以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2274.htmlより取得しました。


バカ売れしてる幼児向けのペダル・ブレーキなし自転車「ストライダー」で事故多発  消費者庁「公道走らないで」

2012年04月06日   コメント(117)
1:ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県):2012/04/06(金) 17:14:25.37
ペダルなし自転車、公道走らないで…消費者庁

「ランニングバイク」などと呼ばれる幼児向けの“ペダルなし自転車”の人気が広まり、事故も目立つようになってきた。

足で地面を蹴って進む新しいタイプの二輪車だが、道路交通法上の自転車にはならない。消費者庁は自転車との違いを強調するため、「ペダルなし二輪遊具」と命名して、「公道では乗らないで」と注意を呼びかける方針だ。

この遊具は、国内では「ストライダー」の商品名で2009年頃から輸入品の販売が始まり、累計販売台数が10万台を超える人気商品になった。対象は2~5歳程度。バランスを取る力が養われるとして、「本物の自転車に乗る前の練習用に」などと宣伝されている。人気が出て、約20社が参入し、販売台数は毎年増え続けている。

自転車に似ているが、ペダルやチェーンはなく、ブレーキも付いていない。道交法の対象外のため、安全確保のための規制もない。歩道で乗っても法律上は問題ないが、販売業者は「あくまで遊具なので、公道で乗らないで」と呼びかけている。しかし、実際には公園までの行き来に乗っている子どもも少なくない。

同庁が消費者事故に関する情報提供の協定を結んでいる東京都内の病院では昨年11月以降、少なくとも5件、この遊具での事故を確認。今年2月上旬には東京都内で、男児(3)が坂道を下っていたらスピードが出すぎて転倒。顔などを打撲した。同月下旬には別の男児(3)も下り坂で転び、鼻や額などにケガをした。いずれも軽傷だったが、同庁は「事故報告は氷山の一角」とみている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120404-OYT1T00593.htm

ストライダー
http://www.strider.jp/index.html

28:環状星雲(チベット自治区):2012/04/06(金) 17:33:53.92 ID:uKaOBhJo0
ブレーキなしのつぎはペダルなしかよw

5:プロキオン(埼玉県):2012/04/06(金) 17:18:32.16 ID:I/DruUo7P
ブレーキだけはつけろよwww

 
2:デネボラ(東京都):2012/04/06(金) 17:14:49.25 ID:DQ8PELUN0
ピスト乗りは氏ね

3:イータ・カリーナ(関東・甲信越):2012/04/06(金) 17:15:34.33 ID:sZ6IXcJbO
貴様らにそんな玩具は必要ない

7:冥王星(やわらか銀行):2012/04/06(金) 17:22:02.92 ID:Rde9YP+T0
ブレーキつければいいんじゃねえの
なぜつけないで売るのか

6:チタニア(東京都):2012/04/06(金) 17:20:54.05 ID:qhticp+t0
子供が転んだくらいで騒ぐ親が多いよな

なぜつけないで売るのか

8:高輝度青色変光星(西日本):2012/04/06(金) 17:23:08.50 ID:SM1QiH0u0
こんな玩具で楽しいのか?


http://image.rakuten.co.jp/mamegyorai/cabinet/strider/dino_bike_photo.jpg

10:グリーゼ581c(滋賀県):2012/04/06(金) 17:24:41.27 ID:PU72JHOi0
ペダルなしってどうやって走るんだ?

16:ポルックス(宮城県):2012/04/06(金) 17:28:58.39 ID:vWnhbZO40
>>10
足で蹴って惰性で進む。
微妙な坂や蹴った力次第で航続距離が長くなるのが子供には面白いらしい。

11:リゲル(神奈川県):2012/04/06(金) 17:25:19.99 ID:geOROyav0
せめてブレーキはつけようぜ

13:宇宙定数(東京都):2012/04/06(金) 17:26:02.93 ID:+pNyK7op0
ほんと、坂でスピードでちゃったら詰むかもしらんな。

12:エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県):2012/04/06(金) 17:25:27.26 ID:o5pDvrTS0
確かにこれでブレーキ無しの公道は危ないな、
加害者からの賠償金目当てで子供を生け贄するなら調度いいが



http://www.youtube.com/watch?v=J-UYwtwxrUA

14:ガーネットスター(岡山県):2012/04/06(金) 17:26:02.90 ID:CeyH8KZ70
自分の足で立てば止まれるのに

19:3K宇宙背景放射(京都府):2012/04/06(金) 17:29:45.13 ID:04qp8AqB0
>>14
下り坂で速度出てる時にそれは無理だろ…
しかも2歳か3歳くらいだぞ?

