以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2329.htmlより取得しました。


産経「日本じゃ戦車にウインカーが付いてる。『欠陥憲法』のせいだ!!(キリッ」 → 「他の国でも普通に付いてる」とネットでツッコまれまくる

2012年04月30日   コメント(272)
 
1:はくちょう座X-1(岡山県):2012/04/28(土) 23:38:07.84 ID:EPOCRLvw0
【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴

「チカッ、チカッ」

90式戦車の左前方のウインカー(方向指示器)が、オレンジ色のランプを点滅させ、左折の合図を出した。

平成23年11月6日夜、北海道苫小牧市内。東千歳駐屯地(北海道千歳市)を出発した陸上自衛隊第7師団の戦車部隊は交差点を行儀良く曲がっていった。演習先の日出生台演習場(大分県由布市など)へ向かうためだ。

戦車にウインカー-。珍しい組み合わせのように見えるが、戦場で味方に合図を送るための装置ではない。乗用車など一般車両と同じく、道路運送車両法第41条に則して装着しているのだ。視界の悪い戦車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。
ウインカーは必要ないと思われるのだが…。

実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)の訓令によって、戦車は平時でもウインカーを免除されている。それでもあえて、陸自の全戦車が装着しているのだ。

除外規定があっても自主的に取り付ける行動の背景には、憲法で明確に規定されていない自衛隊が戦後社会で「認知」されてこなかった厳しい歴史がある。それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。

戦車のウインカーは戦闘に支障をもたらすものではなく、奇妙な一例という話で済むかもしれない。
しかし、憲法の「軍隊否定」「自衛隊不在」によって戦後の日本が運営されてきた結果、有事や緊急事態への対処を誤らせかねない問題は数多く残っている。

専守防衛が防衛政策の基本なのに、道路や橋は戦車の重さにお構いなしに造られる。高速道路も一部は有事に滑走路に転用できるようにしておけば合理的だが、そんな配慮はない。ミサイル防衛を唱えながらシェルター一つ造らず、原発は、テロはともかく軍事攻撃には備えていない。


陸上自衛隊東千歳駐屯地を出発し、市街地の交差点で左折の方向指示器を点滅させる90式戦車
=平成23年11月6日夜(陸上幕僚監部広報室提供)


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120428/plc12042822520013-n1.htm

2:はくちょう座X-1(岡山県):2012/04/28(土) 23:38:27.14 ID:EPOCRLvw0
90式戦車-Wikipedia-
http://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A
90式戦車は方向指示器(ウインカー)を装備しているが、これは平時の公道走行用で、レオパルト2、ルクレール、チャレンジャー2などといった欧州の主力戦車も方向指示器や前照灯を備える。これは戦車以外の装甲戦闘車両においても同様。また、一般公道を自走で移動する際はサイドミラーを取り付けるが、欧米の車両も同様に取り付けて走行する。

4:トリトン(岐阜県):2012/04/28(土) 23:39:42.25 ID:2X6qU3rW0
・・・は?どこの国の戦車にも普通は付いてますが?

16:ボイド(新潟県):2012/04/28(土) 23:44:08.18 ID:R/Yfo1Pm0
さすが産経

アホすぎる

5:大マゼラン雲(新疆ウイグル自治区):2012/04/28(土) 23:40:53.45 ID:Fdwrfbf90
車道を走るんだから必要だろ

7:ジュノー(新疆ウイグル自治区):2012/04/28(土) 23:41:22.92 ID:1Vc2LAwv0
なんでちょっと調べるって程度のことすらせずに記事を書くのか

11:トリトン(岐阜県):2012/04/28(土) 23:42:37.29 ID:2X6qU3rW0
北チョンの戦車にすら付いとるわwww

12:ニュートラル・シート磁気圏尾部(WiMAX):2012/04/28(土) 23:42:40.95 ID:XoV5K2f40
道路交通法のせいだろw

24:宇宙定数(大阪府):2012/04/28(土) 23:48:52.95 ID:A00N3UT10
これは恥ずかしい

25:オールトの雲(岡山県):2012/04/28(土) 23:48:54.79 ID:DVAR0KlN0
世界中が欠陥憲法だったとは

14:熱的死(四国地方):2012/04/28(土) 23:43:29.71 ID:Hz/MvnMk0
つか平時に公道なんか走るの?アスファルトぶっ壊すんじゃなかったっけ

91:ヒドラ(西日本):2012/04/29(日) 01:17:14.26 ID:FGYaTJwq0
>>14
キャタピラの上にゴムカバーをつける

15:ジュノー(チベット自治区):2012/04/28(土) 23:44:06.83 ID:v9TBdQS00
北海道辺りじゃ
戦車普通にはしってるってよ

27:ミラ(埼玉県):2012/04/28(土) 23:50:31.51 ID:6WSW4uYAP
千歳市の一般道で戦車とすれ違いまくるドラレコ動画

http://www.youtube.com/watch?v=gQYIvuWYWHo

20:土星(東京都):2012/04/28(土) 23:47:17.30 ID:l3TzQE+E0
産経みたいな欠陥新聞が取り締まり対象にならないのはその憲法のおかげかもな

31:ネレイド(神奈川県):2012/04/28(土) 23:51:51.81 ID:SHcRC0Da0
無かったら無かったで
「公道を走るのにウインカーが無い!
欠陥憲法のせいだ!!」
って言うだろな

34:子持ち銀河(新潟県):2012/04/28(土) 23:53:32.60 ID:zYzNQSF20
有事は外すに決まってるだろ?
馬鹿?

36:アンドロメダ銀河(dion軍):2012/04/28(土) 23:56:07.26 ID:O4G7B9A00
千歳とか富良野とかウインカー無いまま
走られたらムカつくわ
いきなり曲がる気かよ

38:木星(SB-iPhone):2012/04/28(土) 23:57:51.89 ID:YO3rYqaRi
恥ずかしい記事。
記者は世界の戦車のプラモ一通り作って人生やり直せ。

45:土星(東京都):2012/04/29(日) 00:00:27.74 ID:xFfo1Oxp0
中高生が夏休みの宿題で書いた文章みたいだ

51:スピカ(石川県):2012/04/29(日) 00:03:18.93 ID:NZEIOP0W0
戦車ですらウインカー出すのに、一般車の癖にウインカー出さないやつなんなの。

52:プレアデス星団(関東・甲信越):2012/04/29(日) 00:05:33.69 ID:my11Pcvh0
なんか随分とあっちこっちに論点がとっちらかってる文章だな

120:オベロン(愛知県):2012/04/29(日) 02:09:00.35 ID:+FwCQCFs0
そもそも、ヨーロッパの戦車にも、ロシアや中国の戦車にもウインカーは付いている。
これらは日本の平和憲法(笑)によって装着するようになったのか?

