以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2260.htmlより取得しました。


【原発マネー】 年500万円の獣害対策に交付金等18億円かけ全長160kmのフェンス設置へ…福井県おおい町

2012年04月01日   コメント(100)
1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/04/01(日) 17:11:45.82 ID:???
年500万円の獣害被害に18億円かけフェンス

関西電力の原発4基が立地する福井県おおい町は、電源立地地域対策交付金を使い、農作物への獣害対策として鹿やイノシシなどが生息する山間部と、集落との間をフェンスで仕切る工事を始めた。

町内の全集落が対象で、総延長約160キロ、総事業費約18億円。ただ、全集落で農作物の被害が出ているわけではない上、被害額は年平均500万円程度で、「無駄遣いでは」との批判もある。

フェンスは高さ2メートル。町内63か所の集落を山と遮断するように張り巡らせる。人が山に入れるように、開閉式の扉を所々に設ける。2015年度の完成予定で、11年度は約68キロ分の計7億3300万円を予算化。このうち国の補助などを除いた残りの2億8500万円を交付金でまかなう。

同町は、総面積212平方キロのうち90%が山林で、残る平野部で米や麦、ソバなどを栽培。1990年頃から、獣害が出るようになり、町村合併後の2006~10年度の被害は計約2500万円となっている。

旧大飯町時代の1994年から、町の補助と農家の負担で集落ごとにトタン板や電気柵を田畑の周囲に設置。ところが、柵を跳び越える鹿もおり、最近も被害は続いている。新たな対策を求める声も強く、町は「耕作を断念した人もいる。交付金を活用し、農業環境を整えたい」とフェンス設置に踏み切った。

しかし、被害額の割に費用が莫大(ばくだい)で、町議の一人は「ある程度有効だろうが、被害のない地域にまで設置する必要があるのか」と話している。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120401-OYT1T00238.htm

29:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:13:20.66 ID:h7B4+hK0
要塞かよ

2:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:13:27.51 ID:zo4yUIWk
年500万の損害に18億かけるって、、、、
勘定できないやつが行政するな

 
25:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:01:38.68 ID:5F79Z9Ln
流石金持ってやがるな
原発様々だな

17:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:29:26.39 ID:3mQ9A4FJ
これが、福井県です・・・・

5:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:15:43.01 ID:OHQDvYcd
被害でたとこに補償金500万払えば300年以上払えるな

30:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:16:29.10 ID:wVgOISJY
頭がおかしい
狂気の沙汰

3:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:13:42.07 ID:adrAiEvt
地元住人からしたら必要だろ
地域にお金を落とす事業

6:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:16:31.55 ID:rHOLS0VX
地元住民の心も囲まれました

7:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:18:08.34 ID:pWqYH4+P
公務員脳

9:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:20:36.62 ID:FUsIAQcA
役人の辞書にコストパフォーマンスの文字はないw

10:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:21:10.91 ID:ZzTmISgT
土建屋の利権だろ

13:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:24:44.17 ID:s9sPyB1l
ここまでくるとさすがにオカシイと誰も思わなかったのか?

19:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:36:54.84 ID:8plnvgfk
工事業者が雇用することで街に経済効果が波及するので問題はない。と
役人が言いはじめるに100ペソ

21:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:43:12.97 ID:ycCEhID+
年500万の損害なくすために18億も税金つぎ込んでるんだから、
消費税も10%に上げようってなるわなw

無駄遣いの垂れ流しだもん 国の借金毎年増えるはずだ

23:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 17:50:56.00 ID:TWhe1RDy
18億円÷500万=180000万÷500万=1800÷5=360

300年間、毎年損害を補償するほうが安い
300年、柵はもたない

27:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:06:33.46 ID:rLm7LqOW
5000万円はフェンスの設置費用
17億5000万円は、天下り関連の建築業者に渡る

33:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:22:37.57 ID:QWgx0ri9
こういうのは要はここが18億円欲しいということだろ。
獣害被害だとかそんなものはただの名目さ、金をもらえるのなら理屈なんざなんだっていいのさ。
これは費用じゃなく彼らの収入だからな。

35:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:25:13.94 ID:PhHUkXlk
住民に現金配れよ
そっちの方が住民は喜ぶのに決まってるだろ

38:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:31:58.23 ID:lDNLFPbZ
フェンスが必要なんじゃなくて、工事(仕事)が必要なんだよね?

39:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:39:05.18 ID:ZCGsLS3t
インフラか箱モノ関連にしか使えないから考えに考えたんだろなw
土建屋経由で地元で山分けしつつ維持費に金をかけないで済む、てかw

町民避難用の地下シェルターか町を覆うドーム作った方が良いと思うけどw

40:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:41:53.91 ID:oFM+KN07
当たり前でしょ。住人に還元しなきゃ誰が原発なんか認めるかよ。車の通らない
道路だろうが、橋だろうが、プールだろうが音楽ホールだろうがなんだっていい。

41:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:44:03.75 ID:jh7xyuBq
電源立地地域対策交付金もらえない地域の人からのプレゼントか

こんなのも電気料金の原価に入ってるんだから終わってるなぁ

電力自由化とっととしろ

44:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:52:44.69 ID:8Wd8dXM8
100%利権が絡んでる
決定した連中と業者の名前だせ

45:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 18:56:58.10 ID:n5NH84hC
ゴルゴ13の方が安くないか?

49:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:09:59.37 ID:HDB3+bXj
桁すらわからないまでになってんのか税金食い集団は

50:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 19:12:37.91 ID:U5BooHkX
餌場が隣町に代わるだけで総体的な効果はゼロだろ?

58:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:30:46.73 ID:/EnVfIvP
まさに原発村

60:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:33:49.06 ID:PfZMClvF
優秀な犬を何匹か放てばそれでいいんじゃね?


モンキードッグ活躍、北限のサル被害減る
http://www.yomiuri.co.jp/otona/naturallife/02/aomori/20120315-OYT8T00702.htm

57:名刺は切らしておりまして:2012/04/01(日) 20:26:24.29 ID:HDB3+bXj
なぜか誰も利用してないのにいきなり無駄に点字ブロック敷いたりするし

これも利権だな確実に

15:亜鈴状星雲(千葉県):2012/04/01(日) 11:37:52.30 ID:fe/3l/We0
原発の金が余ってるから
使い切る事を必死に考えましたって感じだな

31:ジュノー(関東地方):2012/04/01(日) 11:52:46.24 ID:FxzAYNp4O
交付金に群がる亡者を止めることはできない

納税者は知らないほうがいい世界だ

32:アークトゥルス(四国地方):2012/04/01(日) 11:53:20.05 ID:qtPhwVl0P
36年でペイできるならお役所仕事としては上々なんでは?
と思ったら桁が一つ違った

34:アリエル(山口県):2012/04/01(日) 12:01:17.03 ID:7Z6HGF/i0
角島 人口800人
角島大橋 総事業費 149億円


http://tsunoshima.info/img/tsuno002b.jpg

75:ボイド(家):2012/04/01(日) 15:40:15.01 ID:ORVnGIvs0
>>34ってCMとかドラマによく使われる観光名所になってるし全く無駄ってほどでも

111:チタニア(北海道):2012/04/01(日) 20:19:23.54 ID:QN/eTMAf0
虚構じゃないのかよ

107:太陽(新潟・東北):2012/04/01(日) 19:24:52.80 ID:AKhMJPmlO
500万寄越せ
年中無休で退治してやっから

101:ハレー彗星(WiMAX):2012/04/01(日) 18:40:08.76 ID:Ca3Hb2O80
160Kmのフェンスとかマジキチだわ

79:フォーマルハウト(庭):2012/04/01(日) 16:05:12.32 ID:rkqd0NqJ0
相変わらずバカな事やってんなー

87:3K宇宙背景放射(関東・甲信越):2012/04/01(日) 17:53:37.10 ID:x8cEzKi5O
どんだけ大がかりな工事をするんだよ…

90:エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県):2012/04/01(日) 18:05:10.07 ID:K4ooNdnQ0
田舎なんてどこもこんなものだろ
税金で経済が回ってる
田舎は一部の金持ち除いて全体がナマポみたいなもの

78:プランク定数(東京都):2012/04/01(日) 15:48:25.76 ID:8FUxmgBX0
>「無駄遣いでは」との批判もある。

まともな意見を言う人も居るんだなw

50:北アメリカ星雲(大阪府):2012/04/01(日) 12:58:57.10 ID:NOGgX49k0
18億
年利1%で1800万
1800万配れよ

48:3K宇宙背景放射(庭):2012/04/01(日) 12:48:35.54 ID:b12I2hsPP
半分の9億円ほどくれれば、俺がイノシシ全滅させてやるのに・・・

47:水メーザー天体(千葉県):2012/04/01(日) 12:45:59.98 ID:kO1hD2Qy0
これで360年は安泰だな
早く滅亡しろ

52:カストル(SB-iPhone):2012/04/01(日) 13:30:59.18 ID:BUokK4wCi
カネなら東電からいくらでも入る。
使え、使えー!
ふはははー(゜▽゜)

71:ディオネ(関東地方):2012/04/01(日) 15:15:04.03 ID:/TypTra9O
これなんて万里の長城?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333267905/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:31 ▽返信

    17億で俺がやったるからよこせ!