15:黒体放射(宮城県):2012/04/06(金) 17:28:16.59 ID:dmzQ4ekI0
ブレーキ無しとか自殺行為だろ

20:土星(dion軍):2012/04/06(金) 17:30:47.34 ID:iBkwpuJl0
自転車の練習にもってこいだな
でも、ブレーキはあった方がいい

24:アリエル(家):2012/04/06(金) 17:31:58.73 ID:nLXfwS1i0
キックボードみたいなもんか。あれでもブレーキついてたもんな

25:ベスタ(家):2012/04/06(金) 17:32:52.21 ID:KNJEgviI0

30:宇宙定数(東京都):2012/04/06(金) 17:34:46.65 ID:+pNyK7op0
>>25
これ、ブレーキねえとこええだろうなwww

38:アンドロメダ銀河(茨城県):2012/04/06(金) 17:45:15.81 ID:3iyyB7Kv0
>>25
結構スピード出てるしこの形でブレーキなしとかありえんだろ
自滅ならかまわないけど人ぶつかったら相当な怪我させちゃうぜ

44:かに星雲(dion軍):2012/04/06(金) 17:58:31.79 ID:zCeQBMVI0
>>25
アッチの親たちは子どもにちゃんとヘルメットを着けさせてるが、
日本の親は恐らく9割が「メット? 何それ?」だろうな

35:ウンブリエル(宮崎県):2012/04/06(金) 17:38:11.15 ID:xFIOrL5I0
へえ、こんなもんが流行ってんのか

26:ベクルックス(東京都):2012/04/06(金) 17:32:53.70 ID:9vJKOXmw0
ペダルはいいけどブレーキつけたほうがいいな
三輪車の押し漕ぎとは出るスピードが全然違うだろ。タイヤが大きい

29:プロキオン(四国地方):2012/04/06(金) 17:34:22.43 ID:9omLEVUsP
自転車でいいじゃんなんのために存在すんだよ

31:スピカ(東京都):2012/04/06(金) 17:35:40.53 ID:vyiSdauN0
自転車乗る前のバランス感覚を養うためのものなんだろ
あと体力奪いそうだから、疲れて夜ぐっすり寝てくれそう

34:バン・アレン帯(西日本):2012/04/06(金) 17:36:48.98 ID:gqRugbUL0
親がちゃんと管理しろよ

39:オリオン大星雲(神奈川県):2012/04/06(金) 17:47:29.28 ID:hF1dqNad0
>「本物の自転車に乗る前の練習用に」などと宣伝されている。

補助輪つけろよバーカ

47:冥王星(東日本):2012/04/06(金) 18:01:33.04 ID:QWCIGmD30
ストライダってこれじゃないの?


http://i01.i.aliimg.com/photo/v0/377433175/STRIDA_5_0_belt_drive_bike.jpg

40:プレセペ星団(東京都):2012/04/06(金) 17:51:57.22 ID:XxmFFa/A0
しかしこんな子供は1人で遊ばないだろう
保護者がちゃんと見てればいい

41:馬頭星雲(京都府):2012/04/06(金) 17:53:00.82 ID:vxq5NC3G0
DQN親の子が道路に飛び出してダンプに
踏み潰されるね

45:セドナ(島根県):2012/04/06(金) 18:00:57.95 ID:mn7NoQeT0
初期の自転車には元々ペダルは付いてなかったんだし、これは原点回帰ともいえるな


http://www.elquivalleyclub.cl/images/celerifero.jpg

http://1.bp.blogspot.com/_BSOrwhgxFlc/Sw0hmwO-x6I/AAAAAAAAFf4/EdSUc3sTmYI/s400/drais.jpg

http://4.bp.blogspot.com/_7gYNb3GSh4M/S7YMtVLic5I/AAAAAAAASxA/ra2sxO25pYo/s1600/velocipedes.jpg

http://www.museesdefrance.org/museum/special/backnumber/1010/image/spc01/spc01-02_img_02_l.jpg

49:ダークエネルギー(東京都):2012/04/06(金) 18:05:24.13 ID:EeEJPap40
育児に疲れた親が買うんだろこれ

59:スピカ(東京都):2012/04/06(金) 18:47:54.74 ID:vyiSdauN0
ストライダーの大会とかあって、親子でアツくなってるって聞いたことある

177:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:54:35.46 ID:l6dWw2hv0
>>1
これってメーカーが悪いんじゃね?


http://www.youtube.com/watch?v=9TV4t24ueOI

206:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:02:57.48 ID:BoFKniX70
>>177
これが噂のダンシングベイビーか

187:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 10:56:34.42 ID:myJNZO7/0
>>177
子供にこれやらせる親の神経がわからんわ・・・

199:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 11:00:17.84 ID:l6dWw2hv0
>>187
これ絶対に公道や駐車場でやっているだろうからヤバイよね

953:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:21:30.82 ID:SnQH+06G0
若者のブレーキ離れ

936:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:14:11.38 ID:TSY8xQ6Y0
2歳なんてこれで充分だろ


http://img.7netshopping.jp/bks/images/i9/4971404294806.jpg

802:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:09:15.32 ID:E1VOpt+10
これ、なんでブレーキないんだ?

811:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 16:17:03.38 ID:kBl9XbBF0
>>802
ブレーキ握るには握力が足りない子供が対象だからブレーキはつけてないらしい


Q:ブレーキが付いていないので危険ではないですか?

A、2~3歳の幼児にはブレーキを握る握力は備わっていないため通常のブレーキ操作ができません
http://www.strider.jp/faq/index.html#a14

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20120406190923.jpg

905:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:02:49.51 ID:4hgB6PrU0
例え握力があったとしても、三歳児だと正しい判断・正しいタイミングでブレーキをかけることを
期待するのは無理だよな

902:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:01:08.35 ID:zpjcju4Q0
つか幼児は親が目を離すなよ
何やったって危ないのは同じ

932:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:12:44.21 ID:D1rg6k3v0
最近ブレーキのない乗り物を流行らせてるのはなんでだ

899:名無しさん@12周年:2012/04/06(金) 17:00:43.33 ID:3XCoCyTzO
そのうちタイヤがない自転車が出るな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333675186/
コメント(117) カテゴリ: ニュース タグ: 自転車,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:37 ▽返信

    買い与える親を死刑

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:45 ▽返信

    そっかブレーキないんだアレ
    ペダルのある自転車に乗れる前の子供には良さそうだと思ったけど、
    止まれないんじゃダメだね

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:47 ▽返信

    子供がいないお前らクズにはわからんと思うが、これに乗ってると自転車にすぐに乗れる
    ようになるんだよ。バランス感覚が磨かれる。
    無論坂道で使うなんて論外な。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:47 ▽返信

    物の本質を見抜けない馬鹿親が多すぎ。こんなことまで消費者庁に面倒見さすな。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:52 ▽返信

    別に買ってもいいし乗ってもいい
    ただ親が見張っとけ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:53 ▽返信

    そもそもだな…坂道だとか公道とか言う前にだ…

    2~3歳児を親の手元から離れる行動を許すなと…
    親の躾がなっとらんわw

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:53 ▽返信

    子供がいないお前らクズにはわからんと思うがこれに乗ってると自転車にすぐに乗れる
    ようになるんだよ。バランス感覚が磨かれる。
    無論坂道で使うなんて論外な。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:55 ▽返信

    こんな物を買い与える親も親だけど、平気な顔して売ってる会社も頭おかしいよな。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:56 ▽返信

    初期の自転車の二枚目こっち見んなww

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:57 ▽返信

    ブレーキなしをのせる神経がよくわからん
    ベビーカーを坂道から落とすようなもんでしょ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:58 ▽返信

    こんなので自転車の練習とかウソに騙されちゃうのがDQN親w
    自転車をこぐ時に崩れるバランスをとる練習でないと全く無意味。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:58 ▽返信

    貴様らにそんな玩具必要ない

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:59 ▽返信

    ブレーキなし、知性なし

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 19:59 ▽返信

    ブレーキがないって・・・
    ※3 ガキ用の自転車かってペダル外せば同じだろ
    何ならクランク外せばさらに近くなる。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:02 ▽返信

