以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2847.htmlより取得しました。


自身作詞作曲の曲をカラオケでヘビロテして著作権料1700万円を荒稼ぎした男、JASRACに訴えられ全額返還命令

2012年12月22日   コメント(104)
1:三毛(東京都):2012/12/22(土) 19:49:39.18 ID:I+NHnH1O0
自曲カラオケをヘビロテ、著作権料1700万円不正受領

自分の曲をカラオケで再生→全国ランクでトップ入り――。こうした手口で多額の著作権料を受け取っていた大阪府岸和田市の男性に対し、東京地裁(大須賀滋裁判長)は21日、2年半の間に受領した約1700万円を日本音楽著作権協会(JASRAC)に返還するよう命じる判決を言い渡した。

判決などによると、男性は自分で作詞・作曲した演歌調の曲やバラード調の曲をカラオケ会社に持ち込み、有料で配信楽曲に入れてもらうサービスを利用。

自宅や知人宅など16カ所にカラオケ端末を置き、2009年から自分の曲を再生し続けた。複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。

3カ月で約100万回再生された時期もあったが、99%以上は男性が設置した端末によるものだった。1カ月間、1日17時間以上歌い続けたことになる端末もあった。

09~11年に大手カラオケ会社のランキングでAKB48などの人気曲を押しのけ、たびたびトップ3を独占したという。

カラオケ店などから集めた著作権料は再生回数に応じて作曲者らに分配される仕組み。不審に思ったJASRACが事情を聴くと、男性は意図的な操作を認めたが、返金に応じないまま連絡が取れなくなったという。男性は裁判にも出廷せず、判決はJASRACの請求をそのまま認めた。JASRACは「こうした不正で裁判に発展するのは珍しい」と話している。
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY201212220359.html

5:エジプシャン・マウ(関東・甲信越):2012/12/22(土) 19:52:11.25 ID:1OnnZ1qaO
この手があったか

15:アビシニアン(関東・甲信越):2012/12/22(土) 19:54:54.55 ID:8gzgwJTM0
これは不正なん?

 
11:イリオモテヤマネコ(チベット自治区):2012/12/22(土) 19:53:23.95 ID:2nI6+gzF0
策士だな

7:サバトラ(四国地方):2012/12/22(土) 19:52:44.87 ID:4mi6V/ju0
別にいいじゃんね

18:ヤマネコ(新潟・東北):2012/12/22(土) 19:55:07.55 ID:2alEDlKmO
何が悪いのかよくわからない

16:ペルシャ(京都府):2012/12/22(土) 19:54:55.66 ID:PHeMGzOz0
自分で自分のCDを買ってランキング操作するのは日常茶飯事なのに?

20:マヌルネコ(チベット自治区):2012/12/22(土) 19:55:43.34 ID:YeHBQCng0
なんて面倒な

23:三毛(千葉県):2012/12/22(土) 19:56:00.43 ID:mkJd0yZL0
著作権管理のシステムが馬鹿なだけで、不正じゃないね

27:黒トラ(富山県):2012/12/22(土) 19:57:16.19 ID:UFsRKl5r0
不正ってジャスラックとおなじじゃん

37:ツシマヤマネコ(神奈川県):2012/12/22(土) 19:58:57.79 ID:aqZSn/2c0
自演乙

28:オリエンタル(埼玉県):2012/12/22(土) 19:57:17.26 ID:PayYNY9a0
みんなでやろうず

30:マレーヤマネコ(大阪府):2012/12/22(土) 19:57:32.74 ID:gINNno7a0
著作権料の配分システムが糞なのを利用しただけだな

34:サバトラ(東京都):2012/12/22(土) 19:58:21.51 ID:IpTaFAeW0
たいしたやつだ

41:ギコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:00:13.30 ID:Bo6UpVCcP
特に違法性はないが
裁判で訴えられた側が出廷しなかったのでJASRACが勝訴した感じ?

