以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2096.htmlより取得しました。


鶴見大学・歯学部の授業内容が中学生レベルでひどいと話題に

2012年01月20日   コメント(314)
 
411:卵の名無しさん:2012/01/16(月) 22:02:33.63 ID:R2xodhec0
鶴見大学歯学部一年のカリキュラム

http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/syllabusdental/1_P118.pdf(pdf注意)

http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20120120150142.jpg




偏差値48 鶴見大学(歯)
http://igakubu.manaboyo.com/value/value7/

鶴見大学 歯学部・歯学科
http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/dental/

420:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 13:12:29.55 ID:f39O81W70
「自己紹介のコツ」「大学でのノートのとり方」「分数計算」「敬語の基礎」
「手紙の書き方」・・・・

414:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 03:07:56.25 ID:UOdGJZ8y0
分数計算 1次方程式って。。
中1以下やん

412:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 01:29:39.89 ID:m+lNJd5P0
ドラゴン桜式wwwww

413:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 02:32:17.17 ID:dWxYEQDM0
頭悪そう・・・

416:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 09:31:41.47 ID:Bh0sh8LC0
>>411
これって、本物??

417:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 11:55:02.24 ID:GW+PF4ai0
つるみのホムペから直接持って来たやつが嘘だったら困るな。

ここまできてると現役学生と喋ってみたいなw

421:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 13:25:42.04 ID:OAkV9Ech0
いままでろくに勉強もしてこなかった奴らが
人生の一発逆転を目指して再出発するカリキュラム
6年頑張れば、社会から「先生」と呼ばれる存在になれる
箸にも棒にもかからないご子息をお持ちの資産家のみなさんチャンスですよ!

422:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 13:41:18.85 ID:PMp78cLT0 [1/2]
>>421
確かに

423:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 14:26:22.38 ID:wKDSSk0H0 [2/4]
こんなの世に出始めたら先生とも呼ばれなくなるかも
419:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 12:34:58.18 ID:wKDSSk0H0 [1/4]
ドラゴン桜式ってwww
ここまで酷くなってるのか。馬鹿にされるはずだわ

415:卵の名無しさん:2012/01/17(火) 07:02:43.04 ID:dWxYEQDMI [1/2]
やっぱり歯医者って器用な中学生とかの
方が向いてそうだな

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:15 ▽返信

    吃驚仰天

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:17 ▽返信

    嘘…だろ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:20 ▽返信

    これ小学生のかと思ってたら大学だったのかよ
    すごい時代だなあ…

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:24 ▽返信

    ゆとり乙、だな。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:28 ▽返信

    ゆとりとかそういう次元じゃないな
    日本もいよいよ終わりだろ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:32 ▽返信

    偏差値48?
    38の間違いじゃないのか?

  7. 名無しさん 2012年01月20日 19:32 ▽返信

    社会的な教養はむしろやるべきだろうけどな
    本来大学でやることじゃあないわな

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:34 ▽返信

    私大歯学部って偏差値45くらいが平均じゃなかったっけ?最高でも50後半のはず

    金はかかるけど先生になりたい人にはいいのかもね

    俺ら一般庶民は偏差値60超の宮廷総計いっても年収800万がやっとw

    かたや金持ちは偏差値45で年収2000万とかwww

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:34 ▽返信

    歯医者 平成22年 歯科医師 の平均年収:582万円 

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:34 ▽返信

    男塾よりひどい現実

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:35 ▽返信

    だからGRREENみたいに本業バンドでも開業できるんだな・・・

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:38 ▽返信

    歯学部ってムズイんじゃないの?

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:38 ▽返信

    ここでた歯医者に歯いじられたくないな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:40 ▽返信

    俺でも歯医者になれそうだな

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:41 ▽返信

    歯科の勉強はしないのか?

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:42 ▽返信

    鶴大卒だけど、これは最初だけ。
    ここで油断した奴らは年度末やら2年で泣いてる

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:42 ▽返信

    こんなとこに偏差値は存在しない

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:44 ▽返信

    ゆとり相手の教育ナメんな。

    ゴミウリ朝刊の就活セミナー記事なんかも当たり前のことしか書いてねえが、
    ゆとりにとってはそれが教わらなけりゃわからないことなんだ。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:45 ▽返信

    ちょwwwwwwww地元wwwwwwwwってか俺そこの附属校wwwwwwwwwwww

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:45 ▽返信

    高校までで教えられないなら大学で教えるしかないわな
    メールとか手紙とか習った記憶ねえし

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:46 ▽返信

    底辺私立歯学部とか偏差値40ぐらいが当たり前で歯医者の馬鹿息子が金で入るとこだよww
    六年間で3000万払って卒業しても歯科医師過剰で歯科医院どんどん潰れてるしww
    GReeeeNの出身校の奥羽大学とか松本歯科大とかもアホw

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:46 ▽返信

    少し前に歯医者の息子が歯学部浪人しまくって、
    そのことを、妹にバカにされたから殺しちゃった事件があったけど
    その息子はこんなところにも受からなかったのか?

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月20日 19:49 ▽返信

    大丈夫。付属高と大学の偏差値はパラレルじゃない高校が多いから。

    留年と卒留連発してそうだよね。そして、国試の合格率は残念と。
    一発逆転どころか益々差が開く罠。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月20日 19:51 ▽返信

    分数はまだしも、手紙の書き方とか自己紹介はいいと思う
    できない奴には練習する機会があって為になるだろうよ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:51 ▽返信

    意外と中学からやり直す大学は多いよ
    俺んとこの大学もそうだった
    まあ同じくFランだけどさw

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:53 ▽返信

    *9
    それは雇われ歯科医を含めての平均だな。
    親が開業医なら当然そこを継ぐか、分院とかしてその院長になれるだろうから

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:55 ▽返信

    マジレスすると、留学生向けカリキュラムな。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:56 ▽返信

    勘違いしてるやつが多いけど
    2年以降は講義のレベル跳ね上がるぞ?w

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 19:56 ▽返信

    偏差値50前後の大学は、必修英語なんかは割と結構簡単なテキスト使ってたりするぞ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:00 ▽返信

    歯科医ってのは、かなり昔から医者の息子だけど到底免許取れないような成績悪いのに
    体面を気にして医者を名乗らせるための職種と化してるからな。
    むしろきちんと再教育施すだけ良心的、ゆとりとか実は関係ない出来事だよ。

    ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-8520.html

    これ読んだら歯医者ってジャンルの酷さが良く分かると思う。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:02 ▽返信

    大学多すぎるんだよ

    もうDQN大学とか全部つぶせよ

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:03 ▽返信

    でも中学生レベルの知識を持たずに社会に出る人間はいっぱいいるんだし
    こういった事からやらせるのはある意味正しいよ。
    時間を割きすぎたり、全部の大学がこうなったらダメだろうけど。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:04 ▽返信

    こんなんで卒業した歯医者さんに口の中を預けることなんてできない

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:04 ▽返信

    1週間に1つだけでしょ

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:07 ▽返信

    ※28
    小中学校レベルから跳ね上がってもね…^^;

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:07 ▽返信

    歯学部の学生だけど一年の頃はもう少しましなレベルだった。
    けれど私も含めて私立大学に入学してくる人は親がお金持ちってだけで本当に馬鹿が多いのが現実。どーしようもない人達は多留とかして出て行くけど

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:07 ▽返信

    私立の歯学部はいろいろやばいからな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月20日 20:11 ▽返信

    医学部、歯科学部は学費が頭の良さと反比例だからねえ。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:12 ▽返信

    基礎的な日本語と数学の習得だから留学生向けだろ

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:13 ▽返信

    横浜の高校だったから鶴見大行った知り合い何人かいる。
    勉強嫌い・苦手だけどとりあえず4大行きたい人が行く感じ。

    開業したとしても、院長のプロフに
    鶴見大学卒とあったら確実にマイナスイメージだなぁ。
    そりゃ、腕>>>学歴なんだろうけど、腕なんて行かないと分からないし
    歯医者が多い中であえて行きたいとは思わないよね。
    鶴見大卒の歯科医院って
    やっぽど腕が良くて口コミで評判にならないと
    繁盛しないんじゃない?

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:13 ▽返信

    こんなもんでしょ。

  42.   2012年01月20日 20:14 ▽返信

    最底辺私大の医学部とかどうなんだろうか

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:14 ▽返信

    〇〇のコツ・基礎・書き方ってのは、社会人だろうと有名大卒だろうと出来ていない奴ってのは結構いるから、まぁいいんじゃないか?

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:18 ▽返信

    Fランだがここまで酷くねえぞw
    せめて高校の内容だわ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月20日 20:19 ▽返信

    知り合いが鶴見だったけど、鶴見で一生懸命頑張って倍率が高い大手企業に勤めてるわ
    ようはどこの大学うんぬんではなく、大学での頑張りが大切なんだと思う
    だがこれはひどい

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:21 ▽返信

    ※27
    そりゃそうだろうね。皆さん釣られ過ぎw

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:23 ▽返信

    どこに留学生用ってかいてあるの?

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:25 ▽返信

    私大歯学部が総じて偏差値低すぎwwww
    一番上で55、半数以上が50以下ってwwww
    だって45って相当アホだろ…。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:28 ▽返信

    元々歯医者って親を継ぐやつがほとんどだから歯科大学自体レベルは昔からあんま高くないんだよな

    私立No1の東京歯科大ですら偏差値50切ってたはず

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:29 ▽返信

    国立歯学部だけど、親が歯医者じゃないからこいつらに年収負けるんだろうな。
    なるべく歯科医院は国立出身のところに行ったほうがいいよ。
    私立大はマジで頭イカレてるやつが多い。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:29 ▽返信

    中学生のドリル覚えたら本物のドリルいじれるのか

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:35 ▽返信

    しゃーないやん 歯学部なんて多浪医学部受験生の滑り止め
    そういう自分も医学部2浪の時 奥羽と鶴見受けて合格したよw
    結局3浪して地方国立医学部入ったけど・・・

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:37 ▽返信

    辞書の使い方教えていると数年前報道があった松○歯大みたいな例もあるしな

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:37 ▽返信

    鶴見大の偏差値、河合塾だと35なんだなw
    まぁ代ゼミ、駿台だと45だから誤表記かもしれんけど

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:41 ▽返信

    歯科って結構危険な薬物も扱うんだよな

    こんな奴らのせいで死亡とかしゃれになんねぇぞwww

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月20日 20:42 ▽返信

    でも歯医者になれば勝ち組のだろ?
    親が歯医者だったら更に勝ち確定。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:42 ▽返信

    留学生向けのカリキュラムって言っても一応歯学部だろ…
    日本語も分からん馬鹿が医者になるなや

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:44 ▽返信

    今は歯医者は志望者が飽和状態で、なっても年収がそんなに高くないっていう話をきいた。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:45 ▽返信

    >>56
    あほか コンビニより多いうえに自由診療だから
    みんな安いグループ歯科だけ生き残って 他はどんどん倒産してる

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:48 ▽返信

    どこのFランだよ
    猿程度の脳みそしか持ち合わせてない真性のバカしか居ないんだろうなw

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:49 ▽返信

    ※57に全面同意だわ
    大学生ってことは、最低でも18歳だろ?
    「先生」とか持ち上げられて、やってきたことはこれで、生きてて恥ずかしくないの?

