以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2180.htmlより取得しました。


今時の公園は、ボール禁止・大声禁止…何もかもが禁止! もはや”居るのも”禁止!

2012年02月24日   コメント(477)
 
1:守礼之民φφ ★:2012/02/24(金) 13:58:58.61
真冬の公園にDSする小学生がたむろしている理由

北風吹きすさぶ児童公園の日だまりに、4、5人の小学生男子が寄り集まっていた。寄り集まっているだけで、別に球蹴りに励んでいる訳でも鬼ごっこをしているわけでもない。

中に近所の男児がいたので、一応「おーい、なにしてんのー」と声をかけた。

「誰あれ」「藤原のかーちゃん」「へー」という会話のあとで、「んー、でぃーえすー(=ニンテンドーDS)」との答えが返ってくる。「寒くないのー?」「べつにー」「暗くなる前に帰るんだよー」「んー」。そして、ひそひそクスクスと笑い合っている子ら……。何かに似ている風景だなあと思いながら帰った。あ、そうだ。雨戸の裏で越冬するカメムシ……あれに、そっくりだ……。

大声禁止、ボール禁止、車輪禁止……だから公園で携帯ゲーム

しかして、公園でDSだと?と眉をひそめる向きも大人たちには多かろう。筆者も長子が赤ちゃんの頃、散歩の途中で公園の滑り台に集結する小学生が、一心不乱に携帯ゲームをしているのを見て「世も末だなー」と思ったことがある。

だが、世も末なのは子ども自身のせいじゃない。なぜならその児童公園は、今や「大声を上げること禁止、ボール禁止、ラケットもバットも禁止、飛ぶもの全部禁止、車輪禁止、もちろん自転車も禁止」なのだから。

野球もサッカーもドッヂボールもフリスビーも一輪車もローラースケートもバトミントンすらできない公園で、白熱したケイドロもが許されない公園で、小学生男子たちはひっそりと、興奮した声も上げずにDSに興じているのであった。家で一人で遊ぶより、それでも仲間と一緒が楽しいのだろう。

かつての数々の遊具は安全管理上の問題で撤去

そもそも、昨今の児童公園からは次々に遊具が消えているのに諸賢はお気づきだろうか。まず筆者が
子どもの頃には普通どこにでもあった「回旋」する遊具が今、児童公園からほとんど撤去されている。

吹っ飛んだ、骨折した、手を挟んだ、落下した、それら事故の責任の所在を子ども自身の能力や運動神経には帰せず、あくまでも「遊具の安全管理上の問題」にした一連の世論。加えて老朽化も理由に改修や改善ではなく「撤去」で対処した行政に対して、各種クレームはその後、斜め上な角度からどしどし押し寄せたのだと推察する。

禁止禁止禁止……「どうせいっちゅうねん!」

先述した子どもに対する各種禁止事項に加え、犬の散歩禁止、楽器の練習禁止、朝のラジオ体操と太極拳禁止……と、「どこかの誰か」の権益?を脅かしたことに対する禁止事項は、大人の余暇にまでも遠慮なく牙を剥いていく。

「くさい」「うるさい」「あぶない」。そのいずれでもない無害なDS小学生にすら、「みぐるしい」という声が寄せられたと先日耳にした母たちは、「どうせいっちゅうねん!」と怒り心頭に達し、道ばたで吠えたものだ。公園という場所では、人は何もしてはいけない。というか、居てもいけない。「空間」のみあるべし。

公園にたむろする喫煙集団もやがて……そして公園から人が消える?

別の日。筆者が仕事で上京、JR新橋駅から御成門に向かってベビーカーを押し歩きながら、公園にさしかかった時のことである。ちょうど昼時、ビルとビルとの狭間には背広を着たビジネスマンなオジさんたちがどこからともなく現れ集い、もくもくと、ひたすら、喫煙していた。その黒々とした光景に、一瞬、度肝を抜かれた。

筆者に日本野鳥の会のスキルがあれば、その数を正確に把握できただろう。目視レベルで50人、もはや周囲の大気レベルで副流煙臭い凄い状況に、子連れの筆者は足早にその場を去りつつ、なんとも言えない既視感を禁じ得なかったのだ。

ああ……。彼らもまた誰かによるクレーム、「くさい」「みぐるしい」等という理由で、いつかこの公園から追い出される日が来るのかも知れない……。そして、公園には誰もいなくなるのだろう。きっと……。
http://mamapicks.jp/archives/51931411.html

23:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 74.7 %】 :2012/02/24(金) 14:12:17.41
もう公園閉鎖でいいんじゃね?

4:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:03:14.03
東京の公園にはすべてネットはれ

5:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:04:21.92
しまいにブランコや滑り台もなくなるんだろうなと予想する

まあ、税金の投入する場所が減っていいことだと思うよ

7:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:05:11.29
遊具減ったよな
20代の俺がこう思うんだから最近急激に減ったんだな

10:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:06:23.18
いつからだろうね

遊具で怪我した子供がいたときに、
「子供が良くない」という風潮から
「遊具が良くない」という風潮に

変わったのは

16:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:08:31.45
自己責任という言葉を忘れたのか日本人

24:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:12:49.84
父ちゃん「おめーがわるい!」(ポコッと頭を小突く)

25:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:13:24.40
遊具なんてない時代は菅蹴りとか馬乗りやったけどなあ
達磨サンが転んだとか ゴムとびとか

26:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:13:50.98
日本って無料でバーベキュー出来る所ないよね。

127:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 19:11:17.36
>>26
田舎の川原なら普通にやり放題だが
もちろんマナーは守って

31:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:16:06.46
公園を外から見るのも禁止

35:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:17:13.97
昔は公園やテーマパークなんかなくても
ドラえもんに出てくるような資材の置いてある空き地が
みんなの集合場所で遊び場
猫の集会みたいだがお金もかからないし顔の見える安全な場所だった

37:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:18:27.24
>>35
まーそれになったとしても大声禁止だしなにもできんな

38:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:19:18.10
ごく一部のキチガイを優遇するのは、いったいなんなんだろうね。

40:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:29:33.70
これは遊具だけど、使い方によっては大怪我につながるな・・・気を付けて遊ぼう
こういった判断する機会すら奪われてしまったのか。悲しすぎる

49:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:37:21.64
>>40
痛い思いをしないとそう云うのは身に付かないんだがね

41:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:31:46.02
星新一のショートショートのネタみたいな話だな

その内、変質者対策とかで、
「子どもの安全の為に、無関係の大人が公園に近づくのは禁止。遠巻きに見るのも禁止」
とかなりそうだ

43:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:33:12.84
>>41
で、オチが

安全のために子供も入れなくなった公園

これでキマリ

55:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:45:19.77
もう子供も親も付近住民も文句言うから存在禁止でいいだろ。

67:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 14:57:44.78
芝生の上歩くの禁止だもんな
公園行って、いい芝生ですねって眺めればいいのか

80:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:15:30.02
DSは好きでやってると思うが

84:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:23:52.86
公園で骨折捻挫打撲なんて日常だったけどなぁ
そうやって自分や友達が怪我をしながら何が危険で何が安全か?
どこまでが安全でどこからが危険かを体で覚えていったというのに
今思うとドロケイで団地の雨樋を伝って5Fから降りてたのは危険だったな

85:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:24:39.00
近所に俺が昔通ってた小学校あるんだけど
遊具がめっきり減ってるわ

86:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:25:45.75
>>85
俺んとこも遊具はほぼ無くなった。今の子供らが可哀想だね

90:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 15:37:15.57
2~3人で、ゴム飛びしてる少女や、缶けりしてる少年達等、平成に入ってからは見たこと無いな。

アナログ的遊び方のルールも知らない子供が、ほとんどかも知れない。

98:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:21:02.91
俺もいつも同じ公園のベンチで寝ているのだが、市の職員から退去命令を受けた。行くとこ無い。

99:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:25:16.04
最近のJSはゴムとびしないんだな。
スカートの子が跳んでるのを見て癒されたのはいい思い出。

102:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:44:02.45
もはや俺が只いる事さえ許されないと言うのか!?

103:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 16:46:34.78
それだけモンペが蔓延ってるということだ

モンペに育てられた子供はスーパーモンペとして親になる

107:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 17:36:03.18
登り棒に股間こすりつけてハァハァする女児はもう見れんのか…

128:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 19:22:51.72
コミュ障を量産する工作

126:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 18:57:18.78
誰の為の何の為の公園なんだか・・・
基地外の声が採用されすぎるのは問題だわ
135:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 20:21:41.06
公園ってなんなんだっけ
110:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/02/24(金) 17:51:42.25
>中に近所の男児がいたので、一応「おーい、なにしてんのー」と声をかけた。

これだけで通報される時代


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1330059538/
コメント(477) カテゴリ: ネットの話題 タグ:
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月24日 20:46 ▽返信

    にゃほ!

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 20:46 ▽返信

    公園に体育館とか建てまくって、管理人雇った方が良いくらいな状態だな。

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 20:48 ▽返信

    教師が最近の子供はカードゲームばっかしてるって嘆いていたけど
    そらそうなるわな

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月24日 20:48 ▽返信

    公園に落ちてる犬のウ○コに爆竹刺して火つけて遊ぼうぜwww

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 20:52 ▽返信

    蛙に爆竹ぶっ刺して火つけた奴もいるらしいぜw

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 20:58 ▽返信

    >公園ってなんなんだっけ

    緊急時の避難場所
    だから遊具は本来必要ない

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:00 ▽返信

    で、いまどきの子供は…て言うんだろ?
    ほんとどないせいっちゅうねん!!

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:03 ▽返信

    ※7
    責任逃れに決まってるだろ。みんな責任から逃げてるんだよ。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:08 ▽返信

    サヨクは馬鹿だよなー
    子供の人権うんぬんに拘って遊具悪い、遊具撤去しろとか
    俺の子供の頃なんか工場の資材置き場でヒーローゴッコと野球が当たり前だったのに
    んで結局ゲーム規制しろとか言うしね、もうサヨクは日本のゴミ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:11 ▽返信

    今、近所の小学校も立入禁止になってる
    俺が餓鬼の時は放課後、再び学校に集まってよく遊んだんだけどなぁ…

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:14 ▽返信

    ※9
    しかもそれで運動能力が落ちて、信じられないような事が起因になって怪我するんだよな
    20後半だけど、都内でも小中と外で遊びまわってたよ
    今の子供達は本当に不幸

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:17 ▽返信

    悪いことばかりじゃないよ
    どんくさい子供でもお荷物にならずに皆と遊べるんだから

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月24日 21:18 ▽返信

    平成4年生まれだけどゴム飛びなんて公園どころか、中学のとき体育の授業でやったわ。
    「昔はこういう遊びが流行ったんですよ」とか言われながら。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:18 ▽返信

    で、終いにゃ公園そのものが無くなるんだろ?
    ふざけるな

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:19 ▽返信

    じゃもう公園禁止で

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:19 ▽返信

    公園で怪我なんて日常茶飯事だが近頃の親どもはすぐに訴えるからな
    こいつら諸悪の根源だろ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:23 ▽返信

    キチガイのクレームに賛同しちゃう公的機関も同罪だと思うけど
    キチガイしか得しねーよ

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:23 ▽返信

    住宅密集地で騒ぐなってのには大賛成。そんなとこに公園があるのも迷惑だ。
    公園自体撤去で構わん。児童は放課後校庭解放すりゃいいだけのこと。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:24 ▽返信

    スナフキン先生におねがいしよう

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:25 ▽返信

    自分が迷惑被ったことのないバカほど「騒ぐぐらいいいだろ」「公園んそのものなくすんだろ?ふざけるな」と低脳で的外れなことを言う。※欄にもいるねw

    想像力欠如のバカはどうしよーもなく迷惑。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月24日 21:25 ▽返信

    昭和記念公園とかはいいと思うが、
    あそこは入場料とるしなあ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:25 ▽返信

    なにか問題が起これば社会のせい、行政のせい、社会のせい、世の中のせい。
    自分や自分の子育てによっぽど自信がないんだろうな。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:27 ▽返信

    米10それはお前の方がキモいわ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:28 ▽返信

    いやあ、だってゴネ得されるし。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:28 ▽返信

    個人的な印象としてはPL法が制定されたあたりから
    訳のわからないクレーマーが増えた気がする

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:30 ▽返信

    実際近所でガキが騒いでると迷惑なんてもんじゃない。ボール遊びして人ん家にボールぶつけて破損させても知らん顔、注意して修理費親に請求するのも手間だしそんなことあっても相変わらずボール遊びしてやがる。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:31 ▽返信

    狭いトコで騒ぐな。近所迷惑だ。ってのは普通に常識的だからなw

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月24日 21:31 ▽返信

    田舎の子はDSこそやるが外でもちゃんと遊んでるよ。
    そもそもそんな苦情出す程人がいないしってか公園も数キロの広さだしな。熊が出るのがたまにきずか。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:33 ▽返信

    ※25
    それマスゴミの印象操作。モンペとかもマスゴミ主導。まともな親が文句つけられないようにクレーマープッシユで雰囲気作りしてる。むしろ今の方が大人しい。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:34 ▽返信

    子供なんてうるさくて当たり前。
    それを規制する方がいかれている。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:35 ▽返信

    ある都市の中心部で4校の小学校を統合、新校舎を建てたら
    周囲を高さ5mのフェンスに囲まれた収容所になってた。
    休日の天気の良い日に誰もおらず完全に浮いてる。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:38 ▽返信

    世の中の底辺を基準に考えるからおかしなことになるんだよ

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:38 ▽返信

    >子供なんてうるさくて当たり前。
    しつけの出来ない底辺バカ親の常套句

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:39 ▽返信

    ※30よう朝鮮人

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:40 ▽返信

    異常だと思うわ
    何でも禁止にすりゃ良いってもんじゃないだろ
    大人の都合でやっちまうんだから
    子供の精神性やら自由を束縛してっからおかしな方向へいくんだべさ

    子供のエネルギーを抑制するな
    未来を作ってく子らの櫱を踏みつぶすな

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:40 ▽返信

    うるさいから~とか言うバカは公園が近く似ないところに引っ越せばいいんじゃね?
    神経質なバカと子供とじゃ秤に掛けるまでも無いだろ

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月24日 21:41 ▽返信

    近所の公園は、土地を市に貸している地主が喧しい。
    なにせ、毎日自宅で見張ってて誰かが公園内に入ると文句言いに行く。
    今じゃ誰も足を踏み入れなくなり、公園として機能してない。
    税金がもったいないから、廃止して地主に返してしまえ、と騒ぎになってる。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:42 ▽返信