55:デボンレックス(芋):2012/12/22(土) 20:07:50.00 ID:CWEAWMujT
>>41
だろうね
民事でなんの書類も出さずに逃げたらあんまり正当性とか関係ないし

43:キジトラ(北海道):2012/12/22(土) 20:01:24.28 ID:8dhUwjwX0
誰も困ってないんじゃないか?

44:ピクシーボブ(チベット自治区):2012/12/22(土) 20:02:35.74 ID:dL7gH/i60
なるほどねえ、こういう手があったか

45:スノーシュー(千葉県):2012/12/22(土) 20:02:53.49 ID:nYfDInkR0
再生し続けるに当たって金銭は発生しなかったのか?

49:ギコ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 20:04:16.07 ID:gH3shLHbP
銭ゲバVS守銭奴

51:白黒(中部地方):2012/12/22(土) 20:05:34.31 ID:lTgd/IdY0
>複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。

これは「カラオケ」の定義から外れるから法的にもアウトだろ、たぶん

59:カラカル(愛知県):2012/12/22(土) 20:09:50.52 ID:ByB0mVhb0
>>51
音量0で流し続ければokなんだろうね
皆でやろうずwww

53:アメリカンボブテイル(空):2012/12/22(土) 20:06:33.28 ID:oJRqxlB90
これが不正だっていう人は事務所が大量にCD買うのと何が違うのが説明して欲しい

63:ベンガル(神奈川県):2012/12/22(土) 20:11:48.26 ID:3iP3WWmn0
まずどんな曲か聞かせてくれ
話はそれからだ

65:アメリカンカール(大阪府):2012/12/22(土) 20:12:08.35 ID:fxYP/l680
有料の通信カラオケサービス入れて自分の曲を流し続ければ
2年で100万ゲットできるってことだよな
分配システムの不備でなんで捕まるのかがわからん

74:パンパスネコ(山梨県):2012/12/22(土) 20:17:30.91 ID:r/QWklvW0
なんだこのザルシステム
管理する気あるのか

94:キジトラ(東京都):2012/12/22(土) 20:26:32.70 ID:dacb+3A90
んじゃラジオで自分の歌かけているみのもんたもアウトだよな

98:ベンガル(愛媛県):2012/12/22(土) 20:27:24.82 ID:tlhhFZvO0
レコ社の自社買いだって似たようなもんだと思うが

100:マレーヤマネコ(東京都):2012/12/22(土) 20:27:46.93 ID:C6ZPNBcs0
こんな裏技があったとは
目から鱗だ

105:スミロドン(dion軍):2012/12/22(土) 20:31:10.41 ID:IjJu5wYk0
自分の曲を自分で演奏しても著作料とってるんだから
楽曲が使用されてる限り不正ではないだろ

107:オセロット(広島県):2012/12/22(土) 20:32:29.07 ID:0GOHCYTY0
>自宅や知人宅など16カ所にカラオケ端末

よくわからんが、自身や知人はJASRACに金払ってんじゃねえの?

108:マヌルネコ(WiMAX):2012/12/22(土) 20:32:31.09 ID:ltiJLo9c0
自分の曲も歌えないこんな世の中じゃ

117:パンパスネコ(山梨県):2012/12/22(土) 20:36:05.26 ID:r/QWklvW0
本人と友人がその歌好きだからかけまくってた言ったらどうすんだよ

118:バーマン(埼玉県):2012/12/22(土) 20:36:19.59 ID:HmFgPsYJ0
99%は不正にしても1%弱は普通のお客さんが歌った奴だってことだよな
一体こんなタイプの歌をどうやって知り得るんだ…

130:メインクーン(埼玉県):2012/12/22(土) 20:47:37.44 ID:3aL/CJ9s0
残りの1%だれぞwwww

120:茶トラ(秋田県):2012/12/22(土) 20:38:20.38 ID:DcC7kzUl0
労力の割に儲かってないな

135:ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2012/12/22(土) 21:01:07.57 ID:oP01csuPT
一曲流すのに金かかって流せば流すほど赤字じゃないの?

