マクドナルドが既存客を捨てて高級路線に鞍替えしようとした結果
    現在どうなってしまっているのかを理解出来ればこんな馬鹿なことは出来ないよ。

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:04 ▽返信

    グローバルスタンダード=スーパーブラック。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:05 ▽返信

    当然政府が発表するブラック企業リストの筆頭に名前が出るんだろうね。

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:09 ▽返信

    格差社会の果てに平和があると思うなよ

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:12 ▽返信

    能力のない人間は落ちるってことをいいたいんだろうが
    それにしても年収100万は言い過ぎだろ、例え話にしても冗談じゃ済まされないレベル

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:24 ▽返信

    そして日本のユニクロ社員が全員中国人になりました。
    犯罪も急激に増えましたとさ、の巻

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:25 ▽返信

    能力のない人間はクビにすればいいだけだろ、100万ってのは会社のために都合よく使いたいだけだろ。

  127. 名無しさん 2013年04月23日 17:25 ▽返信

    企業自体が日本有数のボロ儲け企業なのに社員に対しては最低賃金でも働けって・・・www

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:26 ▽返信

    自分が有能だと勘違いしてるバカw

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:28 ▽返信


    全社員から100万円ずつ搾取しての高年俸。

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:30 ▽返信

    「うちには年収100万しかない正社員がいます」
    これを自慢話として喋っているのか

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:31 ▽返信

    害悪でしかないな。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:32 ▽返信

    仕事が出来る出来ないの査定基準を日本人と外国人でダブスタにするって事ですか?w
    日本で売れなくなってきたから、日本人社員を本気で切りたいんじゃねーの?
    先進国では直接通販と卸にしてさ。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:35 ▽返信

    企業が海外の安い労働者ばかりもとめた結果の成れの果て。自分に都合の良いグローバル化を正当化するために日本の労働者を犠牲にするクズ。

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:35 ▽返信

    逆に考えるんだ
    ウニクロに入れば働かなくても100万は貰えると考えるんだ

    副業にすれば100万のお小遣いってことだろ

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:36 ▽返信

    最低賃金は余裕で下回り、労働三法もなにもかも無視
    それがGU

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:39 ▽返信

    (ユニクロ社員から他社の社員に)変わらなければ死ぬ、という事ですね

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:39 ▽返信

    どこの企業も「お前んとこの従業員に金やらないからうちの商品が売れない」のなすり合いなんだろうな

    大多数貧困層に合わせて生活水準が下がっていくなら、いくら格差の頂点が高くなっても日本は貧民大国でしかない
    売れないもんいくら作っても無駄なんだからいずれそうなる

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:41 ▽返信

    こいつは豚

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:43 ▽返信

    当然、世界同一販売価格にもするんだよな?

  140. 名無しさん 2013年04月23日 17:44 ▽返信

    要約すると、
    「日本人は1人もいらねえ。全部不法密入国シナ人に切り換える事に決めたよ」
    だよ。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:45 ▽返信

    ※125
    先日の川口市での中国人集団による日本人男女の刺傷事件とかな
    しかもそれより窃盗強姦詐欺の方が犯罪率が更に多いという

    日本の鈍重な世論が騒ぎ出すまでどのくらいの人柱が必要か考えるだけでも恐ろしい

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:46 ▽返信

    そのうち血盟団事件みたいのが起きそう

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:49 ▽返信

    お金をいただければ100万でも最高です。

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:50 ▽返信

    ますます嫌われて消費者が離れていくなw

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:52 ▽返信

    法律守りません宣言キタ━━○(#゚∀゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.━━ッ!!!!
    最低賃金も労働時間も法制度化されてるんだが?

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:55 ▽返信

    そろそろブラックを超える言葉考えようぜ

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:57 ▽返信

    仕事が出来ない人はって言ってるんだからいいんじゃないの。
    仕事せずに金貰おうとか考えてるやつ多すぎるよ、じゃぁ会社の不利益になったらそいつらが
    保証してくれるのかよと。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 17:57 ▽返信

    フラット化する世界をそのままやろうとしてるって感じだな
    あの本読んでない奴は読んだら、こいつの気持ちがわかるよ

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:00 ▽返信

    人件費安いところが利益を出して
    利益を出したところが給料あがって
    人件費が高くなる
    高くなるのは多分トップだけで
    色んな言い訳つけて下々のものはお値段据え置きw

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:02 ▽返信

    離職率高いというが、それでもまだ残ってる奴がいること自体が凄いw
    まして年収100万円とか、もはや信者とかマゾとかボランティアの域
    ぶっちゃけこいつら働かなくても生きていけるんじゃないの?
    親が裕福だから働かなくてもいいんだけど社会貢献してます、的なノリの集りとかw

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月23日 18:03 ▽返信

    まあ柳井さんは日本だけが格差社会を逃れようなんて甘いとか言ってるしな
    しかも日本の政治に口を挟んでくるからタチが悪い
    一般庶民は格差社会なんて絶対望んでないのに…
    ヨーロッパではこういう人が移民呼んだりしてメチャクチャにしたんだろうな

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:04 ▽返信

    仕事してもロクに払わないだろうに、何言ってんだこのバカ社長は。
    ブラック企業は公表するべきだな。

  153.   2013年04月23日 18:06 ▽返信

    結局最終的には労働者自身が声上げて賃上げ要求していかないと駄目なんだな
    政府や企業は当然何もしないし

    つかユニクロ大丈夫なのかな
    こういう場合それ相応の人材しか集まらなくなる

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:06 ▽返信

    ※147
    この規模の企業には社会的責任というものがあるんですがそれは

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:13 ▽返信

    年収100万とかバイトかよwww
    さっさとユニクロは日本から1店舗残らず潰れて欲しいわ

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:14 ▽返信

    え〜〜〜〜〜年収100万ってなに?
    中国ならわかるけど
    日本じゃあり得ないでしょ?
    誰が働くの?
    ユニクロ潰れろ

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:14 ▽返信

    経営が上手く行かないのを労働者の所為にしているだけ

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:18 ▽返信

    柳井の発言がクソでかつ狂ってるだけで、ユニクロの下層社員は何もわるくないんだよな。

    でも、さすがにこんなこと言ってるのがトップの会社は容認できんわ。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:24 ▽返信

    こいつ安倍政権にケンカ売ってんのか

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:26 ▽返信

    社長だから聞いてもらえる持論だね。ふざけるな。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:27 ▽返信

    もうブラック企業なんて呼称はやめて違法犯罪企業って呼んだほうがいいよ
    賃金払わないなんて食い逃げと変わらんのだから

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:33 ▽返信

    例え話だとしても笑えないね
    最低賃金を完全に無視してるじゃないか

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:35 ▽返信

    元記事少しは読めよ
    グローバル社会のことを解りやすく言ってるだけだろ。

    4億から2000万の精鋭・670万平均の中間・320万平均の下グループに分かれると、元資料に書いてあるんだが。労基違反とか…文章ぐらい読めよ。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:37 ▽返信

    クズだな。死んでいいよ

  165. 名無しさん 2013年04月23日 18:38 ▽返信

    一企業の中を世界の全てにして、世界がダメにならないように死ぬ気で働けと。ユニクロの終わりは世界の終わりだと。
    とんだ極悪カルトやね。

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:39 ▽返信

    国家間の差益で儲けてる分際で給料は途上国に合わせますとか馬鹿じゃねーの

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:39 ▽返信

    でもグローバリズム、新自由主義って言うソ連崩壊後の
    世界の資本主義の基盤となっている事をその通り実行してるって意味では
    これは実に正しい行動ではある。
    小泉なんかの新自由主義者もこれをやれ、格差はあるべきと一貫してきてた
    まあでもグローバリズム、新自由主義は金持ち以外には何のうまみもないんだよなあ実際は

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:41 ▽返信

    ブラックの中のブラックwww


    キング オブ ブラック wwww」

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:41 ▽返信

    早く失脚しますように

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:43 ▽返信

    これからはイオンで買おう(提案)

  171. 名無しさん 2013年04月23日 18:46 ▽返信

    物価の低い途上国の社員のが圧倒的に有利じゃん

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:52 ▽返信

    逆に、年収100レベルの仕事ってどんなんだろ?