    フレームの無い自転車ならAAであるだろ

  16. 名無しさん 2012年04月06日 20:02 ▽返信

    ※3のようなクズを量産してるやつには※13の至言が似合うね

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:04 ▽返信

    ※3
    ペダル、ブレーキ、補助輪付きのどこがダメなの?
    ピスト乗りでも作る気か、屑親。
    子供をお前の自己満に巻き込むなよ。

  18. 名無しさん 2012年04月06日 20:04 ▽返信

    >>3
    乗れる前に死ぬことは考えね絵の課よwwww
    俺は4歳ぐらいのころ補助輪→補助なし、という流れだったな。
    最初は8つ上の兄に補助なしで無理やり乗らされたがwwwwww

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:04 ▽返信

    キックスクーターからこっちになったのか

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:10 ▽返信

    補助輪をつけると全体を傾けて曲がるという自転車の基本ができないから、自転車からペダルを外したりして練習するというのの延長なんだよね。
    ただ公道で走るなとは売る側も言っているし、そもそも子供だけで遊ばせる年が対象年齢ではない。
    要するに親がバカってだけ。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:10 ▽返信

    え~これ面白そうなんだけど
    うーん悩む
    でもこれくらい何もないのがいい感じなんだが・・うーむ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:12 ▽返信

    これ乗った子供ひくのは3回まではセーフにしようぜ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:14 ▽返信

    テレビで、日本のガキが世界大会でチャンピオン!とか煽ってたな。
    どっからカネが出たのやら(w。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:14 ▽返信

    ストライダーのメーカー1社で10万台
    怪我が5人って…
    そんなもん騒ぐほどのことじゃねーだろ。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:15 ▽返信

    糞ガキの自爆テロにより億単位の賠償金が発生し人生終了

    そんな奴がこの先出てきそうで怖い

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:15 ▽返信

    親はこれに乗せててケガした時に周りに文句言うなよ
    使う前から危ないの分かってんだから

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:16 ▽返信

     そもそも平坦な私有地で、親の監視下での使用を前提としている物だろうから、別にブレーキが無いのは良いだろ。そんな事を言い出し始めたらこの手の遊具は皆危ない、って事になる。

     幼児一人で公道に放流しなければ済む事。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:16 ▽返信

    黄昏に消え去るがいい

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:18 ▽返信

    トールキン的なレスはありませんかそうですか

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:18 ▽返信

    子供用なんだから、リミッター必要だわな。
    時速5キロ以上出ないとかさ。
    そういう装置って難しいもんかね?

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:18 ▽返信

    乗るとこ選べばなんぼ乗っても構わんけど、たしかに危ない。
    これは親が責任持って監督するべき。
    子供はアホなんだから。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:22 ▽返信

    補助輪付けると曲がれなくなるんだよね

    しかしこれはダメだ

    ってか「2、3歳児にはブレーキをかける握力がない」って、なら幼児用自転車なんて作るなよ
    これ存在自体アウトだろ

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:23 ▽返信

    長崎で乗ってみろ。死のジェットコースターだぜヒャッハー

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:26 ▽返信

    ※11
    お前は知らないだろうけど
    普通の自転車でも乗れるようになるための練習にはペダル取って足で地面蹴って進むのが効果的なんだよ
    ペダルをこぐ動作やそれに伴うバランスの補正の前に足ついたり補助輪なしで二輪だけで自立走行できるようになることが重要
    その重要なところをブレーキやペダルといった難しい要素無しで習得させるには最適な道具だと思う
    道具としての使い方の問題、つまり親が馬鹿ってこと

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:26 ▽返信

    スピードが出すぎたときが危ない
    スピードが出たときだけブレーキがかかる
    遠心クラッチのようなブレーキをつければいいんだろうけど

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:29 ▽返信

    別に買い与えるのが悪いって訳じゃないだろ
    ただ、親は目の届く範囲で乗せる&車が来ないか注意を払う必要はあるな
    それにしても意外にスピード出るみたいなのが驚き

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:30 ▽返信

    ストライダー飛竜かと

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:31 ▽返信

    ただの粗大ゴミじゃねえか

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:32 ▽返信

    お年寄りにぶつかったら傷害致死?

