以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2133.htmlより取得しました。


【MOCO'sキッチン】 もこみち、オリーブオイルで揚げ物をし、仕上げにさらにオリーブオイルをかけるwww

2012年02月04日   コメント(193)
 
1:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:10:18.38 ID:GTmDOZrf
MOCO'sキッチン もこみち流 大豆のコロッケ
http://www.ntv.co.jp/zip/movie/mokomichi/index.html?vid=104080985002


オリーブオイルで揚げ…

http://epcan.us/s/02030758221/ep456916.jpg

仕上げにさらにオリーブオイルをかける
http://epcan.us/s/02030758891/ep456917.jpg

そしてドヤ顔
http://epcan.us/s/02030758011/ep456918.jpg

動画


http://www.youtube.com/watch?v=GTND6AOPtZY
同じ動画:http://www.dailymotion.com/video/xobmke

12:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:14:24.30 ID:n80njoDZ
クソワロタwwwwww

9:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:13:52.48 ID:28h/SAbV
ついに禁じ手を繰り出してきたな

17:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:14:57.47 ID:qo5lqUDQ
揚げ物にオイルwww

10:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:14:16.50 ID:w4FbQl5j
オリーブオリーブチーズオリーブ

15:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:14:44.37 ID:Pl7aSV+P
おいおいマジでやったのかよw

120:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:40:32.97 ID:+J34mAIQ
なにこれ初めて見たがおもろいwww

22:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:16:16.00 ID:qo5lqUDQ
揚げ物の油をきってから・・・

オリーブオイル

70:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:28:48.54 ID:MrfiTd/s
>>22
ワロタ

8:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:13:39.95 ID:ALRD1TAG
スタジオもオリーブがでたらニヤケてるんだよなぁ

19:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:15:34.07 ID:+JxhQDdH
新感覚が珍感覚にしかきこえへん

86:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:32:09.59 ID:mwU92c4d
オリーブオイルで揚げてからの仕上げオリーブオイル

20:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:15:47.90 ID:nbebm9KG
まだ揚げるとこのオリーブオイルは分かるが・・・

24:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:16:25.06 ID:qs4yNYz0
おいおいドレッシングか

14:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:14:30.44 ID:uwn9by7I
もはや追いオリーブは常套化してる

59:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:23:48.62 ID:/XCgJ2oE
塩の入れ方

7:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:13:29.61 ID:xLj6utdL
オリーブを鍋にまとめていれたら沼みたいな色になっとる・・・・

11:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:14:21.50 ID:ubaLPOWJ
最初に節分にちなんで豆をつかった料理と聞いた時、オリーブオイルで
いっぱいに満たされた鍋が登場することを誰が予見できたであろうか

47:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:21:04.27 ID:XvaFdKYO
(オリーブオイル酷使しちゃ)いかんのか?

32:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:17:36.35 ID:D0mnKIb/
オリーブオイル食ったらイケメンになりそう

53:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:22:22.92 ID:6RM98AI4
オリーブオイル揚げ自体は良いとは思う
でも家庭でやるのはコスト高過ぎるぞコレw

68:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:28:23.41 ID:qR5qqD0V
994:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 08:01:18.38 ID:4tNUBgYU
×リクエスト無視
◎オリーブオイルドバァ
○野菜(ザクザクッ
○塩ファサー
○荒い盛り付け
○謎の野菜
○追いオリーブオイル
×寒いダジャレ
○スタジオの半笑い
○熱い自画自賛

74:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:29:52.05 ID:cpCs0yKG
追いオリーブいらんやろあれ

72:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:29:20.00 ID:LG1DBhW3
オリーブオイルって万能なんだな

76:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:30:23.21 ID:DRuaUGds
久々に見たら番組内でもオリーブオイルネタのように扱ってたけどどんな扱いなん?

81:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:31:05.69 ID:nuk1Nr9g
>>76
もはやコーナーがギャグ化してるからな

95:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:35:45.69 ID:sEeP5Ugc
山岡さんも絶賛


http://i.imgur.com/3U1Qe.jpg

90:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:33:04.82 ID:G0xW1tFW
この前のBSのもこみちの番組見たら何も驚かない

92:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:33:51.49 ID:ubaLPOWJ
>>90
オリーブオイルをぐびぐび飲んでやがったからな

130:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:42:17.31 ID:udzREeHX
コストもカロリーも度外視してるし誰向けなんだろう

137:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:44:12.51 ID:HOz8By6g
色々やった割りにできたのがコロッケっていうのがいいよな

113:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:39:07.89 ID:nsLFDwPJ
もうわざとやってんだろこれwwwwww

82:風吹けば名無し:2012/02/03(金) 20:31:05.81 ID:OzfDHHft
揚げる→香り飛ぶ→じゃあ掛けたらいいじゃん
天才
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月04日 01:28 ▽返信

    1げっつ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:29 ▽返信

    そのうちオリーブオイルでオリーブオイル揚げだすぞ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 01:35 ▽返信

    久しぶりにみてみたらこれだったww朝からまじで笑ったww
    きったねー(生野菜すらない)雑な盛り付けに、でっかい肉団子(みたいなの)と、オリーブオイルで揚げた上のオリーブオイルドレッシング。
    びっくりした。
    でもオリーブオイルは体にはいいと思うわ。そこだけは認める。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:38 ▽返信

    何気に中にチーズ入れて、また上からチーズかけてる

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:44 ▽返信

    最後のパルミジャーノのふりかけ方がケチ臭すぎてワロタwww

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:49 ▽返信

    豆腐に醤油かけるようなもんだよきっと

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:50 ▽返信

    オリーブオイルって鍋に満たすとこんな気持ち悪い色なんだな・・

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:53 ▽返信

    でも美味しそうだった

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:54 ▽返信

    こもみちってググッたらちゃんとオリーブオイルって出るんだな

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 01:56 ▽返信

    オリーブオリーブ雨オリーブ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:58 ▽返信

    調理中の横揺れやめてくれ笑けるから
    ゆらゆらしすぎ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:59 ▽返信

    3回に2回はにんにく使うもこみちさんぱねぇっす

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 01:59 ▽返信

    オリーブオイルもアレだけどチーズのトッピングが少なすぎてありえん…
    パルミジャーノって結構たっぷり盛るもんだと思うんだけど

  14. 巨人小笠原 2012年02月04日 02:01 ▽返信

    (なんJまとめちゃ)いかんでしょ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:01 ▽返信

    最近リゾットかなんかにもオリーブオイルかけててワロタわ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:03 ▽返信

    まあ、普通麻婆豆腐とかもごま油で作って、仕上げにごま油かけるから
    似たようなもん


    なのかな?

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:04 ▽返信

    家でオリーブオイル普通に飲んでそう

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:04 ▽返信

    オリーブオイルはどちらかと言えば調味料だからかけるのは良いけど、揚げるのに使うのは豪快だわ。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:05 ▽返信

    愛嬌があって隙のあるイケメンとかモテるやろうな
    イケメンは何でも許されるな

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:06 ▽返信

    いつ見てもにんにく使って仕上げにチーズとオリーブオイルかけてる

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:06 ▽返信

    ※18
    実はオリーブって揚げ油としても使われてるんだよ
    カポナータとか

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:07 ▽返信

    オリーブオイル使った料理にオリーブオイルかけるとかヨーロッパなら普通だぞ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:09 ▽返信

    確かにオリーブオイルは体には良いが油としてはだ。別に無理してとる必要はない。
    塩も岩塩っぽいな。ミネラルたっぷりかこのやろー。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:12 ▽返信

    ※3
    ネタで楽しんでるものに上から目線のマジレスとか恥ずかしくないの?w
    マジレス激寒兄貴は帰って、どうぞ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:12 ▽返信

    胸にかけて胸に!