147:マーブルキャット(神奈川県):2012/12/22(土) 21:23:45.92 ID:aG92/j9l0
設置店から集めた金を著作権者に分配するんだから
1700万円以上の著作権料を一度払ってるはずなんだがなぁ

それとも徴収と支払いの基準が違うって事なのかな

122:ラガマフィン(群馬県):2012/12/22(土) 20:40:16.54 ID:mw6WQ04L0
一曲のカラオケの使用料<一曲に支払われる著作権料

てことなん?おかしくね?
カラオケ配信会社永遠儲からないんじゃね?

458:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:18:26.84 ID:EPKkioOl0
カラオケ屋は面積で使用料をカスラックに払う仕組みみたいだな
うまい手だとは思うが、社会通念上許されないだろう


スナックなど飲食店でのカラオケ、楽器演奏
http://www.jasrac.or.jp/info/play/index.html


http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20121222223217.png

478:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:20:48.39 ID:WaUzzxZr0
>>458
面積って・・・
それ曲の再生回数と関係ないじゃん

533:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 20:27:25.20 ID:b0ZwLaaj0
>>458
なるほど こうなってるかwwwww
これ払ってるんなら問題ないんじゃないか?スピーカーに繋がってないところが問題?

136:メインクーン(京都府):2012/12/22(土) 21:03:17.18 ID:J5WIcj8N0
カスラックは死ねばいいと思うが

これが認められたら同じことをする輩が出てくる可能性が高いし
カラオケの著作権料とかで儲けてるとこは痛手だしカスラックが見逃せるはずもない

149:アムールヤマネコ(兵庫県):2012/12/22(土) 21:27:08.36 ID:8cA1N1OG0
top3にたびたび入って3年で1700万にしかならないのか

150:アメリカンカール(大阪府):2012/12/22(土) 21:27:18.52 ID:+9ibW4F40
不正じゃないだろ
抜け道だろ ?

106:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 19:45:09.04 ID:ZbOgGEAK0
利用者に対しては「ダウンロードした時点で聴いたことになる」といい、
権利者に対しては「スピーカーがついていないから聴いたことにならない」という

ダブルスタンダードだな

151:名無しさん@13周年:2012/12/22(土) 19:48:44.10 ID:8EGkzl97P
>>106
確かにwwww

179:パンパスネコ(WiMAX):2012/12/22(土) 22:45:38.68 ID:LeyAi6w80
演奏が開始されればカウントされるので、開始後1秒で演奏中止しても1曲分の著作権料発生

176:ジャパニーズボブテイル(東日本):2012/12/22(土) 22:39:28.19 ID:PCu+pFdzO
相手が出廷しなかったからカスラックの言い分が通っただけ
争ってたらこいつが勝ってたかもしれん

163:白(埼玉県):2012/12/22(土) 21:44:30.35 ID:NKwwXuta0
これ最高裁まで持って行けよ

168:バリニーズ(東京都):2012/12/22(土) 21:54:00.38 ID:VOoWDdys0
よくそんな儲け方思い付いたなw賢いなオッサンw

178:ジャングルキャット(やわらか銀行):2012/12/22(土) 22:42:26.22 ID:uw0LRG1F0
民事だし、返還判決無視でしょうw
おそらくプロの仕事

182:ヨーロッパヤマネコ(茸):2012/12/22(土) 22:47:45.94 ID:ZMf1D4kx0
争ったら勝てる見込みあったと思う

143:チーター(東日本):2012/12/22(土) 21:13:23.41 ID:jqhfC/ES0
この場合やり過ぎたら御用になっちゃったけど
適度にやってたら絶対バレないじゃん
10秒くらいで終わる曲作ってくるわ

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月22日 23:18 ▽返信

    チンコ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月22日 23:26 ▽返信

    岸和田とかいう日本のヨハネスブルグ

  3. 名無しさん 2012年12月22日 23:31 ▽返信

    100均で買ったイヤホン繋いどくだけでおkなんじゃねこれ?

