以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2209.htmlより取得しました。


桑田佳祐さん「TSUNAMI、復興の象徴として歌える日がきたら」

2012年03月11日   コメント(108)
1:◆5Xxc......eg @砂嵐φ ★:2012/03/11(日) 11:30:23.73 ID:???0
桑田佳祐さん「TSUNAMI、歌える日がきたら」

ミュージシャンの桑田佳祐さんは10日夜のラジオで、サザンオールスターズのヒット曲「TSUNAMI」について、「いつか(東日本大震災の)悲しみの記憶が薄れ、この曲を歌ってくれという声があれば、復興の象徴として歌える日がきたらいいと思っている」と話した。

パーソナリティーを務めるラジオ番組「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(TOKYO FM系)で、胸中を明かした。

桑田さんは震災後、ライブで「TSUNAMI」を一度も歌っていない。番組では「葛藤もありました。空気を読んだわけじゃないですが、被災された方や遺族の中にはファンもいた。この曲を歌うモチベーションにはつながらなかった」と複雑な思いを吐露した。

http://www.asahi.com/culture/update/0311/TKY201203110002.html

2:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:30:53.38 ID:e2V++lk30
永久に封印で

12:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:33:47.13 ID:VCf1p+Qe0
別に歌ってもいいけど復興の象徴はありえないだろう…

14:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:34:16.65 ID:FPsl0VB30
ぶっちゃけ震災の一番の被害者

 
15:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:34:22.99 ID:JhkLL9bh0
バーボンかとおもたらマジで言ってんのか

18:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:35:30.70 ID:06GcxZ/80
ミリオンセラーをなかったことにできるのかよ。
どう考えても無理だろ。

20:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:06.33 ID:zm9URwxI0
TSUNAMIと崖の上のポニョは
もう二度と使えないのかな

21:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:07.04 ID:Bp4tY0p20
聴くと嘔吐し始める呪いの曲

22:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:14.32 ID:F47QL4YK0
歌ったらええがな。誰も気にせんって。

13:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:34:04.12 ID:HnlJXbvU0
TSUNAMI

風に戸惑う弱気な僕 通りすがるあの日の幻影
本当は見た目以上 涙もろい過去がある

止めど流る清か水よ 消せど燃ゆる魔性の火よ
あんなに 好きな女性に 出会う夏は二度とない

人は誰も愛求めて闇に彷徨う運命
そして風まかせ Oh,My destiny 涙枯れるまで

見つめ合うと素直にお喋り出来ない 
津波のような侘しさに I know...怯えてる Hoo
めぐり逢えた瞬間から魔法が解けない
鏡のような夢の中で 思い出はいつの日も雨

夢が終わり目醒める時 深い闇に夜明けが来る
本当は見た目以上 打たれ強い僕がいる

泣き出しそうな空眺めて 波に漂うカモメ
きっと世は情け Oh,sweetmemory 旅立ちを胸に

人は涙見せずに大人になれない 
ガラスのような恋だとは I know...気付いてる Hoo
身も心も愛しい女性しか見えない
張り裂けそうな胸の奥で 悲しみに耐えるのは何故?

見つめ合うと素直にお喋り出来ない
津波のような侘しさに I know...怯えてる Hoo
めぐり逢えた瞬間から死ぬまで好きと言って
鏡のような夢の中で 微笑をくれたのは誰?

好きなのに泣いたのは何故? 思い出はいつの日も...雨

177:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:56:22.29 ID:I+jJOLU60
>>13
歌詞だけみると津波の歌じゃないね
普通の波に揺られる心を歌った歌

436:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:44:45.64 ID:PqTExpvpO
>>13
思ったんだけど、これTSUNAMIってタイトルにする意味ある?

460:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:49:02.09 ID:xAyHZAri0
>>13
お待たせしました
●ャスラックです

179:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:56:54.43 ID:Qd7NSnTR0
>>13
曲名を「WABISISA」にすればよかったんや

23:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:24.93 ID:7+aFkrwr0
歌詞内容とそもそも津波が関係ないw
津波のような侘しさという意味がわからないw

32:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:38:03.50 ID:fGKboCLP0
津波をなめてた時代の曲ですね
愚かさが伝わってきます

26:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:36:46.55 ID:Uyb7GV/E0
復興の象徴としてのTSUNAMIはないw

42:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:39:15.19 ID:K/1fXE7k0
ここまで気を遣う必要あるのか?

46:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:39:50.39 ID:/T9ysZEJ0
さざなみでおk

50:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:40:10.61 ID:ahb9YqEc0
その昔、北海道・奥尻島地震の津波が島に襲いかかった頃
TVでは歌番組で渡辺美里の「ビッグウェーブがやってくる」という曲が放送された。

68:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:42:24.56 ID:Qwn4gXxg0
自粛厨(笑)

57:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:41:17.10 ID:qt09/JvYP
TSUNAMIより、ポニョだろ。
宮崎駿は、あまりにも躍動感あふれる津波シーンを描いてしまった。


http://img.wired.jp/news/200908/2009082720-2.jpg

http://blog-imgs-43.fc2.com/y/a/r/yaraon/ponyo12.jpg

71:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:42:32.19 ID:Yr2hfinR0
ナウシカの腐海瘴気も放射能汚染の暗喩だから放送できないよね。

73:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:42:38.26 ID:7PYsgtho0
天災を曲名にしちゃったのが失敗だな

74:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:42:43.91 ID:FUYzehvb0
世の中にいい津波ってのがあるならあれだけど
そんなの無いからね

78:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:43:39.26 ID:m/ekSiicO
怒濤のように押し寄せる、という表現をちょっとアレンジしたくらいのつもりだったんだろうな

160:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:52:05.57 ID:dq8bZv3xP
もうどうにもならんからいっそ改題した方がいいと思うぞ

99:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:45:52.95 ID:Tqn7azlH0
小波って曲名に変更しよう

137:◆65537KeAAA :2012/03/11(日) 11:49:45.79 ID:qD2iQ+g00
都並も不謹慎だからTVに出てこないのか?

144:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:50:35.47 ID:GnffqCmL0
神奈川沖浪裏の北斎も被害者かな


http://www.adachi-hanga.com/pic-labo/hokusai040.jpg

146:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:50:42.53 ID:q/zbXyZp0
渡辺美里のビッグウェーブなんたらつー曲もあったな

164:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:52:55.40 ID:n3MxZ5S/0
波乗りジョニーはどうなった

170:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:54:34.21 ID:40Vc4ljj0
「長崎は今日も雨だった」も大雨による水害以降封印された

180:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:57:28.98 ID:dpa7H93z0
スマトラ以前津波をどういうものと思ってたか思い出せない
とりあえずTSUNAMI発売当初は不謹慎とか微塵も思わなかったのは覚えている

183:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:58:10.04 ID:lQ3VsSFp0
当時は誰も津波が起こるとは思ってないし、あんだけ売れちゃったからね。

こればっかりは誰も責めれない。

189:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 11:59:32.80 ID:5DjezR/DP
インドネシアの時は自粛しなかったのに

196:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:02:15.30 ID:fVPS065l0
TSUMAMIにすれば、タイトルも歌詞も違和感はなく歌えるだろ

199:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:02:48.54 ID:I+jJOLU60
嵐もそろそろグループ名変えたほうが良い

208:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:04:58.09 ID:l3e+iC9V0
都並 敏史も改名すべき!


http://www.budo-u.ac.jp/news/topix/20110210_02/img/img_000.jpg

216:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:06:10.25 ID:rwXsxmis0
未来少年コナンの再放送も19話「大津波」が放送中止されたからね。

222:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:07:27.23 ID:6C0s0vMO0
この曲の印税は確実に減っている
入ってもカラオケくらいかな

225:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:08:01.82 ID:QC2vORRpO
まあ歌えるくらいになるといいね

231:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:08:46.12 ID:j0JgVmBN0
B'zなんて去年仙台のライブで
流れよう流されようこの波に揺れされ~
ゼロがいいゼロになろうもう真っ白!
なんて歌ってたけどな
タイトルが震災関係ないからいいのか

260:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:14:03.38 ID:6t31CmOw0
>>231
やべーなwww

411:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:40:37.48 ID:fesM0QMg0
TSUNAMIは桑田を
世界に一つだけの花はSMAPを縛り付けてしまったな

490:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:53:31.92 ID:Z4uhbE4m0
全然震災と関係無いから、自粛とか無意味

349:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:30:52.39 ID:+h35JSji0
風化した頃に忘れられたBIGWAVEを歌えばいい


http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20120311145906.jpg

499:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 12:55:02.55 ID:0MGYDARJ0
サッカーや野球の応援のウェーブも不謹慎と言われるのだろうか

559:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:08:15.26 ID:eWXOvHFm0
TSUNAMI→炉心融解を皆で歌おう

595:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:13:49.91 ID:TxHhFrbo0
流行ってた頃に散々流れまくって聞き飽きたからもういいよ

585:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:11:50.07 ID:eFdujXL1I
おれは毎回カラオケ行くとtunami歌うぜ!
不謹慎だ!と言われようとも周りに誰もいねーからよ

535:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:03:37.83 ID:9WTdX86P0
これが凄い流行ってた時、リアルで津波あったらどうなるんだろとか思ってたわ…
まさか数年後になぁ

645:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:23:57.33 ID:6/W9XhzM0
自粛する必要も無いとは思うけど
復興の象徴というのは流石に

681:名無しさん@12周年:2012/03/11(日) 13:29:54.51 ID:ATWz2E2/0
マンPのGスポットの方が不謹慎だと思う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331433023/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 15:24 ▽返信

    震災の後TVで歌ってたよな

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 15:26 ▽返信

    今日歌っちゃえよ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月11日 15:29 ▽返信

    RPG業界はどうなるんだろうか
    別にそこまで神経質にならなくてもいいと思うけどなぁ。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月11日 15:32 ▽返信

    みんなわかって言ってるんだろうけれど、桑田さんが気にしすぎ。
    むしろ桑田さん普通に歌って、不謹慎だと言って来る奴が居たら、いや、不謹慎じゃないですから、て言う位で良い。
    火傷した人の前でタバコ吸うの不謹慎だと言うようなもの。
    皆、津波て聞いただけではく位おびえてんの?
    意味わからん規制はやめようよ。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 15:41 ▽返信

    やる気があるならいつでも出来る
    その根性が無いから出来ないんだよ
    やっちまえよ、別にオマエがどうなろうとも俺らには関係ないからさ
    関東東北で歌えばええやん

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 15:50 ▽返信

    FFのリヴァイアさんも今後は自粛ムードなのだろうかw

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 15:59 ▽返信

    名曲はそういう不謹慎厨も黙らせるだろう

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:04 ▽返信

    TSUNAMIはサザンの曲だし桑田ソロで歌われてもねぇ…
    いっそ震災復興を名目にサザンを活動再開させてはどうだろう

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:05 ▽返信

    ぽにょの方が駄目に1票かな
    あれは津波どころか大雨の浸水被害者にも失礼だろって観てて思った
    あんな綺麗に浸水したら苦労しねーよ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:08 ▽返信

    B'zわろたw 事前に気づかなかったか、問題ないと判断したんだろうけど、歌詞の吹っ切れっぷりがすげえw

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年03月11日 16:13 ▽返信

    波、で良いんだよな歌詞的には
    ゴロが悪いから津を付けちゃった感じだけど大失敗だったよな

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:16 ▽返信

    桑田自身はこの曲そんな好きじゃないやろ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:19 ▽返信

    確かに歌詞見ると津波じゃなくて小波だな。
    それ考えたら別に歌っても不謹慎でも何でもないと思う。
    ただ言葉選びに失敗したって恥ずかしさが常に付き纏うことになるけど。曲と詞はいいのに勿体無いな…

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:35 ▽返信

    「Jishin」ってタイトルの曲出すやつも普通いないよな
    不謹慎とは全く思わんけどそういうタイトルを選んだんだから
    ある意味仕方ない部分もある
    ぶちゃけ津波と恋愛なんて比べ物にならんよなぁ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:38 ▽返信

    ラストワロタ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:39 ▽返信

    日本人はね、センチメンタル過ぎるんだよ
    だからいけないの

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月11日 16:43 ▽返信

    これ歌って不謹慎だとかいう人いるの?