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:50 ▽返信

    親が歯科医師だけど今歯学部出ても食っていけないよ。
    日本で個人経営歯科はコンビニより多いって言われる。要するに過剰だって。

    歯科目指すより別の医療関係職目指した方が将来的にいいとのこと。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:53 ▽返信

    ※18
    新聞だけで決め付けてんじゃねえぞ
    気持ち悪い

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:56 ▽返信

    手紙の書き方を教えるのはいいんじゃないかとか馬鹿か?
    そんなもん日常生活で覚えるもんだろう普通。大学でいちいち習うようなことじゃない、せめて高校。どんな人生送ってたら手紙の書き方のわからない大人になるんや。
    あと、留学生向けだから中学生レベルの数学なんやと言ってる奴がおるが、留学生なめすぎw
    海外の数学教育のレベルは馬鹿にできんぞ?アジアでも日本より数学教育の進んでいる国いくつかあります。
    これは1年の間だけで2年からは難易度が跳ね上がるんだと弁明してる奴がいるが、大学1年でこのレベルって時点でおかしいんですよ?わかります?

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:57 ▽返信

    ここって入試に数学いらないパターンがあるから、ごく一部に算数危うい奴も入学することあるんだろうね。
    分数計算とかそういうやつのためじゃねーの?
    偏微分だの重積分だのやらせたらできるだろうが全く役にたたないだろうし。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月20日 20:58 ▽返信

    頭も良くて挨拶もしっかりできるお前らは何で就職できないの?

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 20:59 ▽返信

    歯医者は減らしたほうがいいよマジで。
    保険じゃまるで儲からないから、自由診療で下手くそな医者がインプラントやたら勧めたりして問題起こすんだよ。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:04 ▽返信

    しかし社会に役に立つ講義っていうと
    こんな講義も含まれるのではないのか?
    訳わからん共産・左派の経済やら講義中に宗教勧誘よりはよっぽどマシだわ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:06 ▽返信

    ※66
    普通に就職してますけど?
    なんでニートって決め付けられなきゃいけないの?
    別にFランはFランでいいんだよ。
    ただ、医療に携わって先生と呼ばれる職種を育成する学科が
    低脳過ぎるから叩かれてるんだよ。
    そんなことも分からないの?

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:09 ▽返信

    親が開業歯科医ならクソバカでも金で歯学部に入って後は親の跡を継いでイージーモードwww
    アホラシ

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:10 ▽返信

    鶴見の歯学部の歯医者に通ってたけど、予約とれねーし、とらなくてもいい神経取られたし
    行かなくなった。あんなとこいかないほうがいいよ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:16 ▽返信

    中高全部遊んできたような馬鹿ひとりあたりに何千万って親が払うんだろうがな
    ここの大学は一体一年で何十億何百億の儲けになるわけ?
    因みに医学部歯学部は最難関ほど学費安くなっていく仕組み

    でもさ、医療事故とかそういうクズ無能排出する責任って、大学側にあるんでしょうかね???

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:16 ▽返信

    リベラルアァーに見えた

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:17 ▽返信

    底辺大学って
    実際のところ学生から金巻き上げるだけの詐欺と変わらないよね。
    薬学にもなんですげーやばいとこあったし。
    底辺大学を存続させることってそこの経営者にしか利益いかないわけなんだけど
    それでも底辺大学を擁護しちゃうやつってやっぱ関係者のクズなのかなぁ?
    クズなら生きてる必要ないと思うんだけど。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:17 ▽返信

    入学後の大変さは医療系>他の理系>文型
    他学部より留年圧倒的に多いし、国家試験もだいぶ絞られる。
    阪大でも鶴見でも学ぶことは同じ内容。
    なぜここまで叩かれなければならないのか。

    親の跡ついでイージーモードとかいってる奴はお話にならないくらい現実見えてない。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月20日 21:19 ▽返信

    コンビニより多いから厳しいとか言ってるけど、大抵は親も歯医者じゃん。
    跡継ぎになればいいだけじゃん。
    まじで羨ましい。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:22 ▽返信

    ちょwwwww母校wwww
    神奈川県で下から2番目ですからw
    歯学部はほんともっさい。お前らニートみたいな2次元しか愛せないような奴しかいないね
    歯科医師国家試験合格率50%切るんで。やっぱこんな教育じゃだめだよw社会に出たら敬語とかマナーとかマジで身に着けとかないとやばいからいいんじゃないかな、ちゃんと覚えれば
    あとは定員割れしてるから死ぬ物狂いで救いようのないアホ息子でも入ってほしいという気持ちの表れだろうね~
    免許さえ取っちゃえばあとはこっちのもんだからな
    でもな、歯科医師って本当にきついぞ。患者いるから休めないし、診療時間外で勉強することたくさんあるんだ。医院によるけど衛生士もきっっっっつい
    あれ?内部情報言い過ぎ?w楽な仕事なんてないって事よ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:24 ▽返信

    ※75
    >阪大でも鶴見でも学ぶことは同じ内容。
    ねえからwww馬鹿か??適当に言ってんじゃねえよ
    京大医の知り合いいるけどどんなエリートでも自力では乗り越え不可能な課題出されるってよ
    一流大の医科歯科は情報量が人間離れしてっから、ゴミ大と同程度なわけねえだろ

    お前の妄想と実際の現実は大して一致してないからな

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:25 ▽返信

    それはともかく校章が包茎チ○コってどうなの

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:26 ▽返信

    こんなアホな講義をして給料をもらえるのか・・・

    非常勤教員なら、講義に関すること以外は雑務がないし、
    常勤教員なら、こんな程度が教えられりゃ大学の教員。

    大学上層部にコネでもあるのか?本当に学生はこんな講義が必要なのか?

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:28 ▽返信

     実際は出来てない人間が多いけどね。2chなんか見てみなよ、自分は学歴も偏差値も高いと思い込んでる人間が、ろくな言葉を読み書きできていない。ましてや、コミュニケーション、なんて、コミュ力なんていいながら全くできない人が多いじゃない。
     馬鹿にしているけど、基本的なことを出来ていない人間なんて多くいる。入り口よりも、出口が大変な方がまともじゃないのかねぇ。大学に入ったときは、全国高校トップレベルで、大学を出た頃は、それから何一つ成長していない、なんてなるより、中学生レベルから学び直してまともになった方がましなんじゃないの。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:30 ▽返信

    たかだか1年生前期1単位の科目一つ見て
    そこまで顔真っ赤にさせる理由はなんかあんのかね
    もちろん七光りがもっさりいるけど頭が追い付かなきゃ落ちるし
    滑り止め組とか含めスタートが低いから逆に必死なやつらもいるよ

    低能いうけども免許が取れなきゃドクターになれないんだから
    きみの言う低能でも受かってしまう国試でも叩いてたら?

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:35 ▽返信

    米78
    歯科医になるために学ぶべきことって意味な。
    カリキュラムは教養科目以外は国にある程度決められてるからどこも同じなのよ。

    使う教科書一緒なのに情報量が違うとか意味わかんねwww
    京大の課題なんてしるかwそれはまた別の問題だろ。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:38 ▽返信

    私立医,歯学部は親の金で入ったバカなボンボンが大半。
    試験で落としても救済システムが充実。
    そこらのF欄文系と大して変わらない面してる。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:39 ▽返信

    >>82
    教養っていう概念が無いのか?
    他はパアでもいいから資格さえ取れば誰でもなっていいものか医者って?

    官僚のような人の命握るような仕事は、遊んでた馬鹿が試験だけ合格したから仕事下さいっていうのを最も許さないんだけどねw

    歯科医師だとどうでもいいのかどのへんは

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:40 ▽返信

    ※78
    今の歯科業界は息子は歯科医にしたくないって親がほとんどだよ

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:41 ▽返信

    こんな偏差値50下回るバカでも、親の診療所継げばMARCHや早慶からブラック行った奴よりいい生活できるんだよな…。

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:42 ▽返信

    こうしてツイッター経由で
    デマが広まるんだなw

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:47 ▽返信

    ※83
    じゃあその教科書読んで必須カリキュラムだけ満たしてれば誰でもなっていいんだな?

    >なぜここまで叩かれなければならないのか
    人の体弄くる仕事に就く条件が、必要カリキュラムの修得だけになってるからだよ
    何の為に医学部入試が他の学部と比べ格段に難易度も高く知識の範囲も広いのか、入学後の課題の広さ深さが鬼レベルか、考えた事あるか?

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:50 ▽返信

    人様の大学の講義内容にケチ付けてる時点でお前らの底が見えるわ。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:50 ▽返信

    俺の妹鶴見高校通ってるわww
    付属大学の歯学部ってこんなレベル低かったのか・・・。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:52 ▽返信

    こんなゴミ共が歯医者になるのかよ…
    そのまま敗者のままでいてくれ

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 21:58 ▽返信

    米89
    適正とかココで話しても無意味だよ?

    実際には5年の実習であまりにも適正に欠ける人間は進級させないよね。そうとうザルなのは事実だが。
    医学部入試が難易度高いのは人気あるからですね。
    入学後は課題そんな多くないですよ、うちの医大は。試験と実習は大変だけど。

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:00 ▽返信

    底辺私大が「公務員試験1種」合格しても、官庁には就かせてもらえない決まりがある。
    資格を取ったとかではなく、“どんな奴が”取ったかが重要だから。

    でも、なんで底辺私大が「国家資格」とかいう学部行ってれば誰でも取得できるようなものを取ったくらいで、医者や歯科医師のような仕事に就けてしまうのか????????