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月22日 23:32 ▽返信

    岸和田で音楽事務所なら六虎倶楽部じゃね?

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月22日 23:59 ▽返信

    普通に自分の曲がカラオケ配信されてる歌手なら余裕でできるな
    もしミスチルがこれやったら、何もしなくても人気だからとくに不審にも思われず
    プラス1700万くらいはボーナスで軽く稼げちゃうってことか

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:00 ▽返信

    普通だったら、システムの穴を突いた詐欺かーで終わるところが
    カスラックが絡むとなぜか全てカスラックの悪行に見えてしまう不思議

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:15 ▽返信

    あーあこれでAKBとチョンPOOPの悪行が表ざたになるな
    だって歌われてないのにランキングに入ってるもんあいつら
    AKBはまだ歌われてるけどチョンPOOPなんぞほとんど誰も歌ってないぞ
    残念だけどカラオケ店で働くとわかる現実もある

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:15 ▽返信

    ※6
    別に詐欺でもなんでもないだろ
    自分の曲をカラオケで再生させただけ

    ツベで韓国政府がやってることと似てるけど
    仕組みを利用してるだけで違法でもなんでもない

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:30 ▽返信

    その結果がyour sufferである

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:37 ▽返信

    これ、正面から争っても勝てるんじゃねーの?

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:42 ▽返信

    数学的に間違ってると思う。
    質量が保存されていない気がするんだが、
    それは制度が自然じゃないからなのか?

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:42 ▽返信

    こういうのってやっぱバレるもんなんだなw

    で、なんて曲だよw

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:46 ▽返信

    自社買い云々はまずそれを証明することから始めないと駄目だろ

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 00:56 ▽返信

    さすが利権やくざ。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:05 ▽返信

    こいつが裁判逃げなきゃ、JASRAC終了、だったのに。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:20 ▽返信

    他の人の取り分が減るんですが・・・

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月23日 01:26 ▽返信

    新たなビジネスモデルが出て参りましたw

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:33 ▽返信

    やりすぎず、ランキング20位程度をうろうろしているならバレなさそうだ

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:37 ▽返信

    これが錬金術か

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:40 ▽返信

    普通に裁判やったら勝てたんじゃないかな。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:44 ▽返信

    やってることのあこぎさはAKBと変わらん
    AKBは訴えられてない…無罪だなw

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:49 ▽返信

    俺がアホなだけだろうけどなぜこれがダメなのかまったくわからん

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:50 ▽返信

    つまり山本正之の曲で「チチカカ湖の謎」「丸木舟探検隊」みたいなのを作って
    きちんと連続再生させれば文句は無いという事だな

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 01:52 ▽返信

    桜玉吉のマンガで、ダイヤルQ2で自作の番組を登録し、変造テレカでかけまくって荒稼ぎした女子高生の話を見た気がする

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 02:38 ▽返信

    金渡して裏では和解。(出廷しないことが条件)
    法廷での勝訴実績を作って、今後の同ケースの場合に「同じケースで我々が勝訴していますが?」とでもやるつもりだろう。

  26. 名無しさん 2012年12月23日 02:41 ▽返信

    この理屈で言うとジャスラックの連中がカラオケとか音楽で金銭が関わる何かをするのは
    著作権保護にかこつけてジャスラックに金が入るのを知ってて
    自分の取り分欲しさにわざとやってるに違いないと疑われるべき

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:13 ▽返信

    JASRAC裁判で勝っても著作権料1700万円を
    差し押さえる事なんてできないでしょ
    ひろゆきの裁判と同じ
    JASRAC完敗だよ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:37 ▽返信


    がち、すごいな、この手があったか…。

    ある意味、尊敬の念に値するな。この後、この男は

    どう乗り切っていくんだ??

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:46 ▽返信

    これって、ジャスラックはカラオケ会社にちゃんと返金するのかな?

