以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2931.htmlより取得しました。


【将棋】 コンピュータに初めて負けたプロ棋士・佐藤慎一4段のブログへの中傷コメントが酷いと話題に

2013年03月31日   コメント(396)
1:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:26:30.33 ID:Ou8HAWxh
将棋ソフト、初めて現役男性プロ棋士破る

将棋の5人のプロ棋士と5種のコンピューターソフトが戦う第2回電王戦の第2局が30日、東京・渋谷の将棋会館で指され、ソフト「ponanza(ポナンザ)」が佐藤慎一四段を破った。将棋ソフトが公の場で現役男性プロ棋士に勝ったのは初めて。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG3002J_Q3A330C1CR8000/



サトシンの将棋と私生活50-50日記 明日は対局
http://satosin667.blog77.fc2.com/blog-entry-451.html#cm

バーカ 惨めな敗戦さらしてんなよ
まじプロって雑魚なんだなw
ノートPCの激指にも読める簡単な終盤見落として負けてやんのw

序盤意味ねーじゃんw
こりゃ羽生も森内ももうソフト以下の実力かも(笑)
ソフトに負ける人間の将棋とか見る価値無いし
プロ棋士は廃業だな。

30年間無駄な人生お疲れさまでした(笑)


3:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:27:37.11 ID:+suvFBWE
うーんこの

 
4:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:27:37.65 ID:Ou8HAWxh
No title
自分に酔ってんじゃねーよ
何が逆境のアーティストだ馬鹿野郎
しょうもない将棋見せやがって

5:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:28:00.23 ID:Ou8HAWxh
No title
元々サトシンに興味も無い人間のコメントが多いが
負け犬の応援なんて誰がするんだよ
努力してもそれを見せずに涼しい顔で勝利した阿部君と
対局前に遊んで惨めに負けたこいつのどっちが偉いか考えろ

No title
勝てもしないのに何で挑戦受けたんですか?
自分の敗戦が及ぼす影響とか考えられないの?
あ、そんな頭も無いから負けたのか。納得。

6:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:28:24.15 ID:Ou8HAWxh
No title
サトシンが負けてスッキリした
もうプロを「先生」って呼ぶのやめます
と言うか、将棋辞めます

No title
元々将棋にプロなんかがあるのがおかしかった
そんなもの無ければ初めから負けなかったのに
どうせ近いうちに無くなるでしょうけど

7:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:28:42.76 ID:+suvFBWE
もう見てられない

8:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:28:47.72 ID:Ou8HAWxh
No title
「ソフトに負けても大丈夫ですから(笑)」 by 伊藤

棋士がソフトに負けるのは当然
人間如きがコンピューターに負けたからって気にする事は無い

「頑張れ!」
「頑張れ!」
って言われて頑張れる人間だったら対局で勝ってるでしょ

この人にそんな言葉掛けても無駄だよ
それは本人が一番良く分かってる

10:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:29:42.81 ID:Ou8HAWxh
No title
最悪です
もう二度とプロを名乗らないで下さい
将棋ファンの願いです

No title
気分悪いわ
どの面下げてプロ棋士続けるの?
来週中に引退してね

11:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:30:00.79 ID:i0yr9MtO
かわいそう

12:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:30:16.91 ID:Ou8HAWxh
No title
ただの売名目的でノコノコ出てくんじゃねーよ

将棋の長い歴史に泥を塗ったゴミ棋士

No title
引退会見はいつですか?
速やかに棋界から去って下さい

実力不足なのにソフトに挑んで
子供たちの夢を壊した罪は重い

※注 励ましなど普通のコメントもたくさんあります

25:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:33:42.16 ID:vnEibk9q
キチガイキチガイアンドキチガイ

14:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:30:57.82 ID:fN5hty3l
どうせ10年もしないうちにプロ棋士誰も勝てなくなんのにね

18:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:32:15.10 ID:iBxbjIHb
>>14
なってもプロの凄さは変わらんしな

36:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:36:59.50 ID:g1caM5Sx
将棋も計算機科学もしらんような奴が喚いてるだけだろうから放っておけ

41:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:38:23.57 ID:qCwqTq4l
コンピュータさんサイドも早く羽生を倒してやらんとサトシン(弱)が死んでまう

54:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:40:17.68 ID:oF39jquE
初手合いで1敗しただけなのになんなんだ
羽生だって全勝じゃねぇのに

67:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:43:19.01 ID:hlrMRBax
勝った開発者の人も会見でプロ棋士の健闘称えとったのにな

33:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:36:03.52 ID:Ou8HAWxh
素人目から見た今日の対局

序盤→若干プロ有利
中盤→消極的な手で段々ソフト有利になるも、ソフトの悪手により形勢有利に
終盤→完全に勝勢だったがこれまたプロ消極的な悪手で一気攻めされレイプされた挙句残り時間も無くなり投了

37:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:37:03.58 ID:iBxbjIHb
>>33
素人目というか評価値そのままやな

46:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:38:45.37 ID:3Opt6o0/
終盤強くないとソフトには勝てんな
ソフトの終盤強すぎて簡単に逆転される
羽生の将棋や

50:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:39:15.29 ID:ZFXLc4eT
終盤においてはコンピューターが既にトッププロ越えてるやろな
いわゆる「神の一手」みたいなのはコンピューターは絶対見抜けるからな

51:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:39:39.67 ID:iL6bDlpj
早急に羽生に打たせて圧勝してプロの尊厳を取り戻すべき

55:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:41:02.12 ID:Ou8HAWxh
>>51
なお将棋会は羽生と打ちたいなら7億よこせとのたまっている模様

76:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:46:06.64 ID:PTXwrvWb
5番勝負の団体戦なのに一個負けたらこんだけ言われるのか
ソフトは一回でも勝てばいいとか人間不利すぎやんか

79:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:46:19.46 ID:KYibYZpu
今回の対局見て分かったことは
羽生渡辺クラスだと20回やってコンピュータ側が1回勝てるかクラスだってこと

93:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:48:09.19 ID:3Opt6o0/
>>79
一台じゃそのレベルには全然届いてないな
700台並列GPSでどうなるかやな

53:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:40:05.34 ID:1icz043t
将棋はそろそろやばそうだが囲碁が抜かれるのは何十年後かな

89:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:47:41.18 ID:c1SFbn0x
盤面が大きいとCPUは困るらしい

軍人将棋に切り替えよう

96:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:48:28.22 ID:EG9xhNI4
いつか負ける日がくるんだから大騒ぎしてもなぁ
叩いてるやつは糞ですわ

97:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:48:54.52 ID:c1SFbn0x
負ける日は来るだろう

問題はそのXデーはいつかということよ

102:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:49:42.14 ID:lpDEJt0h
>>97
昨日でしょ!

104:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:50:05.59 ID:AQanjDE6
あまり詳しくないけど(30)で四段って正直微妙なんちゃうん?

117:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:51:53.11 ID:PwuZEF4O
>>104
かなり微妙
佐藤慎一は中の下か下の上くらい

106:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:50:28.50 ID:Bd0lks8G
優勢やのに終盤のもたもたは見てて悲しかったで

114:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:51:44.76 ID:My8aSN/P
最終的にどうあがいても、プログラム>人間 になったらつまらんよなぁ

132:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:54:18.65 ID:k/YErga9
>>114
チェスはその状態になったけど未だ世界中でやってる奴がいるんだが
ソフトの強さと自分が指すときの楽しさは全く関係がない

165:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:58:50.64 ID:fjLSR1qC
>>114
探索はコンピュータの得意分野やからしゃーない
まあその探索空間が広いからプログラムに工夫を重ねなあかんのやけど

162:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 00:58:06.95 ID:5ON5tJaR
もう初手に香車動かしたら暴走する将棋AIは過去の時代になってしまったんやな・・・

182:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:01:28.36 ID:/Qv/P4j+
正直終わったあとに泣いてるえりりん(※女流棋士)見て
視聴者と棋士との温度差は感じた

191:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:03:26.21 ID:z0qSK1uG
>>182
え、泣いとったん?

207:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:06:06.11 ID:/Qv/P4j+
>>191
サトシンが負けてそれからの様子とか
会見とか見てえりりんはガチ泣きしてた

解説の野月も裏で間違いなく泣いてた
目赤いし声震えてたし

指してる人は当然なんだが思った以上に棋士側は真剣だった

192:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:03:46.56 ID:8t6tyJoZ
羽生が20年近く前に言った
2015年にコンピューターに負ける発言が現実味を帯びてきた感はあるな

202:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:05:18.05 ID:Eth7fLyG
>>192
どんだけ先読めてるんだよ

193:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:03:58.46 ID:ma2dmtPt
つーか負けてもいいじゃん
そりゃいつかは負けだろ

208:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:06:23.39 ID:G9V2Yam7
実際こんな罰ゲーム的な勝負引き受けてる時点で凄いと思うわ
編入試験の試験官なんかもそうやけど

211:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:06:51.91 ID:ORF3p+SK
2ちゃんのノリで個人のブログに暴言書き込むガキ嫌い
ネットなら何言ってもいいなんてことは絶対ないのに

214:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:07:25.65 ID:qfZz6G4k
思った以上にガチで結構グッとくるもんがあったけどな
やっぱプロの将棋の面白さって本質的には人間の悲喜劇にあると思った

216:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:07:32.03 ID:3Opt6o0/
そら棋士なんて将棋に人生かけてるんやから真剣やろ

247:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:11:03.40 ID:wrUxd+EV
まあ荒らしと引き換えにファンも増えたやろうし
強くなって見返すしかないな
間違っても引退とかして欲しくないわ

270:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:15:01.35 ID:hmeHT55z
NHKで将棋プロ初めてCPUに敗戦ってニュースやってた
本日何時何分に投了て読み上げとともに参りました映像という晒しっぷり

276:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:15:43.13 ID:wrUxd+EV
職場に最新機器が導入されて、素人でもちょっと慣れればできるようになって居場所失った熟練工の気分なんかね

281:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:16:21.52 ID:Le22FejQ
>>276
あーなんかわかる

278:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:15:55.00 ID:xUePRNph
スマホアプリがグランドマスター級(2009)ってコンピュータチェスの状況はちょっと笑えんよなあ
ここまで来るとほんとに権威もへったくれもない

290:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:17:40.00 ID:My8aSN/P
>>278
そんなに強いのか・・  そんなさっくり最強と戦えてしまうのもなんだかなぁ

423:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:35:14.64 ID:3NagXh9c
チェスってもうコンピュータが無双やろうけど
チェスのプロって社会的評価下がってるん?

436:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:36:14.91 ID:jd8JX4Hw
>>423
賞金は億出ていたのが数千万まで下がっている

280:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:16:11.33 ID:uJ48NDo2
人型ロボットが登場したらスポーツも同じ問題に直面するだろうな

295:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:18:16.02 ID:Fy96urJK
なんでこんな叩かれてるの
そんなに対局前に遊んでたのこの人

302:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:19:33.25 ID:3Opt6o0/
>>295
遊んでないで
話題に乗って叩いてるだけやろ

318:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:21:43.09 ID:AoXYqTqj
>>295
この日のために禁酒までしたというのにねえ
将棋板の実況ではソフト相手にここまで指せるならもう一生酒は飲むなwとか書かれてたぐらいなのに

301:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:19:28.66 ID:nqleIG3T
バイクより足が遅いウサイン・ボルトにも言ってこいよと思わざるをえない

556:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:50:35.80 ID:j2lSB6nu
自分に教えてくれる先生や憧れの棋士よりもその辺のパソコンにインストールした将棋ソフトの方が
強いとなった時に
果たして将棋教室に集まる子供の人数はどうなるんやろなあ

591:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:53:44.22 ID:My8aSN/P
>>556
「ソフトの方が強いんでしょ」って小学生に言われたら凹むな・・

607:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:56:44.51 ID:brZ/rnHC
まあ、まだ名人が倒されたわけではない

しかしコンピュータという敵との「代表戦」が
将棋もメインイベントになってしまう可能性があるのだろうか

309:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:20:39.71 ID:oF39jquE
佐藤くんは早く切り替えて頑張ってほしいわ

850:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 02:38:17.97 ID:A3qLNK9u
ブログみてきたけどコメントひでえな
機械に負けたくらいでここまで言われんのか・・・

857:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 02:39:47.78 ID:D5jO/SXe
>>850
機械どころか四段に「絶対」勝てない奴らが言ってるのが滑稽っちゃ滑稽かもね

874:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 02:42:36.09 ID:brZ/rnHC
>>850
「将棋が強いだけで」金もらってやがって!
その将棋なんて機械化されれば消えるんだよ!
とかいうルサンチマンが大噴出しとるな~

「負けても得るものがある」と明確にわかっとる人と人がやるもんなんよ
将棋はよ

337:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:24:40.84 ID:Fy96urJK
調べたらこの人自身も米長ディスったりしたな落ち度はあるくさいな
だからといってブログ突撃があれだが

390:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:31:46.98 ID:qcP5Rknu
ネットの民度終わってるな

404:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:32:49.54 ID:D3fVRnBj
将棋板たまに覗くけどあそこはほんまキチガイ多い
しかも、高齢者っぽい奴が多いんだよなぁ…

461:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:39:05.95 ID:HyHwVojX
将棋板見たけどひどかった

429:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:35:37.63 ID:nGsehkF9
まぁ将棋好きの連中は夢を壊されたくなかったんだろ

452:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:37:59.52 ID:dPtVz/aP
どのジャンルでもこじらせた人っているんだな

458:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:38:35.41 ID:2aWB3a4e
これ炎上するような事かよ

835:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 02:35:09.50 ID:pRd/tn6x
いつの日か必ず負ける日が来る
それが今日だったっていうだけの話やろ

836:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 02:35:14.33 ID:gUBfRsQg
完全解析されたら人間は大局将棋に切り替えていくとか
まあその場しのぎだけど

914:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 02:47:46.53 ID:BNbI9h3K
これ本人が読んだら堪えるやろうな

409:風吹けば名無し:2013/03/31(日) 01:33:24.91 ID:3NagXh9c
コンピュータに負けた最初の現役プロ
っていう不名誉な形で将棋の歴史に名を残してもーたのは可哀想やな

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:04 ▽返信

    叩かれる意味が本当にわからんな

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:05 ▽返信

    凄いよね、序盤中盤終盤、このぷるぷるは未だに好きだ。

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:06 ▽返信

    こういう対局を続けていれば、いずれプロ棋士の誰かがコンピュータに負けるに決まってる
    それがたまたま彼だったってことでしょ。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:08 ▽返信

    叩いてるの、将棋関係者じゃないの

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:09 ▽返信

    ニコニコで中継したから頭の悪いガキが沸いたんだろw

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:10 ▽返信

    疲れやプレッシャー知らずの凄腕棋士と好勝負をしたのは事実でしょ
    でもこれほど子供のファンが居ることに驚くわ
    先が有るんだか無いんだか

  7. 名無しさん 2013年03月31日 10:12 ▽返信

    棋士最強説という厨二めいた幻想が壊れた、と思ってんだろ
    最強の格闘技厨と同じで、何が「強い」ということかが分かってない

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:13 ▽返信

    プロ棋士って将棋好きはみんな夢見るけど
    条件が厳しくて、なかなかなる事はできない。
    だから、嫉妬が物凄いんだろうね。
    将棋なんて誰でもやれる趣味だから、なんでもないおっさんたちが
    突然総掛かりで叩き始める。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:13 ▽返信

    やっぱニコでやるべきじゃないな。こんなのしかいないし
    こういう中傷は訴えたら捕まえられるだろ。
    2chならともかくブログに書くとか

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:15 ▽返信

    ネットだからってこんなの書いてるうちに気付かないうちにリアルの性格も悪くなってるよ
    リアル性格悪くなると、人生が大きく変わる
    やった事は必ず返ってくるよ

  11. 2013年03月31日 10:17 ▽返信

    ほんと個人ブログに中傷とかひどいな
    嫉妬って醜い

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:17 ▽返信

    計算スピードが人を超えただけの話。叩いているのはどこかの特定人だろう。
    碁や将棋、チェスは、偶然性のゲームでなく理づめの確率論ゲーム。
    よって、最終的には組み合わせの計算とメモリーの蓄積で勝敗がつく。しかしそうした計算
    を行うプログラムは人が作る。頭脳蓄積発展型が発達すればいづれは人を凌駕するかも知れ
    ないが、発想やユニーク、気まぐれ等の遊び心の創造まではまだ至らない。
    好奇心の壁はまだまだ足元にも及ばない。創造性が欠落し、理論がわからぬ者ほど吠える
    ことしか知らない。近隣民族をみればよくわかる。

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:18 ▽返信

    でも終盤は確かにしょぼかった
    読みきれず、プレッシャーにやられたかね

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:18 ▽返信

    将棋史をまとめる時、この人の経歴に「初めて機械に負けた」がつくのは気の毒だな。
    それまで派手さはないが順調に勝ちを収めていた将軍が、名将に大敗してそれだけ記憶されるようなもの。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:20 ▽返信

    佐藤四段より叩いてる奴の方がよっぽど不要。
    叩いてる奴はそれを不快に思う人から自分自身にそれ以上のコメントが返ってきてることは分かっておけよ。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:21 ▽返信

    ぶっ叩いてる奴の下品さは流石にひどいとは思うけど、勝てる実力もないのに対戦するなよとは思ったな。負けるにしても善戦して惜敗ならまだ印象は違う。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:21 ▽返信

    >調べたらこの人自身も米長ディスったりしたな落ち度はあるくさいな
    >だからといってブログ突撃があれだが

    自分より遙かに高みにいる相手を批判するなら相応の実力が無いとそりゃ叩かれるわな
    しかし鬼の首を取ったようにブログ凸とか確かに低レベル

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:22 ▽返信

    囲碁は、現時点でコンピュータには負けないが
    シナチョンにもぼろぼろ負けてるw

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:22 ▽返信

    普段野球選手をボロカスに叩いてるなんJ民はこれを反面教師にしてほしいが絶対しないから糞

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:22 ▽返信

    ハチワンダイバーの作者がこの記事を見てどう思うか気になった。

    何にせよネットで見ただけで真偽を確かめもせず罵詈雑言を書き込んでいたとすれば

    胸糞悪いことこの上無い。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:23 ▽返信

    自分の子供へのネットリテラシー教育をどうするかってのは今後の課題だなぁ・・・・

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:25 ▽返信

    奨励会くずれのカスが発狂してんのか

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:25 ▽返信

    いやー、これは将棋あまり知らない奴、ニコ厨が殆どだよ。
    サトシンの弱さは将棋板住民には周知の事実。そしてソフトの強さも。
    俺は対局前から負けると思ってたから何とも思わん。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:27 ▽返信

    ニコニコで数万単位で中高生が盛り上がってたから仕方ない

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:28 ▽返信

    「キミ、仕事クビね。もっと働くコンピュータ導入したから。」
    って言われたらへこむな。
    んで、どっかのだれかのブログで「ザマー」とか言われたらそいつ殺したくなるな。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:28 ▽返信

    叩いてるのはコンピュータ側の関係者だろw

    自分自身の頭脳じゃ将棋棋士にかなわないからコンプレックスが凄いんだろうな.
    ただこんなことしてちゃますますコンピュータの威厳が下がっていくなw
    山本一成もそうだけど皆立ち振る舞いがきもすぎて池沼レベルだもんなw
    馬鹿でもプログラミングは出来る証拠現に俺も半年で殆どの言語つかえるしww

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:29 ▽返信

    本人はメンタルズタズタだな・・・
    サトシンには切り替えてもらって頑張って欲しい

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年03月31日 10:30 ▽返信

    佐藤14段が負けるとは…

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:30 ▽返信

    叩いてる奴らはプロ()にも勝てない癖に何を言ってるんですかね

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:30 ▽返信

    それ以下のクズどもがなんかいってらw

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:30 ▽返信

    てかまだまだ人間のほうが将棋強いって言うのにビックリしたしかっこいいな。
    将棋全然知らないんだがそこまで奥が深いってことか

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:34 ▽返信

    ニコ生最後まで見てねえのかよこいつらは

    文句言えるのはせいぜい阿部光瑠ぐらいだろ

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:35 ▽返信

    こんな程度の浅い・内容も薄っぺらい中傷に堪えらえれないようじゃプロは務まんないでしょ
    下手に励まされたほうがキツいわ。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:35 ▽返信

    叩いてる奴、コンピュータを侮りすぎてるな。
    ゲームですらCPUを最高難易度にしたら大抵の奴が勝てないだろうに。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:36 ▽返信

    普通に勝てる局面だったのに緩手が出てたし負けてもしょうがなかったね。
    まあコンピュータが力を出せそうな駒組みをして真っ向勝負したのは好感持ったよ。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:36 ▽返信

    悪乗りで叩いてるやつは駄目だと思うけど、本当にそう思って叩いてるなら
    そういう意見は否定すべきものじゃないと思う。
    公では言えない本心も気兼ねなく言い合えるのがネットの優れてるところなんだから。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:42 ▽返信

    ソフトをここまで強くしてきた開発者は尊敬に値するが、その威を借りてプロをけなすアホはただの野次馬でしょ。
    将棋を「打つ」と言ってる素人のコメントは読む価値すら無いな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:43 ▽返信

    いい加減にしろよ低学歴共

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:43 ▽返信

    ※12
    いやコンピュータソフトの良し悪しは局面の評価が9割

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:45 ▽返信

    東京オリンピックの柔道で、ヘーシンクが神永に勝ったくらいの衝撃やな

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:49 ▽返信

    やっぱどっかで踏み込む度胸がないと勝てないね。
    終盤の解説聞いてる感じだと、野月レベルならある程度いけそうだった。
    同じ佐藤でもモテなら勝ち切っただろうな。

  42. 2013年03月31日 10:49 ▽返信

    将棋を指す人間なんてのは9割方社会不適合者だから、こういう反応にもなるだろう。
    俺の場合、高校大学7年間将棋に打ち込んだことを、今ではすごく後悔している。
    あのときくだらない人間関係しか築けなかったせいで、人生つまらなくなった。

  43. 名無しさん 2013年03月31日 10:52 ▽返信

    何と言うか運命について考えさせられる一戦だった
    紆余曲折あってそれでも人生をかけて努力して年齢制限ギリギリでなんとか棋士になった彼が、将棋棋士をやる上で永遠に背負わなくちゃいけないものを背負うことになっちゃうんだもんな…
    がんばってB2位まで上がって見返してほしい

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:52 ▽返信

    沸きすぎ^^って言いたくなった

  45. hage 2013年03月31日 10:53 ▽返信

    米長は叩かれて当然の人間だからそこはいいんじゃないですかね

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:54 ▽返信

    必ず来るものが今、この人に来たというだけだよなあ・・・

  47. 名無し 2013年03月31日 10:56 ▽返信

    将棋ソフトは引退したとはいえ名人に一回勝ってるからな。別に歴史的瞬間だったとは思わない

  48. 名無しさん 2013年03月31日 10:56 ▽返信

    面白がって便乗している屑もいるからな

    見た感じだとポナンザならB級以上の棋士なら9割以上勝てそうだった

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:57 ▽返信

    励ましのコメントに比べて中傷コメントの内容の薄っぺらさが凄いな
    そもそも電脳戦全く見てない奴や将棋全く知らない奴も間違いなく叩いてるな

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 10:59 ▽返信

    終盤言うても終盤こそ詰め将棋になってくるからソフト有利だわな

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:00 ▽返信

    機械に負けて恥ってよくわからんな
    アスリートが車に負けても別に恥と思わんわ

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:01 ▽返信

    どんな打ち方になろうと対局者両方を称えるのが将棋のマナー
    罵倒してる奴らは対局を観戦する土俵にすら立っていないガキ共

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:03 ▽返信

    将棋は相手の心理戦とかも含めて面白いからなぁ。
    相手の見落としをついて逆転とかがいいのに、
    PC相手じゃとん死とか絶対起きないだろうし勝負として興奮するとことが無い。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:03 ▽返信

    元々人間vs人間の頭脳対戦なんだから、コンピュータに負けたって悪い事ではない。
    コンピューターは特化して作られているものだし。人間に負けたらダメでしょ。

    今回のはエンターテイメントで人間vsコンピューターの企画なんだから、
    この人を叩く必要性は無い。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:06 ▽返信

    こういうのを見ると、ツイッターやらブログやらが怖くなるね

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:10 ▽返信

    マジひでーな・・
    こーいうのもあるからコンピューターには負けられないってプロは思ってるんだろうな

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:10 ▽返信

    自分が何をした訳でも無いのに鬼の首を取ったように
    ドヤ顔で叩く奴は見ていて気分悪いな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:12 ▽返信

    叩いてるやつは現在のソフトのレベルとプロの中の佐藤慎一の実力事態知らないんだろ

    正直、将棋知ってるほとんどの人にとっては「サトシン負けちゃったかー」くらいで
    残念ではあるが特別驚くことじゃなかった

    元々負けて大変なのは三浦だけという面子

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:13 ▽返信

    どれだけ努力してプロになったのか理解できる人だったら貶す方向には進まないだろ
    個人的には本気で尊敬しているし、戦う勇気を持つ時点で本当に凄いよ
    このリスクを背負っていたんだから
    佐藤慎一先生の今後に期待しているよ、俺は

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:14 ▽返信

    ところで4段ってプロの中ではどんなもんなん?

