以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2647.htmlより取得しました。


シャープ、液晶テレビ「アクオス」の成功で散々調子こいてた事が判明  自業自得か

2012年09月05日   コメント(425)
1:カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/09/05(水) 18:02:56.63 ID:HEdRApwe0
シャープはどこで間違えたのか、栄光と挫折の10年――好調時の振る舞いがアダに

ソニーの元役員は振り返る。「06年以前にシャープと液晶事業の合弁交渉をしていた。当時、片山さん(シャープ前社長)を訪ねると、『どこの誰だ?』といった態度でげんなりした」。自社工場を持たなかったソニーに対し、交渉はシャープ優位で進み、嫌気の差したソニーはサムスンと合弁会社を設立した。

提携後もシャープはソニーを大事にしなかったようだ。堺が稼働した直後の09年秋、国内ではエコポイント制度導入で液晶テレビが売れに売れた。そんな中、シャープはアクオス用のパネル生産を優先し、納入遅延をたびたび起こした。当然、ソニーは態度を硬化。ソニーのパネル購入量は大きく増えることがないまま、現在はほとんど取引がない。

■一時の成功に酔い味方作りに失敗
東芝などほかの有力顧客に対しても、液晶パネルの需給が逼迫していたとき、シャープは納入遅延を起こした。需給緩和されると顧客の多くはシャープの元を去った。堺工場外販は年ごとに減少。12年3月期の堺の外販比率は約1割しかない。

好調時の振る舞いがあだになった──というのは言いすぎだろうか。銀行との関係でも同じ構図が見て取れる。00年代、有利子負債を膨らませたが、高い信用力をバックに直接金融で多くを賄ってきた。直接金融の手段であるコマーシャルペーパーへの依存が今、シャープを苦しめている。銀行首脳のシャープに対する姿勢はどことなくよそよそしい。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20120904-00000002-toyo-nb

6:コドコド(dion軍):2012/09/05(水) 18:07:27.32 ID:wocRGW+E0
完全に上層部の失敗じゃねーかw
最大の膿は上層部だから、まず最初に全員クビにしないとなw

13:アフリカゴールデンキャット(三重県):2012/09/05(水) 18:09:57.96 ID:TJdcOPVjP
正直だっせえって感想しか出ないよね

 
14:ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/09/05(水) 18:10:01.70 ID:Z7D+EdTgO
ここまで失速させる前社長の経営手腕すごいな

7:斑(福岡県):2012/09/05(水) 18:07:30.55 ID:wRze+fz60
部品屋が調子に乗るとシャープみたいになる
自業自得やな

10:バーミーズ(空):2012/09/05(水) 18:08:38.19 ID:30hiy7FZ0
実際、見事な転落っぷりだよな

15:アムールヤマネコ(関西地方):2012/09/05(水) 18:10:05.49 ID:p1bMqzlP0
ホント昔はシャープに一流企業なんてイメージ無かったわけだし
あるべき所に戻っただけだな

17:マンチカン(岡山県):2012/09/05(水) 18:11:13.98 ID:GUioxOv+0
政府のエコポイントと地デジかもかなり影響してると思うわ

21:イエネコ(新潟県):2012/09/05(水) 18:13:07.06 ID:IrnMwf1D0
>>17
需要の先食いとか言われてるけどエコポイントと地デジ化
やらなかったらもっと早い段階で息してなかったとおもう

22:マーゲイ(東京都):2012/09/05(水) 18:14:29.22 ID:jwDY388Q0
エコポと地デジ化なんて ドーピングってわかりきっていたのに シャープも無策過ぎだろ

23:ギコ(大阪府):2012/09/05(水) 18:15:43.43 ID:95RBTRK80
シャープのこんな対応は、社風だよ
大阪で実際に取引している業者の間では有名な話

25:ヤマネコ(チベット自治区):2012/09/05(水) 18:16:02.76 ID:xS3VMMSW0
シャープ社員顔面プラズマクラスター

30:ロシアンブルー(大阪府):2012/09/05(水) 18:19:05.72 ID:oeuaVtO90
成金というやつか

33:アフリカゴールデンキャット(愛媛県):2012/09/05(水) 18:20:22.69 ID:YVRcvrHN0
技術屋は悪くないのに、トップはクズだと本当に最悪

35:ギコ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 18:20:47.20 ID:ig+BozITO
相変わらず馬鹿をやってるな
こりゃ仕方ないわ\(^O^)/

36:ペルシャ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 18:22:09.13 ID:fE1WZa2n0
成功は失敗の元

38:ブリティッシュショートヘア(千葉県):2012/09/05(水) 18:22:12.02 ID:6lCUVMIC0
シャープが潰れそうだが
ざまあみろとしか思えない

39:バリニーズ(大阪府):2012/09/05(水) 18:22:57.34 ID:5G8yaaCI0
どう考えても経営ミスだろ

40:メインクーン(やわらか銀行):2012/09/05(水) 18:23:13.00 ID:kNZvKgpR0
そりゃ日本市場でしか通用しない「亀山ブランド」押しだったからなぁ

42:茶トラ(新潟県):2012/09/05(水) 18:24:06.17 ID:ZCZ4nGMR0
イオンとか◯◯付き◯◯とかやりだしてから狂った

44:スフィンクス(福岡県):2012/09/05(水) 18:26:18.02 ID:mF14UaKb0
シャープ「膿は出し切る!社員をリストラ」
ホンハイ「いや膿はお前ら経営陣だから」

47:ジャガランディ(福岡県):2012/09/05(水) 18:27:22.04 ID:fyzcCl1m0
地デジバブルのころAQUOSの生産を優先して
他社に契約通りにパネルを納入せずに調子こいてたからなぁ

50:白(神奈川県):2012/09/05(水) 18:29:41.40 ID:8A0xlOJc0
>そんな中、シャープはアクオス用のパネル生産を優先し、納入遅延をたびたび起こした。
>東芝などほかの有力顧客に対しても、液晶パネルの需給が逼迫していたとき、シャープは納入遅延を起こした。

これ絶対やっちゃいけない事じゃん。ましてやソニーなんて堺工場に出資してる客だろ?
客には出しません自社用を優先しますなんてやってりゃそりゃ信用失墜して当然だわ

54:ライオン(千葉県):2012/09/05(水) 18:35:38.62 ID:QGDdryy70
アクオス以前は三洋並って評価だった

55:クロアシネコ(岐阜県):2012/09/05(水) 18:35:52.24 ID:Q0QkLE7H0
亀山なんて鉄道の基地と蝋燭工場しかない糞田舎だったんだし元に戻るだけだな

56:ラガマフィン(福岡県):2012/09/05(水) 18:36:12.06 ID:xGo6wlWv0
シャープ(液晶) ソニー(家電)で合併交渉中

ソニー「よう」
シャープ「誰だお前」
ソニー「なんだと」

交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。

ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」
ソニー「じゃあ部分提携な」

提携スタート

ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
ソニー「くそったれ」
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」

ソニー、シャープから離れる。

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
東芝「うちに作ってくれよ」
シャープ「よっしゃ」
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
東芝「うちが先だろ」
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」
東芝「だからこっちも急いでんだよ」
シャープ「ばーか」
東芝「死ね」

東芝、シャープから離れる

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」
シャープ「助けてくれ」

127:エジプシャン・マウ(やわらか銀行):2012/09/05(水) 19:47:45.33 ID:o3KuxNfg0
>>56
わかりやすいです

142:ジャガー(大分県):2012/09/05(水) 20:09:31.11 ID:E5+BsRQ50
>>56
全て本当のことだからな~

57:コドコド(東日本):2012/09/05(水) 18:39:02.71 ID:364LCUhB0
どうみても幹部が膿です

61:ロシアンブルー(神奈川県):2012/09/05(水) 18:51:15.70 ID:636VvCD60
調子がいい時にこそ、地盤を広げるのが鉄則だろうに
長計が無いのが日本企業の特徴だよな

62:ヤマネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 18:51:22.64 ID:FbJydpRj0
Sが付く会社に碌な物は無い

65:スペインオオヤマネコ(神奈川県):2012/09/05(水) 18:53:45.20 ID:qNd3HTUU0
大企業の座にふんぞり返って自尊心だけを肥大させていった日本企業らしい末期

66:ジャガーネコ(千葉県):2012/09/05(水) 18:54:08.40 ID:k50R2nmG0
自業自得じゃん
同情の余地なし
こういう不義理をするヤツ大嫌いだ

104:猫又(兵庫県):2012/09/05(水) 19:17:09.74 ID:hkXg/Dwi0
ソニーが韓国と組んだのはシャープに袖にされたからだったのか

72:マンクス(奈良県):2012/09/05(水) 18:57:25.11 ID:1WxpgM9E0
正直、シャーペンだけの企業
文房具屋にでもなれば良いじゃんw

74:サイベリアン(家):2012/09/05(水) 18:58:15.00 ID:6NflUn780
NECなんてもっと酷いぞ、あそこの殿様振りはシャープが可愛く見える程

86:スナドリネコ(茨城県):2012/09/05(水) 19:04:04.27 ID:L7YHOZ110
盛者必衰やな

91:スミロドン(東京都):2012/09/05(水) 19:06:38.81 ID:VE9YRTZP0
目指してる、未来がちがう

87:ブリティッシュショートヘア(山口県):2012/09/05(水) 19:05:27.73 ID:6YWJ34W80
液晶TVにでかく張りつけている
「世界の亀山ブランド」w

99:アビシニアン(関東・甲信越):2012/09/05(水) 19:12:30.05 ID:NMl0/9FIO
よく恥ずかしげもなく「世界の」亀山ブランドとか名乗ったものだ

111:ジャガーネコ(宮城県【19:02 宮城県震度1】):2012/09/05(水) 19:21:43.17 ID:4jYZ7EEb0
そもそもシャープの液晶テレビってそんなに評価良くなかったのに
イメージ先行だけで売れてたって印象

89:アメリカンボブテイル(チベット自治区):2012/09/05(水) 19:05:32.49 ID:BwtGAh8o0
ホンハイに出資してもらって0からやり直せ

95:サバトラ(関東・甲信越):2012/09/05(水) 19:08:42.48 ID:bYUPL6i6O
田舎の成り上がりが調子こいていたらいつの間にか没落ですね。
わかりm

98:イエネコ(島根県):2012/09/05(水) 19:10:54.30 ID:KoqgQXYQ0
そもそも家電メーカーが多すぎだった
パナ、ソニー、日立の3つくらいで良かった

128:アフリカゴールデンキャット(WiMAX):2012/09/05(水) 19:49:01.94 ID:6CUDEt1iP
実るほど頭を垂れる稲穂かな
昔の日本にはこんないい言葉があるのに
欧米化でバカになったか

139:シンガプーラ(京都府):2012/09/05(水) 20:05:53.20 ID:m+L+Dt0L0
言っておくけどシャープなんてちょっと前までは
今の中国産みたいな扱いだったんだぞ
元のポジションに戻っただけ

126:スミロドン(やわらか銀行):2012/09/05(水) 19:45:01.70 ID:hSuLIEsa0
当時、量販店の東芝とソニーの販売も同じ事言ってたけど本当だったのか

80:イエネコ(韓国):2012/09/05(水) 19:02:32.73 ID:FAkWpuP/0
経営陣の先を見る目のなさ
コレに尽きるな

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346835776/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 21:50 ▽返信

    今時液晶ごときで調子に乗るとは・・・・

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月05日 21:58 ▽返信

    春に買ったテレビAQUOSなのに…
    メーカー保証大丈夫なのかな

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 21:59 ▽返信

    >>74
    NECごときでグダグダいってたら日立なんてとても付き合えねぇぞ・・・。
    東電なんて・・・。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 21:59 ▽返信

    実際アクオスって画質悪いしな

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:04 ▽返信

    これからはでけーインチの液晶だ!って言い出した幹部まだ在職してるの?
    たぶん本人は一戸建てでどでかい家住んでるんだろうけど一般家庭の家見たことないだろw

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:05 ▽返信

    「地デジエコポイント需要がなくなったらどうしよう」てなんで思わなかったんだろうね、不思議。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:05 ▽返信

    サプライヤー型の企業のシャープが完成品メーカーになり大成功
    そして国策サムスンやらに対抗して最後は自滅・・・

    中小企業が急激に成長した際に有りそうな話、ってかサンヨーも成功してるっ際に売上10兆円って息巻いてたよな・・・
    身の丈超えて急成長すると経営陣の精神面の成長が追いつかないんだろうな。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:05 ▽返信

    また妄想か

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月05日 22:06 ▽返信

    ホンハイが老害共を全員粛清すると良いんだがな
    リストラされるべきは常に上の人間だ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:07 ▽返信

    これはどんな見方してもシャープが悪いわ・・・
    だいたいソニーにだって苦しくなってから助けてくださいみたいなこと言い出すし
    納入遅延とか完全に商売舐めてるわ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:08 ▽返信

    自治体で企業誘致やってるんでいろんな情報が耳に入ってくるけど、
    巨額の補助金に目がくらんで、イメージ向上にあれだけ貢献した亀山を簡単に捨てて
    堺に移った時点で、すでに「シャープ、やばいんじゃない?」て話は広まってた。

    シャープは地元企業に仕事をまわさないことでも評判が悪かったんで、自治体も結構
    醒めた目で見てるよ。
    潰れても地元産業には大して影響がないから。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:08 ▽返信

    元々三流企業のイメージだったからなあ…
    ちょっと次元の違うトコに足ひっかけちゃった中小企業ってイメージ?