    遊んでばっかで自堕落だったけど一瞬だけやる気出した→資格取った→はい人生逆転勝ち組ー
    ↑この風潮根絶しろよマジで

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:06 ▽返信

    マジレスすると、競争絶賛激化中の歯科業界にあって自己紹介・敬語・手紙の書き方っつーのは相当重要なスキルなんだよ。おそらくこの授業は歯科という視点からみた内容なんだろ。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:08 ▽返信

    はっきりいって、解剖学とか材料工学とかの知識や経験は、技工士の方がレベルが高い。

    基礎的なことすらしらんのに、医者面してるヤツの多いことよ・・・・・・・

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:09 ▽返信

    だから
    >たかだか1年生前期1単位の科目
    >頭が追い付かなきゃ落ちる
    >低能でも受かってしまう国試でも叩いてたら?
    って言ってるんだが。

    FだろうがSだろうが教養を蔑にする人間はいるし頭でっかちの奴もいる。
    最低限を持ち得て仕事についたら、その中で育めばいいんじゃね?
    それに満足しないなら最低限を設定してる人間があかんのじゃね?

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:11 ▽返信

    歯医者と医者ごっちゃにするなよ、歯師とか名前かえるべき

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:13 ▽返信

    ※93
    旧帝医未満はしらね

    >医学部入試が難易度高いのは人気あるからですね。
    人気とかwwそれが根本的な理由だと思ってんの?話にならねえよ
    入学後に専門的な量子力学とか有機化学とか英語のテキスト1000Pとか当たり前のように試験で出されるのが医者志望たるものとして当然だと思ってたから

    まさか一般教養が小卒レベルの奴にも門戸が開かれてるとは思ってもなかったわー
    医者になっても何も大した事できねえんだろうなあー

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:16 ▽返信

    なんでセッション1とセッション2が全く同じ内容なんだ?
    一度じゃ理解できないアホばっかりだから二度やるのか?

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:19 ▽返信

    鶴見も奥羽も松本も、医科歯科以外どこもかわんねって。

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:22 ▽返信

    こんなやつに俺の歯は任せられない

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:22 ▽返信

    歯医者って、コンビニより多いよね。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:27 ▽返信

    ※97
    教養ってのはあったほうがいんじゃね?とかそういうレベルではなく、物理化学生物の知識すら無い英語力も無い数学もできない奴が、どーやって医学修得していくの?って疑問なんだが

    >最低限を持ち得て仕事についたら、その中で育めばいいんじゃね?
    その最低限を持ちえる為に一般教養が必要不可欠なんだが?数学科学英語できない医者ってちょっと想像を絶するよね

    あと良く考えたら、このスレ歯科医の話だったわ
    歯科医なら教養ゼロでも配管工とか電気技師になるような感覚で資格取得できて仕事就けるってのがよーく分かりましたわ。
    医者については意見は変えない。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月20日 22:27 ▽返信

    チョキチョキって雑誌のKING(笑)もたしか鶴見歯学部だったな。頭カラッポなのバレバレだな

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:30 ▽返信

    技術と学歴と関係ないといわれるかも知れないけど、
    それでも国家試験の合格率を考えると、
    医者と歯医者は卒業証書の掲示を義務づけるべきだわ。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:35 ▽返信

    そのまんま中学で教える内容だな。
    中学高校と何を勉強してきたんだ。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:39 ▽返信

    その最低限を持ち得ていることを証明するのが資格だろうと言っているんだが、分からないか?

    ※99が医者かどうかも知らんし、どんだけ仕事できるんだか知らんが
    底の浅い人間にしか見えなくなってきたわ。

    >あと良く考えたら、このスレ歯科医の話だったわ
    思い込みで他者を扱き下ろすとか立派な方のようですしね。

    >医者については意見は変えない。
    もうちょっと言い方変えれば棘もないだろうに。自分の偏見だけど典型的な方ですね。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:41 ▽返信

    ちょww
    テラ地元ww

  110. マギ 2012年01月20日 22:42 ▽返信

    マヂレスすると、私、この大学のこのインターン達の患者なんだけど、どうしましょう……確かに受け付けの姉ちゃんはバカ丸出しでした

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:43 ▽返信

    今の時代、真性のアホは国試受からないけどな。

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:43 ▽返信

    医者と歯医者は全く別物
    歯医者は工学部みたいなもん

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:47 ▽返信

    >>98
    歯医者の仕事が歯をけずることだけだと思ってないか?

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:48 ▽返信

    歯学部なんて全廃して医学部だけでいいわ

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:48 ▽返信

    歯科医師飽和状態なら旧帝大の歯学部以外潰せよ

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:51 ▽返信

    で、自称出来る人間のお前らは糞ニートw

    さすがは自称、日本にいらない子ww

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:53 ▽返信

    まあ一次方程式とか100歩譲って許すとしても
    歯学のカリキュラムがひとつも見つからないぞ・・・

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 22:58 ▽返信

    ※108
    少なくとも立派な人間ではないでしょw

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:00 ▽返信

    少なくとも地方国立医ではそんな無茶なカリキュラムはないな

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:01 ▽返信

    ここの学生じゃないけど
    まさかこれ見て、歯科医になるの簡単とか本気で思うやつはいないだろ?

    2年次以降の講義・実習内容にそこへんのやつが耐えれるとは思えん

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:03 ▽返信

    35年前は歯医者が少なかったから私大でも偏差値60位あったんだよ。
    医学部とそんなに差がなかった。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:03 ▽返信

    ※99
    難易度が高い=入学しにくいで考えるなら、人気があって優秀な人材が集まるから入学しにくいってのは正解じゃねーの?
    根本的な理由教えてよ~
    あといつの間に教養の話になってんの?w理数できない医者なんていないっしょjk

    >まさか一般教養が小卒レベルの奴にも門戸が開かれてるとは思ってもなかったわー
    えっ。

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:04 ▽返信

    鶴見大学っていったらこんなもんだろ。驚きはないわ。

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:04 ▽返信

    シラバスだけ見ると中学生レベルだな。

    一般に歯科医師が歯を削るだけだと思っている人が多すぎなのも歯科業界の問題の一つに思えるわ。
    てか、治療を受ける上で歯科疾患と全身状態に相関関係があることを一般の人も知るべきだろ。歯科治療でも重大な不都合が起きる可能性があるんだから、歯科は単なる技術屋って考えを改めた方がいいんじゃないかな。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:06 ▽返信

    じゃあその簡単な国家試験に受かってみろよ。

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:07 ▽返信

    皆知らんのだな、私立歯学部に偏差値は当てにならない!
    80あっても歯学部落ちることがあるのだ
    それは両親の年収...大學だって企業だから年間400万の授業料入らないと困るのよ
    ちなみに12年私立歯科大通って、教授をしている人がいるwww

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:10 ▽返信

    ※110
    マジレスで答えよう
    私立の歯学部(特に底辺)は入学時の学力では
    確かに国立や他の私立には劣るだろう
    だがその分、底辺私立には入学後の六年間厳しい教育が待っている

    6年間だぞ?
    小学校卒業から大学1年までを例に取ったら分かりやすいかもな

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:11 ▽返信

    一年の前期から専門分野の勉強する訳ねぇだろw
    まぁ27歯学部のうち底辺の部類にははいるけどなww
    今年の国試の合格率は何割なんでしょうねぇ、アホみたいな人数卒留させなきゃ合格率6割もいかねぇとおもうけどな

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:13 ▽返信

    この大学の歯学部に通ってるがほんと馬鹿と頭いいやつの差が激しい。
    上は国立クラス下はただのDQN

    ちなみにこのカリュキュラムは今の一年生からはじまったもの。歯学部は一年のうちは余計な授業で水増ししてこれだけやってますよ!って親にアピールして授業料をたくさん取りたいからだな。
    ちなみに2年からとんでもなく勉強が大変になるから馬鹿はすぐやめちゃうよ。
    3年以降から1教科の範囲ジャンプぐらいの厚さの教科書1冊とか普通にあるししっかりしてるやつじゃないと無理。
    この記事みて入ろうとする馬鹿はいないと思うがそんな気持ちで入ったら本当にしぬぞ

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:15 ▽返信

    ※128
    鶴見じゃねーけど、うちは一年の前期から専門分野で基礎医学あったぞ。
    さすがに実習で即なにかやるってことはなかったけど、人体と疾患の関係を考えるうえでの基礎的な思考は叩き込まれた。

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:17 ▽返信

    本当に叩くべきなのは大学じゃなくて
    勉強しなくても卒業できる中学・高校(のシステム)だろ

  132. 名無しさん 2012年01月20日 23:20 ▽返信

    ※108 ※118
    同じ事やっていながら自分のほうが立派だとかw
    底が知れるんだけど?w
    お前等地獄に落ちてもまーだクズ同士で「俺の方が上だ、いや俺のほうが上、俺のほうが頭いいからな」とかいつまでも言い合ってるタイプだろ?w

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:21 ▽返信

    つまりバカを入学させて遠まわしにかしこい奴を支援してるってこと?
    それなら別にいいよ

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:21 ▽返信

    ※130
    基礎医学は専門分野って言わない
    生理学・組織学・解剖学・生化学・理工学・微生物学 これらも全部基礎分野

    歯科でいう専門分野っていうのは
    保存学・補綴学・矯正学・口腔外科学・小児歯科学・診断学とか
    これらは基本的に三年以降から教わることになる

  135. 名無しさん 2012年01月20日 23:25 ▽返信

    ※108
    >その最低限を持ち得ていることを証明するのが資格だろうと言っているんだが、分からないか?
    だからさっきから言ってるの歯科医師の話だろ?
    他の奴もいってるけど歯科系の免許は単なる技術系だから、無教養のDQNでも大工とか配管工とかなれるように取得できて仕事就けるんだろ?歯科医はDQN職だから

    >思い込みで他者を扱き下ろすとか立派な方のようですし。
    立派というか当然の事いってるだけなんだが?しかも医者として話してても国家資格さえ受かってしまえば別に無学でもいいだろ?みたいな主張だったし。
    どっちの場合も同じ考え方適用させてたよね?それがおかしいんだが?
    無教養でも医師免許取れるとか、まずありえないし、許される事ではない。常識だから。
    てか何でそんな低能に肩入れしてんの?

