以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2775.htmlより取得しました。


サーファーが「テトラポッド地獄」にはまり死亡 (画像あり)

2012年10月27日   コメント(123)
1:ピクシーボブ(埼玉県):2012/10/27(土) 19:28:38.32 ID:N0dgKWJfP
波消しブロックに挟まれ死亡

27日午前、千葉県一宮町の海岸で、男性が波消しブロックに挟まれ、まもなく死亡が確認されました。警察は、亡くなったのはサーフィンをしていた20代の男性とみて確認を進めています。

27日午前9時40分すぎ、千葉県一宮町の海岸で「友人が波消しブロックの間から出られなくなっている」と警察に通報がありました。消防が救助に当たった結果、男性はおよそ1時間20分後に救助されましたが、搬送先の病院でまもなく死亡が確認されました。

警察の調べによりますと、亡くなったのは埼玉県に住む20代の男性とみられ、午前9時ごろから友人と2人でサーフィンをしていたということです。友人は「沖合でサーフィンをしていたが風や波が強く、流されてしまった」と話しているということで、警察は身元の確認を進めるとともに当時の状況を調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121027/k10013061461000.html
 
4:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:59:27.18 ID:MyOQqOsZO
キッツイなぁ

6:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 16:59:49.33 ID:G16JA3A20
どういう状態だよwww

18:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:03:46.38 ID:yDaLKKkQ0
こいつが消すのは波だけじゃない

9:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:01:10.32 ID:iLzXfpG90
これでどうやって死ぬの?


http://img02.eshizuoka.jp/usr/yumehana55dream/DSCF1398.jpg

23:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:05:24.17 ID:HcAKSd9b0
>>9
波がひっきりなしに来て、体が右往左往
だんだん削られて骨になんねん

187:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:05:35.49 ID:5aBD0vh30
>>9
俺がテトラの上で釣りしてて落ちて死んだ時は最悪だったぞ
どっちが上だか下だか分かんないし何処に行けば出られるかわかんないし
波に押されたり吸い込まれたりで自由にも動けない
まあ、十中八九テトラの中に落ちたり巻き込まれたら助からないと思ったほうがいい

190:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:07:42.72 ID:OlPiMpNS0
>>187
イタコかよ

189:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:07:00.32 ID:hV+BGFFr0
>>187
成仏してくれ…

119:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:39:12.18 ID:s1ANfVpv0
吸い込まれると絶対に出られないテトラポッドさんか

10:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:01:18.14 ID:pSKAyMc20
あの画像を見に来た

33:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:08:05.54 ID:ccAJ6qx20
10 名前:鋸(広島県):2009/12/12(土) 22:42:26.93 ID :NrhAe68U
テトラポットの下に落ちたらマジ死ぬから。ホント吸い込まれるって感じ

22 名前:マイクロシリンジ(山梨県):2009/12/12(土) 22:45:13.21 ID :UtdmSoGG
3か月くらい前のテトラポットスレに貼ってあったやつ


http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/b/f/bf096e6f.jpg

24 名前:アスピレーター(茨城県):2009/12/12(土) 22:45:43.35 ID :dvQr3d8k
>>10
前に誰かが別の事件で絵を書いてたけど、振り返ったらいなかったから探したら、
テトラの隙間からヘッドライトが見えたとか。その程度でも助けられないらしいね。

>>22
と思ったら、とってあったのかy

41:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:10:18.11 ID:DtmyKsOH0
>>33
これは怖い…

42:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:11:14.81 ID:x71RrtTD0
>>33
なるほどねー状況が想像できたわ

88:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:26:48.23 ID:aJOolAz1O
>>33
小さい頃テトラポットで遊んでた
危険だったのかよ

90:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:28:38.33 ID:3JvyBUUO0
>>33
こえぇぇぇ

168:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:56:06.45 ID:PuMq88o90
>>33
たしかにこうなると人間の力じゃもうどうしようもないな

181:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:03:11.54 ID:r5zFxm0b0
>>33
なるほど、圧死じゃなくて溺死か

240:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:33:40.43 ID:C5BHSSls0
>>33
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

257:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:53:02.88 ID:xGkFTP160
>>33
こんな凶器が日本中の海岸にむき出しで置いておるとか…

280:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 19:48:56.20 ID:TCzfkQQz0
>>33
こんなんなったら確かに死ぬわ

19:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:04:31.90 ID:PPSSmw9J0
波消しブロックに命も消されたん?

37:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:09:14.21 ID:4dtF7CG/0
波消しブロックは捕まったら脱出できないからな・・・

44:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:11:46.40 ID:jpi1Gr8q0
テトラポットに呑まれたんやな
自力じゃ出れないわな、底で水が巻いてるから危険

53:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:15:04.86 ID:HcAKSd9b0
テトラの危険性はきちんと周知徹底しとくべきだな
スゲー遊びたくなる形状してるけど、実際はかなりヤバい

69:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:20:07.85 ID:y181uIMK0
波の満ち引きでテトラの周りから下のほうに吸い込まれるんだよな
で水が上がってきておぼれる

波も激しいからじっとしてるのがやっとだったんだろう

76:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:22:01.59 ID:HsTCBCXG0
>埼玉県に住む20代の男性

海でサーフィンやるのは初めてだったかもしれないな

81:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:24:32.92 ID:02swc8/O0
海辺にいくと、テトラの上つたって行ってみたい、、と思ったりするけど
落ちたら本当に終わりだからね…恐ろしい場所だ

92:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:28:52.65 ID:Ct1DpknA0
テトラポットに登ってしまったのはaikoのせい

104:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:32:06.04 ID:MnnJDhex0
よく隙間に入って糞してたが
止めたほうがいいな・・・

121:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:39:30.73 ID:KYNj+rdg0
すごい吸引力で海に吸い込まれるらしいな
犯罪に使うなよ

137:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:44:28.30 ID:3IwoCZ6cO
丘サーファー「波は消すとは聞いてたが、人まで消すとは聞いてねぇ!」

138:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:44:31.88 ID:JBRzwMoE0
テトラポッドに登ってる場合じゃないなw

176:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:00:01.38 ID:iak1LFVh0
>「友人が波消しブロックの間から出られなくなっている」と警察に通報

一人だったら、発見されずにフナムシに食いつくされる?

182:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:04:23.39 ID:d1M2MoBu0
恐怖!人食いテトラポッド

207:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:14:50.98 ID:sdu7OPZ80
俺が苦労して消してる波をありがたがりやがって
みたいなテトラの呪い

199:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:12:13.16 ID:PKv0RqK+0
なんでテトラポットじゃなくて波消しブロックっていうの?
それだったらサーファーじゃなくて波乗り野郎って言わないと・・・

216:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:19:58.12 ID:MBMZP0Rr0
>>199
商品名だからだろw ウォークマンみたいなもんだ

217:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:21:18.17 ID:kGBdxDgu0
テトラポッドは商品名。
紅白でaikoの歌詞にあって、歌詞を変えなきゃいけない!って問題があったんだけど
よく見たらテトラポッ"ト"だったので大丈夫だった。

というお話

ここでもテトラポットって書いて奴多数w



※wikipediaにはこういう記述も
雑学 [編集]
歌手のaikoのヒット曲『ボーイフレンド』の歌詞の中に「テトラポット登って」という言葉が出てくる。彼女がNHK紅白歌合戦に出演する際、前記の歌詞が登録商標である「テトラポッド」に類似していることが問題となった[4]が、テトラポッド(消波ブロック)が個人で消費されるものではないとの判断から歌詞は改変されることなくそのまま放送された。「aikoのオールナイトニッポン」によれば、aikoは当時のテトラポッド株式会社から記念品をもらった。
消波ブロック - Wikipedia

229:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:27:15.18 ID:r1ZjMNUX0
>>217
皆知っててわざと書いてるに決まってるだろ!!

234:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:28:19.55 ID:7nRs3cN8P
>>217
面白いね、それ
今日の合コンで使わせてもらう

227:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:27:05.84 ID:PIZzKbIN0
テトラポットって牡蠣とかフジツボとかいっぱい付いてんだろ?
挟まったら切り刻まれて血みどろで塩水とかめっちゃ痛そうだな

291:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:16:34.63 ID:/t0UF8qd0
危険だから撤去だな

292:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 20:18:04.08 ID:iTZnD0Uw0
角田美代子の一味が知ったら使いそうな手口だなw

236:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 18:31:05.90 ID:BGSfViiG0
>>1
ダム穴に匹敵する怖さがある

