以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2713.htmlより取得しました。


「きれいだったから持って帰った」 ホテルの備品(タオル・ガウン等)を盗んだ龍谷大女子大生(22)逮捕

2012年10月01日   コメント(236)
1:環境破壊ちゃんφ ★:2012/10/01(月) 21:25:24.84 ID:???0
「きれいだったから持って帰った」 ホテルの備品盗んだ女子大生逮捕

ホテルからガウンなどを盗んだとして、京都府警川端署は1日、窃盗の疑いで、京都市左京区の龍谷大3年の女(22)を逮捕した。同署によると「きれいだったから気に入った。家でも使えると思って持って帰った」と容疑を認めている。

逮捕容疑は今年3月17日~18日、宿泊していた愛媛県大(おお)洲(ず)市のホテルで、客室内にあったガウン2着、バスタオル2枚、フェイスタオル2枚、灰皿、小物入れのカゴなど備品9点(計2万2700円相当)を盗んだとしている。

同署によると、備品がなくなっていることに気付いたホテル側が愛媛県警に被害届を提出。現場に残された資料などから、女が浮上した。交際していた男性(21)と2人で宿泊した際に盗んだとみられ、同署は男性からも事情を聴いている。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121001/waf12100119560025-n1.htm

3:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:26:15.23 ID:0kTkOxX00
バカップルw

6:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:26:53.60 ID:5pAzmXKy0
重大犯罪

 
20:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:28:34.73 ID:ELinn1hc0
>>1
>現場に残された資料などから、女が浮上

こいつバカじゃねーのか

21:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:28:35.97 ID:tdT4rQY00
持ち帰りOKな物とそうで無い物の区別は難しい時もあるけど、
灰皿はダメだろう、常識的に考えてw

33:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:57.68 ID:Ut11JVib0
残された資料ってなんだろう

38:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:30:07.23 ID:01J/FrBf0
マ○毛のDNA一致ですか・・・

25:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:11.21 ID:8U4pZo0q0
俺たちの親世代か

28:環境破壊ちゃんφ ★:2012/10/01(月) 21:29:33.46 ID:???0
旅館の名前が入ってるうっすいタオルはもって帰ってもいいそうだが
ホテルのぶあついタオルと浴衣はダメなのねん
  †
(´・ω・`)

194:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:42:25.50 ID:YDhZVXDF0
>>28
フェイスタオルは大丈夫だよあれは再利用しないから
バスタオルは駄目だけど

40:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:30:35.66 ID:ZnhJO6ZLO
もって帰ってもいいものもなかったっけと思ったが、どんだけ持ち帰ったんだよw
荷物になるだろ

32:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:51.19 ID:v2JyJa6B0
> 客室内にあったガウン2着、バスタオル2枚、フェイスタオル2枚、灰皿、小物入れのカゴなど
> 備品9点(計2万2700円相当)を盗んだとしている。

これで2万7千円って、どんだけ高級なホテル?

503:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:08:48.97 ID:Bqg/sP+F0
>>32
ガウンだけでも結構するわ

45:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:19.36 ID:sf1ptqwj0
この女は、隙があったらベッドとかテーブルまで持って帰ると思います

94:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:34:57.08 ID:RWxCbbMg0
中国人かよ

46:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:20.41 ID:oJ5lzRyU0
またこいつらか…


http://stat.ameba.jp/user_images/20120403/18/shinsaway/c8/80/j/o0800115911893437594.jpg

163:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:40:01.15 ID:mNVILEHw0
>>46
オレもすぐにこれを思い出した

54:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:39.99 ID:hemjl1dS0
こんな安物で逮捕されるんだ。恥ずかしい

50:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:31:25.72 ID:fixeuFxg0
これがニュースになるか・・・

34:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:29:59.82 ID:eVHl8mue0
うち、その手のタオルがけっこうある。泊まった旅館の名前とかみると懐かしい

608:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:17:46.36 ID:DOWwj20SI
>>34
お巡りさん、こっちです

63:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:32:31.66 ID:yQ/O210W0
流石にガウンとかは駄目だろwww

タオルぐらいにしておけよwww

66:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:32:47.57 ID:0lDIil+O0
こういう奴は常習つか直らない

67:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:32:56.97 ID:3AN9miY10
備品ってどこまでもらえるの?
タオルっていかんの?

88:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:34:36.74 ID:QZHPBwYW0
>>67
ハブラシ、セッケンはOK
それ以外は基本ダメじゃね

364:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:57:05.67 ID:TiiABdJo0
>>67
いわゆる備品はダメだな
消耗品はokだろ

68:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:33:04.44 ID:ZnPaOlr1O
歯ブラシやカミソリならいつも持ち帰る

83:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:33:55.90 ID:fAfmJ6el0
さすがに盗り過ぎだw

まともな感覚なら1つくらいだ

84:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:34:04.16 ID:sf1ptqwj0
>備品9点(計2万2700円相当)を盗んだとしている。

完全に泥棒や

97:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:35:02.98 ID:Y9hgdGoH0
この女がきれいだったらお待ち帰りしちゃってもいいのかな?

120:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:36:32.01 ID:Vh8M5MEi0
いや、やつはとんでもない物を盗んでいきました

116:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:36:22.88 ID:fEQqalb40
ホテルの備品なんて宿泊名簿から簡単に足が着くのによー盗むわ

127:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:37:10.73 ID:JrTtU67t0
盗人のくせに本名で泊まったのか

360:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:56:27.78 ID:hlzUzDtA0
綺麗だったなら仕方ないな

158:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:39:22.32 ID:wStT6xIjP
>きれいだったから気に入った

ホテルの備品がきれいなのは当たり前でしょうが!

167:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:40:10.34 ID:LuZfjixx0
頭の弱い子だったんだろう
ちょっとかわいそう

200:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:43:00.12 ID:lll9/Hap0
タオル1枚程度ならまあ見逃してもらえただろうが、備品根こそぎとか完全に窃盗だもんな

278:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:48:43.90 ID:PxnbKlOA0
テレビ盗もうとしてバレた中国人がいたような

316:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:52:03.46 ID:S8LC7Sz0O
これ外人からの被害が多いみたいね

476:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:05:50.70 ID:XmEddb9y0
一品だけだと通報しづらいが、ようやく見せしめにできそうな犯人が現れたってことかな

229:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:45:06.77 ID:olS49BQP0
タオルは持ってっていいものだと思って持ってったことある
ごめんなさい><

574:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:14:13.21 ID:oDyE9DEN0
おばちゃん連中はタオルとか持ち帰るのがデフォだろ

582:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:14:51.78 ID:D/ID8klg0
ガウンとかバスタオルとか持って帰っちゃいけないのか?
どうせ使い捨てやし、別にいいと思うんやけど・・

598:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:16:36.26 ID:WHo3HOL60
>>582
歯ブラシとかは使い捨てだけどタオルやガウンは並みのホテルじゃさすがに捨てねーよ

577:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:14:26.72 ID:DhhnmQQD0
カゴまで盗むなよ

433:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:02:28.12 ID:AizAcgAT0
カミソリだけにしとけ

547:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 22:11:44.70 ID:eTQrVrA70
こーいう奴らが居るから備品が全部100均以下の物になっちゃうんだな

123:名無しさん@13周年:2012/10/01(月) 21:36:39.32 ID:61SFo94V0
おいおい、持ち帰るのは思い出だけにしとこうぜ!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349094324/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月01日 23:21 ▽返信

    龍谷大学

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:22 ▽返信

    最後だれうま

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月01日 23:24 ▽返信

    二流大学に浪人or留年した馬鹿らしい

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:25 ▽返信

    一緒に泊まった彼氏も同罪だろう
    知らなかったわけじゃあるまいし

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月01日 23:27 ▽返信

    海外のホテルじゃなかったのだけはホッとした。
    こんな犯罪大学生恥ずかしくて

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:28 ▽返信

    >>46
    これってコンシェルズ?

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:29 ▽返信

    龍大の恥

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:30 ▽返信

    こういうのって間違えて持って帰ったとかでも被害届出されたら窃盗になるの?

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:31 ▽返信

    持って行っていいのは洗面所周りのビニール入りの小物(歯ブラシとか)だけだと認識してたけど
    実際どうなんだろう

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:31 ▽返信

    うーん逮捕か
    女で学生なのに厳しいな
    しかし一緒に泊まってホテルのものをガバガバ盗んでいくような女萎えるわ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:31 ▽返信

    アメニティというか石鹸類とかは廃棄しなきゃいけないし、もったいないから
    持ち帰ってくれると清掃時に気が楽というのはあるな

    旅館のタオルは持ち帰り前提で作ってるけど、ホテルのフェイシャルタオルはそうでない場合もあるので注意

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月01日 23:32 ▽返信

    こう言うのって、なんだかんだと『言い訳』してるけど、わかってて持ち帰ってるよね(- -;)
    って言うか、『確信犯』!!!
    きっちり、お仕置きを( ̄ヘ ̄メ)

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:32 ▽返信

    さすがサヨのすくつ

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:33 ▽返信

    ホテルのタオルってあんまり使いたくない・・・

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:33 ▽返信

    大学名伏せろよ・・・
    私立大学でいいじゃん

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:35 ▽返信

    漫画の奴は日本人が勘違いして備品を持ち帰っちゃうってこと?

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:36 ▽返信

    西村知美は「ホテルの備品って持って帰って良いんだと思っていた」ってテレビとか荷物に入れてばれたことあるらしいよ。
    使い捨てのスリッパとか歯ブラシとかだったら持って帰って良いんだけど、限度をわきまえないとね。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:36 ▽返信

    龍谷も、そこに指定校で推薦取れる仏教系私立高校も特アの生徒さん多い。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:37 ▽返信

    22歳京都在住で名前が出てない時点で在日か部落のどっちかだろ

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:37 ▽返信

    ラブホなんかだと追跡しようが無いと思うんだが、そういう場合は泣き寝入り?

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:37 ▽返信

    着心地いいガウンを持ち帰りたくなったことはあるが実際持ち帰るってどこの民族だよ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:38 ▽返信

    ボディタオル(スポンジ)は何度かもって帰ったことがあるが
    これはアウトだったんだろうか

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:38 ▽返信

    乞食みたいな真似して恥ずかしくないのか。
    どういう教育受けたらこうなるんだよ。
    大学に金かける前に、そういう教育に金をかけるべきだったな。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:39 ▽返信

    アメニティじゃねえんだから

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:39 ▽返信

    ※16
    中韓の客が当然のように盗んでいくからそいつらが泊まる時は撤去して自衛してるって事だろ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:40 ▽返信

    さすがFランだな

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:41 ▽返信

    きれいで本当に気に入ったんなら、
    ホテルの方に「代金支払うから譲ってほしい」って頼めば良かったのに
    タオルくらいだったら「無料だと思った」で済むだろうが、ガウンに灰皿・小物入れって…やりすぎ
    常習犯なんじゃないの?

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:42 ▽返信

    ※25
    マジすごい 電気スタンドまで撤去しなきゃいけないレベル
    朝食バイキングも小分けされたパックの納豆やらも出せない

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:42 ▽返信

    3月の容疑なのに今頃逮捕って、えらい時間かかってるね

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:43 ▽返信

    発想が朝鮮・シナの考え

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:43 ▽返信

    初版じゃないだろうな。

    この捕まった人の家族や親戚も似たようなことする人がいるのかも。
    身近な人がこういったことをするから、これが常識になったんじゃないの?