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:26 ▽返信

    ※133
    間違ってはない
    正確に言うと偏差値で判断して
    入学してから挫折するバカが多い

    でもたまに今まで勉強しなかっただけで
    大学に入ってから覚醒する奴もいるw

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:26 ▽返信

    歯学部なんて阪大歯学部以外に
    「まとも」なの居ないだろ

    確かに手先が器用で向いてる奴や
    向学心があって歯科医になってから勉強してる奴もいるけど
    そもそも学校の勉強がマトモに出来なかったレベルの奴が大杉

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:30 ▽返信

    ※137
    阪大歯学部生乙wwww

    あなたの持論はどうでもいいので
    歯が痛くなったら
    だまって阪大歯学部の先生の所にいってください^^

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:33 ▽返信

    必須科目でここまでレベルが低いのは珍しいな
    教養の科目で「基礎数学」とかなら普通に"有り"だと思うけど

  140. 名無しさん 2012年01月20日 23:33 ▽返信

    ※122
    >難易度が高い=入学しにくいで考えるなら、人気があって優秀な人材が集まるから入学しにくいってのは正解じゃねーの?
    じゃあ最初の医学部入試は簡単だった訳だな?その理由だと人気になったから途中で難しいようにしたんだー?こんなアホな考え方してる時点でもうお前には世の中何も見えて無いし考える力も無いって丸分かりなんだよ馬鹿が

    >理数できない医者なんていないっしょjk
    「理数できなくても国家資格受かるし、受かってからそういうの勉強すればいいんじゃないの?」とかさっきから俺に主張してきたのはどこの誰でしたっけ~~???

    >えっ。
    「え?」じゃなくて正してみろよ、間違いを指摘してみろよ。
    歯科医師はDQN職だから大工なるような感覚で資格とって仕事就くから小卒レベルでも資格さえとればなれんだろ。このスレみても間違ってると言えんのか?

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:36 ▽返信

    「大学でのノートの取り方」

    ↑これはいくら何でも酷すぎでしょ…小学生かよ

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:38 ▽返信

    どっかの歌手もあんなことやってて歯医者になれたし、私学の歯学部は9割馬鹿。
    補助金で歯学部を乱立したのは20年ほど前だっけ?
    金出せば入れるぞ。


  143. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月20日 23:39 ▽返信

    まあ一般人が「おかしいww」と感じるんだから、滑稽な事やっとる訳だね。まあ歯科医師は在日が多いらしいから、ソイツらの為のシステムとも考えられるけど。

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:41 ▽返信

    鶴見出身の歯科医にあたったことあるけどヘタクソすぎて一回で行くのやめたよ
    ちなみに中学の同級生で親が歯科医で一浪して歯科大に金で入れてもらったやつがいたなww

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:42 ▽返信

    俺の時代には無かったけど、オスキー対策なんじゃね?
    鶴見卒じゃないけど、友達が監督役で母校の実習いくとたまにマジで教養もヘッタクリもない奴が居るらしいからな…
    オスキーって他の大学のドクターが点数つけるんだろ?試験監として行ってものスゲぇDQNがいたらその大学の評価ガタ落ちするし…

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:42 ▽返信

    大学1年目は確かに基礎的なことから固めるわけだが
    このときの基礎を指してるのは高3の微積、行列から微分方程式、古典物理学のことであって
    中学のことからやるのは馬鹿としか言いようがない

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:50 ▽返信

    歯医者はアホでもなれる。ただ、6年間の学費は一般家庭じゃ払いきれん。
    俺の同期のとんでもないアホで問題児が歯学部行ったの聞いた時はそいつには歯見てもらいたくないと心から思った。

  148. 名無しさん 2012年01月20日 23:51 ▽返信

    ※108、※122
    ↑こいつらって、本スレでもこのコメ欄でも大体の意見が「歯科医師なんて馬鹿でもなれる」「うわひっでーレベルだなー」「こんなのが先生とか呼ばれるのはどう考えてもおかしい」っていうもので埋め尽くされてるのに

    どうして頑なに「底辺私大も難関国立も同じレベルの人材に育ちますよー、資格さえ持ってれば皆同じだろ」って手練手管使ってああ言えばこう言って主張し続けるんだろう。

    もしかして、底辺私大の歯学部の人でした??????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    アイデンティティ崩壊しそうとか??自尊心傷つけられたとか?????wwwwwww

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:53 ▽返信

    近所の歯医者にかかって、結局歯をボロボロにされたよ。
    しなくていいとこを削るわ、詰め物を壊すわ・・・
    調べたらここの出だった。
    行くのやめた。
    いつでもガラガラだったから、今ごろつぶれてるかもなw

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:55 ▽返信

    ※148
    おい!松本さんと奥羽さんに失礼だろ!




    歯科医師会で虐められてるんだろ、同情してやれよewes

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:55 ▽返信

    ※140へ
    自分の発言は※82,※97,※108。
    自分は医歯薬関係じゃない。某重工業社畜。自分のことを頭いいだとか思ったことはないし、書いてない。
    とりあえず仕事してて、頭でっかちでプライド高い人間は扱い難いなーとは思ったことがある。
    底辺に肩入れするためのつもりはなかったが、↑が理由でそっち寄りの意見になったのかも。

    どんな業種でも、仕事に就いた後で勉強を怠る人間は同レベルだと思ってる。
    傲慢な医者(に関わらず人間)は嫌い。

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:55 ▽返信

    ※148
    やたら過敏に反応してますね
    もしかして国立歯学部の人ですか?wwwwww
    歯学部の時点で医学部に入れない落ちこぼれだろがwwwwww

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月20日 23:56 ▽返信

    ※148
    むしろお前のアイデンティティが崩壊しているように見受けられる……

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:01 ▽返信

    俺は歯科医に限らずFラン大通ってる奴は軽蔑するわ。
    高等教育を受けるなら、それなりの基礎学力をつけるために
    受験勉強をするべきだ。
    何らかの事情があってならともかく
    「とりあえず大学行きたいーでも勉強したくなーい」で
    適当に低レベルな大学行くやつは
    人間として駄目だ。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:01 ▽返信

    他の私立歯学部のカリキュラム見つけた
    一応一年生で数学やるっぽいが・・・
    さすがに分数の計算はないらしいw
    http://www.dent.nihon-u.ac.jp/student/syllabus.html

  156. 名無しさん 2012年01月21日 00:04 ▽返信

    ※151
    俺がいつ医者だと自己紹介した?
    他の雑魚みたいなのも勝手にいってるが

    俺はただの学生だが?医者でこんなブログのコメ欄にこんな書き込みするような時間の使い方してたら根拠無く相当ヤバイだろ

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:08 ▽返信

    >本スレでもこのコメ欄でも大体の意見が「歯科医師なんて馬鹿でもなれる」「うわひっでーレベルだなー」「こんなのが先生とか呼ばれるのはどう考えてもおかしい」っていうもので埋め尽くされてるのに

    これは他の似たようなスレ同様、差し出された餌に単純なノリで書いた意見が多いと思うんだが。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:09 ▽返信

    こんなんだから、インプラント手術で死人がでるんだろ。

  159. 現役歯大生 2012年01月21日 00:11 ▽返信

    昔と違って私立はどこも全入だから馬鹿でも入れる
    その馬鹿あての授業だろうけど、国試は厚労省が年々難しくしてるから6年間相当頑張らないと歯医者は一生無理

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:16 ▽返信

    ※159
    そうゆうことだな
    国立歯学部は一般的には頭が良いほうだと言っていいと思うが
    それでも国家試験では五人に一人は落ちる

  161. 名無しさん 2012年01月21日 00:26 ▽返信

    あれだろ、とりあえず、締めくくるけど、結論としては

    ・歯科医はどっちかっていうとガテン系で、元々遊んでた馬鹿でもなれ、医師や官僚の様なエリート職という訳ではない。
    ・ただし一応専門職なので、一般教養や学力はこんなレベルだとしても、きちんと歯科に関する知識は必要。それはガテン系の仕事でも同じ。

    だから歯科医というと、「医」という文字がつくから先生とかエリートみたいな偏見があるけどそうじゃなくて、資格取得して働くガテン系ってイメージのが近いわけだ。
    だから教養レベルがこんな馬鹿でもとりたてて騒ぐようなことじゃない。イメージを払拭しろ。

  162. 名無しさん 2012年01月21日 00:30 ▽返信

    私大歯学部偏差値トップは53。
    鶴見大学歯学部さんは偏差値が高い方。
    一番下は奥羽大学偏差値35だか38。

    ってコピペを見た。

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:33 ▽返信

    ※156
    自己紹介された覚えがないから※108で医者かどうかも知らんと書いてる。
    医者関係の話してるから「傲慢な医者は嫌い」と書いたが、
    156のような人間を含むので「(に関わらず人間)」というのを加えてみた。

    >医者でこんなブログのコメ欄にこんな書き込みするような時間の使い方してたら根拠無く相当ヤバイだろ
    ディベートぽくて面白いけどね。若干イライラしたけど楽しかったわ。

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月21日 00:43 ▽返信

    俺鶴見ではない私立歯だけど、数学は行列から線形代数とかだったなぁー
    下の学年は頭が悪いとは言うけど、ほんとに頭が悪いか、努力できないひとは進級してこないから四年くらいでみんなマトモな面子になる。

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:52 ▽返信

    自分も社会人からFランに行ったけどこれと大差なかったwwww

    入る時はFランだからしょうがないかって思ったけど、4年になっても大差なかったwww

    責めて学生をレベルアップさせるようなカリキュラムを組もうよ。

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:53 ▽返信

    別に歯科医に数学の知識とか要らなくね
    歯に関する事だけ知ってりゃ別に構わんわ俺は
    ただ薬学だけはマジでしっかり叩き込んどけよ。歯に劇薬ぬられて悶絶死とかぜってぇ嫌だからな

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 00:55 ▽返信

    氷河期がゆとり叩きをしとるが、
    あんたらも「分数計算が出来ない大学生」だの言われとったよ

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:01 ▽返信

    こんなこと6年間もやるわけないだろ。
    鶴見の学生集めの宣伝工作か? 
    昔は知らんがバカは卒業までも辿り着けんぞ。

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:01 ▽返信

    歯科医師の学校って入試ないの?
    仮にも人の体をどうこうして金貰う職業していいですよって免許取るための学校だろ?

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:03 ▽返信

    ※161
    勝手に総括すんな。
    歯とは言え自分の体の一部を任せるんだから
    ガテン系だからOK!じゃねーよ。

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:11 ▽返信

    ガテン系も家とかに携わるわけで一生に影響あたえたり下手したら命に関わると思うんだが
    ガテン系だからOKとかNGとかじゃなく、それぞれの仕事にしっかり責任持ちましょうってだけの話なんじゃねーの

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:15 ▽返信

    お前らよかったじゃん。今まで散々ネットでこんな世の中さっさと滅びろとか言っててさ。
    その願いがこのニュースから本当に実現することが近いというのが分かったわけだろ。
    そんなカリカリせずに、満面の笑みでもって受け入れたらどうだ?
    ちなみに俺は今、心から嬉しく思ってるぞ。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:23 ▽返信

    ※161
    オマエが締めくくるな。
    ガテン系だのなんだの人を見下さないと生きていけないオマエが
    人様の職業をバカにする資格なんてねぇよ。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:34 ▽返信

    ガテン系なわけがないだろ

    口腔外科で顎顔面領域の手術をする人
    上の手術で麻酔をする人(全身麻酔を含む)
    術後管理のために薬物を処方する人
    死体の歯形などから身元を割り出す法医学者

    基本的にすべて歯科医師の仕事だぞ?

