以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2080.htmlより取得しました。


【画像あり】 1月なのに富士山に雪がないと話題に

2012年01月16日   コメント(91)
 
936:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:12:57.39 ID:Flqa6BEJ0
1/13 2012【3日前】

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20120113fujinomiya13l.jpg

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20120113gotenba09l.jpg

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20120113shimizu09l.jpg



12/10 2011【1ヶ月前】

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20111210fujinomiya13l.jpg

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20111210gotenba09l.jpg

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20111210shimizu09l.jpg



1/14 2011【去年の1月】

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20110114fujinomiya13l.jpg

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20110114gotenba09l.jpg

http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/20110114shimizu09l.jpg


ソース:ライブカメラ富士山ビュー365日ライブラリー
http://www.pref.shizuoka.jp/~live/archive/index.html

951:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:31:17.57 ID:w3YBkdKC0
おいおい、これマジか!!!

944:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:25:12.23 ID:pykJuoQ80 [1/3]
放射能が雪を溶かしているのか?

946:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:27:34.43 ID:AdQw6hrD0 [2/3]
ひと月でこんなに減るの?!

947:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:27:36.74 ID:LPFpisBf0 [2/5]
おお、雪がないな
富士山だよなこれ? この時期にたった1ヶ月でここまで雪が消えるもんなのか?

949:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:28:48.16 ID:AdQw6hrD0 [3/3]
あー、つまり富士山が熱くなってきたってことか!

950:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:30:15.97 ID:LPFpisBf0 [3/5]
これ絶対嘘だろw
この時期にこんな雪がないなんてあり得ん
もし本当だったらニュースになっとるわwwww

952:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:32:05.90 ID:pykJuoQ80 [2/3]
>>950
本当
富士山のライブカメラあるよ
明るくなったら見てみればいい
静岡の人達が富士山に雪がないと不思議がっていたスレあったよ

962:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:37:26.97 ID:LPFpisBf0 [4/5]
>>952
ホントだった
富士山の写真アップしてるサイトいくつか回ってみたけど1月に入ってから雪消えてるんだな
12月は真っ白だったのに
マジで噴火が近いのかな

958:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:34:26.06 ID:DNnIMVhE0 [3/6]
なんで富士山熱くなってるん

956:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:33:31.39 ID:mXUUT80E0 [1/5]
アホかお前ら
こんだけ雨降んないんだから富士山が白くならないの当たり前だろ
後、雪ってのは大量に降らないと根雪にならないんだよ

973:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:44:03.23 ID:DNnIMVhE0 [4/6]
冷静に考えて山の天辺があったかくなってるって
もう噴煙とかちょっと漏れてるよね

974:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:45:30.35 ID:fgSkVnQg0 [1/2]
熱くなってるのか・・・噴火も近いな

981:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:50:01.32 ID:HwUCwRB70 [2/2]
1月にこんな富士山はみたことないわいTT

987:本当にあった怖い名無し:2012/01/15(日) 01:53:42.93 ID:bvAyGMFI0 [1/2]
俺も山梨だが1月でこれはないな
地元でも噂になってるぞ

587:M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 00:49:05.96 ID:xxO/5GPq0 [1/2]
/^o^\フッジッサーンwwww順調に溶けとるwww
今から3月までが積雪の本番だろうに・・・

588:M7.74(芋):2012/01/15(日) 00:49:34.73 ID:EIHwDdy20 [2/2]
気温は例年に比べて高いってわけではなさそうなのに…
http://www.cokbee.com/weather/fujitemp.htm

用心するに越したことはないな、うん。

590:M7.74(東京都):2012/01/15(日) 01:02:15.36 ID:6D9zR6v50 [2/2]
冠雪なんて寒気とかの天候で変わるじゃんw
斜面にマグマでも見えてから騒ぎなさいよw

591:M7.74(千葉県):2012/01/15(日) 01:06:36.95 ID:xxO/5GPq0 [2/2]
>>590
斜面にマグマ見えたら騒ぎどころじゃないと思うw
コメント(91) カテゴリ: ネットの話題 タグ: 自然,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:07 ▽返信

    /^o^\フッジッサーン

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:16 ▽返信

    近々噴火する可能性があるって発表は本当だったのか

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:21 ▽返信

    これが、太陽活動由来なのかプレート由来なのかで結果はかなり変わってくる。
    警戒しとくに越したことは無いが、どう警戒すればいいのかはさっぱりわからん。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月16日 16:23 ▽返信