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:37 ▽返信

    箱物行政?
    箱?
    柵物?

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:39 ▽返信

    これは菅のせい

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:43 ▽返信

    建物とか橋とかトンネルとかの耐震工事とかやることたくさんあるだろうに・・・

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月01日 21:43 ▽返信

    受注会社は町議あたりが経営してんのかな。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:49 ▽返信

    18億の内訳はなんだこれ
    フェンスに数百万、残りは人件費ってオチじゃねーか

    ここまで金あるんだったら消費税上げるより先にこっちから削ってくれよ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:50 ▽返信

    政策分析的にアウトじゃないのこれw
    なんのために経済学が公務員試験に課されてるのかと

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:50 ▽返信

    地元だけど小中学校にエアコン完備とかかなり金が余ってるんだろうな

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:56 ▽返信

    ほんと金「だけ」渡すとみんなこうなるな。町内会レベルと一緒だから金尽きるまで同じことする。滅んでしまえ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:58 ▽返信

    まあここは無駄だけど、鳥獣被害ならほっとくと拡大するから被害額が今後加速度的に増える
    それこそ人間が食われましたレベルまで発展する可能性もでてくるから、一概に無駄とは言えない
    ここは無駄だけど

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 21:59 ▽返信

    10年もしたら穴だらけだろ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:00 ▽返信

    18億円だけど、もし地元民が完全民間で作ったら3億ぐらいで出来るんだろ?

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:01 ▽返信

    猟師を雇えよ、、、
    このフェンス、どうせ下をくぐられたとか、スキマから通り抜けたとかで結局作り直しか維持費がかかるってオチだろ?

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:02 ▽返信

    ようつべで有名な基地外ねとうよ鬼女も福井県民だったな

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:02 ▽返信

    18億wwwww
    年500万だから元取るには単純計算で・・・・


    え・・・?300年?

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:02 ▽返信

    原発パねえ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:05 ▽返信

    東電じゃなく関西電力だけどな。
    東電は地震多発してるから再稼働出来ないけど、関電はまだ稼働させる余地あるんだよな。
    あと、たぶん東電と同じぐらい値上げとか言ったらまじで暴動起きかねんから
    しないんじゃないかと推測。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:05 ▽返信

    原発 全然関係無いじゃん

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:07 ▽返信

    雇用対策で工事やるのはわかるからさ
    せめて波及効果がでる投資にしろよ。。。
    フェンスだけで18億とか経済の効率化に全く寄与しないだろ
    本当地方自治は低学歴がのさばりすぎて気が狂いそうだ

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:09 ▽返信

    ※17
    おおい原発は関電が権利握ってて肝心の福井には電力供給されてないというw
    関西人は血気盛んだからマジで暴動起こしかねん。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:14 ▽返信

    ※18
    記事読めよ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:14 ▽返信

    フェンスをつくるという事は、後にフェンスを補修しなければならないということ
    18億も使って根本的な解決策じゃないなんて

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:17 ▽返信

    覆い町ってか

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:22 ▽返信

    ※9
    金「だけ」くれるならもっとマシなことに使う
    ぶっちゃけ住民税ゼロとかやってしまえればそれが一番過疎化対策になるからやりたいって所は多数
    使い道が指定されてるからこういう有様になる

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:22 ▽返信

    フザケンナよ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:23 ▽返信

    雇用創出事業だろ、内容なんかなんだっていいんだよ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:25 ▽返信

    国から4億以上補助金が出るのかよ…

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:27 ▽返信

    工事業者と議員の癒着だろうな
    接待、口座全てチェックしたほうがいい

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:34 ▽返信

    そんな金があるなら、原発をより安全な物に強化しろよ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:34 ▽返信

