以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2512.htmlより取得しました。


【画像あり】 生レバー禁止でさっそく「脱法レバー」が登場

2012年07月01日   コメント(192)
 
1:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 04:54:35.23 ID:8rNzTkd6
幸喜屋のレバーは永久に不滅です
http://p.twimg.com/AwUvuSNCEAEaBIy.jpg

加熱用を生で…“脱法レバー”はびこる!?

生レバー 1日から禁止
「レバ刺し友の会」(会員約50人)を主催する高田マサヲ会長(47)は、厚労省の厳格規制について「とりあえず私たちは規制したので、これ以上は責任持ちませんと言うために決まったような気がする」と、禁止に疑問を投げかける。

飲食店のメニューからレバ刺しが消えることに寂しさを示しつつも「店が加熱用としているレバーを注文し、客が生で食べる分には誰も法を犯していない。新鮮だと分かれば、ファンは変わらず食べるだろう。“脱法レバー”などと呼ばれるようになるかもしれません」と話した。

一方、全国食肉事業協同組合連合会の小林喜一専務理事は「禁止は食文化と嗜好(しこう)を国民から奪う不当な規制で、断固反対だ。生で食べるかどうかは消費者の自己責任と自由な選択に委ねるべきだ」と指摘。

約7万人分の反対署名が集まっているといい「厚労省の調査は検体の選定が恣意(しい)的で、客観性が乏しい。結論ありきの調査に基づき、現場の声を無視し、極めて短期間で決定が決まった。安易すぎる規定だ」と憤った。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/07/01/kiji/K20120701003582210.html

2:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 04:56:46.27 ID:xnHetd+z
こうやるのか
なるほど

5:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 04:57:23.97 ID:AOV7Go4B
いかんでしょ

4:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 04:57:08.10 ID:E6stoeb+
これは教育やろなあ

3:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 04:57:04.53 ID:WaW5eueI
レバ刺しじゃなくて多田野レバーならしゃーないわ

6:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 04:57:38.46 ID:SZ2CNHGL
客の覚悟が入りますねぇ

11:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 04:59:30.91 ID:ywaU83H2
あー、こういうのありそうだとは思ってたわ

12:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:00:37.18 ID:V2rCNVr5
こっちは焼きレバーとして提供した
焼かずに食ったお客さんサイドの責任ってこと

14:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:02:20.25 ID:gIs5AXsG
>>12
みんな上手いこと考えるねえ

13:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:01:52.38 ID:paGVI0CA
>>12
それでいいのかとも思うけど焼肉生で食って倒れても店の責任にゃならんわな

53:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:51:42.30 ID:3qYxlYzJ
>>13
生で食おうが加熱して食おうがどちらにせよ店側の提供責任が問われる

16:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:02:52.95 ID:tXUKOS/6
店「ただし自己責任で(ニッコリ」

17:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:03:10.17 ID:AQGgQOfD
これで食中毒で死んでも
どこにも賠償して貰えないんやろな

逆にリスク高い食い物になった気が

18:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:06:22.05 ID:V2rCNVr5
生レバー割と好きだったけど、こんな禁酒令の法の抜け穴みたいなことしてまで食いたくねぇなぁ
居心地悪いわ

21:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:09:29.68 ID:noqw412k
まだ鶴橋とかのコリアタウンとかならユッケ食えるで

23:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:11:11.89 ID:paGVI0CA
>>21
絶対食いたくねえ…規制されてなくても

22:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:10:28.07 ID:vLLgied4
うまいけどそこまでして食うほどのものでもない

26:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:15:31.13 ID:8rNzTkd6
まあ常識で考えてアウツやな
次はレバーの提供の際には、店員が対面で加熱することになるで
その前に死人でるだろうけどな

30:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:17:42.82 ID:FDMBEiqQ
何のために禁止にするか理解できないんですかね~
こういう店は絶対行きたくねえわ

31:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:17:58.57 ID:hJnvirQB
7月からって加熱用の器具を提供すりゃおkってやつだよね?
そらこうなるわ

32:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:18:43.65 ID:AQGgQOfD
食中毒でなるHUSて相当ヤバイんやろ?
厚労省舐められてるやん

60:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 06:00:57.79 ID:72H+3O5U
>>32
腸が溶けるらしい

34:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:19:50.47 ID:V2rCNVr5
こういうので起こる食中毒ってお腹痛くなって下すとかいうレベルじゃなく
深刻なのだと内臓に不可逆なダメージ負ったりするのもあるからねぇ

35:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:20:58.62 ID:UDFftVLH
別に食った奴が食中毒で死のうが自業自得だからええやろ
問題はそうなったとき遺族が店を訴えること

37:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:22:52.94 ID:Kl57Dkvv
レバ刺なんて人生で2、3回しか食ったことないが
やたら話題になると急に食べたくなるから困る

40:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:33:43.55 ID:+dzjPb7F
そもそも肝臓の内部でO157が増殖してるってのが分かったことからの規制だから、
どんなに衛生に気を付けようと不可能なんだよね

44:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:37:17.30 ID:/ruJkDPP
生で出しても一瞬でも焼けばええんちゃうの
焼き加減なんて客の自由やろ

51:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:50:37.95 ID:gPECKLrt
結局こういうのが出てくるんか
「当店は焼けと言いましたけど何か?」って言われるやん

49:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:49:03.36 ID:TuJhkuos
これであたっても単純に店の責任になってお縄だよ
このお店の経営管理能力無いだけや

59:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:59:13.04 ID:ZrhMDbF7

http://www.zeitaku.jp/connyaku/make/img/rebasashi/img01.jpg

http://x2774721.xaas.jp/images/material/mannan-reba1.jpg

もうコンニャクでいいじゃん(いいじゃん)

いや、生レバーうまいけどさ・・・

57:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:57:39.63 ID:gPECKLrt
あっちこっちでこういうことしてると
レバー類に関しては店側で調理し完全に火の通った状態で客に提供すること
っていう焼き肉の醍醐味0のルールができるんちゃうか

45:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:37:52.33 ID:RCGqCj7m
ソープの「店内で自由恋愛からたまたまセックスに至った」理論みたいなもんやな

46:風吹けば名無し:2012/06/30(土) 05:39:09.96 ID:FYhBvCCu
リスクの方がでかいだろこれ


http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1340999675/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:25 ▽返信

    新鮮なら問題ないな。

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:28 ▽返信

    なんJまとめんなクソが

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:31 ▽返信

    一回も食ったことない

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:32 ▽返信

    馬鹿は食中毒で死んでも構わんけど、子供にまで食わせるキチガイが多少いるのが気がかりだ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 17:33 ▽返信

    すごくどうでもいい

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:43 ▽返信

    焼肉関連の規制に対する非難は焼肉店が構成員の収入源である民団の仕業だな
    つーか前原に常習的に長年違法献金していた焼肉店経営の在チョンババアはもちろんスパイ行為により強制送還されたんだろうな

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:44 ▽返信

    河豚は食いたし
    命は惜しし

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:44 ▽返信

    馬鹿は死ななきゃ治らないって言うよね

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:45 ▽返信

    キチガイ下民の為に必死だな
    まあ、保健所がこれ知ったらこの文面じゃ速攻指導喰らう。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:49 ▽返信

    平民>これからは食べない・法を犯さない
    賊民>なんで食べれんねん・法の抜け道を探す
    外食・ギャンブル・風俗・くすり
    この手の方は考え方がいつもこうだよな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:50 ▽返信

    これ、俺がネットで書きこんだやつを誰かが見やがったな!

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:50 ▽返信

    なに生レバーって薬みたいなもんなの

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:50 ▽返信

    懲役5年罰金200万以下でチキンレース開催はもっと先かと思っていたんだけど、
    初日からポールポジション主張する兵が現れるとはwww

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:53 ▽返信

    こうまでしてレバーを食べたいのってチョンくらいだろ?

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 17:55 ▽返信

    >>30
    見たいにとりあえずケチつけたい人っているよね。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:00 ▽返信

    一応加熱する前提で販売するんだから、生レバーとして出していた時よりも多少新鮮さが落ちることも考えられるんじゃないの?
    生で食べても自己責任ね!ってかなり危ないと思うんだけど。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:01 ▽返信

    生レバーってことは生き肝だよね…

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:01 ▽返信

    いやいや、新鮮でも問題あるから規制になってんだよ。
    肝臓内から大腸菌が検出されたから、新鮮だろうとトリミングしようと
    菌を取り除け除けないんだよ。

    放射線を使えば殺菌できるみたいだけどね。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:01 ▽返信

    これ出す店側にはデメリットしか無いだろ
    頭悪いのか?

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:02 ▽返信

    暗に、うちらは焼いて食べると思って提供した、生で食べたのは客のせいってしたいのだろうけど
    こういうのを表示しちゃ、生で食べるのを勧めているようなもんじゃねーか、馬鹿か?

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年07月01日 18:04 ▽返信

    危険覚悟で食うんだから死ねばいいんじゃね

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:05 ▽返信

    一店でもこんな事しちゃうと加熱用として提供した物を勝手に生で食べちゃう馬鹿が出てくるぞ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:06 ▽返信

    日本人は管理責任ばかり問う
    食い物ぐらい自己責任で決めろと思ってた
    喰いたいヤツが喰うだけなんだから良いだろ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:07 ▽返信

    バカなことやったねぇ~。
    生食と明記しなくても食中毒が出たら店側の責任になるんだよ。
    客が勝手にやったこと、なんて理屈は通らない。
    この店の場合やり方がやり方なだけに、客からの食中毒を受けたことによる損害賠償請求もありうるかもね。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:07 ▽返信

    食べたくないなら当然食べなければいいが需要はあるからな
    実際、今でもユッケ出してるところも知ってるし
    だから何でも規制したっていいことねーよ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:09 ▽返信

    馬鹿な店が出して
    馬鹿な客が喰って死んで訴えて
    馬鹿な店が訴えられて潰れても
    誰も損しないから好きにしたらいいよ

  27. 名無しさん 2012年07月01日 18:09 ▽返信

    すげーなこういうのって本当に免許持って店やってるの?
    少しでも勉強すればこんな発想に行き着くはずないんだけどな

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 18:11 ▽返信

    でも生レバーってそんなにずば抜けて食中毒起こしてたの?
    生カキはなんで規制されないの?