  13. 名無しさん 2012年09月05日 22:12 ▽返信

    たった10年で本当にオンリーワン企業になってしまったのか

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:12 ▽返信

    >>56が分かりやすすぎて笑える
    成金が失敗する典型例すぎて笑えるな
    そこで調子に乗らないで穏便に天狗になっていなければ今頃ソニーや東芝とうまくいってただろうにな

    ※10
    それが笑えるよなwwwwwwwww
    散々舐めきった態度取っておきながら、苦しくなったら助けてだとよwwwwwwwwwwwww

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:14 ▽返信

    元々ホンハイも株も助けてやるって言ったのにこの状況にも関わらず
    苦渋の決断出来ない経営陣多分この会社今の経営者いたら確実に倒産するな・・・。
    唯一のチャンスは銀行屋が融資条件に現経営者追放も条件にしかないな・・・。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:16 ▽返信

    優秀な下っ端を切るのではなく、上層部を切ればいい
    それか役職関係なく給料均一化すればいいよ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:18 ▽返信

    今の経営陣は今期の償還に目処が付いたら
    トンズラこくんじゃないかなと見てる

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:19 ▽返信

    チョンとツルンダソニー曰くww

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:23 ▽返信

    最近シャープのおかげですごく飯がうまく感じる

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:23 ▽返信

    しょっぱい虚栄心を満たしたかった
    小物経営者

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:23 ▽返信

    そういやアクオスまで2流メーカーだったよな
    昔シャープのビデオデッキ買ったらバカにされたもん

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:25 ▽返信

    アクオスは液晶パネルの質だけがウリで
    リモコンのデザイン、テレビの機能、スピーカーなんかは三流家電メーカーだった頃のシャープのままのお粗末なものだった。
    シャープは任天堂にも液晶カルテルで不義理な事してただろ。
    誠意がある会社が生き残るとは言えないけど、
    不誠実な企業を毛嫌いするのも日本の風土。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:29 ▽返信

    昔のシャープに戻っただけだからいちからやり直せばいいんだよ
    今度は真摯に経営しろ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:30 ▽返信

    実際工場でも社員は横柄だし、定時で帰ることと賞与の事しか頭にない
    下請け怒鳴りつけてんのに事務女とぺっちゃくってるからね

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:31 ▽返信

    まぁ、はっきり言って事実です。とまでは私は言えないが、
    ソニーの営業は似たような事を申してました。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:32 ▽返信

    シャープの製品で無くて困るものないしな
    パナソニックとNECと被っとる

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:33 ▽返信

    ざまあ
    技術のムダ遣いだな

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:33 ▽返信

    現場や開発陣はほんとにすごいんだシャープは
    ただ、日本じゃ(○○はいいのに)経営陣がクソって例はもう腐るほどあるわけで・・・
    それをそのまんま凝縮したのがシャープなんだろうな・・・

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:35 ▽返信

    亀山モデルってわけのわからんものだけ売りにして
    他社よりはるかに劣る商品ばら撒いてたらそうなるわな

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月05日 22:38 ▽返信

    しかし東芝の殿様っぷりもこれまた大概酷いんだよな
    日本の電気メーカーは天狗になってるとこ多過ぎる
    シャープを教訓に心を入れ替えて欲しいもんだがはてさてどうなるか

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:38 ▽返信

    数年前かな
    簡単な清掃作業を行うための大名行列と遭遇したよ・・・

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:38 ▽返信

    「世界の亀山モデル」と、いかにも情弱のジジババがひっかかりそうなシールがイメージ悪くて
    こんなもの絶対買いたくないと思った

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:39 ▽返信

    昭和の頃の日本企業は長期戦略で人や物を育て動かしていて、欧米企業は日本に倣えって感じだったんだけどな
    企業が目標に近づいてしまった時に長期戦略を組めない無能がトップに就くと短絡的判断しか出来ないから現状維持が限界で多くは業績悪化って感じかな

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:39 ▽返信

    2000年代の携帯で液晶売れてたけど
    今じゃ見る影もないしな。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:40 ▽返信

    まさかお前らの中にアクオス持ってる情弱はいないよな

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月05日 22:40 ▽返信

    しかし東芝の殿様っぷりも大概酷いんだよな
    日本の電気メーカーは天狗になりすぎてる
    シャープを反面教師に心を入れ替えて欲しいもんだがはてさてどうなるか

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:43 ▽返信

    経営陣の驕りが全てを駄目にしちゃったな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:43 ▽返信

    アクオスも売り文句がうまかっただけで
    製品としての性能は他社より一段劣ってた

  39. unk 2012年09月05日 22:44 ▽返信

    社員より経営陣からリストラしろや。
    技術者が逃げ出して困るのはシャープだが、経営陣にやめて困るやつは社員にいない。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:47 ▽返信

    ブランドイメージだけで売れてた典型的な商品展開だったよな
    仕事柄たまに人の家に上がることがあるんだけどジジババの家は大抵アクオス
    ウチは全部亀山モデルだの高画質で観れるだの得意げに語ってたよ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:48 ▽返信

    アクオスなんて使えない製品作らなくていいから
    一液晶パネルメーカーとして出直せ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:49 ▽返信

    ガラパゴスを命名した女が昇進したりしてる時点でおかしい会社だと思った
    当然の末路だな
    行きつく所がシュールでしょ

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:49 ▽返信

    やっぱりBtoCがメインな企業はこれから厳しいだろうね

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:53 ▽返信

    某東南アジアの国で部品メーカー勤務のエンジニアだが、確かにこちらのシャープの駐在員も他大手メーカー(日立・東芝・三菱)とはちょっと違うぞ。
    うちはシャープと取引してないのに、この部品をちょっと見てくれとか言ってライバルメーカーの図面(本当にそのまま何も消さずに)と部品を見せてくる。しかも、偉そうな言い方で。(営業は仕事取れるかも知れないから受けてくるので仕方なく行くけど。) 
    その癖、値段はパナでさえ優良顧客に思える位の値段を要求してきて、うちの日本の社長がブチぎれて一回見積もりから降りた事もある。
    (エンジニアの人はそんなじゃないが、購買とか営業連中が・・・・なんじゃありゃ?)

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:53 ▽返信

    日本はテレビメーカー多すぎ
    ソニー、パナソニック、三菱、日立、東芝、そして倒産候補シャープ
    シャープはこれから部品工場として頑張れよ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:53 ▽返信

    クズ経営陣をきれいに一掃すれば支援する。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:55 ▽返信

    ※1
    今時ってか当時は素晴らしい技術やったし

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:55 ▽返信

    堺工場の建設中に既に先細り業界だと素人でも予想できた。完全に経営の失敗。社員がカワイソス

  49. 名無しさん 2012年09月05日 22:56 ▽返信

    こんな奴らに首切られる社員哀れだな
    ざまぁwwwwwwww

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:56 ▽返信

    目の付けどころがシャープでしょ。
    目指してる、未来がちがう。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:57 ▽返信

    まだ地デジ化してないけどこれを機にアクオス暴落してくれないかな
    32型2万円切ったら買ってやる

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:58 ▽返信

    エコポイントとか地デジ化ってテレビでもってる家電を死に追いやったよな
    ワンピースの人工降雨の話みたいに

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 22:59 ▽返信

    やっぱエリートが率いる企業はあっという間にこうなって潰れるな

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:00 ▽返信

    ふんぞり返って偉そうにしてる馬鹿はいずれ沈みゆく運命なのか
    クズ東電も早く消滅しないかなーwwwwwwww

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:00 ▽返信

    シャープって社畜を飼ってる田舎の工場ってイメージしかないんだけど。
    昔、転職してシャープに行った奴を何人も知っているけど、土日も特に個人的な予定が無ければ会社に詰めていなくてはいけないような雰囲気があって皆出てるとかさ。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:02 ▽返信

    草葉の陰で松下幸之助も泣いてるぞ
    ナショナルかえせ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:03 ▽返信

    ※62
    >Sが付く会社に碌な物は無い

    SHARP
    SONY
    TOSHIBA
    PANASONIC

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:04 ▽返信

    技術者がかわいそう

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:04 ▽返信

    目の付け所が違ったなwww
    目先の利益しか考えずに、長計も無い無能経営陣w

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:07 ▽返信

    亀山工場をLGあたりが買わないかと楽しみにしている

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:07 ▽返信

    倒産しそうでかわいそうだなと思ってたけど、裏では約束守らず何でもかんでも自社優先してるバカ企業だったんだな
    他企業から頼まれても納入遅延して最後は見捨てられて救いようがないバカだわ
    アップルのiphone向けの液晶パネルも遅れてるようだし、もうだめだわ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:08 ▽返信

    ガラパゴスの主な販売先が幸福の科学ってのがシャープの裏事情を象徴してるよな

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:10 ▽返信

    >>56 ←ホントに解かり易くて助かったわ。
    ソニーがサムスンと組んだことについて国賊企業呼ばわりされてるけど、
    シャープにも遠からず原因があったのね。もう擁護する気にもならんよ、逝ってよし!

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:11 ▽返信

    カスシャープw

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:11 ▽返信

    挫折というよりは自滅だな

  66. 名無しさん 2012年09月05日 23:11 ▽返信

    アクオス全盛期の頃、なんでこんな汚い画質のテレビが売れてるのか不思議で仕方なかった
    目の付け所は確かにシャープな製品もあったけど詰めが甘い二流メーカーって印象は
    結局変わらなかったなぁ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:11 ▽返信

    うちのブルーレイ内臓型、2台買ったが2台とも壊れた
    これりゃ壊れる訳だ・・・

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:14 ▽返信

    堺工場は三菱重工が買って飛行機とロケット工場に
    亀山工場はデータセンターになることを望む

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:15 ▽返信

    道理で国内メーカーのどこからも助けが来ないわけだねw

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:16 ▽返信

    >>32
    この片山って社長、東大工学部上がりで技術畑出身じゃねえか。
    他人の心が分からない理系馬鹿がトップになるとこうなるって典型。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:16 ▽返信

    ※56
    松下幸之助?パナソニックが何か関係あるのか?

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:16 ▽返信

    アクオスなんてゴミ画質じゃん。映像もぼんやりで色のメリハリすらない。
    パナソとか東芝とか画質奇麗でゴミとは比較にならない。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:17 ▽返信

    この展開が真実ならシャープには「バカですね」以外かける言葉が見つからないな

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:18 ▽返信

    ※72
    まあ、液晶の質はいいが肝心の画像エンジンが糞だから仕方無い

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:18 ▽返信

    シャープの関連企業とやり取りがあってさ
    数億円のLEDを注文しておきながら
    「全てキャンセルしてください。もちろんそちらで自腹償却お願いします。」
    とか平気で言ってくるのよ。
    挙句の果てには、生管の人がヘマしてどうにかならないかとシャープ関連企業に相談して出た言葉が、「じゃあ死んじゃえば?」だったそうだ。
    日本の大企業は人間的に狂ってるよ。
    便利なもので囲まれた生活をしていると、人間が腐るんだな。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:20 ▽返信

    最近はテレビはアクオスなんていうやつは皆無だよな。自業自得。さよならアクオス。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:21 ▽返信

    ずっと立ち位置二流で目の付け所がシャープですって言ってりゃ良かったんだよな

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月05日 23:23 ▽返信

    56ですべて理解できた(笑)

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:24 ▽返信

    部品としてもサムスンに置いてかれてるでしょ・・・
    パネルの質がいいといっても、それを売りに出来ると思ってる家電企業なんてないよ。

    「シャープのパネルだから高品質!」って売り文句でとか
    見たい気もするけど、世界では価格が上がった印象しか持たれないと思うな。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:28 ▽返信

    ここは原点に帰ってシャープペンシル売り出せばいいんじゃないか?w

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:31 ▽返信

    ねぇ、プラズマクラスターって本当に効果あるの?

