以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2828.htmlより取得しました。


笹子トンネルの崩落事故を10年前に予言していたサイトが発見され話題に

2012年12月02日   コメント(289)
 
12:オリエンタル(秋田県):2012/12/02(日) 14:22:50.33 ID:2h7wd/C90
笹子トンネルの謎           当サイト管理人

中央自動車道に笹子トンネルというドライバー泣かせのトンネルがある。いや、ドライバーだけではない。その家族だってうんざりだ。
ただでさえ、週末の中央自動車道の混雑は目に余るものがあるというのに、あろうことかこの笹子トンネルというやつは、「トンネル内の渋滞をなくすため」と称して休日はトンネルの手前で車線規制を行うのだ。
トンネルの手前で車線を一つに絞り、トンネル内では2車線に戻すため、トンネル手前は大渋滞だが、トンネル内はカールルイスも全力疾走が可能なくらいにすいている。

私はこれをやられる度に、いつも思うことがある。「なぜ、トンネル内で渋滞すると困るのだろうか」ということである。理由がさっぱりわからないのだ。
この問いに納得のいく答えを返してくれた人は今まで一人もいない。笹子トンネル以外で、入り口の手前で車線規制を行うトンネルというのは聞いたことがない。
なぜ、笹子トンネルだけはトンネルの手前でこんなことをする?ああ、意味がわかんねえ。理由がわかんねえ。

他のトンネルでもこういうことをしているのなら分かる。トンネル内で渋滞するとまずい理由というのは、何人かの人から意見を頂戴している。
わからないのは、この笹子トンネルだけは、ということなのだ。日本全国、トンネルはたくさんあるのだから。この笹子トンネルだけは何が特別なのか?
笹子トンネルはいつ崩れてもおかしくないくらい老朽化が進んでいるため、もしもの時の被害を最小限に抑えるための処置なのだろうか?こんな風に邪推したくなる。
どなたか、納得のゆく答えをお聞かせ下さい。このサイトのトップの”管理人に手紙を下さる方はこちらへ”から、メールを下さい。よろしくお願いいたします。

http://homepage2.nifty.com/highmoon/ese/yomikiri/sasago.htm

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20121202183515.jpg


ちょwwwwwwwwwwwwww大正解wwwwwwwwwwwwwwwwwwww




山梨・中央道トンネルで崩落 火災も発生
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/t10013895721000.html
2日午前8時ごろ、山梨県の中央自動車道の上り線の笹子トンネルの中で、壁が崩落して複数の車が巻きこまれ、トンネル内で火災が起きました。

50:ぬこ(神奈川県):2012/12/02(日) 14:31:03.47 ID:Z13XO0ns0
>>12
oh...

29:アメリカンボブテイル(新疆ウイグル自治区):2012/12/02(日) 14:26:12.74 ID:G9kVofTB0
>>12
このブログからさらに10年経ってるからなー

30:しぃ(dion軍):2012/12/02(日) 14:26:14.40 ID:e/IfE2ZI0
>>12
よかったね謎が解けて

33:アメリカンショートヘア(埼玉県):2012/12/02(日) 14:26:50.86 ID:vOz86+os0
>>12
2003年公開ってのがスゲェw

40:ジャガーネコ(秋田県):2012/12/02(日) 14:28:37.19 ID:9OufXRdt0
>>12
03年時点で相当やばかったわけだな

51:ラガマフィン(東日本):2012/12/02(日) 14:31:12.10 ID:Zq8FrfHE0
>>12
やっぱやってることには理由があるんだよな

61:ツシマヤマネコ(九州地方):2012/12/02(日) 14:34:06.65 ID:HO+H4unV0
>>12
これはアカン…

79:白(岐阜県):2012/12/02(日) 14:39:45.51 ID:I/6gT57p0
>>12
いい読みしてんなーすごい

98:斑(福島県):2012/12/02(日) 14:44:21.06 ID:dgRLUwmV0
>>12
Q.04: 笹子トンネルの休日規制はなぜ行われるの?

トンネル内での車の流れをスムーズにし安全に走ってもらうためだよ
http://web.archive.org/web/20030314213600/http://www.jhri.jhnet.go.jp/uenohara/kaiji/chishiki/qiz04.html

99:サバトラ(栃木県):2012/12/02(日) 14:44:21.41 ID:U2CuXeWW0
>>12
笹子トンネルは中間地点を頂上に山なりになっている。

ただでさえスピードの落ちやすいトンネルの上、
気付かないうちに登り坂になっているので、
速度低下からの渋滞がとても起きやすい。

トンネル内での追突事故防止の為に手前で車線規制して、
わざと渋滞作っていた
って何かで読んだ気がする。


昔からあのトンネルだけ雰囲気違ったよな。

101:バーミーズ(東京都):2012/12/02(日) 14:44:25.98 ID:2tclypid0
>>12の記事のすぐ下に・・・

他にも・・・そうですね、トンネル崩落はさすがにないと思いますが^-^; 火災が発生することも考えられます。

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_2_20121202183514.jpg


あるんだよこれが

103:ベンガルヤマネコ(家):2012/12/02(日) 14:44:53.93 ID:dpMX9fGMP
>>12
つまりなんかここ危ないって予測はあったんだな

112:ベンガルヤマネコ(神奈川県):2012/12/02(日) 14:47:14.56 ID:LAQtquX/P
>>12
ここまで綺麗に読みが当たると気持ちいいな

130:マーゲイ(東京都):2012/12/02(日) 14:52:32.21 ID:TWVBm1adP
>>12
これすごいな

141:バーマン(四国地方):2012/12/02(日) 14:56:08.61 ID:N7UqPS9b0
>>12
こういうサイト少なくなったよなぁ

http://homepage2.nifty.com/highmoon/index.htm

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_3_20121202183920.jpg

180:ライオン(catv?):2012/12/02(日) 15:15:48.79 ID:kYsBC2Zn0
>>12
信じるか信じないかはあなた次第 (ビシッ)

193:クロアシネコ(埼玉県):2012/12/02(日) 15:21:50.96 ID:wfE8YCNp0
>>12
管理人もいきなりアクセス増えてびっくりだろうな
もう放置してるみたいだが

302:アフリカゴールデンキャット(埼玉県):2012/12/02(日) 16:06:31.00 ID:78E/MfOS0
>>12
謎が解けたな




・手抜き工事疑惑も
250:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:47:37.43 ID:GNG0FGkXO
やっぱり手抜き工事じゃないか

http://report.jbaudit.go.jp/org/s50/1975-s50-0159-0.htm
(昭和51年11月29日付け51検第458号 日本道路公団総裁あて)
中央高速道路笹子トンネル西工事ほか13工事(工事費総額403億3194万余円)において、次のとおり、監督及び検査が適切でなかったため、トンネルアーチ部の覆工コンクリート等の施工が設計と相違し、その一部の強度が設計に比べて低くなっていると認められる事例が見受けられた。

左側が設計、右側が現状の断面図

http://report.jbaudit.go.jp/org/s50/img/1975-s50-0159-0-Z0.jpg

628:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 11:00:07.84 ID:SjTv/Ytu0
>>250
これはひどい

396:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:52:34.87 ID:sPvUQGHK0
>>250
うお、良く見つけたな
会計監査院に名指しで非難されてんのかこれ

364:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:51:38.49 ID:woKvU1q90
>>250
昭和51年とかさすがに補強した後だろ?

541:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:57:21.11 ID:lLwwU1Ir0
>>250
これは会社飛んだな

548:名無しさん@13周年:2012/12/02(日) 10:57:38.66 ID:rZBCtvLq0
>>250
これから全国の高速道路トンネルの一斉緊急点検始まって、
今年の師走は通行止め多発するんじゃね?