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:43 ▽返信

    旅館名の入ったタオルくらいなら許容範囲だろうけどなぁ
    日本人的な常識の無い子だったんだろうな

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:45 ▽返信

    ※23
    今のガキに何期待してんのwwwwwwwwww
    モラルも常識も完全に消え去ってる連中なのにwwwwwwwwwwwww

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:45 ▽返信

    名前伏せろとかいってるやついるけど必要ないだろ
    どこだよこの大学
    どうせどっかの無名Fランだろ
    窃盗犯もいることだし

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:47 ▽返信

    ホテルでバイトしてっけどちょくちょくあるわこれ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:48 ▽返信

    ※16
    お前ってアスペ?純粋な馬鹿?

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:48 ▽返信

    ハブラシやカミソリは持って帰っていいに決まってんだろ
    もし使って後で誰が使うんだよ

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:48 ▽返信

    そんなもん持って帰ったら嵩張って仕方ないw

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:49 ▽返信

    ※29
    県を跨いでるから管轄やらなにやらで手続きあるし、本当に宿泊したのが本人かどうかの確認とかいろいろと時間かかるからね

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:49 ▽返信

    高須もラジオで万引きしまくってたって言ってたしな。
    龍谷大学はそういう人たちが入るところなんじゃない?

  41. 名無しさん 2012年10月01日 23:50 ▽返信

    バスローブくらい買いなよ…
    そこそこいいホテルの従業員なら聞けば入手先教えてくれるし
    場合によってはホテルで売ってることもあるのに。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:50 ▽返信

    持って帰っていいって言われても荷物になるからいらないけどなあ
    名前の入ったタオルとか、もらって嬉しいか??

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:50 ▽返信

    ※7
    龍谷大自体が恥だろw

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:51 ▽返信

    終電逃して満喫も一杯だった時に止まったラブホの部屋にあったコンドーム2個
    持ち帰ってすいません。あれを今だに使う機会も無く親に孫の顔も見せられなくて
    ごめんなさい。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:52 ▽返信

    龍大って名前すげーかっこいい!!

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:54 ▽返信

    京都の中堅大学
    まぁCランぐらいじゃね

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:55 ▽返信

    小遊三かよwwwww

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:56 ▽返信

    いきなり警察→逮捕ってちょっとびっくりしたけど、連絡先も偽のものだったか、連絡付かなかったんだろうな。つまり最初からやる気だったと。
    もし悪気が無くて知らずに持ち帰ったんだとしたら、普通に電話出て「すいません!すぐ返しに行きます!」ってなるもんな。
    彼氏との旅行で逮捕とか悲しすぎる・・・

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:57 ▽返信

    知り合いのドイツ人が必ず持って帰るって言ってたわ。
    中韓だけじゃなくケチなヨーロピアンにも気をつけろ。って、この記事は日本人かwww

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月01日 23:57 ▽返信

    大体20代なのに氏名非公表って時点でバレバレなんだよw
    もしくは解同関係のビッチかどちらかだw

  51. 名無しさん 2012年10月01日 23:59 ▽返信

    ホテルにもよるけど、備品で気に入った物があればフロントで購入出来たりするんだよな
    こいつらはタダだから持って帰ったんだろうけどwww

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:00 ▽返信

    ビバリーヒルズコップ観た事ないんかい

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 00:00 ▽返信

    旅館にあるような○○旅館とか書いてある手拭いタオルは持ち帰りOKだったはず。
    ホテルにあるような固くて分厚いタオルは持ち帰りNG。灰皿テレビドライヤー電気スタンド等は当然だめだ。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:01 ▽返信

    旅館のタオル持って帰っていいのか…知らんかった
    ホテルのアメニティは基本持ち帰るけど、あとTパックのお茶とか
    灰皿やバスタオルなんかはダメって普通分からないもんなのか?

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:01 ▽返信

    ※31
    おれもそう思うわ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:01 ▽返信

    ホテルの備品窃盗で前科持ちって・・・
    親は号泣ものだな でも本人は事の重大さを分ってなさそう

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:03 ▽返信

    何年か前夢の国に旅行行った時近くのでかいホテルで知り合いバスタオル持って帰ってたな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:03 ▽返信

    ホテルの分厚いふかふかバスタオルを一枚、間違えて持って帰ったことがあって
    帰宅してから即電話かけたこと思い出した
    別に送ってこなくてもいいからそのまま使って、って言われたけど…
    さすがにガウンバスタオルレベルは持って帰っていいもんじゃないだろ…

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:03 ▽返信

    いくら洗濯してあるとはいえ、色々な人が着たガウンなんか家でも使いたいかね?
    普通の感覚では気持ちが悪いと思うんだが、この女は平気なのかね?

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:04 ▽返信

    普通ホテルから連絡来て返してくださいって話になると思うけど、多分そうできない事情があったんでしょう。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 00:04 ▽返信

    この女の部屋からきれいじゃないものを持ち帰りたい

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:04 ▽返信

    ちょっとお高めのラブホでバイトしてたことあったけど、備品お持ち帰りなんてザラだったわ
    オリジナルの小洒落たマグカップとスプーン、パジャマはよくパクられてたし
    盗難防止にコードを壁に植えこむ形で備え付けてたドライヤー類も無理矢理引っこ抜いて盗まれてた
    普通のホテルと違って顧客情報をチェックイン時に残さないし通報はしないけど、いざとなったら廊下の防犯カメラや車のナンバーとかでわかるからやめろよ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:04 ▽返信

    きれいだったから持って帰る
    カラスと一緒じゃないか

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:05 ▽返信

    常識的に考えて他人のものを持って帰るなよ。非常識だわ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:06 ▽返信

    22歳なのに名前が出ていないってことは、

    この女、在日朝鮮人だな。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:06 ▽返信

    K国人じゃあるまいし、こういうことするなよ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:06 ▽返信

    仕事や旅行で3桁以上はホテル利用してるけど
    タオルや消耗品も取ったこと1度もないわ。
    一品くらいはとってもいいって土人かよ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 00:07 ▽返信

    バスローブ持って帰るって非常識だわ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:07 ▽返信

    これたぶん女が予約取ったんだなー…
    最近は男が仕切らないのか…

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 00:08 ▽返信

    こういうのこそ鬼女様たちの特定希望

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:09 ▽返信

    まだ産近甲龍とか序列あんの?