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:12 ▽返信

    ※23
    レス乞食やるならもうちょっと日本語の練習しろよ低脳

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:12 ▽返信

    そうまでして生レバー食いたくねえ…

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:13 ▽返信

    はあ?食中毒の際の医療費は何処から出ると思ってんの?

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:14 ▽返信

    これがまだ肝臓だから問題ないが、禁酒法みたいになったら、
    それこそ、闇組織が経営する、食事施設がで出来そうだ。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:16 ▽返信

    クズ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:17 ▽返信

    生カキだって当然危ないよ
    ていうか何だって生で食ったら一定の確率で中るんだから危険だよ
    叔父さんが短大とかで衛生学やってるけど、切り出して洗っただけの魚介や肉は絶対食いたくないって言ってたよ
    せめて塩漬けや酢漬けにしないと危険が危ないって

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:17 ▽返信

    まぁあたって苦しい思いすんのは自分だしかってにすれば

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:21 ▽返信

    そもそも生用のレバーなんかなかったでしょ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:27 ▽返信

    こういうのどんどんやって欲しい。レバ刺しは正義。
    暇なお役所のクズな法律に負けるな!!!!

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:27 ▽返信

    ※2ちゃん何をそんなに力んどるんや(その目は優しかった)

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:28 ▽返信

    普通に高級店ならユッケ売ってるところもある
    県とか国から許可もらって

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:28 ▽返信

    自己責任に納得して食べて、当たったら店を訴えるような阿呆が多すぎると思う
    これからも増えるんじゃない?

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:36 ▽返信

    こんなんで客の自己責任になるわけねーやん
    普通の店で豚肉生で食って肝炎になったとして、店に責任ないと思ってんのか?

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:37 ▽返信

    これで客が食中毒になったらどうなるのかね?

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:45 ▽返信

    トンスル民族並みに腹が強い奴だけ食え。

    日本人の食べ物じゃねぇよ。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:49 ▽返信

    小林喜一ってきれいに左右対称だな。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:50 ▽返信

    食い方まで知るかっていう店側のささやかな反抗だろ?
    でも今の腐った日本じゃ食い方や焼き方までそのうち法律に盛り込んで来るんじゃね?

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:50 ▽返信

    ※43
    日本でも生のレバーは平安時代から権力者向けに食べられてるけど?

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:51 ▽返信

    食わず嫌いなんだけどそこまでウマイもんなのか?
    焼いててもあんま食う気はせんけど…

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:52 ▽返信

    生レバーが上手いとは思わんがいちいち在日とか韓国とか持ちだして規制賛成!
    って言ってるのを見ると結局そういう目線でしか物事を考えてないんだなって思う。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:52 ▽返信

    なるほどなーと素直に思ったが、あたった場合に結局は店の責任にさせられる気がする

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:53 ▽返信

    レバー風こんにゃくは不味かった。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:53 ▽返信

    集団食中毒になれば自己責任もクソも無いわw

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 18:59 ▽返信

    なければないで別に構わんと思うんだが、なんでこんなに騒がれてるのか分からん

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:02 ▽返信

    これ禁止するにはどうしたらいいんだ?
    レバーは加熱・調理済みのものしか提供しちゃだめ、とでもするのかね

  54. 名無しさん 2012年07月01日 19:19 ▽返信

    生で食べることにリスクがあるんだったら規制して正解じゃね?腹壊すやつは勝手に壊してろ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:19 ▽返信

    あっさり食中毒出して客も店もバーカバーカプギャーされるに1ビビンバ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:19 ▽返信

    食わず嫌いなんだけどそんなに美味いんかね?

    自己責任で食わせりゃいいじゃないのさ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:20 ▽返信

    朝鮮人は生肉好きだからなぁ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:23 ▽返信

    そもそもさ、食中毒になった店って相当安価な店なじゃなかったか?
    学生の頃は量だったけど、今は量より質になってきてるから行く店も変わった。
    要は店主の考えとその店への信頼があれば生でも良い。
    生で当たるのはロシアンルーレットみたいなもんだと思ってる。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:23 ▽返信

    生レバーは、あのタレで食べるものだろ。というかあのタレがないと成立しない。
    焼いてといいながらあのタレまで付けるなら、もう生食前提だし完全なわかった上での
    脱法行為。厳重に取り締まるべし