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:31 ▽返信

    でかい液晶TVって、目に悪いから嫌われるんだよ。 メーカーの推奨視聴法は映画館で映画見る想定らしいが、そんな見方を日常的にするわけねーだろ阿呆。 と、皆いってました。
    まあ、経営陣と役職連中が膿だわな。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:31 ▽返信

    アクオスヘルシオとあたった後も他はぱっとしなくて
    テレビもブランドイメージだけで大したこと無いし他の家電も微妙
    もう頼るものはプラズマクラスターだけって感じで
    商品展開してるの見てダサいなと思ってたけど
    元々一流メーカーではなかったと聞いて納得

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:33 ▽返信

    > 自社工場を持たなかったソニーに対し、交渉はシャープ優位で進み

    なんかひどいことしたかのように書いてるけど、これって別に普通のことだろ
    液晶事業で合弁するのに、工場持ってる方が持ってない方より立場が強いのは当然だろ

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:33 ▽返信

    >>61
    で長計が無いのが日本の短所とか言ってるけど昔は
    長計を見ていたんだよ・・・

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:33 ▽返信

    ソニーが韓国なんぞと手を組んで技術流出するハメになったのはお前のせいか!

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:37 ▽返信

    目の付け所がシャープって、二流メーカーの負け惜しみだろ。
    トップになって、天狗になったらこのざま

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:37 ▽返信

    何で日本って指揮官がダメなんだろう・・・
    社内政治だけのクソだとわかってても、組織が決めたことには
    逆らわない国民性がクソ指揮官を増長させるからなのかな・・・

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:38 ▽返信

    関連会社に数年前勤めてたけど、堺工場が出来るって聞いて同僚の間では
    「TV需要が来る前にしないでどうすんの???今頃作ってバカじゃね?www」って感じだったww

    シャープ社員は派閥ばっかりでミスは他の部署に押し付け合いww
    どこでもあるんだろうけどwww
    当時は、これが一流企業()なのか?と呆れたもんだよw

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:39 ▽返信

    こうやってシャープ潰れるのは仕方ないって風潮を煽って
    仕事が無くなった技術者や、シャープそのものを中国や韓国に身売りさせようとしてるんですよね

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:39 ▽返信

    シャープに限らず、景気の良い時こそ景気の悪くなった時の事を考えて行動する(できる)のが真のリーダーなのにな。
    景気の良い時に景気の良い事言うだけなんて馬鹿でも出来る。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:41 ▽返信

    確か堺に工場を移したのも、「10年間で500億円」とも言われる補助金が
    決め手だったような。
    逆に言うと、そこまで金に困ってたということの裏返しだったのかな。
    仮に堺工場を閉鎖したら、もらってる補助金を返す必要があるし、ますます
    経営が厳しくなるような気がする。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:42 ▽返信

    希望退職者=ライバル社の引き抜き=即戦力
    残った「有能な方々」ガンバッテネー

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:44 ▽返信

    アナログ時代シャープの液晶テレビ使ってたけど2台とも5年くらいで映んなくなったぞ

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:44 ▽返信

    リストラして、優秀な社員から自主退社していくんですね。分かります。
    さよならシャープ、部品メーカーとして、本分に立ち返って頑張ってね

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:49 ▽返信

    >>56がほんとに分かりやすいな。間違ったこと言ってないしw

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:51 ▽返信

    「膿を出し切る!!」つって血液ほか体液全部出すような感じだなw
    全身に膿が流れる老体と化してThe End

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:53 ▽返信

    ※60
    サムスンですらパネルは儲かんないと
    パクッたスマホで走り出してるのに、
    地味に赤字になってるLGにそんな余裕はありません^^

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:54 ▽返信

    中韓に技術持ってかれるのをただ見ているだけで、自業自得で終わらせるのはどうなんだ・・・
    白川の屑がデフレ連呼しなければ、もう少しは持ったかもしれんのに

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:56 ▽返信

    破綻の経緯が日産まんまだな

    まぁ確かに液晶テレビはシャープよりも
    東芝らへんの方が綺麗に見えるわ。
    やる気なくテレビ売ってる三菱か日立ぐらいのクオリティ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月05日 23:58 ▽返信

    Sがつく碌でもない会社
    SAMSUNG
    SANYO
    SHARP
    SONY

    おおお

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月05日 23:58 ▽返信

    確かに、目のつけどころがシャープだったな

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:58 ▽返信

    ※75
    東電もそうだな
    デカイ企業は腐りやすい

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月05日 23:58 ▽返信

    今のテレビが世界の亀山笑モデルですわ
    保証大丈夫かな

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月05日 23:59 ▽返信

    シャープも東電も民間なんだから潰れりゃいいんだよ

    甘やかすなよな

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:04 ▽返信

    まとめは調子こいてひろゆきがお怒りになったけどなw

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:08 ▽返信

    >>99
    違う。シャープの自業自得。7年前にSonyとの提携を切ったのでSonyがサムスンと業務提携してテレビを売り出した。シャープは自社製品に拘りすぎたのが敗因。Sonyがサムスンと仲良くやってるのがテレビ業界最高の皮肉。シャープは癌細胞だからさっさと潰れて欲しい。シャープがまともなら家電で韓国製品が日本市場を圧巻していない。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:11 ▽返信

    結局こういうことなのかもな
    ソニーとかが韓国なんかと次々に手を組んでしまうのって
    日本企業を売国に走らせてる原因は他ならぬ日本人(経営者)ってか・・やりきれん

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:20 ▽返信

    パナやソニーでさえ
    目覚めてだいぶ前から再建に取り組んでんのに
    未だにバブル気分抜けて無かったのはヤバすぎ

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:20 ▽返信

    ※88
    根っからの奴隷民族だからじゃないか?
    基本管理職に向かないんだよ

    どんなもんでも保身で雁字搦めになって変な体系構築するし
    あと、危機管理が本当に杜撰だと思うわ。常に楽天的発想するから困る。原発問題での安全厨とかがいい例な
    あの時も日本の政府は大丈夫大丈夫!!だったけど、外国は最悪のケースを想定して動いてたからな
    まじで日本ってどっかの属国にでもなったほうが幸せなんじゃないの
    とくに今の政府とか最悪すぎてどうしようもないだろ

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:22 ▽返信

    こうしてみると、技術上りがトップの時は好調で
    経営だけで上に立った奴がいるときに業績落ちるのな

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:24 ▽返信

    液晶でコケたから会社傾いたみたいな流れだが、そうなん?
    一部門と心中ってことはないだろ

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:25 ▽返信

    相性が悪いのか全て3年以内に壊れてた(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・ビデオ)
    二度とシャープの製品は、買わないな。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:31 ▽返信

    >>112
    液晶でこけた。・・・×

    自社ブランド優先して、取引先をないがしろにした。その結果、取引先が韓国製品売り出した。そんでシャープ製品売れなくなった。・・・○

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:36 ▽返信

    アクオスを逆から読んでみろ
    アルファベットでな

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:38 ▽返信

    ガラケーといえばシャープっていう時代もあったのにな

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:43 ▽返信

    んー、安物ブランドとしては一流だったんだがな。
    俺んちのシャープのブラウン管、つい2ヶ月くらい前まで現役だったんだけど。
    フラットの画面に変わってからのやつで、かれこれ10年以上使ってた。
    ほかの安物ブランドのサンヨーテレビは速攻数ヶ月でブッ壊れた。保証期間内
    で交換してもらっても速攻ブッ壊れたから、シャープに変えたんだが。
    あの時代のはよかったんだがなー・・・・。今は液晶やら太陽光やらに頼りすぎて
    経営陣がマジでゴミだから。

    と、言いつつ、情弱の俺が次に買ったテレビはチョニーだった・・・・。
    マジかよ・・・・これも数ヶ月で壊れるんじゃないのか・・・・・。

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:52 ▽返信

    図に乗ってきっちりした商売しなかったんだから自業自得

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:53 ▽返信

    たしかにアクオス以前のシャープはすべての商品が3流扱いで三洋とどっこいどっこいだったな。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:54 ▽返信

    ガラパゴスが問題だろ。シャープに電子出版などだれも期待しない。
    あの、バカ女をつぶせ。

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:55 ▽返信

    昔のシャープは凄かったんだよ・・・。
    まさにパイオニアだったんだよ・・。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:57 ▽返信

    目の付け所がwwwwシャープでしょwwwwwwww

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 00:59 ▽返信

    二流だったくせに急に調子こいてたのが消費者でもわかったもんな
    イメージ悪いからシャープ買う気なかったもん

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:02 ▽返信

    サムスン以下のシャープww

  125. 名無しさん 2012年09月06日 01:05 ▽返信

    後付けをまんま信用するな
    当時から噂になっていたんならともかく

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:05 ▽返信

    一時的とはいえ、むしろ2流の技術で国内を制した事を評価したい
    その後は単にメッキが剥げただけだろう

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:06 ▽返信

    DSで尿液晶ばっか納入してたのもシャープか?

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:06 ▽返信

    DSで尿液晶ばっか納入してたのもシャープか?

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:08 ▽返信

    シャープはX68000作ってたときがピークだった
    あれ以降はダメだ

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:15 ▽返信

    何でソニーが外国のサムスンとわざわざ提携したのか疑問だったが
    こういう事情だったのか

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:18 ▽返信

    俺アラフォーだけど
    俺が学生だった頃
    シャープなんて超三流メーカーの代名詞で
    みんなからバカにされる存在だった
    そういった劣等感から
    束の間、調子に乗っちゃったのかな?
    日本の若い方々には
    シャープを反面教師として教訓を得ていただきたい

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:28 ▽返信

    アクオスは店員の薦められるまま買ってるような無知な主婦層に人気だったからなあ

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:29 ▽返信

    動画にクソ弱いアクオス

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 01:31 ▽返信

    おかげでソニーも東芝も朝鮮パネルwww

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:33 ▽返信

    シャープ、液晶で儲かってたからとか馬鹿の上に無能がつくだろ。
    現場は一生懸命作ってたんだろうけど儲かってる最中、幹部は何してた?
    一体、誰が企業のロードマップ作ってるんだよ。エコポイントだろうが
    太陽光発電パネルだろうが、どんな企業成長を見込むかは企業トップと
    その取り巻き幹部の責任。儲かってる時こそじっくり考える暇あったのに
    手詰まり起こしてからどうにかなるとか、本当にバブル弾けた経験した
    企業なのかよ。まるで進歩してない猿同然だな。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:34 ▽返信

    アクオス使い辛い

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:42 ▽返信

    納期守れないなんて、完全なシナ企業だな

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:44 ▽返信

    でも他社に部品供給するより自社製品売ったほうが儲かるしなぁ。
    結果だけ見ると失敗だったが、選択としてはありだったんじゃないの?

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:48 ▽返信

    マジな話ソニーの安いTVは音質が(ソニーの癖に)悪いながら動作してるんだが
    同時期に買った高い世界の亀山モデルに不具合が多くてほとほと困ってる
    日本製でこんなことあるのかな、って胸がさみしいよ

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:49 ▽返信

    男女対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 01:51 ▽返信

    調子に乗ると後で必ず後悔するっていうのは本当なんだなぁ

  142. 名無しさん 2012年09月06日 02:02 ▽返信

    償還できんのか? ホンハイさんってそこまで面倒みてくれるのかしら

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 02:17 ▽返信

    技術陣は悪くないっていうけどエアコンとLED電球で恨んでるぞ
    掃除機も値段の割には、、、だし

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 02:21 ▽返信

    アクオスの最初の頃の製品のデザインは、外部デザイナー(喜多俊之氏)が全てを手がけていて
    カッコよかったけど、最近のは、他のメーカーのと変わらないつまらないのになっちゃって

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 02:35 ▽返信

    あくおす って画質が悪かった。全体ぼんやりで部分的に変なシャープネスかけて
    不自然な気がしたですけど、売り場ではじっちゃんばーちゃんが買ってたような。
    とーしば とか ひたち とか ぱなすにっく とかがどんどん良くなっていたのに
    あんな製品で疑問を持たないってのは経営の上の方がだめなときだよね。

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 02:46 ▽返信

    うちはシャープに部品入れてた弱小メーカーと言うか、工場なんだが、
    あそこ、たかが購買「係長」くらいがものすごくえらそうなんで、
    うちの社長が「少しずつ他メーカーへとの取引増やして、シャープは減らす」
    と言っていたが、
    まさか弱小メーカーのみならず、その他の有名メーカーに対しても
    似たような態度だったとは驚いたwwwwwwwwww