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 00:09 ▽返信

    龍谷とかいうF欄なら別に不思議じゃないだろ

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:10 ▽返信

    まぁ知らなかったって言って 不起訴だろう

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 00:10 ▽返信

    きれいだから持ち帰ったって、カラスじゃないんだからよ

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:13 ▽返信

    22歳で三回生、名前非公表。
    龍谷に浪人して入ると思えないから、留年か。
    臭う。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:18 ▽返信

    ところで件の漫画はなんてやつ?ホテル経営の内情と人情漫画って感じ?

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:20 ▽返信

    成年で窃盗で逮捕されてるのになんで実名報道しないわけ?
    女だから情けでもかけてるつもりなわけ?

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:21 ▽返信

    赤ちゃんの時、銀のスプーン握ったままお店を出てしまい車に乗ってしばらくして母が気がついたらしい
    もちろんすぐに返しに行ったって
    店員さんは気がついていたらしいが、返してくれるだろうと思い声をかけなかったとの事
    覚えていないがいい思い出です

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:25 ▽返信

    ブランド然と売ってたりするホテルがある。
    イギリスのホテルに泊まったときに、ちょっとサービスに感謝したついでに灰皿が綺麗だって言ったんだ。
    そしたら、マネージャーっぽい人がもしよろしければ内緒でお持ちください、だって。
    せっかくの粋な計らいを断るのも無粋みたいな流れだったので、どうすんだよこんなもん!と内心思いつつも感激な振りしてもらってきた。今は会社の社長室にある。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:27 ▽返信

    大抵はまず警告を兼ねて返還を促す連絡をするんだけど
    この女それも無視したんだろうな
    逮捕されて当然の糞

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:27 ▽返信

    龍谷wwwwwwwwwwさすがFランはやることが違うwwwwwwwwwwwwww

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:30 ▽返信

    歯ブラシやカミソリならまだしも

    灰皿、ガウンはねーわ
    こいつの親はどういう教育してんだ?

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:31 ▽返信

    ホテルでアメニティとして販売しているものは持ち帰りNGだったような気がする。バスローブ、バスタオル等・・・

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:32 ▽返信

    いきなり逮捕は驚いた
    元カード会社に勤めていたけど、ホテル側が宿泊者にカード提示を求める事があるけど
    これって備品を持ち去ったり壊した場合、
    (冷蔵庫の飲み物を飲んじゃったのに申告しなかった時も)
    後からカードで支払い請求する為もあるんだよね
    今回ってこれを適用しなかったのかな
    いきなり逮捕って驚いた
    一回電話で買取りの確認とかしなかったんだろうか?

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:34 ▽返信

    さすが龍谷
    俺の周りの卒業生は常識ないやつばっかだから記事見て納得しちゃった

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:35 ▽返信

    フェイスタオルぐらいだったら見逃されただろうが
    これは無理だな

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:36 ▽返信

    名前公表しろよ
    20超えてんだろ

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:37 ▽返信

    こういうカミソリとか持って帰っていいのを持って帰っても結局使わないんだよなw

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:37 ▽返信

    ※33
    おっさん乙wwww
    バブルか団塊か知らんがどの世代にも常識ない奴は一定の割合でいるよwww

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:37 ▽返信

    中国では、部屋にある案内書に備品の値段が全部載ってるぞ。
    それも「下記の値段でお持ち帰りできます」というやんわり表現で。
    チェックアウトの際は、フロントからトランシーバーで点検係に連絡し、
    部屋に問題ないことをチェックしてからチェックイン時の保証金返却。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:37 ▽返信

    まあ、わざわざ報道する価値のあるニュースでもないしな
    さすがの産経様もこんなんで名前出すのはかわいそうだと思ったんだろ

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:40 ▽返信

    本名で泊まって盗難するって…

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:41 ▽返信

    Eラン私立なのに3年生で22歳なことにまず突っ込むべきだと思うの

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:42 ▽返信

    ※3
    京大か龍谷どっちかしか行かないと決めて京大落ちの可能性を考慮

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:43 ▽返信

    さすがに灰皿や小物入れはホテル側も悪質性を感じたのだろうw
    タオル類だけなら、こんな事にはならん。
    実名無いのは、くだらない事件なので温情なのか?違う理由なのか気にはなるが・・

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:44 ▽返信

    中国化するポスト日本

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 00:49 ▽返信

    俺の知り合いでやたら自慢話するやつ龍谷だは
    Fランではないが高校からあがってくる奴もいるから馬鹿もそれなりにいるよ

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 00:52 ▽返信

    志望校…

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:53 ▽返信

    まぁこいつらが逮捕は関係ないからいいんだけど、実際に逮捕されたとなればこれからはホテル側は持って帰っていい物とダメな物をはっきり明記しておくか口頭で説明しなきゃいけないよな

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 00:58 ▽返信

    スーパーやホームサンターの「買い物カゴ」を盗む人も多いよねw
    強者は「カート」ごと盗むしw (スナックのママなどが荷物を車から店に運び入れるのに便利なんだってさ)

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:05 ▽返信

    これは100%常習犯。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:11 ▽返信

    こういう言葉使いたくないけど
    なんか最近の若者は無意識のこういう犯罪多いと思う

  103. 味噌糞なら味噌を選ぶよね 2012年10月02日 01:12 ▽返信

    >京都市左京区の龍谷大3年の女(22)

    自供していても名前は伏せて出て来ない。
    こんな報道の仕方してるから、在日犯罪が減らないし、在日が余計に疑われる。
    最近は、産経新聞も関西系の事件では、その指向が強くなっているのが危機を感じる。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:14 ▽返信