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:52 ▽返信

    ユニクロ行くぐらいならしまむらで買うわ

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:54 ▽返信

    にしこりは早くここと契約切ってくれ

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:54 ▽返信

    その通りだと思う
    そして、最低賃金も守れない企業は廃業も仕方ないな

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:55 ▽返信

    中からぶっ壊れればいいのに

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:56 ▽返信

    もうユニクロで働くのはアホとしか言いようがないな。

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:56 ▽返信

    サムスン栄えて不幸になる韓国経済。

    ユニクロ栄えて不幸になる日本経済。

    グローバル企業やその経営者を野放しにする国は
    国民が幸せになることはない。

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 18:58 ▽返信

    社員<<<契約社員<<<<<<<<アルバイト

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:00 ▽返信

    結局主観で決めてるわけだ
    使うだけ使って後はポイ
    最終的には若くてバリバリ仕事が出来るうちだけしか雇わないって事かね
    最悪だ

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:00 ▽返信

    >将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
    新自由主義の匂いがプンプンするぜ

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:01 ▽返信

    ※163
    グローバル社会の解説をしている、としてもだ、
    朝日の記事を読んだ読者=客はどう思う?
    少なくとも良い印象は持たないはずだ。その客に接するのは店のアルバイトであり、
    付加価値wをつけるために低賃金で夜遅くまでこき使われてる社員だ。
    現実間違いなくそれがある。
    その上でいけしゃーしゃーとトップがこういう発言することにメリットがあるか?
    ユニクロで働いている子供を持つ親とかどう思う?
    こいつの話にいつも欠けているのは、現場の目線であり顧客の目線だろ。

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:02 ▽返信

    もうユニクロの終焉カウントダウンに入った感じだなー

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:03 ▽返信

    56:名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:18.24 ID:UeYh2X/60
    年収100万円は、生活保護の対象になります

    生活費の足りない分は税金でまかなうから結果的に
    資本主義が行き着くとなぜか共産主義になってしまう
    ユニクロ=共産主義
    という矛盾が発生する

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:08 ▽返信

    ※37
    いいわけないだろw
    国レベルの物価の差を考えろw

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:09 ▽返信

    有名だからいい会社というわけではないとユニクロが証明したな
    てか残業当然で正社員で年収100万って・・・
    夏休みのバイトで約10万稼ぐ高校生がいるのに
    この会社ブラックっていうかブラック越えてるだろ

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:10 ▽返信

    そもそも仕事のできない奴ってわかるのか?w
    報告する奴が自分の責任を現場になすりつけた報告書あげたらどうなんだ?
    高卒の俺でさえその程度のことわかるのですが。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:10 ▽返信

    仕事ができなくて会社を辞めて、
    ニートやってが柳井さんが、よくもこんな偉そうなことを言えるよね

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:11 ▽返信

    調子乗って、よく考えないで(本人レベルではよく考えてはいるんだが)話してるんだろ。
    飲み会で、いい感じに酔っぱらって、部下に説教しているのと大して変わらない。

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:13 ▽返信

    人間関係がいとも簡単にギスギスしそうな感じだよね

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:15 ▽返信

    最低賃金以上の給料を払いかつ
    会社を黒字にもっていけない役員は
    無休で当然
    しかしユニクロで仕事できないってどういう人達?
    レジ打ちや商品のたたみ直し、裾直しは技術であって
    営業活動じゃないよね。ユニクロは客に「これはいかがですか?」
    って営業かけないんだから、
    仕事ができないってのは本当にこの仕事ができない人だろう
    そんなの雇うことありえるの?

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月23日 19:19 ▽返信

    その頃マクドナルドの社長は仕事ができないのは社員ではなく自分であることに気付かないままでいたのだった

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:19 ▽返信

    う~ん、さすがにこれではユニクロで買い物をするわけには
    いかないなぁ、、、、
     この男がどうこう言った所で無意味だし、むしろ働いている
    従業員に腹が立つなぁ、、、ダンピングじゃん。人件費のさ。
     不買どうこうっていうか、この会社の存続に力を貸しちゃ
    ダメなんじゃないか??
     まぁ永遠に内部保留を溜め込んで膨張し続けて、社員には
    還元されないんだろうな。
     アベノミクスは大いに結構なのだが、こういった起業の野放しは
    不幸な国を作るだけだと思うなぁ。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:25 ▽返信

    あーそう
    もうユニクロ製品に手出すの止めるわ

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:29 ▽返信

    >新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない

    先進国の給料は引き下げますが、新興国の給料は据え置きです。
    ということですね。

    各国で製品の売値の差があると思うけど、それは均一化しないのだろうか?

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:30 ▽返信

    もうこういうこと言うならジョコをイメージキャラクターから外してくれ……
    ジョコの印象まで悪くなりそうで嫌だ

  197. 頼むから文章読もうぜ 2013年04月23日 19:33 ▽返信

    >182

    俺が言いたいのは元資料にちゃんと今後ののユニクロの賃金体系が詳細に書いてあるにも関わらず(4億から2000万の幹部・670万平均の中間・320万平均の下)年収100万のとこだけ抜き出して騒いでるのはどうなのよと言うこと。
    それに文章は有料の所まで読めばまた違った展開があるのかもしれないしね(自分会員じゃないし)

    >朝日の記事を読んだ読者=客はどう思う?
    ユニクロは別に日本だけで商売してる企業じゃないでしょ。
    それに例えば、中国とかインドネシアの従業員から見れば今まで日本人と同じ仕事をしても同じ金額稼げなかったのに、今度から同じにしますと言われればどうだろうか?
    海外の客には良く見えるかもしれないよ(記事が翻訳されればだけど)

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:36 ▽返信

    コンビニで夜間バイトした方が儲かりそうだな・・・

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:39 ▽返信

    墓場まで金持って逝きたいんだろうか?

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:41 ▽返信

    この程度でブラックとか言うな!ってことかwww
    いつか誰かに刺されんじゃねぇの?このおっさんw
    やっぱ会社の規模とブラック度は比例するなぁw

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:47 ▽返信

    グローバルってキーワードを使う企業のトップは大抵があるほんの極一部の国しか見ていません

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:49 ▽返信

    ※200
    会社の規模とは比例しないだろ(東電とか社員にとってはホワイトすぎるし
    会社の歴史の長さをは比例しやすいけど。
    新興企業ほどブラック確立が高い。

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:51 ▽返信

    下り坂の日本が、どうやってこの先儲けて行くのか、皆真剣に考えろ。

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:53 ▽返信

    ユニクロは日本の消費者層を見ていない。
    日本で売れないなら海外で売ればいい位に考えている。
    年収100万円?ガソリンスタンドでバイトした方がマシだろ。
    生活切り詰めてユニクロでアクセク働く意味なんか無いだろ。
    まぁ、アパレル小売ってのは大企業から個人店までだいたいが独裁で低賃金。
    それがいかにも、一流企業的に振る舞うのが厚かましいんだよね。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:55 ▽返信

    うちの社長も同じこと言ってるわ
    当然社員からは非難轟々

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:56 ▽返信

    競争とか都合のいいこと言って、下から搾取して自分は数十億の報酬取ってるんだからw
    柳井の奴隷は思考力まで奪われてるんだろうなwww

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 19:59 ▽返信

    ユニ黒ではもう買い物しない。
    こんな企業にお金を落とすのはこいつの意見に賛同するってことだからな

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:02 ▽返信

    給料平準化の前に、自分の給料0にしてから言えよ

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:03 ▽返信

    TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
    http://hamusoku.com/archives/6278825.html
    食品安全基準、医療、金融、保険、知的財産、労働基準、放送、郵政、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:06 ▽返信

    いつの頃からかユニクロに行かなくなったな
    靴下買いに行ってごちゃごちゃしすぎてイラついて帰ったのが最後だ
    日本の未来を憂う愛国者としては何処を利用するのがいいのだろう

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:13 ▽返信

    赤字出した経営者は役員報酬全返しだよね

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:14 ▽返信

    >>553
    日本の法を抜けるための世界同一賃金です。酷いねぇ。

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:15 ▽返信

    物価の高い国でもそうでない国と同賃金!?

