以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2879.htmlより取得しました。


【緊急警告】 お風呂「去年はお年寄り17000人殺ったった」  風呂は危険! 入るな!

2013年02月03日   コメント(114)
1:(*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/02/02(土) 19:42:41.74 ID:W070mNWw0
入浴中の急死1万7千人 65歳以上、全国推計

高齢者が自宅などで入浴中に意識障害を起こしておぼれたり、脳卒中や心筋梗塞を発症したりして急死するとされる「入浴関連死」が、全国で年間約1万7千人に上るとの推計を東京都健康長寿医療センター研究所が2日までにまとめた。

入浴中の急死は冬場に多発。温度差による血圧の急激な変化が原因と指摘されるが、実態はよく分かっていない。熱中症も原因の一つと言われており、厚生労働省は、具体的な発症要因を探り防止策につなげようと実態把握を進める方針だ。

調査は、寒冷地では入浴死のリスクが高まると指摘されることから、東日本を対象にした。

同研究所の高橋龍太郎副所長によると、冷え込んだ脱衣所や浴室では急に体温が奪われ血管が縮んで血圧が上がる。湯船に入った直後も熱さが刺激となって血圧が上がり、その後は血管が広がって急速に下がる。こうした血圧の急変動が意識障害の引き金になり、おぼれる恐れがあるという。脳卒中などの発症につながるほか「湯に長く漬かることで熱中症もあり得る」とする。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130202/bdy13020218590004-n1.htm


 (*゚Д゚) 人死に杉
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>

3:ユキヒョウ(神奈川県):2013/02/02(土) 19:43:36.73 ID:ZH/j6ZvJ0
津波に匹敵してんじゃねぇか

6:バリニーズ(埼玉県):2013/02/02(土) 19:44:04.22 ID:2xVBa4Ch0
消費者庁は何をしているのか

 
2:オシキャット(神奈川県):2013/02/02(土) 19:43:17.51 ID:QGQVpL1t0
風呂

7:バーマン(千葉県):2013/02/02(土) 19:44:10.84 ID:h9uh3QG00
家族公認の事故死だろ

8:ノルウェージャンフォレストキャット (長野県):2013/02/02(土) 19:44:25.01 ID:7sIZDl0W0
kill湯

9:ハバナブラウン(東日本):2013/02/02(土) 19:44:45.60 ID:c6BmqvRi0
やはり風呂は入らないのが正解だったか

10:オセロット(神奈川県):2013/02/02(土) 19:44:54.85 ID:CFAv7s0g0
蒟蒻畑「・・・」

11:ラ・パーマ(dion軍):2013/02/02(土) 19:45:01.82 ID:Rs3wtzLpT
サウナ先輩と水風呂さんは?

45:三毛(チベット自治区):2013/02/02(土) 19:56:11.90 ID:lW/lhudJ0
>>11
あの人たち獲物を選り好みするからイマイチ弾けられないんだよな

12:リビアヤマネコ(芋):2013/02/02(土) 19:45:09.12 ID:n2rAbpjA0
風呂禁止の流れなの?

13:白黒(静岡県):2013/02/02(土) 19:45:23.78 ID:+MPfp2LN0
野田聖子的には風呂禁止だな

16:ピクシーボブ(dion軍):2013/02/02(土) 19:46:59.64 ID:q/6aKRGU0
極楽だしな

17:マーゲイ(愛知県):2013/02/02(土) 19:47:28.24 ID:yZsfsSAY0
ジジイほど熱い風呂が好きなんだよな
熱を感じ取る感覚が老化で鈍ってるから高温じゃないと温かいって感じない

18:デボンレックス(滋賀県):2013/02/02(土) 19:48:05.44 ID:GrWuiaJL0
風呂で餅食ったらどうなるの

20:マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/02(土) 19:49:01.88 ID:yuhWyxp9O
最初、風呂場が寒いからイカンのよ