    18億のフェンスの維持費も考えてるんだよね?w
    作ったら終わりではないぞ

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:34 ▽返信

    米7
    学問的に、とか政治のあり方として、とかじゃないくてさ、
    貰った金があって、勝手に使い道決めていい奴がいて、金が欲しい奴がいて、あとは魚心水心。
    雇用対策として地元経済の回転速度UPになるなら他の糞無駄な公共事業と同じようなモンなんだろうけど、
    これがまた曾孫請け工務店とかに発注されててさ、大半が代理店の中抜きに費やされてその金は代理店の内部貯金や幹部の給料になって、連中がそのまま蓄財するだけだったりする。
    末端経済はびた一文加速しないという・・・

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:36 ▽返信

    きっとこのフェンスは近未来的な材質で出来てるとか
    地下数十メートルまで伸びてるとかそういうトンデモフェンスなんだよ
    そうでもないとこの金額は明らかにおかしい

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:42 ▽返信

    公共事業なんてそんなもん

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:46 ▽返信

    あるだけ、またはそれ以上の税金を使う簡単なお仕事です
    足りなくなったら民意を問わずさっと増税して万事解決☆

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:54 ▽返信

    米34
    不思議だよな。たまたま余ったから今年は節約しとこう、と思ったら、一回でも余らせると翌年から削られるんだってな。
    2年分の予算を合わせて大型の設備買おうとするのもダメだって。一年分貯める事は許されない。
    なんだこのシステム?あほか?って思ったのが高校の部活の予算申請の時だった。
    この時だ。
    とにかく無駄でもなんでも当年予算は残さず使い切り、翌年分の会議では自分の部がどれだけ金が足りなくて困ってるか喚き騒いで、たくさん予算をぶんどってくる。それが大人の社会なんだと知ったのは。
    予算を供給する大元が過去も未来も安定していればこそのシステムだよな。
    いまやその大前提がぶっ壊れてきてるのにwww

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:54 ▽返信



    つまり今後もこういう無駄遣いをするために
    増税するわけですね。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:55 ▽返信

    独裁者に金さわらすと使えるなら使っちゃおうってなるよな・・・
    こいつら止める方法ってクーデターしかないの?

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 22:58 ▽返信

    クマが進入してくる地域なんだよな。
    人里はなれてるから、いのししに鹿、サルだってはいってくるからな。
    作業停止命令だしたりで業務に支障出るからなぁ・・・

    田舎は田舎特有のの問題がある

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:04 ▽返信

    ※完成後は160kmのフェンスを維持する為に
    年収1000万円の公務員を5人雇います

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:04 ▽返信

    瓦礫の移送にマスゴミが妙に好意的と思ったら。
    実質東電の子会社が工事請け負ってるし。
    東電って悪の組織か何かか?

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:16 ▽返信

    そんなこと言ったら、
    すき屋が深夜強盗での被害額が少ないから対策しない、
    という話が正論ということになるよな。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:22 ▽返信

    いざ事故が起こると原発被害がーなんて言ってるが結局利権ずぶずぶの屑が住んでんだよな
    田舎って色々終わってるわw

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:27 ▽返信

    うわーもうこういう要らん仕事作ってお金撒くのやめろよ税金勿体ねーよ。
    頭おかしい。獣害補償予算として600万程度確保すればいいだけだろ。
    あと、100万程度の予算で猟師に適度に駆除して貰ってさー。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:27 ▽返信

    ※8
    マジかよ福井市エアコン付いてないぞ小中学校のとき死ぬほど暑かったな窓開けると広庭の砂入ってるし大変だった

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:30 ▽返信

    これはもう維新の会に頑張ってもらって
    一回既得利益を全部潰してもらわないと税金搾り取られ続ける事になるな

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:32 ▽返信

    いくらフェンスだからって160キロも敷けば18億くらいかかるんじゃね
    山の中だし
    まあそんなに長い距離フェンス敷くこと自体無駄だけど

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:33 ▽返信

    誰か費用対効果教えてあげる人おらんの?