・落ちたのは天井板
524:オリエンタル(秋田県):2012/12/02(日) 12:07:35.16 ID:2h7wd/C90
2の天井板が落ちたらしい


http://up.null-x.me/poverty/img/poverty31465.jpg

笹子トンネル、天井板150枚ほど落下か…1枚が1.1トンから1.4トン
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121202/k10013901441000.html
中日本高速道路によりますと、トンネルの天井板は、天井に付いているつり金具ごと落下しているということで、会社側は会見で「つり金具が落ちたことで天井板が落下したと考えられる」と説明しました。
天井板は1枚が1.1トンから1.4トンで、トンネル内の監視カメラの映像から50メートルから60メートルにわたって崩落しているということで、会社側は換気する空気を分けるための隔壁を含めて150枚ほどが落下した可能性があるとしています。

532:ヒョウ(千葉県):2012/12/02(日) 12:08:32.23 ID:MbJU1YR70
>>524
なんでこんなもんが落ちるんだよ
いかんだろ

コメント(289) カテゴリ: 事件・事故 タグ: 事故,,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんspJTMK 2012年12月02日 19:22 ▽返信

    すげえwww

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:25 ▽返信

    想像だけで何のソースもない発言を後から当てはめて予言に仕立てる

    これノストラダムス予言方式w

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:28 ▽返信

    ※2
    これがアスペか…

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:30 ▽返信

    崩落現場と断面図の構造が違う点に突っ込めよ

  5. 名もなき闘争 2012年12月02日 19:31 ▽返信

    まあ、普通にトンネル内の渋滞を避けるための措置だろう。
    名神の天王山トンネルも、複数になる前は線形上、特に大型車の速度が落ちるため渋滞多発だった。
    それよりも、なぜわざわざ天井板を設ける必要があるのかが疑問。 自動車走行させながらファンの点検できるようにしたのだろうか? 今でもファンむき出しのところはたくさんあるけどね。
    これは、過剰設備(工事したかっただろうと思う?)による欠陥が起こした人災だよ。
    設計者と発注者、そして決裁した技術系の幹部を含め、裁判にかけるべき。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:31 ▽返信

    ※3
    これがアスペという言葉を使いたいだけの馬鹿か……

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:31 ▽返信

    笹子トンネル事故を受けて、全てのトンネルは安全確認を実施するとともに、
    新たな安全基準の策定と安全対策が終わるまでは使用禁止。
    その間は迂回すれば移動経路は足りる。
    トンネルを作る奴はトンネル村の工作員だ。
    これからは脱トンネルで新しい時代を作る!
    たかがトンネルの為に大事な命を犠牲にしてはならない!

    今週金曜から官邸前で脱トンネルデモを行います!

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:32 ▽返信

    会計監査院ご指摘の手抜き工事かよ! おもっきり人災じゃん。 補強工事はした?んだろうがそれさえも手抜き(推定)で工事費だけネコババか・・。 

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:33 ▽返信

    天井板が落ちただけで上のコンクリごと潰れたわけではないのか

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:33 ▽返信

    予言じゃねえよ。的確に分析してるじゃねーか。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:36 ▽返信

    「予言」じゃなくて危険性指摘してるだけじゃねーか
    それはそれで凄いと思うけどさ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:44 ▽返信

    元のソースページを、おまえらちゃんと見ろよ

    別の事故を教訓に、車両を規制するための手段として(略)と
    ちゃんと疑問解決済みと書いてあるし、
    このトンネルが特別事故を起こす可能性が高いなんて書いてないぞ

    まじで踊らされすぎ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:44 ▽返信

    これ、つり金具部分にC4爆薬セットして爆破すれば、日本の高速道路を数箇所で簡単に寸断できるよね
    どっかの国の工作員が国内混乱のために行うなら、すごい効果があるな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:50 ▽返信

    ※13
    常時車が走っているトンネル内でどうやって車を止めるんだよ
    停車できる位置には監視カメラ付で施錠もされてる
    しかも高速道路は大抵は大きめの国道のそばを通る
    これは通行止めになった際に迂回路として使えるようになっている

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:50 ▽返信

    これ予言じゃなく邪推

  16. 名もなき闘争 2012年12月02日 19:50 ▽返信

    ※13

    下らんな。
    わざわざ吊り金具などに仕掛けなくても、C4をトンネル内退避所で爆破させれば、連鎖的に崩落は起こる。 テロは守るより攻める方が簡単。 トンネルに限った事ではない。
    吊り橋だってメインロープやられれば落ちる
    誰でも知ってることだ。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 19:56 ▽返信

    予言でも何でも無い。
    ただ危険を指摘してるだけじゃん。
    予言ってのは何時何処で何が起こるか言い当てる事じゃねーの?

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:00 ▽返信

    俺もこのサイト見た。
    はじめは頓珍漢なことを書いているなと思ったけど崩落については指摘どおりのことが起こってしまった…。(別に予言なんていうつもりは無い。)
    あと、小仏トンネルの下り線は天井を取っ払った。
    昔は天井がついていてその天井の真ん中に照明がついていた。
    あれはメンテしづらかっただろうな…。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:00 ▽返信

    亡国の陰謀ね。あきひろが怪しい(笑)

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:00 ▽返信

    一体一日にどれだけ100年後の予言をしてる奴がいると思う?

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:01 ▽返信

    さすがに10年前の記事だし、手抜き工事だとかはないんじゃないかな
    設計ミスはあるようだけど、要は公団の保守が行き届いてなかっただけだろ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:01 ▽返信

    予言はともかく会計監査院報告は興味深いな
    天井板を上から吊って支えてる鉄骨に何かトラブルが起きたらしいから
    薄くなってる、と指摘されてるコンクリが原因でも不思議ではない

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:02 ▽返信

    ※17
    だから危険性すら指摘してないっつの
    http://homepage2.nifty.com/highmoon/ese/yomikiri/sasago.htm
    の最後の方見てみろ

    マスゴミが大好きな、部分的な切り取りだけで新たな発言を作り出す捏造手段。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:02 ▽返信

    みんな騒いでますけど蓋が(天板)が落ちただけですね。
    うちも※5さんと同じく過剰工事(金額upの)と思います。
    ただメンテは楽だったでしょうね。  @計測屋

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:10 ▽返信

    もしトンネルがくずれなかったらこの記事もなかっただろう
    予言でもなんでもない

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:10 ▽返信

    あ~あ、年末年始は新幹線が大混雑だな

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:13 ▽返信

    ※5
    1965年建設なんだろ
    50年も経てば、腐食だっておこる。
    点検と改修工事が必要だっただろうけど、それは設計者、施工者でなく所有者の責任だろ
    設計者まで裁判にかけろとか狂ってる。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:14 ▽返信

    何にせよ責任の所在は明らかにされんとな
    とりあえず施工した会社を晒してくれや

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:16 ▽返信

    でもこれどうすんだ?
    これから年末の帰省ラッシュじゃん
    事故調査結果の報告なんて数か月かかるのがザラだし落ちた天板塞ぐにも結構かかるだろ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:17 ▽返信

    ※22
    金属疲労で支えが折れてなければ
    巻き厚不足が原因でつり金具が
    コンクリートの壁から抜けたんだろうな

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:17 ▽返信

    予言()
    こういうのは予言とは言いません
    しっかり国語を勉強ちまちょうちぇ

  32. 永江聡 2012年12月02日 20:24 ▽返信

    JR深名線路線バス乗務員

  33. 名もなき闘争 2012年12月02日 20:30 ▽返信

    ※27

    ちゃんとコメント読め。
    過剰設備と言っている。
    後付けの設備なんだよ。
    だからこんな設計した奴も裁けと言っている。
    この場合、所有者が設計を委託したとしても、発注サイドが設計者の立場であり、諸州でもある。 トンネル工事に携わってるものなら分かるはずだが、後付けの化粧側壁版と同様に、後付けの天井板だと思う。 その前提でコメントしているし、本坑の施工時期を知っていれば、こんな設備は無かった事は普通の技術者なら知ってる事なので、端折っただけだぞ。
    だから、理解している方もいるようだけど、君は理解できなかったという事だね。
    終了。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:32 ▽返信

    別に明日電車で帰るから個人的には何も心配していない。
    (笹子越えをすることになる)

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:33 ▽返信

    投稿から10年も経ってる時点であんまり意味が無い気が
    今回のトンネルに限らず経年劣化でヤバイ事になるインフラなんざごまんとある訳だし

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:33 ▽返信

    ※33
    業界用語を並べられて、反論できないな。はい。論破終了とか言われてもな
    発注者が設計出来る程の知識を持っているのなら、ますます発注者の責任が重くなるだけだろ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:34 ▽返信

    ※5
    ファンむき出しorファンの部分だけ天井アリの方が新しい方式
    笹子トンネルは天井の空間を分離することで換気に使用してる
    過剰設備といえば過剰設備だが長大トンネルだと利点もある

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:35 ▽返信

    世の中の耐震改修が行われていない施設について
    適当にコメントしてりゃ、誰でも予言者になれるな

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:39 ▽返信

    これは横流換気方式であるための構造だが、
    現在作られる横流換気式トンネルはこれを180度ひっくり返した構造になってる。
    やっぱり落ちそうな感じはしてたんだろ

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:41 ▽返信

    四国かどっかに新しい橋かけるとか言わないでさ、耐用年数オーバー限定の建設国債にしろよ。

    安倍さんさ、もっと利口になろうよ。甘利の話ききすぎなんだよ。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:41 ▽返信

    二十数年前北海道の小樽?付近のトンネルが崩壊して乗客ごとバスがペチャンコになった
    それをNHKが何日間も固定カメラで放映してたの思い出した。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:42 ▽返信

    地震でもないのに崩れるとか,地震来たらどうするんだ?