    うちの近所の公園とかは、また違った理由で子供が遊ぶところではなくなったな。
    それが悪いとは全く思わないが。

    子供のかわりに公園にあるのは、なにしろ仮設住宅だからな・・・

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:43 ▽返信

    ※36
    前から住んでて後から公園作られるケースもあるよねw
    まあお前みたいな脳みその無いバカはガキに石でも投げつけられてPC破壊されてろw

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:43 ▽返信

    ※34
    いや、その突拍子のないレッテル貼りの方がそれっぽいよ

    つーかやっぱりこの手の事で五月蝿いと主張してくる側ってキチガイばっかなんだな

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:43 ▽返信

    禁止されている事も放置しておいていい事ではないけど、全面禁止はやり過ぎだ
    どっちにも言いたいんだが、極端すぎるんだよ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:43 ▽返信

    小学校にうるさいから昼休みに校庭で遊ばせるなとかチャイム鳴らすなって苦情入れるキチガイもいるしな

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:44 ▽返信

    >子供のエネルギーを抑制するな
    >未来を作ってく子らの櫱を踏みつぶすな
    子供や差別やらを盾に論理破綻するバカ市民団体の論法だね。尻尾見えてんぞw

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:44 ▽返信

    住宅街に公園的なエリアを置かないとダメみたいなのがあった気がする
    区画整理で余ったとことか
    ガキがやかましいなら騒ぐなって叱ってやれよ っていうかガキはどこでだって騒ぐもんだ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:45 ▽返信

    ※40
    キチガイとか精神異常者とかレッテル貼ってるお前が言うなよ。
    やっぱり他人の迷惑考えないアホなわけねお前。

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:46 ▽返信

    ※39
    どんなド田舎に住んでんだか分かんねーが、そんなことはそうそう無いよ
    しかもその矛先は子供にじゃなくその公園を作る自治体に向けられるべきで的外れ
    なんつーか池沼レベルだねwww

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:47 ▽返信

    注意して騒がなくなる子供もいるし、しつけがなってない親の子だとうるさいまま。
    騒ぐのがあたりまえなんて言ってるのはモンペ親だわ。

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:47 ▽返信

    ※45
    いや、妥当なレッテルだよ
    いきなり朝鮮人とか言い出すんだから、お前はキチガイ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:48 ▽返信

    ※46
    さすが池沼代表。自分の無い頭で振り絞ったレスがそれですかw
    妄想で子供に矛先向けてんじゃねーよバカくんww

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:48 ▽返信

    クレーマーが湧いてるなぁ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:50 ▽返信

    電車だって道路だってうるさいものはうるさい
    こんなことで苦情入れるのはそれらが理解できないアホだけ

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:51 ▽返信

    公園の周りに家建てるの禁止。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:51 ▽返信

    子供が遊ぶ声も許容できないゆとりのない大人が増えたんだろ
    どこに言ってもうるさい黙れでお互いの首を絞めあうのはいい加減止めようよ

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:52 ▽返信

    ※48
    図星つかれて顔真っ赤にしてんなよwww

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:53 ▽返信

    行政は業務を最大限効率化しろと言ってみたり
    行政はクレーマーに抵抗しろと言ってみたり
    あんたらその時その時で主張がバラバラだよな

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:53 ▽返信

    ここの※欄にも湧いてるんだな
    災害にでも巻き込まれて死んでくれたほうが、周囲の人間は助かるな

    不寛容な大人が増えたのか、それとも頭のおかしいクレーマーが目立ってきたんだか分からないけど、精神的に未熟すぎる

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:54 ▽返信

    そりゃしつけも出来ない、うるさくても迷惑掛けても子供だから、公園だから、ってそんな思想してりゃあなぁ・・・

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:54 ▽返信

    休日は友人の家に集まってポケモン、飽きたら公園で遊んで学校ではケイドロ、鬼ごっこ
    こんなのが出来たのも俺らの世代が最後なんだろうな…
    回る奴の中に入って友人にひたすら回されて目を回したり、なんだかよく分からんオブジェに乗っかって高オニしたり、砂場でガシャポンで遊んでたらいくつか埋もれて見つからなかったり、いい思い出だわ

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:56 ▽返信

    まず※56が代表として死んだほうがいいよ!

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:57 ▽返信

    ※58
    なんか思い出したら泣けてきたわ
    今の子供これからの子供って何していくんだろうな

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:58 ▽返信

    ※54
    お前典型的だな
    根拠ありのレッテルと根拠無しのレッテルじゃ理屈の考えられないキチガイは明白
    そういうの無視して煽りだけだもんな

    こういった頭の狂ったキチガイの言い分認めたって社会的にいい事なんか何も無い

  62. 名無しさん 2012年02月24日 21:59 ▽返信

    どういう事だよ
    子供は外で全力で走ったり遊んだりするもんだし、健康のために朝体操やら太極拳やらやるし、自分やペットの為に散歩したりとか
    公園て"公"が使用できる広場じゃないのか
    そりゃ言っても直さないようなマナーの悪いやつもいるけどさあ…

    色んな意味で暗そうなこれからの日本

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:59 ▽返信

    逆に異常に規制しようとしてるほうが朝鮮人だと思う
    公園は時間を守って遊ぶ場所
    日が暮れるまでは騒いでいいんだよ

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:59 ▽返信

    まず※56が死んでくれ。ほんとにね。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:59 ▽返信

    ベビーカー押したヤンママがたむろするのに邪魔だから難癖付けてあれやこれや禁止しているんだろ。
    日本ってモンペに甘い国なんだな。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 21:59 ▽返信

    >常套句
    子供「無」邪気なんだからきちんと躾けてもうるさくなるのはしょうが無いと思うけどなぁ
    まぁ、うるさいにも限度はあるからそこは注意しないといけないけど

    元気に外で遊び回れなくなるっていうのは少し残念かな

    遊具撤去反対に一票

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:00 ▽返信

    ここにも異常者が…

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:00 ▽返信

    小学校がフェンスで囲まれるのは変質者対策もあると思う
    あの宅間事件以来だよな
    昔と違って変態も車や特急使ってどこでも行けるから
    ただ、遊具をむやみに撤去ってどうなの?と思う
    小学生なんか体使って遊んでなんぼ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:01 ▽返信

    ※61
    自己紹介乙

    レッテル貼ってるのはお前だな。他人の言うこと無視して都合のいいように自己正当化。
    ほんとクレーマーというか頭の狂ったキチガイとはお前のことだよ。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:02 ▽返信

    ※69
    >他人の言うこと無視して
    >都合のいいように自己正当化

    ここ具体的に示してみ?

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月24日 22:03 ▽返信

    もーいーかい?
    まーだだよー
    付近の住人「うるさい!」→大声禁止
    マジキチwww

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:04 ▽返信

    責任逃れと職員の怠慢だよ
    近くの運動公園のサッカー場なんて1年中「芝養生のため立ち入り禁止」
    の看板が入り口に設置されてる

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:04 ▽返信

    うん?騒げる公園で騒いで公園設備磨耗させようがそれは許容範囲って感じじゃね?
    住宅密集地の公園で騒ぐようなのは立地が悪いって話で、そういうとこで騒ぐ子供は立地上静かにするくらいしかないだろってので噛み合ってないだけじゃん。

    氏ねとかキチガ○とかチョンとか揚げ足取ってるだけで相手のレス見てない極論過ぎ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:05 ▽返信

    自分の事しか考えられない大人が増えたんかね
    そういう人種は隔離した方が双方のため

    子供が暴力振るわれそうで怖くてかなわん

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:07 ▽返信

    ※70
    即レスワラタwwどんだけ顔真っ赤なんだよバカwww
    自分のレス読み返してこいwww他人はお前のままじゃねーんだよww
    やっぱバカなんだな。他人に迷惑かけるのをあたりまえ、回りが悪いってかwww

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:08 ▽返信

    自分のことしか考えられないから「子供」って魔法の言葉で視聴繰り返してんだよ。いわせんな恥ずかしい。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:09 ▽返信

    東京在住の高校生だが
    俺が小学校を卒業する頃に2つの空き地が高齢者用の交流センター?みたいなのに変わった。
    中学2年の時には近所の3つの公園のうち2つの公園でブランコ以外の遊具が撤去された。
    そして3年になった時、公園に【自転車、野球、サッカー、エアガンの禁止】【できるだけ静かに遊びましょう】の看板が立てられた。

    今高校3年だが、先月残りの一つの公園もブランコ以外の遊具が撤去された。
    弟は友達を集めて家の中でPS3をしてる
    なんかおかしくないかなぁ…

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:10 ▽返信

    ※75
    答えられないから煽るしかないのな…
    ま、キチガイはキチガイ
    やっぱりレッテル貼りで十分な存在だってことだわな

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:11 ▽返信

    *18
    うちの小学校は「放課後は校庭への立ち入り禁止」
    なぜ校庭開放できないかというと、何か事故が起こった時に学校の責任になるから
    校庭開放するなら監督者を置く必要があるが人員確保が難しい為

  80. 名無しさん 2012年02月24日 22:13 ▽返信

    何年か前まで子供が野球してた公園も今誰もいないなあ
    たまに近所のスーパーの警備員が休憩してたり
    幼児と親が座ってたりするぐらい
    なんのための公園なんだろって思う

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:13 ▽返信

    ※77 確かにおかしいよな
    静かに遊べって・・・

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:14 ▽返信

    ミスったw
    ※78ね

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:14 ▽返信

    足立区は最新トレンドに逆行してて
    何しても良い本当の公園だらけです
    避難所としては最高の場所

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:15 ▽返信

    23区住みだけど、家の近所の公園も軒並み遊具撤去、または幼児くらいしか遊べなさそうなものに取り替えられているよ
    中学生どころか小学生すら満足に遊べないような場所になってる

    缶蹴りとか高尾おにとか俺ら公園で遊びまくった者から見れば不憫で仕方が無い
    これで遊ぶ手段がゲームに流れて、運動能力低下の原因はゲームとか言いだすんだろうな

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:17 ▽返信

    そういえば公園ででっかい銀杏の木に登って遊んでたらそれも撤去されたなぁ

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:19 ▽返信

    そういえばでっかい銀杏の木に登って遊んでたらそれも撤去されたなぁ

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:19 ▽返信

    ジジィのゲートボールはおkなんだろ?

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:20 ▽返信

    >コミュ障を量産する工作

    本当そうだよな
    遊びって情操教育に不可欠なものだし、遊びの中のちっとしたきっかけで友達になったりするもん
    それらの機会を縮小させるって・・・マジでキチクレーマー以外誰が得すんの?
    遊び場所の責任者とかか?

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:21 ▽返信

    反小泉か知らんが、自己責任という言葉を悪者にしてしまったからな。
    したのはマスコミだが。
    企業・国は悪であり金ヅル、可哀相な個人はいつでも正義。

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月24日 22:22 ▽返信

    大声(大きな音全般)禁止だともはや缶けりや鬼ごっこですら不可だな。
    ボールも禁止、ラケットやバットも禁止、自転車も禁止、芝生の立ち入り禁止。
    なら室内でゲームしたり漫画読むだろ普通。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:23 ▽返信

    こんな事をしてる裏でゆとりがどうこう言ってんだから話にならねえ

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:24 ▽返信

    ゲートボールはおkでしょ
    ちっちゃい頃はじいちゃんと一緒にやってたし

    そうか!!爺ちゃん・婆ちゃん達と一緒に公園でゲートボールしたら高齢者「楽しい」子供「楽しい」ゲートボール「これで普及できるぜ!!」の一石三鳥だw

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:27 ▽返信

    とりあえず迷惑とか言ってるのなんなの?子供にそれを迷惑だと自覚させることすら放棄するんだろう。マジで責任を持ち合わなきゃ、遊べないじゃん。教育の責任を放棄すると将来どんな人間ばっかになっても知らないぞ。あと、叱る意味での声掛けと怪我を気遣うのぐらい認めてくれよ。通報されそうで怖いよ。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:27 ▽返信

    なんか、みんな周りの公園が悪くなっていく一方でかわいそうだわ。

    俺の地元は遊具の撤去とか全然ない。
    逆に古い遊具が新しくなって拡張されてたりするww
    公園の数自体、結構多いしな。

    地域によっても変わるみたいだな。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:27 ▽返信

    「周りに迷惑掛けるな」これを濫用する輩は生活に必要な施設以外何も無い地区でも設けてそこに隔離させて欲しい

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:27 ▽返信

    うちの近所は小さい公園はなくて大きい運動公園ならある
    よっぽどの事しない限りは禁止なんてないと思うよ
    子供も遊んでるよ大きい声だして
    あ、もちろん田舎ですw

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:28 ▽返信

    いわゆる「地域で子供を育てよう」という感覚がなくなったんだろうな。
    多分……少子化が大きな原因かな?
    子供という存在が、自分の人生に無関係だという人間が増えたから、
    必然的にそういうクレームも増えていったんじゃなかろうか。

  98.   2012年02月24日 22:30 ▽返信

    子供が煩く騒ぐのはある程度し方が無いが、やはり程度の問題なんだけれども、それを注意すると「声かけ事例」として通報される恐れがあるだろうし、面倒事に関わろうとする大人は居ない。
    結局、大人が子供へ「もう少し静かに遊ぼうね」の注意が言われずに、行政へ問題提起してしまい「~禁止」になってしまうのではないだろうか。

    要はバランスの問題なんだけれども、それが上手く取れずにいるのは地域社会の連帯感喪失に原因があるのかねぇ。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月24日 22:31 ▽返信

    知り合いに教育委員会がいるけど遊具で事故の報道があると何故か苦情の電話がかかりまくってくるらしいからな

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:31 ▽返信

    ※97
    確かにそれは言えてるかも

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:36 ▽返信

    果たして本当にそうかな?
    風呂敷を被って尻だけ出して尻舞とかいって闊歩するだけならば何れの規則にも抵触しないのではないのかね?
    工夫が足りんよ工夫が

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:37 ▽返信

    今は公園では何もできないのか

    爆竹やかんしゃく玉鳴らしまくって、公園の隅っこに基地作って
    周囲に人がいなければ空き缶をターゲットにエアガンで遊んで…
    雨上がりだったら泥遊びも低学年の頃ならした気がする