63:アルビレオ(チベット自治区):2012/04/29(日) 00:14:36.87 ID:LeZa9CeiP
レオパルド2にもウインカーとナンバープレートぐらい付いてるって

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Leopard_2_A6M.jpg

64:ケレス(やわらか銀行):2012/04/29(日) 00:15:09.59 ID:pWXzaIw20
そろそろこのデマが根絶されるように各国戦車の比較画像作った


http://www.tanak.info/uploda/src/file254.jpg

82:カロン(福岡県):2012/04/29(日) 01:02:37.85 ID:GAbREJzS0
ウインカーが付いてて問題あるの?無いよりいいと思うけど。

83:ケレス(やわらか銀行):2012/04/29(日) 01:03:03.32 ID:pWXzaIw20
韓国のK2もしっかり付いてるな


http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8d/8a/aki_setura2003/folder/807233/img_807233_29451216_1.jpg

92:アルビレオ(栃木県):2012/04/29(日) 01:22:17.30 ID:DATbQhN3P
産経記者ってロクに調べもせずにこんな記事書くのか。
ネットの頭悪そうな保守気取りなんかはこういうの簡単に信じちゃうんだろうなあ。

105:カストル(東日本):2012/04/29(日) 01:42:24.03 ID:4VHCSJ+w0
有事もちゃんと方向指示してから移動するよ

と見せかけて、逆に動いて敵を欺く作戦

118:ケレス(やわらか銀行):2012/04/29(日) 02:04:40.70 ID:pWXzaIw20
産経が記事消して逃亡する前に

産経de真実

http://www.tanak.info/uploda/src/file260.jpg

155:アルビレオ(東日本):2012/04/29(日) 06:02:12.56 ID:Q0NpNZHUP
シリーズ記事の第一回でやっちゃって、、どうすんの?サンケイさん

161:褐色矮星(dion軍):2012/04/29(日) 08:15:06.87 ID:LvdUkJvq0
さすが産経w
結論ありきで書くからこうなる

159:金星(茸):2012/04/29(日) 07:58:34.73 ID:qCe17MFM0
着いてても着いてなくてもどっちでもいいし

220:海王星(神奈川県):2012/04/29(日) 15:52:47.62 ID:MnCviyOg0
ウィンカーがついてると無駄かもしれないがそれで困ること有るか?むしろ戦場で使えるかもしれない

176:ミランダ(三重県):2012/04/29(日) 09:25:00.19 ID:Z3tcSrDo0
産経は科学と軍事ネタがダメすぎ
後者は赤旗記者にでも教えを請いに行けばいいんだよ

207:ダークエネルギー(愛知県):2012/04/29(日) 15:20:03.74 ID:4JGbTWI+0
>>176
自衛隊好きの産経記者より
自衛隊嫌いの共産党員のほうがよほど軍事知識があるからなw

193:金星(関東・甲信越):2012/04/29(日) 11:39:45.89 ID:6wYLBUBkO
>専守防衛が防衛政策の基本なのに、道路や橋は戦車の重さにお構いなしに造られる。
>高速道路も一部は有事に滑走路に転用できるようにしておけば合理的だが、そんな配慮はない。

どこが合理的なんだよ、アホか
195:セドナ(兵庫県):2012/04/29(日) 11:59:15.70 ID:dBkLZP0L0
>(峯匡孝、榊原智)

署名記事かよ
峯匡孝、榊原智はドヤ顔で記事を書いたんだろうな

190:ジュノー(SB-iPhone):2012/04/29(日) 11:09:04.74 ID:hgULZNoRi
記者がドヤ顔でウインカーのくだりを書いている絵を想像すると笑えるわ
記事書く前に調べ物する習慣を身につけることをオススメします

270:ベガ(内モンゴル自治区):2012/04/29(日) 23:56:09.79 ID:FxLDfIwZO
憲法じゃなく道交法だろ

204:アルファ・ケンタウリ(内モンゴル自治区):2012/04/29(日) 13:00:39.18 ID:yaQ0+7PGO
バカが国家を語るとこういうことになる
その典型

203:ニート彗星(東京都):2012/04/29(日) 12:48:50.56 ID:wAsuYCg+0
欠陥なのは憲法ではなく産経のほうだろ

153:高輝度青色変光星(東京都):2012/04/29(日) 05:42:04.55 ID:1R1fNHkJ0
産経記者はタミヤの戦車プラモシリーズでも作ってろ

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1335623887/l50
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年04月30日 14:43 ▽返信

    いちげと

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 14:54 ▽返信

    長文なんだから途中で気がつけよw

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 14:59 ▽返信

    ずいぶん前にも同じようなウインカー云々の記事を読んだような

    しかし産経の防衛関連記事の酷さは治らんな
    竹島の空はF2では守れない、云々言ってたこともあったしよ

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:04 ▽返信

    さすが馬鹿新聞。
    読んでたら頭が悪くなるな。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:04 ▽返信

    ジャパネット社長「じゃあプリンタも付けちゃいますよー」

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:06 ▽返信

    かくまえにググれ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:08 ▽返信

    戦車も走っていない国は安心できない。この動画の戦車がロシア、中国だったら 日本は終わっていると云うこと。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:09 ▽返信

    なにがしたいんだ?サンケイってスポンサーの広告を記事っていうよね、だとすればスポンサーって憲法に文句つけつづけてる中国共産地下工作員?

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:11 ▽返信

    ドイツの戦車かっけーな

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:11 ▽返信

    新聞屋は嘘しかかかないなwwwww
    だから売れないんだよ・・・

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:11 ▽返信

    ・・・・お前ら記事の全文はちゃんと読んだのか?
    部分的に突っ込みはあるが凄くまともな内容だぞ?

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:11 ▽返信

    世界中の戦車にウインカーついてること知らないで、
    この記事ドヤ顔でブログに載せてる人めちゃくちゃいっぱいいるよ?

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月30日 15:13 ▽返信

    つーかトリビアでも普通にやってたよな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:14 ▽返信

    むしろ、空自機の国籍マークのロービジ化が認められてない部分に触れたほうがよかったのに

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:15 ▽返信

    軍事板で確認してから記事書けよww

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:17 ▽返信

    >除外規定があっても自主的に取り付ける
    当たり前だろ。有事でもないのに自衛隊だからといっていちいち特別扱いになるわけない。

    >>11
    マトモなのは後半の数行だな。わりとどうでもいい戦車にウインカーの話は書かずに
    こっちをメインにして記事書けばよかったのに・・

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:19 ▽返信

    有事でも無いと随伴歩兵轢いちゃうって誰も突っ込まなかったのか・・・

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:19 ▽返信

    シリーズものの1回目にやらかしちゃったな

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:20 ▽返信

    産経の軍事記事のひどさはかなり前から言われてるのに一向に改善しないな
    朝日は政治経済が変更しすぎてるけど文化欄はそこそこいい記事かくし
    読売はナベツネ絡みじゃなければマシ

    TVだけじゃなく新聞も統廃合する時期だよな。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:23 ▽返信

    戦車と言えども車には違いはない。戦闘中はいざ知らずウインカーなければ困ることもあるだろうに、この記者何を勘違いしたのか

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:23 ▽返信

    ミリオタの誰か産経に就職してやれよ。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:26 ▽返信

    ※11
    タイトルでやらかしてんのは「部分的」って言わねーよ
    この記事は知識の無い人が書いたんだな、で切り捨てられても文句は言えない。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:27 ▽返信

    ブンヤはアホばかり也。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:27 ▽返信

    学生の卒論以下だな。
    もうちょい調べろ、そして足つかえ。
    どこの新聞か忘れたが桜の木が無くなったのに
    花見を楽しむ客で賑わってるとか書いちゃうくらい
    今の報道関係者は落ちぶれてる

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月30日 15:29 ▽返信

    バカヒも変わらんだろw

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:30 ▽返信

    産経みたいな糞新聞会社が大きな顔してる。『欠陥憲法』のせいだ!!(キリッ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:32 ▽返信