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:42 ▽返信

    渋滞でトンネル内に排気ガスがこもるのを防ぐ為だろ。

    10km超えの関越トンネルなんかは渋滞すると入り口にある信号が赤になって入れなくなるぞ。

  44. 名無しさん 2012年12月02日 20:46 ▽返信

    亡くなられた方の話もでてきてるのに早速選挙の話にするのはどうなんだろうな
    ツイッターだと早速民主党のせいになってたが

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:46 ▽返信

    ※24 33
    原因が特定された訳でも無いのに絶対と言い切れるの
    TVの画像を見たら明らかなんて言うんじゃないよな?

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:48 ▽返信

    ※44
    お前もそんな空気の読めない一人な訳だが

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:49 ▽返信

    事故は自民党が原因wwwwwww

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:49 ▽返信

    ざらっと読んで特に業界用語とやらが見当たらないのだが。

    上からくるぞ、気を付けろ のみならず他の構造物も老朽化してるんよな。
    公共工事を全土でやらないとなー

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:50 ▽返信

    耐久年数を越えた設備の点検維持管理は必須

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:51 ▽返信

    別に事故の予言をしてる訳でも無いし単純に疑問に思ってるだけだろ
    ピリピリしてるアホは何なの?お役人さんですかー?ww

  51. 名無しさん 2012年12月02日 20:51 ▽返信

    ※46
    そうだな悪かった。
    亡くなられた方、ご愁傷様です。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:54 ▽返信

    中央道の渋滞要因 wiki引用:笹子トンネル(上り東京方面)トンネル内の自然勾配と圧迫感による速度低下、断続的な登り坂。

    もともと渋滞しやすい区間でトンネルが数キロと続くことから、事故・災害を観点でトンネル内の渋滞が発生しないように対応するのは間違っていない。逆に渋滞してたら100メートルの崩落だからこんな死傷者数では済まないし、この事故を予想して規制していたなんてのはただのこじつけ。高速道路事業者が予想してわざわざ片側規制するぐらいだったら補修工事してる。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:56 ▽返信

    1枚だけ落ちたならしょうがないが、なぜ連鎖的に落ちたのかがわからない。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月02日 20:57 ▽返信

    大事故おきてんのに、クソ芸人がバカ騒ぎしてるクソ番組を流してる平和な日本。
    報道特番するレベルだろが

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:57 ▽返信

    【トンネル崩落事故】道路資産完成高等の公共事業費、民主党政権での仕分後、前年比60%減
    ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/20796842.html


    コンクリートから人へ()
    これ見て公的事業=悪だとか言ってる奴はマジキチ
    人のためにコンクリートがあるんだろうが・・・

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 20:59 ▽返信

    設計図はきちんとしてるのに、経費浮かすためなのか、手抜き工事で後々大惨事、
    って…。まんまタワーリングインフェルノの世界だなー。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:14 ▽返信

    ※53
    そうなんですよね
    以下の様に金具の製造期日や工事期間が同じだとその一帯で複数壊れる気が
    ・つり金具が金属疲労で折れた
    ・天井壁の強度が落ちてつり金具が抜けた

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:16 ▽返信

    しょうもない
    だから、日本人は、
    バカって 言われるんだ。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:16 ▽返信

    公共工事にかかった金額をピンはねして自民党の懐に入れてたんだから何が諸悪の根源かなんて決まりきってるのに民主党のせいにするんだからなw

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:17 ▽返信

    都市伝説発見。この事故は人類滅亡の一種とも指定されています。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:22 ▽返信

    最近のトンネルは屋根状でなくて、壁面がアーチ状で工場で作られたユニットがはめ込んであるように思えるが。あれなら落ちないような希ガス。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:26 ▽返信

    米14天井の上にいくらでも入れるなw

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:28 ▽返信

    このトンネル結構有名だけどまぁ普通に老朽化してたんだろうな

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:31 ▽返信

    崩れてもおかしくないぐらい老朽化が進んでると一般人が見ても思えるほど酷かったの?
    責任者はだあれ?

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:40 ▽返信

    天井がカーブじゃなくて平らなトンネルって全部吊ってあるのか
    他の平らな天井のトンネルも落ちる可能性あるな

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:41 ▽返信

    高度成長期に作った原発,橋,トンネル,団地,絶賛老築中ですよー

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:44 ▽返信

    今夏、東京から清里に行く途中ここに通った時に感じた違和感はこれだったのか・・・・
    オレってやっぱ予知能力者?

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:47 ▽返信

    ※67
    予知能力だな
    もしお前がちゃんと行動してたら死亡者0だったかも
    つまりお前がころしたも同然

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:53 ▽返信

    休日の笹子トンネル入り口車線規制なんて何年も前から
    やってないんだけど。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:55 ▽返信

    山梨の公共事業だから仕方ないな

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:01 ▽返信

    点検したばかりってニュースでやってたから
    さすがに業過致死での生贄必要な事故だよなぁ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:05 ▽返信

    笹子トンネル事故は人災の可能性大。過去、検査機関による手抜き工事の指摘やトンネル手前での不自然な渋滞対策が取られていた点、又何よりこのトンネル工事に在日系企業が関わっていないかも大いに気になるところ。公共事業に汚職がらみで喰い込む在日企業は多い。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:07 ▽返信

    朝鮮クォリティ。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:08 ▽返信

    山梨県は汚職まみれ。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:21 ▽返信

    パラオの橋崩落、マレーシアの超高層ビルの傾き、昨今の世界的な特許侵害訴訟といい、朝鮮企業が世界的にクズなのは見ての通り。泥棒、ねつ造当たり前、ウソつきは朝鮮人の始まりだろ?。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:21 ▽返信

    もう中国笑ってる場合じゃないな・・・

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:27 ▽返信

    相変わらず蛇足だなぁ後コメはw

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:32 ▽返信

    ※67
    お前の犯した罪はあまりに重いぞ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:32 ▽返信

    ※2
    本物のアスペに会えると思わなかった

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:40 ▽返信

    地震の影響もあるのかもね

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:41 ▽返信

    っていうか笹子トンネルがヤバいんだから山梨県内の中央道のほかのトンネルも
    絶対ヤバいとこあるだろ

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:42 ▽返信

    37年も経ってるのか…

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:43 ▽返信

    予言と事実の区別もつかないバカ発見

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:47 ▽返信

    >>1より>>250が興味深いな
    どう言い訳するんだろうか

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:50 ▽返信

    老朽化を指摘しただけじゃねーか

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:51 ▽返信

    ※84
    そもそも>>250ですらない
    落ちたのは>>524の2の部分

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月02日 22:53 ▽返信

    だいたいこういうのは取るに足らない

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 22:55 ▽返信

    ※81
    同じ構造のトンネルは12箇所あると言っていた

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:01 ▽返信

    いまren4どんな気持ち?スーパー堤防とか事業仕分けとかどんだけ邪魔すれば
    気がすむんだよ、口がデカイだけのBBAはすっこんでろ!!