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 01:51 ▽返信

    こんなシラバスの1教科を例に出してグダグダ言われてもね・・・
    これで鶴大歯学部出身の歯医者に行ったけど~っていう個人の歯科医をどうこう言ってもなんの意味もないと思うんだけどね;
    要はどんな職でも社会人になってから立派にやっていけるかでしょ?w
    中卒・高卒でも成功してる人もいるし、東大とか出てても定職つかずふらふらしてるニートもいるし・・・
    まぁ底辺の歯科大バカにしてるようなやつ等なんて底が知れてる輩ばかりだろうけど;w

  176. 170 2012年01月21日 02:21 ▽返信

    ※171
    ガテン系の仕事をしてる人を見下してるように見えたらすまない。
    物づくりに携わる立派な仕事だと思うし、腕のいい職人さんは尊敬するよ。
    ただ、昔は虫歯で人がたくさん死んだっていうし、
    歯科医は幼児の口の中を手術したりもする訳で。
    そういうヒトに直で関わる職に就く人材が、高校時代大した志もなく
    全然勉強しませんでしたwwwwな大学卒って…
    自分なら鶴見大卒の歯科医と
    国立大歯学部卒の歯科医なら、腕云々が不明な段階なら
    間違いなく後者を選ぶなと思ったんだ。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 02:27 ▽返信

    ※175
    問題は必須科目ってところだよ
    教養の選択ならこれでもいいけどね

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 02:54 ▽返信

    ※177
    「問題は必須科目である事」っていうのは、極端な話をして申し訳ないけど「他の大学の学生は、このシラバスに書いてある内容程度なら、みんな出来て当たり前のことだからやるまでもない(歯学部に入るくらいの人間だから出来て当たり前だろ=こんなのが必須科目の鶴大歯学部って…)」って言う認識でいいのかな?

    Fラン大学なんてこの内容が出来てない人もいると思うんだけど…。だから、こういった基礎的なこと?が分からないまま、歯学に関する知識をつけ始めるより、歯科医学を学ぶ為の基礎を学ぶ授業を必須科目にしても問題ではないと思うんだけどねぇ。何事も基礎が大事って言うしw
    まぁ、腐っても歯科医師を目指す人が大学に入ってまでこんなことをするなんてwwwっていう考えの人には何とも言えないけど;

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 03:26 ▽返信

    ※178
    ちょっと認識にズレがあるように感じる
    1年の必須科目ってのはこれから応用を学ぶ上での必須の知識であり、1年生のいわゆる関門として、一般的に他の単位より難易度が高くしてあるっていうのが俺の認識
    普通の大学生は必須科目の単位を取るために必死になるもんだが1回も授業でなくても満点取れるようなもんを進級の条件にしてるところでレベルの低さを感じると言うことが言いたかった

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 03:45 ▽返信

    ※179
    なるほど、理解しました。まぁ私も進学する為の必須科目がこのレベル?!…とは感じましたけどね;w
    あと何いってんだコイツ?wって思われない為にも書いておきたいのですが、私が※175で言いたかった事をまとめると、書き込みの中に「鶴大歯学部卒の歯科医=クソな医者」と、とれるような内容がいくつか見受けられました。それに対して、鶴大歯学部卒の歯科医だろうが国立大学卒の歯科医だろうが上手な歯科医もいるし、不器用な医者もいる。ということで「鶴大歯学部(卒の歯科医)=よくない」っていう認識はどうか?というものでした。国家試験を通って開業してからは個々の歯科医の問題だと思ったので;

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃんsf 2012年01月21日 04:28 ▽返信

    地元なんだがwwwあそこって馬鹿だったんだwww

  182. 名無しさん 2012年01月21日 04:32 ▽返信

    同業だけど、ここの先生は愛想だけは良い。

    高額な医療機器をどんどん入れて、最先端の治療をどんどん行なっていることは確かですね。
    上手か下手かは皆さんの御想像通りです。

  183. 名無しさん 2012年01月21日 04:32 ▽返信

    話の持って行き方が上手いから保険外診療を勧めるのも非常にお上手。

  184. 名無しさん 2012年01月21日 04:32 ▽返信

    上手か不器用かの前に、同業でも国試の問題を事前にお金で入手出来てるのにそれでも
    落ちる彼らには診て欲しいとは絶対に思わないです。



  185. 名無しさん 2012年01月21日 04:33 ▽返信

    卒業していきなり開院するような先生も多いので、この内容に限らず、

    本当に何もかもが驚きの連続です、、、


  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 04:39 ▽返信

    俺は毎回ちゃんと学歴を確認して新規は行くようにしてるは。順天堂大学医学科卒業とか俺より馬鹿にみせれるかっての。

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 05:07 ▽返信

    一般には知られてないけど、開業医は特措法っていう税法で年収低く出る
    普通手取りは年収より低くなるのは当然なんだけど、医師歯科医は課税所得より手取りが増えるんだよ
    因みに歯科医師会のデータだと課税所得の平均が130万ぐらいなんだけど、これに嫁の収入もろもろ合わせると手取りで2300万ぐらいが平均
    これ他業種なら年収4000万以上必要
    今民主が特措を狙ってるからこれからはどうなるかはわからんがね

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 05:49 ▽返信

    留学生向けカリキュラムで
    日本文化を教えるのは理解出来る
    (手紙の書き方とかね)
    けど、このレベルの数学を大学生に教えるのはマジで意味不明
    留学生なら日本語や日本文化は知らなくても
    理数系は日本人並に出来なきゃ困る訳で
    鶴見の日本人もこのレベルって思われても仕方ない

  189. 名無しさん 2012年01月21日 06:56 ▽返信

    なんか騒いでるけど

    6年間の中でかなり脱落するだろ。
    そんで国家試験。

    この大学で合格するのはほんの一握りの頑張った奴らだからいいんでないか?

    ここの国家試験合格率知らんけど。

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 07:12 ▽返信

    今時、歯科医なる奴はバカしかいないしな
    国公立じゃ薬学より下だろw

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月21日 07:16 ▽返信

    わめいてる人は、全部綺麗に出来るのか疑問。
    社会に出て必要な事ではある気がする。。
    教授の考え次第ではいい気もしますが。

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 07:59 ▽返信

    サルでもわかるTPPがヤバい7つの理由  2:50から
    http://www.youtube.com/watch?v=CI8l71dSy_A
    米国が郵政、保険、食品添加物などの分野で規制緩和を求めてくる可能性が強いことが分かった
    労働基準、電気通信、法曹、医療、知的財産、教育、公共事業なども対象

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 08:08 ▽返信

    鶴見の歯学部といいえば総持寺があるね。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月21日 08:22 ▽返信

    不器用なインテリよりはいいだろ

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 08:52 ▽返信

    実際に6年勉強して国試に合格するならいいんじゃないか?いないってわけでもないだろ
    ヤブなんて学歴に関わらず跋扈してるしどうでもいい

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 09:48 ▽返信

    小・中・高校は卒業前に学習度合いを確認する統一国家試験を実施すべき。
    7割できてなかったら理由のいかんを問わず落第でいいだろ・・・。
    あと医学部はどっかしらの大学を出てから、できれば数年の社会経験後に入りなおして
    4年くらい集中して学び直して国家試験に挑ませる大学院的な組織に改変して欲しい。
    歯学部もまぁ同様。

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 10:18 ▽返信

    このレベルから国家試験合格までもっていくのはかなり辛い・・・・
    教員の苦労はものすごいと思う

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月21日 10:26 ▽返信

    ここにもペンギン村が

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 12:29 ▽返信

    歯学部って理系だよね?文系でも経済学部の俺は大学で微分やってるのに…

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 12:30 ▽返信

    高校のツレで全国ランキング冊子に載った奴が歯学部行ったなぁ、過剰スペックだったのかなw

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月21日 12:44 ▽返信

    >>195
    二十歳を境目にかなり記憶力が下がるからやめた方がいい。
    優秀な医者は現役か現役世代に打ち勝った一握りの根性がある再チャレンジ世代。その再チャレンジ世代は年齢による体力的に現場に行けない人がほとんど。

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 12:47 ▽返信

    偏差値48ってFランでもなくね?
    駅弁国立も似たような偏差値だろ

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 12:50 ▽返信

    歯医者は東京医科歯科卒か北大歯卒以外は信用できない
    というより、行く気がしない
    歯科医は必ず名前で検索したほうがいい
    口腔外科医なら問題ないが

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 12:52 ▽返信

    ※202
    国立と私立の偏差値なんて単純に比べられないだろ
    国立と私立、理系と文系の偏差値を比べるのはナンセンス過ぎ

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 12:52 ▽返信

    医歯薬卒業のみんながみんな病院に勤務したりクリニックを開業できると思うなよ
    こことか第一薬科とかド底辺を見て「こんなアホが将来患者を診るのwww」とか言ってゆとり叩きしてる奴はこの上なく滑稽だぞ

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 13:21 ▽返信

    実際それさえ出来ない奴がいるから困る。おまえらだってきっと出来てない。

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 14:06 ▽返信

    これがホントの歯医者復活戦。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月21日 14:32 ▽返信

    歯科助手やってて、きも39才歯科医が、奥歯の治療が自信ないとかずっと言ってる。歯科医は器用さが絶対必要

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 14:47 ▽返信

    これってウォーミングアップ程度の授業でしょ?学生にとって息抜き的な。


    鶴大卒だからって下手とかイメージダウンしないでほしい。
    多分、下手だった・・・って言ってるのは、新卒研修医が受けもったから。
    だってここは、大学付属病院だよ!
    専門医とか講師レベルは、近所の歯科医院より腕が良いよ!
    あと、つまらない質問にも丁寧に答えてくれたり、親切な先生が多いなと思ってる。
    たしかに、研修医に担当された時は、ははは(苦笑)な感じでしたが。(付属病院なら歯科に限ったことではないけど)

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 14:47 ▽返信

    うわぁ・・

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 15:04 ▽返信

    単位の換算は内容によっては大学でも教わるし(mks単位とかcgs単位とか)
    手紙の書き方、自己紹介、敬語、はビジネスマナーの本に書いてあるぐらいなので
    ありえないレベルでもない

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 15:34 ▽返信

    高い授業料払って中学の復習ってもったいねー
    ていうか18才まで中学程度の数学できん奴ができる奴になれるの?