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:46 ▽返信

    手口が表に出たけど、これからも現状放置じゃ、真似する奴が現れてもしょうがないね。
    10秒で歌える曲を作って、同じことをやってぼろ儲け。
    今がチャンスですよ。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:46 ▽返信

    JASRACって本当にヤクザみたいだな

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:52 ▽返信

    これ男が出廷してないから負けてるだけで裁判で争ったら勝てるんじゃないか?

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:56 ▽返信

    この方法で韓流スターがユーチューブから金だまし取ってたんだっけ
    同じ思考の奴がこんなにいるとは

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:57 ▽返信

    徴収はどこまでも意地汚くやるくせに、支払いはザルすぎる
    力の配分がおかしいんじゃないですかねぇ?

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 03:58 ▽返信

    音楽業界は最近おかしいのが浮き彫りになってきたな

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 04:37 ▽返信

    うまいこと考えたなwwwwwww
    カスラックは悔しいから請求てはずかしいなwwwwwwwwww

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 04:44 ▽返信

    俺もすぐに終わる曲作って儲けよう

    楽な世の中になったなw

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 04:46 ▽返信

    んーー構図がよく分からん
    カラオケ会社がジャスラックに対して使用料払って、そこからジャスラックが著作者に著作料を渡す仕組みなんじゃないのか?
    だったら一方的に損してるのはジャスラックに著作料払い続けてるカラオケ会社なんじゃないのかと思うんだが、

    カラオケ会社はジャスラックにイチイチ使用料を払うわけじゃなく、回数だけを申告してジャスラックがそれに応じて著作料を出すのか?

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 06:47 ▽返信

    出廷しなかったから負けたけど争ってたら勝ってたかもネ
    負けてももっと少ない賠償で済んだと思うよ

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 08:22 ▽返信

    ※38
    店→やくざ に対しては店の面積で応じた金を払うって本スレで書いてただろ
    これは買い切り

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 08:43 ▽返信

    無視なんてできないから、強制執行かけるに決まってるだろ
    財産差し押さえられる

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 08:46 ▽返信

    JASRACざま~~~
    だからカスラック。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 08:57 ▽返信

    実は俺も同じこと考えてた。
    でもまさか実行した奴がいるとはwwwww

    この行動力を崇めるべき。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 09:04 ▽返信

    なんて曲か教えろよ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 09:22 ▽返信

    使用料の中から配当を貰ってるんだろ?
    自作自演で利益が出る時点でおかしいだろ管理団体は何をしてるんだ?w

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 09:37 ▽返信

    頭良過ぎるだろw
    こいつの爪の垢を煎じて飲みたいわww

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 09:42 ▽返信

    システムの不備だな

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 10:23 ▽返信

    頭いいな

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 10:55 ▽返信

    これは頭が良いだけで何も悪くないよな
     
    むしろジャスラックが悪の組織

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 11:21 ▽返信

    権利者の当然の権利なんだろ。JASRACは払うもん払えよ。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 11:31 ▽返信

    >>106
    ふいたw

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 11:44 ▽返信

    とりあえずジャスラックが利権ヤクザだってことはよーーーーく分かった。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 12:22 ▽返信

    著作権料を払わないなら管理団体なんていらねえって話だもんな

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 12:38 ▽返信

    ちょっと感心した

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 12:52 ▽返信

    逆に今がチャンスなのでは?
    システム変える前に一斉にされたらカスラック潰せるんじゃね?

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 13:03 ▽返信

    「日本の版権ビジネスの酷さにチョッパリも激怒してるニダ!!!ウェーハハーー!JASRAC解体間近!」

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 14:15 ▽返信

    >>106
    クッソワロタ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 14:29 ▽返信

    K-POOPのつべ再生数の操作みたいになりそうだね
    スピーカーつけて音量0、イントロだけもしくは演奏時間が極端に短い曲を延々と繰り返す、と

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 14:30 ▽返信

    売れてるとも思えない某歌手も訴えてくれませんか

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 14:49 ▽返信

    頭いいな
    仮に出廷しなかったからカスラック勝訴の流れになったっつーんなら
    もう一回やって次は戦えばいい

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 15:06 ▽返信

    不正による水増しだとしても著作権は使用されてるんだからJASRACは著作権料払うべきじゃん

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 15:06 ▽返信

    ※106
    これはwwwwwwwwwww

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 15:13 ▽返信

    サギラック相手ならどんな手使っても卑怯だとは思わん

    というかサギラックはこの曲には著作権要求しないの?
    雅楽にすら要求するのに
    自分で作った曲にも著作権料請求するなら、当然作曲側が自分で聞いても著作権料貰ってもいいんじゃないの