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:37 ▽返信

    キックボードのように道路交通法で公道や公園の通路で使うなって事になって終了です。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:39 ▽返信

    怖いって事を知らないってことは
    危険察知ができないってことだぞ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:42 ▽返信

    日本の土地事情なら、買い与えるのが悪いだろ。
    子供の為に運動公園とか借りるような事はしないだろうしな。
    そもそも目が届いてるだけじゃ、止めれないだろ。
    5m先に行った子供がもう5m先にある道路に突っ込む前に、
    追いついて止めれる親がどれだけいる事やら。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:43 ▽返信

    いわゆるブレーキレバーは
    対象年令2~3歳児の遊具だからブレーキつけても使いこなせる握力が無かったり
    操作ミスで逆にケガにつながるから敢えてブレーキ無しにしてないらしい。

    つか、構造上の欠陥でのケガや事故ならわかるが
    買う前からブレーキ無いのは承知してるはずだよね。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:50 ▽返信

    どうみても普通の人なら公園だけで遊ばすものだから、いいんじゃね

    コメ欄とかの自転車の練習になることを必死に書いてる人は、自転車乗れないことでイジメられたのかな?それとも今でも自転車乗れないの?

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:52 ▽返信

    紐でも付けとけ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:54 ▽返信

    少子化が捗るな

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:55 ▽返信

    転倒してハンドルが心臓付近に打突食らわして
    心臓震盪のハートブレイクで死亡する幼児がふえるな

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:56 ▽返信

    これ買った後に普通の自転車買うのと補助輪付きの自転車買って慣れた頃に補助輪外すのどっちが安くつくの?っと

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:57 ▽返信

    2,3歳時にはブレーキをかける握力がないから、つけなくてもいいってことはないだろ
    こんなもんに乗せる親ってそうとうアホだな

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 20:59 ▽返信

    こういうのって、Xスポーツやスケボーみたいに技を競い合ったりする、ある程度大人向けのものだと思ったが、初めから子ども対象なのかよ

    どこのアホ会社だ?
    子減らしでもしたいのか?

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:04 ▽返信

    子供の過剰な行動にブレーキをかけられる親も減ってきたなぁ

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:07 ▽返信

    自転車乗るのはバランス感覚が重要らしいから
    自転車の練習としては3輪車より効果高そう

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:12 ▽返信

    メリケンと違って日本は狭いんだよ
    安全に走れる場所なんてそうそうねーだろ
    公道じゃなくても人通りが多かったりしたらアウトだしな
    こんなもん輸入すんな

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:13 ▽返信

    親がちゃんと監督できりゃいいけど…

  55. 名無しさん 2012年04月06日 21:17 ▽返信

    これで自転車がすぐに乗れるようになったとしても、
    その自転車のブレーキを握る握力はまだ無いと
    なんか、どこまで行ってもイタチごっごだろ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:25 ▽返信

    狩るのは俺で、狩られるのはお前だ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:26 ▽返信

    ブレーキをまともに握れないような歳の子に停止装置が無い乗り物を与えるのは危険だと思う
    こんなことで怪我するぐらいなら補助輪つきで乗せてあげた方がいいかと

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:36 ▽返信

    ブレーキぐらいつけりゃいいのにな

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:36 ▽返信

    >>177
    これ自転車でやってたなwww

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:36 ▽返信

    転んで擦り傷作ったぐらいで事故扱いwww 過保護も大概にしろよwww

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:48 ▽返信

    握力ないからブレーキ付けない?
    オプションでフットブレーキってオプション?
    タダの言い訳じゃないのか?

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 21:48 ▽返信

    ブレーキ無しの自転車のってる奴らはひき殺しても無罪になるよう法改正しろよ
    あの屑ども糞邪魔

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:00 ▽返信

    ブレーキ無しにするならスピードが出過ぎないように
    タイヤをもっと小さくすれば良いだけ
    作った奴アホ過ぎ。買う奴はバカ

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:05 ▽返信

    これにブレーキをつけなかった理由は一つしかないね
    値段を安くするためだ
    こどもの安全より商売を優先する企業の商品ってことだ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:05 ▽返信

    アメリカだと坂がないからブレーキいらないのかもね

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月06日 22:08 ▽返信

    見たことない うちら貧乏地区には無い
    ちょっと高そ プライド高い男親が買い与えてる感じ
    なら 事故おきるな
    ブレーキ無し
    売る側は 三輪車程度と思って売ってると思うけど
    三輪車ってある意味
    昨今問題のピストと同じだな
    後ろこぐと後ろ行くし
    何だろね

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:10 ▽返信

    >177
    メーカーにも責任大有りだな・・・

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:12 ▽返信

    タイヤ一本でも乗れるだろ…→一輪車 に戻ってきそうw

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:12 ▽返信

    この自転車売ってるメーカーは子供殺そうとしてるの?www

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:14 ▽返信

    Q&Aが成り立っていない件

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:24 ▽返信

    こんなの安全な場所を選んだ上で親がずっと見ている前提の遊具だよな。
    事故起こすようなら親の責任が100%だわ。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:28 ▽返信