142:名無しさん@13周年:2012/10/27(土) 17:45:54.03 ID:ks553R+10
嫌な死に方だなぁ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351324669/
コメント(123) カテゴリ: 事件・事故 タグ: 事故,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. K 2012年10月27日 22:03 ▽返信

    波消しブロックに呼吸器をブロックされたわけか…

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:04 ▽返信

    防波堤手虎

  3. 教えてやろう 2012年10月27日 22:09 ▽返信

    吸いこまれるのも事実。
    もう一つは、テトラについている牡蠣やフジツボ等が意外と引っ掛かり、身動きとれ無くなる。
    俺の体には沢山の傷跡がある。 たった一回だけ釣していて間に落下して、なんとか脱出した時の傷だよ。 竿は折れるし、心も折れて帰るしか無くて堤防を戻るんだが、随分とカラフルに朱色に染まっていたらしく、皆呆然と見てたよ。 テトラがまだ小さかったからなんとか良かったが、鹿島灘にある奴くらいデカかったら、多分抜け出せずに今頃イタコ状態だったろう。
    皆も注意しような。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:12 ▽返信

    こええな
    自分釣り好きだから気をつけないと・・・
    てか吸い込まれるんだったらライフジャケットとか意味ないんじゃね?

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:16 ▽返信

    >>176
    まずは旺盛なカニさんからだな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月27日 22:22 ▽返信

    なんか変で怖いなこのテトラほにゃらら

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月27日 22:22 ▽返信

    水洗トイレに流される紙の気持ちがわかった

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:23 ▽返信

    俺も子供の頃に父親と釣りしてたとき滑り落ちて胸まで浸かったことあるわ
    すぐに引っ張ってもらって事なきを得たけど、自力ではたぶん這い上がれない
    この記事見て急に思い出したわ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:24 ▽返信

    >>176
    ざわざわ何か動いてる部分があるんで近づいたらざああーってそこが動いて
    おびただしい数のフナ虫やカニが逃げた後には食いかけの死体

    こんなもん発見しちゃったら100%トラウマになるな…

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:25 ▽返信

    テトラはこえーよな
    なんか波が当たって何とも言えない不気味な音がするし

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:27 ▽返信

    テトラポッ"ト"の話が合コンのネタになんてなるんかよ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:29 ▽返信

    テトラポッドスレなんてあるんだぁ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:34 ▽返信

    子供の頃よく遊んでたなぁ
    ドジで間抜けだったのによくあそこにだけは落ちなかったもんだ

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:37 ▽返信

    >>33 あかんこわすぎる

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:42 ▽返信

    人の命を守るものがこういう結果になるとは残念
    これからは海の平和を見守ってくれ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:43 ▽返信

    常にものすごい勢いで波が行き来してるのに、
    あの大量のフナムシはどこで波をやり過ごしてるんだろ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:44 ▽返信

    ※11
    aikoカワイイー()って言ってる女は多いからな

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:46 ▽返信

    これはサーファーが自業自得でもあるな
    波消しブロックのある場所は、そもそもサーフィンしていい区画ではない

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:48 ▽返信

    あれ1個100万円位らしいからな。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:50 ▽返信

    なぜサーフィンでのテトラが危険か教えてあげよう。
    リーシュコードというボードと足をつなぐヒモが、テトラに絡まるのよ。それで溺死するパターン多し。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:51 ▽返信

    ※18
    >「沖合でサーフィンをしていたが風や波が強く、流されてしまった」
    記事くらい読もうね。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 22:52 ▽返信

    ※19
    いいこと聞いたニダ<丶`∀´>

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月27日 22:59 ▽返信

    ライフジャケットがあれば大丈夫だと思いがちだけど実際はそうでもない。
    波が退いて海面が下がった時に体も下に落ちるんだが、次に波が来た時に上にあるテトラにガッチリロックされて動けなくなる
    実際は放っておいても沈むくらいの体が抜け出し易い

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:00 ▽返信

    こわぁあああ…
    ゾゾゾッとした

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:04 ▽返信

    ここで上総一宮町民の俺参上!!
    テトラに代わる人が落ちない・入り込まない構造で安い物が出るといいね
    まぁ出てもわざわざ買い換えたりしないんですけどね。 
    一宮町キャラクター 一宮いっちゃん を宜しくね!!