22:コドコド(岡山県):2013/02/02(土) 19:49:15.79 ID:kh5FK00cP
40℃以上は体に悪いからな
死にたいならどうぞ

23:ボンベイ(愛知県):2013/02/03(日) 03:34:14.27 ID:NJuGTSnWT
>入浴中の急死は冬場に多発。温度差による血圧の急激な変化が原因

つまり水風呂最強か

26:コラット(東京都):2013/02/02(土) 19:51:10.47 ID:1IBmbmZI0
うちのじーちゃんも「風呂から出てくるの遅いな」って見に行ったら
浴槽でぐったりしててそのままだったらしい

29:ツシマヤマネコ(大阪府):2013/02/02(土) 19:51:44.88 ID:TOuh92Hw0
湯船をこんにゃくにすれば解決する気がする

31:リビアヤマネコ(芋):2013/02/02(土) 19:52:51.02 ID:n2rAbpjA0
風呂屋を訴えれば勝つるわけだな

32:バーマン(栃木県):2013/02/02(土) 19:53:06.92 ID:lEq4cjO20
どんなに電気代やガス代がかかっても脱衣所と風呂場は温めておくべき
この冬の時期の急激な温度差が無くなれば脳出血も心筋梗塞も9割は防げる

つか消費者庁ももっと注意喚起をするべき
ストーブやらガス調理器の事故より何百倍も多いんだからさ

33:リビアヤマネコ(庭):2013/02/02(土) 19:53:09.07 ID:nVZ/m0P9P
風呂規制しろ

34:ベンガル(滋賀県):2013/02/02(土) 19:53:26.83 ID:caEEVmN30
2chにアクセスしたら90年以内に必ず死ぬ

37:カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/02/02(土) 19:53:40.72 ID:Wn0vBHxN0
サウナってどうなんだ
逆に温度差を楽しむシステムになってるだろ

40:アンデスネコ(やわらか銀行):2013/02/03(日) 04:40:08.18 ID:tXkYLTBK0
ジジイの入る風呂熱すぎ
あれは健康体でも死ぬだろ

41:ヒマラヤン(茸):2013/02/02(土) 19:54:36.98 ID:N9FzNePd0
浴槽禁止くるで

46:アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/02/02(土) 19:56:37.50 ID:Lx6LOOAe0
かけ湯しろかけ湯

47:バーミーズ(静岡県):2013/02/03(日) 05:42:06.94 ID:r29SkXZb0
ちゃんと統計取ってみないとわからないが
風呂に入ってる奴の死亡率は100%だぞ

48:オセロット(チベット自治区):2013/02/02(土) 19:57:22.25 ID:QrMiEkyn0
銭湯のトイレに緊急通報装置がついてるのはこういう理由があるのかな

49:スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/02(土) 19:57:45.40 ID:FGbWmqUj0
餅と風呂は公認でいいだろ

51:スペインオオヤマネコ(岐阜県):2013/02/02(土) 19:59:59.74 ID:ti0Zeyxm0
消費者庁!出番だぞ!

52:白黒(静岡県):2013/02/02(土) 20:00:16.43 ID:+MPfp2LN0
風呂で寝てる奴は危ないぞ
それ気絶だから

53:リビアヤマネコ(家):2013/02/02(土) 20:01:17.03 ID:OWy6b3OjP
風呂に入るのも命懸けな時代か…

54:ピクシーボブ(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 20:04:32.73 ID:g8719Zv00
風呂で死ぬなんてご褒美じゃん

56:ユキヒョウ(岩手県):2013/02/02(土) 20:08:13.87 ID:vpvNWpiz0
つまり風呂入ってる老人に餅振る舞えばいいのか

57:コドコド(鳥羽):2013/02/02(土) 20:08:40.52 ID:1N3w6QpTP
俺、風呂から上がったら晩酌するんだ

58:シャム(愛知県):2013/02/02(土) 20:10:24.27 ID:21mjK8ks0
脳貧血で意識を失う→顔ポチャ→溺死

ってパターンが一番多い

59:スナドリネコ(関東・甲信越):2013/02/02(土) 20:10:41.57 ID:DxY/bEgXO
前にウイスキーしこたま飲んだ後に浴槽に浸かりながらオナニーしたら死ぬかと思ったわ