    戦車にウィンカー付けなくていいなら、装甲車とか汎用トラック諸々にも付けなくてもいいよね

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:32 ▽返信

    ネトウヨオワタwww

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:34 ▽返信

    海外では「知識」には消費税かけないらしいけど嘘を書いて人心を惑わす産経は50%くらい税金かけてもいいな
    産経好んで買う奴は酒タバコ飲む奴と同じレベルだから

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:38 ▽返信

    ※17
    自衛隊もタンクデサントしているとでも思ってるんだろ、サンケーさんは。

    軍事関連の記事については日本の新聞は特にレベルが低い。北朝鮮のミサイル関連はミリオタに書かせたほうがマシだと思う。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:40 ▽返信

    思いつきを検証もせずに記事にする
    そんなん素人のブロガーでもできますわ

    いやこんなこと言ったらきちんと検証をしている個人ブロガーに失礼か

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月30日 15:40 ▽返信

    捏造記事に関しちゃどこも変わらんだろ…

  33. 保守@沖縄 2012年04月30日 15:41 ▽返信

    KKK新聞を賛美するのは童貞キモオタウヨだけですからwwwww

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:46 ▽返信

    ※20
    いや・・・FCSがまだまだ発展途上なんで戦闘中ですら無いと困るよ。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:52 ▽返信

    ん~、よくわからんな

    >実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)の訓令によって、戦車は平時でもウインカーを免除されている。

    こっちの文は正しいの?
    免除されてるんなら付けなくていいんじゃないの?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:53 ▽返信

    産経はほんと軍事ネタ弱いな
    思いつきで政治やる鳩山と変わらんレベルだわ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:54 ▽返信

    やっぱりネットが最強だな。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:54 ▽返信

    残念ながら情報を新聞に頼ってネットを一切見ない人に
    このツッコミは届かない

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:58 ▽返信

    保守的だっていうので、産経を読むようになった人たちも多いとは思うが、普通に大手新聞と違って、バカみたいなミスが目立つんだよな。なんというか、すげえ低学歴っぽいミスw

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:59 ▽返信

    ロクに調べないのは良くないが、この事により国民が興味を持つ事は良い事だ。
    動画の日常的に公道を走る90式はカッコいいな、やはり実務的に何か有った時に日頃訓練してるのは凄く良い事だと思う。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:59 ▽返信

    欠陥憲法(1)とかワロタ
    どっちが欠陥なんだか

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:59 ▽返信

    恥ずかしい新聞紙があるんですね?

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 15:59 ▽返信

    産経の軍事記事関係の記事は相変わらずアホのままか

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:04 ▽返信

    これだから「バカ右翼はサヨクと一緒になって日本を滅ぼそうとしてる」って言われるんだよ白痴記者が。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:07 ▽返信

    女の私でも知っている常識。。。。
    サンケイは本当にIQ90以下の低脳の集まりだなw

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:09 ▽返信

    バカ新聞と昔から言われてきた理由がよくわかります

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:09 ▽返信

    12に答えが書いてあるじゃないか

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:11 ▽返信

    米14 つか平時に公道なんか走るの?
    とかアホでね?
    他国の軍隊パレードのときの画像や写真を見ろよな。
    それとも観察もできねぇの?
    なんでも必ず観察すること、余裕があるなら考察すること。
    これ日本の常識でねぇの?
    本当に、、2chってアホ発見器だな。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:14 ▽返信

    日本の場合、右とか左とかでなくて
    マスゴミが揃ってバカだからなあ。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:14 ▽返信

    >20
    >31

    ツッコミ冴えすぎワロタ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:19 ▽返信

    もう砲弾撃ちこんでやれ。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:20 ▽返信

    これ下調べもせずに書いてるのかよw
    学生のレポートでももうちょっとちゃんと調べてくるぞw

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:21 ▽返信

    まとめブログのコメント欄でドヤ顔でウインカーをバカにしてるのはいつも見てたが
    まさか新聞記事にするとはw

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:31 ▽返信

    確かに一昔前に「日本の戦車にはウィンカーが付いてる m9(^Д^)プギャーー」(さすが平和ぼけ)
    というネタ話はあったが、
    それをそのまま、しかも今頃になって紙面に出すとか、新聞社としてやばすぎるぞ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:32 ▽返信

    どうでもいいけど>64で使われてる左上の写真はA4じゃないぞ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:32 ▽返信

    蘇るスナイパー(極大射程と同じボブ・リー・スワガーが主人公)の最後のほうで、
    大スクープのつもりで銃の名前すら間違えてるとか記者馬鹿なの
    みたいな展開があったな

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:33 ▽返信

    >千歳市の一般道で戦車とすれ違いまくるドラレコ動画
    シュールすぎワロタwwww
    戦車のちょっと通りますよ感ww

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:34 ▽返信

    Wikipediaに載ってる程度の情報も調べがついてないのに
    防衛がどうの憲法がどうのを語るって子供以下じゃないか

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:37 ▽返信

    道交法のせいってレスあるが、自衛隊の戦車に関してはウインカーは無くても道交法違反にはならない。
    道交法上も道路運送車両法上も除外されている。
    それでも移動の際に一般道を通ることがあり、一般車への配慮からウインカーを付けている。

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:38 ▽返信

    産経にとってウィンカーとはなんなんだ?憲法を馬鹿にするための材料でしかないのか。
    戦車が道路通って何が悪いんだ。道路通れなかったらどこ通れっていうんだ。
    そして道路を通るには、危険を緩和するために、車がどっちに曲がるのかを相手に知らせるもの、すなわちウィンカーが必要。これ常識。しかも世界共通。

    ・・・ってこと知らないからこんな記事書けるんだよね。

  61. 名無しさん 2012年04月30日 16:38 ▽返信

    軍事記事は右も左もアレだからな…

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:39 ▽返信

    産経もそうだが新聞でやる小さい話のつかみから大きい話にもってくやり口は
    はいはいウソでっち上げwと切る方が早いんか
    大きい話ありきでないウインカー単独の話ならこんな粗末な扱いにならなかったんじゃ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:44 ▽返信

    平和ボケを懸念するような記事を平和ボケした奴に書かす平和な日本

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:45 ▽返信

    こういうアホやってちゃんと謝罪と訂正をしないから信用を失うう

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月30日 16:45 ▽返信

    ウヨ憤死www
    ケンポーカイセーダー^^

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:46 ▽返信

    連載一回目でゴメンナサイキター
    でも話の掴みを訂正したら記事が成り立たんだろうコレww

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:46 ▽返信

    ワロタ、流石産経バカだなw
    俺はネトウヨだから産経嫌いじゃないけどさすがにこれはw

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:48 ▽返信

    ※48
    そんな事より
    アンカーの「米」がどんな意味なのか観察、考察しようぜ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:48 ▽返信

    こういう産経sageのサイトはどういう人間が運営してるんでしょうかねえ
    少なくとも日本人なら間違いは指摘してもここまでネチネチ叩かないでしょうね

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:52 ▽返信

    高速道路を滑走路って、レシプロ機の時代じゃあるまいし。
    他の国にそういう施設があることはあるけどはっきり言って有事の際には役に立たんよ。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:55 ▽返信

    普通新聞記事ってネタの裏を取ってから載せるのが普通なんだがなあ…
    産経大丈夫か?