    なんで盗んで大丈夫だと思うんだろうな

    キチガイ国民か

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:18 ▽返信

    この例は持ち帰りすぎだと思うが、バスタオルなんか持って帰っても良い高級ホテルなんかもあるからなぁ…
    ディズニーホテルだとスリッパやプラスチックカップの持ち帰りがOKだったかな。

  106. 名無しさん 2012年10月02日 01:21 ▽返信

    世の中テストだけできて頭弱いやつがいるが、こいつはテストすらできない頭弱いやつなんだなw

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:22 ▽返信

    えっタオルはいいんじゃなかったのか…
    ウチに結構あるぞそういうの

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:27 ▽返信

    うちにもなんとか温泉とか旅館の名前の入ったタオルやらバスタオルが結構あるわ
    戦中世代は慰安旅行とか行ったら普通に持ち帰ってたんじゃね?
    タオルとか丈夫だから多分もう半世紀ぐらい使ってるけど洗濯物として干すのが恥ずかしい

  109. 名無しさん 2012年10月02日 01:29 ▽返信

    荷物が増えて鞄が重たくなるぢゃないか

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:34 ▽返信

    大洲ってすっげぇ田舎なんだけどな…。
    綺麗な備品で思い当たるのはラブホくらいしかない。
    ↓ここの備品なら納得するんだがw
    http://www.h-forest.com/

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 01:36 ▽返信

    小学生の頃修学旅行で泊まった旅館のタオルを盗んだ奴がいた
    旅行終わって帰ってきた後に旅館から連絡があったらしく先生が郵送してたような気がする

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:36 ▽返信

    お前ら人の家にお邪魔したら気に入ったものを勝手に持ち帰るの?
    アレは良くてこれはダメとか以前に持って帰るって発想が無かったわ

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 01:41 ▽返信

    恥ずかしい
    反省せずに逆ギレしてそう
    死んだらいいのに

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:41 ▽返信

    貧乏人かw

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:46 ▽返信

    以前ホテルで働いてたときにテレビが盗まれたことがあった

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 01:55 ▽返信

    普通、使い捨てのアメニティとそうじゃない備品の区別くらいつくと思うけど
    いがいと本当に罪の意識とか全くなしに持って帰ってる可能性もあるので
    ゆとり対策として、もって帰って良いものといけないものを説明書に大きく書いておくしかないんじゃね

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:04 ▽返信

    持ち帰っていいものを張り紙しないのが悪い

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:05 ▽返信

    フェイスタオルで留めとけば見逃してもらえたかもしれんのに

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:10 ▽返信

    持ち帰っていいか曖昧とか言ってる奴は正気かよ
    持ち帰っていいと明言されてるもの意外はアウトだろ
    そもそもなぜそんなに意地汚く持ち帰りたがるのか

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:20 ▽返信

    あ、ああ、フェイスタオルならいいのか…
    旅行の間に次々にボロボロになっていくから、悪いとは思いつつも、もらって行ったんだわ
    結局今でも家で使わせてもらってる。ありがてえありがてえ

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:23 ▽返信

    うちにどこかのホテルのバスタオルがあるんだが、一体いつからあるのかわからない……
    少なくとも3年ぐらい前からはあるんだが……

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:24 ▽返信

    女の子のした事だしこのくらい許してやれよ

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:26 ▽返信

    歯ブラシなんかと一緒でもらっていいものだとでも思ったんかな
    あまりに計画性がなさすぎる

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:27 ▽返信

    資金源として馬鹿通わせるのもリスキーだなー

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:48 ▽返信

    名前出せよ。
    交通事故で過失致死でも名前出すくせに。

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:54 ▽返信

    アメニティでさえ持ち帰るの貧乏くさくて恥ずかしいのに、なんだこの乞食女。
    名前公表すればいいのに。

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:55 ▽返信

    大洲ってまた田舎のホテルだなwwwww
    出身地か??
    これ名前晒して欲しいわ。
    知り合いかもしんないしwwwwww

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 02:55 ▽返信

    龍谷大学は在日特別枠もあり、在日・特定国の留学生の授業料免除などもあり、超左の大学
    在日中国人なのかもなw
    盗めるものを盗まないのは馬鹿、見つかれば返すかキレればいいと思ってるwww

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 03:05 ▽返信

    ※128
    免除じゃなくて減免だ、そのくらいどこの大学でもやっている。

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 03:06 ▽返信

    母校の恥だ、情けない。

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 03:28 ▽返信

    祖母が同じようなことをして(浴衣)
    ママンがドン引きしたって話を聞いて。こういうモラルがないのって年寄りだけかと思ったけど。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 03:40 ▽返信

    「気に入っていただけたようで、同じものをプレゼント致します。ですがお持ちいただいたものはホテルの備品なのでお返しください」と新品のガウンを送った旅館あったな。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 04:04 ▽返信

    本当に欲しければ、フロントに訊いて買えばいいのに

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 04:23 ▽返信

    ホテルや温泉宿の広告入りタオル(両端が広告入り手拭生地のやつ)
    あれって持って帰ってもいいんだよね?
    旅先でもはやコレクションと言ってもいくらい色んなの集まってる。
    あの生地が実用的過ぎて家で大活躍だわ

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 05:25 ▽返信

    ディズニーだかどっかのホテルではお持ち帰り用の備品があるんだっけ?
    そういうとこならともかく通常のホテルで持ち帰られたら費用嵩み過ぎだわな

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 05:30 ▽返信

    漫画はコンシェルジュだよな?

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 06:07 ▽返信

    流石ゆとりwww
    モラルハザードぱねぇwww

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 06:11 ▽返信

    ホテルの売店でガウンやタオルを売ったらええねん。そうしたら「きれいだったから持って帰った」なんて言い訳なんてできないから。

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 06:13 ▽返信

    盗みなさいと教育されてるからシナ人とコリアンは無罪です

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 06:27 ▽返信

    大(おお)洲(ず)市

    ???