61:バーマン(徳島県):2013/02/02(土) 20:10:58.72 ID:SIvdXERX0
風呂入りながら餅と冷凍したこんにゃくゼリーを食べよう

62:カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/02/02(土) 20:11:04.09 ID:Wn0vBHxN0
風呂を細かく刻んで与えればいいんじゃね

65:バーマン(徳島県):2013/02/02(土) 20:12:15.41 ID:SIvdXERX0
風呂で突然死か良いか悪いか分からんな

68:しぃ(北海道):2013/02/02(土) 20:13:46.42 ID:X6Tl0OFU0
消費者庁出番だぞ
お湯出荷禁止な

104:ベンガル(愛知県):2013/02/02(土) 21:22:53.31 ID:VHDJmbY00
>>68
密湯沸かしが横行するぞ

69:ヨーロッパオオヤマネコ(鳥取県):2013/02/02(土) 20:15:24.37 ID:A7NSnUkX0
交通事故死の倍かよ
まあ年寄りは早く死んだほうが金が掛からないから特に対策する必要ないけど

70:キジトラ(大阪府):2013/02/02(土) 20:16:57.48 ID:vLLbksPx0
しかしまあコレは一種の寿命みたいなもんだろ

気をつけたらどうにかなるようなもんでもないだろ

71:シャルトリュー(家):2013/02/02(土) 20:19:10.91 ID:YHSjTimY0
便所さんもなかなかって聞いたぞ
しかも冬の便所さん

74:キジトラ(千葉県):2013/02/02(土) 20:27:40.55 ID:zUzNSfiH0
風呂で孤独死だと、シチュー状態に…

75:エキゾチックショートヘア(愛知県):2013/02/02(土) 20:40:07.07 ID:aThwPplB0
俺のじいさんの家も風呂場だけが異常に寒いわ

77:アムールヤマネコ(愛知県):2013/02/02(土) 20:41:24.12 ID:VMnaaT1O0
30代だけど、適度な温度で寝入るように意識が途絶えてあの世に行けるなら、それもいいかもしれん

78:カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 20:42:18.73 ID:6y53/Fs50
42℃より高い温度だと危険らしいな
37℃くらいが適温ってきいた

97:ギコ(神奈川県):2013/02/02(土) 21:05:38.40 ID:UUATiax30
不整脈がひどく入浴中に2回ほど気を失ったので
以後温度を40度で半身浴にしたら不整脈も治った

以前は熱い湯が好きで43-44度だった
室温も18度以上にしている

79:バーマン(やわらか銀行):2013/02/02(土) 20:43:24.30 ID:idZ5//4K0
中学の同級生が風呂で死んでたな

82:ペルシャ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 20:45:53.69 ID:wVAI6sVS0
消防の頃風呂の中ででんぐり返ししようとしたら頭が風呂の底にひっかかってガチで死にかけたことあったわw
今思い出してもゾッとする。エガちゃんの三角立ち状態になって足バタバタしてた

84:カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/02(土) 20:46:55.42 ID:WDdfWF+S0
疲れてる時に熱めの風呂入ると心臓がドクドク言ってちょっと怖くなる
あれ年取るとやっぱり死ぬのか

86:シンガプーラ(埼玉県):2013/02/02(土) 20:53:30.10 ID:Vs2ODMKG0
冬は風呂と脱衣所の温度差が激しから危ない
特に朝風呂は危ないので気をつけよう