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:55 ▽返信

    ※70
    そこら中に地方空港もあるしな

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:57 ▽返信

    ちょっとググればわかる程度の話なのに…

    これ、産経がどうの、って話じゃなく、
    「現代に対応できてないダメな大人」
    っていう話題だと思う。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:58 ▽返信

    もう産経の記者は全員クビにして、外注で在宅ワーカーに記事を依頼したら?
    そっちのが確実にまともな記事になるぞ

  75. 名無しさん 2012年04月30日 16:59 ▽返信

    マスゴミさんはデカめの交通事故が起こるといまだに
    「ブレーキ痕はなかった」
    とかやるからな
    アンチロックブレーキがどんなシステムなのかすら知らんとか

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 16:59 ▽返信

    マスゴミさんはデカめの交通事故が起こるといまだに
    「ブレーキ痕はなかった」
    とかやるからな
    アンチロックブレーキがどんなシステムなのかすら知らんとか

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:02 ▽返信

    サンケイはもともと裏を取らないで記事を載せる前科ありだよ?
    だからこそ他の新聞が出来ないスクープwができるわけだが。
    拉致問題で他が裏を取れずに記事に出来なかった頃、裏取りせずに記事にしたのが誇りだもん。
    結果オーライでうまくいったのでそういう体質。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:08 ▽返信

    ものごとを右左で考えられなくなったな

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:12 ▽返信

    戦車長がキューポラから身を乗り出して手信号出せば問題ない。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:14 ▽返信

    超絶ダセえ。年収一千万に仕事内容が見合ってねえよ。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:14 ▽返信

    道路も戦車の重さを考慮してないっつーけど、普通に戦車より重い大型特殊とか走ってるんだけどね(戦車クラスだと要許可だけど)

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:14 ▽返信

    赤旗に聞いたら金を取られるんだろう

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:17 ▽返信

    こいつらは、自分が書いたことが真実になりおおせるとか思い上がっちゃってそうね。

  84. 名無しさん 2012年04月30日 17:17 ▽返信

    この件をつかみにして欠陥新聞について語れよ産経

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:17 ▽返信

    ネタ元の産経のページの「引用ブログ」ってとこ見てみろよ
    ここにもろくに調べずにウインカープギャーって言ってるバカが大量にいるぜ

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:17 ▽返信

    戦車等の自衛隊車両は「緊急車両」にはなってないから、いくら有事でも信号が動いていればそれに従わなければならない。
    欠陥憲法だ!というならまだわかるけどなwこれも一応警務隊とかの緊急車両指定を受けている車両が緊急走行状態で先導すれば、赤信号を合法的に突破できんだけど。

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:17 ▽返信

    戦車は元来橋も道路も無い状況を想定した構造だ
    故に戦車に合わせて道路を作る必要は無い

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:17 ▽返信

    90式の悪評に関してはだいたい田中芳樹が悪い

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:19 ▽返信

    ※81
    そもそも20tトラックが列を成して走ってるような道路を50tの戦車が通れないわけないよなw

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:20 ▽返信

    これタモガミが言い出したことじゃなかったか?

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:22 ▽返信

    おいおい、方向指示装置がないと随伴歩兵や周囲の車両が危ない目に遭うだろww

    戦車が交通事故起こしたらそっちの方が問題じゃんw

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:26 ▽返信

    >>69
    産経sageたら非国民ってか。批判するやつみんな敵だと思ってない?。

    保守派マスメディアの筆頭がググれば一瞬で分かるような初歩的軍事知識を欠如してるなんて右寄りの人間にとっちゃ頭痛のする話だと思うが。
    この程度のことも知らない(調べようともしない)でどの面下げて安全保障語ろうってんだよ情けない。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:31 ▽返信

    産経に校閲部ってないのかよ

  94. 名無しさん 2012年04月30日 17:33 ▽返信

    直進のつもりでウインカー点灯しなかったが右方向の斜め後ろに行ったので
    なんつーかあんまウインカー関係なくてよかった新聞

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:37 ▽返信

    さすが永遠のビリ新聞だわw

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:38 ▽返信

    産経に限らずマスゴミって低学歴しかいないのかって思うほど無知だよね・・・。
    学級新聞の方がまだマシなレベル。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:38 ▽返信

    これは昔テレビでも言ってたな。
    「戦闘中に曲がる方向知らせたら、狙われるだろ!!」と得意げに言ってた。
    マスゴミは本当に馬鹿が多くて困るw

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:40 ▽返信

    産経は頭に”別天王”飼ってるんだよ。
    社員にしか能力発揮しないけどなw

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月30日 17:41 ▽返信

    新聞とか誰が読んでんの?
    読んだことねえよwwwwww

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:41 ▽返信

    産経ってなんで軍事と外交関係はトンチンカンなんだろうなw
    ほのぼの記事かいてろよw

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:53 ▽返信

    産経は写真でも撮ってればいいw

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 17:55 ▽返信

    笑ってられんぞ。現実の右翼てこういうレベルだから。
    「戦車かっこいい」レベルの知識で軍事がどうの国防がどうのしたり顔。

    ネット右翼のほうがはるかマシなレベルだけど、現実の政策で
    軍事強化改憲が議論されると、こういうやつらが仲間顔して
    近づいてくるんだから。本当に気をつけないと。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:05 ▽返信

    新聞で脊髄反射の記事が見れるとはすごい時代だな
    記事書いた奴はネットでググってみたりしなかったのか
    そしてこの記事を誰もチェックしなかったのか
    >>102
    日本には厳密には右翼左翼はいないでしょ
    表に出て右翼左翼語ってる奴らは単なる在チョンと同和だよ

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:12 ▽返信

    流石に自国の武器とかの知識は持っておこうぜ・・・
    仮にも情報を扱ってるんだし

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:12 ▽返信

    ホント無知なくせにやたらと貶したがるな最近のメディアは・・・

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:18 ▽返信

    ちゃんと全文読んだ?
    一言も「日本じゃ戦車にウィンカーがついてる。欠陥憲法のせい。」
    なんて書いてないじゃん・・・。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:19 ▽返信

    謝罪と訂正したん?
    まぁミスや不祥事をなかったことにするのもマスゴミの常套手段だからなぁ。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:21 ▽返信

    論点はウィンカー云々じゃなくて国防に適した国、法令づくりをしろってことだろ
    じゃあもっと調べてから書けや(´・ω・`)
    素人丸出しで説教しても意味ないやろ

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:23 ▽返信

    ウインカーではなく、有事になっても道交法によって縛られる車両じゃなかったっけ。

  110. 名無しさん 2012年04月30日 18:27 ▽返信

    他国で付いてなかったとしても今回が初めてのウインカー付き戦車だったとしても
    全くもってして何の問題もないだろうに

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:29 ▽返信

    こんな程度の記事書くから「産経なんて朝日や読売には入れなかった落ちこぼれが
    入る新聞社」ていう定評がとれないどころか固定化するんだよなあ

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:31 ▽返信

    ※88
    それは誤解
    田中芳樹が小説中に「90式戦車」という架空の戦車を登場させたとき、
    現実の自衛隊の新型戦車だった90式戦車はまだ開発中で世に出ていない
    しかも開発中は89式の仮称で呼ばれており、田中はその現実の戦車と混同されないように
    わざと一個数字をずらしたのが、現実の方が制式化するときに90式に変更になってしまった
    という偶然の事故でしかない