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:12 ▽返信

    スレタイでもう笑える

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:19 ▽返信

    オリーブオイルには炎症を起こす物質を抑える力があって、定期的に摂取すると心臓病の予防が出来るらしいよ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:21 ▽返信

    俺メシ作ってくれもこみち

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:22 ▽返信

    追いオリーブオイルの理由は何となくわかるけど、スレタイになるとスゲー笑えるwww

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:24 ▽返信

    ※22 だよね

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:24 ▽返信

    オリーブオイル高くて揚げ物用になんかつかえねぇよwww

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:30 ▽返信

    普通に料理としてあるんだが
    かなり美味いし
    ただ日本はオリーブオイル高いからなー

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:37 ▽返信

    普通のオリーブオイルは加熱に、エキストラバージンオイルはそのままかけるのに適してるらしいが・・・
    使い分けしてたんだろうか?

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:38 ▽返信

    え?
    最後香り付けにオリ-ブオイルたらすの普通じゃね?

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:39 ▽返信

    値段倍で容量半分だからな
    年に一回くらいならしてもいいなオリーブオイル揚げ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:40 ▽返信

    ※31
    ですよねー
    俺もオリーブオイルがサラダ油よりやすいなら確実揚げ物に使ってる

    てか16の麻婆豆腐とかもごま油で作って、仕上げにごま油ってどゆこと・・・

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:42 ▽返信

    ある意味正しいんだけどな。
    揚げ物とかにはピュアクラス。油をそのまま賞味する場合はエキストラバージンクラス。
    日本人にとって風味付けの油ってごま油くらいだよな。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:43 ▽返信

    こうしてまたまとめサイトに取り上げられる度に視聴率が上がるのであった・・・

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:43 ▽返信

    野菜が添えてあればよかったのに

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:45 ▽返信

    オリーブオイルのステマだなwwwww

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:46 ▽返信

    トランス脂肪酸対策なんだよ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:47 ▽返信

    もうどっちが笑われてるか分からんw
    しかしあんなキッチンのある部屋憧れるわ

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:47 ▽返信

    中に入れたチーズ、プロセスチーズなんじゃ?
    スライスチーズって、普通、もっとペラペラしたやつだろ?

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:51 ▽返信

    スタジオのコメントも含めて楽しむコーナーだからな
    オリーブオイルと高いところからの塩は定番ネタだ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:54 ▽返信

    美味しそうだけど…パン粉をわざわざ作ったり、オリーブオイルを湯水のように使ったり、ポルチーニ召喚したりやりたい放題だなw一品用意するのに結構な額の金がw

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:54 ▽返信

    ペペロンチーノだったら追いオリーブするけどな

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:55 ▽返信

    褐色の肌もオリーブオイルで焼いてんのかね

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:56 ▽返信

    流石にイタリアでもカツレツにオリーブオイルはかけないんじゃないの?

  49. 名無しさん 2012年02月04日 02:57 ▽返信

    毎日がイタリアンのジャーダみたいだなw
    追いオリーブオイルw

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 02:59 ▽返信

    オリーブオイルは加熱用(酸化しにくい)と常温用(香りが良い)の二種類あってこういう調理法はある
    それよりも他に突っ込み所が多すぎるけどなwww

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:01 ▽返信

    そういえばジェイミー・オリバーってのが
    フリッターにオリーブオイルかけてるの見た記憶が
    あいつもイタリアンだっけ

  52.   2012年02月04日 03:01 ▽返信

    生で使うオリーブオイルは果汁みたいなものだから
    揚げ物にかけるのは別におかしくない
    むしろそれを笑う方が無知を晒してる

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:05 ▽返信

    実際コイツの料理作ってみて批評してる人っているのかな?
    個人的には芸能人の料理趣味ってかなり否定的に見てる。
    グッチの料理だって、実際作ってみたら糞不味くてびっくりしたもん。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:08 ▽返信

    これを笑ってる人は無知ですって言ってるようなものだよ
    もこみちの料理自体はみてないので知らないが

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:09 ▽返信

    俺は納豆食うときは容器入ってる納豆に醤油かけて混ぜて
    ご飯に乗せたらまたそれに醤油かけるけど
    それと同じようなものなのかな?