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:04 ▽返信

    ※86
    ※84は興味深いなと言っただけで、>>250の天井が落ちたとは言ってないだろ
    さっきから色んなやつに噛み付いているようだが、熱くなりすぎだろ。少しは冷静になれよ

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:11 ▽返信

    日本て意外とずさんだなぁ。
    韓国や中国を笑えねえ…。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:15 ▽返信

    ※91
    完成直後に壊れるのとはまた別だと思うが

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:16 ▽返信

    ※74
    ホント野放し状態。
     
    笹子山は昔、姥捨て山だったって聞いたことがある。
    あと…
    違和感持った人はこっちの方じゃないか?
    聞かされてたからかもだけどなんか嫌 まートンネルってだけでアレだけど

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:17 ▽返信

    ※90
    ※86しかコメントしてないんだがお前は何と戦ってるんだ?
    >>250の構造ですらないって言ってるだけだぞ

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月02日 23:19 ▽返信

    事業仕分けされてなかったらこんな事故起きてなかったのかー
    あとスーパー堤防は津波避けの堤防じゃないからな?

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:22 ▽返信


    【震度0.0】

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 23:42 ▽返信

    あのトンネルは何度も通ったよ
    むしろ中央自動車道は一番利用する高速だ

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 00:19 ▽返信

    崩壊時は地震は起きてないけどここ最近中部付近でも地震が多かったってのは関係あるかも

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 00:25 ▽返信

    予言と言うか、なかなかの洞察力w
    こういうささやかな疑問を考えれる人はイイね

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 00:27 ▽返信

    予言ではないな
    「いつか崩落事故が起きるでしょう」←こんな感じの文がないと
    この人はただ笹子トンネルでなにかやばい事が起きるかもしれないと不安視してるだけだし

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月03日 00:31 ▽返信

    日本のインフラに限界が来ているんだよ。
    そろそろ更新が必要なわけだ。
    自民党が推している国土強靭化計画を早急に進める必要がある。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 00:36 ▽返信

    これを教訓に新笹子隧道を掘れよ。この隧道は廃棄しろ。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月03日 00:41 ▽返信

    山形空港の存在意義を書いた地方空港のスレッド思い出した。
    仙台空港が大地震で使えなくなった時の拠点になるみたいな奴

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 00:43 ▽返信

    ※7
    バカじゃねーの?例えばこれと同じ構造の恵那山トンネルとか迂回路なんて存在しねーぞ。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 00:52 ▽返信

    別に本スレで予言予言とかすげえw言ってる人だって
    本気で予言と思ってるわけじゃないだろうに

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 00:55 ▽返信

    民主党がメンテナンス費用を仕分けで削減したからだな。
    コストカットは死への道。アホのやること。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 01:06 ▽返信

    >本スレの99
    長いトンネルは大体真ん中が高くなるように作ってるんじゃなかったかな
    雨水がたまらないようにって前にクイズで出てたな

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 01:07 ▽返信

    そりゃー日本だろうと、適当な工事してる場所はあるでしょ。
    地方の建設なんてやばいよ。設計者がしっかりしてても下請けの作業員はマジで底辺ばかりだし。いかにも中卒の10代20代前半のあんちゃんが誤魔化したりしてるよ。
    実際にそういう現場みたことあるし

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 01:11 ▽返信

    民主だけの問題じゃないな
    民主は自民の暗部を暴露してくれるので意味があったと言えるだろう
    願わくば、悪いことを起こして暴露するのはやめて欲しかったけど、ことごとくそれというのもさすが民主というか…

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 01:13 ▽返信

    予言じゃねえじゃん
    老朽化してるものをいつか壊れるって言ったらなんでも当たるわ

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月03日 01:35 ▽返信

    天井版っているんか?最初からトンネルじゃいかんのか?

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 01:39 ▽返信

    ※108 それはどこの工場でも同じ。

    車のエンジン組むのにガスケット入れなかったぜ~なんて
    自慢してる馬鹿もいたし、仕事が面倒だから数を誤魔化したり

    もう在日ってたまらん

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 02:03 ▽返信

    ※109
    自分たちのミスまでジミンガージミンガー言うてますがw

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月03日 02:26 ▽返信

    なんかこんな話聞いたことあるな。どっかのトンネルで今回みたいな事故があってさ、
    思いっきり巻き込まれたバスは落ちてきたがれきに圧縮されて30センチほどに縮んでいて、なかから収容された乗客の身長は約5センチほどしかなかったらしい。
    本当にトンネル事故は恐ろしいな。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 02:37 ▽返信

    これはゾクッと来たわ…

    完全に行政の責任じゃねーか

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 03:07 ▽返信

    いかんだろ、と言われても1トンだから落ちるよな重力に言ってくれ

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 03:18 ▽返信

    そういえば湘南の高速は地震があったら両側の電灯なんかが中央に向かって倒れてくる仕組みになってるってきいたことあるよ。あそこは地震があったらなんもないとこに車を寄せるべし。

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 03:23 ▽返信

    年末年始どうなんだよ・・

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:05 ▽返信

    関門トンネルリフレッシュ済
    下画像から吊天井の内部が見れる。吊金具折れたりしてる。
    日本全国、首都高などのインフラの老朽化が進んでいる。同じ道路ばかり年末にひっくり返さないで、不況時こそリニューアル工事をしてほしいものです。
    被害者の方の御冥福お祈りします。
    http://jcma.heteml.jp/bunken-search/wp-content/uploads/2009/11/020.pdf

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:16 ▽返信

    ※114

    比較的最近だと豊浜トンネル崩落事故、もうちょっと古いのだと玉川岩盤崩落事故が有名かな…。

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:19 ▽返信

    車運転しないから分からんど、中央の白線沿いに一定間隔で柱置いたら駄目なんか?
    なんでこれだけ重量がある物を宙吊り、っていう危ない仕様なんだろう。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:27 ▽返信

    勝手にこれを予言だと言ってるのはスレ立てた奴(まとめ管理人か?)だろ
    まとめもアクセス稼げるんだからそりゃ”予言”と呼ぶわなw

    しかし、
    ※6
    いや、さすがにこれは※2がアホだろw

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:31 ▽返信

    コメ欄マジレス多すぎ

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:38 ▽返信

    トンネル内が渋滞している方が被害が少なくなるはず。
    落ちたコンクリートの直撃を受けた車の天井が凹むだけ。コンクリの大きさにもよるけど。
    しかし、トンネル内で車が流れていると、コンクリートと車の相対速度が劇的に増大するわけだから、フロントガラスを突き破って車内の人を直撃するとか、甚大な被害が発生する。その後ろの車も止まりきれずに被害に巻き込まれる。
    説明が面倒だけど、分かるよね。予言者はあまり頭が・・・・・

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:47 ▽返信

    民主がアホなのはわかりきってるが、これを必死に民主叩きに持っていきたがってる奴らがあちこちで湧いてるのがウザい。選挙に突入してるから動員でもかかってんのか?

    建設もメンテも自民政権真っ盛りの頃にやってきたことじゃねーか。
    事業仕分けの弊害連想するんなら手抜き工事や賄賂のことなんかも一緒に考えるのが普通だと思うがな
    96年の豊浜トンネルの落盤事故なんかはどう説明するんだ

    はいはいチョンチョンチョンチョン
    もうウンザリだわ

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:49 ▽返信

    公共事業がいかに重要かということか。

  127. 名無しさん 2012年12月03日 04:51 ▽返信

    天井板なんかいらんかったんや

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:58 ▽返信

    ※124
    おお、ここにもアスペ発見!w
    ホント、頭がどうかしてる奴ばっかだなwww

    >わからないのは、この笹子トンネルだけは、ということなのだ。日本全国、トンネルはたくさんあるのだから。この笹子トンネルだけは何が特別なのか?

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 04:59 ▽返信

    トンネルズの仕業か

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 05:30 ▽返信

    元スレは全然相手にされてなくて過疎ってんのね

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 05:45 ▽返信

    いや、これはチョンの仕業だ。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 06:01 ▽返信

    普通に天板なら安い石膏ボードでいいだろ?
    コンクリートを使っているという事は家屋で言う梁のように強度補強が目的、素直に手抜き検査説が有効

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 07:15 ▽返信

    こんなんでしにたくねえ・・・

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 07:15 ▽返信

    崩落のニュース見てトンネル入ると目一杯ブッ飛ばす俺の判断は間違いじゃなかったんだなーとつくづく思う

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 07:16 ▽返信

    うちの父親、こういう系のとこで仕事してたわ。
    「わけのわからん工事をするより、意味あることをしよう!役に立つこと、必要な事に目を向けよう!」
    と、それまでのいい加減な方式に異議を唱え、仕事していたんだが、結局干されて会社辞めたわ。誇りを持って地元に貢献するような仕事より、適当仕事がいいんだと。

    父親が「ここは、お父さんがこういう理由で、こういう風に対処したんだよ」
    と誇りを持って話してくれた所は、未だに地元の人たちに感謝されている。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 07:42 ▽返信

    簡単に結びつけて目先の結論に飛びつくのやめろよ
    一つの判断材料にするのはいいけどさ

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 07:44 ▽返信

    支那の事故かとおもっちゃったよ
    頻度は違うだろうが、かのくにをバカに出来んな

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 07:48 ▽返信

    東日本大震災報道でも体育館などの天井吊り下げ板の落下映像が出ていたから
    劣化云々より設計段階からの安全性対策の不備としか考えられない

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 07:59 ▽返信

    しろくまカフェお休み?