    というか、少し軍事に詳しければ田中芳樹の小説に出てくる90式は現実の90式とはまったく別の戦車だってことぐらい区別が付く
    主砲の口径も乗員数もスペックも全然違うんだぞ

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:33 ▽返信

    産経科学・軍事は今日もお馬鹿です。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:37 ▽返信

    流石はネトウヨ御用達の一流紙だけあるなー(棒)
    まさに情弱の極み
    この程度の認識で何でも考えてるから恥をかく
    序でに言えばネトウヨも自民党も同じレベルだから笑いが止まらん

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:39 ▽返信

    デマを拡散したんだから産経は謝罪するべきなんじゃねーの

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:45 ▽返信

    まぁ産経が週刊誌レベルなのはみんな知ってることだし

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:46 ▽返信

    なんか凄い叩かれててワロタ
    まあ調べずに記事にしたのはアレだけどさあ
    どうでもいいことじゃん。なんか鬼の首をとったみたいだ。
    朝日が歴史問題を掘り起こしてる方が大事だと思うけど。
    東海表記が否決されたときに息してなかった奴等がいっぱい沸いててワロタ

  118. 名無しさん 2012年04月30日 18:47 ▽返信

    え?これネトウヨ専用新聞なの?
    俺、結構なネトウヨだと自覚してるが産経なんて読んでないし読みたくもない

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:49 ▽返信

    米106
    記事の趣旨は同じ

  120. 名無しさん 2012年04月30日 18:51 ▽返信

    バカ?

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:52 ▽返信

    ※117
    意味がわからん
    朝日が酷いからって産経のひどい記事が許せるということにはならんだろ、どっちも糞というだけ

    あと、なんで日本海の話が出てくるんだか
    おまえって面白い思考回路してるな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 18:54 ▽返信

    しょせん「右の朝日新聞」だよ

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:02 ▽返信

    >産経新聞

    はい終了w

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:02 ▽返信

    産経批判は売国奴がするものって事がよく分かるな

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:08 ▽返信

    サンケイ信者のネトウヨが湧いててワロタw

    サンケイも所詮、低能な煽り記事で部数伸ばすことしか考えてないマスゴミってことを理解しろ。
    そんなだからバカウヨって言われんだよwww

    まぁ、アカヒは中狂の機関紙だけどなwww

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:09 ▽返信

    ここで産経を擁護しちゃうのがネトウヨの頭が悪いところw
    ちゃんと裏を取ってない記事なんてウヨサヨ問わず、読者の敵だろが

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:18 ▽返信

    この話って昔から言われてるよな。
    誰も指摘しなかったのか。

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:23 ▽返信

    産経はほんとスポーツ新聞レベルになってきたな…

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:24 ▽返信

    「チカッチカッ」


    www

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:34 ▽返信

    ※129
    俺もそこでやられたわw

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:36 ▽返信

    富士山系グループはこんなもんだろ
    新聞もテレビも

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:36 ▽返信

    ※118と※125、※126とではネトウヨの意味が違うんだろうなとふと思った。
    なんか勘違いしてる奴だらけだが産経は昔からいつもこうだぞ?
    マジでアカヒ毎日と大差ないレベルのゴミ記事しか書けない。だから新聞いらねと。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:40 ▽返信

    まあ縮刷版を出さないから記事が残らないし、
    財務的には書殴りチラシじゃ儲からなくても子会社にタカればおkだし、
    DQNなのは昔からだろ

  134. 名無しさん 2012年04月30日 19:45 ▽返信

    で,訂正記事は出たの?

  135. 名無しさん 2012年04月30日 19:54 ▽返信

    ここぞとばかりにネトウヨ連呼して叩いてる奴が沸いててワロタwwww
    何で無知で適当な記者や産経を叩かずにネトウヨを叩くんだかwww

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:58 ▽返信

    産経は未だに海兵隊の辺野古沖移転に執着してるからな
    あんなの米でも既にポイされてる案だっつーのに、外務省の利権糞共が垂れ流すこと鵜呑みにしてる
    どこまでもお花畑なバカ新聞
    こんなのが保守気取ってるから日本の未来は真っ暗だわ

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 19:58 ▽返信

    産経は「ネトウヨ」という言葉が出来るずっと前からこんなだったぞ
    だから何だ、と言われればそれまでだが

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:00 ▽返信

    これに対する記者の反応が楽しみだなw

  139. 名無しさん 2012年04月30日 20:02 ▽返信

    >日本じゃ・・・云々(だからダメだ キリッ)

    ウヨってのは外国のことばかり見てるんだなwwwww

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:09 ▽返信

    またバカガラパゴス厨かよ

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:17 ▽返信

    早く潰れろよ、紙の無駄だろ。

  142. 名無しさん 2012年04月30日 20:20 ▽返信

    米135
    仕方ないよ
    連呼リアンは「産経を読んでいると思われるどこかのネトウヨ」という見えない敵と戦ってるんだから

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年04月30日 20:23 ▽返信

    憲法の解釈も突っ込む余地ありそうだな

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:29 ▽返信

    時事ニュースじゃなく連載企画の第1回目だから
    調べる期間も校正する人員も十分に割けたハズだろうに……

    てか本当にプロなの?
    脳内ソースだけで記事書かずにちゃんと資料集めたり取材したりせえよ

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:30 ▽返信

    随分昔に豆知識で言ってたな
    日本の戦車には云々って 産経がってよりは一昔前の日本人の言っぽい気がするよ

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:36 ▽返信

    ※70
    台湾とか韓国はやってるみたいだから、日本でもいかが?ってはなしは必ず出るが
    実際どうなんかね
    北朝鮮の二葉輸送機は韓国の高速に降りる気らしいが

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:41 ▽返信

    サークルの先輩の産経新聞記者(S61入社)が言っていたけど
    「自分も含めて、同期で産経第一志望は一人もいなかった。みんな日経か読売を落ちてきた人ばかり」
    だってさ。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 20:48 ▽返信

    産経新聞は社員も購読してない。社員に強化月間があり友人、知人に3か月だけでいいからと
    土下座して購読を頼んでいる。それで友人を無くすケースがある。

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:02 ▽返信

    ネトウヨ&産経はどうしようもねえな。。。

  150. 名無しさん 2012年04月30日 21:10 ▽返信

    産経は保守っぽい意見が多いから保守層から支持されやすいんだけど、実の所軍事関係の記事の正確さはアサヒにも劣るんだよな。
    思想的な方向性と意見の内容の正しさを分けて考えられる人が多ければいいんだけどねえ。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:12 ▽返信

    軍オタが群がってるのに、批判口調なので、何か他の者がきてると思い込んでる早漏がいるなw

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:15 ▽返信

    産経「チカッ、チカッ」
    じゃねーよwwwwww

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:18 ▽返信

    戦車のウィンカーにも個性があるんだな。
    ルクレールなんかライトと一体型だし。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:25 ▽返信

    イチャモンつけるネタが無くなってきたんだろ、察してやれw

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:34 ▽返信

    戦車にもウインカーついているのか元空自だけど初めて知った・・・

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:54 ▽返信

    産経はある意味右翼を特徴的に表してる。天皇信奉国粋主義でバカ。

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 21:57 ▽返信

    中米でバスに乗ったら高速道路で隣走ってた戦車が
    たしかウィンカーついてわ。
    なかったら怖いって。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:01 ▽返信