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:13 ▽返信

    もこみちも一時期方向性見失ってたけど、
    ようやく進むべき道が見えてきたな。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:14 ▽返信

    贅沢だな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:14 ▽返信

    オリーブオイルは熱通しちゃうと只の油と変わんないんだよね。
    ナマだととてもヘルシー。摂っても全然太らない。
    理屈としてはあってるけど、でもやっぱ揚げ物に油はクドいわw

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:19 ▽返信

    ホラホラもこみち、もっと美味しそうに食べろよ~

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:26 ▽返信

    何時から料理人になったのだ? この物体は

  61. 空缶 2012年02月04日 03:28 ▽返信

    おじさん、バブル期に流行った「サラダ感覚」とかいう正体不明なものを思い出したよw

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:28 ▽返信

    いくらオリーブオイルが他の油より身体にいいからって
    カロリー度外視で本末転倒ww

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:31 ▽返信

    なんという本末転倒ぶり

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 03:36 ▽返信

    オリーブオイルは体に油としてつきにくいらしいな
    ダイエット用の油みたいな怪しげなのよか、ずっといいな
    これで揚げるなんて滅多にお目にかかれないがw

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 04:11 ▽返信

    まぁうまけりゃいいじゃん

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 04:27 ▽返信

    そのうちオリーブオイルでオリーブオイルを揚げ出すぞコイツ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 04:37 ▽返信

    テラオリーブオイル

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 04:39 ▽返信

    オリーブオイルの魔術師

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 04:44 ▽返信

    知ってると思うけど、オリーブオイルを掛けるのは珍しくないぞ

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 05:12 ▽返信

    スペインでもオリーブオイルで煮るなんて結構あるよー

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 05:15 ▽返信

    どっかの国じゃオリーブオイルは飲み物らしいから

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 05:41 ▽返信

    この番組の笑いどころはオリーブオイルだけじゃないからね

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 05:42 ▽返信

    どうせなら オリーブの実を揚げて欲しかったな

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 05:51 ▽返信

    もこみちは悪くないw

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 06:13 ▽返信

    公式のレシピ
    >揚げ油(オリーブオイル)・・・適量
    これは狙い過ぎだろww

  76. 名無しさん 2012年02月04日 06:15 ▽返信

    エキストラバージン掛けるのはありだろ

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 06:19 ▽返信

    炭水化物+炭水化物のノリだな。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 06:33 ▽返信

    んんん??
    そんなにおかしいか???
    揚げ用の油は香りも糞もないので、仕上げにちょっろっとEVかけるのは普通だと思うよ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 06:42 ▽返信

    揚げるのにオリーブオイルを使うのは別に間違ってないんだがwww

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 06:47 ▽返信

    もこみちはオリーブオイルが燃料かwwwwww

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 06:50 ▽返信

    うちもオリーブオイルであげもんやってるわ
    意外と酸化しにくくていいぞー

    高いけど・・

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:07 ▽返信

    マジレスすると、火を通したオリーブオイルと、火を通してない最後に調味料的に使ったオリーブオイルでは風味が違うんだよ。
    熱を加えていない(エキストラバージンオイルだと思う)のは生なので風味豊か。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:25 ▽返信

    手際はいいな。
    というか・・・wwwとか草生やす人はどうなんだ?
    オリーブオイルを多用するのは結構あるぞ。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:30 ▽返信

    有吉「オリーブ馬鹿」

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:31 ▽返信

    ルッコラとプチトマト添えてチーズと一緒にパセリふるだけで全然見栄えが違うのに・・・
    オイルに関してはジェイミーオリヴァー見てたら大したことは無いなと思ってしまうな