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:14 ▽返信

    ほんと日本って陰湿な奴多くて嫌だわ・・・。
    見てるこっちが気分悪い。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:18 ▽返信

    >>42
    「高校大学7年間将棋に打ち込んだ」人間が、
    全員「人生つまらなくなった」のだったら、あんたの泣き言も
    聞く余地があると思うけどね?

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:18 ▽返信

    コンピュータと人間では時間概念が異なるし記憶領域も違う
    人間同士でないと同じ土俵ではない

    例えば、人間とロボットで重量挙げをしたって意味無いだろ
    そもそも有機物と無機物で違う物なんだから

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:19 ▽返信

    そう言ってるおまえらも口だけで何も行動しないけどな

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:19 ▽返信

    むしろコンピューターの進化すげーwってなったけどなぁ
    しかしこれ悲しいのがそんなコンピューターに勝っても
    周りからは「勝って当たり前」って目で見られるんだろ
    見返りなさ過ぎだろ
    実際コンピューターを高く評価してるプロも居るのに

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:19 ▽返信

    勝ったら、うん、そう、よかったね
    負けたらボロクソに叩く
    どこのチョンだよ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:20 ▽返信

    コンピュータは何万というプロの将棋と研究を土台にしてできてることをお忘れなくってね
    そこに純粋な計算能力の終盤力を加えたら人間より強くなるに決まってる
    むしろよく戦えてるもんだよ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:21 ▽返信

    5番対決くらいにすれば納得いくんだけどね

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:21 ▽返信

    機械機械って、将棋する機械が勝手に自己進化遂げたわけじゃなく、
    それこそ下手すりゃセミプロ級の棋士を含む計算機屋が努力した結果だぞ。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:22 ▽返信

    どうせ荒らしてるのは韓J民だろ 日本人はこんな真似しない

    まえもこんなことがあったから
    http://shimasoku.com/kakolog/read/news/1344510700/

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:23 ▽返信

    質問: コンピュータがプロ棋士を負かす日は?

    池田(修):このまま人類の社会が平和で進んでいくと、いつの日か来ると思う
    森安(正):来ない
    酒井:分からない
    北浜:当分来ないと思う
    平藤:ゲームセンターで2回負けた

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:24 ▽返信

    ※69
    電王戦なら趣味でプログラミングやってる人だよ

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:25 ▽返信

    叩いてるやつらは基本将棋なんて興味ないやつらばっかりだろ。
    今回の将棋ソフトは秒間3000万~4500万局面を読むソフトで、こんなのに終盤勝てるわけがない。
    といっても中盤までにはいい局面があったのだから勝ちきってほしかったのも事実。

    終わった後に解説の野月先生が言っていたんだが、今回出場の打診は将棋連盟に所属している全棋士に来ていたらしい。
    それを承諾したのが今回出場の5人だけで、言ってみれば他は逃げたともいえる。
    だから今回のことを叩くようなプロ棋士だけは出てきてほしくない。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:28 ▽返信

    米60
    囲碁は初段からプロだが、将棋は四段からプロ
    そして、段位=実績&段位≠棋力であって段位で実力は測れない
    佐藤先生の棋力は中の下の下でプロの中では微妙な位置

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:28 ▽返信

    将棋ヲタのキモさ・基地害ぶりは、鉄ヲタのそれと似ている気がする。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:28 ▽返信

    チェスはとっくに世界チャンピオンがコンピュータに負けてる

    将棋が負けるのは時間の問題だったに過ぎないのに、
    何なの?この鬼の首でも取ったような反応はwww

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:29 ▽返信

    コンピュータ相手にここまでやれるのがすげーとおもうけどな

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:30 ▽返信

    プロ目指して夢破れた高齢フリーターだろ(笑)

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:32 ▽返信

    俺個人としては、今回のコンピュータ対棋士は、棋士の凄さの証明だと思うけどな。

    今回のボナンザは、元々の自作サーバー+ビックローブが8台も余計にサーバーを貸しているから、去年の将棋選手権で4位になったときの、毎秒500万局から、今回は4000万局から6500万局を読み取る能力がある。

    もう戦うとか、プロ棋士って、どんなレベルでいつも戦っているのかわかった。多分、もうすでに、人間をやめていて、人類の叡智の最前線に存在し、そこへ無機物であるコンピュータが到達したに過ぎないと思った。それを理解できない奴にとっては、単なる異種格闘技戦にしか映らんのだろう。電王戦は二局見ているが、どちらも神がかっている。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:33 ▽返信

    棋士も開発者も切磋琢磨しているというのに相変わらずニート君ときたら・・・

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:35 ▽返信

    ニコニコの将棋放送自体かなりマナー悪いぞ。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年03月31日 11:38 ▽返信

    ゴタゴタ言ってるお前らはコンピューターに勝てるんだろうな?

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:38 ▽返信

    プロでも疑問手・悪手なしで最後まで指し切るのは滅多に無い
    当然、両対局者が敗着無しで終わることも無い
    そして、今回の場合は勝てた将棋ではあるが
    だからと言って中傷していいわけが無い

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:39 ▽返信

    機械に対する認識を改められない限りこの叩きは無くならないだろな
    機械すげーwじゃなくて
    棋士ダセーwってなる

  85. 名無し 2013年03月31日 11:40 ▽返信

    ニコニコに流れてくるコメントは見るに耐えないクソガキ※ばっかりで嫌になるわ。
    非表示にしても横に流れるから目に入っちまう。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:43 ▽返信

    日本人なんてみんなこんなもんだろ
    思考がとにかくネガティブ、偉い人や凄い人を馬鹿にすることが自分のステータスにつながると本気で信じてるクソ民族

  87. 2013年03月31日 11:44 ▽返信

    叩いてる奴らはソフト派の奴らか。
    あいつらは結果だけ知りたくて内容なんかどうでもいいんだろう。
    短絡的なんだよな。
    だから無神経で失礼なことが平気で言える。

    まぁ叩かれるのもプロだからこそだよね。

    あと「勝てないなら最初から引き受けなけりゃいいのに」って言ってる奴いるけど
    やるまで負けるかなんてわからんだろ
    そんなこともわかんねーのかよw

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:44 ▽返信

    こっちのサトシンは下の上どころか下の中ぐらいだと思うけどね…。レーティングもかなり低い。
    やられるのは塚田先生とサトシンのどっちかで、他の3人がやられたらプロやばいというのが将棋板民の一般的意見。
    なんにせよ、負けるのは辛いよ。よく頑張ったと言いたい。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:45 ▽返信

    終盤しょぼかったとか言ってる奴も、絶対当人の1/10も手が読めてないだろ絶対
    オヤジの野球観戦じゃねえんだからさあ・・・

  90. おまえが売ったケンカだからな 2013年03月31日 11:46 ▽返信

    *86 早く帰れよ白丁

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:47 ▽返信

    ※73の話を初めて聞いたけど、だとしたらサトシンはえらいよなぁ。
    ブログに糞コメント書き込んでる奴らにはサトシンと指して勝ってみろよと言いたい。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:47 ▽返信

    もう将棋は終わり
    コンピューターに負ける人間が計算ドリル対決をやってること自体、惨め

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:50 ▽返信

    公式戦で負けたのが初めてなんであって、結構前から
    4段クラスならコンピューターに負ける事もあったのになぁ。

    興行として成り立つくらいコンピューターが強くなったからこその
    対局なのに、一回負けたくらいで叩かれすぎ。

    しかも叩いてるのが、絶対この4段に勝てない連中だってのがねぇ。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:50 ▽返信

    叩いてるの身内だろ

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:56 ▽返信

    機械はその方面のスペシャリスト
    人間が勝てない機械は山ほどある。
    しかし、どんなに優秀な機械(ロボット)でも、
    人間にはなれない。(今のところ)

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:56 ▽返信

    プロだって人間なんだから(思考などに)限界はある。
    しかもコンピュータはどんな複雑な局面でも
    プログラム通りに冷静に判断し指せる強みもあるのだから
    いつかはプロ(人間)を越えるでしょう。

    プロにもなれないアマったれの暴言は無視するのが一番。
    自ら恥をさらしてるのが分からないただのおバカさんなのでしょう。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 11:59 ▽返信

    脳筋からすると、将棋指して金貰えるのは気に入らないんだろうなあ。
    機械に任せられる作業をさせてもらってるお前の人生の方が最初から要らんだろってお話。

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:00 ▽返信

    まあ昨日の対局を見て「プロ棋士終わった。見る価値無い」
    と本当に感じる奴はごく少数だろうよ。あの戦いぶりをみてソフトだけが戦うので十分とはどう考えても思わん
    人が戦うからこそ盛り上がる

    どうせそんな叩きをしてる奴の大半は勝敗の結果だけを小耳に挟んで、便乗してるような奴ばっか
    そんな人達は今までも将棋に興味なく、そして電王戦がなかったとしても永遠に将棋に興味をもつこともないだろう

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:02 ▽返信

    叩いてるのはどうかと思うけど
    この人一生コンピュータに最初に負けたプロというレッテルを貼られるんだろうな
    たった1局で人生変わってしまったな

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:02 ▽返信

    これが将棋に興味のある人間の民度
    自分自身も叩かれてる事に気付いた方が良い

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年03月31日 12:04 ▽返信

    互いに悪手もあったけど、いい将棋だったよ

    てゆーか秒間5000万通り確実に読む相手に人間がここまで戦うなんて凄まじいよな

  102. 名無し 2013年03月31日 12:06 ▽返信

    いるよねーすぐ民度()とか計ろうとする奴

    お前はどれだけの人間なんだい?ん?