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:46 ▽返信

    9年後、忘れられたBIG WAVEをどう歌うかね

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:49 ▽返信

    ポニョの津波や水没した街は海洋生物で満ち溢れた色彩豊かな幻想的な光景だったけど…
    現実は死者と行方不明者の眠る瓦礫の山か…

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 16:50 ▽返信

    気を遣う必要あるのか?とか言ってるけど
    歌った場合真っ先に叩き出すのなんてどうせ2chだろ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:15 ▽返信

    歌詞見ると津波じゃなくてそれほど荒れてない冬の海ってイメージ

    ポニョは津波のシーンよりそのあとの脳天気さの方が嫌だ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:17 ▽返信

    被災者だが俺の十八番なんで<TUNAMI

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:19 ▽返信

    >>19
    ポニョは実際は死後の世界が舞台だから

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:20 ▽返信

    タイトルや歌詞って大事だなと

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:30 ▽返信

    被害者面すんな!!東北

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:32 ▽返信

    ぶっちゃけ関係ない

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:33 ▽返信

    リヴァイアサン「大海嘯!!」
    スクエニ「いや、キミは次回作から出なくて良いから」
    リヴァ「えっ」

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:42 ▽返信

    津波のような侘しさ、の意味を誤解してる人の多い事…
    大丈夫か日本人

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:45 ▽返信

    全然歌って欲しいわw

    「聴きたくない人は聴かなければいいだけ」

    これを批判できる人はあまりに鈍感に生きてきた人間か偽善者と気付けない愚者。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:48 ▽返信

    ワンピースの、アクア・ラグナと白ひげのグラグラも震災前だから成立した

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:51 ▽返信

    神竜「タイダルウェイブ」

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:52 ▽返信

    めっちゃいい曲なのにな
    批判してる奴、TSUNAMIってタイトルにしたのが間違いとかキチガイかよww
    誰がその時代に意識するんだよw

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:54 ▽返信

    「亀が泳ぐ街」の方がヤバイ。なんつーかあれはヤバイ。
    死後の世界みたい。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:57 ▽返信

    そのうち誰も気にしなくなったときが真の震災の傷が癒えた時の目安には確かになるね

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 17:59 ▽返信

    原発事故起こった直後に、新刊出した
    『コッペリオン』だってアリだったんだぞ。
    何でTSUNAMIが駄目なんだよ。
    TSUNAMIが駄目なら、講談社も
    コッペリオンを打ち切れよ。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:08 ▽返信

    あの曲名には当初から疑問を感じていたな
    なんで災害の名前をつけたんだろうね

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月11日 18:12 ▽返信

    最後のレスワロタw

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:13 ▽返信

    歌えるようになることが『復興の象徴』ってことだよね…
    忘れられたBIGWAVEは確かに意味深だなあ

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:15 ▽返信

    ジャニーズの嵐とかも、嵐で今回のような被害があったら…

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:17 ▽返信

    サザンとかミスチルみたいなバンドが邦楽をダメにした

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:17 ▽返信

    良い歌だけど
    いろいろとうるさい人達が多い世の中なんだよ
    面倒は回避するのにこしたことないよね

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:19 ▽返信

    不謹慎とかは思わんけど
    実際に医師団体かどっかから津波の映像流すなって局に言ったみたいだし
    津波って言葉聞いただけでも吐き気催すひとはいるんじゃないかな
    だって津波で死にかけたり家族や家なくしたりした人は山ほどいるんだよ
    想像できんほどの恐怖だろうしかなりのトラウマだろ
    数年で癒えるようなものじゃないしそこは神経質になっても仕方ない

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:20 ▽返信

    これは不運ではないよな。必然。
    ちょっと常識のある(頭の固い)人なら、発表当時から、TUNAMIて…、って思ってた。
    世間はおもしろければいい人のほうが多いから、別に気にもとめへんかったけど。

    気にせず歌ったらええんちゃう?
    嫌う人は嫌うだろうけど、別に嫌われたっていいだろ?