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 02:47 ▽返信

    日本の住宅事情で50型が売れると思う事自体がおかしい

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 02:52 ▽返信

    世界の亀頭モデルだっけ?そんなテレビはファミコン用にもならないよ、早く消え失せてくださいな。

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 02:55 ▽返信

    知ってた
    液晶でブイブイ言わせてた時にシャープ製バブル期最高級S-VHSビデオデッキを修理に出した際
    ローディングテーブルの一番目立つ場所に傷つけられた挙句言い訳全開(交換部品がもうないんですってだったら修正くらいしろや)きっちり修理が終わったハズなのにテープ入れたら途中で引っ掛かり再修理で引取に来た際も伝票上のトラブルにも強気の言い訳+客の物を地べたに直置きなど信じられない事満載でしたよ
    結局再々修理で直ったけどね。
    今我が家にはシャープ製品2機種しかねーわ
    掃除機と車のエアコンにくっついてるプラズマクラスターのみ

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:00 ▽返信

    なにせメイドインジャパン信者なウチの団塊親父ですら敬遠してたくらいだからなぁ…
    やはり三流メーカーだったか

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:04 ▽返信

    銀行は金自身は余ってるのだから、電機業界の再編の旗ふりやれよ。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:09 ▽返信

    亀山工場に機械を納品した人たちは一様にシャープの製品は二度と買わないって言ってたよ。
    つまり現場も同じ体質だって事

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:14 ▽返信

    >>152
    それ俺だわ。
    現場の連中の態度のでかさと、仕事のいい加減さはひどかった。
    稼働試験なんかで自分らは平気で8時間くらい予定を遅らせるくせに、
    こっちが30分遅れるとめちゃめちゃに怒るし、賠償とか言い出す

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:14 ▽返信

    ありがちだけど、現場は優秀でも上層部がクソなんだろ
    だって3流メーカー時代のクソバカ使えない連中が上層部になってるワケだし
    その上層部がいなければソニーも松下も東芝も全くかなわない会社になってたのにねwww
    さすが3流メーカーは目のつけどころが違うわwwwwww

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:15 ▽返信

    俺の親父は商社務めなんだけど、
    シャープの経営難の話をしたら、
    シャープの営業は品位がなくて嫌いだった、と言われてびっくりしたわ。
    他のメーカーと比べてダントツで印象悪いみたい。
    スレの全てが事実かは知らないけれど、やっぱりそういう部分はあったのかなあ。

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:16 ▽返信

    139:シンガプーラ(京都府):2012/09/05(水) 20:05:53.20 ID:m+L+Dt0L0
      言っておくけどシャープなんてちょっと前までは
      今の中国産みたいな扱いだったんだぞ
      元のポジションに戻っただけ

    それいつの話のことを言ってるの? 高度経済成長期は電子計算機、80年代はMZ-80Kなどのマイコン、00年代は世界初民生用加熱蒸気調理器の誕生とシャープ製テレビは全て液晶にすると社長が断言。

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 03:18 ▽返信

    確かに。日立も規模は違うが同じ轍を踏みそうだ。三大メーカー(&ベンダー)の中で残るのはFだけだろうな。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:19 ▽返信

    船員がどんなに一生懸命働いたって、船長が舵取りを誤れば船は沈む。

    会社が傾くと、どうにかしろと社員にハッパをかけるが、どうにかするのはお前ら経営側だろといつも思ってた。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:21 ▽返信

    どこの会社も経営陣がちょっとおかしいな、あの世代がダメなんじゃないのか?

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:23 ▽返信

    ※101
    新明和(旧 川西航空機)、ヱスビー食品、サッポロビール、サベルト(世界有数のシートベルトメーカー)、どれもSが付くよ。 イメージの悪いメーカーだけ上げて誘導するな馬鹿が。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:23 ▽返信

    うわ、今韓国製パネルが日本市場席巻してるのって、シャープが不義理働いたせいなのかよ…。

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:32 ▽返信

    >Sがつく碌でもない会社
    ソフトバンクもいれろよ
    あの禿が太陽光で儲けるためだけに日本の原発はガタガタにされたじゃねえか

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:39 ▽返信

    OA機器の販売店に勤めてた時期というか、先月末まで勤めてたんだけど、メーカー担当営業マンの質もシャープはあまり良くなかったよ。
    PPCなんかでは、ゼロックスは扱ってなかったから分からんが、シャープは東芝テック・村田機械(ムラテック)・コニカミノルタあたりのこの分野では2流・3流のメーカーにも劣ってた。
    サポート面では、やはり3大メーカーであげられるリコー・ゼロックス・キャノン、特に前2社が頭一つ抜けてたけどね。
    この分野では、PPC以外でもシャープ取扱店の良い話は聞かないな、悪い話はよく聞こえてくるけど。
    まぁ、販売店や代理店の問題といえばそれまでなんだろうけど、パートナー契約結ぶにあたっての、相手先に厳選怠りすぎだろってレベルだったよ。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:41 ▽返信

    アクオス全盛期の時もなんてあんな糞画質が人気なのか?分からなかった。
    明らかに色味が人工的でどぎつくて変じゃん。

    結局広告代とか販売員の数とかなんだろうな。
    ポイントはブランド化「液晶=シャープ」みたいな
    何を売るかじゃなくてどううるか?の典型

    関係ないが
    パナのプラズマは超画質良いのにブランド化と売り方失敗したからこのザマだよな。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:44 ▽返信

    ホンハイさん派手やっちゃってかまいませんよ
    つか日本企業の経営者ってこうも無能ばっかりなのはなぜ?w

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 03:45 ▽返信

    終身雇用がもたらす企業の新陳代謝の悪さが、こういう歪んだ社内政治を可能にするんだよね。景気が悪くなったら日本式の企業はみんな終わりだよ。同じ体質で生き残れるのは官か、半官のみ。民間企業じゃ持たないよ。

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:00 ▽返信

    工場によって多少の差はあったみたいだけど、装置メーカーから相当
    嫌われてましたよシャープさん。

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:07 ▽返信

    日立も東電の漫画ではないけど下請けメーカーへの扱い酷いよね
    入社3年目って言ってた奴が取引先を見下した目で見てたのは引いたわ

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 04:18 ▽返信

    もう会社更正法か労働基準法かなんでもいいから会社立て直しでリストラするならまず役員全員をクビにさせろよ。んで若い人をいれかえろよ。

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:27 ▽返信

    アクオスは値段の割りに画質が悪い事に気付や

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:36 ▽返信

    話を聞けば聞くほど
    落ちるべくして落ちてったみたいだな
    そのまま潰れていーよシャープ

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:38 ▽返信

    世界の亀山はモンドセレクションと一緒で、情弱にはこの上ない宣伝になるが、ネットやってる俺らには無価値だわな

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:38 ▽返信

    昔から携帯の液晶好きだったけどこれじゃあ自業自得だな

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:50 ▽返信

    いつの間にかNECがテレビ市場から撤退してたり、
    いつの間にかシャープが液晶で首吊ってたり、
    最近は一時代の終焉が速いね

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 04:55 ▽返信

    広告で「亀山ブランド」とかやりだした時はアホかと思っていたが、
    ここまでとは思わなかった。
    ソニーといい、シャープといい、上層部のクズっぷりが凄いな。
    あとこんなのもあったか「目の付けどころが・・・」www

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 05:05 ▽返信

    ホンハイにも横柄なこと言ってるんでしょうねえ

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 05:13 ▽返信

    クアトロン詐欺もな
    情弱騙して高値で売りつけようって腐った考えしてるからだ

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 05:28 ▽返信

    シャープは任天堂を信じてゲームボーイの液晶工場建てたって話聞いてたけど
    それもなんかほんとは違う話だったのかなとか思ってしまう

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 05:30 ▽返信

    「膿は出し切る!」

    脳みそが膿そのものでした

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 05:31 ▽返信

    一流だったのはアクオスバブルの数年だけって言うな
    しかし兆の売上だしてたのに脆いもんだな

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 05:33 ▽返信

    ソニーは同情できないわ
    糞同士潰しあっただけだろw

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 05:54 ▽返信

    シャープってこれっていう目玉がないイメージ

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 06:04 ▽返信

    技術が良いとか書いてるヤツ何なの?
    プラズマクラスターて、何その似非科学wwwwww

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 06:05 ▽返信

    電卓とポケコン、そしてザウルスと液晶テレビって、成長期と衰退期で安定期無くしてシャープでしょ♪

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 06:15 ▽返信

    ※57
    ま~PANASONICもたいがいだからな。
    事業部制度取り入れて競争を煽ったのはいいけど、それが行き過ぎて
    系列企業間で足の引っ張り合いしてるw。
    そのパナの系列会社に、転職で説明会行ったら「ライバルは同じPANASONICの
    系列会社の~」ってはっきり言い切っててワラタ。

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 06:24 ▽返信

    世界のーって売りにしてる時に電気屋でアクオス見たけど
    残像が酷くてスポーツ見れたものじゃなかったな

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 06:28 ▽返信

    ソニーとサムスンの関係はスレ56であってる。
    しかし後日、提供されたパネルに不良品が多く混じっていて、品質安定に難ありとしてやはりサムスンからの供給を減少させたという期日が無いと正確とは言えない。
    また、やはりというべきかサムスンはソニーに対してかなり無理を吹っかけたらしく、現在の関係は冷えている。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 06:40 ▽返信

    でもそのソニーもだだ滑ってるし、関連技術はチョンにパクられてるし
    シャープの態度とかいうけど、じゃあ、その態度が嫌で他と手を組んでだだ滑った現実は?
    結局、態度が嫌()で手を組まずに、業界全体でだだ滑ってるという現実は?
    シャープだけの責任じゃないよね?

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 06:44 ▽返信

    とりあえずシャープはもう高い家電作らないでくれ。
    お前んとこの携帯が動作やたらもっさりしてるのも、メビウスの廃熱がやたらクソだったのも、サポートがタメ口利きやがるのは、買う時の俺の判断ミスだったからそれは許す。
    が、うちの情弱のババア騙してインターフェイス部分がすぐ故障するたっけーダイヤルレンジを売りつけたことだけは絶対許さん。
    自分に陶酔してて、それを使う人間のことなんか 全 く 顧みない奴に日本の家電市場に参入する資格はない。

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 06:55 ▽返信

    俺、液晶事業部で働いてたんだよなぁ。
    同僚は今頃何してるのかな。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:10 ▽返信

    経営陣を切り捨てろ

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:22 ▽返信

    >>74
    最強の殿様は三菱重工だろwwww
    お役所以上のお役所仕事してるからなwwwwwwwwwww

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:24 ▽返信

    どこの会社も一緒だな
    上が強すぎて誰も物申す人がいなかったんだろうな
    どこぞの独裁国家と変わらんぞ

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:31 ▽返信

    電気製品って車みたいな事故起こりにくいからよほど派手に壊れないと買い換えないんだよな。
    売れに売れてもただの先食いだから、調子に乗っては駄目だよな。
    今はアクオスだけど壊れたらどこのテレビがいいんだろうね?

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 07:36 ▽返信

    エコポイントが無かったら、シャープ以外のメーカーは疲弊してなかったと思うわ。
    ガチで。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:38 ▽返信

    堺工場とかマシ。
    何の戦略もなし、先の事を考え無いで作って2、3年で規模を縮小した亀山工場の事も思い出してあげて下さい

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:39 ▽返信

    シャープにしろ日本のメーカーは景気動向と購買力を無視した製品を出しすぎ
    不景気なときにはそれに合わせた低価格品を提供する方針でいかなきゃ
    先行き不安な昨今、9万もする炊飯器を買うのは無謀な消費行動なんだよ

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:50 ▽返信

    ※197
    そうやってデフレスパイラルに落ちていったわけだが

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 07:59 ▽返信

    本との原因は円高だけどな

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:04 ▽返信

    ウチのX68000はまだ現役です

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:07 ▽返信

    値下げになんねーかな

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:07 ▽返信

    もともと弱小企業だったわけだし。元に戻ったと言う感じだね。成金はすぐに調子に乗るからね。調子に乗ってるときはすごいが調子に乗りすぎたね。

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:14 ▽返信

    CMは上手かったよな
    ジジババへのアクオスの浸透率は凄かったわ
    ツインファミコンはありがたかったけど、サポートは自分でしなかったしな

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:22 ▽返信

    この話を読んだ感想

    サムソン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>しゃーぷ

    *現実を見れる点において

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:28 ▽返信

    ゴミ幹部は全員クビにしないと
    同じ過ちをする。

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:41 ▽返信

    ちょっと儲かったり注目を浴びるといい気になって不遜な態度を取る
    社内での地位が上がると周りを見下すようになる人とか
    こういう性格の人は最終的に会社に利を齎すような人じゃないんだよな

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:43 ▽返信

    これ本当ならある程度以上のやつは9割以上クビで当然だと思うが・・・

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 08:47 ▽返信

    画質あまり綺麗じゃないです・・・

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:02 ▽返信

    何だか一匹ぐらい必死にアクオス叩いてる奴がいんのな。
    低画質プラズマを買っちゃった悔しさから出るアホだろうけどw

    しかし、今回のシャープ慢心過ぎる愚行に限らず日本メーカーの首脳陣はカス。

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:03 ▽返信

    プロジェクトXでシャープの液晶の回で
    技術者の粗末な扱いを知って、この会社
    ダメになるなあと思ったよ。

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 09:14 ▽返信

    テレビ低迷の全ての元凶だったのか

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 09:23 ▽返信

    やぁSHARPなくならないで欲しい!
    上層部交代!

