以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1996.htmlより取得しました。


富士通の新型スマホ「Arrows」、12月なのに本体が高熱になり通信・充電ができなくなるトラブルが発生。付属のペラ紙がユーザー感情を逆撫で中

2011年12月18日   コメント(136)
 
1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 00:14:13.74 ID:FM6xy3iIP
今一番Hotなスマホ、Arrows ISW11Fで電源系不具合?と本体が高熱になり充電できない等の問題が発生

国産全部入り最強スマホとして待ち望まれた富士通東芝Arrows ISW11Fだが、発売と同時に様々な不具合報告が飛び込んできた。

富士通 ARROWS Z (ISW11F) 何故かカメラが真っ黒で不安定?x2028;au ARROWS Z ISW11F 初フリーズ そして ブラックアウトへ・・・更に、普通に使っているだけで本体の温度がどんどん上昇し、20分で47℃を記録したと言う報告もネットで飛び交っている。ちなみに、高温になるとこの様なメッセージが出て、Wifi接続等ができなくなるようだ。この端末は49℃を記録している。

本体に付属されている「ISW11Fご使用についてのお知らせ」には以下の様に書かれている。
このたびは、ISW11Fをお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用に際し、下記をお読み頂きますよう、お願い申し上げます。通話、インターネット、カメラ、アプリなどを長時間使用したり、充電しながら使用するとISW11Fが熱くなることがあります。熱くなった場合には、充電またはご使用中の一部機能を停止することがありますが、故障ではありません。ご不便をおかけしますが、その場合は、ISW11Fの温度が下がってからご使用下さい。

幸いにもISW11Fは防水機能付きである。本体温度が上がった際に水につけて冷やすことが可能であれば、あまり大きい問題では無いのではないだろううか?この処置を行なっていいのかどうか、メーカーサイドの正式回答が待たれる。どちらにせよ、デュアルコアに、全く新しいIME、素晴らしい目覚まし機能と皆が心待ちにしていた、本命端末なのは間違い無いのだから、ファームウェアでの対処等は一日も早く行なって頂きたい。
http://plus.appgiga.jp/sasurider/2011/12/17/10282/
携帯電話(ARROWS): 富士通



これが付属のペラ紙

http://i.imgur.com/Fob2f.jpg

2:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 00:14:52.83 ID:NKokpEn1P
流石だな

9:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 00:17:14.03 ID:I7Pdr7cx0
> 今一番Hotなスマホ

ワロタ

8:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/12/18(日) 00:16:39.34 ID:CoVtYv+Q0
カイロ機能まで付いてるとか流石日本の携帯だな

12:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/12/18(日) 00:19:12.69 ID:vzt9le/70 [1/3]
Arrows Z ISW11Fの追加取説


http://i.imgur.com/Fob2f.jpg

    アッツアツ!
        アッツアツ!
            12月なのにアッツアツ!
     ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
     ( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・)  きっと夏場はもっと
    /    \  \  \  \    アッツアツだよ!
  ((⊂  )   ノ\つノ\つノ\つノ\つ))   アッツアツだよ!
     (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ       最薄防水とか無理すんなよ
      ヽ ヘ } ヘ }  ヘ } ヘ }             不実ちゃん!
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J


  \\                                         //
   \\ やっぱり富士通ア ッ ツ ア ツ だ よ ア ッ ツ ア ツ//
     \\                                  //

       ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
       (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・) (・x・)
       ⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂⊂ ⊂
       し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ し-つし-つ

118:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:33:46.83 ID:Ct0TNbDa0
>>12
糞わろた

20:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 00:21:11.01 ID:/+akdTqR0
マジで7万返して欲しいんだけど


http://smhn.info/wp-content/uploads/2011/12/1112172334_8_1s.jpg

32:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 00:22:41.15 ID:2zKnOkcR0
>>20
わろた

54:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:25:41.96 ID:EcqLbjeR0
>>20
マジクソwww

45:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 00:23:55.18 ID:MlamKOtC0 [1/3]
>>20
12月でそれってどうすんのww
寒いうちに売っといた方がいいねw

159:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/18(日) 00:38:47.76 ID:wYi/GR1R0
>>20
これで故障ではありませんとかよく言えるな
市場に出す前に検品してんのかよ

293:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/12/18(日) 01:01:51.52 ID:SWLnbQ8/0
>>20
確かにホッカイロに七万は高いな

22:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:21:14.06 ID:F+F0szM20
ここまで期待通りだと安心するわ

61:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 00:26:57.37 ID:KXLafDXR0 [1/4]
客舐めすぎだろw

23:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/12/18(日) 00:21:44.17 ID:/5WILEa10 [1/4]
何のための防水か!?
そう、冷やすための防水なのだよ


65:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:27:32.14 ID:Tx2UQ6Uk0
この時期なら水道水も冷たいからすぐ冷えるだろ

25:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:21:53.92 ID:SmOibBOU0 [1/10]
スマホ型電子カイロなんだろきっと

34:名無しさん@涙目です。(鳥羽):2011/12/18(日) 00:22:53.13 ID:ee8d8XHCP [1/3]
冬でこの調子だと夏には・・・

38:名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/12/18(日) 00:23:19.14 ID:QMjlq3x7O [1/3]
シベリアで使うんだろ
ホッカイロだよホッカイロ

63:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:27:26.20 ID:5uVwXUXj0 [2/3]
今後富士通のスマホには放熱フィン付きケースが必須だな

10:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 00:17:37.48 ID:hqwVwD+R0 [1/3]
富士通東芝モバイルコミュニケーションズの輝かしい経歴(2011年)


2/10  世界初、メールのできないスマートフォン 情弱発見機 REGZA Phone IS04を発売

10/19 世界初、充電のできないタブレット風石版 Arrows Tab LTE F-01Dを発売

11/18 世界初、通信通話のできないスマートフォンT-01Dを発売したと思ったら同日に発売中止

12/17 世界初、カクカクタッチパネル(R)を搭載したスマートフォン Arrows Z ISW11Fを発売 キャッチコピーは「デュアルコアなのにカックカク」


403:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/12/18(日) 01:25:00.40 ID:4gKVNsjv0
>>10
oh…

14:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/12/18(日) 00:20:10.73 ID:5uVwXUXj0 [1/3]
>>10
これでもまだ富士通買うやついるのか

70:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 00:27:59.45 ID:Zn0Yf2rc0
だからあれだけ富士通東芝はやめとけと

66:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/12/18(日) 00:27:41.42 ID:NIeYaSEc0
正直サムスン買いたくないからこれに期待してたのに・・・
国内メーカー頑張ってくれよ

72:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:28:16.41 ID:Vswmpw0T0
仕様と言い張る所がもう終わってる

102:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/18(日) 00:32:02.17 ID:6RircUZ50
これはまだ我慢できるレベルだろ
前の携帯型文鎮に比べれば


108:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/12/18(日) 00:32:26.75 ID:Q3EdLjC50 [1/5]
ものづくり大国ニッポン()

130:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/18(日) 00:34:54.12 ID:rsDD6G0EP
こんな所までぱくらんでも


http://ipodtouchlab.com/imgs10/ipad_heat_warning_1.jpg

146:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:36:50.21 ID:d3gIhD8H0
この時期に懐炉機能付きのケータイとはありがたい^^

137:名無しさん@涙目です。(空):2011/12/18(日) 00:35:29.64 ID:IrhoR5rO0 [2/3]
風呂に入れといたらいい湯かげんに沸いてた
これ100個もあれば原発の代りになるんじゃないか?


501:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:46:08.12 ID:7A2n7sLS0 [3/4]
527 SIM無しさん [sage] 2011/12/18(日) 01:44:17.04 ID :ATUHGxyY [3/3]  New!!
50℃越えたら充電もできなくなったぞwww
夏場どうなるんだマジでwww


http://i.imgur.com/qhrX1.jpg


514:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 01:47:18.82 ID:095hJMJy0 [6/6]
>>501
バッテリ切れで温度下がるので問題ない

528:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/12/18(日) 01:49:07.69 ID:vgsm2/U70 [4/4]
>>501
水冷いけるから問題ないだろう
ちょっとしたインテリアとしてもいいんじゃないかな


107:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 00:32:25.85 ID:MV5yjzQp0
>素晴らしい目覚まし機能

ここ。笑うとこですよ?テストに出ますからね

922:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 02:59:41.52 ID:8ktWwiLT0 [2/2]
ガラスマって悪い意味でメーカーPCみたい
お財布だのワンセグだの要らない機能が盛り沢山な所とか

790:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 02:39:56.79 ID:o6qdZ1aJ0 [1/4]
ガラパゴス機能まじで要らねえよ

918:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/12/18(日) 02:59:09.30 ID:MzN3IlZT0
ガラパゴスにも温暖化の魔の手が…

100:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:13:03.05 ID:9CDYHMVC0 [1/3]
端末部隊じゃないF社員だが、製品化の最終的な判断をする本部長クラスは冗談抜きで
基本スペックをあげるよりわけのわからん機能を搭載したほうが売れると考えている

本部長の下の統括部長や事業部長達が全員反対しても本部長一人がそうすると言うとそれが最終決定


138:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/12/17(土) 23:18:56.33 ID:C6gedMyjP [2/2]
>>100
電車内でこの広告見てね、予想以上の速さでスマホのガラパゴス化が
進んでるんだと恐ろしくなったよ。



http://wktk.vip2ch.com/vipper28838.jpg

http://wktk.vip2ch.com/vipper28840.jpg

378:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:09:41.64 ID:u6Mhcr9W0
>>138
先進のセンシング技術で吹いた

158:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/12/17(土) 23:22:23.16 ID:9CDYHMVC0 [3/3]
>>138
最近ビジネスグループ長から本部長クラスの人々が大好きなフレーズが書かれているな

「ハイブリッドクラウドインテグレーションによるヒューマンセントリックインテリジェントソサイエティの構築がなんたらかんたら」

日本語で話せボケがとしか言いようがいない
言ってる本人達も意味わかってねーだろっていう

482:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/12/18(日) 00:35:26.75 ID:v3lCkVUh0
>>138
この手のアプリって普通にマーケットにあるよな

334:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:01:19.19 ID:/woagiXn0 [1/7]
これだけ熱が生じるって言うことは、
消費電力(≒熱消費)が凄そうだけれども、
電池の持ちとかはどうなのかしら?


348:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 00:03:44.17 ID:IQK4YJnJ0 [2/5]
>>334
ARROWS X LTE 1時間40分

http://i.imgur.com/eTGEL.jpg

352:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/12/18(日) 00:05:05.23 ID:Zpx4WtEp0 [3/3]
>>348
全体的にひどいな

362:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:06:39.90 ID:/woagiXn0 [2/7]
>>348
ま、そうだよねぇ、そうなっちゃうよねぇ…

381:名無しさん@涙目です。(高知県):2011/12/18(日) 00:09:56.17 ID:mvtRjBWz0
>>348
泣けるwww

432:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/12/18(日) 00:20:27.56 ID:6RircUZ50
>>348
もうやだこの国

455:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 00:25:24.38 ID:oWz39D5/0 [3/3]
>>348
マジもんの産廃じゃねーかどうすんだこれ

561:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/12/18(日) 01:17:23.09 ID:4wkc2s4R0
>>348
地球温暖化促進モデル

941:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/12/18(日) 03:01:47.43 ID:kPGNbn79i [2/2]
一括0円になったらホッカイロとして
考えてやらなくもない

993:名無しさん@涙目です。(茸):2011/12/18(日) 03:12:08.04 ID:O5233Dkh0
寒波来てるからちょうど良いだろ
富士通の優しさだよ


123:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/12/18(日) 00:34:14.39 ID:sccGv2SWO
もうわざとやってるとしか思えない

55:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/18(日) 00:25:51.97 ID:q+HnKwrr0
これはもう駄目かもわからんね


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324134853/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月18日 03:49 ▽返信

    www

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 03:52 ▽返信

    いいじゃん
    アローズ、REGZAなんて糞機買っちゃう情弱がすぐわかって
    携帯だし情弱見分けるのに捗るな

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 04:15 ▽返信

    原発の件といい、日本って本当に世界でも有数のハイテク技術持ったものづくり先進国なのか?隣の国を笑って憂さ晴らしするしかないのか?いや実際のとこ笑えるほど日本って良い国なのか?不安しかない。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 04:35 ▽返信

    絶対に許さない!ファーック!

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 04:43 ▽返信

    なんで7万円も払ってカイロ買うの

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 04:47 ▽返信

    充電式でスマホ機能を兼ねたホッカイロとか最高じゃねえか
    日本のものづくりの真髄を見たわ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 04:48 ▽返信

    日本の企業って、全部自前でやるって意識が抜けないんだよね。
    スマホなんて、本来は箱にすぎないのに中身までわざわざ作ろうとする。自分が作るものよりすごいアプリがいくらでも出てくるのに余計な物を入れて使えなくして。
    物の本質が分かってないからそういうことが出来るんだろうし、だから効率も悪いんだろうけど。

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 05:03 ▽返信

    韓国馬鹿にできないなこりゃ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 05:24 ▽返信

    俺の充電式カイロでさえ40度までしか温まらないというのにwww

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 05:25 ▽返信

    富士通は、シグマプロジェクトでどうやればうまくいかないか勉強しなかったようだな、この税金泥棒。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 05:33 ▽返信

    もうこの連中、電器メーカじゃねえ
    さっさとやめろ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 05:39 ▽返信

    史上初の水冷式スマートフォン誕生!

  13. 名無しさん 2011年12月18日 05:40 ▽返信

    結局ワローズになっちまったのか

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 06:27 ▽返信

    >本部長の下の統括部長や事業部長達が全員反対しても本部長一人がそうすると言うとそれが最終決定。

    で、無実の罪を着せられて詰め腹を切らされるのは”本部長が嫌っている社員”。議事録とか工程表はいつの間にか”お気に入り”によって偽造されている。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 06:34 ▽返信

    日本は技術立国wwwwwwww
    ワロタwwwww
    ワロタ・・・・・
    ワロ・・・・

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 06:35 ▽返信

    ホットモック触ったら、ブラックアウトの繰り返しだった。
    スマホ板に書いたら、朝鮮人だろwwwDIGNO工作員乙とか言われたわ。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 06:37 ▽返信

    イヤガラセエンジンだろ

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年12月18日 06:45 ▽返信

    ちゃんとHOTなスマホとして売ってるんだから、買ったやつは文句いうなよw
    寒いからちょーどいーじゃんwww

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年12月18日 06:55 ▽返信

    よかったやめといて

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 07:08 ▽返信

    ペラ紙が入ってたってことは売る前から認識してたってこと。訴えろよ。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 07:11 ▽返信

    アローズ発表!「全部入りで防水!デュアルコア!Wimax機能搭載!!凄すぎワロタwww」
    不具合連発!!「あれ…アローズスレがお葬式状態に…」
    12月迄延期!!「いやいやいや、今さら1ヵ月伸ばしたところで無理だろ。」
    17日発売!!!「死亡確認!」←イマココ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 07:31 ▽返信

    冬に熱暴走とかすげえな。
    暖炉の前で放置でもしたんだろうか?

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年12月18日 07:36 ▽返信

    photon にしといてよかった、超快適だ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 07:43 ▽返信

    なんでこれ買ったの?なんでこれなの?