    近所に点在していた公園のどこかか、小学校の校庭で遊ぶのが定番だったのにな
    FC、SFCで遊ぶのは本当に少数派だったわ

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:37 ▽返信

    ※99
    個人的には聞き流しで十分なものとそうでないものをきちんと振り分けて欲しいなそれ
    暇で数百数千と電話する人間もいるくらいなんだから

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:38 ▽返信

    ※99
    しかも、電話かけてるのその地域とは全く関係ない部外者なんだろうな。危険排除してる私たち素晴らしいっていうタイプだろう。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:38 ▽返信

    公共性というの日本人全員に教育し直せよ。一々目くじら立てる大人の器が小さすぎ。
    全部駄目なら公園と呼ぶな。防災用更地って呼べよ

  106. 名無しさん 2012年02月24日 22:39 ▽返信

    警察が張り込んでロリコンホイホイ

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:39 ▽返信

    >96
    こういう公園は近所に住む基地外が文句を言うんだよ。
    だから大きい公園ほど自由だよ。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:39 ▽返信

    警察が張り込んでロリコンホイホイ

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:40 ▽返信

    俺さいたま在住でボール禁止とか言ってるけどみんな無視してるよ
    おまけに今のところ注意されない

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:41 ▽返信

    ※97
    加えて高齢化も入ってきてるな
    遊具潰してゲートボール場とかベンチとか遊歩道にどんどん変わっていってるし
    結局は数の多い者勝ちか

    まあ、他人のガキなんて氏ねばいいのにと思うぐらいうざいのも確か

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:41 ▽返信

    何でも「管理責任」だからな。ため池に落ちて死ぬのは、そいつが油断したか親の教え方が悪いわけだが、今はフェンスを作っておかない自治体の責任になる。

    俺が小学校の頃、滑り台の隙間で指の先を飛ばしちゃった奴がいた。みんな同情したし、そいつが時々手術で学校を休んでも何も言わなかった(指はつながったが、成長期だったんで何度か手術しないといけなかったようだ)。
    でも原因自体は「危険な遊び方をしたから」でみんな納得した。「遊具もやりようによっては危険な事がある。気をつけて遊ぼう」ってね。

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:41 ▽返信

    そのうち公園が禁止になったりね、
    さらに子供が禁止になって、人間も禁止になるね。

  113.   2012年02月24日 22:43 ▽返信

    ひとつ気が付いた事がある。

    昔と今と違う決定的で分りやすい点は、老人の数。
    普通の成人は子供の活動時間に働いてるから、子供のはしゃぎ声なんて気にもならないレベル。
    平日昼間から家に居る老人には、子供の声が煩かろうて。しかも老人達は人口比率でブッチギリのトップ集団だから、キチガイ人口も多かろう。

    あくまで憶測な、これ。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:45 ▽返信

    何かがあからさまにおかしくなってきたのは明石の歩道橋事故の時からだろ。
    あの事故で警察を責めるのみでそんな危険が予想される場所に幼児を連れ出した親が批判されなかったことからおかしくなった。
    今からでもあの馬鹿親を叩き潰すべきだ。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:48 ▽返信

    俺の住んでるところは糞田舎だからか、バスケットゴールとか設置してあるわ
    都会は外で遊べなくてかわいそうだね

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:49 ▽返信

    高齢者が多いなら、高齢者”も”子供の面倒を見ろよで済むんだけどね。
    だいたい老人の中には、仕事をなくして、生き甲斐がなくなってるタイプがいるんだよ。そういう人なら子供の世話という最高の地域の貢献という生き甲斐を与えてあげると喜んでやってくれると思う。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:50 ▽返信

    ※113
    なるほどなー
    関係なくもなさそう

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:59 ▽返信

    俺も消防の頃はよく遊んでよく膝を擦りむいてたな・・・。
    そんな経験がもうできない世の中になるのか・・・。
    俺に子供ができたらキャンプとかに連れて行って、思いっきり遊ばせてやりたいな。

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 22:59 ▽返信

    都内だとホムレス対策、DQN対策でこうなってしまう
    つまり、常識無いバカが居てルールを作らないといけない状況なのよ
    ルールってのは、キチガイやバカに合わせて作られるものなの

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:00 ▽返信

    ※115
    実家近くの広場にもバスケゴール付いてるな、団地のど真ん中だけどちびっ子がはしゃいでるし夜は高校生がバスケしてるわ
    やっぱ人が多い分キチ◯イも多い都会オンリーなのかね

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:00 ▽返信

    国全体が余裕なくなってきてるね

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:00 ▽返信

    犬の大腸菌怖いから砂場にネットがかぶせられ立ち入り禁止
    水浴びスペースも立ち入り禁止。。。。
    見ていて悲しくなる
    子供はうんこつっついて遊ぶんじゃないのか?

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:01 ▽返信

    痛い思いって実際してみなけりゃ分からないからな
    喧嘩やイジメにしたって限度や程度を知る
    ずいぶん前から麻酔社会は危険だって言われてんのにまだ助長する社会を作ろうとしてんのな

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:04 ▽返信

    お金出さないと何にも遊べなくなっていくんだろうね

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:05 ▽返信

    場所によるな。 
    市営住宅が密集してる地帯は子供の数がスゲェ。
    そしてうるせぇ。

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:05 ▽返信

    有料なら安全って社会だと効率化で金がないもしくは、少数は切捨てが当然になるからね。

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:06 ▽返信

    住む場所選べ

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:06 ▽返信

    走り回ったり転んだりせず、「怪我」というものの実態を知らずに育ってしまう
    そんな子供の将来が恐ろしくてたまらないわ

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:08 ▽返信

    むしろ俺なんかは子供の遊び声ってのは聞いていたいけどね
    何でうるさい言うのか理解できないが、それはうるさい言う側もそうなんだろうな
    引っ越すときは人気の無いところや公園の無い閑静な住宅街を重視して選んで欲しい

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:09 ▽返信

    ※119
    まあ戦争を経験した気になってる無能老人はキチガイでDQNだよな

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:10 ▽返信

    愛国心、郷土愛なんて曖昧なもんはいらないけど、地域の貢献に関わる精神はいる。愛国心、郷土愛ってのが手っ取り早いから前にそういう言葉を流行らそうとしたんだよね。でも、悪用する奴もいるし、良い言葉が思いつかんが。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:16 ▽返信

    最近小さい公園が増殖してるからそれ用じゃね?

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:17 ▽返信

    Q争いの無い社会を作るにはどうすればよいか?A生物をすべて死滅させる
    みたいな話で、本末転倒というか、潔癖症の奴の言いなりになるとミンナ不幸になるのな。

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:19 ▽返信

    遊べる大人になりたいよな。
    近所の子どもにあいさつするだけで勇気がいるとか終わってる。
    いくらネットで達者にやったところで最後は人と人が直接関わらなくちゃなんにもならんしね。
    誰もがゲームやりたいわけじゃないんだし運動できる場所くらい残してやりゃいいのに。
    コミュニケーションもとれるし発育上大事だと思うが。
    車に乗ってて、1mくらい近づいた時初めて気がつく子どもを見ると鈍すぎて不安になるし身体能力の低すぎる人ってやっぱ迷惑だよ。

    うるさいとか危ないとか言ってるやつはどう考えても目先の自分の事しか見てないと思う。

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:19 ▽返信

     
    お前ら、何もわかってないじゃん。

    公園が駄目になったせいで、家の前の道路で遊ぶようになってんの。それが現代。
    公園の周囲の家が気づかわれ、道路で騒音をたてられ駐車場の車にボールをぶつけられる家は無視。

    子どもはちゃんとどっかで遊んでいて、誰かが泥をかぶってるだけ!

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:20 ▽返信

    低脳共が織り成す本末転倒っておもしれーwww

    ただその被害を被ってるのが子供って所が凄く笑えないがな

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:22 ▽返信

    ただの広い芝生を「公園」って言われてもね
    遊ぶもののほとんどは運動して使うものばかりなのに
    そりゃ体力低下もしますわ

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:23 ▽返信

    カメムシに似てるってどんなだよ

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:28 ▽返信

    学校も校庭開放の日とかあるんだよな。
    学校の校庭は適度に遊び道具があって、職員室には先生もいるし、
    怪我したときの保健室もあって、一番安全だと思うのに。
    なのに校庭開放の日しか遊べないって・・・。

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:28 ▽返信

    子供を育てやすい地域(施設税制等)を作ってもらいたい
    そちらの方が活気があって仕事のやりがいも沸く

  141. 名無しさん 2012年02月24日 23:29 ▽返信

    てかさ、自動車教習場のシミュレーションあるじゃん。あれでボールと子どもが飛び出してくるアニメーションとかなくなりそうだな。

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:30 ▽返信

    終いには
    災害時公園に避難するの禁止
    になったりして

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:31 ▽返信

    東京一極集中なんとかしろよ

    わりとまじでこういう場所確保することが少子化対策にもなるんじゃね?
    もっとも少子化推進したいみたいだけど・・・当の売国奴政府どもは・・・

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:32 ▽返信

    新しく近所に2つ公園できたよ
    1つは、できたばっかりだけど鉄棒しかない
    もうひとつは何もない上に、球技禁止と書いてある
    たまに見るとお年寄りがゲートボールしてる、もちろん子供はどっちにもいない
    ゲートボールは球技じゃないのかな

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:33 ▽返信

    公園を設置する意味無いよなぁ。
    そのくせ無くせば文句言うんだろ?

  146. 無銭飲食さん 2012年02月24日 23:33 ▽返信

    遊具の代わりにFonのWi-Fiスポットを設置すれば
    子どもだけじゃなく大人もみんな幸せになれるなw

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月24日 23:38 ▽返信

    10の改行が自己陶酔丸出しでキモイ

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:39 ▽返信

    うるせーガキ増えたよな最近は
    ホント親が注意しねーんだよ。電車やファミレスが公園みたいじゃねーか

    家の前とか道路でギャーギャー騒いでても注意しねーし
    注意したらしたで文句言ってくるし

    まあ治安が悪くなったのが一番の理由だろうな

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:51 ▽返信

    今の子供って「なるべく外で遊ぶように」考えて遊んでたりしてるんだぜ
    まったく泣かせるわ・・・。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:52 ▽返信

    こうなると子供も大人もストレス抱えて、ますます寛容さの無い社会になっていくな。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:53 ▽返信

    近所の子供なんか公園で遊ばず家の前の道路で大声で遊びまくるが、
    なら公園で大声出して遊べと思う
    親が全く注意しなくなったってのは本当わかるわ

  152. 148 2012年02月24日 23:53 ▽返信

    あとあれだな
    俺ら大人が子供の時に色々迷惑かけたのも理由の1つだろうな
    球技禁止の公園でサッカーしたり、公園の中だけじゃなく道路にまで飛び出して鬼ごっこしたり
    そりゃ、いつかは厳しいルールが出来上がるわ

    子供にとっては良い思い出かもしれないけど、当時の大人達には迷惑だったろうな。。。

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:54 ▽返信

    大人は子供からいろんなものを奪ってるな
    次はゲームだろう
    子供は遊びを知らずに育つようになるんだな

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:55 ▽返信

    ※151
    公園で遊ぶとうるさいと言われるのに、家の前や道路で大声出してもうるさいとは言われないんだなwww

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:56 ▽返信

    ※148
    昔から電車やファミレスで騒ぐ奴はいる
    昔は「ここでは」静かにしなさいと言えたが、今は子どもはどこでも騒げない。
    子どもは遊びを通して色々経験して、遊ぶのが仕事なのに・・・

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:57 ▽返信

    そうなんだよ。
    ウチに甥っ子は殆ど家で遊んでる。
    友達呼んでゲームとかしないんだよな。

    ドッジ弾平世代のおじさんにはショッキングな話だぜ・・

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月24日 23:58 ▽返信

    公園で騒ぐことができなかったらどこで発散させるんだよ・・・

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:01 ▽返信

    ※154
    大人は大人には逆らわないし、公園より見える範囲、道路でも家の周りで遊ばせる方が安心という親がいて、そうしている。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:03 ▽返信

    「近所迷惑」と公園で体を使って遊ぶこと自体を否定する奴がいるのが信じられん。
    人家からそんなに遠く、誰の目も届かないような公園や学校で自分の子供を遊ばせたいのか。
    そもそも住んでて周りがずっと静かで途中から公園が出来たような奴がそんなにたくさんいるのか

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:05 ▽返信

    ※155
    「ここでは静かにしなさい」って注意しない&できない親、大人が増えたから
    ルールを作らなきゃいけない状況になったってのもあるだろーに

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:07 ▽返信

    そのうち「缶けりって何?」って時代になるんかな・・・

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月25日 00:07 ▽返信

    公園かあ~近所のでかい公園ここ8年くらいいってないが現状みてみよかな

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:09 ▽返信

    クレーム付ける奴が基地外暴力集団だから怖いんだろ
    案件によってはマスゴミの下請けが金貰ってクレーム入れるだろうし

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月25日 00:09 ▽返信

    ACのCMみたいだな

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:10 ▽返信

    ※160
    公園とは全く別物だね

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:11 ▽返信

    もういっそ公園無くしてまえば?って思ってしまうな・・・・
    そして、しばらくしたら昔の遊びが復活するんじゃないだろうか・・・・?     
    そして、また禁止禁止・・・・
    悲劇は繰り返される・・・・(笑)

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:12 ▽返信

    うちの近所では、子供の笑い声がうるさいってクレーム付けた婆さんがいた。
    騒いでいなくても文句言ってくる奴がいる。

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:15 ▽返信

    大人とはとても思えない肝っ玉のちっちゃさだな

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:17 ▽返信

    こんな事でクレーム入れるような奴の近所にとか住みたくないわ
    特区でも作ってくれよ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:19 ▽返信

    ※165
    何が言いたいのかわからないw
    公園はみんなの物だからな。小学生だけの物じゃないんだよ
    もっと小さい子供達も母親に連れられて来てたりする
    小学生のガキだけが我が物顔でギャーギャー騒ぐだけの場所じゃねーんだよ

    たとえ公園と言えどルールが守れないなら他で遊んでもらうしかない

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:19 ▽返信

    ここの米きもい
    子供が集まるとうるさい?は当たり前じゃね
    しつけ云々言うのもいるが黙って静かにどう遊ぶんだよ

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:20 ▽返信

    もはや公園の存在価値がないよね。
    DSくらいしかすること無いだろ。
    閉鎖でいいよ閉鎖で。
    人がいるの見たことねえな近所の3つの公園。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:21 ▽返信