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:17 ▽返信

    つうか、「こいつには金だけ与えて放言させとけ。経営に参画されると困る」とか側近にもう思われてるレベルな気がするな……。

  215. 名無しさん 2013年04月23日 20:20 ▽返信

    ハゲるとここまで人格が歪むのか・・・
    抜け毛っておっかねぇな。

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:23 ▽返信

    低所得で働いている人がいるからこそ成り立っている企業なのに
    こういった発言は如何なものかと思うね。
    某ハンバーガーチェーンの偉い人もそうだが、
    わざわざ言わない方がいい事はあるだろうにねw

  217. 名無し 2013年04月23日 20:26 ▽返信

    え、極論だけど正論じゃね?

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:27 ▽返信

    最低賃金考えたら日本じゃ無理だな。もう日本から出てってくれ

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:27 ▽返信

    本気で柳井は日本人苦しめたいみたいだな
    頑張ってる従業員がかわいそうだが
    もう国内から消えていいよユニクロ

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:28 ▽返信

    ※210
    自分もユニクロ使ってたけれど、こんな社長を肥え太らせるような会社に金使いたくないな。
    どこで服を買ったらいいんだろうね、おすすめある人よろしく。

  221. 名無しさん 2013年04月23日 20:33 ▽返信

    キングオブブラック

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:36 ▽返信

    ユニクロとか中学生まで。

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:36 ▽返信

    尖閣は中国の~・・・・あたりでダメだと思ってたら、自ら止め刺しにきてた
    さよならユニ糞、シナでもチョンでも好きな国選んでそっちにいきやがれ
    別に対して安さも感じなくなったし、生地メラメラだし、いらねーわ糞が

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:37 ▽返信

    とっくにユニクロ詰んでるからね
    今では安くもなく、質も悪い商品なんて買いません
    下着や部屋着でしか購入者いなくなってるもんなw
    ペラッペラの生地のユニクロTシャツなんてwww

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:37 ▽返信

    年収100万で家賃光熱費払って暮らせるわけねえじゃん。
    倹約節約、我慢に努力で仕事の前に暮らしに追われまくりじゃん。
    怪我や病気したって病院にすら行けねえ。休日に羽を伸ばす金もねえ。
    暮らせねえ給料で人飼い殺しといて仕方ないとか頑張れとか血通ってんのか??
    こんな企業あっても一部の豚が肥えるだけで後は不幸が増えるばかりだ。
    絶対買わねえ。

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:39 ▽返信

    こいつはどうかと思うけど、みんなこの記事の前提を忘れてやしないか。
    「仕事ができない人は」だぞ。そりゃ、できない人に平均給与あげたくないわな。
    さっさとやめてもらって、仕事ができるかもしれない求職者に正社員の席を明け渡した方が健全だろう。

    ユニクロには用はないけどな。その他一般的な会社での話ね。

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:39 ▽返信

    物価高いとこにすんでるやつは死亡じゃないですか

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:39 ▽返信

    柳井氏は正義、それがわからない奴はただのクズ。

    箸にも棒にも引っかからないただの人間のクズ。

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:40 ▽返信

    ちなみに仕事が出来ても給料は上がりません

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:44 ▽返信

    批判してる奴は年収100程度の能力しかない人間か?

    やはり無能が多いな。

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:45 ▽返信

    Growしなかったら自分が率先してDieするなら許す。
    社員を先にKILLするならあんたの論理は糞。

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:51 ▽返信

    こういう苦労知らずの二代目は無茶苦茶やるからな
    会社がでかくなったのはこいつが有能なんじゃなくて違法行為を平然とやれる羞恥心のなさ

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:52 ▽返信

    お金大好きで人格崩壊な自分を正当化してる 以上

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:53 ▽返信

    ※226
    年収100万以下は法定最低賃金を下回ってる

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:56 ▽返信

    こんなん聞いちゃった社員は、もはや絶望感しかないだろうね
    早く景気がよくなって、いい転職先が見つかるといいね

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:58 ▽返信

    グローバル化は時代遅れ

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 20:59 ▽返信

    こういうことを平気で言えるのが、社会において権力を持って発言力があるのが非常に危険。
    他の企業で追随してくる奴が出てきて、本格的に日本が終わりかねん。

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:02 ▽返信

    明日から労働条件同じで、給料8万(手取り5万5千)ねと言われれば、
    その場で辞めるわ。

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:05 ▽返信

    もっと安く使いたきゃ日本から撤退して中国にでも行けよw
    ユニクロなんて安物いらねぇよwww 守銭奴は消えろ!

  240. 名無しさん 2013年04月23日 21:05 ▽返信

    このスレの住人のほとんどが、年収100万の方の立場でしゃべってるのがウケるな。
    逆を返せば優秀な人間は年収1億になる可能性あるってことなのに

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:06 ▽返信

    全店舗が一斉にボイコットすれば楽しいのに

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:10 ▽返信

    本音が出たな
    グローバリズム原理主義者め

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:13 ▽返信

    ユニクロとか反日売国ブランド

    ユニクロが儲かれば日本は貧しくなる

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:15 ▽返信

    ※234
    いやいや、誰も正社員雇用(8時間/日)とは書いてないじゃん?
    これは単純作業の非正規に落ちて短時間パートになれっていってるんでしょ?
    「本当に仕事できない人」だったなら、長時間働いても社会の役にたたんし。

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:16 ▽返信

    社員も客っていうの忘れてるのか、100万だろうが1億だろうが日常品の消費量はそんなに変わらんから、客数増やすしかねえのによ

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:17 ▽返信

    野菜売ってた馬鹿はいくら貰ってたんですかね?

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:19 ▽返信

    「世界基準に合わせる」とか言う人って
    世界基準の方が高い場合は無視するのよね絶対

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:21 ▽返信

    ※226
    >「仕事ができない人は」だぞ。そりゃ、できない人に平均給与あげたくないわな。

    「仕事が出来る」を決めるのがその経営者様なんだよ。
    その理解力だと仕事はできないタイプだな。
    お前は、年収100万だ。

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:24 ▽返信

    グローバル企業がこんなのばかりじゃないだろう。
    もう3年ここで買っていない。二度と買わないだろう。

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:25 ▽返信

    >>248
    あんたそれ終身雇用前提のぶら下がり労働者側の意見じゃん。
    そりゃ俺とはこの文章の見方も感じ方も違うわな。

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:27 ▽返信

    日本人にとっての1億円の価値は
    経済が弱い国の人間にとっての2億円や3億円やそれ以上の価値があんだろ

    モチベーションの点で日本人がめちゃめちゃ不利じゃねーかw
    やっぱこいつ超一流の詐欺師だな

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:27 ▽返信

    もうここでは買い物しないだろうな…

    無能で100万円しか払えない社員が仮に全員いなくなったらどうするんでしょうね?