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:25 ▽返信

    そうまでしてレバ刺しを食べたいのか…と思うが好きな人はどうしようもないんだろうなあ

  61. 名無しさん 2012年07月01日 19:29 ▽返信

    自己責任は別に良いが
    当たっても救急車呼ぶなよw

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:30 ▽返信

    そこまで必死になる理由がわからん
    もしかして依存性のある未知の中毒成分でもあるんじゃないのかと

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:32 ▽返信

    ※46
    ソース出せ。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:38 ▽返信

    ユッケにせよレバ刺しにせよ
    なんで2ちゃんでは不自然なまでに味方が居ないのかと思ってたが
    単純に焼肉=韓国というイメージ図式だったのかw

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:39 ▽返信

    内蔵を生で食べるなんてのは、日本にはなかったはずだよな?
    生肉を神前に献上する儀式としてとか、熊本で馬刺しの文化はあったが、
    日本での内蔵の生食の歴史なんて、探しても見つからんぞ。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:40 ▽返信

    レバー食ったことない俺には関係ない話だわ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 19:43 ▽返信

    なんでなんjが多い

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:45 ▽返信

    食ったことないからどうでもいい

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:46 ▽返信

    こんなことしてたらそのうち
    焼肉店の営業自体が禁止になるんじゃね?

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:47 ▽返信

    逆にこういうことする店では飲食したくねーわ・・・

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 19:54 ▽返信

    テロ朝やフジの夕方のニュースとかでレバ刺しレバ刺しやたら言ってきてたからこれはあちらの焼き肉屋がいっちょ噛みしてやがるなと
    逆に警戒感増したわ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:54 ▽返信

    レバーこんにゃく食べるくたいなら良く熟したアボカドにあのタレのが近い感覚を味わえる

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:55 ▽返信

    禁酒法時代www

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:56 ▽返信

    ほんとバカ
    生牡蠣とかだってO-157の時とか食中毒出たら安全を確保できるまで出さなかったのに
    安全を確保できないものを食文化と言っちゃうような奴はほんとバカ

    自己責任で勝手に食べるなら別にいいけど、認めろとか言うな

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 19:57 ▽返信

    潰れろ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:01 ▽返信

    ズルするとこを規制しないとね

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:02 ▽返信

    その客がレバーしか頼まなかったんなら、レバーを焼かずに食った客が悪いって出来るかもだが、
    他のメニュー注文してたらそっちであたったとも言える訳でそ。食中毒の原因なんて経験則に寄る
    推測でしかないし。それじゃ言い逃れ出来ないと思うんだが・・・。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:03 ▽返信

    ホタルイカとかも 生で食って寄生虫・・・とかあったね

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:05 ▽返信

    >>65
    マタギが捕まえたばかりの獲物の内臓を仲間内で食べさせあうってのは有ったらしいけど、どっちかというと日常と自分たちを切り離す儀礼的なものらしい。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:07 ▽返信

    生牡蠣→ノロウイルス。レバー→カンピロバクター。が臨床では、多いかな?
    どちらも基本的に治療薬はなく、栄養と水分の点滴が主です。

    カンピロバクターでは、人工透析が必要な場合もあるので、禁止にして貰った方が嬉しいかなぁ。

    お願いだから酷くなってから病院に来て、原因は分かりませんとか言うのは止めてね。法律のせいで無駄に聴取が長くなるのが心配だなあ…はぁ。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 20:13 ▽返信

    レバー以外に血が作れるイメージの物がない

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:18 ▽返信

    レバーなんて不味いのに良く食べるな
    食中毒で死ねばいいのにw

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:19 ▽返信

    蒟蒻ゼリーのパッケージみたいに「絶対に火を通せ・そのまま食べたら食中毒起こすぞ」って
    デカデカと表示しなきゃ、事故ったときは供給側の注意不足で店の責任だろ

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:19 ▽返信

    >>58
    肉の内臓の場合は、高い安い関係なしのロシアンルーレット
    自己責任、というならば、店側もそこまで明記して提供しないといかんよな
    それでも提供したら、当然責任は問われるだろうけどな
    要はフグの内臓と一緒なんだよ

  85. 名無しさん 2012年07月01日 20:20 ▽返信

    ※81
    牛乳とかかなぁ。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:20 ▽返信

    >>81
    加熱して食おうぜ
    茹でレバーも結構上手いよ

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:30 ▽返信

    これオナホのジョーク商品とかパチンコの景品交換所とかといっしょだな

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:31 ▽返信

    こうゆう無知なやつがナマモノを扱う商売についちゃ駄目よね。
    営業免許とりあげればいいのに。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:38 ▽返信

    朝鮮人は脱法が得意なんです 国技だなw

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:40 ▽返信

    まあ、どうしてもって思う連中が多ければ数年すれば生状態で食べるための葵映ができるよ。
    その場合今の精肉ルートではなくなるだろうけどね。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:52 ▽返信

    近所の焼肉屋でも こういう提供をするって
    言ってたな。
    馬の生レバーも食べられるだろし。
    こんにゃくなんか 絶対食いたくねぇ

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:53 ▽返信

    焼肉屋なんだから、焼いた肉喰えよ。
    生レバ喰いたけりゃ、屠殺場に直接押しかけて売ってもらえや。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:56 ▽返信