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:08 ▽返信

    チェスの時だって世界中で負けた人叩きまくってたわ
    かなり昔からコンピュータに負ける日が来ることは理論的には言われているし
    負けたら叩かれるのわかってるのにやるんだからその意識が凄いわ
    それなのにいちいち叩くなんて所詮普通の人間なんてこんなもんや

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:10 ▽返信

    そういうのはコンピュータに勝ってから書け
    雑魚

  105. 名無しワザとか? 2013年03月31日 12:10 ▽返信

    秒間4000万手読む中堅クラスタ将棋ソフトポナンザ

    vs

    棋界、下の中レベルの四段プロ棋士。

    やはりこれで勝敗付いて騒ぐのは中高生ぐらいか。

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:12 ▽返信

    どこの世界でもプロと民衆はこんなもんだろ
    ネットに限って言えば特に珍しい光景ではない

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:15 ▽返信

    負けたら叩かれる、当たり前


    それがプロというもの。将棋で飯食ってるんだから

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:15 ▽返信

    はじめからトップクラスの棋士を出さずに人身御供を差し出した協会の弱腰を叩くべき
    そんなに負けるのがこわいの?www

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:19 ▽返信

    なんでこんなに憎しみが渦巻いてるんだよwww

    コンピューターに勝てないって電卓に暗算勝てないようなもんだろ

  110. 名無し 2013年03月31日 12:24 ▽返信

    ※118
    お前に満足してもらうために棋士やってるわけでもないし
    コンピュータと指すために棋士やってるわけでもないんでね。

    プロ過小評価すんなよ?
    短絡的思考のソフト厨くんww

  111. 名無しさん 2013年03月31日 12:25 ▽返信

    ※107
    批判じゃなくて明らかにただの誹謗中傷も混じってるだろ
    正当化すんなよゴミ(笑)

  112. 名無しさん 2013年03月31日 12:27 ▽返信

    プロ相手なら何を言っても許されると勘違いしてるガキはコメントすんなよw
    調子に乗ってると、名誉毀損で相手に訴えられるかもしれないから気をつけてね(笑)

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:29 ▽返信

    敗北は栄光を失う事である
    しかし再び栄光を取り戻す経験ともなる

    って俺の爺さんが昔言ってた

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:30 ▽返信

    正直これは棋士っていう存在自体が最初から詰んでるんだよね
    コンピュータ「挑戦します」→
    ・NOの場合「棋士逃げんのか」と叩かれる
    ・OKの場合
     ・棋士が勝ったら「人間が勝って当然」みたいな風潮、コンピュータはいくらでも再挑戦できて精神的なプレッシャーも対局による疲労も感じない→最初に戻る
     ・負けたら「人間が負けるとは何事か」みたいに騒ぎ立てられて終了
    どうやっても抜けられない無限ループに閉じ込められた以上はどこかで諦めるしかない、合掌

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:33 ▽返信

    佐藤さんのブログ更新されてた
    泣ける記事だがまたコメントがひどい…

  116. 名無しさん 2013年03月31日 12:37 ▽返信

    なんだ、佐藤って四段なのか
    別の佐藤かと思った

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:41 ▽返信

    まあこれで本当に将棋好きな奴らとそうでもない奴らがはっきりするな
    後者は将棋やめて何か他の趣味を見つけてくれ

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:42 ▽返信

    >もう初手に香車動かしたら暴走する将棋AIは過去の時代になってしまったんやな・・・

    クソワロタwww
    常識外れの手を打たれたから対応できなかったって所か

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:44 ▽返信

    日本人も韓国人とかわらないネットモラルってこった

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:44 ▽返信

    人生に敗北している俺に言えるセリフじゃないな
    このコメント書いた奴は、さぞや立派な仕事をしているんだろうなー
    学生だったら、許さない!

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:47 ▽返信

    (´・ω・) テラカワイソス
    負けた人のブログ見たら
    気持ちの切り替えがヘタでこういうの超気にするタイプの人だったので余計にふびんだったわ
    もうこの人はダメだろうな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:48 ▽返信

    プロになれなかった元奨励会員が、嬉々としてこの中傷コメントを書いていると想像したら笑えるwwww

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:49 ▽返信

    仮に羽生が負けるような事があったら将棋界完全終了だな
    はやくカタつけろや羽生

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:52 ▽返信

    チェスは世界チャンピオンでも、しょっちゅう負けてる。
    でもチェスは愛されてるし、世界チャンピオンは凄い。
    しかし問題は・・・

    こういった阿呆のフアンが無くては成り立たないという、プロ組織の有りようかもな。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:52 ▽返信

    ぶっちゃけ本当に将棋好きな奴ならサトシンの敗北はかなりの確率で予想してた

    電王戦5人の中で一番レーティングが低い≒弱い
    ソフト貸しだしなしで研究できない
    今回の開発者がソフト開発側で一番将棋わかってて強い(プロへの対策を入れてきている)
    後手番

    だから将棋を前から見てる奴からすれば負けたのは残念だがショックもあまりない
    けどここまで接戦なのは予想外だった。正直ボロ負けするかもと思ってたから終盤時間無くなるまでまでサトシンが優位に進めてたのはマジでびっくりした
    これで見直したって人も結構多いんじゃないかな

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:53 ▽返信

    こういうの見るたびほんと民度の低さっていうか可哀相になってくるわー
    本人目の前にしても自分の書いたコメント胸張って言えますかね?

    何の努力もしたことない頑張ったこともない糞ガキが
    安全圏から叩いてるのかと思うと吐き気がする

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:56 ▽返信

    簡単に叩いてる連中の気が知れんな
    どうせ便乗して叩いてる将棋のルールも知らんガキだらけなんだろうが
    あの人叩けるのは対コンピュータ戦に立った人間くらいだろ
    同じ場にすら立てない人間が叩く資格ねぇぞ

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 12:57 ▽返信

    終盤ひっくり返されて負けはしたけど
    あれだけ立派に指してこんなに叩かれるとかまじで理解できん

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:01 ▽返信

    ふぅ
    「毎度棋士が勝ち続けるとこのイベントの意味が薄くなるんで、誰か負けてみてください」
    勝負の世界とはいえ、イベントなんだからさあ、毎度一方的じゃモチベも下がるだろ
    ぷろ棋士ツエーだけじゃ話題にもならないことに気がついたんだよ

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:04 ▽返信

    10年後、そこには成長して名人位に挑戦する佐藤慎一の姿があった…

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:06 ▽返信

    コンピューター側は寿命も無く脳の容量の限界もなく
    無制限に強くなっていくんだから
    いつかは人間が全く勝てなくなるってのは火を見るより明らかだろうに。
    チェスももう何年も前にチャンピオンが敗北して話題になってるのだから。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:07 ▽返信

    オセロのチャンピオンも昔、コンピュータと7番勝負して全敗したし、
    チェスのチャンピオンもコンピュータに負けたし、囲碁将棋もそのうち
    タイトルホルダークラスでも負ける時が来るだろ。それもそう遠くないうちに。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:12 ▽返信

    将棋ファンクズ過ぎwwww

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:18 ▽返信

    あれ?前にもコンピュータに負けた人いなかったっけ?ギリ勝ちだったのかな。

    何にしても、勝負の世界で負けた人を貶すやつは人間じゃない。勝者を称えるべき。
    コンピュータもそうだし、そのプログラムを作った研究者を。


  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:25 ▽返信

    将棋(笑)
    自閉症が好みそう(笑)

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:33 ▽返信

    ※134
    負けたのは「元名人」と「現役女流棋士」。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:36 ▽返信

    >将棋(笑)
    >自閉症が好みそう(笑)
    まあ叩いてるのはこんなルールも知らないで訳わからん叩き方しか出来ない
    話題に便乗するようなのだからしゃーない

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:38 ▽返信

    何のために将棋指してるんだ?→何のために生きてるんだ?
    こんなこと言い出したら全て無意味だよ
    ボルトだって車には勝てないし、イチローだって弾丸は打ち返せない
    サッカーは球蹴りでメシだってカロリーメイトだけでいいじゃないか
    生きるってのはそういうことじゃないだろ?
    この話は挑戦を受けた佐藤慎一を称える美談だよ
    書いてる連中が思ってる以上にプロにとって『将棋』は重い
    ハチワンダイバーの話が大げさだと思う? あれ結構ガチだよ
    これコメントした奴本当に人間か?
    適当な文章プログラムを組み合わせた機械に見えてきた

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:40 ▽返信

    このブログの方が酷いです。
    しんでください。

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:43 ▽返信

    羽生とか時間が無くなってからが本当に強い
    やっぱ4段とトッププロじゃ差あるんだろうなあ

    ただ中盤までは勝てる展開だったのがもったいない

  141. 名無し 2013年03月31日 13:46 ▽返信

    書かなくても良いようなことをわざわざ「コメントを書く」ボタンを押して稚拙な内容を残して行くガキって絶えないよな。絶対に。

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:47 ▽返信

    恐ろしいのはソフトは弱くなることはないだろうが、人間は歳とともに弱くなっていく
    ことだな。羽生ももう全盛期ではない。全盛期の強さをソフトに取り込まれて戦わなくては
    ならないのは大変だ。ましてやC2組の人にはなおさら。

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:51 ▽返信

    運動できない自称格闘技通か自称格闘家みたいなもんだな。こういう奴の
    中にはやったこと無いがために自分は強いと思い込んでる真性がいるからたちが悪い。

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年03月31日 13:54 ▽返信

    人間側は一流ではなかったけど機械側も4位のソフトなんだよな
    コールくんだってポナンザとやってたら負けてたかもしれんし
    みうみうが勝てばなんとか威厳は保てるけど先手番で負けたらもう機械が上って言い切れるだろうな

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:54 ▽返信

    ※133
    将棋(X) 日本に陰湿なのが多い(○)
    2chとか見てればよくわかるよね

    例えば地方で何かの陰湿事件が起きたとする。それは「日本全体の問題」なのに、2chだと「あぁ、あれは○○だからな~」と一部限定の問題に摩り替えようとする
    こういう奴らが多いんだから将棋とか関係ないんだよね

    一番この手の奴らが多いのはヲタク関連と言われてる。萌えトーナメント?だか、萌えキャラ選手権みたいなのは煽り合いが凄いからな
    まじで腐ってる

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:54 ▽返信

    プロの価値が下がったな

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 13:55 ▽返信

    >>>423
    賞金は億出ていたのが数千万まで下がっている

    これが事実ならこれが現実なんだろう
    人間が太刀打ち出来なくなればいくら擁護しようが興味が薄れる者が多数出てくるのはしょうがない

  148. 名無し 2013年03月31日 14:00 ▽返信

    プロが負けたところで将棋ファン辞めるわけじゃないし、プロ棋士に対しての尊敬の念は変わらない。
    悔しいのはあるけど、最善手をコンピュータで求める時代になるのは悪いことじゃない。
    ソフト開発者もソフトが人間を上回ることで人間が楽をするような暮らしになれば良いって言ってるしな。
    ただ勝ち負けを決める単純な勝負じゃなくなってるんだよ、わかるかい?

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:00 ▽返信

    クルマがこれだけ発展した世の中でカーレースが行われても、マラソンは廃れていない。
    まったく問題なし。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:05 ▽返信

    ちょっと将棋かじったor全くやってない人→負けても仕方ないやろ
    真剣に将棋やってプロになれなかった人→雑魚ザコざーこ!

  151. 馬鹿は死んでも治らない 2013年03月31日 14:08 ▽返信

     生きていく上で、大事なことは「馬鹿を相手にしない」と言う事だと強く感じた。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:11 ▽返信

    人間は長時間集中すれば疲労もするしミスもする
    当たり前のことだけど、何かに真剣に取り組んだことがない人にはわからないのかもな

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:13 ▽返信

    対局後の会見がひどかった。
    感情を持たないコンピューター相手だからニュースソースをサトシンから取ったんだろうけれど、敗者側ばかりアップされているよ。
    サトシンも「コンピューター相手に勝っても負けても何も感情はありません。」って言い切って会見終了しちゃえばよかったのに。
    ソフトは対局後の感想述べる機能つけろや。ハム将棋でさえフルボッコで涙目になるやんか

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:16 ▽返信

    将棋の為のソフトだから弱くはならんだろな
    人間的思考を目指すソフトならどんどん弱くなりそうだけど

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:17 ▽返信

    ※73
    ちがうちがう
    承諾した中で選ばれたのが今回の5人って言ってた。
    つまり、承諾した人はもっといる。
    ちなみに野月さんは断ったって言ってた。

    それにしても、20台のPCのクラスターとか700台だとか、そんな一般にはありえないマシンを使って勝負されても興ざめなんですよねぇ…
    700台使って三浦さんに勝てなかったら次は1000台?その次は2000台?
    それってソフトを開発する意味あるの?