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:27 ▽返信

    こいついつの間にこんな偉そうになってんの?
    さっさと潰れろユニクロ

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:29 ▽返信

    ★★

    まーだ ユニクロ買っている奴いるの? うちのおやじが もう買わないって言っていた。

    おまえらの親の反応は?

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:30 ▽返信

    この手の企業で割と上位にいる人間って、性格悪そうだよなww

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月23日 21:31 ▽返信

    ヘッドハンティングで入ってくるような優秀な役員以外の大半の店舗にいる社員って
    コンビニバイトにすら受からないようなクズだけになるんだな。
    まぁ、一般的な企業と違い、ユニクロの店舗にいる従業員なんて猿でもできる程度のことしか
    求められていないってことなんだろうけどさ。
    で、高収入夢見て入る少数のやつを2~3年酷使して使い捨てていくのが
    企業としては人件費節約にもなっていいんだろう。
    金持ちか貧乏人だけになると、ユニクロ商品を買う中間層がいなくなる罠。

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:33 ▽返信

    つまり人件費の高い日本人にはこれ以上金払いたくないってことだろ
    ただの利己的な野心を綺麗事に仕立てるペテンだけは一人前だこと

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:38 ▽返信

    >(ユニ黒社長の傀儡に)変わらないと(年収100万になって)死ぬ

    なにこの会社怖すぎワロタ

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:38 ▽返信

    ※250

    お前はそうやって年収100万で使われていけ。

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:39 ▽返信

    年収100万じゃ誰も残らんだろ
    バイトした方がましじゃねぇかw

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:43 ▽返信

    ソフトバンクのCMもそうだが
    日本人は馬鹿にされるほど
    馬鹿にした本尊を崇めたてまつる
    マゾ民族だからな
    もっといじめてやれば更に金を出す

    柳井は
    そんな日本人の
    動かし方をよく知っている

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:46 ▽返信

    ※260
    それが……集まるんですよ。
    だからブラック企業てもんがはびこるんです。

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:48 ▽返信

    社員が会社の足腰なのにね

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:53 ▽返信

    愚か者!
    なぜ法律で最低賃金の規定があるか全く理解していない!
    憲法で定められた生活水準を維持するのに必要な額のハズなので、実施すると日本国憲法に違反する事にもなりそうですが。
    ちょっと飛躍した事を書くと、社員が役立たずでも何代か後の子孫にニュートンやアインシュタインに匹敵する天才が誕生する可能性もあるわけですよね?
    もし役立たずの社員が結婚して子供や孫が誕生しなかった場合、誕生するハズの天才が生まれない事になり、日本にとっては大損害と言う事になりますが、企業としての社会的責任を果たす気無し?

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:53 ▽返信

    この社長は国家利益反逆罪で即刻逮捕して、50年くらい牢屋にぶちこんでおくべき。
    ユニクロは財産没収し、ちゃんと社会の利益となる経営者の手に渡すべき。

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:55 ▽返信

    特段目新しい考えでもないし世界戦略の一環として成果主義を徹底しますよってだけの話だろ?
    要は外資コンサルや金融みたいなもんで、企業倫理を措けば柳井の言うことはまったくの正論
    問題はユニクロごときにその理念に見合った人材が来るのかどうか、気になるのはそこだけだ

  267. 名無しさん 2013年04月23日 21:56 ▽返信

    ほんとに異常者は死ねよ

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 21:57 ▽返信

    この会社で肉体的にも精神的にも頑張って年収1億になっても
    幸せになれなそう かわいそう

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:09 ▽返信

    極端な考え方だな
    少しは歴史を知った方がいい

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:10 ▽返信

    柳井 天狗になりすぎだろ、お前の会社が利益を上げているのは従業員が一生懸命働いているから。お前がショップの店長やったって売り上げが伸びる訳じゃ無い。それを分からず従業員から金むしり取る事ばかり考えてるバカはもう10年もたないだろうな。

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:15 ▽返信

    年収100万円ってアルバイト以下だぞw
    これより低い正社員なんて日本の中小零細企業にすら存在しないw
    ユニクロの日本人社員は完全終了www

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:17 ▽返信

    ほんっと
    無能が有能装って入ってくるからな
    できる限り高給で楽チン?甘すぎるっつの
    ほんっと体育系以外は甘いやつ多すぎて困る
    仕事なんて全員がスタメンのチームみたいなもんだろうに

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:18 ▽返信

    ユニクロで買うの止める
    これからはしまむらで買おうと思ってるが近隣にしまむらがない…

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:20 ▽返信

    正社員なら最低でも年収200万はあるからな
    100万じゃ日本で生活するのは無理

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:21 ▽返信

    このバカ会長の将来?今現在のマクドナルドのバカ社長と同じ道をたどるんだろw

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:22 ▽返信

    グローバル化とユニクロでの離職率が高いことに、どう結び付くのかがわからない。
    同一賃金というのは売り上げの一定パーセントを賃金にということか?

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:22 ▽返信

    ユニクロは自民党に守られていますw

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:29 ▽返信

    年収100万のみじめな人間にならなければいいだけ。
    嫌なら入るな。買うな。それだけのこと。言わせんな。

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:30 ▽返信

    おーい、わたみが社名変えてバイト募集してるぞ。ひっかかるなよ。

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:30 ▽返信

    シナ人

    日本で100万じゃ生きてくだけで精一杯だから意味無いあるね

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:35 ▽返信

    社長にこんだけ言われて安月給で
    働いてるユニクロ社員ってほんとバカだなw

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:35 ▽返信

    実はちょっと、追い詰められてるよね、ユニ黒は。
    アベノミクスで今後順調に景気回復したら、間違いなく就職戦線は売り手市場になる。
    すると、誰がブラック企業になんか行きたがる? 来るのはヨソを落ちた無能ばかりになる。
    まぁ、溺愛するシナ人留学生が穴を埋めてくれるから、銭ゲバ社長は気にしてないだろうが。

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:38 ▽返信

    店員と日本人を混同されて書かれているからよくわからないが、
    少なくともユニクロの社員で年収100万になるぐらいなら、他で働くだろ。
    実際売り上げというのは単に店舗のスタッフの能力だけじゃなくて、地域(人口、立地など)によっても左右されるしな。
    そんな簡単に書かれているようなことを綺麗に実行することが可能なのかねぇ。

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:45 ▽返信

    グローバル化なんてな、これが限界なんだよ
    万人が幸せになれるわけがねーだろ
    異議が出ないほうがおかしい論理なんだぞ
    他から毟り取った益にすぎんわ

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 22:51 ▽返信

    鉛球ぶち込まれるのもそう遠くないんじゃね?

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 23:19 ▽返信

    この社長は会社を成長させることだけが目的であって
    社員は会社の歯車と完全に割り切ってるんだろう
    極限まで利益を追求し過ぎると社員は比例して不幸になる

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 23:21 ▽返信

    どこで買うか?無印良品でいんじゃね?