    ※148
    電車やファミレスでうるさい子供に関しては親が悪いのは同意だ。ただ他は同意できんね。
    お前のような ゆ と り のない大人のせいでこっちは迷惑してるんだよバカ!
    老害はさっさと消えろ。ニートかヒキなら外でて働け。
    最近は最近はって、昔からガキはうるせーだろどうせ。「(クズな)大人」になって当事者じゃなくなったからそういう意見が出てくんだよ。
    治安が悪いだぁ?勝手なお前の意見だろ。昔のほうがよっぽど悪いと思うよ。根性無しが増えたからね。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:22 ▽返信

    子供の安全て…。
    打撲・捻挫・擦り傷ぐらいは別にいいじゃん。骨折はまぁ…。子供のうちに派手な怪我の一つもしとかないと、大人になった時にとんでもない怪我の仕方をするよ。
    安全な環境と言うのは回復可能な程度のけがで収まる状態のことを指すべき。後遺症が出るのはダメだが。まあ、今回の場合は頭のおかしいクレーマーに自治体が過剰反応しているだけだろうけど。

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:23 ▽返信

    うるさい以前に、もっと言うと子供が非効率的なのも当然だよな。
    多分今しゃかりきになってる人は子供にかかずらってると金もかかるし、面倒だと本気だと思ってるんだよ。でも、子供が成長しやすい環境、人口の増加が約束されてるというのが国の成長の一番の早道というか王道なんだよね。そうなると良いな。

  176. 名無しさん 2012年02月25日 00:24 ▽返信

    あるのはベンチくらいか

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:26 ▽返信

    自由に遊ばせる事もできない公園を増やしおきながら少子化を嘆くとは。
    子供達が養鶏場のブロイラーのようだ。

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:26 ▽返信

    子供生むの禁止すりゃ、100%安全確保できるだろ。

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:29 ▽返信

    何年も前からサッカーの練習場としてつかっている広場があるんだが最近になって急に大声禁止になったな
    日本人余裕なくしすぎ 子供の声くらい許してやれよ

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:30 ▽返信

    今思い出したら、小学校低学年のとき友達数人でマンションの3階から皆で飛び降りまくってたは。子どもは軽くて頑丈なんだから少々危険なことしたかて大丈夫だろ

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:31 ▽返信

    実際公園と称するだけの無人の更地が多いからな

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:34 ▽返信

    モンペのキチガイクレームにいちいち対応してたら何にもできなくなる
    良い見本を見せていただきました
    代償は、子供が公園で遊べなくなったってことでモンペの皆さんも満足でしょう

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:35 ▽返信

    いいニュースだ

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:35 ▽返信

    昼間に 子供が 外で遊ぶ コレ普通だよね?

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:35 ▽返信

    ※170
    いや、公園は子供が遊べる場所で、前の挙げた所は遊ぶ場所じゃないし・・・
    よってマナー云々でルールーが~とかってのは見当違いだって言ってるんだよ
    しかも、ルールルール言ってるけど、子供の遊びとお前の様な人種を両立させるようなルールは時間で区切るしかないから静かにさせるようにとか全く無意味

    つーか子供に対して我が物顔って・・・
    成年未成年って何故区分されてんだか理解できてねーだろ?
    子供には公園でしかできないことがあるんだから、うるさいと思ったらカフェでも自宅でもうるさくないところに池

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:39 ▽返信

    確かに地域で子供を育てるなんて感覚はないなぁ。声かけたら即不審者だからな。

    ただ禁止されて立って子どものころは楽しけりゃやってたな。そういうもんでもない?

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:40 ▽返信

    モンペやキチガイ蔑まされて駆逐されるべきだと思うよ
    調子に乗って社会に害悪垂れ流すだけなんだから
    個人の価値観だから仕方が無いとか綺麗事は言ってられない

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:41 ▽返信

    子どもの笑い声って癒されるけどな、平和な感じで。残念だね。

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:42 ▽返信

    ※180
    俺も公園でその様な事やってたよ
    だから体育は得意だった

    今はその公園更地になってるけどね…

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:42 ▽返信

    子供が居る家の人と居ない家の人の「迷惑に感じる声の大きさ」の差が大きい。
    これも少子化の影響だろうけど、子供の声が聞こえない街って尋常じゃない。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:42 ▽返信

    マジ公園ある意味無いな

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:43 ▽返信

    校庭も下校後は使用禁止の小学校、運動を禁じられた運動公園
    交通量が増えたため走ることを許されない庭先の道路
    小学生にはとても払えない有料の運動施設
    空き地や広いグラウンドはマンションや住宅地で埋め尽くされたこの街で

    一体どこで遊べというのか
    大人たちはこの街の何を見ていうのだろうか
    自分たちが俺達が恵まれていたとなぜわからないのだろうか

    いまの大人たちは大人の真似してるだけの人間が溢れかえっているとしか思えない

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:48 ▽返信

    公園は悪い人がいるので閉鎖しましょう
    かわりにマンションを立てましょう

    とかになりそうでやだなあ

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:48 ▽返信

    クレーマーを隔離すべきじゃないのかね?
    公共性って観点からも、子供>クレーマー、だろ
    許容しなけりゃならないものとそうでないものをごっちゃにしている気がする

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:48 ▽返信

    企業が奉仕でそ公園の管理とかしてみればいいのにと思うことがあるけど、おかしいかな?
    信頼の手に入れる行為でも素直にうれしいし、地域に根付いた奉仕は後々返ってくるものが大きいと思う。

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:49 ▽返信

    ※173
    俺の書き方がごっちゃごちゃでわかりづらかったー。申し訳ない。
    俺は公園で子供が遊ぶのは同意です
    むしろ公園でない所で騒ぐ子供が増えて迷惑と思うくらいに

    治安は悪くなったんじゃない?まあ治安が悪くなったと言うより
    安全の基準が高くなったんじゃないか?
    昔なら安全だった基準が今は治安が悪いの基準に。
    公園の遊具に対する安全性と同じような感じに
    俺みたいな、こういう考えの人間がいるから遊具も撤去されるのかもなw

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:51 ▽返信

    馬鹿なガキどもが悪い
    他人に迷惑かけた過去があるからボール遊びが禁止になる
    バーベーキューもそうだ本来はできたのにゴミを持ち帰らないから禁止される
    自由を勘違いした奴が調子に乗って結局自分で自分の首をしめる自業自得

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:55 ▽返信

    近所のクソババアやジジイ共がうっとうしいんだよ
    今時の子どもに大人気なくいちいち注意するクソ共は死ぬべき

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:57 ▽返信

    ※197
    >他人に迷惑かけた過去があるからボール遊びが禁止になる
    >バーベーキューもそうだ本来はできたのにゴミを持ち帰らないから禁止される

    前者と後者は全く別
    後者は分別ある年齢でマナー違反は明白、前者は低年齢の子供もいるし具体的な内容が分からないと子供に帰責性があるとは言えない
    つーか内容によっちゃ、個人が悪いってだけだしな

    何と言うか、やっぱりバカな大人が増えた結果なんだろうな

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:59 ▽返信

    ※185
    お前にも謝る。ごっちゃになった。申し訳ない。

    いやでも我が物顔で遊ぶって点は譲れんなー
    小さい子供達が砂場で遊んでんのに平気でボール蹴り回したりしてるしなあ

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 00:59 ▽返信

    注意は良いけど、許せないやつがダメ。反省して謝ったら済む範囲のこともかなり多いけど、禁止になる。だいたいそういう馬鹿が来なくなったら、戻せばいいだけだし、そいつだけ入れないとかすればいい。ああ、また来やがったねとか怒られておけばいい。でも、いじめっぽいとか思われそうだよねえ。自業自得だけど。

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:07 ▽返信

    大声あげちゃいけない、騒いじゃいけないってのを当のガキ共が守っているのがスゴイ

    ガキなんて規則は絶対に守んないもんだがなぁ、よくしつけられた「鳴かない」イヌみたいだ
    >>198
    基本、近場の住民で昼間に公園で騒ぐ子供の声に注意するらしいしね、間接的に投書とかで
    自分は爆竹だの度を越した騒音以外は仕方がないと思うけどね
    爆竹だけは許さん、爆竹だけは

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:10 ▽返信

    >>200
    そういうのを近所の爺さんが注意すりゃいんだよ
    知らないオッサンからガツンと言われりゃ子供は反省するし、少なくても俺はそう育ってきた

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:25 ▽返信

    もしもの話だけど、デマの不審者情報を流されたら、お手上げな気がする。不審者としての行動をしなくても、デマの不審者情報に合う風貌をして、一回でも目撃されれば、実在扱いになりそう。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:28 ▽返信

    これ子供対策じゃないよ、大人(中学生以上)対策だよ
    大人が公園で本気でサッカーとかしてるからな、小さい子がいてもお構いなしで
    その内子供に被弾して死ぬだろう

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月25日 01:37 ▽返信

    それがね、皆さんに言いたい。最近、常識を超えるクレーマーが多い・・最近の首長さん達は、橋下大阪新市長みたいに何でもかんでも自分の色を出そうと躍起になって、最後には訳分からん施策ばかり打ち出す。結果として、行政が公園にしてもこんなことになる訳。遊具も同様。明らかに使用者が悪いのに、裁判したら行政が管理不十分で負ける。(不適切な管理は論外だけど)そんな世の中。

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:51 ▽返信

    色々意見はあるだろうが。

    青空の下でやる携帯型ゲームは、また格別だ。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:52 ▽返信

    クレーマーってお前らみたいな連中なんだろうな

    というか、クレーマーやってる層がνカスや鬼女を通じてネットにも進出し出したと見るべきか

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:57 ▽返信

    >橋下大阪新市長みたいに何でもかんでも自分の色を出そうと躍起になって、最後には訳分からん施策ばかり打ち出す。
    >結果として、行政が公園にしてもこんなことになる訳。

    完全にこじ付けだと思うけど…

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 01:59 ▽返信

    神奈川で総合運動公園の施設管理してる者だけど
    うちは古くからの遊具もあり、駆け回ることができる芝生広場もあるし、公式戦やプロも来る球場、テニスコート、スケートリンクだってある。
    県や市の条例に違反しない限り、基本的に何したってOK。
    でもね、園内で火を使う奴(たき火、花火)や犬をリード無しで放置する奴、車やバイクで疾走する奴(駐車場、駐輪場は勿論ある)もいるんだよ。
    幼児が投げたゴム製カラーボールが足に当たったから救急車呼べ!訴えてやる!て息巻く高齢者や、ノーブレーキピストで暴走する10代とか、お決まりの遊具にクレームつけてくる保護者も大勢いる。

    これらの問題を利用者(個人から市民団体まで)が行政に連絡して、仕方なく園内の禁止行為が増えてきてるのが現状。
    利用者のモラル欠如が昔に比べて増大してるのは間違いないんだよな…頭の痛い事です。
    施設管理者としては公園の利用に関する禁止事項はなるべく無くしたい、気持ち良く使って頂きたいんですよ。

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月25日 02:00 ▽返信

    高めの鉄棒とか雲梯とか出来るだけ残して欲しいな
    懸垂やりやすいんだよね

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:05 ▽返信

    幼児が遊んでいるのにボール遊びってのはいただけないが、それはそれで‘小さな子を優先させよう’とかで済むし、遊具撤去とはまた別の話だな
    それに小中くらいまでの年齢幅の問題は区間で分ければ十分

    遊具撤去は大人の責任逃れが全てだろ

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:10 ▽返信

    ※210
    >幼児が投げたゴム製カラーボールが足に当たったから救急車呼べ!訴えてやる!て息巻く高齢者や、ノーブレーキピストで暴走する10代とか、お決まりの遊具にクレームつけてくる保護者も大勢いる。

    悪質で看過できないものは禁止して、他は自己責任と言う他ないんじゃない?
    クレーマーの言い分なんて認めだしたら勘違いしたり図に乗るだけなんじゃないかと

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:11 ▽返信

    オレはガキ嫌いだけど、それはそれ。
    ガキがガキっぽい振る舞いしたからって腹立てたりしないぞ。


    ん?大人対策ならそう書けばいいのに

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:21 ▽返信

    なんかどんどんダメな国になっていくなこの国

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:41 ▽返信

    ※213
    もちろん言いがかりめいたクレームに関しては、ひたすら説得でお引き取り頂いてる。
    例のカラーボールが足に当たった高齢者は割と楽な方かな。
    相手の話を全部最後まで聞いて上で、打開策を提案して納得して貰う(ここが重要)。
    相手の言い分を丸のみして引きさがったりはしません。
    これは公園に限った事じゃなくて、全ての業種のクレーム対応に通ずるところですけどね。
    前例認めると「あの人の時は…」なんて言い出す他のクレーマーも必ず出てきます。

    うちは極力、遊具撤去に行かない方針です。
    問題個所は改善修繕で対応、老朽化した物は更新してます。

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:51 ▽返信

    そういや通ってた小学校のジャンボ滑り台撤去されてたな
    色々思い出あったから悲しかった・・・

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:53 ▽返信

    これ公園管理側に丸投げじゃなくて、自治体の議会が問題視すべき事なんじゃないかなぁ

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 02:57 ▽返信

    ギスギスしてて住みにくい
    子供の遊び声はそういった緊張を解す役割も果たしてる
    俺にとっては

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 03:21 ▽返信

    公園はみんなのものって言う大前提が崩壊してるよな
    子供だけのものではないが、子供のものでもあるんだから
    もっと遊びやすいようにしてやれよ

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 03:29 ▽返信

    やたらめったら禁止→そのうち誰も入れない公園なんて邪魔だから撤去
    公園が消滅
    アホくさwww

    ただ公園でDSしてるのは別に悪くはないだろ 良い傾向ではないかもしれんが

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 04:08 ▽返信

    今は横の繋がりが希薄な上に自治会に入ってないような連中に限ってDQNでクソウゼー難癖つけてくるからな。

    東京の公園で回転式のジャングルジムが固定されてるのを見てアホかと思ったわ

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 04:17 ▽返信

    道路で子どもと一緒になってキャッチボールとかしてる親がいて
    普通は道路で遊ぶなって注意する立場だと思うんだけど
    こういう事情で家の前の道路で遊ばざるを得ないのかな

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 04:20 ▽返信

    学校の校庭でさえ不審者対策とか言って門閉めきって門番立ててるもんな
    あれ子供は気軽に放課後遊ぶのに使えるのだろうか?