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 15:41 ▽返信

    就職活動用の講義だな
    SPI対策と面接対策だと考えればわからんでもない
    不況のなかで就職率高いってしておけば入学者も増えるかもしれんし
    費用は安く済むしでうまくいけばガッポガッポなんじゃね?
    こんなネガキャンされてる時点で結果は見えてるが

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 16:04 ▽返信

    じゃあカリキュラムがひどいってことで、これらの内容の授業をやらなくてもいいけれど、
    これらの授業を仕方なしにでもやらなくなった結果、これらの学生たちが、
    連立一次方程式や手紙の書き方などを、これから一生理解できていなくてもいいわけ?
    連立方程式や因数分解を理解できていないまま、歯学部の授業を受けさせてしまってもいいわけ?
    そこをよく考えるべきだろ。

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 16:24 ▽返信

    普通のヤンキーとの違い。親が金持ちか否か。
    鶴見大学は難しい大学でしょう。授業料払える家庭がどれだけありますか?

    医者の息子で二浪して鶴見行ったDQN知ってますよ。不条理な世の中ですね。

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 16:26 ▽返信

    ※214
    できる人間を入れたらいいんじゃね?オレ経済学部で微分偏微分をミクロ経済で使うんだが、授業1回目のオリエンテーションで、微分の勉強しといてねーで終わったぞ?
    普通前提となる知識なんて授業内でやらないよ、手紙の書き方なんて学校で習うもんですら無いし。

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 16:44 ▽返信

    ※216
    俺みたいなアホ大学ではそういうわけにはいかない。
    できる人間を入れればいいというが、実際入れてしまっているわけで、入ってしまっているわけで、入れてしまった以上どうするのか、ということは考えなければならない。

    では、そのような人間たちを入れなかったとしたら、連立方程式や手紙の書き方がわからないこの人間たちは、一生それがわからないことになるぞ。それでもいいのか。
    一生それがわからない人間がこれからずっと日本で暮らすのと、恥を忍んででもそれがわかるようになった人間がずっと日本で暮らすのと、どちらがいいのか。俺は、本人たちにとっても、外部の無関係な人間にとっても、後者がいいに決まっていると考えるが。

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 17:10 ▽返信

    そういや、年末に両親(両方歯科医)が留守中に妹殺してバラバラにした
    歯科大志望の浪人生がいたなあ

  219. ※216 2012年01月21日 17:39 ▽返信

    ※217
    大学は大学の教育をする所で、スレの例の大学の場合歯学の勉強するところ、わからないなら家で予習してきてね、で済む話だ、高校を卒業した人間を受け入れてるんだから、もしできないんだったらそれは高校卒業レベルに達してないわけで、大学が受け入れる人材じゃないよね?
    馬鹿をほっとけって言いたい訳じゃないよ、大学ってのは高校と違って憲法で学問の自由保障のために自治権が認められてるんだよ、それだけ特別な教育機関を中学高校の復習の場にするのは変だよって言いたいの、一次方程式が出来ない人は中学校の教科書呼んで自分で勉強すればいいよ、義務教育の範囲なんだから、皆教科書持ってて、どの教科書にも載ってるはずだよ
    手紙の書き方まで教えてたら、冠婚葬祭から電車内マナーまで必要になっちゃうよ、それは大学じゃなくて、家庭や義務教育期間の集団生活で学ぶもんだよ。

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 17:43 ▽返信

    お前らがどんなにこいつら馬鹿にしたって
    親が資産家である以上、絶対的な勝ち組なのだよ
    貧乏人はせいぜい粋がってろw

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 17:56 ▽返信

    医療系のこういう簡単な授業って、明らかに資格が取れそうもないバカ学生でもとりあえず二年生にあげるため
    大抵二年に上がると同時にレベルの全くちがう専門教育に切り替わって、一気に振り落としにかかる
    当然二年生で留年する奴が続出するけど、とりあえず進級出来てるし、現役でも20超えてるから辞めるのも躊躇する
    おまけに歯学だと金持ちのボンボン多いから普通に2~3年は留年させる
    二年でバカを振り落としてるから国試の合格率は上がるし、留年してる奴らからの授業料はしっかり入ってくる
    大学にとっておいしいことだらけ

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 17:58 ▽返信

    ※217
    そういうことはちゅうがっこうのもんだいしゅうで
    じぶんでべんきょうしてね!

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 19:23 ▽返信

    お前ら釣られすぎだろwwwww
    まぁこの手のスレは妬み僻みでいつもこうなるんだが
    ちょっとは※221みたいに本質ついた議論をしろよ
    脳みそまで2ch化したらおしまいだぞ

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 21:50 ▽返信

    俺おっさんだけど、
    ノートの取り方みたいな基礎から丁寧に教えてくれるなんて、結構いいカリキュラムだなと思っちまった。
    連立方程式とかはいらんけど。

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 23:47 ▽返信

    こんなの最初だけだよ

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 00:09 ▽返信

    てか、大抵の大学にはこういうどうでもいい単位取らせる為だけの科目あったりするよ

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月22日 00:17 ▽返信

    これ今の一年からだろ?
    この記事しか知らないやつがこの大学入って楽勝で進級できると思ったら大間違い。

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 03:30 ▽返信

    大学に入った時点でどんだけ馬鹿だろうが、どんだけ優秀だろうが歯学部で6年勉強して最後は国家試験という同じ壁があるんだから入口の部分でギャーギャー言ったってしゃーない。
    裏口で国試合格したってんなら問題だが、合格率が低くても少なくとも合格した奴らはその壁乗り越えてるんだからいいじゃないか。
    偏差値の高い大学の歯学部でも国試合格率100%って訳じゃないんだろ?

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 04:02 ▽返信

    資産家の金持ちだけど駄目な~云々言ってこの大学を馬鹿にしてる奴いるけど「うちは貧乏で大学いけないの;x; くやしー><」って言ってるみたいでワロスwww とりあえず貧乏人は黙っとこうか^^

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 06:48 ▽返信

    あー、一応歯科医なんでマジレスしとく。
    鶴見の先生知ってるけど、向上心の強い、いいDrでしたよ。
    この授業はレベル低すぎると思うけど、卒業して国試受かるまでは相当勉強しなきゃいけないから、後は自分の努力の問題かと。
    国立だからとか私立だからとかたぶん関係ない。
    国立卒でも駄目なDrはたくさんいるし、私立卒でもすばらしいDrもいる。
    医科歯科大学がトップとされているけど、ひどい学生たくさんいるぞ。
    確かに勉強はできるのかもしれないけど、授業中の態度とか見てると人としてどうか、と思うことがある。(授業の手伝いをしたことがあるので。)
    まぁ、歯医者を選ぶときは、出身大学で選ぶんじゃなくて近所の評判とかを聞いてからのほうがいいと思う。口コミサイトはやらせとかがあるのであまりオススメできない。

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 10:07 ▽返信

    今時の若者は…っていつの時代も言われてただろと反論する若者いるけど
    大学のカリキュラムでこんなのやってるのは最近の時代が始めてだろうな
    レベル低すぎだよ

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 10:45 ▽返信

    2年目からは……って
    最初からちゃんとやれwwwww

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 10:46 ▽返信

    今の就職活動で四則演算できないようなのが全体の80%いるって記事を読んだけど。
    それが本当ならば、あながち間違いじゃないのかも?

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 11:15 ▽返信

    結局大学で学ぶ事なんてこんなもんだろバカらしい

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 11:29 ▽返信

    偏差値48って言っても理系だからな。実際のとこ文系MARCHちょい下ぐらいじゃね?
    理系の中では劣等生だとは思うが。

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 11:52 ▽返信

    ※80
    大学で教壇に立つのは「常勤教員」と「非常勤教員」だけではないですよ。
    恐らく、教養教育担当で契約業者から派遣されている方々、もしくは高校教員等を退職され嘱託で来られている方々と思われます。
    Googleで担当者名を調べても、ReaDもJ-GLOBALも出てこないし論文も出てこないから、少なくとも研究者ではないですね。

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 11:58 ▽返信

    こんな大学意味なし! 税金のムダ! とっとと潰すべし!

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 12:23 ▽返信

    大学ってなんだっけ

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 12:28 ▽返信

    ※230
    私立だって慶応とかあるけどものには限度があるだろ
    まじめで向上心あるのが歯医者の適性なら
    歯科大は入学試験に筆記試験でなくクレペリン検査を導入すりゃいい
    国試だって6年ちゃんとやれば誰でも受かっちゃうんだろ?

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 13:02 ▽返信

    >でも、なんで底辺私大が「国家資格」とかいう学部行ってれば誰でも取得できるようなものを取ったくらいで、医者や歯科医師のような仕事に就けてしまうのか????????
    >遊んでばっかで自堕落だったけど一瞬だけやる気出した→資格取った→はい人生逆転勝ち組ー
    >↑この風潮根絶しろよマジで

    普通だと思うんですが・・・。資格だからその時点で仕事能力を見ているわけであり、経過は人それぞれで”どうでもいいこと”
    そんなの大学入試も自動車免許も医師免許も変わらないと思います。

    それともあなたは仕事をする上であたって必要なものはなんだと思っているんですか。
    でもあなたの言いたいことは免許の試験の内容がおかしいという事ではないのですよね。

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月22日 13:30 ▽返信

    てか最大の問題は歯科医師国家試験が合格率が底辺の鶴見でさえ7割であるように簡単すぎることだろ。簡単すぎるからコンビニの数よりも多くなる。国家試験がこのままなら、歯科医師も食えなくなる日が近いのでは。

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月22日 14:18 ▽返信

    鶴見で国試7割合格とか情報が古すぎ
    鶴見は相当数の学生留年させてやっと5割
    現役なんて3割以下
    ただこれはどこの私立歯学部もそんなもんで
    私立最難関歯学部でやっと7割
    国立歯学部で8割ってとこ

    国立歯学生でも二割は国試落ちるんだぞ?腐っても私立医レベルの偏差値はあるぞ?それを鶴見の半数の生徒は突破するわけだけど
    これは努力の結果として認めてもいいんじゃね?
    それともお前ら全員これを馬鹿にする程高学歴なの?