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 08:04 ▽返信

    あんなデカいコンクリの天井板を、2枚のセンターで吊固定とか欠陥構造だろ。
    落ちるときは必ず全幅で複数枚落ちるの確定じゃねぇか?
    30年前とはいえ、よくあんな構造で許可が出たな!

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 08:26 ▽返信

    まあ、高度成長期の建築物もそろそろ対応年数過ぎてんだろ
    これからこうゆうの増えるぞ
    公共事業減らすとか言ってるバカはどうすんの?

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 08:28 ▽返信


    なんでトンネルに天井が必要なのか意味不明!? 

     3・11の時も仙台の駅のホームで天井がおちてたし、何で駅ホームに天井が必要なわけ
     躯体むき出しでも良いだろうに?。

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:15 ▽返信

    まあ原発と同じで、おきてから何か言っても仕方ないんだけどねぇ

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:19 ▽返信

    天井を付ける何て大工(木工職人)が設計した様な構造だな

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:28 ▽返信

    生きてる以上、絶対安全なんてどこにもないってこったな
    ああ怖い怖い…

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:28 ▽返信

    予言って言葉に突っ込みすぎw
    そこは流せよ
    ほんと面倒くさい連中だねぇ

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:29 ▽返信

    >※142
    天井の内側を換気ダクトにしてたんだよ。

    事前の点検も目視のみって事だから、実質何もしてないって事だろうなw
    一気に崩落したって事は、支持してた部分が弱まってた部分が複数あったんだろう。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:31 ▽返信

    ※124 60m渋滞で止まってたら・・・何台つぶれるんですか・・・車間距離も詰まるし2車線10mで2台・・前後抜けたとしても10台は下敷きですよ・・

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月03日 09:32 ▽返信

    予言ではなく予見か予測のが良かったのにな。
    まあ偶然なんだろうけど。
    しかし悲惨な人災事故だな。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:37 ▽返信

    手抜き工事に東日本大震災の地震の蓄積があってこんなことになったんだろうな。
    こうやってみると確実に人災。業務上過失致死で笹子トンネルの指揮官関係者は全て逮捕しろ。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:40 ▽返信

    テロはテロで確実に元が割れるから
    やらない率もほぼ確実お

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:41 ▽返信

    ※13
    映画の見すぎ
    そんな手の込んだことしなくても主要な道路に釘をまきながら走れば簡単に寸断できるよ

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:50 ▽返信

    真ん中の支持金具ごと落っこちたってNHKニュースで言ってた。
    ってことは、
    >>250
    の手抜き工事で、アンカーボルトが突き抜けて浮いてたのかもね。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:54 ▽返信

    なんで天板が重いコンクリート製なんだろ。換気ならプラステック製の大型チューブでもよかったと思う。
    天井のコンクリート厚が薄くて吊り金具がスッポ抜けた可能性もある。
    飛島建設の施工だよね。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:56 ▽返信

    これを自民党のせいと言うなら小泉改革で叩きだされた旧自民党@現民主党および国民新党のせいだわな

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 09:56 ▽返信

    民主のせいにしてる奴はいい加減見当違いだって事を理解した方が良い

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 10:09 ▽返信

    トンネル内の渋滞を防ぐって…練馬トンネル工事の最盛期は
    井荻トンネルで1時間以上缶詰とか普通にあったぞ。
    そもそも笹子は渋滞を考慮して作ってある構造だろあれ。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 10:45 ▽返信

    どう見ても人災。
    一枚落下でドミノ式、怖すぎる。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 10:50 ▽返信

    Mステの観覧募集の条件が、男とブスを排除していて差別的だと話題に

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 11:06 ▽返信

    そもそも30年以上経過してる建造物だから、老朽化は間違いないだろう。
    1週間程前にも、震度2クラスの地震があった。3.11の時も相当揺れたが落ちなかった事を考えると、この時までは、そこそこ耐久性は保持されていたのだと思われる。
    トンネル自体が崩落した訳じゃなく、トンネル内設備の崩落が事故の原因なんだから、管理、保持責任ではある。

    中日本の会見で、対応年数については「特別??」みたいなコメントだったが、それも不思議だ。
    いずれにしても、高度経済成長やら、バブルの過去の栄光を過信しないで、その頃の産物は徹底的に点検、整備、回収、修繕すべきだと思う。

    亡くなられた人のご冥福をお祈りします。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月03日 11:08 ▽返信

    予言とかアホか
    しね童貞

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 11:12 ▽返信

    いや公共事業だ自民だ民主だっつう前に、NEXCO中日本って民営化された民間企業だろ。
    まず問われるべきはメンテナンス等の一企業としての責任だろ。新幹線なんて一生懸命橋桁の補強をやってるぞ。なにかっちゃ民主がーとかいや自民がーとか話が飛躍しすぎww

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 11:24 ▽返信

    マスゴミは大げさ。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 11:34 ▽返信

    確実にメンテ管理が出来ていなかった。トンカチで叩いて音を調べると言った基本さえしていなかったのだろう。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 11:43 ▽返信

    ※2
    ここまでのアスペは久しぶりに見た

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 11:48 ▽返信

    地元の人も同じように不安に思ってたかもな

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:02 ▽返信

    民主の仕分けのせいだな

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:09 ▽返信

    途中まで読んでゾッとした・・・

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:12 ▽返信

    こういうのを予言って言っちゃうのは本人にすごい失礼

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:25 ▽返信

    天井板つけた理由は何だったんだろう

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:27 ▽返信

    そういえばタモリ倶楽部で大橋ジャンクションの躯体だけの状態で見学してたな。
    そこは側面と道路の下に換気ダクト作ってたな。

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:27 ▽返信

    こういうのは予言ではなく予見という

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:33 ▽返信

    北海道の豊平トンネルとは事象が違うのだな。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:34 ▽返信

    ※162
    よく知ってますね、まったくその通り思います。
    この世の中どのようなことも事件事故が起きてから動きますね。
    規制緩和民営化、、誰がしたのかな?  昼弁当食べながら愚痴る。

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:41 ▽返信

    民主になって日本は中国化したのか

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 12:47 ▽返信

    トンネルって天井落ちてこないようにアーチ型してるんでしょ
    そこにわざわざ平らな天井付けてる時点で欠陥なんだよ

  177. 名無しさん 2012年12月03日 12:51 ▽返信

    徒歩脱出組が、「非常口が開かなかった」(複数箇所)と証言している。
    トンネル全体に変形が生じている可能性はないのだろうか。
    復旧後、トンネル自体の崩落がありそうな気がする。

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月03日 13:11 ▽返信

    こう言ったら悪いが、年末とかじゃなくてまだ良かったかもな。
    年末だったら、もっと恐ろしい事になってただろうに。

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 13:21 ▽返信

    ※2
    アスペっていうかさ…もうそれ以前の問題だよなあ
    予言という言葉を文字通り受け取っちゃうってかなり恥ずかしい
    だからアスペなのは分かるけど恥ずかしい