87:ウンピョウ(東京都):2013/02/02(土) 20:53:45.90 ID:fkIzu/j80
激甚大災害ですな

89:ベンガルヤマネコ(宮城県):2013/02/02(土) 20:55:52.84 ID:t1rw3w8C0
失神も動悸もしやすいタイプなんでシャワーだけにしてるわ
しかも末端から温めて徐々に体温が上がるよう気をつけてる

94:ハバナブラウン(大阪府):2013/02/02(土) 21:00:43.77 ID:nCzGGe9u0
そんなに危険なら入るのは一週間に一回にしないとな

96:キジ白(東京都):2013/02/02(土) 21:05:15.79 ID:kVSNJSv00
俺はここ10年ラブホ以外で風呂にはいったことはない
風呂は危険だと本能的に察知していたということだろうな

112:アンデスネコ(東京都):2013/02/03(日) 00:34:44.77 ID:bfvXktCY0
なるほど
高齢化対策には入浴推奨すればよし

102:ユキヒョウ(神奈川県):2013/02/02(土) 21:17:04.81 ID:ZH/j6ZvJ0
風呂に入らない奴のスメルの方が危険

82:カラカル(佐賀県):2013/02/03(日) 11:37:40.51 ID:zdSSPQ500
えぇ~
今日こそ入ろうと思ったのにぃ

99:スナネコ(茨城県):2013/02/02(土) 21:08:52.40 ID:p+No0yzc0
命を捨てる覚悟がない奴は風呂に入るな

64:マーブルキャット(dion軍):2013/02/02(土) 20:11:43.48 ID:3AEl3vdc0
やっぱ風呂は危険なんだな
部屋から出るのやめよう

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359801761/
コメント(114) カテゴリ: ニュース タグ:
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. ぺ、ペプシン 2013年02月03日 22:49 ▽返信

    ベッドで何人死んでると思ってんだwww

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 22:53 ▽返信

    単純に医者がデキシって書いてるテンプレ使うから統計上そうなってんじゃね?

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:04 ▽返信

    ※1
    風呂の特性上老い耄れが死にやすいって話だからベッドは全くのお門違い
    全てのベッドは柔らかすぎて身体がマットに沈んで窒息死する奴が大量にいるなら話は別だが

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:07 ▽返信

    俺の経験的感想を言えば
    心不全からの急死は 放射能 の関連があるだろう。
    というのも福島行ってからしばらく動悸がしばらく止まらなくて
    苦しい思いをしばらくしてた。
    それでそれとなく調べると
    福島など東北で心不全でなくなってる人が増えてると聞く
    ただ、役所、病院からでなく避難所の人の話しから。

    若いと後々ダメージあるぞさっさと移住だろこれ。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:07 ▽返信

    風呂>餅>コンニャクゼリー
    の順で危険

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:10 ▽返信

    高齢になると温度体感しずらくなるから余計にこういったことになるんだろうね。
    家族がどれだけフォローできるものだろうか…。
    本人が自覚しずらいのがきつい。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:13 ▽返信

    42度以上は体に悪いみたいだが、実は42度以上のほうがお肌には良いらしい

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:15 ▽返信

    人気の銭湯ってもしかして何人もしんでるんじゃね?
    まさに地獄の湯

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:15 ▽返信

    年取ると感温器官が鈍るからな
    爺さんが暑い風呂を好むのは本人が熱く感じて無いから
    老人に熱中症が多いのも同じ理由
    そんでもって気づいた時には手遅れで体が動かなくて死亡ってケースが多い

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:18 ▽返信

    今の風呂ってそれ影響して
    かなり底が浅いんだよな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:21 ▽返信

    ちなみに銭湯の組合の挨拶は
    昼に会っても「こんばんわ」

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:34 ▽返信

    蒟蒻畑

    風呂←new!