    元自の俺からしたらツッコミ所満載な記事。
    批判したいならもっと下調べしとけよと思う。産経は本当に屑だなぁ

  159. 159 2012年04月30日 22:04 ▽返信

    あぁ、ちなみに夜間時、ウィンカーの光漏れ対策もちゃんとしてますから。
    色んな意味で産経乙でした。メシウマ。

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:06 ▽返信

    産経はフジのデモについて触れない時点でアウト!所詮は似非愛国社に過ぎない。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:08 ▽返信

    米142
    いやいやwお前らの代弁者である陰茎新聞様を擁護してやれよw

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:16 ▽返信

    なんでこう自ら無知を晒すのが好きなのかね

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:18 ▽返信

    二人の記者が担当してこれかよw

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:24 ▽返信

    ゆとり脳が記事書くもんだから、毎日ネタに困らねぇわw

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:33 ▽返信

    マイクロソフトもとんでもない新聞社と組んじゃったな。

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:39 ▽返信

    他国の状況を誤解していたのもアレだけど、
    たとえ他国でなかったとしてもあった方が良いだろうに。ウインカーは。
    なんでない方が良いと思ったんだろ?
    別に戦闘中じゃまになったりしないよな?

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:42 ▽返信

    謝罪、訂正記事きたら教えてほしいな
    読んでみたいし

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:49 ▽返信

    欠陥新聞wwwwwwwwwwwwww自爆

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 22:52 ▽返信

    またソースは2ちゃんの産経軍団がやらかしましたかwww
    李高順事件の反省が見られませんねえ

    そういや花岡信勝、土井たか子に謝りもせずに死んだよな

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:02 ▽返信

    『欠陥新聞』

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年04月30日 23:02 ▽返信

    何で調べてから書かないんだろうな

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:13 ▽返信

    まともな保守派なら3kのような3流チラシは読まないだろ
    もっともここ数年は保守派自体が酷く劣化して電波芸人だらけになってるが

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:13 ▽返信

    馬鹿なマスゴミは貶すことしか考えてないからねぇ

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:32 ▽返信

    つか別に有事でもウインカー着いてて何の問題もなくね?
    方向指示出さなきゃいいだけの話じゃん。

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:34 ▽返信

    こういうの読むと新聞記者ってアホでも出来る様な気がしてくるな。
    道路や橋は戦車対応か否かが決まっていて戦車が通れる道は自衛隊で情報管理されているんだが…。
    戦車対応じゃない橋なんて戦車通れない位狭いとかそういうのばっかだぞ。
    まさか常用荷重で戦車に対応させるべきなんて事言ってんのか??

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:37 ▽返信

    これは恥ずかしい
    トリビアでもやってたレベルのネタだろうに
    書いたやつは相当低能と見える

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:37 ▽返信

    平和ボケの悪しき象徴としてウインカーを槍玉にあげたら墓穴掘ったでござるの巻

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:42 ▽返信

    産経が一度でも客観的な記事を書いたことがあるか?
    Fラン卒の記者がごっこ遊びしてるだけだろ
    iPhoneアプリで取り敢えず産経入れる奴の気がしれないぜ

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:42 ▽返信

    産経に限らず報道関係は裏取りぐらいしっかりやって欲しい。
    ただでさえ最近は特定企業・個人の粗探しみたいなことばかりやってるんだから。
    こんなことしているくせに、何かミスした企業とかには「企業として自覚がない」だの
    「チェック体制が取れていない」だの平気な顔して叩きまくるからな。反吐が出る。

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:44 ▽返信

    産経に妙な幻想を抱いてる保守の人がいるようだけど朝日の記者とも普通に仲良く飲んでるからね
    保守が喜びそうなこと書いてるけど仕事を離れたら意外とリベラルな人たちだからw

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:46 ▽返信

    全世界の戦車にウィンカー、これも憲法9条の威力(キリッ

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月30日 23:46 ▽返信

    田中芳樹のフィクションを真に受ける連中もどうかと思うけどな
    川底の石で穴が開くぐらいの薄さの鉄板で重量物の構造体を形成するなんて普通に無理
    相当なバカでもない限り…って、その手の人達なのか

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 00:03 ▽返信

    産経にかぎらず新聞なんて専門職が見れば。
    そんなもの知らんで記事にするなんてアホじゃねーの?っつーのばっかりだよ
    自分の所属してる業界に問題起こるとわかるよ
    新聞がいかにアホでいいかげんか

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 00:07 ▽返信

    しょっぱなからネタ切れ苦しまぎれ状態…

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 00:13 ▽返信

    >ウインカーは必要ないと思われるのだが…。
    こんな個人的な感想だけで記事書くなよwww
    産経購読してる人は今すぐ解約すべき

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 00:15 ▽返信

    ゆとりホイホイになってるな。
    記事本文をきちんと読んでから批判しないと馬鹿だと思われるだけだぞ?
    ハングルしか読めないならごめんな。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 00:30 ▽返信

    記事全体の意図が正しければ内容に間違いがあっても良い
    っつー馬鹿が居るな
    そーゆー都合の良いアホをネトウヨっつーんだよ

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 01:32 ▽返信

    出だしをウインカーの話で始めなければよくある紋切り型の保守論調で片付いたのにな
    しかし道路運送車両法だの自衛隊法だの参照しておいて、なぜ足元のミスに気付かない?

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 02:15 ▽返信

    方向指示器装備義務ってカテゴリーは憲法だったのかよ・・・

  190. 名無しさん 2012年05月01日 02:20 ▽返信

    Baka枠入社だろ

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 03:06 ▽返信

    大手新聞記者の頭の悪さは今となってはデフォルトだが、サンケイはその中でも群を抜いているな。
    こういうとき新聞社はね、「自衛隊がそういっていた」って取材先のせいにするんだよ。

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 03:39 ▽返信

    戦車不要論者や左バカが10年前から不要の根拠にしてた話じゃねぇか

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 04:17 ▽返信

    朝日・毎日は記事の8割捏造
    読売は記事の8割私見
    産経は記事の8割妄想
    きれいごとになってまうけど、どの記事も疑いながら読むことが大事やね

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 05:25 ▽返信

    記事を普通に読めばわかるが、何処に「戦車にウインカーが付いてるのは、日本だけ」の様に書いてあるのか?しかも、そのことが『欠陥憲法』などと、何処にかいてあるのか?

    在日左翼は、本当に恐ろしい。過去の学生闘争や安保闘争は、在日左翼の捏造から激化したが、その手法は脈々と現在に続いている。まぁ、かつては極左・左翼と言われたテロリスト集団が、今では日本社会の実権を握るまでになった。

    でも、ここまでだな。今がピーク。あのキチガイ 極左・左翼世代である団塊世代が消えれば、残るは在日のみ。あと20年もあれば、完全に一掃できる!

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 06:40 ▽返信

    >【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴

    こんなタイトルつけてる段階で援護は無理あるだろ

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 06:50 ▽返信

    バカヒとヘンタイ読者が必死すぎやんw

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 09:33 ▽返信

    「軍隊による国民の安心・安全」とか書いてるけど、この記事だけ読むと「別に軍隊じゃなくても災害派遣に特化させればいいじゃん」って突っ込みたくなるな

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 09:45 ▽返信

    これ「トリビアの泉」でもネタになってたじゃんwww。

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 11:51 ▽返信

    戦場で左にウインカーだして右にまがったりとかつかえるだろ!