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:33 ▽返信

    つうか、オリーブオイル摂り過ぎは毒なんだけどな・・・

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:33 ▽返信

    マジレス激寒兄貴は帰って、どうぞ
    なんJネタにマジレスするとはたまげたなあ

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:35 ▽返信

    オリーブオイルをグビグビ飲んでるってマジかよ・・・・それはちょっともっこぬるぬるやん

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 07:37 ▽返信

    イタリア、スペインで「追いオリーブオイル」じたいはポピュラー。
    生のオイル風味をつけるという意味合い。
    ただ、揚げ物ではあんまり聞いたことないけどwwww

  90. 名無しさん 2012年02月04日 07:54 ▽返信

    DHCさんが、つぎのMENSコスメのCMをもこみてぃにくれたらややウケます。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:04 ▽返信

    ナレーターが皆口裕子さんに聞こえる

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:20 ▽返信

    追いオリーブは普通なのか。でも油の塊に油をかけるってくどそう
    それに、健康に良いって言っても、限度があるだろ?
    これじゃダイエットコークを飲んだから痩せるはずだって言ってるアメリカ人と同じ

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:20 ▽返信

    オリーブオイルであげるのは勿体ないけど美味しいぞ。
    イタリヤ料理の本番では、ともかくオリーブオイル。揚げ物? というぐらいに使う。
    それでも、英仏よりも動脈硬化が抑制されているのが恐ろしい。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:22 ▽返信

    ※2
    速水! それ唐揚げやない・・・空揚げや!

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:25 ▽返信

    ギリシャ人は日本人が醤油を使うのと同じ感覚でオリーブオイル使うからな

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:35 ▽返信

    脂肪分とりすぎで早死にするだろ
    ほっとけ

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:35 ▽返信

    オリーブって臭いがなぁ・・・

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:40 ▽返信

    さっ 今日も作っていきまっしょっ!

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:46 ▽返信

    揚げ物に使ってるのは半精製油じゃないかな。これは臭いもほとんどないし
    普通の調理油として使える
    最後にかけてるのはエクストラバージンだろうけど

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:53 ▽返信

    対抗できるとすると・・・デイブくらいしか思い当たらん

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:53 ▽返信

    もこみキッチン好きだから毎回見てるわ
    俺男だけど

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:57 ▽返信

    これおもろいから見れる時は見てるわww
    たまにものすごい美味しそうなのがあって困る

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 08:58 ▽返信

    イタリアの人もガンガンかけるって聞いたよ

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:14 ▽返信

    ただまあ意外とうまそうではある

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:20 ▽返信

    ステマすぎる!

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:35 ▽返信

    モコズキッチンはこれからオリーブオイルとバルサミコ酢禁止な!

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:39 ▽返信

    オリーブ・オイル・もこみち

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:39 ▽返信

    Moco'sキッチンに「オリーブオイル使わない料理お願いします!」って投稿したらどうなるのか気になってたところにこのスレ見つけて吹いたwwww

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:43 ▽返信

    美味しそうだけどね
    ポルチーニなんて手に入らねぇだろ?
    食ったこともねぇわ。
    こいつの料理は金がかかって仕方ない。

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:53 ▽返信

    字面にすると面白いね
    大豆で作った味噌で味噌汁をつくり、大豆で作った豆腐を入れて、さらに豆腐を揚げた油揚げを入れるみたいな

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 09:59 ▽返信

    ※106
    パルミジャーノチーズもいれとけw

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:00 ▽返信

    まあ身体に良いのは本当だけどね
    だが油は油だからあんま摂取するのはやめといた方が……

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月04日 10:01 ▽返信

    もう芸能界引退しろよ…もこみちは
    どこに需要があるのかわからん。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 10:11 ▽返信

    モッコリキッチンやろ!朝からあの包丁の音うるさいねん

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:32 ▽返信

    最後のオリーブオイルは普通だと思うのは俺だけ??
    たぶん、最後にかけたのはエクストラ・バージンオイルでしょ??