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 13:31 ▽返信

    目視だけの点検しかしてなかったと発表したのは危険性を認識してた事実を隠すためだったんだなw納得

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 13:43 ▽返信

    高度成長期に一気に作られた建築物が一斉に劣化時期がきてるのかもなぁ
    首都高とかヤバすぎるし

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 13:46 ▽返信

    ※128
    アスペはお前だ。自覚しろよ。

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 13:53 ▽返信

    作るときに色々削ったんだろ
    それで耐久性が落ちた
    どう見ても自民党のせいです

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 13:59 ▽返信

    人が作った物に安全な物は無いか

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:01 ▽返信

    直接的な事故の原因は置いといて、民主と自民どっちの責任かといえば自民だな。

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:08 ▽返信

    老朽化してるんだから同年代に建設された高速道路やトンネル、橋梁は
    原発以上にヤバイだろう
    今回の地震で原発直接に死者は出なかったが、高速道路は死者が出たから
    脱原発論者は高速道路廃止論も訴えないとダブルスタンダードのうそつき
    になる

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:12 ▽返信

    スレチだが最近アスペって言いたいだけのガキが増えたな。何でも自分の意見と違うことはハイワロアスペアスペw
    ですます風潮の奴らのが俺には頭悪い感じにしか見えんな。
    まぁこの意見もどうせアスペwとしか見えんのだろうけどな、哀れ。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:27 ▽返信

    ※3みたいな馬鹿および無知が多すぎてワロタ

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:28 ▽返信

    相変わらず釣られるアホ大量

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:36 ▽返信

    ※149
    コメント数を増やすなら「予言」と書く方が都合がいいんだよ
    現にその言葉にホイホイ釣られてコメント伸ばしてくれてる人達が居るだろ

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:43 ▽返信

    管理人の推測通りじゃねーかよ!!

  192. 反日は悪 2012年12月03日 14:50 ▽返信

    んな昔でなくても公共事業費を削りまくりな民主党に対して「中野剛志」先生(京大准教授、元官僚)のTPP不平等条約反対で有名な方が散々危険だと言ってただろ。
    これだから民主党は最低なんだよ。ガイジンが入れる悪党だし、あんな党に票を入れた連中も共犯者だ。
    日本は変な奴らやDQNが増えすぎ。

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:54 ▽返信

    どうしてこの問題で民主党が出てくるのかわからん。民主叩きは他でやれよ。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 14:57 ▽返信

    脱トンネル 卒トンネル 反トンネル

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 15:07 ▽返信

    どうやら>>192によると、笹子の天井はこれまで何十年問題がなかったものがこの3年で一気に崩落するほど劣化してしまったということらしい
    不思議なことがあるものである
    これが「神の国、日本」の奇跡と云う奴であろうか

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 15:12 ▽返信

    老朽化も怖いんだけど
    あんな重い天井板をつり下げてるだけの構造ってどういうことなん?
    と思ってしまった、素材変えるとかそんなに大変なんか?
    結局事故を起こしてしまってからじゃどうしようもないわけだけど

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 15:13 ▽返信

    読解力がないのとアスペは違う
    アスペ連呼も十分アホくさい行為だから

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 15:24 ▽返信

    ああ天井アーチ部の内壁が薄かったから支持棒ごと落下したのか
    >>250で納得したわ

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 16:06 ▽返信

    公共事業推進のための工作だというのですねw

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 16:38 ▽返信

    なんだか、これ読んでたら右肩と右わき腹が痛い。誰の痛みだよ

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 16:49 ▽返信

    ※196
    構造的な理論計算と実験の結果なんだよ。
    「やばそうだから頑丈にしよう」=「やばくなさそうだからこれくらいでいいや」
    そういう発想が手抜きにつながる。

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 17:20 ▽返信

    ※193
    おめえが日本から出てけ朝鮮人が

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 17:25 ▽返信

    土木建築の面では日本は優秀だと思ったんだがな
    こんな手抜き工事してるようじゃ中韓を笑えんぞ
    とっとと責任者処罰して対策してくれ

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 17:30 ▽返信

    日本ってこうなんだよな。問題がわかってても見ないふりするくせに、一つ起きたら超慎重になって一気に解決させる。きっかけがないと何も変わらないんだよな。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 17:40 ▽返信

    これが本当だとすると
    当時は道路公団?は危険を把握していた事になるな

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 17:55 ▽返信

    高速道路会社の問題を良くまあ、
    「作った自民が悪い」「事故が起きたときの政権党民主が悪い」と的外れなバカチョンなことが言えるな。

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 18:47 ▽返信

    >92 だから 笑っていいのかい?カスよ
    電柱が曲がったり、エスカレーター、エレベーター事故を
    異常と思わないのか?

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 18:49 ▽返信

    原因:吊るし版(コンクリート製)が老朽化で破損し、吊るしてあった天井版も落下。

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 18:50 ▽返信

    ※155
    党内で自浄作用が働いて、馬鹿みたいな政策は一切やらないのが普通なんですけどねぇ?
    君が言ってるバカ連中がいるのに改革もせず、党内にとどまったのは今の自民党の連中だよ

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 18:59 ▽返信

    東原亜紀さんが夏頃、ブランコが怖いと言っていた。吊り金具とブランコはこじつけか?

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 19:15 ▽返信

    これが予言なら、僕もした。

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 19:15 ▽返信

    これは手抜き工事やなぁ
    まぁ普通はどのような設計になってるかすら知らんが

  213. 名無しさん 2012年12月03日 19:52 ▽返信

    手抜きなのか単なる老朽化なのかは知らないが、少なくとも点検で発見できなかったことは大問題だな

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 20:13 ▽返信

    破壊モードの色んな推測があるけど、
    施工不良で薄くなった中央上部で、
    後打ちのアンカーボルトによってレール鋼材を支えていたのに、経年劣化が加わった。

    アンカーボルトで固定された鋼材レールが長さ6mで、天板が長さ5mなので、
    レール間を天板がまたぐ事になるね。

    どこも似たように経年劣化してたとして、
    1箇所壊れたのが切っ掛けで、同レール内の他アンカーの負荷が上がって他の部位も壊れる、
    ってのが天板がレールをまたいでいるせいで、他のレールも連鎖的に崩壊したのかな?

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 20:34 ▽返信

    経年変化・劣化、老朽化、金属疲労・磨耗 etc・・・
    メーカーにとっては非常に都合のいい言葉ですえ。

    うちが予測したとおりこの現場だと1Wできれいさっぱり片付きます。
    ただ机の上は知りませんけど。  社畜弁 

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 20:39 ▽返信

    雪が多い地域で、こういう規制の仕方しないか?
    それが常にだと問題有りなのか?と疑いたくもなるが、
    今回の件はメンテナンスの手抜きだろ。

    予測不可能の自然現象の可能性もあるが、
    あれだけ大地震後の余震もあった場所で、
    何で確認して無いんだ???

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 21:20 ▽返信

    手抜きというか、構造的な脆さを認識せず、その後のメンテナンスを疎かにしたってことかな
    まあ、原発事故も似たようなもんだけども結局、自体が露見してからじゃないと
    行動できない仕組みなんだろう

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 21:41 ▽返信

    人がやることには原因と結果がつきもの
    人災だからわかるんだよ
    原発災害も1年前に広瀬隆が指摘して当たったろ

  219. 名無しさんsejm@ニュース2ちゃんsp 2012年12月03日 21:50 ▽返信

    <中央道トンネル崩落>構造の設計ミスです、角度15°で上に上げれば、・・・・・・

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 22:01 ▽返信

    NHK職員の車、改造しすぎだろ
    バケットまで積んで

  221. 名無し@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 22:01 ▽返信

    これから原発を含めた崩壊・崩落事故は多発するよ
    躁状態で突っ走っていった時代の
    清算をしなければならないのだ

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 22:11 ▽返信

    まだまだいろいろ起こる可能性はあるが、九州新幹線の土台が麻生グループの会社が不当にコストダウンした部品を納入して耐久性が恐ろしく落ちているらしい。
    まあ、自民党だって安定した政権をとったら私腹肥やすだけなんだよ。自民党が勝つのは良いが、一方的に入れるのも程々にしてくれ。
    まあ、馬鹿なネトウヨがあほな自民党扇動をしているのに一般人があきれてその他の党に流れるだけだがね。また、今日の新聞見ると民主党の支持者が増えているぞ。みんながネトウヨほど馬鹿じゃなくて良かった。

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 22:23 ▽返信

    ニュースでは、『接着剤で固定したボルトが抜け落ちた』しか言ってないな。

    きっと、使用してたのはケミカルアンカーじゃないのか?
    建築の専門家じゃないが、30年もたてば化学物質も劣化するだろうね。

    ただ、今一番マスコミがやっちゃいけない事は、素人判断で早々に結論付け、無実の悪者を作り出す事だ。
    建築の専門家が素人向けに分かりやすく解説する事は出来るが、素人が素人向けに解説する事は出来ないし、間違いの元。
    少なくとも、鉄筋・ボルトの表面がサビただけで崩落事故は起こらないよ。

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 22:44 ▽返信

    なんにんか必死で民主を擁護して自民叩きに持って行こうと
    してるクソ人殺しがいて笑える
    民主党がメンテ費まで削ってるのは事実なのに

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 23:05 ▽返信

    トンネルがゲシュッた

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 23:26 ▽返信

    自民叩きが下品なのはどこも変わらないな。
    民主その他の支持者の評判を悪くするためにやってるのかと思うくらい文章に品が無い。
    日本人なら、親が見たら泣くレベル。

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 23:50 ▽返信

    まてまて
    1995年の阪神・淡路大震災で、トンネル崩落を危惧して
    国が国内の全トンネルに、崩落の要素が無いか業者に一斉に調査の委託を出してたはずなんだが・・・。
    それすらも手抜きだったのか?