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:25 ▽返信

    こりゃリストラ社員5000人を膿だという資格ないね。
    思い上がった小物が経営権握った結果の悲劇だねwww。

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:31 ▽返信

    そもそも、日本で長期に渡り隆盛を誇る会社は下手に出るのが上手い会社だ。
    味方を増やし、反感を買わない。
    イエスマンに囲まれた上層部がそれを理解できなかったんだろうな。
    経営難もやむ得ず、の結果。

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:34 ▽返信

    下手に餌(技術)を韓国にやったソニーや東芝も問題あるだろ。
    今の現状を見ればさ。

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月06日 09:37 ▽返信

    目の付け所が  プww

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:40 ▽返信

    ソニーが完全平面トリニトロンでやらかした失敗そのままじゃんか。

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:41 ▽返信

    ※197
    そりゃお前にとっては9万の炊飯器に手は出ないかもしれないけど、
    炊飯器に10万以上の金をかける人も大多数いるのも事実
    不景気だから低価格競争しろってのは結局自分の首を絞めてることに変わりがない
    だから海外市場で利益を出すんだけどアホみたいな円高で売れない

    無能政府は今の円高ほっといて日本企業全部潰す気なのかね

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:43 ▽返信

    ※218
    円が強くて何が悪いとか言い出す始末なのでお察し下さい

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 09:46 ▽返信

    だって日本の政府じゃないもの。
    無能どころの騒ぎじゃない事位理解しろよ。
    潰すつもりで来てる。

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:47 ▽返信

    シャープなんて所詮2流メーカーってイメージしかないんだけど Iphoneのパネルがシャープ製になるかもって聞いて購入する気がなくなった

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 09:47 ▽返信

    商売なんだから流れが来てる時にドカンと投資するのは当たり前
    それが出来ないやつは自然消滅が待ち受けるのみ
    ただシャープの場合は情報分析能力に欠けていただけ

    無能な者はただ消え行くのみ
    ビジネスの大原則が今回も発動しただけの事

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月06日 09:56 ▽返信

    ブログランキングがおかしくないか。この板が1位はわかるけど。視聴者数減ったのか?ブログランキング?

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:00 ▽返信

    世界の亀山市民も怒るべき。

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:02 ▽返信

    あん?
    何がシャープだよ
    液晶テレビのフレーム(枠)自体が厚ぼったくてだせぇと思っていたからアクオス自体買い替えの対象外だったよシャープじゃなくてデブだろ
    結局ブラビア買ったけどブラビアの方がよっぽど枠がシャープだったよ
    sharp全体のデザインがダサいから買うことないけどな

    アナログからの買い替えの需要なんて一過性なのに
    転換期見失うとかどこの無能経営陣だよ
    一生売れ続けると思ったんだろうな(笑)

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:06 ▽返信

    シャープの奈良のK工場の前工場長は、
    電車に乗り遅れそうになった際にK鉄電車に電話して
    「電車を待たせとけ!」って
    怒鳴り散らかしたことがある。
    本当にこの会社のエライサン共はクズばかりだぞ。
    潰れろ、まじで。

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:07 ▽返信

    シャープが調子こいてたのは事実だろうけど
    じゃあ誠意を尽くして国内企業にパネルを納品してれば
    今の不況下でも取引を続けてもらえたか?といえば答えはノーだ
    結局は一円でも安いところへ流れていくのが今のビジネス
    仁義なんざ有ったもんじゃない、特に下請けの立場の弱さは異常だ
    シャープがパネル屋ではなくテレビ屋を目指したのは正解だと俺は思う
    まぁ結果的だけを見れば大失敗したわけだが

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:18 ▽返信

    性能が高いの欲しければソニー。安くて良いならオリオン。シャープ?選択肢にねーな。だって液晶液晶って言い出す前のシャープって何のメーカーだっけ?

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:35 ▽返信

    元シャープの社員も言ってたな。
    シャープはTV部門が会社のトップ花形でそれだけはどこよりも負けないというような高いプライド意識が会社中にあった。
    サムスン製などが安くあがってきても、日本人ならば日本製を買うだろう。当たり前の事だ。というだけの単純な理由で全く相手にもしていなかった。
    周囲を見ずに、自分たちは性能のみを向上させればそれで売れるという考えでやっていっていた。みたいな

    しかし、今の時代TVの性能なんてそんなに優劣はない。仮に新しい物を何処かで開発できても、それが現れた時点で他社も同じものを簡単に出来る。その位楽な時代なんだとか

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:40 ▽返信

    傲慢による信用失墜って怖いね
    うちも気をつけないと

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:44 ▽返信

    5年位前に矢板工場にお邪魔した事あったけど社員が皆死んだ目をしてたの思い出したわwww
    休み返上で働いて作業台に突っ伏して休憩している女性とか見た時にもうこの会社ダメだって思ったもんだ。

    あれから5年良く持ったもんだと思うよ

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 10:47 ▽返信

    MZ-700 MZ-2000
    X1 X68000…
    NEC・富士通とパソコンを引っ張ってた時代が懐かしい…。

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:23 ▽返信

    需要を先食いしたらそりゃ売れなくなるw。しばらくしたらまた需要も細々できると思うけど・・・なぜ日本の企業はトップがバカなんだろ。

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:23 ▽返信

    ペン書院・・・液晶畳んだらキーボードと干渉して痕が付いた、製品の作りの詰めが甘いメーカーって印象だった
    液晶ビューカム・・・
    MZやX1・・・好きだったけど世の主流はNECだった

    元の2流メーカーに戻れば良いと思うよ

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:32 ▽返信

    シャープって3流企業ってイメージしかねえわ
    いつの間にこうなった

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:35 ▽返信

    結局サムチョンの勢力拡大させて日本の液晶業界潰したのってシャープのせいかよ。
    マジで潰れてしまえ。

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 11:44 ▽返信

    まだテレビで巻き返そうとするシャープ
    価格も下落してるし、いい加減目を覚ませよ

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:49 ▽返信


    ウチ、3台中2台がアクオス、1台がビエラなんだが、アクオスの番組表のが使い勝手良くて慣れてしまった。
    レコーダーもアクオスBDだわ。

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:52 ▽返信

    目の付け所が福笑いみたいになっちゃったんだろな

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:53 ▽返信

    保証切れて2、3日で壊れやがったから
    シャープのTVは2度と買わん

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 11:55 ▽返信

    理系は悪く無い文系が悪いと言っとけば満足なのかもしれんが、基礎研究やら
    生産技術やら品質管理部門はともかく、不要な機能追加でしか差別化を図れない
    製品開発、設計部門に擁護の余地があるのか?

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:11 ▽返信

    シャープもそうだがソニーもここで選択ミスってんのなw

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月06日 12:12 ▽返信

    テレビなんて要らない
    ラジオで充分。
    災害時持ち運べるし。
    亀山可哀想だな…

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:12 ▽返信

    量販の現場では、さんざん松下を苛めていたよねw
    松下はどのメーカーに対しても意地悪はしてなかったよ。
    今のご時世どのメーカーも苦しいけど、シャープの落ちぶれ方をpgrだと思っているメーカーが多いよwww

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:13 ▽返信

    正直シャープって隙間狙いの3流企業のイメージだったから
    こうなっても違和感ないな

    シャープの製品いくつか持ってるが安いから買ったわけで、シャープだから
    買ったわけじゃないから
    替わりは他にもいるから

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:13 ▽返信

    どんな大きくて安全な船でもバカが舵取りするだけで沈むんだよ

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 12:21 ▽返信

    結果的にソニーと東芝はLGサムスン台湾と提携したのか

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:22 ▽返信

    初めて買った携帯がシャープで、3台目までシャープだったので思い入れがある分残念だわ

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:23 ▽返信

    液晶パネルを作る装置を納入するメーカーで現場エンジニアだった
    現場レベルでも色々とイジメかと思う扱い受けてたわ
    サムチョンと対して変わらないレベル
    ただし、ソニーとの仕事はやりやすかった。そしてエンジニア達は優秀だったわ

    合言葉は「シャープ製品なんざ買うかボケwww」でした

  250. 名無しさん 2012年09月06日 12:23 ▽返信

    膿が上層部だって事がよく分かるね

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:26 ▽返信

    リストラされる5000人は上層部の慢心と放漫の責任を取らされるわけか。

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:27 ▽返信

    俺の思ってるシャープのイメージ「品は確かだけど商売ド下手」
    そのまんまな感じでホッとした
    まあ、がんばって再建して下さい

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:29 ▽返信

    液晶TVは実際評価の良かったのは東芝だったしな
    パネルが良くてもそれをコントロールする技術はない
    結局部品メーカーしか生きる道はなかったのに調子こいてたと

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:32 ▽返信

    ※217
    ナナオのEIZOが売れまくったんで供給してたトリニトロン管の品質下げたってアレかwww

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:35 ▽返信

    これ上が失敗しただけじゃん…これでリストラとか酷いな

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:40 ▽返信

    2010年頃には現在の状況が予測されてたんだよな。
    その当時からシャープの納入不足が問題になってて、2012年には液晶の供給が過剰になるから
    ソニーがシャープにこだわる必要なくて、鴻海と組むかもって話が出てたし。
    そういう予測があるにも関わらず殿様商売してたシャープがヤバイってのは、まあ当然な話。
    やっぱエコポイント需要で目先の儲けだけ見て浮かれたのかね。

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:46 ▽返信

    シャープも三洋も良い物作れるのにブランド力がないから表に出て失敗した
    部品メーカーとかOEM元として地道にやってりゃ大金稼げるのにアホだな

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:47 ▽返信

    シャープのイメージは「他社に比べて安かったから買う」「シャープしかその商品を作ってないから買う」であって「シャープだから買う」じゃないんだよな

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:50 ▽返信

    労力は売っても、技術は売るな!!
    繰り返す
    労力は売っても、技術は売るな!!

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 12:54 ▽返信

    技術は後進に伝えるモノだ!!

  261. h 2012年09月06日 13:02 ▽返信

    瞬間需要と言うのは罪な物で、エコポイント需要が一時的な物と言う事は誰の目にも明らかなんだが、会社と言う物は耐えず成長していくという過程で成り立っており、例えば減価償却のシステムもそれに依存しているから、余りに前年との差が出てくるとシャープほどの企業でも綻びが出ても不思議ない。円高さえ是正されれば、、。

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:04 ▽返信

    ホンハイに技術ごと持っていかれて潰れろクソ企業
    調子ぶっこいたツケが廻ってきてるだけだ
    技術持ってかれたら用済みで捨てられるだけだよお前らは

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:05 ▽返信

    経営基礎学び直してこいよ重役や上部役員ども

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 13:10 ▽返信

    民主党政権後の株価

    シャープ 2000円→189円 パナソニック 2500円→500円 ソニー 6000円→900円 船井電機 15000円→1000円 東芝
    1000円→250円 NEC 1000円→100円 トヨタ 9000円→3000円 マツダ 800円→90円 ホンダ 5000円→2400円
    ヤマダ電機 15000円→4000円 コジマ 1500円→250円 JFE 8000円→1000円 新日鉄 900円→150円 KDDI
    800000円→546000円 ドコモ 180000円→130000円

    ソフトバンク 1000円→3100円

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:11 ▽返信

    シャープって二流企業だったのか、ゆとりだから知らなかったわ
    しかしよくよく家を見てみると確かに一個もシャープの商品ないなあ

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:12 ▽返信

    ぶっちゃけ、アクオスだって吉永小百合を起用したCM戦略が
    団塊世代にヒットしただけで、
    画質オタでアクオス推しの人なんて全然いなかったよね。
    っていうか、画質オタにはまったく相手にされてなかった。