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 11:54 ▽返信

    新聞屋なんて、話したがりなのに相手にしてくれる友達が学生時代にいなかった
    バカがいくとこだもんな今や。仕方ないわ。

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 12:33 ▽返信

    これは恥ずかしいw

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 12:54 ▽返信

    こんなやつが新聞作って世論を扇動してるかと思うと怖いわ

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 13:20 ▽返信

    「日本じゃマスコミが裏取り無しで記事を書いてる。『老害社会』のせいだ!」

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 13:37 ▽返信

    除外規定があっても付けるべき装備だよウインカーは。日本だとほとんど演習場と
    駐屯地の間くらいしか走ることないが、それでもウインカー無しだと安全上の問題から
    車列に先導としんがりの車追加したり、警察の事前許可とか、深夜運航とか面倒なことになる。

    海外でもNATOとかなんて、大がかりな転地演習で長距離自走とかあるだろうから必須じゃないかね。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 13:59 ▽返信

    アヒルの日記帳って新聞だったの!?

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 15:52 ▽返信

    産経は写真だけ撮ってくれてたらいいよ

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 16:04 ▽返信

    初っ端にあんなアホなことを書かれたら、もうその続きを読む人間なんていないわな。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 16:08 ▽返信

    猿でも入社できるな

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 16:17 ▽返信

    産経にスルー力を試されているんだなw

  210. 名無しさん 2012年05月01日 17:15 ▽返信

    平時でもウィンカー付けなくてもいいってはじめて知ったわ
    主張の意味は分からんけどw

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 17:45 ▽返信

    てか、9条改正して軍隊になってもウィンカーつけてて欲しい。
    だってついてる方が普通に安全じゃん。

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 19:36 ▽返信

    産経記者って思い込みで記事書いてるんだろ?
    戦車にウィンカーなんておかしい→きっと憲法9条のせいだ!(キリッ

  213. 名無子さん 2012年05月01日 19:40 ▽返信

    ウインカー無いと右折か左折か分からんからね。
    10式戦車なんか市街戦での使用を想定してるから必須でしょ。

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 19:41 ▽返信

    自衛隊は産経に抗議した方がいい。完全に馬鹿にしてるだろ。
    ウィンカーなど他国でも付けてるし、陸自だって安全に公道を走るためにつけてるんだ。
    それを「チカッチカッ」とか侮辱もいいところ。

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 19:50 ▽返信

    >車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。
    >ウインカーは必要ないと思われるのだが…。

    この部分ひどいな。単に産経記者が戦車にウィンカーついてるのが気に入らないだけだろ・・・

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 19:58 ▽返信

    なんでもかんでもこじつけて、「憲法には不備がある」みたいな印象与える印象操作なんじゃないの。

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年05月01日 20:17 ▽返信

    まぁ、昔からサンケイなんてこどもでも、バカにしてたんだし。首都圏で夕刊已めたんだから、この際朝刊も已めたら!?

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 21:24 ▽返信

    ※8
    は? 中共が現行憲法に文句つけ続けてるとか初めて聞いたんだが。むしろ改憲の流れに文句つけるほうだろうが。

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 21:54 ▽返信

    記事を書くプロなら、無知であることの謝罪か反論くらいしてほしいよな。

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月01日 22:02 ▽返信

    これ髭の佐藤隊長が言ってたんだよ
    あんな信用できそうな人望のあつい人が言ってたんだから産経が信じてしまうのも無理はない
    佐藤隊長みたいな誠実な人でも国会議員になったら嘘を言わされる今の政治が悪い

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 22:21 ▽返信

    佐藤隊長の人となりはよく知らんがそれが本当なら誠実なバカなだけじゃねーの?
    タモみたいに自衛隊出身の信用落とすからやめてほしいんだけどそーいうの

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 22:35 ▽返信

    まあ産経なんてスポーツ新聞や週刊誌みたいなもんだからな

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月01日 22:53 ▽返信

    この記事書いた峯匡孝ってやつ、まあ言わなくても分かるとは思うが日本人じゃないな

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月02日 01:21 ▽返信

    軍事系の記事は不思議と右派系より左派系の新聞の方がちゃんとしてる不思議。

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 03:48 ▽返信

    産経は知識不足なのか政治的意図があるのか知らんが
    ウインカー無くても合法だしウインカーのない国もあります
    叩く方もどっちもどっち

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 13:02 ▽返信

    戦車にウィンカーがついていると戦闘能力に問題があるの?

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 13:03 ▽返信

    米222
    M.ウェーバーとマルクスを混同したりウルルン不滞在記とかヒゲは電波で有名だよ。
    タモさんと同類だお。

    米226
    ウインカー以外でも突っ込み所満載なんだが・・・

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 13:25 ▽返信

    ※228
    >M.ウェーバーとマルクスを混同したり

    バカ過ぎるw

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 18:06 ▽返信

    俺も戦車に買い換えようかな。
    そうすれば、クソふざけたダンプの運転手とか、DQNセルシオなど、そのまま轢き殺せる。

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 19:15 ▽返信

    流石はネトウヨ御用達だなw

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 19:47 ▽返信

    どこも付いてるのは事実。
    けど、この先が違うんでしょ。
    日本→戦争が起こっても自衛隊戦車は道交法を守らなければならず、ウインカー付けないと警察に捕まる(実際、警察が捕まえるはずはないが・・・)
    他の国→非常事態宣言が出て、軍隊は法律を守らなくても何してもいいことになる。

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 20:57 ▽返信

    ついこないだも欠陥憲法だーってめちゃくちゃ書いてたよね

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 21:30 ▽返信

    なんかどうでも良い間違いをギャーギャーと五月蝿いねえ。
    あーあ、馬鹿らしい

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 21:42 ▽返信

    ここで産経叩いてる奴ってさあ。別に義憤にかられて怒ってるんじゃなくて叩きたいから叩いてる、それだけなんだよね。
    こんな国益を失うわけじゃないちょっとしたミスに、これだけレスついてて驚いたよ。
    レスの口調もまるでムカつく奴をネチネチ責めるような感じだし、単に私的な怒りをぶつけてるだけ。まあ公共性とか全く考えず私利だけを貪るような奴等なんだろうね。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月03日 00:20 ▽返信

    ん?皆記事全部よんだか?
    俺は産経の書いてることはおかしなことではないと思うんだが。スレタイに引っ張られすぎてやしないか?
    タイトルも記事のどこを読んでも「欠陥憲法の所為で戦車にウインカーが付いてる」とは読めないんだけど。「戦車にウインカーが付いてるのは憲法の所為だ」とも書いてない。オマエラ何に怒ってるの?

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月03日 04:50 ▽返信

    自民党の憲法改正草案と同じタイミングでこれかぁ。意図見えすいてんなぁ
    この記事そのものはどうでもいいけど憲法改悪はゴメンなのであえて言おう
    糞産経の擁護乙

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月03日 05:09 ▽返信

    >>236
    お前読解力無さ過ぎ。
    もう一度最初から記事読み直して来い。

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月03日 12:59 ▽返信

    産経がアサヒる。

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月03日 21:52 ▽返信

    他国から日本が宣戦布告されたら、日本はその国に宣戦布告できるのか?