    >>84
    フグ内臓は安全提供の手法が随分前に開発されてるのに未だに禁止のままで特区すらねぇな
    禁止増やすのはいいけど、解禁もちゃんとやってほしいわ

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 20:58 ▽返信

    本当に合法じゃなくて脱法だな。脱法すらもできてねーけど。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:12 ▽返信

    アメリカみたいに放射線照射すりゃいいのに。

    まあ放射脳が暴れまわってる日本じゃ、こういう明後日の方向の小手先勝負でごまかし続けるしかないんだろうな。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:16 ▽返信

    食べ納めとか言って食ってる奴の気が知れん

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:19 ▽返信

    ヒャッハー
    レバーを出せええ!

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:21 ▽返信

    日本の生食に対しての情熱は揺ぎ無いものがあるのはわかるが
    せめて組合で免許制を作ってからやればいいのに

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:28 ▽返信

    こんな事してたら
    焼肉屋自体の規制くるぞwww

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:34 ▽返信

    まあこれで国も面子たもてたし、店もレバー提供できるしWin Win で良かったじゃねーかw後は腹こわした客に馬鹿だな生で食うからだよって言えばいんだから

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:36 ▽返信

    DQN店ですね。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:40 ▽返信

    昨日の日テレの「レバ刺し禁止」のニュースの最後に「韓国では規制されてないので食べられます」ってわざわざリポーターが韓国行ってレバ刺しを紹介するVTR流してたのには思わず笑ったわ。
    韓国に食い行けってか?異国で食中毒なんてそれこそ地獄見るだろ。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:42 ▽返信

    これ食ってる奴も出すお店も神経つーか脳みそ疑うわ・・・。
    好きに死ぬといいけど心で見下しとくわ。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 21:42 ▽返信

    いくら自己責任って言っても注意喚起怠ったって事で終了だな
    抜け道使う時点で処罰上等だろうから営業停止になっても本望だろう

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:46 ▽返信

    日本はどんどん間抜けな国になってるな
    自己責任で食いたい奴は食って死んでも良いだろ

    何十年間生レバが提供されて何百人も死んだと言うのか?

    死ぬ危険があると言うなら年間数千人も殺している
    自動車を禁止する方が効果あるぞ

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:48 ▽返信



    これって仮に食中毒が出ても「客が焼かなかった」とか言訳できるよな

    それよか、そもそも日本の肉は基本的に「新鮮」っていうのをどの店でも売りにしている。
    生でも重篤な症状が出ないくらい「新鮮」っていう印象を与えている。それが無くなる気が
    してきた・・・これを境に中韓みたく他の客の残り物のレバーとか使いそうな気がしてきた・・・

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:52 ▽返信

    店も客もアホな奴はさっさと淘汰されてしまえよ
    従業員や無知な子供が巻き添えくらっちゃうのは可哀想だけど

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 21:54 ▽返信

    うん?焼肉屋で肉を焼かずに食うやつってのはただ頭のおかしいやつだろ?
    店は何も悪くなくね?
    常識で考えれば生で肉を食べるやつなんていないよ?
    だから絶対に生で食べるなよ?生で食べるなよ?

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 21:59 ▽返信

    相変わらず、無くなるとなると群がるバカが多いな

    吉野家が一時的に牛丼やめた時に走ったバカ共と一緒だ

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 22:01 ▽返信

    消費者の自己責任で・・・は?頭逝ってんのか
    食中毒が出たら営業停止になるに決まってんだろw

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 22:14 ▽返信

    ※106
    確実にそういう言い訳は使うだろうけども
    どちらにせよ数日から数週間は立ち入りのために営業停止になるし
    今の時代、>>1にあるような看板をかかげてたって情報はすぐ出回るだろうから店としての信用も無くすだろうね

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 22:21 ▽返信

    生ものを食べる習慣がないからどうでもいい。
    肉も完全にウェルダンじゃないと食えない。
    切り口の赤い部分があると例え熱が通っていても食べられない。
    気持ちが悪い。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月01日 22:35 ▽返信

    てか、レバーって美味いか???

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 22:40 ▽返信

    これって江戸時代の鉄砲鍋(フグ鍋)と同じだろw
    確かに違法とはいいがたいが1食のために、その後の健康棒に振るとかどんなバカか見てみたいなw

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 22:45 ▽返信

    だから自宅で作れって 表面をサッと焼けばいいんだよ ローストだが味はさほど変わらん

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 23:17 ▽返信

    いままでさんざん食っておいて、法で禁止されただけで、アンチになるやつらってなんなの?www国家に頭洗脳されすぎてんじゃねーの?