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 23:51 ▽返信

    ※182

    ※182

    いやマジで・・・
    ツライだろうけど現実から逃げちゃダメだよ。自分をみつめなきゃ。ガンバってね
    ついでに※148も読みましょうね

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月03日 23:59 ▽返信

    建築してからずっと目視点検だけで1回も打音検査してなかったと聞いたんだが、話にならんだろ

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 00:00 ▽返信

    ※226
    それ、※224読んでからでも同じこと言えんの?

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 00:06 ▽返信

    とりあえず……自民党を今批判するのはちゃんちゃら可笑しいなあ

    日本のインフラ更新をするという公約もあるから信用には値するかと

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 00:07 ▽返信

    ※226さん
    あなた政党名がひっくり返ってますよ。

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 00:19 ▽返信

    換気の為に仕切るだけなら薄いアルミ板で充分だと思うのだが
    何でクソ重いコンクリート板なんか吊ってたの?

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:08 ▽返信

    一般人は知らないのかもしれないが、かなり前から
    土木構造物の老朽化対策が必要と言われていた。
    民主党内にそのことを知っている人がいないはずがない。
    であるにもかかわらず、民主党は公共事業費を大幅に削減した。
    どこかで事故が起こることを想定して動けなくなった。
    無料で高速道路走ってたバカどもは、国に返せ。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:34 ▽返信

    ※187
    >>何でも自分の意見と違うことはハイワロアスペアスペw

    お察しのとおり、まるで見当ハズレなこと言ってる君はアスペだよ
    本当に言葉、ひいてはその人が何を言っているのか読み取ることができないんだな。ちょっと驚いた
    あ、スレチのことを言ってるんじゃないよ。誤解しないようにね

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:45 ▽返信

    ※222
    >>みんながネトウヨほど馬鹿じゃなくて良かった。

    気をつけろ
    飛びぬけて低すぎる水準を基準にして安心してしまうと、あっという間に落ちぶれてしまうぞ
    実はそれこそが奴らの狙いなのかもしれない

    ・・・・・・せめてそういう知謀があるのならまだいいと思ってしまった。。。orz

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:47 ▽返信

    つか純粋に良い教訓だろ。むしろ死んだのが9人だけで良かったと考えるべき。
    そもそも時間が経てば壊れるものなんだから建築物は整備補修は常に行ってくべきだし
    今と昔の建築の基準の違いを考えたら、公共事業はむしろ増やしていくべきなのに
    そのことに国民が関心わかなかったからな。

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:51 ▽返信

    インフラなんてのも2~30年も経過すれば老築化するのが当然、
    それをメンテしながら使っていくのが知恵だろう。

    だがメンテの予算がなくなれば危険も増大するのは当然で、
    こうした重大事故につながることになる。
    高速道路のメンテ予算は通行料として利用者から徴収して賄ってきたが、
    どこかの政党が政権を獲った前後に「高速道路無料化」などと言い出して
    予算にメンテナンスの費用を織り込めない事態になってしまったという経緯がある。

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:51 ▽返信

    この政権政党は「地球温暖化防止の為にCO2削減」を唱い、
    稼動停止する予定だった原子炉を無理やり延命したりしている。
    ダムの建設も環境保全の為に建設中止を断行したりもしているな。

    この政党が政権に着いてからというもの、
    重大事故や危機的状況が頻発してるのはなぜなんだろうか?

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:52 ▽返信

    今回はトンネルがいい例だけど、下水道や電信柱、橋etc...
    どれも点検・補強が出来てるのか?実際データを出してまとめるべきだろ。
    そういうのを出してる党が今ないから問題なんじゃねーの?

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 01:57 ▽返信

    いやメンテに関しては民主の責任ではないだろ。
    でも自民のせいかと言われればまぁそうとは言い切れないわなw
    実際、作った当時は今の中国みたく走れれば良かったんだろうし、
    公共物は作るスピードが問われていたことも確か。
    どっちかといえばその後の点検・補強に関心を持とうとしない国民に一番問題があるのだろう。
    ただ誰かが責任は取らないといけないんだから点検会社はどっちにしろ潰れろ

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 02:16 ▽返信

    ※227「1995年の阪神・淡路大震災きっかけで国が全トンネル調査委託」
    →※229「打音検査までしてなかった」か
    まともな検査を委託しなかったんだな
    国交省とNEXCOは原因調査委員会を「合同」で立ち上げたらしいな
    はてさて、この責任の所在はどこにあるんでしょうね?w

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 02:47 ▽返信

    >>242
    ぶっちゃけ真相解明できないだろうけど、問題起きたら社会では誰かしら責任取るやつが必要だからな。国がそもそも点検段階まで立ち入って調査してないことに問題があるのかもしれないけど、制作から点検までに全てに携わっているのは企業なのだから責任を果たすべきは企業。

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 03:03 ▽返信

    当時トンネルの点検調査の指針を作ったのは国なんだけどな・・・。

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月04日 04:50 ▽返信

    道路公団の幹部ってすごい高給なんだよ
    定年後も天下りでデスクに座ってるだけで月100万。
    点検維持管理費にまわさなかったの?まわせなかったの?
    なんかまた高速料金値上げさせて、東電みたいなことになるんじゃない?

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月04日 04:54 ▽返信

    道路公団の幹部ってすごい高給なんだよ
    定年後も天下りでデスクに座ってるだけで月100万。
    点検維持管理費にまわさなかったの?まわせなかったの?
    なんかまた高速料金値上げさせて、東電みたいなことになるんじゃない?

  247. この事故も 2012年12月04日 05:10 ▽返信

    早く、「衝撃の瞬間」でやってくんねぇかな

  248. 名無しさん 2012年12月04日 06:48 ▽返信

    スレタイ文盲

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 09:41 ▽返信

    高速無料化構想と事業仕分けの犠牲者だな。

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 11:59 ▽返信

    すげえええ、預言者かよ
    大正解じゃないか

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 12:11 ▽返信

    *235
    ここにもアスペがいるんだな

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 12:47 ▽返信

    アスペ連呼してる奴にアスペルガー症候群とは何の事か説明させてみたいw

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 14:03 ▽返信

    米226
    むしろ民主叩きのほうが口汚く罵ってる印象を受けるけど

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 15:04 ▽返信

    ※188
    久しぶりにこのセリフを言わせてもらおう
    半年ROMれ。わりとマジで
    いや、1年は必要かな

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 15:08 ▽返信

    アスペというのを言葉どおりに真に受けてマジレスしてる奴は全員アスペ
    つか、最近ネット始めた奴だらけなのかここは

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 15:30 ▽返信

    なぜこれだけの大惨事なのに、被害車両3台、死者9人「だけ」で済んだのかって

    話題になってたよな。

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 17:04 ▽返信

    震災以降つり天井の見直しが進んでるってニュースでやったばっかりなのにな

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 17:13 ▽返信

    サイト更新されてるな。予言ではなかったとのこと。

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月04日 18:09 ▽返信

    トンネルは誰だって早くぬけたい
    中で渋滞なんか誰だってなりたくな
    談合坂と笹子はある意味鬼門だからな
    単に渋滞解消を変わりもんの屁理屈
    予言じゃねーよ