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 23:31 ▽返信

    社員ってのは営業とか企画とかデザインしてる本部で働いてる社員てことなのか?
    仕事ができない=バイト採用で服を陳列してレジ打つだけなら100万円台でも仕方ない、
    というい事ならなんら問題ないだろ
    店長クラスがお前のとこ売上悪いから給料100万な、と言う意味ならマジキチだが

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月23日 23:48 ▽返信

    パート、派遣、バイトの主婦層にケンカ売った形
    完全に主婦敵に回したね 主な顧客層だろうにさ

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 00:07 ▽返信

    >将来は、年収1億円か100万円に分かれて、中間層が減っていく。
    ある意味で正直な経営者だとは思う。でもそれを無理に仕事が出来る人は・・・出来ない人は・・・で片付けようとしてるところにせこさを感じる。会社の要になる社員はそれなりの高待遇で確保しておいて、誰がやってもいいような仕事をする社員は使い捨てるよってだけの話だと思うんだけど。ただ日本では仕事が出来ないやつでも年収100万に甘んじる必要はないわけで(バイトのほうがましだから)、そうなると途上国から来た出稼ぎ労働者なんかを雇うようになるんだよ。でも出稼ぎ労働者だって、もっと収入が上で待遇もマシな仕事があって、雇ってくれるならそっちに皆行く。会社が社員を使い捨てるなら社員も社員で会社に恩や感謝の念を抱く必要はない。

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 00:11 ▽返信

    そして役立たず共が発狂中

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 00:11 ▽返信

    数年前にユニクロが古着を集めてアフリカに送るって企画してた時に日本でも有数の資産家の社長のしかも服屋が送れ!と思ったのは俺だけではないはず・・・
    それ以来ユニクロで物は買ってない。

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 00:13 ▽返信

    売り上げが伸びないのは責任者の無能のせいだ。社長お前の給料無しな

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 00:32 ▽返信

    グローバル化いうならまず定時基本、休暇取得義務とか基本的なこと守るべきだけどな。
    外人に休暇とらんっていうと考えられないわれる。
    (ガチエリート除く)

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 00:40 ▽返信

    ※288
    最終的にそうなるのでは?
    で、鬱→退社
       ↓
      自@殺

    と分かれそうじゃんw

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 01:14 ▽返信

    さすがのクニウロクオリティーってやつですね。敵作るの旨すぎ。
    さっさと日本から出ていってくれ。
    今どきクニウロでモノを買うやつなんているの?

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 01:52 ▽返信

    バカに会社任せちゃダメだよ~

  298. 名無しさん 2013年04月24日 02:05 ▽返信

    100万は極端な例えとはいえ、経営者側の論理としては判らんこともないが、これを口外するのは自分の立ち位置が客観的に見れてない、世間が正しく見えていない証左だよね。

    ユニクロの事は詳しくないが、この発言だけの印象では、この人は社員に感謝の心が無いように感じるね。また、社員を育てるという意識も薄そう。新卒・中途は関係なく、入社して即戦力にならなければ切り捨てるスタンスなんだろうな。

    こんなんじゃ、この会社の成長はそろそろ限界じゃないの?

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 02:57 ▽返信

    こんなこと言ってる奴の年収は100万で十分だな

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 03:16 ▽返信

    コイツは日本一の金持ちのくせに約6308億円の資産のうち10億しか義援金ださなかったからな

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 04:09 ▽返信

    言ってる事は経営者側からしたら至極まっとうな事だと思うけど?
    使えない社員は年収100万でも貰えるだけありがたいだろ、経営者からしたら今すぐに辞めてほしいが本音
    それが嫌だというなら今の資本主義社会を変えたら?
    弱いもの、努力できないものは淘汰されるこれは資本主義の摂理

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 04:24 ▽返信

    ユニクロで買うのやめたけどさ、この社長がうざいからなんだよね。昔はユニクロでほとんど買ってたけど。ユニクロ潰れて欲しい。

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 04:26 ▽返信

    社長は中国の下僕だもん。ユニクロ自体日本の売上高下げてるでしょ。ユニクロ職員=反日だよ。

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 05:05 ▽返信

    100万円ってのは極端な例え話であって、実際に100万にするなんてどこにも書いてないじゃん。
    将来は高所得と低所得に大きく分かれる時代がやってきて、それはたとえば1億円と100万円くらいの差という表現だろ。
    脊椎反射で噛み付く程度の脳みそしかないから、お前らはいつまで経ってもうだつの上がらない最下層民なんだよ・・・。

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 05:52 ▽返信

    UNIQLOたまに覗くけど、欲しいものない…。商品にお得感を感じない

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 07:51 ▽返信

    うちの会社も馬鹿が多いからまねしないでほしいな

  307. 名無し 2013年04月24日 09:17 ▽返信

    ユニクロにかかわらず

    一般消費者には物から、売る側の人間のツライ気持ちとか伝わるよ。

    ツライ気分でデザインされた物や、縫製された物、売場でファッションアドバイザーからお勧めされた物、、、。

    ツライ気がこもったそんな商品にステイタスは感じないし、第一手にした瞬間体調が優れなくなる。

    人間は輪っかになってるから、内部の人間が不幸なら、外部の客も同じ事。
    内部の人間が離れていくなら、客だって去って行くでしょう。

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 09:40 ▽返信

    ※の殆どが、年収100万円側の立場になる前提で話してるのが可笑しい。

    柳井の言ってることは間違ってはいないと思う。
    仕事出来ない奴に100万円も払いたくない。

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 09:49 ▽返信

    特権階級が民を酷使する為の詭弁そのまま。

    ※305
    UNIQLOたまに覗くけど、欲しいものない…。
    結局買うのはパンツ(下着の方)だけ。w

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 09:52 ▽返信

    この会社の「仕事のできるできない」ってのは、「陳列作業の速度」だからなww
    ブクオフとかで立読み客の間掻い潜って、本の出し入れ陳列とか慌ただしく忙しなくやってるヤツいるだろ?
    あれと同じ。
    まあ作業効率の良し悪しも「仕事ができる」に入るだろうが、妙な社訓を暗記させられたり新興宗教だよこの会社www

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 09:58 ▽返信


    社会正義とか公共の福祉といった観点が欠落した唯我独尊のわがまま企業から物を買う人間自体が避難されるレベルだ

    今後、ユニクロを着る人間自体をエゴイスト野郎として差別すべきだよ

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 10:02 ▽返信

    >ツライ気がこもったそんな商品にステイタスは感じないし、第一手にした瞬間体調が優れなくなる。



    いいこと言うな。
    客に接触する現場社員が満足(それなりに)できない会社が、客に高い顧客満足度を提供できるわけねえだろ。
    いくら隠しても疲労や精神的疲弊は客に伝わるんだよ。そしてそれはオペレーションのミスにも直結する。アパレルならまだましだが、飲食業でこれを平気でやられるからな。
    社員を疲弊させ使い捨て感覚でいることが、最終的に会社の屋台骨を揺るがす結果を産むかも知れないと何故気付かないのか?

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 10:04 ▽返信

    こいつの最低賃金も無視する違法な言葉を真っ当な経営者の言葉というなら、労働者も対抗手段としサボタージュや山猫ストのような違法行為も正当な労働者の権利として認めざる終えなくなるぞ。

    19世紀末から20世紀初頭の過激な労働運動の時代に再び突入させたいのか?