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 23:17 ▽返信

    厚生労働省は禁止した。にも関わらず脱法行為をした。
    まぁ「その時点では」ツッコミが入る程度で、あとはなんともないだろうね。
    問題は「何かで食中毒を出してしまった場合」だ。
    もし客が食ったものの中に「脱法生レバ」が含まれていたら・・・
    そう、こないだの駆け込みの食中毒のように・・・

    その時は多額負債抱えて倒産だろうね。いや、それで済むかどうかすら。

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年07月01日 23:20 ▽返信

    またなんJか、壊れるなあ

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 23:29 ▽返信

    ※108に加えて
    焼いて食べる用のレバーしか提供していません。
    当店では食中毒になるのを避けるため肉は全て焼いて食べていただいております。
    お客様がご勝手に生で食したわけで~って言えるよね。

    冷蔵庫に入ってる肉を焼かずに生で食べて食中毒になったからって
    製造元や販売元を訴えれないのと同じ。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 23:30 ▽返信

    今後ドヤ顔で生レバー食って、食中毒になった奴は健康保険を使わずに自腹で病院行けよな

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月01日 23:43 ▽返信

    ※116
    今まで大して食ってなかったのに、禁止されたからって騒ぐ奴なんなの?wwwwwwwwwメディアに洗脳されすぎてんじゃねーの?

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 00:28 ▽返信

    今でもたまにフグ食って死ぬやついるけど、そんな感じになるんかねえ。

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 00:29 ▽返信

    俺は信頼出来る贔屓にしてる店で内緒で食わせてもらう。

  124. 名無しさん 2012年07月02日 00:43 ▽返信

    ※23
    そういう奴に限って自分が被害に合うと自分棚に上げて他に責任を押し付けて被害者面しまくるんだよ

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 00:58 ▽返信

    そーいえば、あ・の!売国アホーマンスミンス党がレバ刺し食わねぇな
    よっぽど危険なんだなw売国奴さえ殺すほど

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月02日 01:18 ▽返信

    もう国が禁止したんだから、食って詰んでも誰のせいにも出来ないよね。しかしこんなことやる店は人として詰んでると思うーよ。

  127. 名無しさん 2012年07月02日 01:42 ▽返信

    リスク高いとか言うけど実際こういう店は今までずっと提供して問題なかったんだろ
    いきなり品質が変わるわけじゃあるまいし好きなようにやらせときゃええやん

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 03:32 ▽返信

    そこまでしてでも出すんだから品質は相当な自信がないといけないな
    もちろん単に法の抜け道くぐっただけならただの馬鹿だが

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 04:57 ▽返信

    ※110
    >消費者の自己責任で・・・は?頭逝ってんのか
    >食中毒が出たら営業停止になるに決まってんだろw

    その通りなんだよね。
    しかも行政側から営業停止処分にできるだけでなく、レバーを食べた食中毒になった客からも損害賠償を求める訴訟が起こせる。
    例えば高い手すりのない塔を作って、入り口に「塔から落ちて怪我や死亡しても自己責任」という看板を掛けておくとする。アメリカならこれはOK。でも日本だと許されない。今回のレバーはこれと同じ。
    馬鹿なことは止めた方がいいのに。

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 06:16 ▽返信

    最近はなんでもかんでも規制規制だな

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 07:11 ▽返信

    「うちのお肉は新鮮でね生でも食べられるくらいなんだよ」って言ったらタイーホですねw

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 07:20 ▽返信

    日本はモラルに関しては自慢できる国だと思っていたのに本当に残念です。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 07:22 ▽返信

    食品や薬品は、OKな奴を羅列しろっての
    NGな奴の羅列じゃ、書いてないのは合法ってなっちゃうだろうが

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 07:44 ▽返信

    食中毒が怖くて生レバ食えないって奴は、性病が怖くてセックスできないってのと一緒だな。
    リスクの無いちっぽけな幸せで妥協してちゃ、君の人生は満たされないぞwww

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年07月02日 08:17 ▽返信

    エタ、ヒミンといった部落民の利権なので、さっさとレバ刺しを壊滅させろ。

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 08:26 ▽返信

    鶴橋付近だと普通に提供してそうだな
    場所が場所なだけに

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 08:47 ▽返信

    これワザと問題起こされでもしたら、行政にも裁判所にも悪質と判断されて会社ごと潰れるぞ。
    真面目に規制に従ってる同業他社に恨みも買うだろうし、めっちゃハイリスクじゃないか。

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 09:51 ▽返信

    放射線照射とかやれよ

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 09:59 ▽返信

    牛タンとか片面しか焼かないとか、ほとんど生の状態で食べる人も居るし
    >>1のレバーを取り締まる方法は無いよ
    「必ず中まで火を通してお召し上がりください」と書いとけば、あとは自己責任

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 10:04 ▽返信

    スーパーで牛レバー売ってるんだから、
    自宅でさばいて食べればいいでしょ。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月02日 10:07 ▽返信

    ※135
    ハイハイwソースは?
    証拠も無い癖にデタラメ抜かしてんじゃねぇよ差別野郎w
    お前みたいなアホな選民思想持った奴らこそ壊滅すればいいよwww