    風味付けや軽いドレッシング的なもんで、
    野菜炒め的な料理や焼き魚にだって最後にかけたりするんだぜ。
    パンにも付けて食べちゃうし。
    パルミジャーノは飾りと香りだと思うよ。

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:32 ▽返信

    ※43
    サイコロ状のスライスチーズってとこのほうが笑えたなw

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:37 ▽返信

    なんか面白いけど、イタリア人って本当に飲むからなw
    搾りたて限定だけどw

    にんにく唐辛子にトマトホールでつくるような基本のトマトソースは
    最後にオリーブオイルを掛けないとたいして旨くない。

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:39 ▽返信

    さすが低視聴率師匠はやることが違う

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:40 ▽返信

    食材を無駄にしていると感じない程度の
    面白料理教室ってのは新ジャンルになるんじゃないか?

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:47 ▽返信

    日野原先生みたいに長生きできるんじゃないの。

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 10:51 ▽返信

    オリーブオイルって健康にいいはずなんだけど
    多くつかうともういらんわっって感じになぜかなるな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:18 ▽返信

    うまそうだがコストパフォーマンスとカロリーがなwww

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:25 ▽返信

    お!なんJゥー!

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:28 ▽返信

    サラダ油使うよりオリーブオイルで揚げた方があっさりした仕上がりで美味しくなるよ
    オリーブオイルで揚げた天ぷらはマジでうまい。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:36 ▽返信

    プルーン→中井貴一
    オリーブオイル→もこみち

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:41 ▽返信

    これでもスタイルいいんだからうらやましいな

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:46 ▽返信

    金無くてこんなにオリーブオイル使えねえよ…

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:52 ▽返信

    オリーブオイル揚げからのぉ…

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 11:59 ▽返信

    いつも見てるけどオリーブオイル率高いよなw
    放送だと3分程度だけど実際の収録には1時間以上かかってるとか。
    あと食材の分量とか全く説明してないの気付いてた?

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 12:14 ▽返信

    さすがやでもこみちさん

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 12:20 ▽返信

    もこみち便通よさそうw

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 12:26 ▽返信

    オリーブオイルはサラダ油に比べて熱通した時に酸化しにくいから
    むしろ揚げ物に適しているんだよとマジレスの嵐

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 12:29 ▽返信

    うちも基本オリーブオイルかバターで料理してる
    和食苦手だからいつも美味そうだと思ってみてる

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 12:29 ▽返信

    私はオリーブオイルが大好きです
    毎日必ずかけています
    私の体はオリーブオイルでできていると言っても
    過言ではありません
    そこで美味しいオリーブオイルをさらに
    おいしく食べられるレシピを教えてください
              もこみちくん(27歳)

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 12:42 ▽返信

    オリーブオイルは好き好きだからいいけど、問題はちっとも美味そうに見えないってとこだな。
    茶色のから揚げを茶色の皿にのせて、彩りを考えた付け合せも無しってどうなんだよw

  136. 名無しさん 2012年02月04日 13:06 ▽返信

    ねらーの自称料理が得意はほとんどがなんちゃってだからな
    ものを知らずにオリーブオイル、オリーブオイルと吠えてるけど無知にも程がある
    ねらーって鍋で米も炊けなさそう

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 13:07 ▽返信

    馬鹿にしてる奴多いけど、そいつらの無知の方がお笑いだわ
    揚げ物するほど温度あげたらオリーブの風味が飛ぶ
    それを補うための追いオリーブオイルだろ
    フーディーズTVとか見てるとアホみたいに使うぞ
    材料混ぜる時にオリーブオイル
    混ぜたものを焼く時にオリーブオイル
    皿に盛って仕上げにオリーブオイル
    もこみちなんてまだまだ甘いレベルの量を使う

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 13:12 ▽返信

    ローカロリーとは無縁だね。

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 13:22 ▽返信

    必死に検索した結果を披露して
    ドヤ顔で無知乙っていうの流行ってんの?