    薄汚れた通行人「ストラーーーイダーー!!!」

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月06日 22:29 ▽返信

    買う親がクズ過ぎ

  74. 名無しさん 2012年04月06日 22:34 ▽返信

    ホバーボードを早く

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:37 ▽返信

    親がバカ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:46 ▽返信

    私は馳夫と呼ばれています

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 23:13 ▽返信

    >>47
    おま俺

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 23:17 ▽返信

    馬鹿ばっか

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 23:21 ▽返信

    「うちはならないでしょ」とか子供が乗るって事を
    正確に把握できてないんじゃないの?多分。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 23:50 ▽返信

    こんなもん販売する輸入業者が問題だろ
    警察は取り締まれよ

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 23:57 ▽返信

    ゆとりの子どもじゃ怪我してもしょうがない
    まともな親はこんなもん買わんだろ

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 23:58 ▽返信

    高卒はバカ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 00:18 ▽返信

    転んで大怪我して親が製造会社訴えるんですね

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月07日 01:05 ▽返信

    バカ売れ って いつの時代!?

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年04月07日 01:45 ▽返信

    世界初の二輪車は実はこれと同じ操作方法だった。
    かなり高額で、ヨーロッパの貴族しか買えなかった。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 02:04 ▽返信

    ていうかこの位の事でガタガタ言う親が信じられん
    そもそも親が管理して危ない所で使わせなきゃ良いだけの話だろ?

  87. 名無しさん 2012年04月07日 02:35 ▽返信

    こういうのに乗ってて事故にあった場合は
    交通事故でも火災でも震災でも発砲事件に巻き込まれたんでも
    どんな事故だろうとそいつに全責任あるって事にしてくれよ
    死にたくて乗ってるとしか思えないんだよ

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 02:40 ▽返信

    ペダル無し自転車、男の眉剃り、高校生が使ってる安全性0の半分ヘルメットは日本三大不思議

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 02:45 ▽返信

    コレ欲しいなぁ。
    庭で乗る分には問題ないでしょ。
    転んで擦り傷くらいで大騒ぎしてたらこの先どうするのw

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 02:57 ▽返信

    初期の二枚目あれぜってー床オナマシンだ 大自然の振動を感じてみたい変態が作ったものだ!

  91. 名無しさん 2012年04月07日 03:23 ▽返信

    いや、あの、
    ブレーキ無しで公道走るって相当頭おかしいんじゃないの?
    死にに行ってるの?

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 04:37 ▽返信

    アメリカで普通に売られてる事からも、商品自体に問題はなく、「近所で乗れる場所があるか・自分が常に監督できるか」を買い与える前に判断しなかった馬鹿親が100%悪い。

    それはともかく前々から疑問だったんだが、何故自転車が先祖返りしたような半端物をわざわざ有難がって買うんですかねぇ…ペダル外しゃあいいのに。
    怪我をさせた馬鹿親に聞いても「ブランド名に釣られた」以外の真っ当な理由が期待できなさそうだww

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 06:06 ▽返信

    意味わからん。ペダルとブレーキついてるほうがいいだろ。そんなに値段違うのかよ。車買えないからバイクで我慢してる貧乏人と一緒か。

  94. 名無しさん 2012年04月07日 10:01 ▽返信

    確かにバランス感覚は磨かれるだろうけど、
    別にこんなので練習しなくても普通に自転車は乗れるようになるでしょ。

  95. 名無しさん 2012年04月07日 11:13 ▽返信

    なんだピストバイカー育成のオモチャか
    今から足で停止できるよう練習してんだなw

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 12:44 ▽返信

    子供が事故ってケガでもすりゃ、
    バカ親はメーカー相手取って訴訟だろ。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 12:47 ▽返信

    これニュースもどき番組で売れてるってやってたわ
    ブレーキのこととか道では危ないみたいなことも言ってた
    売ってるとこでもメットとか一緒に薦めてるとか