  64. 名無しさん 2012年12月23日 16:22 ▽返信

    賢いというべきか、ずる賢いというべきか。
    「制度の公平さ」を問われれば悪のレッテルを貼られるのだろけど、そもそも
    JASRACの行う著作権のカネ管理が公平足りえないという綻びを顕在化させているようにも
    思える。個人的にはJASRACは「必要悪」で最善ではないとしても次善の形態なんだ
    ろうなあとは思うけれど、改善の余地というのか、固定化慣例化することなく自身で
    より良いものへ改革していく意思があって欲しいと稀うばかり。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 16:25 ▽返信

    勝とうと思えば勝てた気もする

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 16:27 ▽返信

    これのどこが悪いんだろうか?契約事項に違反しているのだろうか?
    確かにあほな日本人だと思いつかないやり口だが、著作権をしきりに
    訴えている団体なら、著作権料は正しく支払われないとつじつまが合わない。

    JASRACはカスラック、今回の判決を言い渡した裁判官はうんこキンタマ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 16:35 ▽返信

    カラオケ端末のレンタル料やら何やら全部入れたら大した利益にならんと思うんだが、カスラックはそんなの関係なく容赦なく1700万分捕るのか
    流石、利権ぼった栗団体だ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 16:44 ▽返信

    歌手も普通に使えそうな手だな。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 16:46 ▽返信

    カスラックがごみ屑みたいな事してるから
    そこにつけこんでこういう事する奴が出てくるんだ
    今すぐカスラックを潰せばいいと思うよ

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 17:36 ▽返信

    ※66
    よぉ本人

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 17:44 ▽返信

    結局なんて曲なん?

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 17:55 ▽返信

    これ考えたやつ頭いいなw

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 18:00 ▽返信

    次はジャスラックが遊ばれるのかwみんながコレをすればいくら裁判してもジャスラックには誰も一銭も払わない。その内歌手がジャスラックから離脱宣言するかもねw

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 18:36 ▽返信

    PSYか

  75. 名無しさん 2012年12月23日 20:43 ▽返信

    ヤクザVSヤクザ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 21:27 ▽返信

    ※66
    今回は争いにすらなってなかったからJASRACの言い分が通ったということ
    不満ならちゃんと出廷すべきだったな

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月23日 22:08 ▽返信

    ※73
    向谷実(タモリ倶楽部なんかに出てる駅の発車メロディつくってる人)なんかは
    自主管理やってるけどな。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 02:44 ▽返信

    こういうことをやる奴は往々にしてやりすぎるんだよな
    TOP3に入ったりせずに常に1000位ぐらいに抑えておけば目立たないものを

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 11:58 ▽返信

    F5アタックとさほど変わらず。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 12:14 ▽返信

    法的にもモラル的にも何の問題もないな

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 13:28 ▽返信

    裁判で勝訴しても、連絡がとれなければ、回収はできないでしょう

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 17:07 ▽返信

    2年半で1700万
    月額換算たったの56万
    16個の端末の料金やらいろいろ諸経費さっぴいたら赤字だろこれ

    頭いいとか賢いとか誉めてる奴は「僕はバカです」と言ってるに等しい

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 19:55 ▽返信

    >>82
    最新の機材揃えないなら1台1.2万で買えるし、月額なんかたかが知れてる

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 20:09 ▽返信

    PSYのyoutube動画の閲覧数を増やす人と同類?