  48. 名無しさん 2012年04月01日 23:36 ▽返信

    原子力ムラ最低だな。
    本当に馬鹿だよ。
    死ねばいいのに。
    本当に死ねばいいのに。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:39 ▽返信

    原発動かさなくても税金掛けてもいいようにした上に更にこの所業か
    やってることはチンピラ以下だな

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:45 ▽返信

    これ保守点検費用も含めると相当な額になるんじゃないの?
    あっ、保守点検作業の会社に天下ry

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:46 ▽返信

    エジプトのプラミッド作りみたいだな
    仕事は無ければ作れば良いじゃないみたいな

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月01日 23:53 ▽返信

    ※44
    福井市なんて原発一切関係ないからな。当事者はは基本的に当該市町村。県は監視と税金貰う程度。

    こういうのって小さい自治体がデカい金貰うから問題なんだよね
    と言っても広域の問題として県が全て仕切るような真似しても絶対に反発が起きる
    結局のとこ小さい自治体を丸め込むような費用が原発には必須な訳で、そういう隠れコスト計上するとペイしないもんなのかもしれんな
    ちなみに福井県の有効求人倍率は県北部と県全体で高水準のまま微増なのに県南部の小浜市では-40%、敦賀程の規模の自治体でもー3%って言うすごい状態

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 00:02 ▽返信

    ま、町名をひらがなにするような連中の住むところだからな
    その程度

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 00:13 ▽返信

    地元の土木業者と手を組んでるんだろう
    田舎だから仕事がないだろうし
    あ~有りがちな話だよね~

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 00:14 ▽返信

    公務員なんて基本法律に雁字搦めだから、どうしようもないよ。
    『こうすれば費用削れるんじゃないか』と思ったところで、法律的に無理ばっかり。

  56. 名無しさん 2012年04月02日 00:16 ▽返信

    ※41
    すきやは税金で運営してねーけどな

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 00:17 ▽返信

    300年分とかマジいかれてんな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 00:32 ▽返信

    無茶苦茶お金余ってるじゃんw
    こんな村がごろごろ日本中にあるんだろ?消費税絶対にいらないってw

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 00:42 ▽返信

    もう、田舎に税金使うなや
    東京で稼いで払った税金が糞田舎で無駄遣いされてるとかムカつくわ

    東京で稼いで払った税金は東京で使え
    そっちの方が多くの人間が恩恵を受ける
    しなびた田舎にフェンスとか橋とか道路とかいらんだろ
    昔の人間はそれらが無くても生きてきたんだから

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 00:49 ▽返信

    ※59
    ある程度の道路は必要だろ
    農海産物を新鮮なまま他県に運んだり、恩恵はあると思うが

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 01:00 ▽返信

    この工事の下請け会社を洗い出すべき

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 01:19 ▽返信

    まあ後にどんなことになるのかってのは皆頭でわかってるだろうけどさ
    どうやってオトシマエつけさせるの?
    関わった奴らに寿命を全うさせるとか言語道断なんだけど。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 01:36 ▽返信

    運用しろって奴が一番良い事言ってる。
    18億を運用すれば毎年500万以上出せるわな。

    地元に金を落とす必要があるってんなら、こんな発展性の無いモノじゃなくインフラ整備に回す方が良いよ。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 01:54 ▽返信

    結局のとこ地元は共犯者

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 02:23 ▽返信

    リークよろよろ

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 03:25 ▽返信

    18億の事業と考えれば雇用が増えて失業率が下がるからいいんじゃないかと思う
    今、原発停止してて定検工事とかなくなると作業員が来ないから町自体不況になってる状態だし、金があるならこうやって使って回していく方が景気回復に役立つかもしれん

    だが、どうせなら次世代発電の開発にその金を使って欲しかった

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 04:02 ▽返信



  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 09:12 ▽返信

    原発マネーから原発+防災という最強タッグが出来ようとしていると言うのに。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 09:16 ▽返信

    たったこんだけのフェンスに18億円もかかるわけねーじゃん
    いくらか財布に仕込みたいけどなんも事業なく大金消えたら疑われるからとりあえずって話だろどうせ
    あからさまにおかしいのに周りがとめないのは流してもらえるからで決定

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 09:42 ▽返信

    これがホントの覆い町。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 09:54 ▽返信

    万里のフェンス

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 10:51 ▽返信

    『おおい町に18億円の囲いができたよ』
    『へー』
    お後がよろしいようで・・・(汗)

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 11:50 ▽返信

    ※53
    さいたま市disってんじゃねーぞ!