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:27 ▽返信

    足の引っ張り合い社会ですから

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:28 ▽返信

    単にやる気なくして負けたんじゃないの
    人間相手に勝てばいいやみたいな

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:34 ▽返信

    ※16
    おまえが対局見てないのはよくわかった

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:38 ▽返信

    暗算の名人がコンピューターとの暗算勝負に負けたのと同じ。

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:38 ▽返信

    チェスは、GMの戦いを素人がソフトで検証して、
    プロの戦いをバカにし始めてから一気に萎えたな。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:39 ▽返信

    ま、普通に考えて金もろた八百長負けだろ

    お前ら頭わりーな()

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:47 ▽返信

    いくつかここの管理人が書き込んでるだろ。陰湿だな

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:47 ▽返信

    将棋ってのはやろうと思えばだれにでも始められることだから
    「なりそこない」が多いんだろうな、その中でも最底辺の屑が突撃してるんだろ
    もちろん将棋なんて打ったこともない馬鹿な便乗もいるんだろうが

  164. 名無しさん 2013年03月31日 14:48 ▽返信

    コンピュータがどんなに強くなろうとも、人間の中で強いってのが価値のあることだと思うけどな。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:53 ▽返信

    これ、何がマズいかっていうと、今迄の将棋のプロはアマに比べて
    圧倒的に強いって事になってたのに疑問符が付く可能性があるんだよね。
    だってボナンザなんてフリーでDLできるんだから、誰でもすぐに試せちゃう。
    野球やサッカーみたいに競技人口の裾野が広い競技なら、プロ並のアマの存在は
    許されるんだけど、将棋みたいに競技人口が少なくて、かつ競技者以外の支援者が
    ほとんどいない競技だと、プロの実力に疑問符が付けれてしまう状況って
    致命的になりかねない。

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:54 ▽返信

    なんでこれが叩かれるのかわからん

  167. 名無しさん 2013年03月31日 14:55 ▽返信

    もしGPS将棋に勝てたら、プロの方が断然強いとはっきり言えるな

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:59 ▽返信

    将棋のルールさえ完全に覚えてない自分からすれば、プロなんて遥か雲の上の存在
    それだけで尊敬するし、プログラムに負けたところで「まぁそんなこともあるよね」って思う
    プロを叩いている人は勘違いしてるかも知れないけど、別に君達がこのプロより強いって訳でもないし、このプロ以外のプロ代表者として発言出来ているわけでもない。

    要は叩いている人間は別に凄くもなんともない、ただの「俺将棋分かるから偉いわーw」ってレベルの人間ってこと

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 14:59 ▽返信

    ソフトも強くなったなー
    プロも4段だからしょうがないってのもあるけどさ
    罵詈雑言吐いてすっきりしたい可哀想な奴はほっとけよ
    ただただ不毛なだけだ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:00 ▽返信

    またスマイリーのときみたいな逮捕祭りか
    こりてねーな

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:01 ▽返信

    じゃ、自分で勝ってみろよ。
    「いや~俺プロ違うし」
    自分に何も無い奴ほどよく吠えるわな。

  172. 名無しさん 2013年03月31日 15:01 ▽返信

    勝負は人間がやるから面白みがあるんだよな
    コンピュータに負けるなんてカスと言ってる連中は、コンピュータ同士の勝負でも見ていればいい

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:03 ▽返信

    日本人の民度の低さがまた改めて露呈されたな
    こいつらの胸糞悪い記事は永久にログ保存して、反面教師の鑑としたらいいんじゃないの
    こんな人間にだけはなってはいけませんよって、教科書に載せたらいい。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:05 ▽返信

    マラソンの選手が走る横を車で追い抜いて
    あんたのやってることに意味あるの?って言ってるようなイメージ

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:13 ▽返信

    叩いてるのは将棋利権持ってるやつら

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:17 ▽返信

    人間同士が、知力と丁々発止の駆け引きの限りを尽くして、戦うのを見るのが面白いんだぜ。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:22 ▽返信

    韓国人並だな日本人の気質も

  178. 名無し 2013年03月31日 15:37 ▽返信

    日本人の民度()
    と一概に言えないけどガキが簡単にネットに触れる事のできる時代になってしまったことも問題だな。
    ITの発展だから仕方ないんだけどさ

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:39 ▽返信

    ミスをするということも人間の特性です。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:40 ▽返信

    このブログ自体にもともとアンチが居たみたいだし
    少数の人間が連投してる可能性も結構ある。

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:42 ▽返信

    人間が将棋をやる意味やそれを見るに値する競技であることが
    今回の砂糖が負けたことでオトシメラレタノハ事実。
    まあ最強のハブが負けたら将棋会オワコンだけどね。
    そうなるとコンピューターの発達処理速度が人間を圧倒的に越えた時点で
    プロ棋士の存在価値はゼロ。
    だってコンピューターなんて同じ性能Lvのものを何台でも量産できる。
    いずれオワコンになる競技だから、賢いやつらはもうプロ棋士とか目指すのよしたほうがいいぜ。
    だってどうせコンピュータに勝てない時代がもうすぐなんだからな。
    無駄な努力はしないことだ。

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:47 ▽返信

    叩いてるの雑魚ガキばっかだろw

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:49 ▽返信

    将棋知らない奴ってすぐに羽生の話題出すよね。
    そして他の棋士の名前は知りもしない。

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:57 ▽返信

    強いコンピュータといつでも対戦できるようになったら、棋士はもっと強くなれそう

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 15:58 ▽返信

    オワコン化が近いのは事実だしなw
    プロ棋士+将棋ファン涙目w

  186. 2013年03月31日 16:00 ▽返信

    なんなんだろうな、ホント。
    話題性に便乗して叩いてるとしかおもえない。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:01 ▽返信

    陸上選手とバイクや車例に挙げてるやつはさすがに頭悪すぎるだろ

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:08 ▽返信

    バカとか品性を疑う発言はどうかと思うけどコンピュータに負けたことは恥じるべきだし叩かれるのは当然
    チェスとオセロはとっくにコンピュータのほうが強いけど将棋はまだまだ人間のほうが圧倒的に強いしプロが負けるなんてありえないだろ

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:09 ▽返信

    ※165今回のソフトはフリーで落とせるボナンザじゃなくポナンザな
    名前が似てるだけで将棋ウォーズに使われてるボナンザより強い別物(ボナンザへのリスペクトがあっての名前ではあるが)
    さらにそれが10台のパソコンに繋がれてる。家庭で試せるフリーソフトと同等ってのは全くの的外れ

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:11 ▽返信

    もしプロの誰もがソフトに勝てなくなる日が来ても俺は批判しないしする権利がない

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年03月31日 16:21 ▽返信

    なんでCPに勝てて当然みたいな前提があるんだ?

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:23 ▽返信

    将棋好きには陰湿な奴が多いからな

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:25 ▽返信

    そりゃあその辺のパソコンの方がプロより強けりゃ
    プロの存在価値は薄れるにきまってんだろwww

    プロ擁護してる奴らって
    なんでそんな簡単なことも分かんねえんだよwww

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年03月31日 16:30 ▽返信

    その辺のバイクのほうがボルトよりも速いだろwwwwwプロ叩いてる奴ってそんなことも知らねぇのかよwwwwww

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:31 ▽返信

    こういう酷いコメントってのは、2ちゃんやネトウヨが醸成した民度なんだよ。
    ゆっくりと発酵して日本人の倫理観や意識は2ちゃんとネトウヨ菌で腐って腐臭がするようになったのさ。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:31 ▽返信

    ※185
    囲碁と麻雀とカードゲームの人口が増えるな。

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:33 ▽返信

    ※192
    八チワンダイバーとか3月のライオン見て同じ事思った
    フィクションだから大げさに書いてるだけだと思ってたけど、事実だったみたいやね

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:33 ▽返信

    そのブログに次の記事が来てるじゃん
    殊勝なこと書いてると思うがね

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:41 ▽返信

    時期とニコニコでやったってのが不運だったなあ
    しかし酷いな・・・ 本人が気にしなければいいが・・・

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:43 ▽返信

    ほんと日本人のネットモラルって最低だよな。

    日頃は愛想良くても匿名環境では誹謗中傷好き放題。

    日本人の2面性

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:48 ▽返信

    米188
    人間のほうが圧倒的に強いなんて何を見たらそういえるんだ?
    家庭用のパソコン、フリーのソフトでもプロは持ち時間あまり設けなかったら結構負けると言ってるぞ。

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:48 ▽返信

    負ける日はいつか来る
    その日の相手は国産機であってほしい

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:49 ▽返信

    >>187
    似たようなもんだろ
    将棋と陸上はどちらも人間の肉体と知能の限界を試す競技
    陸上にバイクを参加させるなんてあほらしいほど差があるからしないだけ

    まあでもPCで調べりゃ何でもわかる時代にQ様なんていう断片的な記憶勝負の
    あほらしいクイズ番組が流行ってる間は棋士も平気だろw

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:53 ▽返信

    こいつらって叩きたいだけだよね
    これで何かしらの反応したら荒せると思ってやってるんやろね
    ネトウヨって言われてる連中も朝鮮嫌いだから叩いてるよりも叩くために朝鮮嫌いになってるんじゃね?w
    ニコニコで割れやっても開き直ってる連中は荒れないけど隠したり謝罪すると荒れる
    あきらかに前者の方が悪質なのにねw
    結局は叩いて面白いかどうかなのに正義面する所がタチ悪いよな

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:54 ▽返信

    ガタガタ抜かす奴は自分が勝ってから抜かせ。

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:54 ▽返信

    いつも煽り合いばかりしているなんJ民が語ってるのがまた滑稽

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 16:56 ▽返信

    ニコ生で見ていたがこれほどまで中傷が多いとは驚き
    最後まで中継を見ていたら叩く気にはなれないと思うんだけれど

    叩いてる人たちは結果だけしか知らない人たちなのかな

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:05 ▽返信

    2010年に女流、2012年に元名人が負けた時点で
    思ってたよりはちょっと早かったかなっていうのはあっても
    遠からず現役プロが負ける日が来るなんてことは分かりきってたんだから
    ギャーギャー騒ぐなら、先の2人が負けた時点で騒げばいいのに、馬鹿丸出しだな

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:06 ▽返信

    ※188
    こういうアスペきもすぎ

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:13 ▽返信

    チェスもずいぶん前に世界チャンピオンが負けてるわけだし
    将棋の世界にもその日が近づいてきてるってだけでしょ
    それなのにそのコンピュータにも勝てない奴が何言ってるんだか
    あと、ネットの民度落ち過ぎじゃね?

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:15 ▽返信

    「将棋が強いだけの人間」を叩くやつって「何にも強くなれない人間」だよな
    サトシンだって将棋だけはプロ相手でも負けたくない気持ちやってるんだが、
    それを叩く奴はその半分でも誇れる何かとか努力してきた何かを持ってるの?
    それを何も持たないで叩いてるだけの奴らこそ本気でいらないと思うんだが

  212. ライスロング 2013年03月31日 17:15 ▽返信

    負け犬に語る言葉はなく、擁護は畜生自身を憐れにするのみ

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:18 ▽返信

    計算能力が電卓よりも早いビックリ人間みたいな
    でも勝ってほしいのも事実

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:20 ▽返信

    大山名人は「人間が負けるに決まってるじゃないか」とコンピューターに将棋をさせるのに否定的だった。発言は40年以上も前のものだがその時点でプロ棋士を脅かす今のコンピューター将棋の状況を読み切っていたのだろう。
    羽生名人は今から17年前の1996年の時点で「コンピュータがプロ棋士を負かす日を2015年」と(2013年でコンピューターの前にプロ棋士が負ける)今の現状をほぼ完璧な精度で言い当ててみせた。

    大山・羽生という将棋を極めた歴代最強の大名人ですらコンピューター将棋がプロ棋士を超えることを断言してた。コンピューター将棋の開発が進む限り絶対いつかはプロ棋士が負ける日が来ることは分かってた。人間側が負けたのは確かに悔しいがだからといって負けたプロ棋士を責める気にはなれないし誹謗中傷のコメントしてる奴はクズの中のクズ。

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:24 ▽返信

    DBで、生物最強クラスのベジータが、人造人間相手に敗北したのと同じ理由でしょ。
    人間と機械じゃ条件が違いすぎる。機械にはスタミナって概念ないもん、電力さえ有れば同じ品質の行動を取り続けれるんだから勝てるわけがない。機械側が有利すぎる。
    フェアにするなら、電力の制限付けなきゃね。