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 13:49 ▽返信

    オリーブオイルは熱を加えると一気に酸化する油なので、繰り返し使うのはあり得ません。
    ちょっと調べれば分かる事なのに。。
    本来はドレッシングなどに使って、熱は加えない方が良いのです。
    テレビやってるくせに、日本は相変わらず無知な奴ばかりときたもんだ。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 13:50 ▽返信

    まあ、オイル会社のステマだろうな

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 13:56 ▽返信

    たまにはパルミジャーノ以外のチーズ使えよ

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 14:07 ▽返信

    まーた瀕死ブログがなんJに逃げたのか

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 14:27 ▽返信

    このレベルで拒否ってたら、フランス料理屋なんてバタ臭くて入れないぞ

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 14:28 ▽返信

    ごま油で中華作って追いごま油って普通だよな?

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 14:34 ▽返信

    オリーブオイルは体にいいっていうもんね
    料理好きの母親がもこみちの料理たまに参考にしてるわ

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 14:38 ▽返信

    アトム「逆流性食道炎って聞いたことありますか?」

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 14:39 ▽返信

    オリーバーの称号を授ける。

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 14:50 ▽返信

    味は知らんけど、もこみち意外と料理うまいよね。手つきとか。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 14:51 ▽返信

    もこみちって福山路線の声帯だな

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 15:17 ▽返信

    追いオリーブwwwwwwww

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 15:30 ▽返信

    なんJ

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 15:43 ▽返信

    オリーブオイルの天ぷらマジでうまい。イタリアで食った。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 15:51 ▽返信

    ※145
    それは普通なんだよな。追いオリーブも味障のやることってわけじゃない。
    普段からオリーブオイルの使用頻度がネタになってるところにこんな開き直ったような料理が出てきたから笑えるんだろ。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 15:58 ▽返信

    まーたオリニキが酷使されてしまったのか

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 15:58 ▽返信

    とりあえずもこみちは相当料理が上手いのはガチだよな

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 16:13 ▽返信

    オリーブ上げ

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 16:22 ▽返信

    もこみちがやってるから叩いてるんだろう。
    仮にこれが又吉とか岩尾とかだったら、「さすが!!(俺たちみたいな)ブサメンでも料理上手なのカッコいい!!」って大絶賛だろうな。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 16:24 ▽返信

    お、なんJディスったらコメント消されたぞ

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 16:44 ▽返信

    さんざん言われてるからいいだろうけど、なんの問題もない。
    むしろ笑ってるやつらは普段オリーブオイルをどうやって使ってんの?

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 16:50 ▽返信


    このメニューを考案した番組のフードコーディネイター、お前は説教だ! 出来上がりのカロリー表示させろ。 このメニューはダメリカ人の「米は野菜だからヘルシー、ケチャップは野菜だからヘルシー」と何ら変わるところがない。

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 17:22 ▽返信

    マジレスすると、オリーブオイルを大量に摂取すると○ンコが大きくなる。
    とオリーブオイルのステマしてみた。







    答え:○=マ

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 17:24 ▽返信

    オリーブオイルは痩せるよ

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 17:39 ▽返信

    オリーブオイルは痩せると言うけど、
    ローマに行った時におじちゃんおばちゃんに痩せてる人はいなかったよ。
    ローマのレストランはイタリア料理屋が80%くらいと多い。
    どこに行ってもイタリアンばっかり。
    オリーブオイルが痩せるとは神話だと思う。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 17:54 ▽返信