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 13:32 ▽返信

    フェンス利権で丸儲けってことですか、フェンスの補修点検で毎年税金を搾取。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 13:34 ▽返信

    悪知恵だけは働く。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 14:27 ▽返信

    この国は予算の再分配を徹底的にしなきゃいけない
    その為にはそれで甘い蜜吸ってる既得権益を潰さなきゃ

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 14:54 ▽返信

    フェンスで覆い街

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 15:46 ▽返信

    問題はどこの土建屋が請け負うのか?だな。
    どんでもない無駄遣いでも日本人の業者に発注するのなら
    一応日本の中でカネが回るので、極微でも日本の経済が潤うことになるが、
    震災利権は南朝賎に進呈するのが、今の政府の方針のようだから、
    もしやこれも・・・

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 15:57 ▽返信

    猪被害の調査的な感じでそこ行ったことあるわ
    まさかこんな事になるとはw
    猪が助走なしで想像以上のジャンプする事にビビったのが思い出

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 16:03 ▽返信

    誰かちゃんとまとめてくれ。 黒幕は誰だ?

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 20:02 ▽返信

    正当な競売ができて、仕事も出来るとこが請け負えば問題ないけど、どうだかねえ。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 20:06 ▽返信

    ※80
    これこそが、「電源三法交付金」という名の、「税金の無駄遣い」の実態。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 20:07 ▽返信

    まー福井なんてどうでもいいわ正直
    元々多くの原発が置かれてるかわいそうな地域だし、
    こんな馬鹿げた話はこの件だけじゃないだろう

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月02日 22:00 ▽返信

    町長の関連会社に利益誘導してる疑い濃厚???
    利権で潤う非生産性のない活性化は止めようぜ。
    田舎にも責任はあるし、国政の責任も重いな。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月03日 00:06 ▽返信

    これで獣の入り口を塞いだつもりが
    放射線事故になれば町民の口を銭で塞ぐんだろうが
    子孫から先祖はバカだったと言ってるのが目に見える

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月03日 08:12 ▽返信

    40里の長城

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月03日 15:39 ▽返信

    なんだそれ?年間の獣災害が500万だろ?10年で・・5000万、100年で・・・5億、凄いな!そのフェンス300年以上もつんだぁ~~^^/ ねぇ~だろ!

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年04月03日 23:28 ▽返信

    行政の無駄使いの氷山の一角だよな。
    表に出てないだけで、日本全国にこんな例か山ほどある。
    そりゃ消費税上げなきゃ予算なくなるはずだわ。
    ふざけんな!!

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月04日 19:13 ▽返信

    刈羽原発の柏崎もこんな感じです。
    付けが回って大赤字です。皆さん助けてあげて下さいね。

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月08日 00:30 ▽返信

    嘘ですね。
    福井県民ですが、今日朝から区民自身でイノシシのフェンス張り予定。業者雇う金なんてねえよ。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月11日 19:26 ▽返信

    18億ねえ。いざという時のために町民全員収容できる核シェルターでも造りゃいいのに。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月12日 23:37 ▽返信

    原発の麻薬に浸かった麻薬中毒者だな。原発誘致した所はどこもこんな風。
    若狭湾の半島部の道は原発の金があるのにとても貧相。
    交付金も少し前までハコモノ以外に使えないようになっていた。
    だから必要も無い学習センターなんか建てたりする。
    増設できないなら今後廃炉に向かっていくがどうするつもりだろうね。
    福井は嶺北と嶺南でだいぶ状況が違う。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月14日 03:03 ▽返信

    前から思ってたけど福井県民てズバ抜けて馬鹿だよな。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月05日 01:10 ▽返信

    まぁまて
    ビービー騒いでる愛護団体にやらせろ
    どうせ口だけだろうがな

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月30日 17:06 ▽返信

    え~っと、馬鹿じゃないの?

  96. 名無しさん 2012年08月30日 21:56 ▽返信

    「再生エネルギー買取法案」のカラクリ 
    http://ameblo.jp/konichiwa/entry-10931987206.html

    ■反原発運動の正体
    http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html
    日本の脱原発は韓国の大きな利益

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月30日 00:21 ▽返信

    そのフェンスの耐用年数は?
    当然メンテ無しで360年以上持つんだろうな?

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月28日 10:46 ▽返信

    そもそも鹿や猪どころか熊さんが可哀想!とか猟友会は鬼畜とか言い出す自称市民がいなければこんなの作らんだろ

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月13日 09:25 ▽返信

    命削って仕事してくれてる原発作業員からはピンはね、傍らこんな無駄遣いとは。すごいな。良心が無いんだな。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月27日 20:26 ▽返信

    建てたら終わりじゃなくてメンテ費用も掛かるんですがそれは

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2260.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14