    どーんと

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:24 ▽返信

    10以内

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:26 ▽返信

    暑いのかな

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:26 ▽返信

    ぽぽぽぽーんの次はどどどどーんってか

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:27 ▽返信

    >956がすべて

    雨が降らなきゃ積もらない。
    しかし、こんな富士山は初めて見たかも・・・

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:30 ▽返信

    発射10秒前

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:30 ▽返信

    「少ない」というのならともかく「ない」という表現はどうかと思うぞ。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:30 ▽返信

    静岡県民だけど単純に雨が全く降らないだけだよ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:31 ▽返信

    単にずっと雪が降ってないだけ

    麓の河口湖辺のアメダス見てみろ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:34 ▽返信

    北陸だけど今年まじ雪降らねえ
    去年はすごかったのに

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:38 ▽返信

    麓で毎日観てるけど別に変化ないよ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:42 ▽返信

    富士山噴火するな

    おいらも射精我慢するから

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:43 ▽返信

    雪が降らないのもあるし
    以前降った雪も解けた訳じゃなくて
    強風で雪けむりになって吹き飛んでしまったんだよ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:45 ▽返信

    ボラアンティアが雪かきでもしたんだろ?

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:45 ▽返信

    今年は東日本側はあんまり降らなかったような気がするけど…
    まさか富士山山頂付近って雪がふらなくても積もるような謎の地形なのか

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:52 ▽返信

    寒さがある程度強い場合は太平洋側では雪が少ない。こんなの常識では?
    そもそも今年は全国的に雨や雪の日が少ないじゃん…。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月16日 16:55 ▽返信

    「ガガゼトが・・・・・・泣いている。キマリ、わかる」

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:55 ▽返信

    雪が降らないってのもあるだろうけど、つもってた雪が溶けてしまっているのは
    富士山の地熱が高まってるから。

    おととしあたりからグングン上昇してるそうだ。
    一部湧き水が温泉状態になってたりする。

    つうか「富士山が噴火する」とか言うと「オカルト扱い」になるのが不思議だよね。
    大地震もそうだけど、一番身近で恐ろしさを知ってる国民なのに。

    富士山はもうとっくに噴火していていい状態なんだから、今日明日に噴火しても何も不自然な事ないわけだが。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 16:58 ▽返信

    2~3日前に飛行機で通りすがりに見たら頂上真っ白だった
    山肌は右半分に雪あった
    山梨側なのかな?

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:00 ▽返信

    雪が降ってないだけ。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:01 ▽返信

    愉快犯が夜中のうちに片側だけ削ったんじゃね?

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:03 ▽返信

    伊豆に住んでて毎日富士山を見てるんだが、今年はほんと異常だと思うよ。
    まったく降らないってことは無いんだが、雪が降った翌日の気温が高くて、朝きれいに雪化粧された富士山が、お昼頃になると雪がほとんど解けてしまうというような状態。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:03 ▽返信

    >>944みたいなレスは拾うなよ…
    憐れすぎて何もいえねぇよ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:04 ▽返信

    とーほぐだが今年は本当雪ないよ
    地球が乾燥化しているんじゃねえかってくらい

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:11 ▽返信

    年末見たときは雪被ってて、1月の2~3日で風できれいになくなってたよ。
    むしろ寒いから風で飛びやすいんじゃないのかな?

  29. 名無しさん 2012年01月16日 17:13 ▽返信

    雨も降んないしな…こえーよ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:15 ▽返信

    静岡だけど11月からまともな雨降った記憶1回しかないわ
    からっから

  31. スーパーサイヤ人エリートべジータ 2012年01月16日 17:19 ▽返信

    これはいよいよ地球が本気に向かって人類を全滅させようと富士山をはじめ世界の活火山が大噴火起こし噴煙を放出するだろう。警戒すべし。世紀末。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:23 ▽返信

    なぜか芸能ジャパンっていう有料携帯サイトに、富士山の永久凍土が溶けて富士山噴火みたいな記事が掲載されてた。。マジなの?

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:30 ▽返信

    噴火はほぼ完全に予知できるんじゃなかったかな。
    とりあえず今のところは大丈夫だろうけど、不安だわな。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん(伊豆半島) 2012年01月16日 17:32 ▽返信

    2,3年前にもこの時期、雪なかったときあるよ。
    静岡は一か月まとまった雨、雪降ってません。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:40 ▽返信

    そういえば10日前に高速道路から見えたけど雪がなかったなあ

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:43 ▽返信

    本当に噴火するの?