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:45 ▽返信

    シャープはCM戦略がヒットしただけ
    画質はたいしたこと無い
    とたまたまデザインが気に入ってAQUOSを買った俺が言う

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:47 ▽返信

    シャープなんて少し前まではカシオと同列だったもんな。
    パッチモンの代名詞みたいな扱いだった。

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:55 ▽返信

    シャープはクズって話は今後もまだ出てくるよw

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 13:55 ▽返信

    シャープつうとペンのついた小さい箱作ってるイメージしかない。
    あれなんて言うんだっけ?
    小さい頃電気屋の広告にたくさん載ってたやつ・・。

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 14:05 ▽返信


    俺が周りの人に流布しまくってたことが今更記事になって

    ちょっと嬉しい///

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 14:15 ▽返信

    エコポイントなんか期間限定なのに、調子乗るってバカなの?
    地デジ切り替えとエコポイントでみんなが買い替えたら、その後売れなくなることもわからんのかwww

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 14:21 ▽返信

    シャープって昔から金ない時に仕方なく買うメーカーってイメージだな。
    亀山モデルなんて実際はパネル以上に映像エンジンが糞すぎて素人目にも酷いと分かるレベル。
    地デジ特需で色々なメーカーのTVを腕組みしながら店頭で画質比較した人も多かっただろうから
    「な~んだ騒がれているほど凄くないなぁ」でイメージ先行だというのがバレてしまった。
    おまけにデザインも妙に野暮ったくて、機能も他メーカーより劣っているとなれば
    選ぶ余地などない。
    おまけにこの居丈高な態度は本当に胸糞悪いクズメーカーだ。
    今後はホンハイ傘下で身の程知らずの社風を猛省したら良い。

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 14:30 ▽返信

    プラズマクラスターは大丈夫かぁ?
    まさかウソじゃなかろうなあ。

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 14:41 ▽返信

    ちょっと恣意的すぎる気がするな
    実際液晶パネルに金注いだメーカーのすべてが経営危機かかえてるだけの話で、シャープにとどまる話じゃないから。シャープはもともと二流だから先に潰れるだけ
    液晶で勝ち組は描画エンジンに投資した東芝。あと三菱とかか。展示場見ればわかるが明らかに画質が上。PCのディスプレイ市場もあるし、技術があるところは付加価値分利益が出るからやっぱ強いよ

  276. 名無しさん 2012年09月06日 14:43 ▽返信

    ああ。台湾のトップが日本に来た時に工場には見学に行って製品を手にとってにこやかに過ごしたのに上層部には会わずに帰ったのはこういうことか。

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 14:50 ▽返信

    SHARPは今でこそでかいが今幹部連中が入った頃なんて関西の弱小企業だったから
    その年代のやつらは腐れ関西人が結構いる。

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 14:58 ▽返信

    前のケータイがAQUOSケータイだった。
    すごい使いやすかったし技術は高いよね。
    シャープに限らず日本企業はマーケティングがおかしい。

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 15:10 ▽返信

    そういえばSHARPの製品が確かに一点もないw
    古くてもaiwaとかだけだな…ビンテージキーボードの液晶がSHARPだけど壊れてるw
    怪しいというかキナ臭い企業の製品って無意識で避けてるんだよね…。
    なんだろうな変な能力だな…。

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月06日 15:22 ▽返信

    今、「デキるのは君たちユーザーじゃなくてシャープです」ってCMやってるな。なんとも尊大な企業だ。

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 15:41 ▽返信

    自業自得だよな、液晶TV出始めの頃、当時三菱のTVが壊れたのを機に、黒の締りがどうとか、純黒がどうとか、巷で言われていたが、やっぱりシャープがいいかって事でシャープにしたんだが、一週間も立たずどのチャンネルも画面真っ青、でこれはさすがに保障期間内だったから即新品交換、しかしその後も何度かトラブル起きて、その度に修理依頼するんだが、SSの奴等態度でけぇったらもう、横柄な言動には頭きてたからな、ザマミロだよ

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 15:45 ▽返信

    経営陣の老人どもがアホすぎるからな
    テレビなんて今どき何も使い道ないだろ
    何に使うかを具体的に挙げられない=買う必要が無い=需要が無い
    こんなもの大量に作っても負債が膨らむだけだって誰でもわかるだろ

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 16:13 ▽返信

    社風だろうな
    いずれはこうなってたわ

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 16:13 ▽返信

    芙蓉グループだったっけ?
    銀行と仲悪いのは決定的やな

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 16:25 ▽返信

    ちょっと昔、シャープの部品導入するのにシャープ(課長クラスと技術者数人)と打ち合わせしたが、「携帯電話用の需要が多くて断るのが仕事ですわ。ハッハッハ!」(お前らに売る部品なんかねーよ)といわれましたね。結局、導入予定の部品はサンプルに欠陥があって不採用。以降うちではシャープは存在しない会社となっています。 

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 16:33 ▽返信

    ※278
    あとは商品開発の発想があさって向いてるんだよな
    斬新とか画期的じゃなくて奇を衒ってるって感じ

    まあシャープについては・・・そういう殿様商売とかいろんなマイナス面もあったんだろうけど
    調子よかったときに液晶以外のジャンルでウリを築けなかったのが致命傷だったかな
    一本軸の会社はそれが調子悪くなると即瀕死だから
    そういえば大学の先輩シャープ行ったんだよな今どうなってるんだろ

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 17:56 ▽返信

    酷いな
    米の中には
    カメラつきケータイでヨイショした奴も何人か混じってるだろwww

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 18:02 ▽返信

    15年くらい前の日産がこんな感じだったよね
    あの時の日産上層部はルノーの軍門に下る決断をして生き残ったけど
    シャープの首脳陣はホンハイと共に生きていく決断が今だに出来ずにいるみたい
    上層部が終わってますわ・・

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 18:11 ▽返信

    名機MZ80Kに世話になった俺としてはたいへん悲しい

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 18:39 ▽返信

    ボールペンの会社だろ?

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 18:53 ▽返信

    調子こきすぎて商売相手の態度がシャープになっていったってかw

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 19:04 ▽返信

    ※2
    むしろどんな理由でアクオスにしたのか知りたいよね
    薄型テレビ購入を検討するたびに家電量販店で実機を見て触って、真っ先に候補から脱落するのがアクオスだった

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 19:08 ▽返信

    ソニーのサムソンとの液晶合弁って2004年なんだけど・・・そんな昔から堺工場ってあったっけ

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 19:35 ▽返信

    経営陣の失敗は平社員の首切りで終わる。

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 19:35 ▽返信

    ハイハイヘコヘコしてる先を読むような頭脳もない馬鹿に地位を与えて行った結果がこれ
    そういう会社はいずれ滅びる

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月06日 20:25 ▽返信

    堺じゃなくて、亀山じゃないの。

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 20:26 ▽返信

    確かに経営陣の目の付け所が先細りのシャープだったわ

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 20:32 ▽返信

    シャープの印象が悪くなるような記事多すぎないか?
    逆に海外のメーカーを良く書いてる記事あるんだけどこれってあれだよね。る

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 20:32 ▽返信

    ソニーも瀕死だし、東芝のTVなんて元々売れてない
    電機メーカー終了

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 20:34 ▽返信

    情報操作もしてるてとあた

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 20:35 ▽返信

    情報操作もしてるってことか?

    電気メーカー

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 20:40 ▽返信

    倒産はないだろ。

    この位でそんなことになってたら、バブルはじけた時代もっと多くの会社が潰れてるし。

    リストラしたくなかったんだろな。

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 20:42 ▽返信

    >>56
    wwwwwwwwwwwwwww
    経営責任

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 21:05 ▽返信

    目が鋭すぎて先が見えなかった。

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 21:11 ▽返信

    経営者になるなら四書五経ぐらい読んどけよ…いや、四書五経とまでいかなくても、易経は読んでおけよ…。
    まんま易経に書いてある「天龍になって調子こいたら降龍になって地に落ちます(再上昇しません)」じゃねえかw
    まぁこれ家電業界全般に言えることだけどな。

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 21:16 ▽返信

    シャープなんて会社は必要ないと思うよ!店じまいしたら!?

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月06日 21:19 ▽返信

    シンプルに考えて、赤字のとこ切ってたらいかんのかな?
    リストラはしなあかんよな。仕方ない。

    各社テレビ作りすぎやろ?何でなん?

    テレビ好きやからか?好きやからやとしか考えられへん。

  308. 名無しさん 2012年09月06日 21:24 ▽返信

    目の付け所が違うでしょ じゃなくて 目の付け所 間違えたでしょ だろ

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 21:27 ▽返信

    2006年、派遣でシャープ東京支店で営業やってました。
    本当に狂ってる業界だし、シャープも酷かったよ。
    毎週月曜は朝から軍隊みたいな朝礼を1時間とかやるし、
    そもそもコミュニケーション能力がない奴らばかり。

    つくづく学歴社会ってのは、バカを量産するシステムだと思ったよ。
    社会に出て、1社しか経験してないんだから、そりゃ〜経験値が低い人になる訳だし。

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 21:27 ▽返信

    調子のいい時は上から目線で落ちぶれるとなりふり構わず乞食作戦
    大阪といい韓国と言い気持ち悪いね

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 21:33 ▽返信

    回り回って自分の身に降り掛かってくるから、なんとか乗り越えてくれなあかん。
    今日テレビ見てたら、今の中高生の夢って「公務員」らしい。悲しすぎる。ってゆうか公務員でもいいんかわからんしなぁ。
    人気の職業「公務員」「介護士」「看護士」立派な職業やけど、みんなそれ目指したら税金どっからでるんや!!

    あかん生き残ってくれ!電機メーカー!!
    産業があかんくなったら日本終わりやろ!!

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 21:41 ▽返信

    L5 クアトロン使ってるけど他のフルHDより綺麗だよ

    IGZOが心配

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 21:56 ▽返信

    調子ぶっこいているソーシャルゲーム業界もシャープに続くんかね?
    それとも、きちんと将来の種を蒔いて、育てて、違いを見せ付けるのか?
    老害と若者の違いが数年後に解るとしたら、それはそれで面白そうだ

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 22:14 ▽返信

    日銀、財務省の円高放置は無視ですか?あぁそうですか

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 22:50 ▽返信

    文系が日本を滅ぼす典型をみたは

  316. 名無しさん 2012年09月06日 23:19 ▽返信

    経営陣一人残らず首にしないと復帰は無理だろうな
    その膿の判断で切ってるのは開発や生産に必要な人材ばかりという
    倒産が確実に近づいてきてる。大きい会社なのに

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 23:28 ▽返信

    >>3
    日立ごときで、ウダウダ言っていたら、富士通の携帯部門なんかはたまげるぞ
    態度のデカさは、世界一。しかも、工場のバカが偉そうな態度!! 接待なんか公然と要求する。
    次は富士通携帯だな。間違いなく。勤めている自分が言うんだから間違いなし!!

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 23:39 ▽返信

    ※317
    Arrows作ってる時点でもうダメだと思いましたわ
    客にあんな物売る企業は存在しちゃいけないレベル

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 23:49 ▽返信

    こうやって創業者らが築きあげた物を食いつぶすことしか出来ないのが今の日本の経営世代。
    そしてマスコミ使ってステマ、煽り、隠蔽には必死な連中。
    役立たずなのに法に守れてるこの世代がを力ずくで追い払わない限り日本は再生しないよ。
    ほとんど、クーデターだけどな。

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 23:52 ▽返信

    うちが初めてリビング用の液晶を買った頃はどの店行っても一番良い場所にシャープばっかりだったな
    けど昔から東芝製を使ってたから、東芝が…けどシャープが売れてるみたいだし…
    とか迷ってて店員に、実際シャープって売れてるみたいだし、やっぱり良い物なの?
    って聞いたら
    「いやー…一番売れてはいるんですが、正直なところ
    自分がもし買うとしたらシャープだけは絶対買わないですね!」
    って言われてどういうことだよ…とか思ったんだが、こういう事なのか
    結局東芝買ったんだけど

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月06日 23:54 ▽返信

    ※285
    おかげで採用した富士通携帯はヒデェ目に合った。
    部品保証の連中も接待受けて、品質が悪いことを承知で採用したのだから、自業自得だし。
    まぁ、液晶以外も品質が悪いんだから、シャープの責任だけじゃないけどな。
    内部事情を知っているから、絶対に富士通は買わない。

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 00:03 ▽返信

    創業者が泣いてるよ

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 00:08 ▽返信

    溺れる犬を叩く半島気質丸出しじゃんお前ら

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 00:12 ▽返信

    ※57
    SAMSUNGほんとだSが2つも入ってる

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 00:23 ▽返信

    シャープって会社がそもそもクソだからな。
    外注を人間扱いしないので有名。

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 00:57 ▽返信

    元いた会社がシャープにおんぶに抱っこでシャープ様々と普通に言ってて
    さすがにやばいと思って転職したらこの有様だからなぁ。
    あー、当時の上司の顔を思い出すと飯がうまいww

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 01:34 ▽返信

    悪い噂ばっかりじゃねーかw
    出資は決まんねえわ液晶の出荷は遅れるわでダメダメ過ぎる

  328. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 01:37 ▽返信

    ※313
    既存ソーシャルは死ぬかもだけど
    また新たに出てくるだろう
    スマフォとかにアプリ出すだけでいいお仕事だし

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 01:39 ▽返信

    なんか経営陣だけのせいにしてるバカがいるが
    そもそも、電気メーカー全体の調子が悪いのは円高デフレが原因だろ

    円高放置、デフレ放置の民主党と日銀白川が諸悪の根源
    民主党に投票したバカは、ほんとに日本の足を引っ張っるよな

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 01:48 ▽返信

    アクオスって画質悪いのになんで売れてんのかわかんなかった。
    世界の亀山モデルとか言って情弱に買わせてたんだろうな。

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 02:00 ▽返信

    >>54
    > アクオス以前は三洋並って評価だった

    三洋は安くて丈夫使いやすい、結構性能良くて家電の評価は高かったな。
    シャープは安くて壊れやすい使いにくい、性能は良い物もあったけど液晶以外の評価はあまり……。

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月07日 02:48 ▽返信

    液晶ってシャープが開発したものやろ?何でたたかれてるんや??技術盗んだ会社をなぜ庇う?
    シャープは真似されることはいいことやと言ってるけど、お人よしすぎる。家電メーカーよってたかってシャープ叩いたんや。他メーカーがテレビ作るのに税金使ったって本当か?そんで国内で争ってるうちに韓国に負けて何処も大赤字やん。
    最近新しいもの作ってるのってシャープばっかやろ?