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 14:51 ▽返信

    マジレスすると歯学部は分類上は理系だけど数学なんて1年の基礎教養の分野で適当に触れる位だからこのシラバスの内容でも何ら不思議じゃない
    歯科医師の国家試験で問われるのは医歯学的な専門知識だけど、お国の定めたカリキュラムの関係で絶対に必修させなきゃいけない
    つーか医科歯科系の大学に選択科目なんてほぼ無い、全部必修科目

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月22日 15:04 ▽返信

    歯科医院がいまやコンビニの数より多いから飽和状態(キリッ
    って言ってる奴をよく見るが
    歯科医がコンビニより100年も前に存在してたのを知らないのか?
    日本初のコンビニが出来たのは1970年代、割と最近だろ?歯科医院のが多くて当たり前なんだよ
    歯科医院よりコンビニの数が多かった時代なんて存在しないんだから

    しかも歯科医院がどんどん潰れてコンビニもどんどん増えてきてるから
    その差は年々縮まって来てるし、そろそろコンビニの方が多くなるよ
    じゃあコンビニの方が多くなれば安心なの?って言えばまったく関係ないし
    コンビニと歯科医院を比較するのはナンセンス

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 15:05 ▽返信

    職業技能に自信がないから後輩に教えられない。

    そんなものは常識だ!
    自分で工夫しろ!


    老害の思考パターンを実際に観察できる面白いコメント欄でした。

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 16:13 ▽返信

    ※244
    論点ズレすぎワロスwwwwwww

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 16:16 ▽返信

    ※240
    でも私なら鶴見大卒の先生と国立高学歴卒の先生なら後者を選ぶな。
    少なくとも評判の良し悪しを聞いてない状態ならね。
    好き好んで鶴見卒に歯を任せたくないわ。

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 17:03 ▽返信

    評判を聞いていない状態ならって人が何人かいるけど
    普通大学名より病院の知名度や評判のが重要じゃなイカ?

    そりゃ評判聞いていなくて大学名が分かるなら
    判断基準として高学歴に釣られる人が多くなって当然だろ

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月22日 17:14 ▽返信

    学歴は社会の建て前みたいなもんで学歴でその人の実力必要以上に測るのは幼いと思う。
    国家資格を突破したかどうかが重要なんであって、例え難関大学でようと途中で挫折したり、大学のブランドで医者やったりするような奴らがいたらそれはそれで嫌だ。

    資格なんてとったもん勝ちでいいし、さっさと医者になって経験積むことのほうが大事だと思うんだけどなぁ…。

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月22日 18:09 ▽返信

    医者も歯医者も技術職
    頭でっかちのガリ勉より
    手先の器用なやつにやって貰いたいわ

  251. 217 2012年01月22日 18:40 ▽返信

    ※219
    あなたの言っていることはよくわかる。
    しかし、「大学が受け入れる人材じゃない」とは言え、実際に入れてしまってる実態をどうするのかと言っているんだよ。「入れるな」といくら言ったところで、他にもアホ大学は山ほどあることに加え、大学全入時代なので、大学にアホは入ってくる。この流れに抗おうというのであれば、文部科学省等の国策的な教育制度の変更が必要になる。
    俺は、一年目などの少ない期間であれば、中高の復習やノートの取り方、手紙の書き方などを教えたっていいと思っている。大学の本義を見失わない限りにおいて。
    今や大学は、就職予備校と化していることもあるし。良いか悪いかは別にして、その流れには逆らえないし。この程度であれば別にいいと思っている。
    復習でやれ、自習でやれと言ったところで、やってこないようなやつだからこそ、こういう大学に入るんだろ。

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月22日 21:01 ▽返信

    3月にやる再々試験は他の大学に逃げようとする人対策なんだろうな。わざと編入学試験日と被せてるし。てか厚労省の許可とってるのか?

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月22日 22:26 ▽返信

    >>247

    私大出は良くない。
    オレが昔、会社の関係で横浜に住んでいた頃、前歯が痛くなって杏林大学系の歯医者に行ったんだ。2回通院して歯に薬を詰めてもらったんだが、2回ともしばらくすると痛くなって、3回目の通院で「歯茎が化膿していますね」と言われ、ぶっとい注射針を刺し麻酔を入れ歯茎を切開し薬を詰め、やっと痛みがとれたんだ。
    その後、歯に何かあったら、遠いのだが腕のいい歯医者のある地元に戻って治療するようにした。ちなみにその歯医者は国立大学出。

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月23日 09:56 ▽返信

    ここを出た歯医者がインプラント治療とかするのかと思うともうね…。

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月23日 14:41 ▽返信

    俺の知ってる先生もここだけど、劣化したのか?(型取り後の時間は
    かなりかかるのは事実だが)
    結局、先生個人の問題だしな。でも、カリキュラムに親切丁寧さが
    あふれてていいんじゃね? それより、野球の強そうなとこの方が
    怪しい率が高いぞ。実際、受診してから決めるべき。

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月23日 18:38 ▽返信

    最底辺歯学部出が、作詞、作曲、レコーディングの片手間に合格するレベルの試験なんだろ。
    歯科医の国家試験って。

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月24日 15:34 ▽返信

    ※229
    同意
    卒業するまでの学費なんてせいぜい家一軒買える程度で足りるのに私立の医科歯科に行けないなんてどれだけ貧乏なんだろうと思う

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月25日 00:50 ▽返信

    面白いというより恐ろしい

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月25日 04:34 ▽返信

    なんだかんだ言ってもみんな行きつけの歯医者があるんだろう?
    最初に行く時、そこの歯科医の出身大学調べてから行った奴なんてどれぐらいいるんだ?
    「歯が痛い」→「近くの歯医者」ってのが大多数だと思うが・・・。
    行きつけの歯医者の出身大学調べてみ、どうせ大体はお前らが思ってる程良いとこ出てないから。

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月26日 02:12 ▽返信

    鶴見大学?
    そんな大学があるんだな。
    新出単語だからメモしておかないと。

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月26日 04:40 ▽返信

    ※257
    これがゆとりか

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月26日 19:21 ▽返信

    greeeen
    最新は気取るけどほんとの治療はできるのかな?
    歌ってればいいんだよ
    ずっと 
    患者のためにはいなくなれ
    監査引っかかるか(笑)

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月27日 00:33 ▽返信

    ※231
    こんな時代に誰がしたんだ・・・?
    言いたい事は分かりますよね?w

  264. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月27日 11:41 ▽返信

    生徒に嫌われるような事ばっかやってるから人が集まらないんだよ

    教授の横領事件、国試の禁忌問題の教え間違え、大量の留年、異常なまでの出席の厳しさ

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月27日 20:12 ▽返信

    鶴見大学の近くに住んでたけど、学生ほんとバカばっかw
    近くのセイユーとかセブンとか行くと脳みそのない会話に溢れててイライラする。中学生がそのまま大学生になっちゃったみたいなバカさだよ

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月28日 00:55 ▽返信

    うそだろうそだろうそだろうそだろ
    信じられないよ信じられないようわああん
    常識が崩壊した僕の生きている意味が崩壊した
    そんなそんなそんなそんな!
    だって大学の最初ってマクローリン展開とかコリオリ力とかシュレディンガー方程式とかからはじまるじゃん。ぼくのとこはそうだったよだって大学なんだよ
    最高学府なんだようぐっ
    みんな冗談だよね?中学のカリキュラムって事自体がおかしいのに、
    それを前提として2年生からははねあがるとかいってるひと冗談だよね?冗談なんだよね?
    中学からやる大学は多いよって言ってる人はぶっとんだギャグを言っているのだよね。
    うそだようそだようそだようそだよこんなのってないよ

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月28日 01:00 ▽返信

    中学ってことがおかしいんだよ?
    中学の内容やるってことそれ自体がおかしいんだよ?
    数学は必要ないから、とか言ってる人がいるけどそんな話はしてないよ!!
    このカリキュラムでもなんら不思議ではない?
    ふざけるな!!

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月28日 16:00 ▽返信

    こういうのすごい参考になる。
    大人になってもう1度数学を基礎からやろうと思う時のドリル選びに役立つw
    基礎からやり直すのは悪いことじゃないから4年後5年後に繋がるものと思えば(´・ω・`)

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月29日 14:31 ▽返信

    つうか、お前らだいぶ勘違いしてるようだけど
    入るときパーでもそのままパーなら3年にもなれずに大学辞めることになる。
    医者と歯医者区別しろって言うけど、今卒業できる奴は、医者と全く同じ知識を要求されて、なおかつ頭頸部に関しては医者が逆立ちしたって敵わないほどの知識が当然だけど必要。医師の国家試験はやれ不足だとか言ってゆるくなってるけど、歯科医は減らせで今は医者よっか遥かに難しい。
    国家資格とってしまえば勝ち?ああ確かにそうだよ。取れるならな。
    でも、医者にもなれない奴が歯医者でいいやって感じでなれるもんじゃないってことは、これ見て歯学部入ろうと思った奴はよく覚えておけ。
    一年ではこのレベルでも良いかもしれない。だが誰でもなれると思って専門教科を受けてみろ。
    某国立法学部を全パスしたような奴でも簡単に落ちる世界だ。
    パーは絶対に進級させない。よく覚えておけ。

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月29日 14:31 ▽返信

    続き
    歯医者減らせ?
    安心しろ。今に選択の余地が無くなるぐらい歯医者は大減少する。
    医者並み、場合によっては医者以上の勉強させられて、貴重な20代を7年以上も潰されて、
    歯科医師の5人に1人は年収300万以下。
    ところがどっこい、これが現実!!現実見てる人は誰もなりたがりません!
    東京の一等地で開業してる歯医者だけ見て
    歯医者もうかるぼくもなろー
    とか思ってるやつは、君は絶対儲からない!!
    理由はまぁ 歯科医 年収 保険制度 なんかでググればいいんじゃない??

  271. 名無しさん 2012年01月29日 14:32 ▽返信

    歯医者減らせ?
    安心しろ。今に選択の余地が無くなるぐらい歯医者は大減少する。
    医者並み、場合によっては医者以上の勉強させられて、貴重な20代を7年以上も潰されて、
    歯科医師の5人に1人は年収300万以下。
    ところがどっこい、これが現実!!現実見てる人は誰もなりたがりません!
    東京の一等地で開業してる歯医者だけ見て
    歯医者もうかるぼくもなろー
    とか思ってるやつは、君は絶対儲からない!!
    理由はまぁ 歯科医 年収 保険制度 なんかでググればいいんじゃない??