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 10:11 ▽返信

    社長以下経営陣が年俸100万ならその言葉は納得できるが、どーせ億越えだろ? 死ねよwww

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 10:11 ▽返信

    さすがブラック企業の代表格w

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 10:21 ▽返信

    また出てきたか、人間不信の人格欠陥者www。

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 10:27 ▽返信

    尖閣の時といいこいつらホントクズの極みだよな

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 10:35 ▽返信

    単価上げろよw

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 10:55 ▽返信

    100万あほかwその前にやめるに決まってるだろw

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:11 ▽返信

    この理論だと、柳井は100にしなければならんな。
    こいつただの馬鹿じゃないか。
    考え方もろ在日だし。

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 11:18 ▽返信

    鬱くしい国、日本

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:22 ▽返信

    アベノミクスで賃上げ推奨してるのに、何をしたいんだこいつ…
    年収100万て日本と発展途上国じゃ生活の質に差があり過ぎるだろ。
    マックを超えるブラック企業じゃねーかww

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:27 ▽返信

    コイツが貰いすぎだから社員を100万にしなきゃやってけないんだろう

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:34 ▽返信

    まあ、単純にこの社長の考え方に賛同できないからユニクロ製品はもう買わない。儲かっている時はいいかも知れんがちょっと会社が傾いたら能力のある社員も含めた全社員が何のためらいもなく逃げ出すぞ。

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:38 ▽返信

    こういう奴に限って会社がダメになったら責任逃れして私財だけは必死に守るんだよな。

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:40 ▽返信

    バカの集まりだな。
    目先の記事だけじゃなく、関連するソースをちゃんと読めよ。
    店舗の一般店員は対象外だよ。
    そんなこと言ってたら、ジンバブエに店舗をだしたら、その店員の給料だけでジンバブエの国内流通紙幣が全部無くなるわ。

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:42 ▽返信

    ま、ちょっと景気が回復して他企業が賃上げしたらわざわざこんなところに就職しようという人はいなくなるでしょ。下を甘く見ると環境が変化した時に裏切られる。信長のように。

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:44 ▽返信

    年収100万円なら、家族が養えないな。
    つまり子供を作るなということ。つまり、少子化。日本衰退。

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 11:52 ▽返信

    人のために会社があるんであって、逆じゃない。
    もう絶対にユニクロじゃ買わん
    …しまむらは大丈夫だよね?

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 12:06 ▽返信

    欧米含めて全世界同一賃金って、欧米で社員いなくなるぞ

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 12:25 ▽返信

    ※326

    気をつけろ、“今は”一般店員は対象外ってだけだ、将来もそうとは言ってないぞ。賃金は安ければ安いほどいいってのはこいつの考えだし、最終的には民間刑務所の労働者を激安雇用するようになるんじゃないかと思うんだ・・・。

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 12:27 ▽返信

    こんな偉そうな事言ってるオヤジの店で誰が買うかアホ

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 12:28 ▽返信

    ※308

    まぁ全く仕事が出来ないのに待遇は正社員なので首も切れない、ってのはアレだとは思う。ただし基準が会社都合で作為的に決められる危険があるので、そこは罰則付きでルール作成しないかんと思う。

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 12:31 ▽返信

    ※172

    最低限の税金・保険・年金を差し引くと確実にマイナスになる年収が100万、要するに公共に社員の生活の面倒見てもらってうちは知らんぷりする、って公言してるようなもんだぜ…。

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 12:48 ▽返信

    まあ普通は待遇に見合った働きしかしないわな

  336. 2013年04月24日 12:52 ▽返信

    なんとも、ベンチャー上がりの会社らしい考えだと思うよ。
    まあ、世の中仕事できても年収200万円しか払えない会社もあるし、仕事できなくても年収400万円払える会社もあるということだけどね。

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 12:57 ▽返信

    まぁこれはものの例えだろうから100万はないよ

    ただ雇われたことしかないやつは経営者視点がないからわからんだろうけど
    無能に何百万も払わなきゃいけない苦痛ってはんぱないぞ

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 13:35 ▽返信

    この会社のは一生買わない

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 13:48 ▽返信

    嫁が好きで買うけど、ちょっと買いたくないと思った
    品質って、他の似たようなブランドと大差なくなってるだろうし
    マクドナルドの社長といい、自分でブランドイメージ損なっているのわかってるのかなあ

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月24日 15:27 ▽返信

    マクドナルドのハッピーセットのオモチャ製造工場は、途上国の貧困層が従事している。
    そんな怨差のこもったオモチャを我が子に与えたくねえわw

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 17:52 ▽返信

    成功者が必ずしも人格者ではないと分かっているが、まあ商品のデザインが酷いから今や部屋着でも買いたく無い。ヒートテックとか機能性衣料は凄いと思ってそれで初めてユニクロを知ったけど、この経営者は昔から変わっていないんだよ。搾取をしていることにはね。海外で搾取返す刀で日本国内でも搾取。駄目なのは頑張っていない日本人だから。

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 18:55 ▽返信

    ワタミ、ゼンショー、ユニクロを利用してはいけないな。まぁこいつらの台頭は俺ら消費者がコスパコスパと目先の利益に囚われ過ぎたせいでもあるんだが・・・

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 19:17 ▽返信

    年収100万円で雇い続けるよりクビした方が
    会社にとっても本人にとってもいいよね。

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 20:15 ▽返信

    仕事が出来る、出来ないって言うけど注意欠陥障害でもなければ仕事なんて慣れれば誰でも平均的にそれなりに出来るようになる。付加価値と言うからにはそこから更に専門知識を身につけたりしてレベルを上げられるかどうかって話だと思うけどね。そういう意味合いでなら努力した人が報われるようになるのはいいことだと思う。ただ努力して成長すれば誰でも必ず評価してもらえるほど世の中上手くはいかないし、この社長の日本人を見下したところが嫌いだからユニクロには行かない。

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 20:30 ▽返信

    ブラック・・・

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 21:03 ▽返信

    正しい意味での「確信犯」だなw
    スーパーブラック企業w

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 21:54 ▽返信

    社員じゃなく委託契約で完全歩合制にするつもりかな?
    そうすれば、最低時給という法を潜り抜けれるかも?

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 22:07 ▽返信

    そういう事は商品価格もグローバルスタンダード化してからだ
    当然安いほうに合わせてな

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 23:39 ▽返信

    従業員を駒かコストと思ってるからこういう愚かな事を恥ずかしげもなく言えるのだろうな。
    普通の頭してたら絶対言えんわ。
    こういった自由を履き違えた勘違い野郎をのさばらせないためにも規制や法整備、税制でもってある程度の枠内に収めさせとかないといけないんだよ。

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 23:41 ▽返信

    そんなに実力主義というなら柳井は4億の価値が本当にあるのか?
    それを判断する人間はいるのか?

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 23:58 ▽返信

    格差社会だ問題だ解消しないとと言われて久しいが、それは実のところ
    世界規模での格差解消の進行のことであったわけで、マスコミはもっと
    格差の維持を唱えないとね。

  352. 名無しさん 2013年04月25日 00:03 ▽返信

    もう買わん

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 00:03 ▽返信

    大きいこと言ってるだけの小さいやつ
    仕事ができないっていう線引きはどこだよ
    例えば貴様がまともにトイレに行けなくなって
    もよおしたそれを感じれなかったヘルパーには文句言うだろうな
    ようするに自分ひとりではなーんにもできない大きな子供ってとこだ

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 00:10 ▽返信

    物価差考えませんってのは唖然としたわ
    先進国の社員は売り上げ上げても、新興国社員に吸われて下がっていけってことかw
    国々の物価&賃金に合わせて柔軟に分配するのがいいのであって
    社員の生活水準は度外視してるってとこに、こいつの経営学の破綻さが見える
    また、野菜級の失敗して社員に買わせるのか?