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月07日 02:55 ▽返信

    何で液晶開発して、叩かれなあかんの!
    だいたい海外に情報流れたんシャープのせいちゃうし!今までシャープリストラしたことなかったやん。他社吸収して、欲しいとことってその他切売りしたんどこや!!

    可哀想すぎるわ!

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月07日 03:07 ▽返信

    勝って兜の緒を締めろ

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月07日 03:18 ▽返信

    そんで、多分過剰なニュースは株価下げる為の情報操作やから、デマが多すぎる。風潮被害でやられてほんまに可哀想や。

    特にインターネットニュースはひどいな。面白がってんのが不思議やわ。みんな自分の生活がくるしなるのに何で他人ごとみたいに言えるんや。

    シャープはえらいよ。頑張って乗り越えてな!家電が好きで夢みて入社してきたんやろ?

    液晶はシャープの開発やんか、みんなつことるパソコンもシャープなかったらもっとごついことになってるで。テレビで開発秘話を昔みたけど、感動ものやったで。まあそんときも会社の生きのこりかかってたんやな。今回も頑張れ!
    そんでまた面白いもん作ってな。応援しとるで!

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 03:34 ▽返信

    アクオスがすごい人気の時も画質は大したことなかった
    パネルも大事なんだろうが、もっと大事なのは描画するエンジンなんだなと当時思ったもんだ

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月07日 04:26 ▽返信

    だいたい会社が倒産するときってだいたい突然やんか。何でテレビ事業で赤字出しただけでこんな毎日ニュースや新聞で叩かれてるんや?風潮被害あるやろに。

    不景気でやばいとこいっぱいあるやん?何でシャープだけ?可哀想やろ?

    情報化社会怖いな。株価暴落やんか。


  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 05:45 ▽返信

    ポケットコンピュータは良かったのにね!
    わかる人いる?ポケコン???
    (年齢がぁ ばれる  はは(T_T) )
    マシン語使えたしぃ。
    SEの私は、シャープのおかげでSEになれた。
    結局 就職先はFだけど(爆)


  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 06:58 ▽返信

    東芝なんかTV事業部無くなったところで会社傾いたりしないけど
    シャープはそうもいかんからな自社優先したのも戦略だろうが完全に裏目
    上層部の責任は重い

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 08:05 ▽返信

    大企業なんてどこもこんなもんだが?

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 09:06 ▽返信

    上が馬鹿して責任は下がとる

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 09:31 ▽返信

    完全に上層部、幹部の頭が悪かったせい。舐めた態度だったせいじゃないか。
    こいつらのやった事が事実だとすると、首どころか、損失の補填さえさせるべき罪の重さだろ。
    もはや犯罪と言っても言いレベル。

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 10:20 ▽返信

    ソニーが韓国と組んだのはシャープに袖にされたから
    こんな記事、本気で信用するバカの多い事www

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 11:23 ▽返信

    上しだいなのは、どこも一緒だが、上を選ぶチャンス、自分達で選ぶ事ができる政治みても、上を選べる時代にいるはずなんだけど、実際は選べてないって事なのか、やっぱバカだからバカ選ぶって事なのか。
    日本ってのは、上に好き勝手やられて、バカみる奴隷の典型。ってか、一億そう懺悔みたいな感じで、みな悪かったと戦後も責任とらないバカ勢力が上に残ったせいでもあるのだろうが、日本のリストラみたいに上が残って下に責任押しつける体制。
    日本は、支配者層が決定権だけを持ち、失敗しても上の責任を曖昧にしたり、下のせいにし、その決定の責任持たず、ずっとそこに居続けられる体制が整ってるって事かな。

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 12:40 ▽返信

    ソニーが韓国に液晶技術駄々漏れにしたからシャープが離れたと当時言ってたな。

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 13:13 ▽返信

    量販店でのシャープ販売員の上から目線が凄く嫌だったので
    アクオスやめてレグザにしといたが正解だったようだな。
    あれはやっぱり企業体質だったのね。

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 13:16 ▽返信

    これはまじめにそう。シャープのパネル工場に資本を入れてやったのに、ハイエンドモデルのパネルが全然でなくてパニックになった。特に世界中ワールドカップ需要があるときだったから、本当に大変だった。
    販売の面でも、シャープは特約店に販売員を置いてそこで徹底的にソニーの悪口を言わせてた。
    正直、ちょっとザマーミロという気もないでもない。

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 13:32 ▽返信

    シャープのtwitter公式は許した

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 13:34 ▽返信

    当時の経営層、万死に値するね。

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 13:34 ▽返信

    潰れりゃいいよ
    チョニーにももうちょっと痛い目見てもらいたいけど

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 13:44 ▽返信

    製造装置納入業者として
    業者の扱いが最も偉そうだった。
    客として
    エアコンは頻繁にリコールがあったが毎回平日限定立ち合い必要で困った

    これが有ってからシャープ製品は買わないようにしてたわ

    評価できるの無料なので仕方なく手に入れたアクオスフォンに
    忍者ウォーリアーズがプリインストールされてた事位だな。

  352. 名無しさん 2012年09月07日 14:07 ▽返信

    PC用のパネル出さない時点で終わってたのか。
    落ち目の放送局と一蓮托生とはw

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 14:44 ▽返信

    自業自得って言葉がこれほど当てはまるのも珍しいな、見事な経営手腕()だ

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月07日 14:54 ▽返信

    ※329
    民主に投票したバカにまで罪被せるお前も相当バカだなw
    悪いのは当事者だけに決まってんだろw
    関係無い事までレッテル貼りして批判する奴らはこれだから困るわwww

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 15:02 ▽返信

    昔、メーカー希望小売価格があった頃秋葉原に行くと、
    シャープ、サンヨー、アイワあたりの品は新製品でも
    軒並み半値以下まで値引いて売ってたもんな。

  356. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月07日 21:37 ▽返信

    シャープ製品なんか昔から1つも買った事がない
    全てにおいて二流三流の半端メーカやん
    世界の亀山(笑)機能考えたらBRAVIAかREGZAの方がいいわ
    PCモニタなら三菱やし

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 00:52 ▽返信

    はやく、会長とか相談役とか社長とか、副社長とかに報酬を支払うのをやめろよな!経営職は赤字を出したら、報酬はなしだろ。ふつう。国営企業でもない限り。はやく、でていけよな、膿は。っと、株で損した怨みつらみを書いてみる。
    でも、いまだに雲隠れした会長に何千マンも報酬を払っているんだろうな。
    相談役って相談失敗なのだから、金を払えよな。
    まーもうだめだろうな。資金を入れても膿が全部もっていっちゃうから。

  358. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 01:11 ▽返信

    アホな役員職どものせいで必死に頑張ってた社員はカワイソウ・・

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 01:32 ▽返信

    自社製品のが利益率高いんだから優先すんのは当たり前
    約束を守らないという行為一発で信用無くすのも当たり前
    アップルのように商売と割りきって、これをネタに下克上できないのが日本の会社

  360. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 04:37 ▽返信

    ソニーの役員が社員や記者に「シャープの社長は感じ悪かった」とか言うわけないけどなぁ。

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 04:43 ▽返信

    ※343
    ほんとやね!これも嘘やし、どっかからお金もらって書いてるんかな??

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 05:20 ▽返信

    343>
    だとしたら国内ではないと思います。

  363. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 05:22 ▽返信

    シャープには「ウインウイン」の考え方というのがあって、つまり両者に利益をだして、下請けに損をさせないようにしてるんです。

  364. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 05:23 ▽返信

    こんな時代ですので実際どこまでできてるのかわかりませんが、中国や韓国の企業から仕事をもらったり、働きに行くようなことになったら、そんな甘くはないと思います。


    自分には子供がいますが、その子の為にもそんな日本にはなって欲しく無いですし。


    日本の企業には生き残っていってもらいたです。

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 05:34 ▽返信

    ※356
    確かに前はそんなに大きい会社じゃなかったけど、それを言ったらどこもそうやんか!
    パナソニックも小さい町工場からスタートしてるねん。それが今はあんなに大きい会社になって、すごいことやんか。

    日本から何年もかけて作り上げて来た技術をぬすんで、安い賃金で作って金儲けして、いきなりトップにのし上がろうなんてそんなん許せるん??

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 05:36 ▽返信

    それに液晶はシャープが開発したもんやで!!皆がつかってるiPhoneもシャープが開発してなかったらないんやで。今自分らが見てるパソコンの画面もそうやろ?


    頼むから皆で応援してくれ。

    シャープはほんまに頑張ってくれ。

  367. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 05:45 ▽返信

    >>366
    今、現在進行形でiphoneの納入遅延を起こしてますが、何か?

    http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPTK088464020120831

    業界や企業がやばいのは知ってるが、アップル社からしたら関係ない。
    何で、シャープさん日本を巻き込んで殺そうとしてるの?
    どういう経緯であれ、完全に腐ったみかんだろ。

  368. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 11:31 ▽返信

    現場には優秀なのがたくさんいるだろうと思うと
    ざまあとは言えない

  369. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 15:34 ▽返信

    この話聞くとアクオス
    捨てたくなるな
    チューナーが初期不良で、時々映らなくなるし

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月08日 16:54 ▽返信

    なんだ不況だからこそ 堅い経営してると思ってたんだが
    そもそも亀山は博打だったんだろ

    アップルだってアイホーン以前はイメージは同じだったはず
    やはり最後はセンス
    シャープペンからやり直したほうがいい

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年09月09日 00:03 ▽返信

    シャープの技術屋がかわいそうだ…

  372. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月09日 01:30 ▽返信

    10年前に買った13インチの4:3液晶テレビはデザインもよくて品質も良かった。
    リモコンも使いやすかっし、今でもデジアナ変換のおかげで現役。
    こんな短期間で急にダメにした歴代経営陣は無能どころじゃないだろw

  373. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月09日 03:58 ▽返信

    今は企業の回転率早いしな。シャープの液晶画面は良かったけど転げ落ちるの早いな。日本企業から嫌われる行動してなければこうはならなかったけど。

  374. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月09日 08:12 ▽返信

    ソニーは松下と有機EL
    日立東芝とジャパンディスプレイ
    ほぼ国内テレビ連合を作ってるのにシャープはそこに入れてもらえないんだよな
    そんで台湾企業にすがりつくしかなかった

  375. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月09日 08:31 ▽返信

    日本人もそろそろ、政治家であれ経営者であれ、上位層の失敗には厳しくならないと
    いけないと学ぶべきでは。中流以下はともかくね。

  376. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月09日 12:48 ▽返信

    顧客への態度がシャープ過ぎたな・・・

  377. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月10日 13:17 ▽返信


    目の付けどころがシャープでしょ。

    目指してた、未来がちがいすぎる。

    目が死んでる、シャープ社員。

  378. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月10日 20:49 ▽返信

    最近酒がうまい。
    亀山なんて非正規労働者と外人ばっか
    はやく消えろクソ会社

  379. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月10日 23:18 ▽返信

    NHKを受信できないテレビを作れ
    絶対ヒットするって
    かなりマジの提案です

  380. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月10日 23:32 ▽返信

    これが目指した未来ですかシャープさん・・・

  381. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月11日 01:07 ▽返信

    携帯で新技術を真っ先に導入して形にしていた頃のシャープはカッコ良かったんだがなぁ

  382. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月11日 04:58 ▽返信

    ※374
    そもそもジャパンディスプレイってなんだ?
    液晶はシャープが開発したものなのに、何でシャープ入ってない?地デジ化はなんで国策でしたの?