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 07:47 ▽返信

    端末部隊の正月は無くなったも同然だな・・・

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 07:50 ▽返信

    ※7
    おまいらみたいなパソコンの大先生のゆうくんみたいに、
    年がら年中2chで情報集めるだけの仕事なんて普通の人はやらないからな。
    お仕着せでも、それによるデメリットは、
    「最適なものを探したりインストールしたりアンインストールしたりして試す」ことの、
    広い意味での「コスト」に比べたら微々たるもんだってことだろ。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 07:55 ▽返信

    F-12Cは奇跡の出来だったんだな
    あの機種を成長させていけばいいのに

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 08:53 ▽返信

    そもそもなんでわざわざ携帯電話の小型化に拘って、ここまで最適化できたのにまた液晶を大きくする必要があったのかわからない。
    ガラケーのどこが悪かったのか未だにわからん。携帯性に最適特化するならインフラやコンテンツ含めて個体ごとのカスタマイズは必須だし、多様性は進化に不可欠の重要要素なのをわかってない。それに世界に国産スマホ売ってくならガラスマ化はキ○ガイの沙汰だろ。
    ノートの作業を全てスマホですますなんざ狂気の沙汰で非効率この上ない。
    そもそもスマホで世界と情報を共有しようにも言語の壁があり、自動翻訳のレベルのひどさを考えたら、日本人の英語コミニケーション能力は致命的に不利でグローバル・スタンダードを目指す前に技術的な解決課題を後回しにしすぎ。
    そうしたメーカーとしての確立したアイデンティティがないから、得体のしれない市場原理に流されて煮ても焼いても食えない駄作を厚顔無恥に作れるんじゃないの。それに加えて致命的欠陥を単なる仕様と言いはじめたら、必ずその企業はどん底に落ちると過去の歴史が証明している。よっぽど忠実にコンセプトを模倣するどこぞの外国メーカーの方が理に適ってるだろ。
    まあ来年かその次には端末事業完全撤退だろ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:05 ▽返信

    > これで故障ではありません
    仕様です(きりッ)!

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:05 ▽返信

    > マジで7万返して欲しいんだ
    だからあれほど、「初物には手を出すな!」と言っておいたのに。。。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:06 ▽返信

    > お財布だのワンセグだの要らない機能が盛り沢山な所とか

    ドCoモ が iPhォン に対して リンゴ に要求している機能が、まさにこれら独自機能!

    こんな機能、日本の一部の人しか喜ばないだろうに。特にワンセグとお財布。
    まさに、「ガラパゴス」じゃぱん!

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:13 ▽返信

    発売直前にあうショップで聞いたが、『やめた方が良いです(キリッ』って店員の兄ちゃんが言ってた(マジ!

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:14 ▽返信

    もう富士通の良識ある技術者と営業マンは揃って退社して
    新しい会社起こすべきじゃね?
    今の富士通にはもうなにもできないでしょ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:15 ▽返信

    電車の広告を見る限りでは富士通ってすごく良さそうなのにな
    騙されるところだったわ

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:18 ▽返信

    ※28
    能書き垂れるの良いけど覚えたてのその横文字の羅列どうにかしてくんね?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:24 ▽返信

    ※31
    「こんなガラパゴスいらねーw」とか言ってるお前のほうが少数派なんじゃないの?
    地雷とか出来とかそういう話はおいておくとして、なんでみんな富士通やら東芝やら
    シャープやらの「全部いり」に飛びつくか5秒でも考えたことがあるのかね。

    メーカーがそういうのを開発する理由は簡単。
    「消費者がそれを望むから」だ。少なくともそれを望む消費者が相当の多数存在している。
    お前みたいな評論家気取りのエア消費者じゃなく、「実際に端末を買う消費者」がな。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:36 ▽返信

    何のための防水機能だと思ってんだ

    水の中にぶっこんどけ

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:38 ▽返信

    ガラケー開発はとにかく金がかかる。
    でもプレーンなスマホじゃ儲からない。
    なので安い費用で売れるスマホを作ろう、として失敗しているのが今。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:40 ▽返信

    何故こんなに駄目なのか。
    個人的には国産に頑張って欲しいけど、全部iシリーズになってる。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:42 ▽返信

    「先進のセンシング技術」で周囲の気温を検知して内部の機器をあっためてるんだね。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:47 ▽返信

    >>36
    馬鹿じゃねーの
    それこそ最近話題になった「自分が何を望んでるか分からない素人」を食い物にしてるだけじゃねーか
    法に触れないだけで商売倫理としてはズタボロだよ。早々に社会から退場していただきたいレベル

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 09:52 ▽返信

    やはり水冷式が最強だな

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:06 ▽返信

    パソコンにしてもスマホにしてもわざわざ富士通を選ぶ理由が一切無いよなぁ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:06 ▽返信

    中身のソフトは富士通の下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの、
    さらに下請けの下請けの下請けの下請けの下請けが作ってるんだよね。


    モノづくりジャップ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:15 ▽返信

    富士通はタッチパネルの感度がいいと聞いていたが
    こう不祥事ばかりじゃ購買意欲湧かないよ・・・・

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:32 ▽返信

    ※28
    ガラケーの悪いところ・・。
    既存の機能をないがしろにしつつ、無駄な機能が増えていったところかな?
    スマホ程じゃなくていいから、もっとカスタマイズできれば多少違ったと思うけど。
    iPhoneは携帯電話として使いづらいよ。
    日本勢の巻き返しはまだまだ不可能じゃ無いと思う。
    今のままじゃ韓国にすら負けそうだけどね。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:38 ▽返信

    発売延期して、リコール・訴訟対策にあのぺら紙を封入してたんだね!