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 10:07 ▽返信

    生は全部規制してみろ糞政府
    つぎはスシと刺身と生卵w

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 12:20 ▽返信

    そんなに嫌なら次の選挙で小宮山洋子を落選させればいいじゃないか。

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 12:55 ▽返信

    >>143
    官僚がやってんのに、あんな婆落としたところでかわらねーよw
    だいたい、次の選挙や野党落ち濃厚なんだから、大臣再任とかありえんし

    未だに統治は政治家がやってるとか思ってるバカがいるんだな

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 13:13 ▽返信

    そうまでして食べたいって奴がいるって事だわな
    あんなもんを
    ま、品質に絶対の自信があるからことなんだろうけどさ。
    あの手の食材は、その自信も砂上の楼閣って感じがするわ。自分で一から育てて徹底管理でもしていないかぎり。

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 13:22 ▽返信

    生レバーって禁断症状出るほどうまいのかwww

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 13:34 ▽返信

    自己責任で食わせろって
    それで食中毒になった馬鹿のために何人に迷惑かけると思ってんだか。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 13:40 ▽返信

    >>140
    生食用のはほぼ置いてない
    加熱用と生食用で処理が全然違うことを知らん人間が多くて困る

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年07月02日 14:07 ▽返信

    食中毒でてもいいなら勝手にしろってかんじだな。
    生レバー食って食中毒になった俺には生で食うとかありえんがw

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 14:25 ▽返信

    客の安全よりもゼニを優先するような店では絶対に飲食したくないな。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 14:26 ▽返信

    こういう店は一事が万事この調子だろ。
    痛んだ肉でも平気で出してきそうだ。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 14:29 ▽返信

    ※137
    ここまで悪質だと中毒事故(事件)が発生すれば下手すりゃ傷害罪とか殺人罪になりそうだよね。
    未必の故意が成立するだろ。

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 14:35 ▽返信

    ※105
    数百人は死んでるだろ。
    報道されていないだけで。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 14:56 ▽返信

    法律の隙間をかいくぐろうとする連中を責めるのはわかる
    脱法ハーブと同じレベルだからな

    ただ7月になるまでの生食を叩く流れはキチガイにしか見えなかった
    シーシェパードと変わわない

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 15:05 ▽返信

    自分の利益の為に人を殺す店は食中毒が出た時に徹底的にお前らに叩かれるな
    店が自己責任で出しても責任があるのは店。頭が悪いとしか言えない。
    最悪の死亡の慰謝料を考えるとリスクがでかすぎ。オーナーはアホだな

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 15:06 ▽返信

    今までも食ってたろwwwwもちが喉に詰まってタヒぬと同じLVだわwwww

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 15:11 ▽返信

    純粋に危ないから規制されたのに

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 15:12 ▽返信

    牛の肝臓は新鮮でも内部に菌が発生する場合があることが最近わかったから、生食が禁止になったのにね
    客の責任として逃れようとする悪質な店だなw
    とっとと処罰されろ!

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 15:19 ▽返信

    レバーは中までしっかり火を通しましょう!って書かないで良いのか?
    http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/110720/index.html

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 15:55 ▽返信

    生レバーなんてマムシの生き血と同じでゲテモノの類だろ。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年07月02日 16:07 ▽返信

    レバ刺しのうまさがわからない

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年07月02日 16:11 ▽返信

    レバ刺し食い=原始的蛮族か土人の証

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 16:52 ▽返信

    自己責任で食えば別にいいんじゃね?
    ただ自己責任なのだから当たっても健康保険使わせるな

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 17:43 ▽返信

    店側もなかなか賢いなw
    ちゃんとニーズにも答えてるし誰も損しないわけかw

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 18:39 ▽返信

    なんでこんなに必死なのかわからないけど、こうやってまで生レバーを出す店は、
    何かやましいことがあるんだなと判断できるのでそれはそれでいいかなと。

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 20:37 ▽返信

    163
    じゃあ、飲酒喫煙からなる病気も健康保険禁止な

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 21:04 ▽返信

    ジャップがこういうことするから日本は法律が機能しない後進国のままになるんだよ。

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 21:42 ▽返信

    レバー刺による年間食中毒の比率は1%程度
    生鮮や生卵による食中毒のほうが遥かに多い
    刺身と玉子かけご飯も禁止しろ!

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月02日 22:26 ▽返信

    ※18
    放射線でなくても塩素除菌できる装置があるらしいけど。

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月03日 07:49 ▽返信

    別に食べる必要ないし。レバーに限らず、内臓系は。
    店側も確信的にやってるなら責任逃れは出来ないだろ。絶対に生食はダメですって表記して
    なけりゃ。それでも客が食って食中毒なるんなら店は免責でOKだが。
    あと、リスクがあるから禁止しましょうって言ってるんだから黙って従えと。
    で、従わずに被った害は全部自己責任でいいじゃん。
    食うなっていってんのに食っといて責任とれってまさに朝鮮人丸出しの思考だしなw