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:36 ▽返信

    ※3

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:39 ▽返信

    半身浴にしとけ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:44 ▽返信

    死ぬ前に風呂ぐらい気持ちよく入らせてやれよ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月03日 23:50 ▽返信

    ちんぽこ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月03日 23:53 ▽返信

    苦しまずに逝けるのなら最高だな

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 00:05 ▽返信

    でも冬に38度とか37度の湯じゃ体全然温まってこないんだよなぁ
    そして中途半端なとこで助け出されて植物人間やら脳死が一番怖いな

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 00:10 ▽返信

    家族に年寄りがいるから温暖地だけど風呂場と脱衣室に暖房機入れたが滅茶苦茶快適
    こんな良いものなんで流行らんのだろう

  20. 2013年02月04日 00:11 ▽返信

    じじいになったら風呂で楽に死ねたら本望だな
    わざと入ってる奴もいるんじゃないのかコレ?
    ガタガタの肉体でボケた脳と病気だらけ
    生きてて楽しくないな

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 00:17 ▽返信

    風呂に入る→眠たくなる→尻が滑る→仰向けにぶくぶく
    これもかなり多いパターン
    古い民家だと無駄に深い浴槽が多いからなおさら危ない。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 00:23 ▽返信

    あー俺の親戚、風呂で亡くなってたなそう言えば
    忘れてたわ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 00:27 ▽返信

    半年に一回くらいしか銭湯いかないが2回ジジイが倒れてるのを見たわ多分死んでたと思うわ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月04日 00:33 ▽返信

    別に死んでいいよ。
    老人は多すぎるから少しでも減ってくれた方が助かる

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 00:46 ▽返信

    なになに?入浴が痴呆に効くって?

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 01:20 ▽返信

    細かくwww切ってwww与www

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 01:36 ▽返信

    年寄りは代謝が鈍いから風呂なんて頻繁に入らなくてもいい
    冬場は湯上りに湯冷めから風邪になる危険性もあるからタオルをお湯でしぼって体拭くだけでいい

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 01:55 ▽返信

    水「俺より殺してるやつっているのwwwww?」

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 02:00 ▽返信

    行き過ぎた医療技術の発達による社会の高齢化が今程度で済んでるのはひとえに風呂さんのおかげだったんだな

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月04日 02:15 ▽返信

    若くても、浴槽で眠くなって寝るのは「気絶」に近いんだろ?
    つい最近もやっちまったが、起き抜けは相当に気分悪いわ目眩するわだった

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 02:18 ▽返信

    じいさん風呂場で滑って病院直行したからなーこのネタ他人事じゃねえ・・

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 02:19 ▽返信

    苦しまずに死ねるからいいことじゃね?

    この程度で死ぬようなら遅かれ早かれ何らかの理由で、死に直結する病気に必ずかかる。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 02:33 ▽返信

    私は高齢者だが熱いシャワーしか使わない。シャワーで体を温めるからガス、水道代がすごい。家族に怒られる。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 02:47 ▽返信

    雪国の温泉で40℃超えてると体温変化スゲー事になるから確かに危ないわ。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 02:57 ▽返信

    東日本大震災の死者・行方不明者がおよそ2万人だっけ?それに匹敵するのか。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 03:00 ▽返信

    ヒートショック

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月04日 03:09 ▽返信

    いい湯だな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 03:35 ▽返信

    昨日足に赤い斑模様ができるくらいのお湯に入って立ち上がった瞬間クラっときて後ろの壁に頭打って気絶したわ
    ちなみにまだ19歳です

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 04:36 ▽返信

    溺死、転倒、心臓発作、好きなのを選びなぃ

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 05:19 ▽返信

    うちの親戚のおばさんも今年これでなくなった
    前日までピンピンしていたそうだけど

  41. 名無しさん 2013年02月04日 06:29 ▽返信

    長患いで、全身チューブだらけで死ぬより、
    交通事故などで、グチャグチャになって死ぬより、
    生活が立ち行かなくなって、自殺するより、
    ずっと楽で、幸せで、キレイな死に方。
    トイレでウンコしながらポックリいく人もいるが、あれははずかしい。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 08:06 ▽返信