    みんなおかしいと思わんのかな?

    韓国がテレビ事業で勝ったと思ってるかもしれないけど、多分赤字。

  383. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月11日 12:06 ▽返信

    「水に落ちた犬」を叩くのは朝鮮人だ。
    どうすればシャープを助けることができるか、を考えるべきだ。
    例えば、NHKの番組を見ることのできないTVの発売ってのもいい。

  384. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月11日 15:01 ▽返信

    社員転籍するほど関係が深い珍天堂ですら今回は引いてるんだよな
    どこの会社も「無い袖は振れん」状態ながら過酷な博打してるご時世
    今の日本企業は他社に助け舟を出せる余裕はありません

  385. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年09月11日 20:39 ▽返信

    これは円高や株価の安さが全てのあしを引っ張っている。何せバブル時4分の1位だからね。バブル絶頂期は円相場が360円位で株価は最高3万8000円以上で40000万いくんじゃないか?と言われていた時代。今は円相場は78円前後で株価は7800円前後位か?企業の発想力が低下しているのも要因。ただなんでもかんでも思い付きで新製品を出すのはどうかと思う。

  386. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月12日 09:39 ▽返信

    アクオスって電気屋で他メーカーのと見比べると動きのある場面で残像感がヒドいんだよな。
    なんで「世界の~」なんて持ち上げられてたのかよくわからん。

  387. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 10:56 ▽返信

    全てにおいてレグザの方が上だしな

  388. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 11:32 ▽返信

    経営陣に対して老害という言葉がこれほどピッタリくるもの珍しい
    上からリストラすべき

  389. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 12:02 ▽返信

    >アクオスって電気屋で他メーカーのと見比べると動きのある場面で残像感がヒドいんだよな。

    早い動きに弱いと思ってたがやっぱりそうなのか

  390. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 12:54 ▽返信

    会話形式のとこ気持ち悪いな。

  391. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 13:15 ▽返信

    日本の家電なんて絶対買わねー。
    なんでも欧米メーカーが安心

  392. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 16:35 ▽返信

    どこのメーカーもそうだけど株とかいう借金みたいなものばら撒きすぎなんだよ
    株価のため売れない商品作ってパフォーマンスするから金がなくなる
    株価が下がってる今のうちに自社株買い戻して少しでも安定化したり
    変なことしないで済むように経営権みたいなものも取り戻さないといけないような気がする

  393. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 16:42 ▽返信

    ※391
    > 日本の家電なんて絶対買わねー。
    > なんでも欧米メーカーが安心

    欧米メーカーにOEM卸してるのも日本企業、韓国企業、台湾企業
    工場は、殆どが中国工場、マレーシア工場、タイ工場辺り
    つまり中身は、日本企業の製品、韓国・台湾企業の製品そのものってこと
    壊れても、サポート・窓口の能力が乏しいのでクレージークレーマーの多い日本では欧米メーカーは厳しいんじゃねーかなあ
    ダイソンみたいな対応(修理中も代用品が貸与)出来るサポート能力ないと、日本じゃ使い捨てされる(フィリップス製品全般などの例)

  394. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 16:55 ▽返信

    こういう勘違いメーカーは一旦潰れた方がいいよ
    まぁチョニーも大概だがなっ

  395. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月13日 21:17 ▽返信

    お前ら簡単に言うけどこれだけの技術資産、まあ実際はどの程度かはしらないけど。
    ただ潰して捨ててしまうのは勿体無いよ。
    上層部を解任、解雇した上で有効利用できる会社に譲渡すべき。

  396. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月14日 01:09 ▽返信

    実るほど頭を垂れる稲穂かな
    社訓にして社長室に額かけとけ

  397. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月14日 06:35 ▽返信

    当時のソニーに誰だお前って言えるのは凄いわ。w

  398. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月14日 23:50 ▽返信

    シャープって女優遇の人事制度推し進めて得意になってなかったっけ?そりゃ結果こうなるのは目に見えてるよな。仕事に必要なのは子宮じゃなくて脳なんだし。

  399. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月15日 11:58 ▽返信

    ガラパゴスの女担当?かなにかが出世してんだろ?
    話にならないね。あんな大失敗やらかして。

  400. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月15日 16:19 ▽返信

    ソニーはオリンパスを救済
    シャープ泣いてええんやでwwwwwwwwwwww

  401. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月15日 20:08 ▽返信

    技術者がかわいそうだって?シャープの?
    正直シャープの技術力って、3流以下だし。マジで。
    海外流出しようにも、雇うところなんかないよwww
    東南アジアの現地人のほうがずっとマシ。あほくさー

  402. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月15日 20:23 ▽返信

    そして今またアイフォン5の納入遅延でグダグダ、と。

    もう本当にダメダメだなこの会社w

  403. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月15日 22:03 ▽返信

    どうすればシャープを助けられるか、をいくら考えてもムダ。国益に沿わない。
    もう潰れる以外選択肢ないから。
    だからどうすれば第2、第3のシャープを生まずに済むかを考えようず。
    シャープの敗因は、バカ経営層が大バカ技術者の言うことを鵜呑みにしたことだろ?
    マトモな技術者はちゃんとソニーやパナで頑張ってるから、ここの轍を踏まないようにしてもらわないと。

  404. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月16日 10:12 ▽返信

    日経の主要事業売却の誤報からしばらくシャープのゴシップ記事が続いてるな~
    主要事業売ったら何で設けるんだwwwと大笑いしたがまだ鎮火できてないんかい
    マスゴミが勝手に祭り上げてるだけか、隠したい報道のスケープゴートにしてるだけにしか見えんな
    ソニーの元役員(匿名希望)がソースなんて=妄想記事と読むのが正解だろ

    元を正せば納期遅延なんてことをするから、こんなこと書かれてもぐうの音も出ないのだろうがな

  405. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月18日 20:45 ▽返信

    いやー亀山ブームはすごかった。うちも亀山モデルを5台くらい買った。
    あの時から、舵取り間違えてこんな堕ちるとは想像つかなかったな。

    がんばれシャープ!再生機構を使って頭を挿げ替えろ。

  406. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月19日 18:04 ▽返信

    シャープがプラズマブラスターを作ったら買ってやらなくもない。
    所詮は家電のシャープ。家電の雄、テレビが売れないんじゃAUTO

  407. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月24日 11:23 ▽返信

    えーそうなん?
    サムスン提携とかバカソニーめと思ってたら
    シャープの殿様商売が原因かよ
    某大手メーカーと仕事したときその横柄さに辟易したけど
    どこも同じなのかね
    こっちは亀山アクオス2台も買ってんだ
    潰れたら承知せんぞ!

  408. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月25日 08:52 ▽返信

    おまえら亀山製品買いすぎw
    どうみても東芝の製品のほうが画質がよかったし安かった。

  409. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月27日 07:54 ▽返信

    今でこそデジタル放送やブルーレイなどのHDソースが当たり前だけど
    映像ソースがSD画質の物しかない時代からシャープは液晶テレビにこだわっていた。
    そこを評価する人もいるけど、自分はあんな汚い画質の小さなテレビに10万円以上の
    値段を付けて宣伝の力だけで売り抜こうとするこの会社の姿勢に疑問を感じていた。
    正直、AV製品を扱うべきじゃないと今でも思っている。

  410. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月27日 20:59 ▽返信

    ああ、そういやアクオスからだな、調子に乗り出したの。
    それまでは2流イメージだったけど、
    質実剛健なモノ作って、値段は1流どころより抑え目で、自分はシャープ結構好きだった。
    でもアクオスで持て囃されてからはそればっかり、
    アクオスの次はプラズマクラスター連呼でまたソレかよって感じでウンザリ。

  411. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年10月04日 19:38 ▽返信

    亀山の地元三重県人として一言。 ざまーみろ いい気分!!

  412. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月16日 10:52 ▽返信

    ※411
    私も三重県民だけと、亀山の地税はシャープのおかげで安くなってるはずだよ。

    この記事の何がさっぱり面白いのかわかさない。ソニーの元役員がそんなこと漏らすわけないし!
    シャープもソニーも必死にテレビの価格を下げようと努力してきたはず。

    この記事は情報操作??

  413. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月16日 11:35 ▽返信

    ※410
    私もシャープが好きだったから、早く回復して欲しい。


    液晶テレビもシャープの開発したものだし、プラズマクラスター関連商品やヘルシオもシャープが開発したもの。個々数年のヒット商品はシャープから出たものが多いです。


    これからどんな商品を開発してくれるのかと思うとワクワクする。

  414. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月18日 00:02 ▽返信

    > 完全に上層部の失敗じゃねーかw
    > 最大の膿は上層部だから、まず最初に全員クビにしないとなw
    そうなのだけど、誰もやめろと言わない。株式会社なのになぜだろう。
    失敗した奴が指名する経営職なんぞ、指揮系統が一段階増えたに過ぎない。
    そして、体質改善費 なる意味の分からない費用が 最近 生まれた。
    公に裏金をつかえないものだから、もう、なりふり構わずに金をむしろうとしている。

  415. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月20日 16:41 ▽返信

    とりあえず、サムスンと提携するのは一切やめよう。技術だけもってかれてこの有様。経済とかの問題じゃなくてあそこの民族はとにかく邪魔。

  416. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月07日 09:12 ▽返信

    なるほどね・・・ソニーがサムスンと提携した裏にはこんなことが。
    通産省だか経産省だかが「ソニーは売国奴」とコメントしたと当時のどこかの新聞が記事にしてたけど、シャープに裏切られたんじゃソニーに同情せざるを得ないわ。

  417. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月08日 00:57 ▽返信

    ソニーが技術韓国に流したんじゃなかったっけ?
    http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20040126/101670/

  418. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月11日 13:59 ▽返信

    シャープのスマホ、最悪なんだけど。
    新品なのにあまりにも安くて、店の人に聞いたけど「さあ?」って言われ、
    どんなにひどくても、基本性能さえまともなら、と思って買ったら、
    その基本がめちゃくちゃ。
    全てが遅い!遅すぎる!唯一早いのがバッテリー切れだけとは!

  419. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月14日 07:27 ▽返信

    ここのパソコン位だ途中で壊れたの。俺は、何も期待しないよ この会社に。

  420. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月29日 22:41 ▽返信

    堺工場の建設に工事で携わったとき、
    昼礼やってる真上を自家用ジェットらしきものが、
    超低空飛行で通過して行ったことが何回かあった。
    こっちは真面目に危険予知活動とか、安全唱和やってたのに、
    爆音で全部かき消されてたな。
    たぶん、社長が乗ってたんじゃね?

  421. 早くアップデートしろや!糞シャープ 2013年01月23日 23:37 ▽返信

    助けてくれ。
    AQUOSのBSボタン2回押すと見たくも無いチャンネルが新機能として勝手に表示されて削除も出来ない。 
    この糞仕様が改善されないと次はシャープ以外のメーカーでテレビを買う事になる。 

    チャンネルスキップしてる放送局とか新機能で表示されたまま消せないとか、どんな罰ゲームだよ!

  422. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月30日 08:55 ▽返信

    役員連中を変えるくらいじゃ無理無理
    下っ端の奴らも安定やら保障やら大企業にぶら下がるためのつまらん安全を求める奴らばかり
    日本の電機メーカーは負けるべくして純粋に負けてるだけだよ
    昔のソニーやトヨタやホンダが抱えていたような熱意はもう失われたのかな。日本のプライド見せてみろよ

  423. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月25日 22:26 ▽返信

    これだけのことを役員がやっても、結局首を切られるのは、派遣社員→契約社員→正社員→役員の順番なんだよな。

  424. モンブランジェネレーション 2013年06月10日 02:30 ▽返信

    また、キャップ寄りに持つ傾向にある人には、筆圧が弱めで、太字を好むタイプが多く、この場合はインクが出やすく、ペン先の腰が柔らかい、軸が太く重い万年筆が合っているということになります。 モンブランジェネレーション http://montblancjp.zohosites.com/

  425. モンブラン 万年筆 2013年07月07日 16:30 ▽返信

    1906年にドイツ・ハンブルグの文具商クラウス・ヨハネスとベルリンのエンジニア、ヴィルヘルム・ジャンボアと、ハンブルグの銀行家クリスティアン・ラウゼンの3人がエボナイト製スポイト式の万年筆を製作します。 モンブラン 万年筆 http://mbshop.dayuh.net/

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2647.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14