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 22:17 ▽返信

    今回の事故は不運だった。10年前の記事だけど 何故いつも事前に出ないんだ! 3.11でも後から都市伝のアイツがTVで言っとったけど。亡くなった人は可哀想だけど、事故死って病死に比べれば遥かに少ないでしょう?人間、時が来れば死ぬ。 亡くなった人はそれだけの寿命だった。寝たきりで十数年生きている人もいる。死因は人それぞれだ。俺も細く永く生きたいね。

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 22:25 ▽返信

    今当たり前のように建ってるビルだって中身はどうなってるかわからないんだぜ?
    最近のならともかく昔の雑居ビルとかすげー工事の仕方してるのあるしな・・・
    天井壊したらコンクリートの塊が落ちてきたとかあるし。

    耐震構造はあくまでも1度来た時の基準であって何回か来たらどうなるのかは未知数。
    前、耐えたから今度も大丈夫と過信しないこと。

    米249みたいに事業仕分けとすぐに結び付けたがる馬鹿もいるけど、それまで点検してて仕分けでしなくなったのならともかく、根本的にしてないんだから関係ないだろw

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月04日 23:01 ▽返信

    ※255
    アスペというのを言葉どおりに

    「予言」も追加な

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月05日 00:28 ▽返信

    これは減速が原因の追突を防ぐ為だよね?
    いくらなんでも落ちそうだから渋滞させないって理屈はおかしい
    そんなことをやるくらいならさすがに直すだろ

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月05日 09:44 ▽返信

    原因はコンクリートの経年劣化なんだろ?

    不謹慎だが、
    年末の帰省ラッシュで無かったのが不幸中の幸…


  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月05日 13:58 ▽返信

    高速道路を無料にするということは、メンテナンスをしないということだったのか。

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月05日 20:49 ▽返信

    ここまでリンク先を読まない人間ばかりを集めただけのくそまとめ。

    日本坂トンネル事故にまでちゃんと言及してんのに。

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 08:13 ▽返信

    ゆとり教育というかオカルト好きというか、頭よくないんだなあ。
    ソースくらいきちんと確認しようよ。

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 08:59 ▽返信

    日本はさ、トンネルが崩れてから対処しよう。津波が来てから対処しよう。ダムが決壊してから対処しよう。それまでは事故が起こって何人死のうが官僚が血税を使い込みをしても大丈夫だろう。てな事をやっているんだよな。官僚は人が不幸になった時に俺達が活躍したらヒーローじゃんぐらいに思っている。

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月06日 12:01 ▽返信

    このトンネルは利用者が多すぎたんだよ。これだけ古いトンネルをきちんと検査し工事すると最低数ヶ月片側通行止めや徐行しないといけなくなる。そうなると一般人がうるさいんだよ。遠回りしなければならないとか、時間がかかるや、つごうが悪いつごうが悪いとか文句ばかり言うから。この事故は起こるべきして起きたんだよ。

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 19:29 ▽返信

    ボルトが抜け落ちた原因は接着剤の老朽化もとあるだろうが、
    トンネル天上部が変形し、下に下がってくれば、ボルトの穴が広がり、より簡単に抜け落ちる。

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月08日 07:39 ▽返信

    こういう事故なんてあると、日本もいよいよ駄目になって来たなと思う。
    10年チョイ前ぐらいからか遊園地での事故とか。
    昔はこんな事故は南アジアやアフリカと決まってた。

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月08日 11:23 ▽返信

    事故が起きれば、予算が足りなかったから、資金がないなど、値上げの口実になりやすい。
    事故にならないと行動しないなんてことは多い。だいたい事故がおきるまえの工事は、無駄遣いなんて、みんなから批判しかされない。コツコツまじめに点検する日本人が悲しくなうような世の中に問題が

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月08日 21:29 ▽返信

    ※124
    ↑この人はなぜ、車線規制によりトンネル内が渋滞しているかのようなことを言ってるんだろう?
    渋滞してるのはトンネル手前であって、トンネル内はとても空いていると書かれているはずなのだが、俺の目がおかしいのだろうか
    元ソース見に行くまでもなく規制理由は「トンネル内の渋滞をなくすため」だと述べられているんだが
    それに「トンネル内で渋滞するとなぜ困るのか」という問いに対して渋滞によるメリットを説くとか…
    アスペですらなくただの文盲じゃねえかw
    というか、笹子トンネル「だけ」の理由が疑問点なわけだが
    というか、本当にスレタイ真に受けて”予言者”て・・・
    というか、まず事故ありきでわざと渋滞を発生させて被害軽減を図るという発想はすごいな。
    いろいろと香ばしいなw

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月08日 21:33 ▽返信

    ※251

    ※187

    アホだw


    ※2みたいなのが元凶のこのコメント欄で※187みたいな事言えばそりゃ馬鹿にされるわな。本物のアスペ並みに流れ読めてない。
    この場合それ以前の問題だがw

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月08日 21:47 ▽返信

    ※202
    これは酷い。会話が成立してないwww
    こいつの方が日本人かどうか甚だ怪しいもんだな

    ※269
    このトンネルよりもずっと利用者が多いであろう全国各地の高速道路は、いくら一般人から文句言われようとも交通規制してリフレッシュ工事やってるけどな
    というか、通行量多いそのへんの市街地の道路でも住民達の利便性無視してしょっちゅうほじくり返されてますがな。特に年度末。

    道路管理してる人たちが一般庶民のうるさい声なんかいちいち聞くはずありませんがなw

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月09日 10:44 ▽返信

    予言じゃねーじゃん

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月09日 23:27 ▽返信

    これ当たってるっていうのか?

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月10日 18:01 ▽返信

    事故が起こってから言われてもな~。こんなのは結果論。どうとでも言える。

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月16日 04:48 ▽返信

    勝手な想像だけど、60~70年代の建築が怖いイメージ

    オリンピックとか色んなプライドのかかった工期を守らないといけなかったし
    オイルショック後の資材不足の時代とかね…

    95年の神戸の地震で高速が倒れたのって、本当に揺れの強さや地盤の問題だけだったの?
    と思う

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年12月17日 00:29 ▽返信

    ほーら案の定トンネルが使えないから住宅道が車だらけでひっちゃかめっちゃかになってたわ。

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月27日 08:51 ▽返信

    >>279
    設計に問題があったし耐震強度が不十分だったんだよ
    震災直後からそれは指摘されてて全国で再検査、補強工事をすることになったし高速にかぎらずあらゆる建物の建築基準も見直された
    当時の報道でも連日取り上げられて嫌というほど見たしちょっと調べればいくらでもその手の話は出てくるよ
    阪神大震災前と後では建築基準は大幅に厳しくなってる
    お前は何も知らないし調べようともしないんだな
    何が「本当に揺れの強さや地盤の問題だけだったの? と思う」だよ
    頭が悪いにも程がある

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月02日 06:34 ▽返信

    天井板に1トンを超えるコンクリートの塊を使うのはおかしいし崩落の仕方も不自然な点があり、何故か直前に建設株が上がってるところを見るにインサイダーが行われて意図的に事故を起こしたんだろ
    政権交代の後押しもあって全国のトンネルに莫大な予算をつける口実ができるわけだ
    株価が何故か値上がりした土建屋はウハウハだろうなw
    亡くなった人の命返してやれよ

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月04日 16:34 ▽返信

    もうさ 山梨、群馬、栃木には住むなよ こっちこいよ

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年01月05日 01:48 ▽返信

    この事故と関係無いのに年末に事故が多発してたぜ。なんなんだこのトンネル

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月11日 20:52 ▽返信

    トンネルなのに自民だの民主だのおまえ頭悪いだの、会話のトンネル事故を起こしてるのだが

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月28日 12:41 ▽返信

    トンネル建設業者の火消しが必死だな

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月28日 09:43 ▽返信

    サイト主さん、ビ~ンゴ!!
    だぁいせぇかぁぁい!!!

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月07日 14:08 ▽返信

    これとは無関係だと思うが・・・
    東京都の公的建築物だって、入札で韓国企業が落ちて、何年もたってから問題が出て手抜き施工がバレルことがある。
    唯一通名偽名を持てる彼らは日本の特権階級なのかな

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月19日 19:46 ▽返信

    中国レベルもこバカにできませんな

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2828.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14