    なんでも反対のバカサヨクは風呂全廃デモをするべき

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 08:47 ▽返信

    風呂で酒を飲みながらオ●ニーは絶対にしてはいけない(経験者)

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 09:01 ▽返信

    ヒートショックだな
    まぁ死ぬときはどんなに保険掛けててもコロッと逝くもんだしシカタナイネ
    でもテクノブレイクとか変な死に方はしたくないなぁ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 09:21 ▽返信

    どうせなら男らしく腹上死で逝きたい

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 09:31 ▽返信

    極楽湯。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 09:54 ▽返信

    いい死に方じゃないか。文句ない。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 10:03 ▽返信

    風呂にお湯を入れたら湯船のふたをしないで1時間くらい放っておくと浴室が暖かくなるよ。
    お湯が冷めるから熱めのお湯にするか、入る前に追い炊きするかしないといけないけどね。

  49. 名無しさん 2013年02月04日 10:27 ▽返信

    *34 俺それで昏倒したことあるwww

    死ぬかと思った・・

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 10:30 ▽返信

    原理的には戦闘機パイロットのブラックアウトに近い気絶だって言うな、
    これ意外と若い奴もヤラれてるから気を付けないと。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 10:32 ▽返信

    風呂は規制だなw

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 10:41 ▽返信

    スープおじさんみたいにならなければいいが・・・

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 11:04 ▽返信

    うちも親戚が風呂で亡くなって朝に発見されたけど、鼻血で湯船が真っ赤だったらしい

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 11:48 ▽返信

    これでウンコがお年寄りを殺していることがばれたらTOTO終わるな。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 11:48 ▽返信

    お風呂さんちょーこえーーーーー

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 11:57 ▽返信

    風呂場で老人一人きりにする時点で家族が畜生なだけやろ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 12:16 ▽返信

    脱衣所まで暖房入れるのが勿体無かったら浴室で着替えればおk
    着替えはビニールに入れておけば濡れないし服もあったまってる
    足元にさえ注意すれば快適だぞ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 12:16 ▽返信

    ※56
    その家族がおばあさんしかいなかったら

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 12:38 ▽返信

    年間100万人が病院のベットで死んでるしベット禁止しなきゃ

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 12:56 ▽返信

    もちや風呂に抹殺されても俺は本望だ

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 13:20 ▽返信

    このネタで民主や社民炊きつけて
    奴らのバカさを一層露呈させろw

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 14:00 ▽返信

    医療・介護費、年金を貪り食う老人が死ぬのは結構なことだろ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 14:06 ▽返信

    ※61
    自己紹介乙

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 14:11 ▽返信

    生活習慣の中で死ぬ奴って単なる寿命だろw

    ※56
    夜中や早朝に一人で入るのが好きな老人もいるんだよ
    小学校の同級生のじいさんが追い焚き中にぽっくりいって朝に見つかった時は
    注文の多い料理店のゆでダコ篇って具合になってたらしい

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 14:12 ▽返信

    年寄りは馬鹿みたいに熱い風呂じゃないと文句言うからな
    45度とか47度の風呂とか殺す気かっての

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 14:54 ▽返信

    老人はさっさと死ね

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 15:23 ▽返信

    んなこといったらトイレもやばい
    力むとき急激に血圧あがるから
    亡くなる人は実は多い

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 15:59 ▽返信

    もうそろそろ本格的な法規制が必要だな!

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 16:15 ▽返信

    高齢化対策で餅推奨すればいいのに。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 16:29 ▽返信

    こりゃ放射能で遺伝子撃ちぬかれててるな

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 17:20 ▽返信

    極楽、極楽~←まさかホントに行ってしまうとは

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 18:20 ▽返信

    湯につかって気持ちよくあの世に行ければこれ以上の死に方はない。
    こういう死に方をしたい。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 18:22 ▽返信

    ユッケ食って死んだのって数人じゃなかった?
    フロで17,000人かね。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 18:51 ▽返信