  171. 亦野正雄 2012年07月03日 08:06 ▽返信

    我がダイリンの片井斉なんぞを人柱にするか。( ´∀`)フハハハ

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月03日 13:34 ▽返信

    自己責任で、とは言っても万が一当たれば店の責任になるわけで
    病院行かずに耐えるなら良いけど

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月03日 15:02 ▽返信

    卸す方も鮮度優先じゃないものにコストダウン → 事故

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月03日 16:03 ▽返信

    どうしても食わせたいって店とどうしても食いたいって馬鹿の意志が合致してるんだから別に好きにさせたらいいじゃないか
    別に規制部分を逃れたとしても自分とこで出してるもので死んだら当然アウトだし、
    馬鹿は死んだらそこまでだしな
    危機管理できる常識人は一切被害が出ないし放っておけよ

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月03日 21:05 ▽返信

    食いたい奴らは腹痛ぐらいですむと思ってんのか?ん~~~~

    あのエビスの一件では
    「一生人口透析」
    の患者もいると聞くぜ
    食いたい奴は勝手に食えばいいんが、あくまで自己責任だぞ、まわりを巻き込むなよ
    後、店にも責任は無いぜ、ん~~~~~

    それでも食うならご勝手に

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月03日 23:53 ▽返信

    O157は100個程度でも発病するし感染力強いからなあ
    B地区食肉業界と腐れ外食産業のタッグで殺されるくらいなら俺は焼いて食うよ

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月04日 05:09 ▽返信

    まぁ、これで危険性は十分周知する事が出来たから、
    目的は達成されたんじゃない?
    これで中毒になっても後は自己責任って事。

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月04日 05:46 ▽返信

    マンナンレバーはくそまずかった

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月04日 13:19 ▽返信

    焼き肉屋で肉を焼く用箸と食べる用の箸は使いまわさないでください、みたいな表示見たことない?
    あれは店側は焼いて食べる用として提供したのに、客側が勝手に焼かずに食べた、って理屈が通じないからなんだよ。食品衛生の世界ではそんな危険な状態の食品を提供した店側が悪いってなる。
    他には牛丼屋のお持ち帰り用の生卵とかもだね。
    故意か過失かは関係ない。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月04日 16:54 ▽返信

    ※4
    おま……それによってDQNの生存率が低下する→キラキラネームのガキが死滅することにより将来的人的資源の向上→日本盤石

    在日の人が日本のためにやってくれている数少ない善意だぜ?大事にしようよ?

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月04日 17:07 ▽返信

    こんにゃくのやつはガチで旨かった
    危険犯すぐらいならこんにゃくで我慢するわ

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月05日 12:51 ▽返信

    そこまで食いたいなら自分で牧場つくれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月05日 14:41 ▽返信

    そんなに食いたいなら店も 
    "これが元で死んでも納得します、訴えません"って
    誓約書書かせて食べさせりゃいいじゃん
    そんなに食べたいなら
    生きてる牛の肝臓取り出してかじってこいよ
    スッゲー新鮮だぞ!www

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月05日 15:41 ▽返信

    条例で禁止するほどのものなのかね。
    食いたい奴は食えばいいのに。

  185. 名無しさん 2012年07月06日 18:19 ▽返信

    マンナンレバーのことかと思ったらこんなことかいな・・・

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月07日 06:58 ▽返信

    中毒起こしても、治療に保険効かないようにすればいい。
    バカは死ななきゃ治らない。好きなだけ食って死ぬといい。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月08日 13:04 ▽返信

    無駄な規制を増やすのが愚民政策の基本だと思うけど?

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月21日 04:35 ▽返信

    アメリカの禁酒法並に杜撰な法律を乱発するからこういう事になる。
    禁酒法は精神異常のカルト教祖に乗せられた
    国家規模の集団ヒステリーという病理現象の産物だったが、
    現代日本の馬鹿法律は役人の責任逃れと無能隠しの産物。
    中古家電販売禁止法(PSE法)にゴミを増やし業者を倒産させ
    公費支出を増やす以外の効果が何かあったか?
    ダガー禁止法以後通り魔殺人や衝動殺人が減ったか?
    どうせ今度は「いじめ禁止法」でも作って
    問題がなくなった事にするんだろう。

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月24日 01:40 ▽返信

    鮮度や店の衛生は関係ないんだが、未だに理解できてない人が多くてw

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月25日 03:50 ▽返信

    ※14
    俺は食うぞ。
    ごま油と塩の組合せは最高に旨いからね。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月02日 20:31 ▽返信

    ↓ブタのレバ刺しが安全であるというソース
    ttp://megalodon.jp/2012-1002-2015-14/yamauchi-koichi.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-38cd.html

    不幸中の幸いは、ブタのレバ刺しは禁止されていないことです。
    日本の生肉食文化は、ブタとトリで守っていくしかありません。

    山内 康一(やまうち こういち、1973年8月25日 - )は、日本の政治家。みんなの党所属の衆議院議員(2期)、みんなの党国会対策委員長・副幹事長

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月16日 01:55 ▽返信

    釣りバカ日誌でやってたな

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2512.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14