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月29日 19:31 ▽返信

    ※99
    >医学部入試が難易度高いのは人気あるからですね。
    人気とかwwそれが根本的な理由だと思ってんの?話にならねえよ
    入学後に専門的な量子力学とか有機化学とか英語のテキスト1000Pとか当たり前のように試験で出されるのが医者志望たるものとして当然だと思ってたから

    まさか一般教養が小卒レベルの奴にも門戸が開かれてるとは思ってもなかったわー
    医者になっても何も大した事できねえんだろうなあー

    なにいってんだこいつwwwwwwwwwwwwww
    晒しアゲwwwwwww

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月30日 16:24 ▽返信

    この大学を卒業すれば歯科医になれんの?恐ろしいな

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月31日 22:26 ▽返信

    医学部と歯学部とでここまでの差があるとはw
    俺の彼女はいわゆる私立の底辺医学部だが教養科目でも統計とか大学生らしいこと習ってたぞ

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年02月01日 11:08 ▽返信

    こんなことも出来ない(出来る気になってる)ゆとりが多いからでしょ?
    最後は国家試験あるんだし、最終的レベルはどの大学も大差無い。

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月01日 15:26 ▽返信

    ここの卒業生で高校の時深夜に脅迫電話かけてきたやつがいたw小川ってやつw下の名前は非常に珍しく一発で検索かかっちゃうから書かないけどwそれが今や院長先生w歯周病の論文出して博士号だとwほんと西高の恥だw

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月01日 18:27 ▽返信

    こんなの単元の一つに過ぎないのに、他の専門科目の内容も知らずに「こんな簡単」とか「うちの大学のほうが難しい」とかいう奴は頭大丈夫?
    歯科には歯科の、他の専門科にもそれぞれを専攻してる人しかわからないような知識が必要だから「専門家」がいるんだし。
    一側面だけじゃなく広い目を持って見ればいいのに・・・

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月01日 20:05 ▽返信

    こんな馬鹿が”インプラントセンター”とか作るわけだw

    *276訴えられろ

  279. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月02日 14:00 ▽返信

    国立でも国試は2割落ちるしな
    国家試験通ってるんなら出身大学はあまり関係ないんじゃないの

  280. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月03日 09:36 ▽返信

    ※75
    阪大歯学部は阪大の中でもアホな学部だがここまで馬鹿じゃない
    臨床行く奴少なくて研究寄りだし

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月03日 18:40 ▽返信

    夜逃げが多いらしいなw
    潰れそうな歯科は業者が深夜に見張ってるくらいだしなw

  282. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年02月06日 13:13 ▽返信

    鶴見大の歯学科なんて文系底辺でも受かるからな。
    跡継がせたいけど馬鹿な子供の始末に困ってる親用。

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月21日 16:45 ▽返信

    >>282 跡継がせたいけど馬鹿な子供の始末に困ってる親用。

    そうなのか…。
    友人の父親がこの大学出身なんだけど、その父親の父親は東京医科歯科なのに…。
    だから友人は東北大の母親をもっているのに頭が良くないのか。

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年03月01日 23:17 ▽返信

    敗者=歯医者

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月02日 03:55 ▽返信

    一年のカリキュラムだけで判断するにはまだ速ぇよ。

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年04月01日 16:44 ▽返信

    中学生レベルにもついてこれないのがブログ主とバカにしてるカスなんだな・・ネットでならいくらでもほざけるからな
    自称東大卒(笑)の中卒パンツとかと同じレベルだろwお前らこそ大丈夫か?

  287. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月22日 15:56 ▽返信

    マジかよwwww

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月19日 23:31 ▽返信

    ※22
    予備校通ってたっていうのは当時のニュースであったけど、
    どこ受ける気だったのか。こんなところも受からん箸にも棒にもかからんバカ
    だったのか、無理ゲークラスにアタックしようとしてたのか

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月26日 11:42 ▽返信

    私の兄は鶴見卒だが。三十年前に入学したころはレベル良かった。地方で開業し患者さんからも慕われ、患者思いの歯科医だよ。寄付金も取られなかった優秀な学生だったし。私立だったこともあり、親孝行な兄は親にマンション購入したよ。真面目に生きてきた兄を私は誇りに思うね。あまり鶴見への中傷はやめたら。

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月24日 18:52 ▽返信

    鶴見大学、宣伝失敗したね。学生募集を考えていたんだろうけど、大失敗。いったい誰の発案?
    鶴大の歯学部に入学させるのは「恥」って親御さん達は思うだろうね。俺も同感。絶対イヤだ。バカ扱いされちゃうぜ。

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月23日 21:23 ▽返信

    鶴見大で、ちょっと前まで勤めていたけど、学生もバカそうだったけど
    ここの職員連中もタコばっかりだったなぁ~。

  292. 匿名。 2012年07月31日 04:00 ▽返信

    奥羽大学の歯学部ゎ偏差値52。
    国家試験をみんな受けるんだし、
    その試験に差ゎない。

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月16日 15:03 ▽返信

    奥羽大って昔国家試験問題漏洩で問題になった気がするんだが
    そんな事してればそりゃ受かるだろ

  294. 名無しさん 2012年10月17日 08:27 ▽返信

    これは一回生の前期の授業だろ?
    それもリベラルアーツの授業だからどこもこんなもん。他の化学とか生物とかの必須科目ももちろんあるだろうが。
    上がってる画像だけ見て批判するのはおかしと思うぞ。

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月01日 21:21 ▽返信

    初年度500万円、2年次以降450万円か。ううむやはり高いなあ。歯学部。

    私学で4年で400万円、歯学部で6年間で3000万円、その差2600万円。
    開業して採算がとれれば、これぐらいの差額は回収できるかなあ?
    親としては、借金の宛ても考えると考えてしまいますなあ…。

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月02日 18:57 ▽返信

    一次方程式が解けないやつが歯医者になるのか。こわいこわい。

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月02日 09:15 ▽返信

    未公開株詐欺事件
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1355870025/

  298. 被害者 2013年01月02日 09:21 ▽返信

    再生医療の民間臍帯血バンク株式会社シービーシー未公開株詐欺事件、、逮捕
    シービーシーの不実告知、鶴見大学歯学部との産学連携事業。
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1355870025/

    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1354833364/l50

  299. 未公開株詐欺被害者 2013年01月20日 13:10 ▽返信

    わたしは22年6月再生医療の幹細胞保管会社、株シービーシーの未公開株詐欺にあいました。
    マザーズ上場を示唆したシービーシーの歯髄バンク事業は鶴見大学歯学部との産学連携事業でした。

    シービーシーの未公開株販売者は逮捕されました。
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1354833364/
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1355870025/
    暴**がらみ。
    http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4361/1355603756/

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年01月22日 01:56 ▽返信

    歯学部とかしらないが、一年目の教養科目ってどこもこんなもんだろ
    なにを期待してんだ

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月09日 05:36 ▽返信

    民間臍帯血バンク、株式会社シービーシーの未公開株詐欺事件
    シービーシーの株券販売者逮捕されました。
    上場を謳ったシービーシー未公開株販売二は、鶴見大学歯学部との産学連携事業がありました。
    今国会できまりそうな、再生医療規制法に鶴見大学歯学部は対応できるのか?

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年03月14日 22:59 ▽返信

    >>300
    私立の歯学部のレベルの低さを知らんのか?
    普通の大学だったら「来週○○の方程式を使いますので、忘れてる方は復習してきてくださいね~」
    これで済む

    こんなレベルの低い学生が普通のレベルの大学に行ったら100%講義についていけないよ

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月27日 18:04 ▽返信

    鶴見大学歯学部の生物の講師で阿部道生っていうのが居るみたいだけど、
    Twitterとか2ちゃんで誹謗中傷してるらしい。@mic_ab
    http://twittersickusers.wordpress.com/%E9%98%BF%E9%83%A8-%E9%81%93%E7%94%9F-%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-%E6%AD%AF%E5%AD%A6%E9%83%A8-%E8%AC%9B%E5%B8%AB/

    恐ろしい大学だよw

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年11月01日 20:59 ▽返信

    医学部も学生の大半がゆとりのバカだけどな(笑)

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年04月19日 10:29 ▽返信

    ○和○産の社長の息子がここの歯学部にも入れない偏差値38。スケートボードに夢中で会社では専務待遇w新車の軽トラをパパに買ってもらって半年で追突事故3回w両側に自動車が停まっている所にバックで車庫入れするのが苦手なんだとwそして当て逃げまでやらかしやがった。

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年04月19日 16:34 ▽返信

    ※289偏差値40台に生きる価値あると思ってんの?

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年08月26日 04:39 ▽返信

    こんなんとりあげるなんて馬鹿ですね。
    妬みの記事にしか見えないのですが。自分の給料がそこそこだと、他の弱みを見つけ徹底的に叩き潰す。なんとも低脳な。それしか生き甲斐が無いのですね。生活に余裕のある人間は他の悪い部分を見つけるのではなく、自分の人生に夢中になります。こんな記事書いてる暇があるなら、良い職でも見つけなさい。
    それと歯科医師を減らす為に国家試験は難しくなったが、6年間の過程はどうであり鶴見の合格率は良いよ。偏差値も上がってるし、他のいくつかの歯科大よりは上だと思うが。こういう記事を書いてしまうのは惨めで可哀想としか言いようがないです。さっさと消して自分にプラスになることを見つけましょう。

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2015年01月27日 20:03 ▽返信

    明日の鶴見大歯学部の入試の時間帯知ってる人いる⁈

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2015年09月03日 17:24 ▽返信

    奥羽大学卒の歯医者で
    働いてるけど

    常識もなければ
    人として終わってる奴らばっかり

    さすがFランクっすって感じ

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年06月01日 13:28 ▽返信

    じゃあ中学生でも6年やれば先生になれるってこと?

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2017年04月03日 01:26 ▽返信

    中学生のレベルの頭脳でもなれないとは言い切れない。歯科医学自体は高校までの積み重ねは関係ない。根本的に学習能力がないのでなければ、なれるかも。ただし、普通に考えて、大学受験で偏差値50切るとなると、単語や公式をろくに覚えていないレベルな訳で、それが本人の限界なら歯科医学の膨大な学習量も覚えられないと思われ。

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2017年05月13日 22:42 ▽返信

    前のコメントのページで鶴見の合格率が良いって言ってる人いるけど、どこがだ?
    2014の時点は良かったのかな?
    大事なのは近況なので当時のことはどうでも良いが、少なくともここ2年はかなりまずいことになってる。他大と比べてもダントツに。100人も留年させて挑んだ国試であれは度がすぎる。

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2017年11月28日 09:44 ▽返信

    親がそれだけの学費払えるんだから、だれでも入れる世界ではないな

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2021年03月29日 07:12 ▽返信

    生まれてきてすみみませんでした

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2096.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14