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 06:46 ▽返信

    マジレスすると、
    旅館とかで、「ビニールに入ってて旅館の名前印刷してるペナペナのタオル」は使い捨て前提だから持ち帰りおk。
    厚みがあって生地自体に織りや刺繍で名前のはいってるものは専門のクリーニング業者に出して何度も使うので持ち帰り不可

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 06:51 ▽返信

    最後うめぇw

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 07:12 ▽返信

    わーい地元だ
    懐かしいな

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 08:10 ▽返信

    成人で逮捕なのに実名がでるでないの基準がよくわからん。

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 08:16 ▽返信

    ※29
    返してとかホテル側が連絡入れてたのを軽く考えて無視してたんだろ
    ホテルもこんな程度の事で大事にはしたくないだろう

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 08:24 ▽返信

    女が捕まって男は事情聴取だけwww
    女の車でラブホ入って、監視カメラで車のナンバーと廊下やフロントの映像から顔割れたな。
    出てった後におばちゃんが掃除に入ったら、あらまーやられたーで既に逃げた後だから、ナンバーから警察が持ち主割り出して証拠映像から逮捕。
    まあこんなところだな。

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 08:28 ▽返信

    温泉旅館で出される宿名プリントされた100円タオルはもらってもいいってばっちゃが

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 08:29 ▽返信

    盗品の費用が一般客の宿泊料に上乗せされるのか。

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 08:53 ▽返信

    帝王閣ホテルの歌思い出したよ

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 09:08 ▽返信

    ひとつでももって帰るのはもちろんいかんがそれでも点数が多すぎだろw だから訴えられた

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 09:19 ▽返信

    ホテルによっては使い捨てのアメニティセットやホテルの名前が入った薄いフェイスタオルは持って行っても構わないみたいだね。
    でもさすがにこれはないわな(´・ω・`)

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 09:24 ▽返信

    そういやうちの親もよくホテルのブラシとかカミソリとか持って帰ってきたな・・・。
    消耗品だからいいとは思うがなんか貧乏臭くて嫌だった。

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 09:43 ▽返信

    ホテルの使い捨て歯ブラシって、細かいところの掃除に超役立つw

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 10:05 ▽返信

    これってラブホでの話じゃないの?
    宿泊名簿からじゃなくて部屋にあった資料からって言ってるんだから。
    ATMのレシートみたいなやつが落ちてたとか。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 10:13 ▽返信

    中国人だと、廊下にある備品しまってある扉を勝手に開けて持っていく事もあるそうな。

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 10:15 ▽返信

    めちゃくちゃいいホテルに友だちの招待で泊まったんだけど、
    同室になった別の友だちに私の分のアメニティを取られたの思い出した。
    いいホテルのだからアメニティもそれなりに質が良くて、
    持って帰るの楽しみにしてたのに…。
    あんまりにもびっくりして何も言えなかった。
    その友だちとは他にもいろいろあってもう付き合いないけどさ。

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 10:21 ▽返信

    知り合いはホテルのクッション持って帰ってた。
    別の知り合いは会社の社員旅行で同室になった奴が備え付けのドライヤー持ち帰ろうとしたのを止めたと言っていた。グァムと日本じゃ電圧違うと思うんだけど。よく知らんが。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 10:44 ▽返信

    えっ!ダメなの?

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 10:50 ▽返信

    ガウンやバスタオル、フェイスタオルだけだったら問題にならなかったのに・・・・
    リネン類はホテルの所有物じゃないから盗られてもホテル的には平気だよ。

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:07 ▽返信

    >>45
    >>158
    >>278

    ワロタwww

    >>123 
    ↑ガチイイネ↑

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:07 ▽返信

    盗んだっていう意識が欠如してんだな。
    このへんの倫理観すら親から教えられなかったって、悲しいもんがある。

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:09 ▽返信

    ※160

    いつもオチがあって
    >>123
    オモロイのぉWWW

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 11:22 ▽返信

    ホントに日本人なんか?民度低下に嘆くわ…


    ガイジンの窃盗はマジ笑えるよ、日本人じゃ理解できない独自な感覚ww

    JUSCO勤めの友人談だが、営業中の売り場から40インチのテレビを盗み出そうとしたガイジン数名、現行犯逮捕があったってww

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:25 ▽返信

    タオルと歯ブラシぐらいじゃないの?
    聖書持ち帰っていいってのは聞いたことあるけど

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:32 ▽返信

    3万近くてw

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:43 ▽返信

    大州にあるホテルってラブホか

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:54 ▽返信

    袋入りのやつは持ち帰ってもおkじゃないの?
    そのままのやつはクリーニングして再利用するだろうからダメだと思う

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 11:57 ▽返信

    そもそもどこまでなら持って帰っていいとか言ってるのがアレな気がする
    タオルならわからんでもないけど、使い捨ての歯ブラシやら石鹸なんて持って帰って本当に使うの?

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 12:09 ▽返信

    ホテルによって備品の扱いなんて違うんだから、○○はOK●●はNGとか、コメントの内容を鵜呑みにすんなよw

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 12:09 ▽返信

    大学の備品も盗んでいるはずだよ。こういう手クセの悪いヤツは。

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 12:23 ▽返信

    龍谷だから在かなんかか?
    日本人なら犯罪になるって常識で知ってるはずだが

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 12:30 ▽返信

    龍谷Fランって言うヤツはバカ。
    京都の中堅大学で図書の凄さで有名な仏教系大学だよ。
    専門大学以外だと
    Aランク・京都府立・帝大 Bランク・同志社・立命 Cランク・龍谷・仏大・京女
    Fは種智院なんだ。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 12:32 ▽返信