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:28 ▽返信

    ※212
    確かに憐れだな
    戦いもしないで戦って敗北した人間を見下そうとするのは

  217. 名無しさん 2013年03月31日 17:31 ▽返信

    全員死刑でいいと思うよ
    リアルでも人に迷惑かけて生きてそう

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:46 ▽返信

    勝って当然の勝負事なんて存在しない

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:54 ▽返信

    数年前からA級のトップ以外 怪しかったろ既にさ

    将棋を知ってる人からしたら 驚く事ないだろ

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 17:56 ▽返信

    負けたらこうなることは予想できていただろう
    それでも勝負を受けたのは本当に立派だと思う

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:05 ▽返信

    マラソン選手はスクーターにすら勝てんのにな
    人間最強でいいやん

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:08 ▽返信

    いやむしろ「スポーツ選手のように叩かれるようになったか」という感慨もある
    ハチワンダイバーにも似たシーンがあったね

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:15 ▽返信

    そういや、こないだの相棒でこういう話があったなぁ

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:17 ▽返信

    チェスオセロはいいけど将棋だけプロで負けるのは恥っていう奴wwwww
    たたきたいだけだろしね

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:18 ▽返信

    将棋ファンってクズしかいないんだな。
    嫉妬の塊乙www
    自分がプロになれなかったから叩いてる奴とか多そう。

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:22 ▽返信

    ※42
    かわいそうなやつ…

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:29 ▽返信

    馬鹿にはこの対極がチェスの世界チャンピオンが負けたのと同じに見えてるのかね

    なんだかなあ

    何でもいいから叩きたいだけの阿呆は自分の頭でも叩いてろよ

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:33 ▽返信

    本人は言い訳もせず人間として立派だったよね
    こういう風に品を持って生きて行きたいもんだ

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:34 ▽返信

    これらの暴言は棋士だけじゃなくて将棋のソフトを作ってる人たちも馬鹿にしてるよな。棋士が将棋に人生をすべてをかけてるようにソフト開発者も賭けているものがあるでしょうに、それを「将棋ソフトなんかに」とは何事だ

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:49 ▽返信

    ブログで叩いてる奴は誰一人としてそのCOMにもプロ棋士にも
    どうあがいても勝てないくせに調子乗りすぎ。
    言葉の暴力だけは一人前だな。

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 18:50 ▽返信

    終盤になればソフトが盤面を全検索するだろうし
    勝つのは至難な気がするけど

  232. ななし 2013年03月31日 18:57 ▽返信

    たかが博打打ちが負けたぐらいで

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:00 ▽返信

    将棋とか興味ないけど、このプロを応援したい

  234. 名無し 2013年03月31日 19:00 ▽返信

    将棋ファンは総じてクソみたいな言い方はやめてくれ。
    俺はもちろん棋士派なわけだが
    サトシンが負けたからって何してんだこいつ、人間の恥だ!なんて思わなかったし、悲壮感漂う記者会見だって見るの辛かったけど見た。
    ポナ開発者の山本さんが「勝ちはしましたがプロ棋士って本当に強くて、寧ろ感動を覚えたほど」って言ってたのが凄い嬉しかった。
    男同士の真摯な正々堂々とした闘いなのに、
    その棋士に罵詈雑言投げかける奴が同じ将棋ファンとして存在することに
    残念でならないよ。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:07 ▽返信

    棋士の能力も凄いが研究者が作るプログラムも凄いってだけの話

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:11 ▽返信

    終盤手前くらいまでは、佐藤4段が優勢だったのにで。時間がなかったし間違えるのもしょうがなかったと思うけど勝って欲しかったな。

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:14 ▽返信

    ※147
    それは不況の影響じゃ?

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:14 ▽返信

    お前らだって、サッカーの柳沢がゴール外したのをQBKって馬鹿にしてるだろ?

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:15 ▽返信

    電王戦始まる前から「ソフトの圧勝、プロは誰も勝てない」
    と騒ぐソフト厨おったからな、ここぞとばかりなんだろうよ

    対戦前に習甦側からソフト提供を受けて対策をとれた阿部4段と
    ポナンザ開発者が「これは勝負だから」とソフト提供無しで対局した佐藤慎一4段じゃ
    そもそも条件も違うのにな

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:17 ▽返信

    ※234

    ただの中傷重ねてるだけの人は、将棋を知らない人でしょ。
    多くの・・・ほとんどすべての将棋ファンは、悔しい・残念だ、がっかりといったことは思っていても
    中傷コメントするような真似はしてないよ。

    少なくとも俺はすごく将棋好きでもう何年もやってる。

    中傷コメント見ても、なんでもいいからたたいとけみたいな感じで
    傷つく言葉を並べてるだけってかんじがする。

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:31 ▽返信

    ボナンザってマサルさんにいたな

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:31 ▽返信

    ほんと屑コメント多いな

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:34 ▽返信

    ※237
    おまけに世界選手権の賞金は今でも100万ドル以上出てたはず
    金にならないならないと言われてるゲームの割には高い

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:37 ▽返信

    これって技術力の向上を試すためのエキシビジョンが主催理由だろ?
    なんで中傷すんの?
    以前から、引退した棋士とかはCOMに負けてただろ。
    それだけ僅差になってるって事。

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:38 ▽返信

    ※242
    ネトウヨ関連。オタク関連などの記事関連ならいつものことだろ
    インドア関連にはこういうキチガイのクズが大量にいるからな

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 19:53 ▽返信

    ※245
    中傷の多くが将棋ファンからのものだと思わないでほしい・・・
    俺のまわり将棋ファンで悔しいと思っている人はいっぱいいるけど、サトシンを責めてる人は誰もいないぞ・・・
    そもそもPonaサトシンは将棋ファンの予想ではプロ厳しいが圧倒的に多かった。やっぱり負けたが、でもここまで接戦、というか終盤のミス連発がなければ勝っていたという局面に持っていけたこと自体がすごいという評価している人が多数。

    多分だけど、中傷している人はあまり将棋知らない人だと思う。
    将棋知っている人なら今のソフトのレベル・10年前のソフトのレベル・そしてもちろんプロのレベルも分かっていて、圧倒的にアマよりプロのほうが強いことを分かっているから。

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 20:23 ▽返信

    プロだって2歩打って負ける事がある。
    それでなきゃ将棋は面白くない。

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 20:26 ▽返信

    中傷してるのって野次馬だろ。
    ああいう人たちって叩く口実を探してるだけなんじゃないかなと思う。
    どういう人間が書き込んでるのかわかったら面白そうだなw

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 20:29 ▽返信

    ニコ動からガキが出てきただけでしょ。まあ終盤はgdgdで残念だったけど
    人間なんだしプロ対戦とはまた別のプレッシャーやら体調等にも関係してくるだろうしね

    本気で将棋やってる人以外は、恐らく
    「いつかは誰かが負けるだろ」って内心思ってるよ
    勿論勝ち続けてくれた方が、カッコイイなーとも思ってるだろうけどさ

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 20:30 ▽返信

    どう冷静に考えてもコンピュータが人間より強いのが普通だと思う
    ただ現在はコンピュータのレベルが低いので人間の方が勝っているだけ
    今後、コンピュータはさらに進化し人間では太刀打ちできないレベルに達するだろう
    もちろん棋士の頭脳に負けないコンピュータを作り出すのも人間の頭脳であるのだが・・・

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 20:31 ▽返信

    プロ棋士全員に出場依頼を出したんでしょ
    負けた棋士を叩くのなら
    出場しなかったプロを逃げたと言って叩いてみてはどうか

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 20:45 ▽返信

    佐藤慎14段とかめっちゃ強そうじゃん
    その人が負けたのならしょうがないべ

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 20:50 ▽返信

    プロ棋士になりたくてなれない奴がいっぱいいるからな
    『水に落ちた犬は叩け』状態になるのは自然なことだ

    大学だって東大とかより不合格者数全国1位の早稲田の方がなにかと叩かれる
    世の中嫉妬に狂ったクズが多いということだ

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:18 ▽返信

    電王戦で負けることができるのは、
    電王戦に出場する勇気のある者だけだ

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:24 ▽返信

    今はさコンピューターの対戦相手がプロ相手とはいえ、ボードゲームだけど
    あと10年もすれば、頭脳職、技術職もほとんどコンピューターに征服されるで。まじで。
    肉体労働とロボットのメンテくらいしか仕事なくなる。

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:28 ▽返信

    ソフトだって人間が作ったものなんだし
    別に悲観することはないでしょ。
    結局は人間 vs 人間

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:29 ▽返信

    ほんとニコニコ見てると、

    日本と韓国は本質的に同じなんだなあと感じる
    同属嫌悪に近いんだろうな

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:39 ▽返信

    >>257
    なんでもかんでも姦国の話題出してくるお前が一番気持ち悪い

  259.   2013年03月31日 21:43 ▽返信

    棋士側にメリットないのにこんなイベントする意図を読めよ
    むしろ勝った棋士を叩くべき
    八百長してるのはそっちなんだから

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:45 ▽返信

    ウサイン・ボルトが現時点で人類最速といったところで、チーターやジェット機には
    勝てないだろ。陸上100メートルなんてこの世に存在する意義はないんだよm9(^Д^)プギャ-ッ!!
    なんて発言するのと同じ。
    俺は人間が、己が身体で限界を超えて、記録を塗り替えていく様を見て行きたいけどな。

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:46 ▽返信

    ※257
    人間の本質、集団心理の本質、匿名投稿の本質、それぞれの一部であって
    日本と韓国ではないだろ、お前もネトウヨも韓国にとらわれてるという意味では同じだな

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 21:54 ▽返信

    まさにキチガイやな。
    人間のが機械より優れてる分野なんてごく一部なのになw

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 22:01 ▽返信

    これがソフト厨
    自分が強いわけじゃないのにソフトがどうこう
    死ぬほどキモい
    こいつら全員死刑にしても誰も反対しないわな

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 22:21 ▽返信

    誹謗中傷するだけなら誰でもできるからなぁ
    お手軽なストレス発散ぐらいにしか思ってない奴も多いんだろうぜ

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 22:24 ▽返信

    実に日本人らしいな
    残念だが

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 22:36 ▽返信

    こんなことで暴言書き込むとか気持ち悪すぎ
    民度が中国韓国と同じだわ
    ブログ荒らした奴は万年雑魚のくせに笑えるわwwww

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 22:44 ▽返信

    しかしどうやったらこういう馬鹿は消えるのかね…

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 22:47 ▽返信

    ぶっちゃけ、力士vsブルドーザーみたいなもんだからな……

    競技として考えるなら、コンピュータ側にも制約が欲しいな
    合議制禁止とか、容量制限とか。プロ側の人間一人、ツールなしってかなりの制約だし

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 22:50 ▽返信

    ※261
    確かにステレオタイプ持ち出した点は卑怯だったかな
    しかし真面目な話、必死に戦ったプロに対してこんな言葉を浴びせる奴らと
    同じ日本人、いや同じ人間であることが恥ずかしい……。

    心の汚い人間って、いつになっても消えないよね。何でなんだろうな

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:03 ▽返信

    ルールしか知らないけど
    たしかにプロ棋士が負けるのは残念だな
    まあだからなんだって感じだが

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:07 ▽返信

    プロ棋士って結構儲かるんだな

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:15 ▽返信

    人間としては凄いのにコンピューターに負けたくらいで
    何でこんなに叩かれないといけないんだ・・・

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:31 ▽返信

    みごとに台本通りに進んでるなw
    負けたことで注目度が上がった
    あとは塚田が負けて2-2で大将戦

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:35 ▽返信

    ブログ荒らしてんの民度の低いニコ厨だろ。
    マジいいかげんにしろ。

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:41 ▽返信

    序盤中盤終盤の人かと思った。

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:43 ▽返信

    どうも同じやつが繰り返し中傷してるらしい

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:51 ▽返信

    叩く人は「プロは叩かれてなんぼ」と言うが
    自分が叩く気が無い人が叩かれてると、「プロは叩かれてなんぼ」とは言わない

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月31日 23:59 ▽返信

    ※268
    スパコンならともかく、ノートPCだから
    十分制約はついてると思うよ

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 00:02 ▽返信

    ※268
    競技として考えるなら、プロに対して制限を課すほうがバカにした話
    人間に対していくらでも拡張できるコンピュータという時点で対等じゃないしな

  280. 279 2013年04月01日 00:04 ▽返信

    ×対して
    ○対する側に

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 00:12 ▽返信

    別に将棋が廃れても問題ないわ。
    ってかむしろ人材の無駄遣いし続けてる業界だし、廃れた方がええやろ。
    何の生産性もない将棋なんてゲームに、最上級の頭脳取られすぎや。もったいない。

  282. 名無しさん 2013年04月01日 00:25 ▽返信

    ※281
    うわぁ…

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 00:36 ▽返信

    ※278
    お前が何も知らないのはよくわかった

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 00:45 ▽返信

    64ビットコンピューティングの意味をもう一度考え直せ

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 00:50 ▽返信

    将棋って、体力とか精神力とかフルに使うのにね
    なんも知らない人が話題に乗って叩いてる
    何日かすれば叩いてる人は他の話題に食いついていくよ

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 01:19 ▽返信

    しかしアレだな・・・・
    正直機械が勝って当たり前っぽいのによく戦ってると思うよ人がw
    いつか必ず機械が全勝する日も遠くないだろうに、そこをここまで貶める必要があるのかと?
    何かに文句言ってうさはらしたいだけなのかねぇこう言う奴ってw

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 01:35 ▽返信

    米281
    彼らは将棋に頭脳が特化されてるだけであって、一般の仕事や学問ができるわけでもないんだが

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 01:39 ▽返信

    ネット将棋とかチートしまくりなんだろうな

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 01:41 ▽返信

    これみて脊椎反射で「コンピュータが勝つのが当たり前」的な論調してる奴は
    全然プロ棋士とコンピューターの格の違いをしらねーんだろうな

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 01:47 ▽返信

    http://www.wdic.org/w/POL/%E3%83%8D%E3%83%88%E3%82%A6%E3%83%A8%E9%80%A3%E5%91%BC%E5%8E%A8
    http://bit.ly/1UUNbz
    【ネット工作】 ネトウヨ連呼厨の正体は 韓国民団
    韓国民団=民主党の支持母体  中国・朝鮮の スパイ政党 外国人参政権などを推進
    民主党の正体 / 橋下徹の正体 / サルでもわかるTPP で検索

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 01:52 ▽返信

    今の将棋のタイトル戦ってコンピューターに代打ちさせるってルール的にOKなの?