    コロシのフロ

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 19:28 ▽返信

    うちも風呂に数年前に温熱暖房、ついた。
     
     その前はシャワーや風呂焚きで温めてから入ってた。親には、暖房で温めてから入るかシャワーにするよう言ってる。居間から風呂までも暖かい方がいい。
    あと、朝起きた時、厚手の衣類着込んで起きること。
     布団の中と外は温度ちゃうし。オレは寝る時、綿入れ着て寝てる。
     背中出ないから、風邪ひかなーい。
     あと緊急時外に飛び出しても暖かい。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 19:30 ▽返信

    ガンガン入ってドンドン死ねば良いな。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月04日 20:49 ▽返信

    高齢化解消でどんどん死んでくれ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 21:22 ▽返信

    俺もこの間、生まれて初めてのぼせた
    まさかあそこまで命の危険を感じるとは思わなかった(ブラックアウトした)
    お前らも体温の急激な変化には気を付けろよ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 21:37 ▽返信

    特に朝風呂やばい。
    上司が風呂で倒れて脳梗塞で去年逝った。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 21:47 ▽返信

    浴室暖房機のステマ

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月04日 22:42 ▽返信

    交通事故の死者数は年間5000人ぐらいです。
    utms.or.jp/japanese/condi/jiko.html

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月04日 22:45 ▽返信

    用水も危険。深さ30cmで何故人が死ぬのか理解できない。自分も年を取れば分かるのか。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月04日 22:46 ▽返信

    用水も危険。深さ30cmで何故人が死ぬのか理解できない。自分も年を取れば分かるのか…

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 00:39 ▽返信

    風呂は法律で禁止せなアカンな

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月05日 01:33 ▽返信

    超優良ブラック企業のワタミが運営する老人ホームで、風呂で婆さん茹で上げて殺したよな!

    しかも遺族には、病死って伝えたよな(笑)

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月05日 06:30 ▽返信

    ネタなのか知らねけど一応言っておくが、風呂に入る人の死亡率100%とか言ってるヤツは、この記事が風呂の中での死亡の危険を言ってることわかってるのか?
    もし、パンや水を摂取した者の死亡率が〜の話と掛けているなら相当のアホ。

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月05日 09:31 ▽返信

    風呂に入らなくても、死ぬんだから、いちいち騒ぐな

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 10:00 ▽返信

    まぁ若い俺らでも風呂で滑ると結構焦るしな
    熱い風呂に長く浸かってると疲れるし脱水が激しいのがわかる
    それを劣った老人がやるんじゃ死につながることは多いわな

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 12:04 ▽返信

    食べ物食べて年間何人死んでると思うんだ?

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 12:15 ▽返信

    ぶっちゃけ本気でこれで死んでほしい

    年寄りの介護にかける金と労力とって、全て無駄だと思うんだ
    しかもまだまだ体力のある若者を安月給でさ

    介護してる主婦もそうだ
    パートするだけで社会が回るし、子供も大学へ行かせてあげられるかもしれないのに

    「あらごめんなさい!今日もお湯の温度設定間違えちゃった~♪」でGOだ

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 13:27 ▽返信

    風呂「お前はもう死んでいる」

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 15:26 ▽返信

    原因は放射能だよ。
    おまいらもあぶねぇぞ
    どきってね

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 17:49 ▽返信

    お風呂さん頑張ってね。これからも応援してる。
    年寄りになってあっつい風呂で気持ちよく死ねたら本望じゃないか。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 20:24 ▽返信

    風呂でぽっくり逝けんだからある意味幸せだろ

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月05日 22:34 ▽返信

    熱い風呂に入って自分から細胞と血圧を攻撃してるからな
    ある意味自死なんだろ。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月06日 00:59 ▽返信

     風呂の死因が脳卒中や心筋梗塞であって、脳卒中や心筋梗塞で死ぬ状況のトップが浴室というわけではないだろうに。
     日本人の死因のトップ3が脳卒中、心筋梗塞、癌なのだから。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月06日 10:06 ▽返信