    前にユニクロ没落した時に代わりにやってくれた人を追い出して
    戦果を全部横取りして、その人の路線パクったままでやってるが
    柳井独自路線は悉く失敗続きだなw
    でかい企業背負うタマじゃないんだよ 引退しとけ

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 01:39 ▽返信

    参考までに少し古いデータだがウォルマートの役職別年収(全員フルタイマー社員)
    人数  年収($)
    リージョナル・バイスプレジデント39 405,500
    ディストリクト・マネジャー 508 233,300
    ストア・マネジャー 3,241 103,500
    アシスタント・マネジャー 18,731 38,900

  356. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 01:40 ▽返信

    続き
    マネジメント・トレイニー 1,203 22,900
    デパートメント・マネジャー 63,747 22,100
    セールス・アソシエート 100,003 15,600
    キャッシャー 50,987 13,900
    合計or平均            238,459 20,563
    おそらくユニクロも最終的にこんな感じになる。

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月25日 01:44 ▽返信

    どんだけユニクロが傾いても、このカス社長の収入は減らない

  358. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 01:59 ▽返信

    当然ユニクロ製品も全世界統一価格になるんだよね。
    シャツ一枚300円ぐらいになる?

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 02:07 ▽返信

    いや、辞めるだろ

  360. (´Д`) 2013年04月25日 02:42 ▽返信

    まさに自分のことしか考えない自己中心的な性格だと確定した

    貴様のような人間を屑と言います。この世界から貴様の存在が消えるのを願っております。

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 03:51 ▽返信

    ユニクソ着てる奴が年収100万とかだろ。客を仕事できない奴だと言うに等しい発言だ。

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 04:40 ▽返信

    >日本で賃下げをするのは考えていない。

    >仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない

    ???

  363. 名無しさん 2013年04月25日 04:46 ▽返信

    潰れろ

  364. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 05:24 ▽返信

    ※337
    そういう奴を採らない為に面接やってんだろ?
    頭大丈夫か?
    学歴以外は理解できないおばかちゃんか?

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 10:56 ▽返信

    小売りは人件費が占めるからな、減らせば利益上がる。使い捨てで成り立ってるんだろう
    ユニクロで働くしかない人が行けばいい。あとはいつまで続くかの問題

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 11:09 ▽返信

    企業が言う仕事が出来る奴ってさ
    単純に利益あげる奴なんだけど
    企業ってそれだけじゃ成り立たないじゃない

    よい上官とは部下の才幹を生かせる人をいうのです。
                パウル・フォン・オーベルシュタイン

  367. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 11:35 ▽返信

    大企業で従業員の1割以上が精神病とか尋常な組織じゃないから
    早く法規制して取り締まらないと、無理強いして、若年労働者を
    食い潰して利益出すとか悪魔だよ 千人単位に強烈なパワハラしてるだけじゃないか
    このおっさん

  368. 名無しさん 2013年04月25日 12:48 ▽返信

    でも、みんなユニクロ着てるじゃん。
    ブラックとか言いながら、買ってりじゃん。

  369. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 12:56 ▽返信

    安心しろ、
    お前らが今いくらもらてっるかはどうでもいいが、
    実質的価値は年収100万だからさ。

    欧米で社員いなくなるって言ってる奴も年収100万の底辺だから仕方ないけど、
    ユニクロでは欧米社員の方が賃金高いから。

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 18:22 ▽返信

    とりあえずこいつに売り上げが低く人手も足りてない店舗の店長をやらせてどれだけの成果をあげられるのか見てみたい。あくまでも店長としての権限だけを与えてね。

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 19:09 ▽返信

    政治家がこういう国にしようとしてるんだから不満がある奴は行動しようね

  372. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 21:27 ▽返信

    全員が転職しろよ
    これから景気回りだしたらブラック企業終わりだわ

  373. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 22:39 ▽返信

    こいつを調子に乗らせた世間にも問題あり・・・・・・ニダ

  374. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月25日 22:58 ▽返信

    ユニクロでかなり購入してたけどシマムラにシフトするよ。この社長はユニクロ社員も敵に廻してないか?

  375. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月25日 23:58 ▽返信

    昭和の企業人と比べると、どうしてこう人間的に尊敬できないような奴らがデカイ顔をして恥を
    さらしているのだろうか。
    グローバルになればなるほど社員に負担を強いるような日本式の雇用は通用しない。
    バブルの惰性で続く非効率な働きすぎは国を滅ぼすと企業人は気付けよ。

  376. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月26日 01:29 ▽返信

    一部グローバルだからと言いながら、日本から脱出する、日本企業であることを否定するようなCEOの企業もいるが、
    彼らが言うように、尻切れトンボになってもやっていけるというのなら、自分のところだけ個々にすればいいこと。
    周りに言って回る必要はない。

  377. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月26日 03:55 ▽返信

    つうか離職率5年で8割のガチブラックのこの会社に
    残り続ける奴がいるからこの馬鹿が調子に乗るんだよ
    社畜は奴隷の鎖自慢してないで早く辞めろ

  378. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月26日 08:29 ▽返信

    コメント欄すごいねwネット弁慶の巣窟だな

  379. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月26日 10:57 ▽返信

    この人の言いたいことはわかるが、その中間層維持を全く考えてないのはどうなんだろう。
    百万というのは実質いらない宣言みたいなものだろ。
    優秀な人間しかいらない、それ以外はやめろということなんだろうけど、それを自社でのみやるなら勝手にやればいい。
    でも、共通認識として刷り込ませようとしたら危険。だって最低賃金保障というのはその国での生活保障の様なもの、それを破壊するということは能力無く存在する国民、或いは中層民を見捨てる、いらないということにつながるんだが、
    全員が一億円もらえる企業なんてありえないわけで、行きつく先を考えると恐ろしい。
    こんなインタビューでそんなことを行ってしまうのはどうなんだ……

  380. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月26日 13:14 ▽返信

    景気上昇局面では野菜売って失敗したバカのくせに。
    デフレ環境下でしか通用しないビジネスモデルのくせに。

  381. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月26日 16:01 ▽返信

    たまに柳井信者がコメ落としてるなwww
    まだ目が覚めねえんだなwww

  382. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月26日 16:57 ▽返信

    日本という国は、二極化すべきではない
    少なくとも殆どの国民に「自分は中流だ」と思わせておいた方が、経済が回るお国柄じゃないのかねえ
    グローバル化()によってもたらされた中間層の破壊が、現在の日本の問題点だと思うよ

  383. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月26日 19:10 ▽返信

    とかなんとか言いながら今まで底辺に300万だろウィい会社だなw

  384. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月27日 07:27 ▽返信

    そんなに国が嫌いなら出て行けよ
    どうせ中国製なんだから中国企業にでもなっとけ

  385. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月27日 10:13 ▽返信

    初めて外向けに発しただけで、ユニクロなんて元から超実力主義だよ。
    同期入社だろうが5年程経つと優秀な奴とそうじゃない奴で年収が倍違うから。

  386. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月27日 13:43 ▽返信

    こういうブラックを主導する企業から

    物を買ってはいけない

    それが一番の抗議だ

  387. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月27日 23:40 ▽返信

    能書きはいいから最低賃金割るようならウチの県には店出すなよ

  388. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月28日 00:36 ▽返信

    いくら仕事が出来ないって言っても、100万だと命の危険性があるし

  389. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月28日 02:54 ▽返信

    労働力も商品の一つだ!
    お前ら安売りするなよwww
    最低賃金法なんてイラネ(≧∇≦)

  390. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月28日 05:26 ▽返信

    コイツ暗殺されても文句は言えないね

  391. 名無し 2013年04月28日 13:54 ▽返信

    は?ただの社長のお手伝いなのに、何言ってんの?
    社長は有限公社wでも作って1人で仕事やれば?
    最近こういう基地外経営者増えたよなー。

  392. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月28日 14:35 ▽返信

    無能な社長は死ななくていいのかな?
    こいつとかマクドナルドの社長とかな

  393. 名無しさん 2013年04月28日 18:59 ▽返信

    アメリカと比べて、世界の人と競争する企業数の比率は日本は高い。
    でも、移民問題が無いだけまだマシ。ドイツもアメリカもフランスもローカル企業の雇用が
    移民に奪われてる。これから、そうなる。韓国は高齢化で移民受け入れとる。
    韓国人の日本留学者数のグラフ見たら、よく分かるで。

  394. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月29日 00:24 ▽返信

    野菜事業って黒歴史?
    聞いたら顔真っ赤にしちゃうのかな?www

  395. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月29日 02:41 ▽返信

    この馬鹿社長の話でブラック企業確定
    仕事の出来る社員は、文句言わないで
    サービス残業する社員の事なのかな?