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 01:57 ▽返信

    大学レベルまでの数学とプログラミングは必修にしよう
    知らない人間の一部がこうやって叩いているようにしか思えない

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 02:09 ▽返信

    もう羽生とか要らんわなww
    コンピューターに打たせりゃいいんだから。
    プロ(笑い)にした罪は重い。

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 02:24 ▽返信

    30歳でまだ四段とは言え将棋のプロになれる奴は、そりゃ俺達の中にいれば天才って言われる
    クラスの頭のやつらばっかよ。
    ルサンチマンはのストレス発散にしかネット使えないような奴ばっかだなww
    俺の頭と一緒で本当に不毛だわ。

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 02:33 ▽返信

    ※294
    夜更かしは毛根に悪いぞハゲ

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 03:01 ▽返信

    ※295
    もう夜更かしなんて関係ないぐらいに頭皮の方は詰んでるだよ。
    将棋ネタだけにってかwww
    だからこんな時間にコメして現実頭皮してんだろうが
    くだらねー事を言わせんな、お前こそ寝ろハゲ

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 03:03 ▽返信

    ネット弁慶大杉ワロタ
    こういうの見ると、底辺屑までが普通にネットできる時代が来て
    本当によかったのかと空しくなるわ…

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 03:32 ▽返信

    プロ4段の強さもわからんカスが騒いでるだけだよ
    プロに一発入れれるくらいにコンピュータが成長したというだけのこと

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 04:03 ▽返信

    サトシン叩いてるのは将棋ファンじゃないよ。
    将棋板にはもともと、純粋な将棋のファンと、将棋ソフトの開発者およびソフトのファンとが
    混在してて、おおもとの将棋連盟がソフトとプロ棋士との公開対局を、本音ではあまり望んでなかったいきさつもあって両者の仲が悪い。表向きは協力関係ということになってて開発者もプロ棋士をリスペクトするような発言もしてるけど。やはり両者の価値観の違いが厳然とある。

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 04:43 ▽返信

    大体人間同士で化かし合うのが醍醐味の将棋を
    コンピューターでやるってのが場違い
    コンピューター同士で将棋プログラム組んで延々とやらしてりゃいい

    でも将棋のプロもそこまで神聖化するものでもないような

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 05:25 ▽返信

    叩く言葉が辛らつで心をえぐるまさに刃
    この技術に関しては天才といわざるを得ない

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 09:23 ▽返信

    プロ棋士要らないとか…プロ棋士の棋譜を詰め込んでるから
    コンピュータも強いワケで…

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 09:33 ▽返信

    どうせ中傷してるのは自称中級者みたいな奴で下手だからプロの実力がうまく測れない連中だろ

  304. 名無しさん 2013年04月01日 09:55 ▽返信

    最初のコメントからひどいな。

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 09:56 ▽返信

    世界最強の男ですらブルドーザーと力比べして勝てない。
    機械が進歩したら、ルールのある勝負では機械に勝てないのは当たり前では?

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 11:06 ▽返信

    ネット社会では身の程を知らぬ人間が増えているな

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 11:18 ▽返信

    アフィアフィうんこまん

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 11:22 ▽返信

    無念ではあるが、佐藤さんを罵る気には少しもなれない

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 11:27 ▽返信

    コンピュータに人間が負ける日が来たらどうします?の問いにハブは
    「なんかの駒に新しい動きをひとつ追加すればいいんじゃない?」と答えたという噂

    それだけで必要な演算は桁違いに上がり、
    過去の定石は全て使い物にならなくなる
    コンピュータのアルゴリズム構築もぜーんぶやり直し

    まぁ、それもいずれ追い付くんだろうけどさ

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 11:50 ▽返信

    プロっつっても4段でしょ
    騒いでる糞アマよりもコンピューターが強いのが明らかになっただけ
    プロの中じゃまだ一面クリアしただけだろ

    自分らアマじゃ絶対届かないプロに勝つなんて…
    コンピュータの開発者スゲェとならないあたりが
    ネット将棋で対局した時の歪み方とそっくりでワロタ

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月01日 11:53 ▽返信

    F1よりマラソンのほうが人気高いじゃん
    打ち込みでどんな曲が再生できても、生演奏の価値が下がるわけじゃないだろ
    人と機械は別のものだってだけ

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 11:53 ▽返信

    ※302
    だよな
    将棋を知らない一流プログラマーに将棋の基本ルールだけ教えてプログラム組ませても
    プロに勝てるものは作れないだろ

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 11:57 ▽返信

    陸上選手より車の方が早いよ?
    それだけのことじゃん。

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 12:10 ▽返信

    最初に負けちゃったんだから仕方ない面もあるよね
    内容も誉められたもんじゃなかったし…

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 12:30 ▽返信

    叩かれるのは棋士じゃなく、こんな対局を許した運営の方でしょ
    計算や記憶で人間が勝てないのは電卓で分かってるでしょうに…自分達自ら地位を貶めてるとしか

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 12:36 ▽返信

    自駒1個で確実に相手を倒せるという将棋のルールでは限界があるのはすでに分かってる
    だからそこからシミュレーションゲームやRPGなどが派生していったんだ
    あくまでも1つのゲームでしかない、それに捉われ続けること自体が閉鎖的な時代遅れだろう

    もっと色んなボードゲームは世界中に存在するのにさ
    そんなに頭がいいのなら、将棋に固執せずに広い世界を進めばいいじゃないか
    将棋しかやらないプロっていうのは、そういう意味で逆に頭が悪く見える
    スポーツと違って、競技ごとに使う能力が変わるわけでもないのに

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 12:41 ▽返信

    世界よ、これがジャップの民度だ

  318. 恥だろコメントした人w 2013年04月01日 13:26 ▽返信

    騎士をソフトが公式で倒したのは初めてだけど、それで中傷される話でもなかろう。
    機械が高性能になって人間を越すことなんて生きていれば誰もが知ってることw。
    それがわからないガキが騒いでいるw。

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 13:36 ▽返信

    ※316
    ゲームの方が将棋より遥かに限界見えるのが早いけどな
    基本的には最強装備でレベル上げればいいだけってなる
    そうならないゲームは運が多分に絡んできて実力といって良いのか曖昧になる

    つか、一つのボードゲーム極めるのがそんなに簡単なわけ無いだろ
    将棋の世界だけでまだまだ広すぎて極められないんだろう

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 13:51 ▽返信

    全力でやって負けたならまだしもあの内容じゃ叩かれてもしゃぁない。
    あんな対局で200万なら対局料目当てと取られてもしゃぁない。
    もちろん叩き方には色々言いたいことはあるけど。

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 14:00 ▽返信

    醜い

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 16:07 ▽返信

    少なくとも俺はこの一件で将棋に興味をもった。
    感動したし。

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 17:09 ▽返信

    誹謗中傷してるやつは将棋の形勢判断はしらんが
    現実の状況判断ちゃんとしろよ。ヒトならできるだろ。
    金もらってるからとかプロだからまけちゃいけないとかじゃないでしょ。
    この人はプロになるための将棋連盟の項目をパスしてるんだから、
    責めるべきは本人じゃないし今回は責めどころもねーよ。
    むしろponanzaのアルゴリズム考えてた人をたたえるくらいだろ。

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 17:14 ▽返信

    朝鮮には溺れる犬には棒で叩けって諺が有るらしい。
    判官贔屓という文化を持つ日本人とは何かが違うんだろうな。

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 17:32 ▽返信

    この人、米長(?)とかいう人が最初にコンピュータと対決したときにバカにしてたんじゃなかったっけ。
    だから叩かれてるって聞いたけど。

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 17:53 ▽返信

    最近は特定個人対局用のチューンもしていない汎用品でもこのレベルか
    大したもんだな

    あんま金にもならんのにこれだけ開発頑張れるのは
    ソフト開発者側も将棋が好きなんだろうな

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 18:02 ▽返信

    運の要素が一切無い論理思考ゲームでは
    ソフトの完成度と演算速度が上がるほど人間が勝つのは不可能になるしな

    アルゴリズムとハード性能が行くところ行ってしまえば
    実は先手か否かで勝ち負けが確定しているゲームかもしれんが
    人間同士が打つ分には未来永劫関係なかろう

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 18:02 ▽返信

    将棋ファン全体が、こんなアホばかりと思われるよね

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 18:11 ▽返信

    将棋板の陰湿さ、ファンの民度の低さには閉口する
    将棋自体は凄く好きなのにファンやおかしな人間が多過ぎて将棋板は見たくないわ
    あとサトシンの将棋の内容は明らかに善戦していた。
    中終盤で優勢の局面まで行けたし、終盤に悪手がでたのも時間に追われたからだしな。

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 18:12 ▽返信

    ※325
    6二玉の話だろうけど
    元会長の名前があやふやな程度だったら伝聞のいい加減なことを言うべきじゃないよ

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 18:23 ▽返信

    ※329
    将棋板だけじゃねえだろ陰湿なのはw
    ネット見てればホント日本人の陰湿陰険さが良く分かる。
    美しい国だねえ。

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 18:30 ▽返信

    なんでもいいから叩きたいだけのクズとかルールもよく分かってないのに
    安全圏から罵倒するだけのクズは死ねばいいのにな
    サトシンはプロでも真ん中よりちょい下位の棋士で後手番、事前研究不可と
    不利な条件で相当苦戦することは分かってた。
    それでも、あそこまでコンピュータと戦えたことで改めてプロ棋士凄えって思ったんだけどな。

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 19:10 ▽返信

    別に真剣にやってないじゃないの。
    タイトルかかってない余興みたいな対戦は遊ぶでしょ。

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 20:56 ▽返信

    そこはさすがに真剣にやってると思うが

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 21:05 ▽返信

    初めてコンピュータに負けた棋士になっちゃったのはかわいそうだなと思っていたけれども、こんなに突撃していって何がしたいんだろうな。

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 21:27 ▽返信

    コンピュータに初めて負ける棋士になる可能性があるのを分かってて対局受けたんだからたいしたものじゃないの
    不名誉が嫌だからってプロが対局逃げ回ってたらそっちの方が嫌だわ

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 22:08 ▽返信

    ココぞとばかり陰湿なキムチグックローチがワラワラ湧いてるな

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月01日 22:55 ▽返信

    警視庁に通報してきた

  339. 名無しさん 2013年04月01日 23:43 ▽返信

    まぁ、実際のブログは擁護コメントがほとんどだけどな。

  340. 名無しさん 2013年04月01日 23:55 ▽返信

    こういうソフトがプロに肉薄出来たのは
    そもそも強い将棋指しの求道のおかげ

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 00:10 ▽返信

    コンピューターに負けて何が悪いのか。
    酷いこと言ってる人は、自分がもし同じ立場に立った時
    そんなこと言われてどう思うか考えてから言えよ!!