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 04:41 ▽返信

    1に
    「どうせいっちゅうねん!」と怒り心頭に達し、道ばたで吠えたものだ。
    とありますが「怒り心頭に達し」ではなく「怒り心頭に発し」が正解では?
    少し気になったもので…

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 04:45 ▽返信

    米欄にいる騒がしいのががまんできないって
    お前子供が騒ぐのくらい許容できないのかよ
    だから基地外くれーまーだつて言われんだよ

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 05:03 ▽返信

    目先の事だけで節度の分からないバカが増え過ぎたから仕方ない。
    これはこの公園の話題だけじゃなく、娯楽産業や他のあらゆる業界も同じ、
    「やったもん勝ち」「売ったもん勝ち」のツケが全部規制という形で
    自分らに跳ね返って来てる。社会全体の自業自得、諦めようぜ。

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 05:05 ▽返信

    ※226の家の隣に公園作ろうぜ
    1年365日24時間どんだけ騒いでも文句ひとつ言わないそうだから

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 05:06 ▽返信

    ※220
    公園は子供のものと言うのがすでに時代遅れ。
    今の公園はベビーカーと共に来るママさんたちのものですよ。
    だから大声出すのも走るのも遊具もボールも自転車等もペットも砂場も喫煙も禁止なわけよ。

    ※223
    そういうのは市の体育館とかスポーツセンターでと言うようになって来てる。
    ちょっとそこの空き地で子供と遊ぶなんてのはもう昔の話、今は何をやるにも専用の所でと堅苦しい事になってる。

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月25日 05:07 ▽返信

    マンションやアパートの廊下、道路で遊ぶより公園のほうがよっぽど安全だと思うんだけどね……

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 05:34 ▽返信

    ま、良いんじゃね?

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月25日 05:51 ▽返信

    民法の工作物責任の規定はなくすべきと思っている

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 06:41 ▽返信

    20年近く前に、椎名誠という作家がもう既にこのことは
    エッセイなんかで書いてて、「見るなの木」という小説も書いてたな。

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 06:54 ▽返信

    以前公園近所のアパートに住んでいたが、昼に騒ぐのに文句つける馬鹿はおらんよ。
    朝6時からサッカー野球する馬鹿ガキ、ヘタすると親が先陣切ってやっていたりする。
    ボール遊びは禁止となっていたが実際は黙認状態。それはかまわんがボールが敷地内に
    飛び込んでくるのはすんげー迷惑なんだよな。隣の住人なんか帰宅したらボールで窓ガラスが
    メチャメチャにされていて犯人は当然バックレ。

    公園で騒ぐなボール遊びするなってのはそれなりに理由があるんだよな。
    公園内でも砂場で言葉話せないレベルの幼児が遊んでいるのにガキはすぐそばを
    平気でガンガンサッカー野球しまくる。幼児にボールがぶちあたったら大変なのにな。

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 07:02 ▽返信

    おっさんの俺だが、
    ゆとりゆとりと批判されてる現代の子供の実態を見るにつけ
    特に生活環境に関してはかわいそうだと思わざるを得ない。
    正直遊び場に関しては可能であればすぐにでも俺たちの時代に連れて行ってあげたいくらいだ。
    酷いだろ、子供の笑顔は俺たちの財産だぞ。
    自由に遊べる公園を殺すな。

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 07:03 ▽返信

    つーかなんで今時の親って異常に過保護なの?
    茨城なんか一人で外出してもおkだし俺なんか明らかに不審者のおっさんと釣りやっても親に怒られなかったけどな
    これだからトンキンは

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 07:19 ▽返信

    禁止にするの禁止

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 07:33 ▽返信

    mixi
    ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=10855068
    気軽にマイミク申請してね☆

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 07:42 ▽返信

    そんなに子供に怪我させたくないなら子作り禁止にしろ。

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 07:49 ▽返信

    最近はオシャレな公園も増えた。
    子どもはどこでも遊び場にするし。
    そんなに悪い時代じゃないと思うよ。

    安全性が高まったのはいいことじゃないか。
    カンボジアとか地雷でまだまだ危ないよマジで。
    あんまり夢を見ず、現状で楽しめることを楽しむのが大事、だと思う。

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 07:59 ▽返信

    回旋っていうのか?ぐるぐる回すことができる遊具
    あれだけは危険だから無くして良かったと思う
    あれで何人の子供が吹っ飛んだか分からないだろw

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 08:11 ▽返信

    こんにゃくゼリーの親みたいな有名クレーマーってネットで実名や住所割れてるの?

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 08:21 ▽返信

    こんなご時世に不用意な子作りはやめてくださいねってことだろ

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 08:30 ▽返信

    >5
    >しまいにブランコや滑り台もなくなるんだろうなと予想する
    そんなもんとっくにないわ
    近所にいくつか公園あるが、遊具はほぼ撤去されて
    鉄棒とベンチと水飲み場しかない。ただ広くて、なのにボールその他禁止。アホか

    ※241
    でもあれ楽しかっただろ
    なくした理由は理解できるが、それでも良かったとは一概に言えん

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 08:54 ▽返信

    ブランコの周り囲ってる鉄パイプほど危険なものはない 公園は外でエロゲする場所にすりゃいいんじゃね

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 09:00 ▽返信

    缶蹴りは空き缶が飛ぶ
    達磨さんは大声が出る
    ゴム跳びはその内ゴムのせいにされる

    子供が知らないとかアナログな遊びがどうとか書いている奴はそこら辺も考えろ

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 09:31 ▽返信


     最近の公園、遊具もねぇ~よな!。

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 09:36 ▽返信

    完全に世紀末

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 09:49 ▽返信

    大人が子供の(若者の)やんちゃを理解できなくなったんだろ。企業論理のなか
    で育って余裕がないからとか、近隣との関係がなくなって近所の子供がよそ者に
    おもえるようになったとかも考えられるけど。

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 09:50 ▽返信

    最近は完全に更地だったりあってもただの砂場だったりただの展望台で遊具のつもりだったり
    利用者も完全に無人だったり休憩しているババアだけだったり
    有料利用のおっさんだけだったり…
    ぶっちゃけ子供がまともにいる公園は遊園地化しているかランナー様で埋め尽くされている

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:09 ▽返信

    ※226
    家の隣が公園で中二やおっさんの臭い罵声が飛び交う状況でもおまえ同じ事言えるの?

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:09 ▽返信

    なんでみんな騒ぐの子供だけだと思ってるの??
    昼間じゃなくて夜中、大人が花見とか花火大会とかやって大騒ぎするから禁止してるんだよ。
    代々木公園とかDJパーティとかやり出すし。
    公園は飲酒喫煙禁止にすべき。
    花見の時期の朝代々木公園行ってみなよ。ゴミだらけで泣きたくなる。
    野グソとかもあるし。

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:11 ▽返信

    京都観光に行ったら気分悪くなってちょっと休みたくなっても公園が全く見当たらなくて困った。
    東京に行ったらちょっとした住宅街でも20坪もないポケットパークがあちこににあってびっくりした。

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:16 ▽返信

    公園の横に住んでるが※252に同意するわ。まだ田舎だからいいけど花見の季節はFラン学生どもが夜中まで騒いで眠れん。K察も近いのですぐ電話して追い出してもらってるが

    対応がぬるいんですよねぇDQN相手にもおまわりさん「こんばんは。なにしてるんですか(笑)。」て感じで下手に出るしかできないみたいで。

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:20 ▽返信

    うーん、植木を手入れする業者は時々来るけど
    取り壊されたり子供がいなかったりっていうのはあまり経験ないな
    都市部だけなんだろうか

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月25日 10:21 ▽返信

    都内だけど小学生の時、公園もほとんど無いから友達のマンション使って鬼ごっこしてたらマンションの基地外オヤジにボコボコにされたことあったわ
    まぁマンションで鬼ごっこしてたらウザいのは今になれば分かるが、家でゲームしてても非難されて、外でゲームしてても非難されて、外で遊ぶ場所はないし、駆け回っても非難される
    子どもは本当に窮屈だと思うわ

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:35 ▽返信

    何かあったらテメーが悪くても公園の管理責任にするDQN親がいるからこうなる。
    モラルがない低脳にあわせたらこうなっただけ。
    避難場所だったらただの更地でいいよ。

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:44 ▽返信

    公園は憩いの場であって運動施設じゃないんだから当たり前

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月25日 10:46 ▽返信

    カメムシww

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:48 ▽返信

    人の大人ってのは偏見の塊だからな

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 10:59 ▽返信

    ある程度の都市部の人間なら分かるだろうけど、今の日本は大都市近郊まで
    どこもかしこも住宅が密集しすぎなんだよ
    だから公園にしても住宅のすぐ隣になったり、子供の遊ぶ場所が道路になったりで
    クレームが出やすい環境
    今すぐ都市計画を見直すべき

    マンションや密集住宅はやめて一軒家中心、家ごとの間隔を空ける、出来るだけ森や
    子供が遊べるような空き地も残す
    土地のむやみやたらなアスファルト・コンクリート舗装もやめる
    これで日本の環境は劇的に変わるよ

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:02 ▽返信

    規制規制規制規制、日本は良い方向に向かっているんだろうか

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:06 ▽返信

    禁止も禁止

  264. 名無しさん 2012年02月25日 11:10 ▽返信

    今時の子供はとか言うけど
    今から考えると自分が子供の頃やってたことを今やったら眉をひそめられる…

    自分の親がやってたことを話しに聞いたらさらに酷いのなんのw
    そういうイタズラしてもでもそれが当時は普通で
    近所の人達も怒ったり追いかけたりしても役所や学校に言いつけるとかなかったらしい
    自分たちの子供もやってるんだからお互い様だったんだろうな

    ストレスの発散場所がなくていい子おとなしい子でいさせられるから
    どこかで爆発したり逆に引きこもったりするんだよ

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:12 ▽返信

    うるさいとか迷惑とかいうやつは知覚過敏なんじゃねえの?こどもの声ごときが騒音なんて思わないから。病院行ったら?普通その程度のこと受け流せるはずだから。
    それともお前ら少しの音も気になるくらい集中したい司法試験の勉強してる苦学生ですか?

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:25 ▽返信

    公園デビューなんて単語が流行った頃あっただろ
    あのとき公園は赤ん坊をつれた母親のものみたいな風潮ができたようで
    そのときから子供が公園でボール遊びしてたりすると追い出すようになったんだよ
    実際それまでは遊んでも怒られなかったしな

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:28 ▽返信

    ※252※254は子供の話じゃねーし。
    そんなことで子供まで巻き添え食らって騒げないとか馬鹿げてる。

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:32 ▽返信

    「子供が外で自由に遊ぶ事=善」
    「子供の自由を制限や規則=悪」
    「昔>現代」
    って結論付けてから理論武装をはじめてる意見大杉。
    あと人によって子供でもタイプは千差万別なのに自分が子供の頃と比較してる意見も大杉。
    倫理的な事の判断材料に主観を重視してたら他人の意見きけないと思う。

    それからいつの時代もどこの国でも子供は満足してるのに勝手に不幸だと思ってるのは大人だけだと思う。

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:35 ▽返信

    ※268
    >いつの時代もどこの国でも子供は満足してるのに

    ほんとにそう思うの?

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:36 ▽返信

    公園でDSは問題が別
    家でゲームしたいがどこの親も充電の電気代は掛るわ、
    おやつやらジュースが面倒で嫌がるから公園でやってるだけ
    別に公園じゃなくてもうちのマンションのエントランスは
    コンセントもあるんで溜まり場になってるわ。

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:44 ▽返信

    子供なんてうるさくて汚くて危ないもの
    でもそれ以上に愛おしいものだろ
    子供嫌いでもしょうがないけどそれが社会のスタンドードとして
    受け入れられない感性だってことくらい承知しておけよ

    子供が間違った事をするのは必然だし経験として必要
    大事なのはその時大人が直接しっかり叱ってやれるかどうか
    上に文句言って禁止させるのは最も無責任な行為
    目の前の子供くらい自分でなんとかしろよ
    全部大人の問題

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:57 ▽返信

    ディストピアは国民の総意識で移行していきます。
    圧倒的な左脳社会は人間性やその本能を徹底的に排除します。
    ですので皆、無気力です。自殺者が止まりません。
    でも皆それを望んだのです。

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 11:59 ▽返信

    こうなったらあれだ、クレーマーに対抗してこちらも「子供たちが公園でわいわい楽しく遊べるようにくだらない規制を撤廃してほしい、このままでは子供たちが外で体を動かすという習慣が廃れてしまう」と行政に嘆願するしかないな

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 12:31 ▽返信

    星新一レベルだな

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 12:49 ▽返信

    文句言うなら行政に意見出せよ。ボール遊びさせろってな
    真摯に論理的に意見出せば動くぜ。子供のためを思うならDQNクレーマーにも対応しようぜ

    あと昔の子供はよかった、とか言う意見が出てるけど
    そうやって育った奴が今の日本作ってるんだから昔が良かったとはまったく思わない

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 12:53 ▽返信

    誰も※23位突っ込まないけど、住宅地のど真ん中の学校とかだと
    学校再集合→遊び の流れは割とあると思うぞ

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 13:13 ▽返信

    ゴム飛びやだるまさんがころんだも
    大声を上げてはいけない、走ってはいけないという禁止事項にひっかかるな
    うちの近所の公園も年寄りの日向ぼっこしか許されない

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 13:17 ▽返信

    公園の"公"ってどういう意味だっけ

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 13:24 ▽返信

    今の子供は可愛そうだな

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 13:25 ▽返信

    子供は未来の宝だろうが
    そのために大人が責任被ってやらんでどうする

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 13:30 ▽返信

    タバコを公園で吸うな
    家で吸え

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 13:41 ▽返信

    うわぁ…、臭い米欄ですね…


    外で遊ぶ暇があるなら勉強すれば?

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 13:47 ▽返信

    >あと昔の子供はよかった、とか言う意見が出てるけど
    そうやって育った奴が今の日本作ってるんだから昔が良かったとはまったく思わない

    昔って言葉にも幅があるが、遊びの環境においてだと思う
    それにクレーマーになっちゃっているような奴が子供時代に健全に遊んでいたとは思えない
    というか自分の子供の頃の精神状態なんて忘れ去って、現在の視点しか持ち合わせちゃいないって輩は結構いるよ

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 14:15 ▽返信

    昔遊んだ公園は今じゃブランコとベンチと滑り台しかねぇな
    上り棒とジャングルジムは撤去されちまったわ

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 14:30 ▽返信

    蔑みの対象である「ゆとり」も、アレも駄目、コレも駄目、だから自分は駄目なんだ、という思考から来ているものだということに何故大人は気付かない
    子供が悪いのではなく、とりあえず子供のやることを否定することから入る教育こそが悪だというに
    本当に手塚治や星新一といった人たちは預言者だと思うよ
    だって今実際にそうなってるんだもの

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 14:37 ▽返信

    こうなったのも、お前ら親が何かあるたびに「安全責任をとれ」だの「子供が怪我をしたらどうするんだ」だのクレーム入れ続けてきたからだろうが。
    なにを自分は関係ない面で世も末的な文章書いてるんだか、自業自得だろアホか。

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 14:41 ▽返信

    除染しきれないから、一部のキ○ガイのせいにして出禁にしてんじゃね?