    ①まず温泉旅館(日本固有)とホテルの概念は違う

    ②一流ホテルのガウンは5万とかするし、厚みが全然違う。

    ③窃盗してる女に注意しない彼氏(?)なんてイヤ。

    ④いわゆるシティホテルにとまればどのアメニティがよくてだめかって自然にわかる。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 13:06 ▽返信

    持って行こうとしたら結構な大荷物だよなw
    普通の感覚じゃない

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 13:32 ▽返信

    ※172
    別にこのニュース見て龍大を犯罪者大学とか揶揄する気はないが、
    さすがにCもFも変わらんと思うわ

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 14:12 ▽返信

    ※175
    種智院偏差値35だけど。
    龍谷50-58だよ。帝大と比べたらCってだけ。
    Fランというと昭和音大とか宇部フロとか奈良産大だぞ。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 14:17 ▽返信

    ホテルや旅館の備品(アメニティ以外の)を平気で持ち帰るバカ多いよね。そんなセコい犯罪者はどんどん逮捕してやれwww

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 14:28 ▽返信

    昔は国立京都・府立京都を別格として上位者は関関同立、滑り止めに龍谷大学だったなぁ。
    洛南の3類→京大・府立 紫野の3類→関関同立 平安→龍谷大

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 14:37 ▽返信

    何でこんなバカがのうのうと生きてられるの?

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 14:55 ▽返信

    ※176
    Cの底辺とFのトップはそう大差ないだろ
    てか誤解を恐れず言えばどっちもバカだろ

    そう必死になるなよ

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 14:57 ▽返信

    ※180
    種智院と一緒にしたら偏差値40の高校でも怒ると思う。

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 15:28 ▽返信

    十把一絡げにして大差ない馬鹿だっていうなら最初からFランなんて言葉使わなきゃいいのに
    それってAだのCだのボーダーフリーだのと格を分けてる意味あるの?

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 15:53 ▽返信

    龍谷の留学生の減免・免除は仏教繋がりの交換留学生のため。
    西本願寺の力だよ。

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 15:57 ▽返信

    どんな家庭で育ったのかね。親も泥棒か?
    それより犯人の名前なに?

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 16:03 ▽返信

    ちょっと待って、バスタオルはともかくタオルは駄目なのかな…、以前旅館で出されたタオルもって帰ったことあるんだけど…(´・ω・`)

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 16:10 ▽返信

    消耗品以外の備品(タオル等)はチェックアウト時に言えば売ってもらえる。
    備品を盗むのは立派な窃盗罪。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 16:11 ▽返信

    お前ら大学ランク付けの話してるが
    Aランククラスでも馬鹿は馬鹿だからなww
    てか、こんなどうでもよい事を記事するくらいだから
    相当ネタがないんだなww


  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 16:15 ▽返信

    185
    タオルくらいなら特に問題なし
    てか、旅館じゃ騒ぎにもならんだろww

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 16:28 ▽返信

    ※188 普通のサイズのタオルでも最低100円はするだろ。
    ビジネスホテルなら単価はそれぐらいだが、シティホテルはフェイスタオルだけでも
    単価1000円以上はするもんだ。綺麗で欲しいなら頼んで購入していこうよ・・・
    ちなみに俺の使ってるタオルはあるホテルで購入して以来、同じものだが単価4000円。
    まぁホテルのものはルームアニメティ(消耗品)以外とっていくなよ・・・
    ホテル側はNHK受信料払うだけでも大変なんだから察してやろうぜ・・・

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 16:49 ▽返信

    今どきは安いのは単価35円くらいだよ。
    ネーム入り60円から。
    産地によって凄く変わる。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 17:07 ▽返信

    大学名かっけーな

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 17:13 ▽返信

    龍谷って日東駒専以上だろ、Fランじゃねーよ
    なんでこんなことで人生棒に振るのかねー

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 17:19 ▽返信

    ※122
    犯罪者ってこんな思考してるのか・・・怖

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 17:45 ▽返信

    持って帰っていいかどうかじゃなくてとりあえず持って帰るな。
    まずそこでおかしい。

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 17:46 ▽返信

    旅館はいいところはいいんだよ。
    ビニールに入ってうっすいタオルなんかはどうぞどうぞって云われる。
    ただし、超高級旅館は違うと思われる。
    大学は関係あんまねーと思われる。有名なアホのこ多いし、

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 17:52 ▽返信

    欲しけりゃ受付けで伝えろ。何故それが出来ないのか。勝手に持っていくなんて自分ルールも大概にしろや。

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 18:33 ▽返信

    ホテルのアニメティ集めは趣味かも知れん
    なら買えよ

    22にもなって情けない女だなwww

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 18:35 ▽返信

    タイーホwwwwww
    さすがFランwwwwwwwww

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 18:42 ▽返信

    大学名にだけつられたわ

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 18:46 ▽返信

    洗面所にある袋に入ったものは基本OKでしょ

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 18:57 ▽返信

    アメニティグッズって持って帰ったことないんだけど
    友達の家(新築・広くてきれい)に行ったとき広くてきれいな洗面台に
    センスのいい器に色んな国のアメニティ用の小さな石鹸がお菓子みたいに入ってて
    客が自由に使えるようになってた
    あれはなんかカッコよかった

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 19:20 ▽返信

    Fランって言いたいだけのヤツ多すぎw

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 20:57 ▽返信

    ホテル勤務のやつから聞いたが
    盗む国のやつは言うまでもなく三国人が筆頭だが
    インド人もすぐ盗むという、盗まれても相手が外人だから請求もしにくいんだってよ

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 21:11 ▽返信

    備品と消耗品の区別もつかないようなアホがいるのかw

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 21:14 ▽返信

    龍谷とかいうF欄www
    仏教界の東大らしいぞwwwwwww

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 21:50 ▽返信

    Fランじゃねーよwww
    仏教の東大って言われるのは、西本願寺の本棚・研究施設という面があるからだ。
    真言宗の高野山大みたいなもんだから。
    国宝の書物持ってたりするなにげに凄く古い。
    旧称佛教大学。もっと古い時代は西本願寺学寮。
    宗学やりたかったらここ。坊主の息子もここ。

    京都は各宗派、大学持ってる。坊主は優先で入れる。
    特に跡継ぎで親が老齢・健康に不安がある場合は簡単に。

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 21:51 ▽返信

    やっぱり、バカはどこにでも一定数はいるもんだな

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 21:55 ▽返信

    みなさんFランの使い方間違ってますよ

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月02日 21:58 ▽返信

    名前まだー?