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 14:16 ▽返信

    こっち突っ込んできたら蹴り飛ばすよ

    つーかプロテクターとメットつけずに二輪に乗るバカは死んでいい

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 14:17 ▽返信

    ×親がバカ
    ○親による虐待

    給食費未払いの親と同じ

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 14:57 ▽返信

    この自転車に限らず自転車全て免許必須にしろ
    バカが乗ると何も悪くないドライバーが借金まみれになって死ぬ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 23:17 ▽返信

    下り坂では降ろさせればいいじゃんよ…そういうのも親の教育だろ!
    けがしたならこれで一つ賢くなったんだからいいんだよ!いちいち文句言うな

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月07日 23:43 ▽返信

    これを売ろうと考える、メーカー、ディーラーの良識に大いに疑問。

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月08日 04:30 ▽返信

    ※93
    金ないからバイクが自動車変わりってwww
    フーwwカネモチカックイーwwww

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月08日 14:14 ▽返信

    何が問題なのかわからない

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月08日 16:07 ▽返信

    ※3
    普通にいきなり自転車ですぐに補助輪無しになったけどな。三歳で。
    それまでは普通に姿勢良い歩き方、騒がないようにしつけるとか常識教えた方がいいよ。

    ブレーキは握力がないから無理も嘘だね。
    弱い握力に対応させるとブレーキ力は下がるけど、
    バランス感覚の練習用としてこれを見るなら十分なものがつけようと思えばつけられる。
    コストかかるからメーカーがつけないだけ

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月08日 19:55 ▽返信

    馬鹿が増えたな。
    ン万円もするゲーム機、髪染め、ローラーシューズ、
    ネットで課金ゲー、スマホ、女の子には毛皮のコート・ムートンブーツ・・・。

    ガキがスマホ持ってる時はビックリしたわ。
    小学生がバスの中で、ドヤ顔でアプリしてるんだもんな。
    普通のケータイならまだしも、あれはガキの持ち物じゃねーだろ・・・。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月08日 20:37 ▽返信

    なんで日本人のバカどもはこういう危ない乗り物を行動で走らせたがるんだろうな

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月09日 13:35 ▽返信

    これって乗り物じゃなくて遊具なんだよな。

    交通事故の時、ピスト自転車と事故れば「ブレーキなしの車両が悪い」だけど、
    これと事故ったら「遊具で遊んでいた「歩行者」を撥ねた」で100パーセント車のせいか

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月09日 16:35 ▽返信

    中国の電動自転車は普通に考えて、一番必要な乗り物だと思う

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月10日 20:34 ▽返信

    歩行の制御も出来ないのにこんなん制御できるわけねえ

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月20日 11:34 ▽返信

    これは三輪車代わりに子供が乗るもんだよ。
    2~3歳だと脚力が弱くて三輪車もこげず足で蹴って進む子が多い。
    それなら最初からペダルない方が乗りやすいって発想の乗り物。
    イメージとしては936みたいなのの二輪車バージョンみたいなもん。
    そんなものを公道で使わせる親が頭が悪すぎるだけ。

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月20日 11:37 ▽返信

    >93
    2~3歳の子にはついてない方がいいんだよ。だから売れてる。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月21日 09:06 ▽返信

    こんなもん使わなくても普通は補助輪取って3日くらいで乗れるようになるわ
    超鈍くさいうちの息子でも1週間でマスター
    こんなもんに頼るってどんだけ鈍くさいんだよ

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年05月01日 13:16 ▽返信

    車に乗る人は自転車が邪魔だと思うが自転車に乗る人は車が邪魔。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月28日 02:43 ▽返信

    これを公道で走らせたりするのが悪い。
    まぁ,ブレーキ付けれないはさすがに嘘っぽいけど,メーカーは責められんよ。
    公道で使うこと想定してないんだし,警告にもそうかいてあるんだろ?
    これを「危険だから売るな」なんて言い始めたら,ローラーブレードも一輪車も竹馬もアウトだよ。

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月07日 02:53 ▽返信

    >>115
    が正論過ぎて誰も反論できない

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年10月25日 08:54 ▽返信

    ローラーブレードも一輪車も竹馬も公道じゃどう考えてもアウトだしな
    絶対道端であそばしちゃ駄目なもんだって親の認識がほとんど周知されてない

    実際作り話じゃなく岩槻街道の自動車びゅんびゅんの所に
    これのったガキがつっこんですっころんで停車した車の下に倒れこんで
    ドライバーと通りがかりの俺があわてて助けたことあんぞ
    あれみたら管理しとけばーとかぬるい事絶対言ってられない

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2274.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14