    下心みえたかもwwww

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 14:46 ▽返信

    生きるのを禁止しよう。
    あと15歳以上の性行為も全部禁止。

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 14:48 ▽返信

    散歩中の赤ちゃんの顔つきを見たらわかるよ
    外の広い空間が大事だって

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 14:58 ▽返信

    遊具がどんどん無くなって、最後に残ったベンチはホームレスの寝床になったよ。

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:03 ▽返信

    公園の設けられてる理由が憩いの場ではないもんな
    「緊急避難用に、一定範囲内には必ず作らなくてはならない」だけで、そりゃ誰も責任なんかとりたくないわさ

    ちなみに今の子どもはかわいそうでもなんでもないぞ、それで楽しいんだから

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:03 ▽返信

    バカとしか言いようがない。
    子供がどこでも遊び場にする?
    バカか?子供の遊び場は自然なんだよ。
    あんな整然と幾何学的に整備された公園でなにしろっていうの。
    大人の都合で整備されている。
    子供のことなんて何も考えていない。
    なんで地雷の話が出てくるの?
    地雷とかなんとかよりも、ろくに自然で遊びもせずに育つ子供の方がよほど将来の日本に悪影響なんだよ。
    もう日本は終わりだよ。

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:05 ▽返信

    「こんなに覚えさせるなんて今の子供はかわいそうだ」という声が大きいから、
    ゆとり教育になったことを忘れないように。

    子どもたちには子供たちの世界があって、外からかわいそうなんて言うのはおこがましい

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:09 ▽返信

    お前ら碌に外で遊んでないくせに何ファビョッってるの?低能なの?

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:10 ▽返信

    公園の周辺住民が問題なんじゃないの?

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:18 ▽返信

    現代日本は、神経質なクレーム文化なんだよ
    おまえらもネットで文句ばっかり言ってるだろ
    自分の迷惑になることは、基地外のように反発する
    それが全国民を覆ってるわけ
    足りないのは「他者に対する寛容さ」
    ネット民には一番足りないものだろう

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:20 ▽返信

    ゆとり世代の俺ぐらいから公園でのボール遊びは止めましょうや自然は大切にしよう(芝生に入るな)っていう看板は出始めてたな
    無視してサッカーしてたけど
    そうでもしなきゃ公園で遊ぶ理由がなくなる

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:23 ▽返信

    公園が公園としての機能果たしてないから無駄
    ガキ・ホームレス・大学生・犬と飼い主入り乱れてこそ公園
    そっから先は自己責任

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:31 ▽返信

    今でも、サッカーやったりキャッチボールやったりドロケイやったりしている
    のを普通に見かける。場所は東京。杉並区や港区、江東区での話。他の地域で
    どうなのかは知らないが。
     40年前にも既にこういう批判があったし、子供が公園でゲームばかりして、
    という嘆きは、ゲームウォッチ発売の頃(か、その少し前)から言われている。
     なんでもすぐ批判したり嘆いたりするのが好きなヤツはいつの時代にもいるのだな。

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:33 ▽返信

    ※欄にもキチガイ左翼やモンペが沸いてるのか。

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:38 ▽返信

    利用者のマナーが悪すぎる
    ガキは蹴ったボールが人に当たっても謝らない

    謝ったら責任を認めたことになる ケガをさせたら逃げればいい 
    って厭な風潮が急速に広がっている

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:46 ▽返信

    子供の頃遊んだ公園の遊具が撤去されて
    ただの広場みたいになってるの見ると切なくなる

    砂場撤去くらいからおかしくなっていったと思う

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:46 ▽返信

    自己責任とか親の責任とか社会の責任とかどれも極端すぎるんだよ。
    徹底していたって事故はある頻度で起こるんだから、それぞれができる限り
    気を付けて協力するしかない。

    みんなそっぽ向いてるんだよな。

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:48 ▽返信

    そりゃ子供は自分をかわいそうだとは思わないよ。
    今の世界しか知らないし、そのせいでどうなるかなんて知らないんだから。
    大人が考えてやらんでどうする

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:50 ▽返信

    *299
    うちの近所の公園は最近(ここ10年くらい?)急激にそういうの禁止の公園が増えてる
    近くにある公園は野球、キャッチボール、サッカー禁止だしね。近所の住民がうるさいからとかボールが飛んでくるから迷惑とか言って

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:54 ▽返信

    老若男女問わず責任転嫁すんなよクズども

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 15:54 ▽返信

    家の真裏は遊具のある公園、道路挟んでグラウンドのみの公園がある
    受験生だった頃はガキどもがそりゃーうるさかったけど、
    自分もガキの頃は公園で大騒ぎして馬鹿やって遊んでたからお互い様と思ったよ

    今は子供自体が少なくなっちゃったけどまだ子供たちの声は聞こえてはきてる。
    まだいいほうなのかも知れないね。ちなみに千葉の外れなので田舎の部類だな

  308. 名無っしーⅩ 2012年02月25日 16:21 ▽返信

    公園で何もかも禁止にしたことをたっぷり後悔するんだな。

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 16:27 ▽返信

    近所の公園じゃDSしてる子さえ見かけないぞ。
    遊具はあんだけど子どもが一人も居ない。
    80年代半ばまでボール遊びに興じる子どもはいっぱいおったのに。

    先日、別の公園で遊んでる子ども見て、逆に違和感覚えた。

  310. 名無しさん 2012年02月25日 17:01 ▽返信

    奇声や意味不明な定型句の日本語を織り交ぜての会話。日本語はどこへ行ったのか。

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:04 ▽返信

    ウチの近くの公園5年くらい立ち入り禁止ww

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:07 ▽返信

    こういうニュースを見ると田舎はいいものだとおもうな。
    だだっ広い公園があって散歩してる老夫婦。小さい子供も戯れる親子。
    子供同士でかけっこしてたり、犬の散歩をしてるお姉さんもいる。

    実家はどうなんだろう?実家も結構な田舎だが平地が少ないんで大きな公園が無いんだよな。
    まぁ海も川も山もあるんで遊ぶ場所には困ってないと思う。

    俺は子供の頃、ボール遊びが嫌いだったなぁw
    下手くそだったから野球とかやりたくなかった。
    それでも一緒に遊んでた。そうしないと一緒に遊べなかったから。

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:11 ▽返信

    昼に公園に子供を連れて行って、ブランコに乗せたら喜んでキャッキャしてた。
    そしたら近所の家から「うるせえ!いいかげんにしろ!」という怒声が聞こえた。
    昼に子供が公園で遊んでいけないのなら、子供が外で遊ぶ場所なんかない。

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:14 ▽返信

    TVゲームの影響も否定でけへんけど世の中、変質者が増えたんで子どもを外で遊ばせられなくなったのが大きいんじゃない。

    宮崎勤事件以来、子ども狙いの犯罪多発しとる。
    奈良の幼女殺害して、母親に死顔の写メ送った奴なんか、犯行前日に、うちの市内通ってた。

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:16 ▽返信

    それが社会を構成する要員が望む姿なんだから何も問題ないだろ

  316. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:18 ▽返信

    何言ってんだよ。これからどうなるか、どうするかも考えてない癖に。

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月25日 17:51 ▽返信

    世の中は変わりすぎたな

    ゆとり教育とかこういう禁止とか
    結局なにもさせてもらえない

    そんで親の過保護がすごい

    子供は未来はどうなるのか

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:53 ▽返信

    ※301
    中国かよ……

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:55 ▽返信

    ※314
    実際は増えたように感じてるだけ
    子供を対象にした事件で視聴率を取れることがわかったから積極的に
    報道するようになった。そのついでにシェアが競合する諸々の規制を
    正当化して喧伝するようになったわけ。
    事件認知件数が増えてるって件に関してはキチガイが一方的に通報→
    仕方なく出動のケースや援交を一緒くたにして水増ししてるから

    酷いのになると「夫婦喧嘩→子供連れて出ていく→拉致事件として通報」とかもある

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 17:58 ▽返信

    家でファミコンしても外でポケモンバトルしても変わらんだろう

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 18:00 ▽返信

    あらゆるものに対する締め付けが増大して、生きにくい社会になりつつある。
    会社はコンプライアンスで締め付けられ、人間のごくささいなミスも許さなくなってる。
    学校でも躾けのための体罰も絶対に許さず。騒がしい子供を躾けることもできない。
    一般人の小さな失言にも烈火のごとく噛みつく輩が増殖して、自由な発言もできなくなる。

    そのくせ、一方でモンペやら、クレーマーやら、キチガイどもの声が大きくなって、
    ますます住みづらい世の中に。

  322. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 18:07 ▽返信

    ガキの頃は木に登って柿を盗んでた世代がやってるのかと思うと笑える。

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 18:33 ▽返信

    そこまでしないとならない常識知らずを先ず疎めよ
    小さな子供の遊具があり、ご近所では人気の公園があるんだが
    そこには「ペットの連れ込みはご遠慮ください」ってデカデカと書いてある。子供が多いからだ

    なのにそこにハスキーを連れてきたヴァカが居たんだが、それを注意したらこの一言
    「別にウンコさせなければいいでしょwwwほらビニール持ってきてるしww」

    ルール破ったら射殺する、くらいにしないとヴァカってのは分からないんだよ

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 18:36 ▽返信

    家で遊んでたら外で遊べとか言われて子供がかわいそうだわ。

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 18:49 ▽返信

    子供進入禁止!

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月25日 19:04 ▽返信

    公園の遊具で指切断したっていうシャレにならない目にあった子供が何人もいるからなあ
    自己責任で片付ける奴は、楽したいからか知らんが、残酷過ぎる

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 19:58 ▽返信

    ※326
    今の時代、普通に使ってて怪我するようなもんは作られてないと思うぞ
    馬鹿が変な使い方しただけでしょ
    そいつらだってそんな使い方したら危ないなんてわかってたでしょ

    8年くらい前は放課後みんなで公園に集まって遊んだりしてたけど
    遊具がなくなっていってゲームしかできなくなっていったなぁ

  328. 名無しさん@2ちゃんきらい 2012年02月25日 20:01 ▽返信

    いっそ図書園とでも読んで老若男女一つの目的で集う場所に変えた方がいいんじゃないの。

    そういや家の隣の公園もやたら子供が騒ぐから煩くて敵わないんだよな・・・。
    あれに抗議してるのって大半が公園の近隣住民だろうから、東京の方は人口も多いし近隣住民だけで数えても相当多く寄せられるんだろうね、抗議文。

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 20:02 ▽返信

    20代後半だけど
    危ないことして怪我して、親にガッツリ怒られて謝りに行く
    ガキの頃当たり前のことだったけど これも教育の一環じゃないの?

  330. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 20:20 ▽返信

    近所の公園の大半が芝生になった
    芝生にする前は子供がサッカーしたり色々遊べるようにとのことだった
    だが今は芝が痛むから許可を得ないと使用禁止
    だれも芝生を使ってない
    芝は痛まなくて青々としてる
    誰得?

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 20:40 ▽返信

    日本って芝のあるところはどこでも進入禁止にするよな。

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 20:44 ▽返信

    公園がオワコンになったってのはアホな話だと思うが
    子供が集まってゲームやってる姿を見てカメムシの集団を連想する記者のセンスが凄いな
    素でそう思ったにしろ記事のネタとして一生懸命考えたとしても、致命的にズレてるわ

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 20:48 ▽返信

    小学生のころ既にゲームボーイがあったけど結構外で遊んでたな。家で遊ぶことも多かったけど。
    ゴムボール野球したりドッジボールしたり。
    ただ、どんどん遊具が減っていってて寂しかったのを覚えてる。
    小学校の高学年ぐらいで、もう遊具で遊ぶような年齢じゃなかったけど、無駄に占領して優越感に浸ってた馬鹿だったw

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 20:54 ▽返信

    ※331
    家の周りに芝生敷き詰めたら最強だな

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:02 ▽返信

    住宅環境からそうなってるってことだから、仕方ないわな。

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:03 ▽返信

    ガキが居ないのがセールスポイントの物件もあるんだよ
    静かな環境でのんびり一人暮らししてる住人達には迷惑なんだわ
    子供はドオバタするし大声で騒ぐでしょ?生活板とかで子供嫌いスレ見て学んだ方がイイヨ

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:05 ▽返信

    ※323
    他人の迷惑考えないバカっているからねぇ…
    子供だから~とか寛容な大人が減った~とか的外れなこと言って他人の迷惑考えず、独りよがりで他人のせいにして自分を省みないバカとか米欄にもw

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:07 ▽返信

    禁止にしなくてもいいとは思うけど大声というより奇声発したりでうるさいのはしねと思う
    どんなに騒いでもいいと思ってるガキが多すぎ注意すればクズ親が逆ギレ
    ボール遊びも万が一に近所の家のガラス割っても知らんぷりで弁償させようとするとクズ親が逆ギレ
    結果家から出ずにゲームやっててくれたほうが助かる

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:07 ▽返信

    ※252
    子供を敵視してるんじゃなくて"公園が騒げないような環境になってる現実"を言ってるだけ。
    それを理解せず、自分の子供のころ~とか子供だから~とかアホな事言って、相手が子供叩いてることにしたい低脳が必死になってるだけ。

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:10 ▽返信

    ※338しつけできないクズ親は確かに多いよな。注意したら「あなた心狭いんじゃないの?」とかもうね…

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:10 ▽返信

     
    鈴木保奈美の公園デビューかよ
     

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 21:34 ▽返信

    スナフキンが必要だな

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 22:00 ▽返信

    うちの目の前の賃貸マンションの駐車場で大声上げて走り回って、ボール遊びは当たり前で、親子そろって夜は駐車場で花火してるんだけど。

    そんな御淑やかに頑なにルールを守って遊ばれている公園って都内のお高い地域だけじゃねーの?