    ttp://www.town.ichinomiya.chiba.jp/machizukuri/1069/1070.html

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:07 ▽返信

    テトラ周辺で泳ぐのも危ないぞ
    波が引く→浮かんだ体が沈みテトラの下に入る→波が寄せる→体が浮き後頭部をテトラに強打

    テトラ周りの小魚見ながら浮かんでいたんだが突然後頭部を金属バットで殴られたかと思った
    突然の衝撃で海水は飲むは水中眼鏡はズレるはで完全にパニクったよ
    田舎の危なくもなんともないのどかな海なんだが、そのとき俺は本気で死ぬかと思った

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:15 ▽返信

    tetrapod(四本足)をテトラポットだと思ってる奴って。
    debugもデバックだしbagはバックだし、ゆとりって朝鮮人なの?
    ※連中は濁音と半濁音と清音の区別がニガテ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:16 ▽返信

    そもそも海が危ない
    人は自然で泳ぐものではないよ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:17 ▽返信

    テトラポットだと思うから油断する
    テトラポッドとかデドラボッドとかデエダラボッチならちょっと緊張する

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:20 ▽返信

    テトラポッドの名称を世に広めてくれたaikoに記念品を送るのが日本
    世に広めてくれて利益を出した上で商標権を盾に損害賠償を求めるのが外国
    (中韓だけじゃなく米とかもそうなんだろうな…)

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:20 ▽返信

    ※19
    伊集院の豆畜wwww

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:20 ▽返信

    波のエネルギーを消すほどのエネルギーが渦巻いてるわけだからな。マジ危険

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:27 ▽返信

    ※27
    「テトラポット」はaikoの曲だからな?
    お前こそちゃんと読んでるか?
    デバッグもバッグも今まったく関係ないのに何で出てくるのか分からん。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:28 ▽返信

    俺もガキのころテトラポッドで遊んでたわ…
    何でもっとちゃんとニュースとかでやってくんねーんだよ
    危うく死ぬとこだったわ

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:33 ▽返信

    ここまで若人 あきらナシ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:38 ▽返信

    確かに隙間に挟まる事故とか聞くもんな
    入るのは簡単だけど出れなくなるとか

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:45 ▽返信

    テトラたんぺろぺろ

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:45 ▽返信

    2ちゃんのスレは当然として、まとめサイトの米欄には何故低脳が多いのか

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月27日 23:49 ▽返信

    波を殺すテトラポットと波を生かすサーファーだからな
    両者は不倶戴天

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:02 ▽返信

    子供の頃、ジャングルジム代わりにしてた
    カニなんかも居て楽しかったしね

    足を滑らせ深いトコまでズリ落ちたりして・・
    骨が折れたり挟まったりして身動きとれなくなったりして・・
    半径100m以上全く人通りがない場所だったりして・・
    日が暮れてきて段々と水位が上がって来たりして・・
    ・・・今はもう色々想像しちゃって無理だ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:05 ▽返信

    すりおろされながら溺死

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:07 ▽返信

    テトラポットの「隙間」は危険なんだな…

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:10 ▽返信

    頭打って気を失ってたのかな?
    かわいそうな事故ですね。
    ご冥福をお祈りいたします。
    また、同様の事故が起こらない事を願います。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:12 ▽返信

    管直人が死ねばよかったのに

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:13 ▽返信

    小さいころから母親がテトラには近づくなって言ってたけど、この理由でか

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:25 ▽返信

    江ノ島の岩場の方とか海面から10mくらい積んであって
    子供の頃でも落ちたら助からないなーとか思いながら遊んでたわ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:39 ▽返信

    こういうのが怖いから俺は海猿が見れない

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:47 ▽返信

    何で死ぬのか理解できなかったけど
    解説でわかったわKOEEEEEEEEEEEE

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:52 ▽返信

    この危険は正直思いも寄らなかったから勉強になった
    亡くなった方のご冥福をお祈りします

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 00:58 ▽返信

    テトラは表面がザラザラしているし、波を緩衝させるだけあって内部は本当に複雑な海流だからな・・・
    絶対に吸い込まれたく無いところだ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 01:41 ▽返信

    小さい子が「テトラポッポ」って言ってたの思い出した。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 01:44 ▽返信

    サーフィンでテトラの隙間に入っちゃった事あったわ危険だったんだなw
    浜って横の流れ強かったりするからぼけっと板に乗ってたら流されて後ろテトラでセット波が来て気が付いたら隙間にすぽっ・・・背中摩り下ろしただけで済んだけどガクブルだわ。
    たまに乗れそうなセットが入る程度だったから命助かったんだな、うねり入ってきてたら死んでたな。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 01:55 ▽返信