    オリーブオイルドババババッババ

  166. 名無しさん 2012年02月04日 18:42 ▽返信

    このコーナー、
    ナルシストな男がただ単にかっこつけてやってる
    前衛的な料理ギャグだと思って見れば

    心が荒まずに見ることができます

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 18:46 ▽返信

    追いオリーブオイルしないでスパゲッティ食う奴の舌どうなってんの?www

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 18:47 ▽返信

    悪くなくね?
    つーかなんjまとめんなや

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 19:11 ▽返信

    大豆じゃなくてオリーブを揚げれば完璧だった

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 19:15 ▽返信

    テレビのいち企画にするにはもったいない。
    ユーチューブに上げて世界の反応を煽るべき素晴らしい企画

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 20:42 ▽返信

    乞食ブログ節操ねえなぁ
    ニュー速死んだから今度はなんJを侵食か?
    とっとと死ねよネットイナゴ量産機

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月04日 21:40 ▽返信

    わたしはオリーブオイルの揚げ物が基本です。
    衣にローズマリーやオレガノをいれると最高★
    オリーブオイル
    ごま油
    えごま油
    しか使わないです。
    なんだかサラダ油って気持ち悪い

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 22:16 ▽返信

    (なんJネタレスを省いちゃ)いかんでしょ

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 22:22 ▽返信

    そら(揚げ物に追いオリーブ)そう(普通やない)よ(アカン)

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 23:05 ▽返信

    皿の色はありえないなスタッフ仕事しろ(ω・`(⊃*⊂)

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 00:20 ▽返信

    イタリアの家庭では一斗缶のオリーブオイル常備で揚げ物ぐらい普通。
    サラダ油は謎油

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 00:31 ▽返信

    オリーブオイル飲んだらイケメンになれるん?

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 07:58 ▽返信

    ※51
    ジェイミー・オリバーはイギリス人。知ったか乙。

  179. 風吹けば名無し 2012年02月05日 12:48 ▽返信

    (なんJから泥棒してるのになんJ語省くのは)いかんでしょ

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 13:43 ▽返信

    セックスするときローション代わりにオリーブオイルつかってそうだな

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 15:15 ▽返信

    こんなしつこいの食ってたら病気になるぞ

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 21:38 ▽返信

    オリーブオイルは痩せるって
    食べてるのに痩せるなら毒物じゃねーかwww

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 22:02 ▽返信

    間違ってはないがもこみちがやるとちょっと笑えるww

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月06日 12:43 ▽返信

    料理の仕上げや風味付けにオリーブオイルかけるのと、あげた塊にオイルかけるのは違うけどね。

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月06日 17:42 ▽返信

    そりゃ同じ物ばっかり食ってたら病気になるよ

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月07日 11:37 ▽返信

    マジレスすると、サラダ油って揚げ物に1回でも使うと酸化して、強力な発ガン物質が発生するんだよ。コレ豆知識
    何度も使い回しするとガンになるリスク高いよ
    オリーブオイルは酸化しにくいから、むしろ揚げ物に最適なんだよな。日本では高いけど。
    この間のもこみちのBSイタリア食紀行見たら、イタリアの家庭で普通にオリーブオイルを揚げ物に使ってたよ

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月08日 02:05 ▽返信

    こいつの実際うまいの?

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月08日 03:34 ▽返信

    オリーブオイルで普通のコロッケ揚げたらめっちゃ不味かったよ。。

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月11日 00:39 ▽返信

    この
    「とりあえずオリーブオイル使ったらオシャレ」
    的な風潮はなんとかならんのか

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月18日 00:46 ▽返信

    断食ダイエット明けにコップ1杯のオリーヴオイルを飲むと便秘が解消する

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月13日 01:56 ▽返信

    マジレスするとイタリア人から見ると普通レベル
    アホほどオリーブオイル使うから
    もっこりみちはイタリアかぶれ

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年12月08日 15:57 ▽返信

    揚げ油のオリーブ油とソースのオリーブ油はまったくの別物だぞ? そこんとこ解らないヤツいるな。

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年04月17日 17:32 ▽返信

    最近お惣菜の揚げ物に平気でオリーブオイルぶっ掛けてるわ・・・生食用ね
    揚げ物自体も滅多に食べないけどちょっと不味くなった葉野菜に掛けると上手いんだコレが・・・
    元々丸いけど別にオリーブオイル摂取したからって更に丸くはなってない、むしろ便通が良くなって軽くなった

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2133.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14