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 22:10 ▽返信

    幼稚園の隣に越してきて「子供の声がうるさい!」ってクレーム言ってるキチガイも実際にいるからなwそんなこと最初から分かってるだろうに。ホントこの国は極端から極端に走るよなぁ・・・。

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 22:23 ▽返信

    そしてカミナリさんはさりげなく出番がなくなった

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 22:44 ▽返信

    健康の為に懸垂でもしようかと思ったらどこにも鉄棒がない件について

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 22:57 ▽返信

    雨戸の裏で越冬するカメムシ
    たとえがひでぇwwwwwww

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:04 ▽返信

    そりゃ自宅警備してれば昼間の公園で遊ぶ子供の声は気になりますよねーw
    ごくろうさまですぅw
    心にゆとりが一番ないゆとり世代笑える

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:07 ▽返信

    うちの隣は公園だから子どもやそのお母さん、小学生が鬼ごっこしたり高校生とかも空いてる時は壁にボール投げてたり、夏はDQNが花火したりやかましいけど、そんなん風物詩だろ。なんで目くじらたててるのかわからん。
    ブランコ二人乗りで落ちて手の皮がずる剥けてもなんかそれが笑えたけどな。
    錆びてボロボロな遊具なんて幼稚園児でも危なそうとわかったし。
    とまぁ、平成生まれでも田舎もんはそう感じるのです。

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:08 ▽返信

    ※343
    ルールを守る人間は理不尽でも守るから、面倒になって、行きもしないっていう話でしょ?
    そうすると守らない馬鹿だけ使うっていう無駄な悪循環なんだよ。

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月25日 23:20 ▽返信

    ウチのこが通ってる幼稚園の遊具が新しくなったとき市の許可がおりるまで使用禁止でテープがまかれ3ヵ月以上放置されていた…新品なのに

  352. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:22 ▽返信

    バカな親が自分の子に対する責任を取らないからだよ
    まぁそういう風潮にしたのは社会のお偉いさんが責任を取らないからだが

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:28 ▽返信

    ※349
    自宅警備してるとわかんないかも知れないけど、世の中はお前と同じ人間しかいないわけじゃないんだよw

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:30 ▽返信

    「俺が平気だから他人も平気!証拠は無いけどな!違う意見の奴は人格否定するよー!」

    公園騒ぎ派の低脳っぷりったらもうね…

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:31 ▽返信

    マナーも何も無い自分基準の低脳を相手にすんなw

  356. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:32 ▽返信

    ※349
    その手の嘘はお腹一杯だよバカくん。

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:32 ▽返信

    遊ぶから騒ぐになる不思議!

  358. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:57 ▽返信

    迷惑行為から遊ぶになる不思議!

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月25日 23:59 ▽返信

    住環境>>>>迷惑対象 なんてあたりまえだからしゃーない。社会情勢の変化見えないノータリンはまあ、現実と同じくここで吠えることしかできないw

  360. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 00:02 ▽返信

    子供のことを何も分かってない奴に限って子供は騒ぐのが当然、子供がかわいそうだ、と子供を盾に言論封殺してくるよ。
    この手の最低のクズは利権詐欺師や市民団体、アグネスと変わらん。話しても無駄。

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 00:02 ▽返信

    田舎なんかそこらじゅう遊び場みたいなもんだから「外出るな」って親が言いそうだなwww
    子供らが遊び場探して事故るくらいなら公園のほうが軽い怪我で見てればすむと思うし 酔ってるから日本語おかしくてすまん

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 00:09 ▽返信

    なんでもかんでも遊具撤去は反対だが昔の回旋塔とかマジ危なかった
    すぐ近くに岩場があったり壁があったりで勢いつけすぎて飛んでったら間違いなく大怪我ってのがあった

  363. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 00:15 ▽返信

    周りが林とかなら誰も文句言わないんだけどねぇ。まあ仕方ないよ。

  364. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 00:35 ▽返信

    ※360
    禁止させる方も極端なのは屑だからいい勝負だろうね。

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 00:58 ▽返信

    日本人って本当にバカだよな。ものには加減があるってことすら分からないんだから。

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 01:57 ▽返信

    うわ、なんか返信されてる。
    ※353
    ちゃんと働いてるよ。むしろ部屋にずっといた方が人と関わりたくなくなって外の音が鬱陶しくなりそうじゃない?世の中はお前と同じ人間しかいないわけじゃないっていうのもそっくりそのまま返します。
    被害(?)を受けてる人の気持ちはわかりません。自分の周りでは起きた事ないので周囲の環境を恨んで下さいとしか言えないです。
    なんでもかんでも禁止にしなくていいじゃんってだけ。

  367. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 03:01 ▽返信

    子供の頃の遊びって凄く大切なのにね
    どういう観点から子供を大事にするべきか、ちゃんと考えんとな。

  368. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 05:40 ▽返信

    汚い公園をもっている地域が民度の低い町ということだけはわかるぞ。
    どういうかたちになっていくかは時代の流れだわな。

  369. 名無しさん 2012年02月26日 08:04 ▽返信

    うちの近所の公園、何十年もボール遊びが禁止だったけど、
    キチガイババアが死んだらボール遊びおkになった。

    これは行政の問題なのかなぁ。
    まあ、いろいろむずかしいよな。

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 09:53 ▽返信

    行政に求めるなら、従う前提だし、求めないやら自分たちでやるってことだけど、そういうなんていうか行動と結果と責任の所在があっちに足を置いてるのに、頭はこっちみたいなやついるよな。

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 10:56 ▽返信

    昨日東京に行ったが区立のでかい公園なのに散歩しているおっさんおばさんだけで遊具は無人だった…

  372. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 11:37 ▽返信

    税金払うの馬鹿らしくなるな。
    年金や財源不足、社会資本の整備が必要になるのに1980年代全く法人税をあげず、
    少子高齢化が誰の目にも明らかで今後問題になるのに1990年代全く対策取らず、
    デフレ状態が社会をシュリンクさせるにもかかわらず2000年以降対策取らず・・・

    日本の警察は、凶悪極まりない未解決事件は放置しどうでもいい市民を「迷彩柄着てたらから」とか意味不明な理由で職務質問(違法)、生活保護は必要な人間に回らず、高齢者が餓死。既に税金を支払っているにも関わらず、その税金で駐車場・駐輪場を粛々と整備せずに
    無駄に老人を雇用して不当に自転車撤去。そら、シンガポールに国力抜かれるわwwww
    バカ左翼のおかげで、成田も羽田も国際的にはDクラスで外国籍企業もみなアジアの拠点を
    香港・シンガポールに移している。極めつけ、国際展示場とゆりかもめの腐った組み合わせ。国際展示場なのに日本人しかいないExpo

  373. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 12:43 ▽返信

    何 を 禁 止 す る の か じ ゃ な く て
    何 を 認 可 す る の か で 語 れ よ !!

  374. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月26日 13:54 ▽返信

    どんだけアホ湧いとるんw
    いくら叫んでもいいがボール遊びはまじでやめてほしい。
    今まで何回ガラス割れたり、壁ぶつけられたか。
    さすがに遊ぶなとは思わんがボール遊びはやめてほしい。
    規制すんのはキチガイとか言うけど自分ちにボール当てられたりタチションされたりしてみ?
    さすがにいやだろ!!
    引っ越せばいいと言うがじいちゃんがくれた土地だから手放せないし長男としてこの土地は守らないといけない。
    横が公園だから朝ごみ拾ったりもしている。
    近所の子供は昔に比べてほんとにマナーが悪くなってきてる
    一日で多いときはペットボトルが20は落ちてる

  375. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 13:57 ▽返信

    ペットボトルって子供か?

  376. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 14:01 ▽返信

    言葉が足りなかった。ペットボトルのを捨ててるのって、子供なのか?

  377. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 14:59 ▽返信

    ボールを当てられるのがイヤならネットを張ってもらえばいいじゃない。

  378. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 15:44 ▽返信

    ※33
    と、いうことはあかちゃんもなかないようにしないとね こどもは声帯切除

  379. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 17:52 ▽返信

    まぁこうやってキチガイキチガイって言ってたら徐々になくなるだろ。

  380. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 17:58 ▽返信

    >>374
    それでお前はちゃんと子供を叱ったのか?それで子供は壁に当てたら怒られる=壁に当てないように遊ぼうとなる。そうやってやっちゃいけないことを覚えるんだろ?そうせず陰でぐちぐちと公共機関やらに文句言うから禁止ってことになるんだろうが。

  381. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 18:26 ▽返信

    都会って不便だな

  382. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 18:55 ▽返信

    子供が遊べる公園をさがしています。

  383. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 20:25 ▽返信

    お金を払って、責任を預けることでしか安心できない、どうにも出来ない時代になる。バッティングセンターとかうるさくても、口は出さないだろう。弱いものには強いんですよ。

  384. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 22:16 ▽返信

    どこも市内に行くほど公園が無くなってる
    あるのは有料で遊具の無い緑地公園
    俺が子供の頃は家でゲームより公園で友達とワイワイ走り回って遊んでたけどな・・・
    服を汚したりアザや擦り傷なんかいつもの事で当たり前だった
    夏は自転車で川に泳ぎに行ったり釣りをしたりキャンプしたり毎日が充実してた
    今の子供は色々なことを抑圧されて伸び伸び育つことが出来ないのが可哀相でもある

  385. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 22:48 ▽返信

    公園の話でなぜか朝鮮人とか左翼とか

  386. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 23:49 ▽返信

    狭いんだから禁止はしゃーない。終了。
    俺が子供の頃は~とか言っても限定的過ぎて無意味でバカの妄言だし。

  387. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 23:53 ▽返信

    ※366
    うわ。なんか返信されてるw
    立証責任果たしてない以上お前はニート言われてもしゃーないんだよ。世間ってそういうもの。
    レス見るに、お前は自分本位で他人の迷惑考えられないからチョン扱いされてんだろw

  388. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月26日 23:57 ▽返信

    ※384
    そんな個人の思い出がなにかの基準になると思ってるならそれは間違い。

    社会状況に合わせて変化するものだし、他人が子供をわかったつもりで「騒がせるべき」とかおこがましい思い上がり。騒音迷惑賛成派はそのあたりを無視して自分勝手なこと言ってるから袋叩きにされてる。

  389. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 04:16 ▽返信

    ※387
    横レスだけど

  390. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 04:18 ▽返信

    ※387
    まず※366がニートだってことも立証されてないよね

  391. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 04:28 ▽返信

    子供がうるさいのくらい我慢しろよwwww

  392. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 11:58 ▽返信

    ※23
    はあ?なんで?

  393. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 12:30 ▽返信

    子供の声がうるさいとか騒音だとか言うヤツが米に湧いてるけど、お前らの言う子供のうるさい声ってどれだけのもんなのよ?バイク吹かしてる暴走族レベルなのか?
    そこまで行くなら確かにうるさいだろうが、人間の声じゃそこまで大きくはならないだろ。
    ウチは目の前が広場になってて子供がよく遊んでるけど、騒いでたって怒るほどのものにはならないぞ。泣き声が聞こえても、心配になるだけで迷惑とは思えないし。
    ただの子供嫌いなんじゃないのか?

  394. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 12:35 ▽返信

    多分怒られたことがないので怒り方とその限度が分からないんだろう。甘えられないことで自分に甘えると言う妥協をさせられた分許せないことは徹底的に許せない。そういう可哀そうな人たち。

  395. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 14:17 ▽返信

    米344
    沖縄の軍事基地の近くに後から越してきて文句いうくらいだもんな。

  396. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 15:19 ▽返信

    禁止は禁止

  397. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月27日 16:11 ▽返信

    公園作るの禁止。

  398. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 18:23 ▽返信

    頭のおかしな責任取れない役人が、責任を押し付けたい頭のおかしい親から非難されないための決めごと。
    おかげではしゃぎたい子供は公園から追い出され、そこらの道端で遊んでいて通行人にボールをぶつけてしまったり、車に跳ねられそうになったりしているわけか。
    子供に子供時代を子供らしく過ごさせてやるだけの寛容さも持ち合わせない大人が、モラルを語るなんてチャンチャラおかしい。
    日本人はもう頭がおかしくなっちまってるんだな、きっと。

  399. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 18:50 ▽返信

    昼寝の寝起きで機嫌悪くて『うるせぇ』と思った事はあったけど、それ以外で子供の遊んでる時の多少の大声なんかは気にならないなぁ...まぁ程度にもよるけど。

  400. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 19:58 ▽返信

    ウチの近くの公園もキャッチボール禁止になった。何でも近所の窓をボールで割り、苦情が入ったらしい。
    何にも出来ないなら公園つぶせ。公園で子供がヒシヒソ話ししてどうする。
    モンスターの苦情人間多すぎる。

  401. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 22:44 ▽返信

    これなら行政もめんどくさいから禁止にするわな。
    同情するよ。

  402. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 23:45 ▽返信

    >多分……少子化が大きな原因かな?
    少子化が「原因」ではなく少子化をみんなで「作り上げている」のが実態。

  403. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月27日 23:59 ▽返信

    遊具の危険性だけでなくしてイイこと悪いコトを教えない
    大人の責任
    小さい子を放置して遊ばせて怪我したとか
    モンペアだと思う
    ウチは必ず夫婦でわが子を見てた
    それで危険を何度もかわしたし教えることもできた

  404. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 00:14 ▽返信

    モンペの主張通りまくりだし、これからもモンペに悩まされるんだろうなあ。

  405. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月28日 01:45 ▽返信

    遊具で怪我するのは子供の身体能力低下のせいとか子供自身のせいとかアホか
    大人がちゃんとしろよマジで…
    マジで…………
    そういう公園は撤去しろよもう

  406. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月28日 02:25 ▽返信

    国有の空地にでもしろ
    ドラえもん達は空き地で遊んでんだから

  407. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 03:24 ▽返信

    最近、市役所の池の鯉を虫取り網でどうにかしようとしてる小学生いたな。マンションでポコペンとかされるのもカンベン。

  408. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月28日 04:31 ▽返信

    23区内にある公園って
    何故か公園内で喧嘩してる人間ばかり見るから公園の役割を果たしてないと思うんだよね…。気のせいなんかな。。
    あれじゃあ子供は公園では遊べないよ。
    チンピラやホームレスといった柄が悪い人間が公園にたむろして偉そうにしてるしね…。
    これでは居るのも禁止されても仕方がないのかもしれないと思う

  409. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 10:19 ▽返信

    ある程度前の話の世界だと喧嘩をしてたら、警察がとかそういうことはない?完全な暴行事件だよ。通報してあげよう。

  410. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 13:39 ▽返信

    小学生はなんでも禁止されて
    中学生なんてもう社会の敵みたいな扱いだよな

  411. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 13:41 ▽返信

    公園という名称も止めて、特別緑化地として立ち入り禁止にすればいいさ

  412. 名無しさん 2012年02月28日 14:02 ▽返信

    「おたがいさま」が世の中から欠落してしまったということだろ。

    1、誰しもが子供時代は外で思い切り遊んでいたことを自分の胸に手を当てれば思い出した。
    2、誰しもが子供を公園に送り出す親になる過程を持ち、自分の子が他に迷惑を一切かけないなんて口にできない。