    静岡県民だけど、テトラポッドの下は伊勢エビがいたりするから釣り人に人気なんだよな
    ただしテトラポッドの真下は釣り針が引っかかりやすいから体勢を崩す恐れあり
    しかも夜釣りが普通で周囲が真っ暗だからなおさら危険だ

  54. 名無しさん 2012年10月28日 02:03 ▽返信

    ※27
    いっぺんドイツ語を習え
    そして己の黒歴史に身悶えしろ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 02:59 ▽返信

    aikoの歌が脳内再生された

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 03:09 ▽返信

    そういう俺は小学生の頃、テトラの下を潜って遊んでた。
    この記事読むと俺は運が良かったのかね

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 03:52 ▽返信

    防波亭手寅

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月28日 04:06 ▽返信

    しかも表面滑るよね
    川のブロックとか藻で滑るから危ない

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 05:47 ▽返信

    小学生の頃に友達家族と河口に遊びに行ったら何やら大人達が大騒ぎしてた
    中学生ぐらいの少年がテトラに落ちたと聞いて友人両親は救助に参加
    自分達は少し離れた場所で待たされて、その間に知らないおじさんから
    テトラポッドの恐ろしさを懇々と聞かされた
    結局その場に居た人じゃどうにもできず、救急隊が到着して引き上げた時には
    その子は土気色のボロ布状態で心臓止まってて、ぶっちゃけトラウマになったよ
    正直、夏休み前に学校で>>33みたいなの教えるべきだと思う

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 06:02 ▽返信

    まずフジツボで切り傷作るだろ?
    フナムシうじゃうじゃ顔面動き回るだろ?
    足に海草やら釣り糸やら絡まるだろ?
    体力削られるだろ?
    複雑な空間に落ちるから救出困難だろ?
    波高いとこれは駄目かも知れないみたいな空気になるだろ?
    閉鎖的な空間でメンタル死ぬだろ?


    助 か る わ け が 無 い

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 07:52 ▽返信

    ※33
    最初のニ行は同意だが
    >デバッグもバッグも今まったく関係ないのに何で出てくるのか分からん。
    これはお前がバカだろ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 08:34 ▽返信

    子供の頃「普通の鬼ごっこじゃ詰まらない!」とあの上を飛び移って遊んでたけど・・・今考えると恐ろしいな

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 08:45 ▽返信

    隙間がないとテトラポッドとして機能しないし困ったもんだ。

  64.   2012年10月28日 08:50 ▽返信

    うまい事挟まったら一列消えてくれんじゃないの

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月28日 09:41 ▽返信

    テトラポットと言う奴はiPodをアイポットと言う。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 11:16 ▽返信

    有効すぎて殺人トリックに使えないのか

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 12:58 ▽返信

    >(画像あり)

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 13:42 ▽返信

    俺のクソ兄貴もサーフィンするんだよな…(ゴクリ)

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 13:45 ▽返信

    生存するための道具とか無いものか?
    腕に付けられる程度のコンパクトさで
    どんな形状だったらテトラポッドに引っ付けるんだろう

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 14:01 ▽返信

    テトラポッドの下というか中には、釣り人が捨てて行った週刊ゲンダイみたいな下世話な本が落ちていた。
    僕らはそれを『海の幸』といって珍重したが、海の無い地方の友だちに訊くと、キャンプ場にそんな下世話な雑誌が捨てられていたそうで、それを『山の幸』と呼んでいたそうだ。
    虎穴に入らずんば虎児を得ずという諺にもあるように、危険な場所に入るには、それなりの覚悟は必要だと思った次第。

  71. 名無しさん 2012年10月28日 14:47 ▽返信

    小中の頃、海育ちなもんで休みの日にはテトラポット(もち海上設置の)の上で釣りしてたな。自分の子供が同じことしてたら発狂しそう(w

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 15:34 ▽返信

    テトラポッド 
    吸引力の変わらないただ一つのブロック

  73. 名無しさん 2012年10月28日 15:41 ▽返信

    釣り好きや地元民が注意換気を促す話も時々聞くけどそれをやり過ごすのがこのサーファー然とした様な人間なのかと考えてしまう。事後報告を聞いた人は仕方がないとしか言えないだろうし、しかも個人と大勢の場合だとまた違う意味になると思う。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 17:23 ▽返信