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 22:21 ▽返信

    ガウン、バスタオル×2wwww
    とんだ大荷物だなおいwww
    彼氏注意しろwwwwww
    しかも灰皿&小物入れとかはクロ通り越して漆黒だろww

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 23:26 ▽返信

    男女対立・世代対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 23:54 ▽返信

    ガウンがあるホテルってけっこう良いホテルじゃね?
    ガウンじたいはそんな高級品でもないけど
    ガウンを常に清潔ふっくらさせるのって面倒なんだよね
    一泊¥15000以上とか?

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月02日 23:58 ▽返信

    昔は旅館の手拭いがどこの家にも必ずあったのに今は無いね
    旅行にハマった今、昭和みたいに旅館名の入ったダサい手拭いやタオルが欲しいんだけど
    もらえないどころかそもそも作ってないという…

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 01:11 ▽返信

    フェイスタオルって、扱いが微妙なんだよな
    屋外業務のために拝借していって、うっかり返し忘れた場合もあるし
    「ごめん持って帰ってたわ」って一報入れて「返せ」と行ってきたホテルは只の一件たりともないけど、持って行って欲しくないってのは分かるし
    気前の良いホテルになると、ガウンすら「どうぞお持ち帰りください」とか言い出すし
    最低でも週単位で毎年泊まる、業界指定の定宿だからかな
    感動したのが、好みの空気清浄機を伝えたら、翌年用意してくれてた事だな
    枕とかは、割と揃えてくれるけど、空気清浄機は流石にびっくりした

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 04:45 ▽返信

    何でこんな下らない事件がニュースになってるの?

    別に重大犯罪でもなければ、
    別に面白事件でもないのに。

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 04:57 ▽返信

    大洲って宿泊施設自体、ほとんどないよね。
    しかもバスローブ置いてあるところなんて、簡単に絞り込めそう
    絞り込んだところでメリットないけど

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 05:45 ▽返信

    連泊すると歯ブラシなんかのアメニティ類は余っちゃうから時々もらって帰るけど
    灰皿とか備品はさすがにダメってわかるだろ
    ゆとりは死なないと治らないのか?

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 08:46 ▽返信

    フロントに「ガウンや灰皿が気に入ったから新品売ってくれ」つったら普通に売ってもらえるんだぜ。
    買えよ泥棒せずに。

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 09:50 ▽返信

    フェイスタオルはもらっていいもんだと思ってたんだけど・・・

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年10月03日 11:26 ▽返信

    宿泊者名簿もないって事はラブホか。
    てか、カゴまでパクるかねぇ
    こんなのが二十歳こえてて、しかも大学生って(笑)
    親の顔が想像つくな

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 12:32 ▽返信

    自分が知ってる事ならドヤ顔で叩くアホ男

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 12:57 ▽返信

    こういう犯罪の意識すらない知恵遅れはどんどん処分するべき

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 13:19 ▽返信

    荷物になるしどうせ使わないから消耗品すら持って帰らない俺は少数派なのか‥‥

    あ、でも旅館で卓上に準備されてるお菓子は全部食べます

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 13:23 ▽返信

    名前出せよ

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 13:25 ▽返信

    中国人の観光客じゃあるまいしこんなもの持って帰るなよw

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 13:29 ▽返信

    >>582
    >ガウンとかバスタオルとか持って帰っちゃいけないのか?
    >どうせ使い捨てやし、別にいいと思うんやけど・・

    使い捨てだと思ったんなら、持ってかえって使おうと思うなよw

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月03日 20:22 ▽返信

    ・ビニール袋に入ってて旅館名入りの薄いタオルはだいたい持って帰っていい
    気になるなら持って帰っていいものか聞けばいい
    家でタオルを使ってもらって「旅館のことを思い出してまたきてくださいな」って意味もあるとか
    ・普通のホテルはバスタオルもフェイスタオルもだめ
    ふかふかで気に入ったならフロントに言え 売ってる場合もある
    ・アメニティグッズは持ち帰ってもいいもの
    石鹸・シャンプー(備え付けでないもの)歯ブラシ・くし・ヘアキャップ・使い捨てカミソリ・
    ボディスポンジ・コットンセットetc

    最低限の常識としてこのくらい覚えておくといいと思う

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月04日 01:55 ▽返信

    >灰皿、小物入れのカゴ

    これはさすがにないわ

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月04日 03:57 ▽返信

    >>34
    その手ってことはダメなやつだろ
    バカが

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月04日 16:40 ▽返信

    名前出ないし内容がアッチの人ですね

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月05日 00:27 ▽返信

    ※16 アスペの私でさえ言う・・・・
    「お前はアスペか?!!!!!!!!」どこをどう読んだらそうなるんだよ!!!!

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 04:25 ▽返信

    それだけどうやってバレずに持って帰ったのか気になったが、言ったら真似する奴が出てくるな

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 17:59 ▽返信

    欲しければホテルに言えばよかったのに
    実費で譲ってくれる所もある

  234. すー 2012年11月20日 19:02 ▽返信

    こいつらマナーワカランのか?

    バカげてるよな(`へ´*)ノ成人式してるてゆうのに。開いた口がふさがんないよ~。恥を知りなさい。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月28日 12:55 ▽返信

    アホか!!ホテルはエッチはいいけど、盗むのはダメ。

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月24日 02:29 ▽返信

    大学で、何を勉強してるだい。?

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2713.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14