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:40 ▽返信

    >>41
    お財布とワンセグは必要じゃない人もいることは分かってるが、自分にとっては必要だと思ってるよ。
    他人が必要だと思ってることを、一方的に「自分が何を望んでるか分からない素人」と決め付け、自分の価値観を押し付けるのはやめたほうがいいよ。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:48 ▽返信

    どうせプロジェクトチームとか称し未経験歓迎()の派遣で○言語を使った経験のある方、
    とかで募集して集まった人たちが形だけ仕上げて会議室でちょいちょい使っておぉいいーねぇー
    いけるよゆう君!ってやってその後大量生産して社員が実用テストしたらあっちっちやべぇ
    注意書き追加で乗り切れ←いまここ??と推測。

    最近の求人情報はそうゆうかんじの募集ばかりだし。車の安全性テストとか不安なんですけど。
    結局はCAEはソフトがやるから人に技術は求められないけど、ノウハウは残すべき。
    教科書どおりに実験しても上手くいかないのは常識。教科書に全てが載っている訳ではない。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:51 ▽返信

    ※35
    この程度の横文字で文句言ってるようなら、ちょっとは勉強した方がいいかもしれんよお前

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 10:56 ▽返信

    スマホにも寒冷地仕様が来たのか隙間産業ってやつか

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:08 ▽返信

    その電車の広告のスッキリ目覚まし機能はiPhoneアプリの丸パクリじゃねえか

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:08 ▽返信

    ガラスマの権化だな

  54. mmif 2011年12月18日 11:17 ▽返信

    自分で購入する前に、ヒトバシラーに瀬踏みをさせるのが、
    ガジェット通の生きる道。
    ブログとかには、供与品で評価するからいいんだ。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:22 ▽返信

    ウチのレグザちゃん充電逆走したことあるよw 充電器刺したら満たんになってあれ?と思ってたら100%→99%→98%…って
    ホント馬鹿だわww
    どんな不祥事が起きていようとどんどん新機種だす富士通さんすごいねw
    しかも今度は懐炉付きだなんてヤサシイナー

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:27 ▽返信

    機能を追加すれば売れるとは誰も思ってないだろう。
    今までにあった機能を削除して売れなければ削除したせいだ、と上がつつかれる可能性があるが、
    今までにあった機能を残しておけば売れなくてもそこではつつかれない。
    こうして機能は足されることはあっても引かれることはなく、肥大化しゴチャゴチャになって破綻する。
    会社が売れるか儲かるかよりも「自分に責任が及ばないように無難にこなし、次にコマを進める」サラリーマン根性の集大成がガラスマという産廃。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:29 ▽返信

    糞携帯メーカー乙。2度と買うかヴォケ。
    てめんところの幹部は無能揃いか?
    何をどうトチ狂ったら、こんなゴミを売り付ける判断が出来るんだよ。
    消費者なめんじゃねえぞ!

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:30 ▽返信

    ※28
    大型化には排熱とバッテリの大容量化のためだと聞いたことがある
    実際バッテリは高効率化ができないのでその通りかと思う
    あと別にノートパソコンに置き換わろうだなんてメーカーも思ってないだろ

    でもこのスマフォの完成度の低さは非常に残念だな

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:50 ▽返信

    レグザホンでこないだやらかしたばかりなのに
    Arrowsでもやらかすってどないやねん・・・。

    HTCやチョンですら問題無いんだろ?

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:51 ▽返信

    出来てもないのに発売するとかさすが日本企業ですね

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 11:58 ▽返信

    回収した方いいんじゃないのこれ・・・・

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:07 ▽返信


    北極・南極用だろコレ?

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:08 ▽返信

    そりゃこんなのマンセーして買う奴もいるんだから
    日本の通信技術板世界から遅れるわな

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:09 ▽返信

    まぁ、世に出て
    そんなに経ってないツールだからな。
    真の情強は問題解決が整った数世代後のスマフォを買うのさ。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:16 ▽返信

    偉い人がドヤ顔で発案した「おれさまの考えた凄い便利なアプリ」をわざわざ人を割いて開発し標準搭載する(実は似たようなのが無料でアンドロイドマーケットにいくらでも落ちている)
    本体のバグは人手不足とコスト削減で放置。
    当日になって通信できない問題とか発熱問題が発覚する。
    問題が無い機体でも、アップデートにはなかなか対応できない。

    このどうしようもない悪循環をなんとかしてくれよ。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:24 ▽返信

    ※41
    この国は資本主義。
    法に反しない限り、一番売れる方法を企業が追求するのは当たり前。
    まあニートにはわかんねーだろうけどなw

    このスマホに期待して年末年始に買うかと思ってただけに残念だ・・・

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:25 ▽返信

    富士通のスマホ冷凍庫行きしかない

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:35 ▽返信

    買う前に関係者の友達に相談する、これは常識だろwww
    あ、そんな人脈ないんでしたっけ?

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:45 ▽返信

    熱暴走は防水のせいだろうな。
    まあ、発表時から地雷機認定されてたんだから、買った人は
    分かってて買ったんだろw

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:46 ▽返信

    50℃でオーバーヒートじゃ懐炉にもならねぇな

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:49 ▽返信

    ※25
    もうすでに無くなってるわ!!