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:20 ▽返信

    カラオケで歌った時採点の人数見たら、結構な数の奴が歌っててワロタwww
    東北の人がどう思ってるかは分からんがこっちじゃもうネタにしてるよ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:27 ▽返信

    >ナウシカの腐海瘴気も放射能汚染の暗喩だから放送できないよね。

    そもそも腐海は核戦争で汚染された土壌を綺麗にする為に人が作り出したシステムなんだけど?瘴気は土壌から吸収した毒素を分解する過程で漏れでた副産物だし。そのシステムを守り管理してるのが王蟲だし。つまり腐海は核でどうしようもなくなった世界を救う為に生み出された突破口であり希望なんだけど、全く逆の存在だよ知ったか乙

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:48 ▽返信

    *25

    被害者ですけど?

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:48 ▽返信

    ※32
    津波災害は別に今回だけではない
    1993年の北海道南西沖地震では奥尻島で200人近く亡くなっている
    そんな自然災害名をタイトルにした段階で気が付けって感じ

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 18:50 ▽返信

    例えばレミオロメンのあの曲がたまたま「3月11日」になってたら、
    どうなっていたんだろうとは考える。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 19:03 ▽返信

    たしかに、まだTSUNAMIを堂々と歌える雰囲気じゃないのは確かだな
    津波という言葉を聞いたら、まだ3.11を思い出す人は大勢いるだろうし
    大変だな

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 19:03 ▽返信

    気にしすぎ…とかいう人もいるけど、
    いや、気にするのが当然でしょう、今はね。
    桑田は、そうした気遣いをしないですむ位に早く復興が進む事を願ってるんだろう。
    2,3年は仕方ないのかな?と思う。
    本気の復興にはまだまだ十年はかかるだろうけど…。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 19:21 ▽返信

    歌詞の内容自体が「Tsunami」っていうより「さざ波」だよね

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 19:24 ▽返信

    ※30

    関西では
    アニメのONEPIECEが何もなければ震災直後の回が
    黒ひげが白ひげの能力奪って地震→大津波を起こす回だったから
    1ヶ月くらい一話完結の再放送流して
    その後は強行突破でその回を流してました…^^;

  53. 名無しさん 2012年03月11日 19:53 ▽返信

    まあ気の毒だとは思うがこの歌詞で何で復興の象徴とか言い出すんだよw

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 19:56 ▽返信

    日本人全員被害者なんだし、自粛もクソもねーだろって思うわw

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 20:04 ▽返信

    華氏911と言うのはどうなの?規制も自粛もやりたいやつだけやってくれ。他人に押し付けるな

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月11日 20:05 ▽返信

    昔ツナミ歌てはた時速報でツナミの心配はありませんて出た時みんな笑ってたのにね

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 20:11 ▽返信

    ※56
    日本語でおk

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 20:17 ▽返信

    震災前から、なぜそこで津波なんて単語を使うんだろうと
    疑問思った人は多いんじゃね。
    桑田さんは津波という単語の意味を
    どんな風に理解していたんだろう。
    思うに、夕凪とか、砂浜なんていう当たり障りのない単語と
    同じレベルで捉えてないとこんな詩は書けない。

    恥を知る日本人なら「勉強不足でした。歌詞を差し替えます」と言うとこ。
    「復興の象徴として~」なんつっちゃってるのをみると
    自分の過ちを認めず、自分の利益ばかり追求するご近所さんを思い出す。

  59. 名無しさん 2012年03月11日 20:18 ▽返信

    ※25
    この言葉は言うべきではないです
    あまりにひどいです(`ε´)
    ※25
    ※25
    ※25

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 20:42 ▽返信

    よくあるよねこういうの、連想させるとか、自粛、配慮して放送しないとか
    こんな馬鹿げた風潮いつまで続けるつもりなんだか
    気にせず歌え、ポニョも放送しろ、考え過ぎなんだよ。
    まともな人間ならこんなもんで不謹慎だとか騒ぎ立てないって
    だってそうだろう?別に津波ざまぁ~wwって歌じゃないんだぜ?