    1・・子供時代にもファミコンで遊んでた大人が増えてきた
    2・・未婚子無しが増えてきた

  413. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 15:12 ▽返信

    やれやれ・・・

  414. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 16:07 ▽返信

    ボール遊びだろうが自転車だろうが全部OKにして
    最大ボリュームでモスキート音を流す

  415. 昭和のオッサン 2012年02月28日 21:29 ▽返信

    河川敷はゴルフ打ちっ放しの殺人未遂

  416. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 23:01 ▽返信

    公園で夏休み早朝のラジオ体操すらできないとか…
    もうこの国は末期としか言いようがない
    自分は他人と比べて外で遊ぶ機会は少なかったが、
    それでも小学生時代(20年ぐらい前)はそれなりに近所の公園で遊んでた。
    よく「子供の体力低下が~」とか「子供の肥満が~」とか言われるけど、
    その一方で子供の遊び場所はどんどん奪われていく。
    まさに「どうせいっちゅうねん!」状態だ。

  417. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月29日 03:19 ▽返信

    >>405
    本気で言ってんのか、それ。

  418. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月29日 22:06 ▽返信

    走るのすら禁止とかもうどうすりゃいいんだよ

  419. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月29日 22:43 ▽返信

    ぶらんこ、サッカー、駄菓子屋でチェリオ、GBを同時にたのしめたのは幸せだったってことか

  420. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月29日 23:24 ▽返信

    今の子供はかわいそうだね 
    雪がつもった日にケガするからと外で遊ぶことも許されない
    子供でも自分の意思で遊んで怪我したら自己責任だろが

  421. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月02日 14:58 ▽返信

    乞食も住むの禁止なの!?
    一人なら追い出せるけど
    10人も住んだら怖くて誰も行けないくせにな

  422. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年03月03日 12:47 ▽返信

    カメムシに吹いた

  423. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月04日 21:06 ▽返信

    おかげで住宅街の真ん中で壁サッカーやる馬鹿餓鬼とその親が出現
    煩くてぶち切れそうになるぜ

  424. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月06日 13:10 ▽返信

    全く怪我したことない子供ってどんな奴になるんだろ
    なんかこわい

  425. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月11日 02:10 ▽返信

    モンペが悪い

  426. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月13日 00:39 ▽返信

    何年か前に滑り台から飛び降りたりそれにぶら下がったり、ワイヤーとロープの金具の間に指が引っかかってやばいことになったり、木から遊具に飛び移ったりなど、いろいろあった。それでやっていいこと悪いことなども学んでいった。そんな遊具のひとつひとつに忘れられない思い出があったのにそれらがいつか消えていくのは寂しいと思った。
    それに、そのころたまに公園で携帯ゲームもしていたのにそれすら駄目だといわれたら、もう子供はおかしくなるしかないだろ。まさに世紀末。

  427. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月14日 06:18 ▽返信

    ゴネ得社会を許してきた日本人が悪いんだろこんなの。
    そりゃ何があったときに裁判なんて起こされたら面倒なんだから
    市は撤去するでしょ。

  428. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月14日 09:20 ▽返信

    ゴムとびとかケイドロとか缶ケリとかボール遊びとか普通に現役小学生がやってるここはど田舎ですかそうですか・・・。
    まあ、家が20件は立つような広い公園があるおかげだとは思うが。
    都会は息苦しそうだなあ

  429. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月15日 20:32 ▽返信

    犯罪と同じで一部の非常識な連中のせいで普通の人まで規制されなきゃならない
    それはおいといて公園は畑にでもすればいいんだよ、子供からお年寄りまで楽しめるし
    緑があると精神面にも良い影響あるらしいし、日本の食糧自給率もほんのちょっぴり良くなるし

  430. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月17日 09:50 ▽返信

    ガイガーカウンターで、あちこち測りまくるの禁止な

  431. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月17日 22:40 ▽返信

    公園をフェンスで囲めば、窓ガラスが割れることもなくなり、安心してボール遊びが出来るだろう。
    あと、小さい公園なんかは、幼児と老人のための「憩いの場」と、小中学生のための「運動施設」に分ければ良いと思う。
    っていうか、ちゃんと人員置いて、放課後に小学校の校庭、プール、体育館解放しろ。雇用も少し増えるだろ。

  432. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月18日 05:37 ▽返信

    クレーマーがたくさん集まっていらっしゃるようですね
    勉強になります

  433. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月21日 00:35 ▽返信

    結局、雑魚にみえる奴しか相手にできない無能な大人でしたとさ。

  434. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月26日 23:31 ▽返信

    弟が公園で友達と鬼ごっこしてたら公園の近所に住むおっさんが「うるせーんだよボケ!!」って言ってきたらしい。
    このことで俺思うんだけど公園って遊んでたら自然に大声出ちまうだろ
    住む側も五月蠅いの知ってて公園の近くの物件選んで住んでんじゃねぇの?
    たとえ注意書きの看板に【騒ぐの禁止】って書いてあってもキャッコラキャッコラ遊んでたら声もでかくなるわ。逆にサイレントで遊べってか。無理だろ、キモいわ

  435. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 00:47 ▽返信

    今日練馬区の大泉公園にある広い場所で、施設の小学生とボール蹴って遊んでいたら
    公園管理?のおじさんに怒られたお(´・ω・`)

  436. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 02:01 ▽返信

    うちの近所の公園も地味に遊具が減ってんだよな…
    大きな船を模した遊具群が置かれた人気の公園があったんだが、いつの間にか普通の遊具になってた
    久々に見た小学校も回旋塔や回転ジャングルジムが消えてたし
    地面と水平になるほど回すのが楽しかったんだがなぁ

  437. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 02:04 ▽返信

    クソ神経質のくそったれな大人が
    てめぇの見た目良さ、気持ち良さのためだけに
    子供が思いっきり遊ぶ権利を潰すなぞあってはならない。
    一体どうなってんだよ・・・。おかしいぜ

  438. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 09:44 ▽返信

    子供が公園でDSするのは何処の親も家に集まれられるのが
    嫌だからの結果であり公園で何も出来ないからではない
    公園で何かできても彼らはポケモンがしたいのだよ。
    これがWiiのソフトが売れない原因でもあるのだが。

  439. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月08日 15:58 ▽返信

    自分が子供ん時は遊具いっぱいあったな
    ケガもいっぱいしたけど、それ込みの遊びって感じ

  440. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 20:39 ▽返信

    子供にうるさいのを優しく注意する→子供に舐められて言い分を無視される
    子供にうるさいのを怒声で注意する→お前の方がうるさいと周りに言われる
    子供にうるさいのを脅して注意する→恐怖心に支配されて何も楽しめなくなる

    何かいい方法ない?

  441. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月08日 22:20 ▽返信

    都会は窮屈だなあ
    公園で騒ぐの禁止とか初めて聞いたわ・・・

  442. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月09日 09:55 ▽返信

    遊具に関しては、骨折ぐらいですむらまだしも、指切断しちゃった子どもまででたからなあ。子供に自己管理とか自己責任を求めるのは限界があるし、危険な遊具の撤去はしょうがないよ。

  443. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月09日 15:22 ▽返信

    もう過去の楽しみなんて日本にはなくなったんだなぁ・・・
    切ない

  444. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月09日 21:48 ▽返信

    公園の隣に住んでるけど、家によくボールが飛んでくるのでボール規制は賛成だわ。
    何度も注意してもまったくやめようとしないし開き直るし本当に困る。
    幸い、まだ窓ガラスを割られた事はないんだが冷や冷やだよ。フェンスや家には何度もぶつけられてるけどね。

  445. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月12日 18:06 ▽返信

    喫煙者が追い出されるって自業自得だろう。
    ベンチで隣の人間に煙がかかろうが平気で煙草吸うからな。
    先に居て吸ってたなら近づかなければいいが、後から来て何も言わずに吸い始める。

    喫煙所が減ったからだと言い訳するかもしれないが、煙草など嗜好品なんだからそれくらい自分たちで用意しろ。
    それができないなら家に帰るまで我慢しろと。

  446. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月03日 10:40 ▽返信

    自分のいた学童クラブ。『外だと危ないからね』と言われて室内でゴム跳びやってたけど、今考えるとあっちの方が危ない気がしてた。
    ここ読んで、人通りが多いし、スカート云々に気を使ってたのかもって気付いた

  447. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月03日 17:19 ▽返信

    一輪車で性に目覚める女子はもう見られないのか・・・

  448. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月26日 16:21 ▽返信

    子供がうるさい
    うんその通りだでも家で騒ぐの禁止されてるんだ
    公園で許さなかったらどこで許す?
    トイレで糞すんなって言ってるようなもの

  449. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月09日 19:13 ▽返信

    ちょっと前、NHKで特集してたけど
    近年は近所づきあいが減って人間関係が希薄になり、以前と同じような音でも「心理的に不快な音」として認識されるって。
    つまり人間関係希薄なのが根本的な問題なので地域社会復活が一番の解決だと思う。

  450. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月10日 18:45 ▽返信

    子供の運動能力が低下する第一の原因が「禁止」。
    俺も子供の時「ここでサッカーやっちゃだめだよ」って言われてから
    仕方なくゲームを始めた。
    今思うとめちゃくちゃムカつく

  451. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 04:28 ▽返信

    アメリカの公園は時間制だからな。
    日本もじきそうなるよ。

  452. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 08:56 ▽返信

    いっそ閉鎖して売りに出したほうがいい
    財政厳しいだから

  453. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 09:36 ▽返信

    今のガキなんてみんなひ弱なんだから、ゲームでもさせときゃいいんだよ
    第一、ガキの遊び場のために血税を投入してるのがおかしい。
    遊びたければ親が金払って遊び場を用意しろよ

  454. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 10:02 ▽返信

    自分が社会から迫害されてるように感じてるキチガイが、
    自分より弱い子供たちに鬱憤の捌け口を求めてるだけだろ。
    子供なんて騒がしい生き物だし、ケガしてなんぼだろうが。

  455. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 16:23 ▽返信

    母校に遊びに行ったら校庭解放やめててゴーストタウン化してたわろえない。
    児童も居ないから当然先生たちもいないわけで、守衛のおっちゃんに挨拶して帰ってきたわw

  456. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月06日 20:00 ▽返信

    そして公園は聖域になった

  457. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月07日 13:47 ▽返信

    俺も鬼から逃げるときは
    遊具の頂上に逃げて
    遊具の上から飛び降りていたな
    確実に逃げられるが今思うと危ないな

  458. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月07日 15:58 ▽返信

    ミヒャエル・エンデの「モモ」の世界、みたい。

  459. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月09日 15:04 ▽返信

    みんなはケイドロ?、兵庫のオレはドロケイだったけど。

  460. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月11日 13:56 ▽返信

    ※459
    東京だけどケイドロだった。ドロケイっていう奴は一人もいなかったぜ

  461. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月11日 19:20 ▽返信

    道路や駐車場で遊ぶクソガキが増えた原因はコレか
    キチガイクレーマーを取り締まれよ

  462. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月16日 16:03 ▽返信

    20代の俺が小学生の頃は回転遊具とかまだあったなー

  463. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月01日 05:23 ▽返信

    コメ欄の上の方にキチクレーマーがいてビビった
    小学生の遊ぶ声とか可愛いとしか思わないよ普通

  464. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年11月18日 10:39 ▽返信

    田舎じゃまだなんとか缶けりは生き延びてるよ
    とはいえ遊具が消えるのはどうにかしてほしいわ………
    遊具があって子供がそこで楽しく遊んでこそでしょ?

    なんて事を15の厨房に言わせちゃおしまいですよ?←

  465. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月11日 21:47 ▽返信

    田舎の新興住宅地の中を走る道路でボール遊びをする子供が絶えない。
    公園でボール遊びが禁止になったから。
    サッカーやキャッチボールをやりたい子に遊び場が無い。
    管理できないから。
    小学校の校庭も放課後に事故が起きたら責任問題になるんだろう。
    だから遊ぶ場所が無い。
    怪我や事故が起きたら誰かの責任になるから。

  466. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月07日 13:39 ▽返信

    ムーミンにこういう話あるよね
    スナフキンが看板抜いちゃうやつ

  467. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月26日 11:24 ▽返信

    ※34
    ようバカウヨ

  468. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月13日 11:41 ▽返信

    近所の公園は犬の散歩禁止だから外周を散歩させてる
    なんか文句ある?

  469. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年08月08日 08:25 ▽返信

    今は公園どころかどんな所でも㋖印が幅を利かせる時代
    私がⓀ上自○隊にいたとき教育隊である日突然、
    「朝のランニングの掛け声禁止!」
    (後から建ったマンションの住人の苦情らしい)
    「サイドパイプの練習禁止!」
    (たぶんそのマンションの住人の苦情だろう)
    もうね…何なのこの国

    あと土日のレクリエーション的な総員起こしも仮装が見苦しいからって苦情きたな。。。

  470. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月09日 16:43 ▽返信

    弟が「公園でサッカーしてたら自治会の人に怒鳴られた」って言ってた。子供の遊び場所がもはや無い。

  471. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月10日 07:01 ▽返信

    案外大人の知らない場所で遊んでたりして

  472. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年10月11日 20:07 ▽返信

    自分の家の近くの公園は
    子供がいっつも走ってるわ

    うるさいと思ってるけど微笑ましいわ

  473. 名無しさん 2013年10月16日 00:14 ▽返信

    子供は怪我するから学ぶんじゃないの?実際に怪我をしてさせて、それで何がよくて駄目でって学ぶもんじゃない?大人に言われて一発で理解できる子供なんかいないだろ。経験しなきゃ学べないぞ。
    で、将来的に子供の体力が低下とか言い出したらまさにお笑いだな

  474. 名無しさん 2013年10月16日 15:13 ▽返信

    現在、高校三年の俺が子供の頃はまだ遊具があったが…
    今はもう無いんだな…

  475. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月13日 23:34 ▽返信

    もう日本糞だな

  476. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月13日 23:35 ▽返信

    もう日本糞だなww

  477. 通りすがり 2014年08月10日 01:56 ▽返信

    もう、公園自体無くしたがよさそう。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2180.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14