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 12:53 ▽返信

    なはははっ、これって、な、なな?7万えんもするの!?

    おまいらで買った奴、涙目やん、今日もメシウマ~www

    何万円もする同メーカーのケ-タイ買って

    たいした機能もなくって騙されたのもいるらしいがっ!?

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 13:38 ▽返信

    国産はソニエリ以外ゴミだって何度いえば…

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 13:44 ▽返信

    低能情弱、ここに極まれり。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 13:53 ▽返信

    ↑ドヤ顔で東芝富士通を叩く馬鹿共

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 13:53 ▽返信

    富士通すげえな
    名前だけ使わせてもらってる状態の東芝~REGZAフォンに地雷埋め込んで
    東芝の評判を落としたのかと思ったら普通に技術がなかっただけか

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 14:09 ▽返信

    ※66
    これが一番売れるやり方なのか?
    一回はだませても、続かないと思うけどな。
    ファンを大事に囲い込むのも商売で大事なことだろ。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 14:20 ▽返信

    すげーな
    高抵抗の電熱線でも仕込んであるんだろうか

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 14:26 ▽返信

    富士通ってなにか1つでも勝ったものあったっけ
    と持ったら発熱が業界最強だった

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 14:47 ▽返信

    >61 俺も、怪我人が出ないうちに回収した方がいいと思う。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 14:54 ▽返信

    あのiPadのやつは熱い車の中で放置したら出てくるレベルの画面なのに50度てwww

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 14:56 ▽返信

    富○通や○芝のソフトウェア部門は本当にタチ悪いからな。
    うちの会社でも仕事を発注した事があるけど、こいつらバグが出ても頭一つ下げないんだぜ。
    下請がバグ出しただけだから、元請の自分たちの責任じゃない、みたいな面してやがる。
    うちから受注したのはお前らだろうが!!って話なんだけどな。

    責任感の無い企業に、まともなもん作れるわけねーよ。
    これだって、上は『下請が変なもん作っただけで、俺たちは悪くない』と思ってんだろ。
    下請は下請で、『上層部の言う通りに作ったんだから、俺たちは悪くない』と思ってる。
    そうやって責任の所在をうやむやにしていった結果、そのわりを食うのはそのシステムの利用者だ。
    ふざけんのも大概にしろと言いたいよ。本当に。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 15:34 ▽返信

    物作りの日本をこんなにしてしまったのはどこの糞世代なんだよ。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 15:34 ▽返信

    そもそもArrowsという名前自体がF1オタからしたら遅い、すぐ壊れる、万年中団のイメージなんだけど、
    名は体を表すというか何というか・・・

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 16:11 ▽返信

    スマートフォンだけはガチで国内メーカーは選ぶな
    いくら外敵だろうと台湾や韓国メーカーのモデルを買ったほうが明らかにストレスレスでいいわ
    SamsungやHTCと国内メーカーの差は広がるばかりだな

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 16:15 ▽返信

    まさに刀折れ矢尽きた状態だな。

  87. 名無しさん 2011年12月18日 16:18 ▽返信

    Arrows我慢してPhotonにしようとしてよかった
    まあ変えてないんだけど

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 16:26 ▽返信

    ※79
    スーパーコンピュータ

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 16:28 ▽返信

    散々地雷だって言われてたのに買うやつって頭おかしいんじゃないの?

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 16:32 ▽返信

    まーたおまえかArrows

  91. 名無しさん 2011年12月18日 23:21 ▽返信

    少しでも工学囓っていたら仕様自体が無茶なのは分かっていただろうに・・・
    掌の大きさに多数の機能を詰め込んで、その処理をさせる為に高速のCPU(発熱大)を使用した上に、熱の逃げ場の無い防水仕様・・・
    昔漫画で、米粒大のスーパーコンピュータを開発して、スイッチを入れたら瞬間に蒸発したってのがあったけど、そのまんまだなぁ

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月18日 23:35 ▽返信

    ネトウヨ憤死wwww
    大好きな純国産品はあったかいのぅwwwwwwwwww

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月19日 00:16 ▽返信

    アイフォンにしようぜ

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月19日 00:55 ▽返信

    修正できるまで半額で売れ

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月19日 02:34 ▽返信

    ガラケーは電話にいろんな機能を追加したもの、つまり専用機。
    スマフォはコンピュータに電話を追加したもの、つまり汎用機。

    この違いが分からずに
    スマフォにガラケー的な機能を無理矢理載せ続けている限り
    日本の端末会社に未来はない。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月19日 10:18 ▽返信

    レグザフォンで東芝に嫌がらせをしていたのかと思ったら、富士通は素でダメダメだったでござるの巻

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月19日 11:34 ▽返信

    富士通はFMVの失敗から何も学んでいないようだな

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月19日 16:20 ▽返信

    ※36
    一方、引き算の理論で作られたiPhoneは大ヒットした……。
    ついてる機能だけで比べたら、iPhoneに勝ち目は全然なかった。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年12月19日 19:40 ▽返信

    ホッカイロってHOT回路って意味で富士通が発明した物だったんですね。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月20日 00:08 ▽返信

    夏は?