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 00:15 ▽返信

    まとめまで載ってるからどんなものかと見に行ってみたけど
    非難してんの一部だな。ニコの方もまったりしてて叩いてる感じないし

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 01:14 ▽返信

    ていうか俺も泣いたんだが

    むしろ視聴者も将棋好きは泣いてる奴の方が多かったと思うぞ

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 01:25 ▽返信

    2ちゃん将棋板のコメントはレベルが低い
    粘着力は上位クラスの気持ち悪さだからなw

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 01:57 ▽返信

    ただの凡人の妬み節はみていて悲しい。未来の棋士はこんなのしかおらんのか・・・。

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 02:08 ▽返信

    「凡人の妬み」だってさw
    それで飯食ってるプロなんだから素人からあれこれ言われるのは覚悟のうえでしょw
    お前らだって素人のくせに政治に文句つけたり、野球やサッカーでプレイを非難にするくせにw
    反論してみろ(プw

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 02:22 ▽返信

    そらいくらか非難も受けるだろうな。プロだしな。いつの時代もそういうもんだろう

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 02:26 ▽返信

    プロは徹底して断ったほうがいいよな
    こんなの勝った所でコンピューターじゃまだ人間には勝てないのかで終わり
    そのプロ自体が強いとはならない
    勝っても負けても得しない

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 02:29 ▽返信

    いずれ羽生も渡辺もプログラムに負けるときが来るんだよ。
    その時は必ず来る。

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 02:57 ▽返信

    叩いてるのは在日コリアンだろうな
    囲碁は結構プロがコロコロ負けてるのに何も言わない
    チェスにいたっては先手取られたらもう人間に勝ち目ない
    日本文化に対する嫉妬が彼らを暴走させているのだと思う

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 02:59 ▽返信

    叩いてるのは在日KOREANだろうな
    囲碁は結構プロがコロコロ負けてるのに何も言わない
    チェスにいたっては先手取られたらもう人間に勝ち目ない
    日本文化に対する嫉妬が彼らを暴走させているのだと思う

  352. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 04:47 ▽返信

    200㌔以上の速度で投げれるピッチングマシンなんて普通に作れるけど
    だからといって野球の試合を見なくなるわけじゃない例えをどっかで見た気がする

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 09:42 ▽返信

    将棋に人生費やしたけどプロにもなれなかった人の嫉妬コメにしか見えないよね

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 10:27 ▽返信

    プロになり損ねた奴等が逆恨みで書いてると予想
    プログラマー側の健闘を讃えてやれよ。

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 10:46 ▽返信

    ※350
    はあ?まけてないし。というか囲碁は日本文化じゃないとでも?意味不明。

  356. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 12:03 ▽返信

    いずれ麻雀でも雀士が負ける日が来るのか

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 12:04 ▽返信

    人の失敗を叩いたりだとか、ネット情報に振り回されて風評被害を煽るバカとかは
    社畜のおっさん、おばはんが多いよ。ほんとは興味ないのにストレス発散とかにね。

  358. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 12:27 ▽返信

    このニュース見て逆に棋士ってすごいなと思ったわ
    今のコンピューターの処理能力で総当りしてもやっと1勝してわーわーいってるわけで
    棋士は総当りしてる訳じゃなく経験とかひらめき直感によって
    短時間にそれ以上の手を出してくる
    そんなんがなんやかんやいって結構な人数いるんだから
    人間の脳は本当に凄いわ

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 12:29 ▽返信

    車やバイクに乗ったら走るよりずっと早く移動できるけど
    マラソンや陸上競技で肉体の競争を見るのは楽しいし廃れない
    走るのを楽しむ人も別に減らない
    将棋もそれと一緒じゃないの

  360. 名無しさん 2013年04月02日 14:04 ▽返信

    この暴言吐いてるやつらに一体何がわかるというのか

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月02日 14:05 ▽返信

    ジャアアアアアアアアアアアアアアアップ

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 16:26 ▽返信

    チェスはもう人間は誰も勝てないんじゃなかったっけ

  363. 名無しさん 2013年04月02日 17:21 ▽返信

    いくらなんでもこれは中傷の域を超えてるだろ。
    遊びで野球やってことしかないやつらがプロ野球選手をバカにしてんのと一緒じゃねーか。
    負けようとして負けたわけじゃない。
    一生懸命やった最善の結果がこれなんだよ。
    本気で一生懸命やってるひとをこんなふうに言うのは一人の人間としてまともなのか?

  364. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 18:08 ▽返信

    >>316
    将棋も囲碁は歌舞伎とか能とか茶道と同じ感じで伝統文化だろひとつの分野を掘り進めた末に見つけられる哲学は広く浅くやったものよりもおくぶかくて濃厚だと思うけどね。。

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 18:17 ▽返信

    まぁ 人間側も中盤ひっくり返したのは驚いたけどね。
    早指しだと将棋倶楽部24で鬼のようなレート叩いたポナンザでも、
    持ち時間長ければ下位レベルのプロ相手に辛勝しかできなかったことは、
    むしろ人間てスゲーなとは思ったけどな

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 19:05 ▽返信

    チェスもトップランカーよりコンピューターのほうが強いて言っても世界で人気あるし、コンピューターのほうがいずれ人間を越えるなんて目に見えてるはなしじゃん。

  367. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 19:11 ▽返信

    テレビゲームでコンピューター相手に真面目にやっても面白くは無い。
    対戦がやはり面白いんじゃないの?何でもそうだろうけど過程が楽しみじゃない?

  368. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 20:09 ▽返信

    全く無関係で叩くのもよくわからんな。叩いているの関係者かも。
    いずれ訪れることだろうからな。将棋も、囲碁も。それ以外の諸々の頭脳労働も。
    早いか遅いかの違いだけで、畑違いの人間にとっても、他人事じゃない。

  369. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 20:26 ▽返信

    プロゲーマーだってTASには勝てへん
    むしろニコの連中が一番わかってるはずなんやがな

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 20:40 ▽返信

    将棋のプロになれなくて
    おかしくなった人たくさんいるんです

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月02日 20:55 ▽返信

    歴史的敗戦には違いないと思うけどな。
    確かにいつかは負けたかもしれないが挑戦を受けて負けたという意味はでかい。
    売名しようとして棋士全員に泥をぬっている。
    そもそもコンピューターが強くなったら奨励会なんかもいらないしプロもいらないだろ。
    ゲームで素人でもプロ以上といくらでも対戦できて勝手に今のプロ以上の奴がゴロゴロ出る
    環境が整う。今の様に子供の時から将棋と触れ合える環境にいる程有利でもなくなるしな。
    いづれ負けるかもしれないが絶対に負けてはいけない、そういう一戦だったと思うよ。

  372. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 00:41 ▽返信

    将棋やる人でもこういう暴言吐くんだな。
    将棋や囲碁やる人は心が穏やかだと思ってた。

  373. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 01:52 ▽返信

    ミスんなければ勝てたんだよな、このプロさん

    だからかわいさ余って憎さ100倍的なアレが起きてるんだよ

  374. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 07:35 ▽返信

    米5でやっと出たか

  375. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 15:52 ▽返信

    いやいやいや、わかってないねぇ
    サトシンはトッププロじゃない
    アマチュア最強より弱い
    だからまあ負けてもしょうがない。つか、なぜ出したし

    もともと奨励会経由でしかプロになれない世界だから、将来に不安があったり家庭の事情によっちゃプロを諦める奴もいる。もちろんでたらめに強ければ、支援されてプロに絶対になれると言っても過言じゃないんだが、サトシンのレベルは・・・

  376. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 20:00 ▽返信

    スペシャルな機械に人間が負けるのはあたりまえ。
    最後の砦の頭脳が負けたので落胆はわかるが、
    スパコンの京でソフト作ったらそれこそプロ棋士
    10人が掛ってもかなわんぞ。
    で、そう言うお前らは空をマッハ2で飛べるのか?

  377. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 20:19 ▽返信

    ※376
    まあ、ぶっちゃけそう言うことよな
    マッハ3で飛べるロボットが作られたとして、マッハ2で飛べる超人を見て「ロボットより遅い癖に!」なんて言う奴は、単純に想像力が欠如してるか叩きたい一心で現実見えてないだけっしょ

  378. 名無しさん 2013年04月03日 20:56 ▽返信

    ※346
    政治に文句つけるのは代理民主制だからだよ
    逆にここまで棋士に暴言吐けるのはなんでなんだか

  379. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 21:10 ▽返信

    ブログに突撃して中傷書き込みするような奴は馬鹿だからな。
    すぐ「厨房・ガキ」とか言うけど、
    30・40台の「見識があるべき」奴が書き込んでいたりする。
    士業のやつだったり。

    まあネット住人は「匿名だから無敵キリッ!!」と思ってる奴が大半だしな。
    要するに、アホ。

  380. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 22:01 ▽返信

    バカか、アマチュアのトップ程度がサトシンより強いわけねぇだろw
    アマチュアのトップはほぼプロになれなかった奨励会崩れだからなw
    つか、コンピュータの強さを讃えろよ

  381. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年04月03日 23:14 ▽返信

    まだ佐藤さん叩いてる馬鹿な奴らいるんだw
    そんなに偉そうな事喚いてんならお前らがコンピュータとやってみろよwww
    まぁ口先だけのお前らじゃあファミコンの将棋にも負けるだろうけどなwwwww

  382. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月04日 02:23 ▽返信

    当日にお祭り騒ぎに乗じてサトシンを叩いてたのは主にニコのガキどもだけど
    いまもなお粘着してるのはどうもネット将棋の腕自慢()が多数派の模様

    普段からプロのブログに「これでも自分は(ネット将棋サイト)のレート○○○○です(キリッ」とか
    どうでもいい自己紹介しちゃう恥ずかしい人たちねw
    リアルではろくに駒を握ったこともなく、対人対面での勝負のプレッシャーも知らない井の中の蛙

  383. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月04日 17:39 ▽返信

    もしかして、四段になれなかった人、なのか。叩いてる人。
    それならなんというか・・・許せる気がして来た。

  384. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月05日 12:02 ▽返信

    この人は元々嫌われてる人なの?じゃないなら、なんで粘着するんかわからんね。

  385. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月05日 17:16 ▽返信

    叩かれる人の気持ちを1秒でも考えてから叩けよ。
    少なくとも、負けた時に涙するくらい真剣に指した人間を批判するコメントではない。
    5名の人選にケチをつけるならまだ理解できなくもないけどね。

    あと、将棋がつまらなくなったとか言ってるやつ。
    その程度のことでつまらなくなったと感じるようなら、自分自身が最初からその程度の人間だってことだろ。
    下らない書き込みする前に自分の人間性を何とかしたら?

  386. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月07日 12:03 ▽返信

    匿名で叩くカスの言葉なんて気にすることないよ。
    特定してこのプロの前に引っ張り出したら何も言えない癖になあw

  387. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月08日 02:39 ▽返信

    リアルで何もできなくてネットに逃げてるkzどもが
    何を言っても空虚なだけ

  388. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月14日 12:13 ▽返信

    この荒らしのコメントも人工無能によるものでした
    時代はかわった

  389. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月16日 04:04 ▽返信

    佐藤プロは頑張ってくれた

  390. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月18日 23:15 ▽返信

    見せしめに誹謗中傷してるやつらを定期的に何人かずつ逮捕していけばいいと思う。

  391. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月22日 13:14 ▽返信

    思うに、叩いてる人は
    「COMに負けたらプロ棋士の存在価値がなくなる」
    という持論を持ってて、それを「証明」するために自分で火をつけまわってるんじゃないか
    どうみても少数のやつが執拗に繰り返してるだけだし

  392. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月07日 14:21 ▽返信

    Fランの安倍ちゃんをいぢめないで!><;

  393. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月12日 09:04 ▽返信

    こういう叩いてる人達って
    コンピュータの頭脳が人間を超えたら死んでくれるのかね

  394. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月07日 01:47 ▽返信

    100メートル走で車に人間が勝てるんですかねぇ…

  395. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月05日 17:28 ▽返信

    コメントが同じやつばっかみたいだな
    何かにつけ「プロ」を絡めてきてる
    一応プライドだけはあるが、プロになれないやつの妬みと予想

  396. 名無しさん 2020年08月12日 17:43 ▽返信

    んじゃ、藤井棋聖とやらせてみようぜ? それで棋聖が負けたら、「オレのほうが格下だから、負けて当然」って開き直れるじゃん。 勝っても言い訳は同じだけどなーw

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2931.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14