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 20:42 ▽返信

    皆歌え。人は津波なんでいつか忘れるから。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 20:46 ▽返信

    ※40
    >サザンとかミスチルみたいなバンドが邦楽をダメにした

    いやいや、サザンとかミスチルみたいなバンドをTOPバンドだと思うような
    感性の腐った愚民が多いから
    邦楽がクソになったんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     
    こんなダサい曲をありがたがってる奴らこそ
    流されてるだけのクズw

  63. 名無しさん 2012年03月11日 20:50 ▽返信

    「津波のような」のは「侘しさ」と言い換えた「涙」のことじゃないの?

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 20:56 ▽返信

    言っとくけど今のJ-POPの先駆けはサザンだからな。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 21:00 ▽返信

    津波だけに人生の荒波を越えろ

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 21:06 ▽返信

    とりあえず>>177や>>436はアホ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 21:19 ▽返信

    これに関しては直接の被害者じゃないと発言力がないからなぁ・・・神曲だけど・・・ポニョに関しては知らん

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 21:31 ▽返信

    ※62
    お前の大好きなAKBがトップですかそうですか

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 21:38 ▽返信

    ※68
    どういう話の流れでAKB出てきたんだよ
    妄想は口に出すな

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 21:41 ▽返信

    せっかくいい曲なのになぁ。 残念だ。 

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 22:01 ▽返信

    歌詞の一部だけ見たら震災で傷ついて
    そこからまた立ち直ろうとしてる歌詞に読めなくもない

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 22:03 ▽返信

    災害とか事件とかで既存のものを封印する風潮がそもそも馬鹿げている。
    桑田のファンでもなんでもないけど、普通に歌えばいいじゃないか。
    誰にも遠慮せずに歌えばいいと思うし、誰にもそれを批判する権利なんてないと思う。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 22:11 ▽返信

    TSUNAMIだから歌うななんて言ってる馬鹿がいるのか・・・
    こういう馬鹿は「自分は正しい」と思って平然と人に害を為すんだよな

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 23:43 ▽返信

    反原発運動の正体
    http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1435.html

    日本の脱原発は韓国の大きな利益

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 00:45 ▽返信

    何でこんなタイトルつけちゃったの?ww

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 05:18 ▽返信

    ラスト同意www

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 06:31 ▽返信

    都市伝説でもなんでもなく、ポニョは津波をきっかけに町民全員「向こう側の世界」に逝ってしまう話に変換可能だから、まあ実は普通にマズイよね

  78. 名無しさん 2012年03月12日 07:41 ▽返信

    桑田は在日顔だお(´・ω・`)

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 10:31 ▽返信

    ラグビークラブ、釜石シーウェイブズはそのまんま。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 12:00 ▽返信

    都並って名前の人はきついな一生だから
    東北行って自己紹介した時、正直微妙な空気になるだろ

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 13:29 ▽返信

    ゲームで水属性のタイダルウェーブや大海嘯も使えなくなるね!