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月20日 01:48 ▽返信

    文鎮しか作れないくせに社名が富士通東芝「モバイルコミュニケーションズ」とか恥ずかしすぎんだろwww

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月20日 04:42 ▽返信

    ※66
    儲け第一より顧客第一にいい加減戻ってほしいわ、拝金主義がしょうもないエリート主義共に関わって以来ひどい有様。
    マルチな消費者庁ですらステマとかの卑怯な手は排除の方向ですよ

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月20日 04:53 ▽返信

    不治痛最低伝説

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月20日 08:16 ▽返信

    初代FF14と同じで中華チームが作っているらしいからな。
    あいつらが日本企業のためにまともなものを作るはずが無い。
    つまるところ中国人のマネージメントは、台湾人か同じ中国人じゃないと無理なんだよね。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月20日 10:57 ▽返信

    あれだ、スーパーコンピューター用のCPUを載せてるんだろ
    そりゃ発熱も凄いわな

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月20日 13:18 ▽返信

    iPhoneサクサクで楽しいです^^
    ただカイロ機能やお財布(笑)がついてないのがいたいなー
    そこら辺はAndroid羨ましいわー

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月21日 01:39 ▽返信

    トップ画像がダサすぎ。
    http://www.fmworld.net/product/phone/arrows/

    製品がダメなのがあらわれているのか。

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月21日 01:41 ▽返信

    ※104
    つまり、日本のメーカーが手掛けた品だから安心だと思って買ったら、実は中華メーカーよりも
    下なのか。ひどいブラックジョークだな。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月23日 12:54 ▽返信

    まあ今のジャパンクオリティを如実に表してるよね

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月23日 14:58 ▽返信

    iPhone用のワンセグアダプタだって売られているだろ
    日本の携帯電話文化そのものがガラパゴス化しているから、あって当たり前だと思う人間が意外に多いのは確か
    お仕着せがましいという点では日本のメーカーもアップルもたいして変わらないと思うんだが
    ただ、日本メーカーはスマフォを従来の携帯と同じ考えで捉え続けるのはやめて欲しいけどね

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月23日 18:30 ▽返信

    救いはないんですか!?

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月30日 22:28 ▽返信

    俺の友達がレグザからこれに買い換えててワロタ

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月02日 16:51 ▽返信

    ※112
    そいつドMだろwww

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月04日 09:08 ▽返信

    ガラスマ機能推してる団体がうるさくて、グロスマつくれねーんじゃないのか?
    さすがに素の技術力勝負したらニダスマなんかよりはいいのつくるんじゃね?
    まぁ有能な技術者を腐らせず日本らしい製品つくってほしいよな。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月04日 22:19 ▽返信

    富士通製ならIS12T以外選択肢はなさそうだな。

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2012年01月06日 12:31 ▽返信

    充電しながらGREEなどを使用で普通に40℃後半から50℃になり…先日MAX53℃を記録(温度はアプリでの表示)。直後の通話は熱くて耳が火傷しそうでした。
    二年縛りだし、このまま夏場に使えるとは思えないため、修理に出しました…。
    メーカーが発熱の上限を設定していないるわけではないため、AUお客様センター、ショップへの問い合わせでは仕様であるの説明を繰り返すのみで全くの不誠実…。修理に出す際も、こちらが心配であるのならばとりあえず修理ということで引き受けます…とのことでした。
    仕様のため故障ではなく正常です!なんて回答が帰ってきたらどうすればよいのでしょうかね…。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月13日 00:51 ▽返信

    買う前にここ見ればよかった

    あほな俺orz

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月14日 00:45 ▽返信

    絶対にギャラクシーステマってあると思うんだ。
    国内メーカーを見下げるコメントで埋め尽くされてるよね。

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月18日 00:45 ▽返信

    今のSamsungとしては、金を掛け、リスクを負ってまで、ステマをやるメリットもないだろう。
    何もせずともガラスマは勝手に自爆してる。

    ガラスマ叩きのコメント数は確かに多いが、ここ数年のガラケーのダメさ加減と併せて、
    ついに堪忍袋の緒が切れたガジェットマニアの怨嗟が吹き出したと考えた方がいい。
    せめて国内メーカーの中の人は、そう受け止めて自省して欲しい。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月21日 23:55 ▽返信

    さて、アローズを買ってしまっている俺はどうすればいいのかね

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月24日 21:17 ▽返信

    投げ捨てて画面のひどさに目をつぶってDIGNOかガラパゴス機能捨ててGALAXYS2WiMAXでも買え

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月16日 22:04 ▽返信

    >>121
    iPhone挙がらないとかなんなの?バカなの?