    波消しブロックが置いてある所って大体遊泳禁止なんだが・・・

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 17:57 ▽返信

    「友人が波消しブロックの間から出られなくなっている」という言葉が悪用されt・・・おっと、こんな時間に誰か来たみたいだ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 19:16 ▽返信

    波云々より、複雑な水流でどこ行くかわからないって感じなのか。
    怖すぎるだろ。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月28日 19:41 ▽返信

    テトラポットでの事故は結構あります。皆も気を付けてください。フナムシとかいるよね。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 20:02 ▽返信

    コワすぎだろ…;

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 20:47 ▽返信

    遊んでて死んだんだから本望だな
    今救出作業中だけど仕事中生き埋めで死んじゃう人とか
    亀岡のように交通事故に逢うとか気が狂いそうな理不尽な死はたくさんある

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 22:33 ▽返信

    若手芸人を波消しブロックの隙間に入れる特番を2時間スペシャルでやってくれい
    視聴率取れると思うぞ

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 22:47 ▽返信

    釣り人もよく呑み込まれてるけどね。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 23:03 ▽返信

    沖縄にはテトラポットに挟まれて死んだ釣り人の幽霊が夜な夜な現われる場所があるらしい・・・

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 23:42 ▽返信

    対策としては小さい消波ブロックを隙間に入れて入れなくするとかかねぇ...。

    ※50
    コンクリは水に浸かったり出たりを繰り返してると腐食すっからなー。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 03:30 ▽返信

    うちの親父が昔よく大きく開いてる隙間に入って貝類とか取ってたわ
    俺はフナ虫やらフジツボが気持ち悪くてあんまり入れなかったが(それでも一、二回入ったことがある)波がないときでもあの間はすごく揺れるんだよな
    サーフィンするような時の波ならテトラポッドに頭ガンガンぶつけるだろうよ

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 04:18 ▽返信

    ※2
    先にやられたwww

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 05:56 ▽返信

    そういやサーフィンの初心者講習に通ってた時になんども言われたな
    テトラポッドには絶対に近づくなって

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 08:38 ▽返信

    昔 ボディボでテトラに吸い込まれたけど背中をテトラにこすりつけてブレーキ
    波が引いた一瞬で這い上がり助かりました 背中は血だらけになりました 周りからは運がいいねと言われました 浜松人です

  88. 名無しさん 2012年10月29日 08:48 ▽返信

    フナムシ
    動きは素早く、大きな動物が現れると一目散に岩石の陰に逃げ込むため、捕獲はなかなか難しい。また、通常は海に入ることはないが、誤って海に落ちた時は素早く体を波打たせて泳ぐこともできる。ただし遠距離を泳ぐことはできず、水中に長い時間いると溺れてしまう。
    食性は雑食性で、藻類や生物の死骸など様々なものを食べて海岸の「掃除役」をこなしている。


    これを益虫と取るか害虫と取るか。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 10:01 ▽返信

    メロンティ飲んでる場合じゃねえな

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 10:18 ▽返信

    デッドスポットに名前変えろよ

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 10:33 ▽返信

    危険だから云々以前にいい年こいた大人が遊んじゃいけない所で遊んで死んだだけ
    笑いの絶えない葬式だね

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 10:48 ▽返信

    真っ先にaikoが浮かんだ

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 10:50 ▽返信

    テトラポットが間違えたんだよ、、。
    「波」と「彼」を、、、。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 11:42 ▽返信

    テトラポットって、かえって死人増やしてないか?

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 13:26 ▽返信

    海をなめんなよ!
    それとテトラポット(ド)とかある場所は遊泳禁止なのは言うまでもない。
    下手するとそのテトラ付近は立入禁止だろうね。
    そういう基本的な軽犯罪を死んだから触れないなんて考えが既になまっちょろいよ。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 14:29 ▽返信

    ※94
    波消ブロック界隈は落ちて危ないし吸い込まれるから基本立ち入り禁止
    入ったほうが悪いという感じですわな
    年季入ったのになるとコンクリが剥離して鉄筋むき出しのもあるし