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月04日 00:53 ▽返信

    ここみてると左翼がいっぱい釣れる。
    産経叩いて楽しいか?

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月04日 02:41 ▽返信

    田中芳樹の川底の石とかと混ざって一時期広まってたよね。
    どこの国のも付いてるというのが広まったのはここ5年くらいじゃないかな。

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月04日 09:01 ▽返信

    他国と軍事衝突が起きたら、
    産経の人間には即最前線に行ってもらおう

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月05日 12:25 ▽返信

    産経の記事、外国の戰車がウインカーついてない、なんて言っていないじゃん。
    日本の法律ではウインカーをつけることが免除されているのにつけている、って書いてあって、それは過度の配慮じゃないの、みたいな意見だろ。
     それより公道でバンバン戦車が走っているのを初めて見た。普通の乗用車が普通に追い越しかけてるのにちょっとなごんだ。東京でも戦車が公道を走ることってあるんだろうか。軍用トラックはたまに見かけるけど。

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 02:13 ▽返信

    >>244
    標準装備の物をわざわざ外すメリットあるのか?
    公道でノーウィンカーで左折(アメリカなんかは右折)してバイク撒き込んで誰が責任とるん

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 11:44 ▽返信

    元記事だと菅直人が悪いのか憲法が悪いのかよく分からんな
    仮に別の憲法があっても首相が菅ならどうしようもなかったように読めるんだが

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月21日 23:59 ▽返信

    エイブラムスはウィンカー
    付いてなかったよな?

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年05月24日 01:53 ▽返信

    ついでに自転車もウインカーを義務付けしてくれ

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月25日 02:53 ▽返信

    ※248
    なんか小学校くらいで
    手でどうのこうのって
    やったことなくね?

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月25日 08:36 ▽返信

    普通に戦車が走行していると安心する。 おまわりさんがもし丸腰だったら毎日おびえて暮らすか、銃で自営しなければならない。

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月25日 17:47 ▽返信

    ※214
    さすがに戦闘時は隠すよ

    平時に公道は知るとき使う

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月24日 01:03 ▽返信

    これ、トリビアでも言ってたんだよね。「戦闘時は使いません。」って。

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月24日 01:03 ▽返信

    イスラエルのメルカバにも付いてるな。

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月24日 01:09 ▽返信

    途中までネトウヨいう奴がいてもスルーしてることに感心した

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月24日 01:15 ▽返信

    それはそうとレオパルドⅡはなかなかイケメンじゃないの。

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月26日 11:05 ▽返信

    ※236
    別に憲法のせいでもなんでもなく、世界中に当たり前にウインカーがついているにも関わらず、

    >除外規定があっても自主的に取り付ける行動の背景には、憲法で明確に規定されていない自衛隊が戦後社会で「認知」されてこなかった厳しい歴史がある。それが一般対象の法令への過度の配慮につながる。

    なんて、おかしな結論に結びつけていることに異議を唱えてるんだよ。

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月31日 01:46 ▽返信

    産経はクズ

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月06日 01:48 ▽返信

    報道も堕ちたというか、今時まともな人間は新聞社やテレビ局には就職しないだろう・・・。

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月24日 01:47 ▽返信

    ※254
    いちいちそんな単語に顔真っ赤にして泡吹いて反応するのはネトウヨだけだから・・・
    君にとっては凄い自制に感じるのかもしれないけどお

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2013年01月03日 00:39 ▽返信

    ネトウヨは記事全文読む事も出来ないバカの集まりだって事が良くわかった。記事の要約をすると、憲法のせいで自衛隊の立ち位置が悪く、様々な配慮を強いられてる。その象徴が戦車のウィンカーなんじゃないか。このような状態は好ましく無くもっと防衛し易い仕組みを作って行かなければいけない。
    と、言ってる事は概ね悪くない。
    強いて言うならウィンカーは有ると便利だから付けてるだけじゃね?配慮を強いられている部分はもっと別の例の方が良いだろ。そんなくらいでしょ。
    それを嬉々として群がり批判する国士気取りのバカ共。そんなだからいつ迄たっても右翼が煙たがられるんだよ。マジで迷惑だから言動を見直せ。

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月10日 01:16 ▽返信

    ぶっちゃけ他の全国紙と産経から同時に内定もらって
    産経に就職決める奴はいないから
    所詮その程度の新聞

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月21日 03:22 ▽返信

    確かこれって結構前に政治経済系のバラエティー番組で軍事評論家系統の人間が、
    平和ボケの笑い話として出してた記憶がある。
    誰だったかな。田母神だったかな。
    まんまと騙されたわw

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月10日 00:43 ▽返信

    戦車のウインカーは平和ボケの象徴なんだ。
    ボケてんのはカルト広報誌の産経新聞だろ(笑)

    どうせならウインカーを出さない自動車が多いことを問題化した記事を書け。

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年05月24日 21:06 ▽返信

    法律がどうであれ、公道走る時にウインカー無しで曲がられるとヤバイでしょ。
    手で合図してもいいけどさ。

    >261
    "たかじんのそこまで言って委員会で元陸上自衛隊の佐藤正久議員が「戦車に方向指示器が付いてるのは日本だけ」と出鱈目な事を主張していた" らしい。
    元陸自だからといって、本当の専門外の主張は信用できないって事かなぁ。

    「戦車にウィンカーつけてるのは日本だけ!」って主張は20年ぐらい前にも聞いたことがある。

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2016年10月27日 02:40 ▽返信

    これ書いた奴車運転した事ないかブレーキランプやウインカーの意味が理解できないDQNドライバーなのか?w
    戦車だって戦闘行動以外で動く事なんていくらでも想定できるだろうに

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2017年02月19日 14:40 ▽返信

    さすが、ネトウヨ総理が御用達のサンケイ新聞、こんなくだらないことを書くんですね。

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年03月06日 10:39 ▽返信

    「憲法9条のせいで・・・」 産経がまたひどい誤報
    ttp://gohoo.org/16051301/

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年06月13日 14:45 ▽返信

     流石、サンケイ、ここまでいい加減な記事を平気で掲載しているんだね、恥ずかしいとおもわないのかな?

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年07月16日 11:37 ▽返信

    「自衛隊は緊急時に高速道路が無料にならない」という記事がバズっていますが、誤りです。
    ttps://twitter.com/jishin_dema/status/1015974538306150400

    こんなライターを使う正論も酷いw

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2018年07月16日 11:40 ▽返信

    産経「憲法9条の下では領空侵犯機を撃てない」と誤報
    ttp://gohoo.org/16051001/

    誤報レベル6
    「現行憲法下の防衛法制について重大な誤解を与える」

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2019年07月09日 10:13 ▽返信

    ※35
    例えば、あなたの運転している車が今日一日だけ道交法免除になったと仮定しましょう。
    そうなった場合でも他の車は道交法を守らないといけないわけです。
    そんな中であなたの車は道交法を無視して好き勝手走れるでしょうか?
    危ないでしょ?出来ないでしょ?そういうことですよ。

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2019年07月09日 10:19 ▽返信

    ※231
    そのあたりは有事関連法案で解決済みだし。

  272. - 2019年10月21日 14:40 ▽返信

    このコメントは管理者の承認待ちです

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2329.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14