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月24日 23:28 ▽返信

    アニメとかゲームだとカスラックに委託してない別名義で活動してる人もいるからねえ
    それで困ってるって話も一切聞かないし

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月25日 04:03 ▽返信

    大企業が法の網をくぐる→悪法もまた法 無罪
    個人、新興企業が法の網をくぐる→公序良俗に反する 有罪

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月25日 10:46 ▽返信

    維持費+おこずかい程度でキュルキュルやってりゃいいのに

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月25日 17:17 ▽返信

    ヒットはこうして作られる
    やり過ぎた感はあるけどな

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月26日 08:38 ▽返信

    配信会社から徴収した楽曲使用料は当然JASRACは返金するんだろうな?

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月27日 10:36 ▽返信

    やるなこの男。錬金術士だわ。
    それに比べてJASRACはカス

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月28日 16:19 ▽返信

    10秒の曲をループしまくっても5分の曲をループしても同じ金額もらえるなら

    10秒の曲を無限ループすれば安泰だね

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月28日 17:39 ▽返信

    システムがおかしいのに不正もなにもないんじゃねえの

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月29日 03:55 ▽返信

    とりあえずカスラックは氏ね

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月29日 20:30 ▽返信

    カラオケの機器登録とか利用料で得た金以上使ってるんだよな。こいつ。
    何が目的なのかわからん。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月02日 23:16 ▽返信

    よくカラオケで曲が入ってない時に今週のランキングって画面に出るけど
    この作曲者の名前がランクインしたってこと?
    でも今の時代、1位:○山○男って出ても「今こんな歌手いるの?フーンおじさんにはわからんわ」
    でスルーされるよね。
    きゃりーぱみゅぱみゅとか英語のよくわからん名前とかなら尚更。
    というか10年前のカラオケでも「こんな歌手いるの?英語よく読めないわ。」でスルー。
    よほどの音楽関係者か、J-POPマニアでもない限りそういうの知らないだろうし
    今テレビに出てる歌手ですら「最近の音楽ってよく知らないんです。特に若い人の歌」って
    言ってるし、言わなきゃわかんないと思う。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年01月21日 11:57 ▽返信

    出廷しなかったんじゃない。ジャスラックに消されたんだ。今頃、海の底か山の中。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月23日 22:51 ▽返信

    よくこんなの思いついたな
    カスラックに金払ってやる必要はないから判決は無視でOK勝ち逃げだw

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月24日 17:19 ▽返信

    よおするに、カラオケ自体が、カスラックの利権だから、カラオケに流したければ
    カスラック様許しをこいなさいって事か?

    そのうち曲を市場に出す時もカスラックを通してでしか出せなくなるのか!?
    カスラックに登録しないインディーズ対策なのかもしれない。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月24日 17:32 ▽返信

    なんで自分の曲自分で歌ったらアカンネン!!
    カスラックに登録せん方がええちゅうことやな!!

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月24日 17:37 ▽返信

    いったい、なぜ、駄目なんだ~~~~あ!!

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月26日 11:13 ▽返信

    なにげに思いついたんだが、東方に“チルノのパーフェクト算数”って曲があるんだが、
    この曲、カスラック利権のカラオケに流れてるらしいんだ。
    つまり、“チルノのパーフェクト算数”は、カスラックに登録されてるんじゃないか
    という事。
    この曲、ようつべで、聞いたり、DLしても大丈夫なのか?
    今まで東方とミク、ボカロは大丈夫とかいう方向の話しかなかったが、危ないんじゃないか?
    東方とミク、ボカロでも、有名な曲は危ない可能性が見えてきた・・・。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月24日 23:58 ▽返信

    本文の>>106の指摘してるとおりだねwww

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月17日 18:36 ▽返信

    自作の曲に因縁つけてくるなら上等
    危険なジャスラック役人すべてを虐殺せよ

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年11月20日 12:12 ▽返信

    ※4
    六虎倶楽部の歌がなくなってるな。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2847.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14