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 14:58 ▽返信

    津波に流されて亡くなった方々も、その多くが防潮堤やテトラポットに激突したことが死因だったんだよ。

  98. 名無しさん 2012年10月29日 15:22 ▽返信

    おかしい、通常の報道なら日本人が死んだのなら、氏名、年齢がでるはずなのに、今回は名前が出ていない、おかしいなw

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 17:47 ▽返信

    テトラには危機回避能力があるはずなのに…

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月29日 19:01 ▽返信

    テトラポットの内緒話

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月30日 09:23 ▽返信

    一宮で何回かサーフィンしたことあるわ
    あそこで死人でたんか

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月30日 15:40 ▽返信

    名前が出ていないな。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月30日 17:06 ▽返信

    みんなで寄って集って※27をテトラポッドの下に入れないでくれwww

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月30日 20:52 ▽返信

    海辺のテトラポット怖いな…

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月30日 21:14 ▽返信

    一人用のポッドでか?

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月31日 16:09 ▽返信

    サーファーの常識だけど、流されて間一髪の体験はほとんどのやつがする。
    テトラ怖いよテトラ。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月01日 01:47 ▽返信

    サーファーならテトラが危険なことぐらい皆知ってる。
    この記事でも沖から流されたってあるだろう。
    挟まって出られなくなった恐怖を想像するだけで悲しくなるよ。
    日本の海岸はテトラだらけで嫌になるな。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月05日 15:55 ▽返信

    釣りでテトラポット上ってるが 怖くて上りたくなくなるな 
    まあライフジャケット着てるがそれでもこの話聞いたら怖いわ

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月24日 01:01 ▽返信

    >108
    テトラはライフジャケット着てても死ぬぞ。

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 21:17 ▽返信

    昔、893な人が「テトラポッドの中に入れた奴結構いるぜー」と語ってるのを聞いて
    下手打った人はテトラの中に埋め込まれるのかと思ってた
    いやー こういう意味だったのか

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 02:12 ▽返信

    テトラポットのぬいぐるみ見て可愛いと思ってたのに、一気に怖くなったw

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月08日 19:09 ▽返信

    こういうニュースがあるとテトラは危険とか撤去しろって馬鹿が湧きそうで心配。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月11日 03:17 ▽返信

    生還できるのは若人あきらだけだな。

  114. 名無しさん 2012年12月24日 19:54 ▽返信

    フナ虫って海岸沿いの壁に近付くとワサワサワサーって大量に逃げていくよね
    あれが平気でゴキブリが駄目な人の気持ちが分からない
    ゴキブリは基本単独じゃん

    テトラポッドは別に海じゃなくてもいいから、置いてある奴に
    下からアクセスしてみると危険性が分かると思う
    ざらざらしてると言っても引っ掛ける場所がないから体を持ち上げにくい
    危険性を伝えるために各小学校に1つ遊具として置くといいかもしれん
    ちょっと皮膚をこするだけで血まみれになるし、それが回数繰り返されたら
    肉見えるだろうし海にあるコレで遊ぶのは危険すぎるわ

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月15日 00:41 ▽返信

    どうやって死体を引き上げたんだ?

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月20日 04:33 ▽返信

    海も山も自然は人間にとって基本フレンドリーじゃないよな
    命を呑みこもうと常にてぐすね引いているようなもの

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月08日 12:15 ▽返信

    これは怖い・・・

  118. 名無しさん 2013年02月21日 11:42 ▽返信

    俺も中まで入って糞とかしてたわ
    確かに波が引くと海水を吸い込んでたな
    もうやめとこ・・・

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月18日 12:55 ▽返信

    北の工作員になると泳いできてこれの下から入って上に出る潜入訓練をするんだよね

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月29日 02:19 ▽返信

    >>33
    >>1だけでは全く状況分からなかったが、一瞬でわかった
    この絵だけでもこえーわw

    ジャングルジムみたいな子供ホイホイなナリしてる癖にとんでもないな

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年09月22日 12:55 ▽返信

    ※27
    tetrapod(四本足)をテトラポットだと思ってる奴って。
    debugもデバックだしbagはバックだし、ゆとりって朝鮮人なの?
    ※連中は濁音と半濁音と清音の区別がニガテ

    だよな
    普通の日本人ならツェチュラパードゥ、ディーバーグ、ベーグだよな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2017年07月18日 04:43 ▽返信

    自民土建政治の被害者

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2018年10月11日 21:14 ▽返信

    テトラポット登ったらてっぺんより足元睨め

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2775.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14