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 17:49 ▽返信

    12月は例年になく雨多かったけどその後ぱったり降らなくなったね

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:03 ▽返信

    おいおい1月末に富士山行くんだが大丈夫だろうな?

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:09 ▽返信

    869年貞観地震(去年の東北地震と同じ奴)
    864~866年貞観大噴火

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:11 ▽返信

    ※2
    東北の地震と南方の地震と富士山爆発はセットみたいなもんですしおすし

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:13 ▽返信

    放射脳が沸いててワロタww

    元地元民だが一月だろうと雪が降らなきゃ当然白くならんよ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:15 ▽返信

    ※39
    順番が逆になるのか
    単にたまたまなのか
    ウン年に一度、のスパンが長すぎて研究がしにくいだろうなぁ…

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:17 ▽返信

    >強風で雪けむりになって吹き飛んでしまったんだよ
    なるほどなー

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:20 ▽返信

    結局どういうことなんだってばよ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:30 ▽返信

    ※10
    日本語難しいか?がんばれ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月16日 18:35 ▽返信

    噴火とか無知過ぎるだろ、、

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:36 ▽返信

    ※44
    寒気が例年より強くて、前線が日本列島に来なかったことが原因
    北側の高気圧が強くなった原因は知らん

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:39 ▽返信

    東北っていうかモロに影響きそうなのは正月の地震・・・まあ数年間隔で起きてるしな

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:42 ▽返信

    もし噴火すれば、周囲10km消失、溶岩が河口湖を埋め東京24区は2週間灰で暗く経済ストップ等シュミレーション出てるので冗談抜きで近辺住民は準備はした方がいいかも
    東北大地震で確率がハネ上がってるからね・・・

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:59 ▽返信

    富士山噴火と聞くと何故ありえない空想だとか思う人が多いのだろうか
    実際は普通にありえることなのに

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 18:59 ▽返信

    NHKで以前放送していたが、富士山山頂の積雪が減っているらしい。
    放送では「地球温暖化が原因では」と言っていたが。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 19:11 ▽返信

    富士山頂の雪は減る一方で、札幌近郊の岩見沢では記録的積雪。

    なんか、やな感じ。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月16日 19:12 ▽返信

    気のせいだろ。俺が一月に見たときは積もってたぞ。東京側から見た場合だが

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 19:22 ▽返信

    ※52
    毎年何の変化も無く同じ現象ばかり起きたら、それはそれで怖くね?

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 19:23 ▽返信

    明治時代は火口付近で温泉卵が作れたんだぜhahaha
    その時は噴火せず、いつの間にか温度も下がり温泉卵が作れなくなりました

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 19:58 ▽返信

    驚いてる奴はひきこもりか?
    今年は雪があまり降らないんだしおかしくもないだろ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 20:15 ▽返信

    もうすぐリアルギャートルズの時代がくるのか

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 20:15 ▽返信

    雨・雪降らない&富士山は独立峰で風が強くて雪が吹き飛んじゃうんでしょ

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 20:28 ▽返信

    山梨に住んでいるけど、雨、雪が最近降っていないわ

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 20:30 ▽返信

    *13
    sam白山のスキー場どれもても2m超えてないな…

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 20:37 ▽返信

    雨も降らないし朝積ってても日が昇ったら溶けちゃうだけだよ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 21:25 ▽返信

    冬の朝の富士山は毎年真っ白でそりゃあ綺麗なのに、今年はショボ富士すぎ。やる気出せよ。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 21:31 ▽返信

    東京側はガンガン雪積もりまくってるけどな

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 21:31 ▽返信

    えwどこも乾燥してるだろ
    富士山だって雨がなきゃ白くならないよ
    まあ見た目はともかく今後の湧水が心配・・・利用してるとこはたくさんあるからね

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 21:43 ▽返信

    ※63 ?

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 22:00 ▽返信

    雪が降ってないのに白くなってたら
    逆にそっちのほうが天変地異だろ

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 22:26 ▽返信

    大前提とてして富士山はそれほど噴火の規模が大きい山ではない
    噴火したって大したことないんだよ

    まあ山頂付近にある施設とかは被害受けるかも知れんけどね

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 22:31 ▽返信

    南岸低気圧が通過中なので今富士山周辺は雪が降ってるはず。
    さらに今週末20日前後にも南岸低気圧が通過するはずなのでまた雪が戻るよ。
    北陸も23日ごろに大寒波が来るからもう少し待ってな。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月16日 23:20 ▽返信