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 14:16 ▽返信

    北海道南西沖地震で奥尻島の津波被害があったのが1993年なのになんでこんなタイトルつけるかな

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 14:53 ▽返信

    「復興することの象徴」ってよりは、
    「みんなが気にしないくらいに復興した」という区切りとして
    歌える日が来ると嬉しい、って言いたいんじゃねーの。
    (=早く東北や日本が復興できたと言える日が来て欲しい)

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 14:57 ▽返信

    津波のようなわびしさ、怒濤の感情の揺さぶりってことじゃないの?
    津波のように何もかも押し流されるように侘しさを感じてるって読むのか妥当だと思うが

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 16:30 ▽返信

    直後ならともかくタブーを増やし続けてどうすんだよとは思う
    いずれ何も話せなくなるぞ

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 16:47 ▽返信

    津波の様に押し寄せる 思い
    自分の思いを 津波で一気に流して
    伏線 だから

    珍島物語 北の漁場も 言葉が直接的だから

    難しいね

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 16:55 ▽返信

    自粛することじゃないだろこれは・・

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 18:01 ▽返信

    不謹慎だとか自粛しますとかあほらしすぎる

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 19:20 ▽返信


    ※78
    在日乙

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 19:56 ▽返信

    ※88
    いや、普通に不謹慎だろ。

    コレばかりは自粛しても景気に一切関係ないから自粛しても構わないと思う。

    歌った所で歌詞は復興の象徴って内容じゃないけどな。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 19:58 ▽返信

    これはいくらなんでも不謹慎

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 20:16 ▽返信

    ※25
    占ね

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 20:34 ▽返信

    ※78
    在日乙

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 21:38 ▽返信

    コッペリオンのアニメ化が消えたことに比べれば些細なこと。なんてね

    津波や原発事故なんて、一度起きてしまえばもう世の人々の価値観は変わる
    同じ作品を提供したとして、同じ世界の人間に受け入れられることは二度とない
    考え方が一新された、もう違う世界なんだから
    連載漫画はともかく、提供が過去の時点だったTSUNAMIもまた被害者(物?)のひとつ

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月12日 21:48 ▽返信

    でも歌ったら絶対文句言われるんだろうな、どっかからか

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月13日 01:54 ▽返信

    TSUNAMIのカバー曲で「TSUNAMIのジョニー」という曲があるんだけど、本家サザンを超える名曲です。その曲も確か大震災以降は演奏されていない…

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月13日 06:11 ▽返信

    TUNAMIが発表された頃は現代日本で津波により大被害が出るなんて思ってなかっただろうし不謹慎と言われてもなぁ

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月13日 16:43 ▽返信

    イメージ的にはさざなみの方が合うね。
    でもメロディーにはまらないからな。
    スピッツにも漣って曲あったな。
    あれはいい曲だった。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月13日 19:36 ▽返信

    大学の先輩 くわたさんにはエロい歌が得意だから 復興の象徴はどうかな
    この歌もそうだけど 時代を語る様な大作は無いよ
    時代にたいして 浮ついた感じのものが多い
    PVも女はべらし ベロ ぺろぺろじゃね

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月14日 00:03 ▽返信

    本人絶対ツナミの意味間違えてるだろ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月14日 18:06 ▽返信

    TSUNAMIは結構いい歌詞なんだけどな

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月14日 20:01 ▽返信

    TSUNAMIは世界共通語だからな
    ハワイとかでは スシやゲーシャと同じ様な感じ
    と思うよ
    ハワイ出身のプロレスラーが 必殺技出す時
    TSU ~ NA~ MI~ ってから会場煽ってた
    弱かったけどね
    桑田先生はこのぐらいの感覚
    耳ざわりで詩をつくってるね
    いずれにしろ無罪だよ

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月14日 21:50 ▽返信

    ※53
    この歌が歌えるようになったことが復興の証ってことだろゆとり

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月14日 21:52 ▽返信

    ※69
    洋楽かっけー(笑)ですねわかります
    それともアジカン(笑)、バンプ(笑)、ラッド(笑)ですかwww

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月16日 16:45 ▽返信

    ※6
    実際FF14では実装延期されてるw

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月19日 14:31 ▽返信

    これは発売された当時も「なんで津波?」って不思議に思ったから、タイトル付け間違えたな。良い歌なのにもったいない。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年04月12日 07:50 ▽返信

    無理

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月26日 22:07 ▽返信

    ※97
    小規模ならいいの?海外ならいいの?
    TSUNAMIってタイトルが不謹慎だとは思わないが、そうやって線引きするのはおかしいと思うわ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2209.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14