  396. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月29日 05:03 ▽返信

    目的のために手段を選ばないあたり半島臭がする

  397. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月29日 10:52 ▽返信

    先進諸国で違法な商売をザル法である国内でやれば、そりゃー儲かるだろうよ。
    でもそれは悪質なブラック経営者であり暴力団や詐欺師ではないか。

    産業破壊や実際上悪質な犯罪をしといて何様だ?こいつは

  398. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月29日 12:42 ▽返信

    グローバルエコノミーとか言ったって
    欧米の一部の国がとってるだけの耳障りのいい収奪の方法論
    昔、侵略⇒植民地化してたのが
    よりソフィスティケートされただけ
    歴史は繰り返す

  399. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月29日 20:17 ▽返信

    グローバルとか言ってるが、利益の8割は日本市場で出してんだっけ?
    日本人を大事にした方がいいんじゃないのかねぇ

  400. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月29日 23:37 ▽返信

    今後、ユニクロで服買わない!

  401. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月30日 00:07 ▽返信

    柳井はユニクロでの年収が4億と聞いた事あるけどそれだけの仕事はしているのか?年収1000万の社員の方がもっと仕事していると思うけど?

  402. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月30日 08:09 ▽返信

    こんな社長の会社の商品は買うべきではない。

  403. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月30日 10:11 ▽返信

    柳井が年収100万でやれよ。

  404. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月30日 11:00 ▽返信

    年収100万なら転職してバイトしたほうがいい

  405. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月30日 12:07 ▽返信

    このおっさんの言いたいことは分かるよ。ただな、今までの日本式のやり方は、経営側にも社員側にもそれぞれ痛みと旨味があったから成り立っていたの。欧米式は、経営側も社員も問わず会社の部品と見ていて、気に入らないなら直ぐに別会社に移れるし首も切れる。それは移籍できる環境が整っているから出来ること。転職が当たり前だから職を転々としていても何も思われないわけ。むしろステップアップで会社を移る。
    この手の輩は、日本式に「経 営 者 の 都 合 の い い 欧 米 式、グ ロ ー バ ル 化」を導入しているわけだ。社員にとって日本式の旨味もない、欧米式の旨味もない、単なる消耗品として使っているだけ。ある欧米の会社が部品を取っ替え引っ替えするよりも日本式で社員を育てた方が効率も良くコストも掛からないって試算していたんだがな。

    会社の長がマスメディアに露出して、あーだこーだ言い出したらその長は行き詰まっている。ユニクロは即刻、長を挿げ替えた方がいいよ。

  406. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月30日 18:41 ▽返信

    こいつ中国大好きだよな

  407. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月04日 15:06 ▽返信

    学生のバイトならともかく、
    ユニクロに就職したいと思う人っているのかな?

  408. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月05日 19:25 ▽返信

    なんでブサヨが大騒ぎしないんだよ!
    これこそ人権問題だろう?
    ジンケンガー出番だぞ!

  409. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月10日 01:58 ▽返信

    ユニクロのTシャツって、汗吸っちゃうと
    洗濯しても臭い取れなくて、臭いんだよね。
    だから何年も買ってないなー。

  410. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月10日 10:20 ▽返信

    とりあえず人を雇うと最低限のお金が掛かるということからコイツに教えたほうが良い

  411. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月10日 11:50 ▽返信

    ただ金払わない理由をこじつけてるだけだろ
    堂々と法律違反を正当化してるんだから、早くコイツを逮捕しろよ

  412. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月14日 00:57 ▽返信

    ※230
    お前、なんぼもうてるん?

  413. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月30日 14:16 ▽返信

    所詮、B出身の成り上がり勘違い野郎ですよ。生温かく見守りしましょう。ちょっと時流が変わったら逆のことを、さも昔から主張していたかの如く手のひら返すから。同じこと何度もやらかしてるし。

  414. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月01日 04:07 ▽返信

    > 北朝鮮よ、これが無慈悲だ。

    ワロタ。

    元スレには、この後、例の奥田とかパソナ経営者の発言と
    本田宗一郎、土光敏夫の発言を対比させるコピペが続くんだが
    こういうのを見ると、確かに日本企業ってのはオチメになって
    ゆくんだろうな、社名を上げてもサムスンみたいに国民には利得を
    配分しないグローバル企業しか残らんのだろうなという気がする。

  415. 名無しさん 2013年06月07日 08:59 ▽返信

    ホントに仕事も出来ない馬鹿には 一円も払いたくない こういう馬鹿にかぎって金の事ばっかり言ってる 悔しかったら仕事して出世しろよ 御天道様は見てるんだよ(*_*)

  416. 名無しさん 2013年06月07日 09:03 ▽返信

    ホントに仕事も出来ない馬鹿には 一円も払いたくない こういう馬鹿にかぎって金の事ばっかり言ってる 悔しかったら仕事して出世しろよ 御天道様は見てるんだよ(*_*)

  417. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月13日 08:44 ▽返信

    >※の殆どが、年収100万円側の立場になる前提で話してるのが可笑しい。
    全体を見れてないバカ発言だな、おかしいのはお前の頭だ
    能力ある奴がその分金を稼げるなんて、昔からどこでも当たり前の話だ。
    大衆的な面で言えば、問題なのは当たり前だろ。突くなら税金でも突いてろ

    >仕事出来ない奴に100万円も払いたくない。
    仕事出来ないのになんで雇ってるんだ?
    仕事できないからそんな奴雇ってるし、使いこなせてないんだよね
    自分が一番100万で働かなきゃいけない存在じゃねぇか

  418. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月03日 10:26 ▽返信

    ワタミしかり、もう人間扱いしないぞという事を平気で公言するやつが多くなったね
    そうなっていくんだろうな

  419. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月05日 01:14 ▽返信

    これ、できる人の給料は上げたりしないんですよね?
    働きに応じた報酬ってことで、年収100万にするとかの理屈を通すなら、年収1000万のバイトとかも併せて初めて成り立つと思うんですが、どうなんでしょうねぇ……?

  420. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月08日 21:03 ▽返信

    ユニクロで買い物しないもん。

  421. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年07月28日 16:32 ▽返信

    それをいうなら当たり前だが、すぐに辞める自由と若い人への生活保護のために法人税が上がるのは諦めろよ?

  422. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年08月05日 17:42 ▽返信

    と言いながら自分は年収~億円か?他人に厳しく自分に甘い人なんだね

  423. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年12月16日 17:48 ▽返信

    いや、マジでこれ読んでユニクロで買い物するの止めたわ。
    労働基準監督署にこの記事送ってやれよ、アンタは日本で起業を展開する資格はありませんってさ。
    労働者を自分の私用品と勘違いしてるぞコイツ

  424. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年12月16日 17:49 ▽返信

    ユニクロは日本から追い出せ!!!!!!!!!

  425. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2015年08月07日 09:59 ▽返信

    正直、発言をスレ住民たちのおもうほうに拡大解釈しすぎの感もあるけどな。

    実際に日本で年収100万を実行はしないしできないだろう

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2962.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14