    今年に入ってすでに100回以上爆発している桜島を抱える鹿児島県民がやってきました。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月16日 23:30 ▽返信

    富士山噴火のパワーってだいぶしょぼいんだよな。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 01:01 ▽返信

    心配しなくていいよ。今日の朝、真っ白になってるはずだから。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月17日 01:21 ▽返信

    富士市住みだけど、まとまった雨が降らないからじゃね

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 01:39 ▽返信

    ふじさんに捨てられた暖房が勝手に動いてんだろ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 01:51 ▽返信

    富士山にごみを捨てるやつらに怒っているんだよ

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 02:15 ▽返信

    そういや去年は異常湧水が話題になってたよな。

    地熱とか継続して測ってないのか?

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月17日 08:24 ▽返信

    山梨側には普通に雪あるじゃん。乾燥しすぎの太平洋側がないだけじゃん。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 11:28 ▽返信

    富士山噴火くるぞー
    http://web.mac.com/kimura65/Site2/Jishin,_Funka/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/2011/8/18_%E9%A7%BF%E6%B2%B3%E6%B9%BE%E3%83%BC%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E6%96%B9%E9%9D%A2%E3%81%AE%E6%9C%80%E8%BF%91%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E6%B4%BB%E5%8B%95.html

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 12:29 ▽返信

    日本海側はいっぱい降ってるけど太平洋側は少ないでしょ。東北地方だけど昨年に比べて雪が全然積もらないよ。気温は普通に低いよ。

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 14:52 ▽返信

    いうても風で飛ばされまくってるk

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月17日 16:38 ▽返信

    ※27
    え?お前どこ住まい?
    岩手~福島の太平洋沿いか?
    青森だけど例年以上に雪降ってます。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月18日 18:20 ▽返信

    毎年のように「例年ならあるはずの冠雪がない!異変だ!」という話があるけど、
    そりゃ降らなきゃそういうこともあるよ。
    夏以外はだいたい白いから常に白いイメージがあるだけで。

    というか積もってた雪が全面にわたって溶けるような強烈な熱ってなんだ。
    部分的に温泉が湧くとかはよくあるにしても。

    まあいつ噴火してもおかしくないってのは正しいだろうけど。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年01月19日 13:55 ▽返信

    昨日の朝は真っ白だったけど…

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月28日 08:21 ▽返信

    山梨住みだがマジレスすると12月1月はマジで降水が無かった
    降らなきゃ積もるモンも積もらんわ

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月29日 07:48 ▽返信

    地震きたね

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月30日 05:51 ▽返信

    御殿場市って所に住んでますが、雪よく降ります。
    富士山にも雪積もってますよ。安心してください。
    ただ一日で雪が消えてしまうだけです。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月30日 09:10 ▽返信

    静岡県民です。
    最近の富士山なんか雪少ないな・・しかもてっぺんが少なくなってる・・なんで?と思ってここにたどり着きました。

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月30日 11:13 ▽返信

    静岡側から見て雪が少ないのは積もっても量が少ない&日光でとけちゃうからでしょw
    毎年のことじゃん、静岡側の雪がすぐにとけるのは。
    山の日陰になる東京側から見て雪がなかったら不安になるけど、静岡側なら不安にならなくていいと思う。
    岩肌富士山なんてそこらにある山と大差なくなるから印象に残らないんだろうなぁ…かわいそう(´・ω・`)

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月30日 16:35 ▽返信

    富士山が噴火で 観光客か゛増える。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月30日 22:01 ▽返信

    浅間山を例に見ればいいんじゃないか。
    浅間山は噴気をあげている火山だけど山体に雪を積もらせている。
    山体を覆う雪を溶かすほど地熱は上がらないということになるのでは。

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月07日 00:07 ▽返信

    米欄にもあるけど、単に静岡側の降雪量が少ないだけだろ
    新雪が降って一時的に白くなっても強風で全部飛んでいってしまう

    静岡人にとって雪のない富士山はそんなに珍しいものじゃないよ

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月18日 14:37 ▽返信

    実家(富士吉田)の母が今年はクソ寒いのに富士山に雪が少ない真冬なのに地が見えてるなんて変、震災の少しあと富士山直下のけこう大きい地震があったし最近山梨で震度3・4程度だけど地震が続いてる。噂で自分で見てきたわけじゃないが、風穴・氷穴の氷(普通は真夏でも溶けない)が溶けてしまってるという話もあると不安がっていたので検索した結果ここにたどり着いた。ホントにう噂でだけで済めばいいなぁ。。。 

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2080.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14