    まあもう買った奴は改良後にでもショップに持ち込むこったな
    富士通曰く「仕様」らしいが

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月01日 00:38 ▽返信

    >>119
    国内メーカーの携帯開発職人は、増え続ける機能, 機能増えても変わらない納期, 各キャリアの無理な要求仕様に対する対応, 無理な納期合わせ, 事業縮小によるリストラなど数々の無理難題に疲れて、ほとんど残ってません。補充されるのは、経験浅いか派遣社員ばかりかと・・・。

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月01日 01:51 ▽返信

    やっちまったああああああああああああああああ
    遅すぎたぜorz

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月01日 22:41 ▽返信

    ARROWSは、ZだけじゃなくESも同じ。

    おまけに、Biuetooth機器もスマホが選んで安物は愛称が悪いので

    つながらないそうです。

    メーカーに問い合わせたらBluetoothの機器メーカーに聞いてくれだそうです。

    ふざけた会社になった「富士通」最悪

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月15日 22:22 ▽返信

    T-01Dも超不良品ですよ!横画面アプリしてたら端末温度上昇の為シャットダウンします!てなります!ショップに行き状態を説明して不具合内容をメーカーに電話して調べてもらいましたが不明!この機種が不良品なんじゃないん?無償で機種変更してや!て言うと、出来ません!で!無償同機種の新品に変えてもらいましたが電池パックはそのまま!家に帰りアプリをしてたら、また同じ状態!!もはや!我慢の限界!!後日ショップに行き状態は同じ!!!と伝えると検討しますと言い店の奥に入り待つ事!数分、電池パックの状態を調べて問題なし!今度は本体と電池パックを修理に出しましょう!て…この間ほんの数日前に新品になったけどと店員に伝えると…一応念の為とコメント※じゃあ修理に出してと伝えると修理代金がの説明が…血管切れました!なめとんか!!と怒鳴りました!しばらくお待ち下さい!と言われ店の奥に入り…修理無償になり修理にだしました!代替機種も同機種でしたが…症状は同じ…待つ事1週間ほど電話がありショップに行くと本体には問題はありません!電池パックのシールズレがありますとの答え!本体は新品になって帰ってきましたが電池パックは、そのまま!ナメてる!!て言うより…もはや呆れた…なんの為に本体と電池パック修理に出したん!?問題あるんやったら交換せえや!!電池パックを購入してもらわないと駄目です。と…店員に一括しました代替機種も同じなんやから電池パック交換しても一緒やろ!!携帯が不良品なんやから!!と大声で言うと店員だんまり……結局…本体と電池パックはそのままでデータ移し替えて帰ってきました。不良品の携帯売りやがって7万円返せ~とスピーカーで叫びたいです!

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月21日 23:29 ▽返信

    3月18日に同モデルに買い換えたけど2ヶ月の間に三回か四回フリーズしただけで温度上昇によるトラブルはなかった。新モデルなんかな?追加の取説もなかったし、通知画面の構成が違う。ただしかなり熱くはなる。それでも前のガラケーと同じくらい

  128. ドコモ最近ダメだね@ 2012年05月25日 20:39 ▽返信

    充電で熱くなり、『充電を中止してください』がでたり、買って数日後充電できなくなり、ドコモショップに持って行ったら、充電アダプターのコネクター部が曲がっていますから、アダプター買い替えしていただきます。だって。これってあり?
    どこが顧客満足度No.1ってどうよ。

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年06月13日 19:09 ▽返信

    なんかさ、REGZAのメールできなくなるとかARROWSなんか、充電自体できないとか、もう携帯としての機能も使えないカス芝はスマホとしてどうなん?彼氏がARROWS買った次の日に充電できない、電話できないとか文句言ってiPhoneに変えた(笑)わたしはREGZAを半年頑張って使ってやったが、iPhoneに変えてやったw

    カス芝はスマホ出すの禁止にしろよ。

    文句言うやつが増えるだけだろう。

    だからAndroidがぜんぶオンボロイドとか言われてんのこいつらのせいだろう(笑)

  130. 名無しさん(x_x)知らずに買ってガッカリ 2012年07月18日 22:09 ▽返信

    この度、スマホarrowsZを買ってガッカリしました(:_;)
    温度が上がり過ぎでは??フリーズするのは当たり前!
    バッテリーを外せばOK?温度が上がり、機能がストップ(笑)充電出来ずシャットダウン(笑)最近、冷蔵庫、冷凍庫で冷やして使っていますよ(笑)まだ故障しませーん(笑)(笑)(笑)もう、開き直りです。
    (-_-#)(-_-#)(-_-#)

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月17日 06:18 ▽返信

    夏場は暑くてもてなくなる

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月27日 14:00 ▽返信

    アローズのHTMLビューアーが見れないのはなぜ

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年02月08日 03:05 ▽返信

    >>2
    いちいち他人を貶さずにはいられないお前も同類のクズだから安心しろ
    人格破綻者のゴミが

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃんN 2013年03月03日 22:24 ▽返信

    >>116
    私も今日、同機種で、異常加熱の件をメーカーに相談したら、防水タイプですから^^と当然のごとく答えられました。ありえません。しかも加熱による強制終了を伝えたら、つまりは機能が正常ということです!と詫びる様子もなく誠意のなさに頭にきました。携帯交換は5250円払えばできますとサラリといわれるのですが、泣き寝入りしかないのでしょうか。
    ちなみに1か月前から携帯が操作不能でメーカー送りを繰り返しています。その都度動作異常は確認できませんでしたと素戻りで、今日は素戻り3度目でさすがにきれたんです。富士通さんって、そんなどうしようもないメーカーなんですか???

  135. peterpan4121@ybb.ne.jp名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月19日 13:14 ▽返信

    F02でクラシックをダウンロードしてウオークマンとして使えますか?

  136. 赤信号 2013年05月24日 06:26 ▽返信

    自分の不注意で、 芝の上に落としたのんを忘れた日に限り雨が、次の日カメラに水滴が出たのでauに修理に出したら~水没は判定!防水の意味無い

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1996.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14