    問題になってる部分を理解して気を遣えば問題ない。逆に極端に悪い方法なら中年ぐらいでも危ない。

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月06日 11:00 ▽返信

    原発よりも危険なのか、風呂はwwwwww。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月06日 12:26 ▽返信

    ここで名字が"風呂さん"が一言↑

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月06日 13:22 ▽返信

    そりゃ真冬に暖房もきいてない状態で裸になるなんてしてる人もいたりで危険極まりない。そこまで酷い人は少ないかもしれんが。しかも、冷えた体に速攻で肩や上半身など心臓に近いところにお湯をぶっかけるなんて老人の体には本当に危険。
    風呂、寝起き、外出、帰宅。ここら辺が日常生活では危険。温度差は血圧の変化と直結する。心臓と血管は生命線そのもの。老人になると温度の感覚も鈍るし、水分の感覚も鈍る。だから、余計に気付かずに危険なこともしちゃう人も出てくる。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月06日 15:04 ▽返信

    まだ二十代だが四十℃のお湯浸かって出たら、吐き気と震えが酷くてそれから常に三十八度にしてるわ。クラクラグヮングヮン。三十台になったらどうなっちゃうんだろう、って戦々恐々してる。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月06日 15:56 ▽返信

    おそらく脱水症状だね。気付いた時には痙攣して頭がガンガンするし、健康体でも起きるから何事?って思うよね。風呂場は水場だから安心してしまうけど、脱水を起こしやすい場所。日頃から水分を取ってると言えない人は入浴前と後に意識的に水分補給をしたほうが良い。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月06日 19:05 ▽返信

    世紀末救世主伝説 20XX年、お風呂により日本は救われたのだった。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月06日 19:27 ▽返信

    お風呂「日本経済回復の為に皆殺しにしてやるわ!」

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月07日 10:25 ▽返信

    オマエらがジジババが嫌いなのはよくわかった

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月07日 21:57 ▽返信

    電柱さんと双璧になりうる超新星の誕生だ

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月07日 23:21 ▽返信

    狭心症の俺にとってお風呂は凶器でしかない

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月08日 17:18 ▽返信

    餅に風呂か・・・・あと一つ加われば御三家に

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月09日 20:37 ▽返信

    ※90
    確かに
    5000万人もの老人が一斉に生存してしまったのが今の日本の社会そのものである。
    仮に若者の投票率が上がっても、年寄りの数が多すぎるから若者の意見はまず反映されないし、
    若者の投票率を100%にしても老人票の数に勝てないし、
    組織票で偏らせても一矢報いるのすら困難で、
    もはや老人の生存権を無くした方がいいな。
    もはやこの国の年寄りで、尊敬出来るべき人はごく少数で、
    日本人は50歳以上の中高年だけでも5000万人を超えているし、
    もう若者だけに生存権を与えて、若者だけが生活を行った方が現状よりもましな社会運営が出来る。

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月09日 23:39 ▽返信

    老人になったら風呂に入るのやめよっと♪

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月10日 03:57 ▽返信

    俺二日前に風呂あがろうとして立ったら意識失いかけた

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年02月25日 01:40 ▽返信

    つまんね。しね。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月11日 09:48 ▽返信

    数字のマジックと言う点もあるね。日本人は毎年約150万人死んでいる。
    その内、心不全、脳内出血、動脈瘤破裂、など循環器系の死亡率が約31%。つまり、風呂に入らなくても、ただ寝てるだけでも毎年約46万5千人もの人が循環器系で死んでる事になる。
    そう考えると入浴中に1万7000人以上死ぬというのは、それほど大きな数字とは思えない。

  114. 名無しさん 2014年01月16日 00:10 ▽返信

    というかそれ以前にスレタイがひどすぎるだろwwww

    お年寄りのそれぞれの状況が分からないのにすべて「お風呂事故」と断定している時点でヤバイ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2879.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14