以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1865.htmlより取得しました。


【チェス】将棋の羽生善治二冠、仏チェスチャンピオンとチェスで戦い引き分けに持ち込む

2011年10月30日   コメント(74)
1:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/30(日) 19:10:12.61 ID:rIjrK57i0
【パリ=西條耕一】
将棋の羽生善治二冠(41)と森内俊之名人(41)は29日、フランス中部のトゥール近郊にあるビランドリー城で、同国のチェスチャンピオンで世界的にも知られるマクシム・バシエ・ラグラーブ氏(21)にチェスの対局を挑んだ。

二人はパリ近郊のリュエイユ・マルメゾン市で27~30日に行われた第5回国際将棋フォーラム
(読売新聞社特別協力)に合わせて渡仏していた。

ラグラーブ氏がチェス盤二面を使い、同時に二人を相手にするハンデ戦で、趣味とはいえ日本国内のチェス大会で優勝経験もある羽生二冠と、それに劣らぬ実力の森内名人は善戦。森内名人は敗れたが、羽生二冠は序盤から積極的に攻めてドロー(引き分け)に持ち込み、集まった地元のチェスファンを驚かせた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111030-OYT1T00529.htm

2:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:10:49.99 ID:e1Mk8Gvm0
かっけー

6:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 19:12:09.02 ID:T17J0tzj0 [1/3]
すげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

 
9:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/30(日) 19:12:53.74 ID:cY3HGlKI0
スゲー面白そうな組み合わせだな

10:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/30(日) 19:13:07.23 ID:mx/itN3j0
2面打ちか

8:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/30(日) 19:12:46.42 ID:QUpuUXXD0
贅沢だな。

526:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/30(日) 20:42:45.65 ID:g1V5y+ZV0
すげえな、チェスも出来るのか

7:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/30(日) 19:12:34.10 ID:0hExVJAL0 [1/3]
引き分けとかあんのかよ
持将棋とか千日手みたいなもんか?

46:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 19:17:09.29 ID:ibT1zcQW0
>>7
チェスはうまい人同士でやると引き分け多い

13:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/30(日) 19:13:16.66 ID:dpv1W1Lo0
ブーハーさん忙しいな

88:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/30(日) 19:22:12.37 ID:cWs57RhZ0 [1/9]
二面指しでフランス王者と引き分けるとは、、、
ブーハー相変わらず化け物やな

26:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:15:06.36 ID:c3qL/3zb0
なんかマジでマンガの主人公みたいな強さだな。

145:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/10/30(日) 19:28:29.30 ID:C1GpnU570 [1/2]
すげー質素な設備でやってて笑った

194:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:33:27.96 ID:PbtS9SoV0 [1/3]
羽生△

23:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:14:46.20 ID:fWnc+BvA0 [2/8]
羽生 チェス
渡辺 競馬
森内 クイズ・チェス
久保 ゴルフ
丸山 冷えピタ
米長 全裸疾走・立ちション


流石国技の将棋。トッププロは趣味も多彩だ

391:名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/30(日) 20:12:25.82 ID:zxvxELlmO
>>23
一二三の猫に餌も

546:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/30(日) 20:48:05.80 ID:zIG8j08+0
>>23
渡辺 競馬・桃鉄
佐藤 バイオリン・ゴルフ

加えとけよ

93:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/30(日) 19:23:05.10 ID:i0u+bZ1T0
チャンピオンショボすぎじゃね?
素人に引き分けとか

97:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/10/30(日) 19:23:31.79 ID:KIO8ZEjx0
>>93
チェスでも日本トップだぞ

102:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/30(日) 19:24:13.22 ID:RXqwrYV60
>>93
素人じゃねえよ
元々羽生はチェスでグランドマスター(世界チャンピオン)より2個下の国内チャンピオン並みのタイトルもってたし

126:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 19:26:54.68 ID:opA2M9OT0
片手間のチェスでも日本最強とかマジぱねえっていう

107:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/30(日) 19:24:55.73 ID:pMMu+hNc0
チェスは将棋と比べてパターンが単純だから将棋になれてればそりゃ強いわ

181:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/30(日) 19:31:37.36 ID:NBMfU9x50 [1/5]
どっちもチャンピオンが白、先手だろ。
先手有利のチェスで、二面とはいえドローに持ち込んだ羽生は凄いよマジで

123:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/10/30(日) 19:26:21.89 ID:k/aMBBRF0
この人俺が小学生のころから今までずっと強いからすごいわ

134:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 19:27:45.38 ID:Ti/Z12zX0
羽生の本業は散歩
副業はチェス
気分転換に将棋

143:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:28:25.45 ID:65LygCGqP [1/4]
>134
だいたいあってるから困る

256:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:42:46.61 ID:QouWmKmV0 [2/3]
羽生はチェスで定跡も作ったからな

190:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 19:33:00.90 ID:92Kh4mNc0 [1/5]
羽生さんがチェスの定跡を一つ覆した対局の解説。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8400753


将棋の羽生名人が趣味で指しているチェスの対局の中で、世界的に有名な棋譜を素人なりに解説します。
■2005年10月24日、Essent OpenのRound 2です。
■チェスのルールや駒の動かし方を知っている程度の方を対象に解説してみました。
■動画中で対局のことを「試合」と言っています、申し訳ありません。
■チェスには将棋と違った面白さがあります。
もし興味をもたれたら、ぜひプレイしてみてください。

317:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/10/30(日) 19:51:25.89 ID:0hExVJAL0 [3/3]
>>190
おおーこれ見てみた
羽生の感覚がもろ将棋だな

346:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/30(日) 19:59:25.49 ID:X7BROCag0
羽生まだ忙しいのに何やってんだよw

224:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 19:39:12.91 ID:Faetrszd0 [1/2]
将棋って、意外と欧州でも知られていて驚いたことがある。

225:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:39:36.87 ID:Jhd+Gj/+0
森内はチェスのルールを教えてもらったその日にその相手に勝ったという伝説を持っている

228:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 19:39:52.38 ID:VY7qXSaD0
全盛期の羽生はイチローのレーザービームを素手で受け止めて「将棋の駒より重いものを持つのは初めてですね、ええ。」と豪語してたくらいだからこのくらい朝飯前だろ。

248:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:42:01.03 ID:B9AdiOjw0 [1/2]
チェスはもう機械に人間が勝てないんでしょ?
将棋はトップレベルが脅かされる所まで来てる
囲碁はまだプロにはかなわないと

223:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/30(日) 19:39:11.29 ID:M7m/eCLG0 [1/2]
一番最初にきた2chの板が将棋板で、あれが2chのイメージとして固定化されてたから、
最初にv速きた時は住人の性格の良さに驚いた

243:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 19:41:21.06 ID:SIHrnnie0
>>223
人間のクズ速報で性格いいとか
将棋板の連中は人外かよw

249:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/10/30(日) 19:42:03.17 ID:cWs57RhZ0 [3/9]
>>223
将棋板って棋力の低い奴は発言権ないと思ってる基地外がいるからなw

276:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/30(日) 19:45:23.28 ID:wyWxWomw0
>>223
専門版に比べればここは幼稚園みたいなもんだから

257:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:42:48.27 ID:PbtS9SoV0 [3/3]
>>223
鬼女板より酷そうだな・・・

265:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:43:38.37 ID:fWnc+BvA0 [7/11]
>>257
各棋士のファンが醜い争いを続けてる。
プロ野球板と同じ

361:名無しさん@涙目です。(アラビア):2011/10/30(日) 20:03:28.72 ID:J61F3jZc0 [1/4]
将棋板の酷いところ

・棋士アンチがかなりのガチ。なんで知り合いでもない人がそんなに憎いの?
・棋士でもない特定のアマチュアを個人攻撃するスレとか本当に立つ。
・将棋板以外の板の存在を知らない。実況しまくり。テコでも実況板に動かない。
 しかしこれはひろゆきからの実況OKの特権獲得に繋がった。
・議論で相手に対して「お前低級だろ」という特有の煽り。
 強いものが偉いというプロの世界の価値観をなぜか2chに持ち込む。
 しかし「将棋で決着をつけるスレ」というスレが実働することはほぼない
・数年前に流行ったコピペで今でも爆釣れ
 釣られた後に「知ってたけど暇だから構ってやった」などの負け惜しみも必須。

総じて負けず嫌いが強い、頑固、他人に対する敬意が無いなどの特徴がある。

といっても一般的な専門板の域は出てないと思うけど。

423:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/30(日) 20:19:03.09 ID:X7wyJ/2T0 [4/11]
>>361
シャワー・トイレ板の住人と中和したいなw


264:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:43:30.81 ID:Uxyeje030
羽生二冠、チェスで仏チャンピオンと引き分け

ラグラーブさんは「日本にこんな強い選手がいることにびっくりした」と話した。
http://www.asahi.com/culture/update/1030/TKY201110300210.html


趣味程度にチェスをやってるとは言わないほうがいいなw

357:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/30(日) 20:02:41.27 ID:T17J0tzj0 [3/3]
>>264
>羽生二冠は終盤で相手のキングの詰みを逃し

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
実質羽生の勝ちじゃねーかw

417:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/30(日) 20:18:17.85 ID:3EMGnygs0 [1/2]
さすが俺たちの羽生
名誉ν速民に認定されただけはあるな

362:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 20:03:40.61 ID:92Kh4mNc0 [5/5]
囲碁、将棋、チェスの強い人はほとんどみんな子供のときからやっている人。
羽生二冠、森内、佐藤は20超えて趣味でチェスをやり始めて強くなった。

554:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 20:52:34.83 ID:js8AtXKJP
何か剣の達人は槍を一日でマスターできるって言うのに似てるな

268:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/30(日) 19:43:55.29 ID:92Kh4mNc0 [2/5]
http://www.asahi.com/culture/update/1030/TKY201110300210.html

将棋の羽生善治二冠(41)が29日、フランス・ロワール地方の古城でチェスの仏チャンピオン、マキシム・バシエ・ラグラーブさん(21)とチェスで対戦し、引き分けた。ラグラーブさんが羽生二冠、森内俊之名人(41)と同時に2局指す親善対局だったが、ラグラーブさんは「日本にこんな強い選手がいることにびっくりした」と話した。

パリ近郊で、海外としては初めて開かれている国際将棋フォーラムに合わせ、仏チェス連盟が、将棋とチェスの相互理解と交流を進める行事として企画した。約50人の関係者や観光客らが見守る中、対局。会場のビランドリー城は16世紀に建てられた城館で、一般公開されている。

羽生二冠は終盤で相手のキングの詰みを逃し、最後は引き分けた。羽生二冠は「チャンスがあったと思ったが、時間がなくて読み切れなかった。でも、上出来です」と振り返った。

森内名人は敗れた。

277:名無しさん@涙目です。(家):2011/10/30(日) 19:45:39.28 ID:s3jP8DFj0
>>268
森内名人がおまけ扱いでワロタ

295:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/30(日) 19:48:11.13 ID:T+LeiHLG0 [2/2]
>>268
ロシアはエンピツを使った
みたいなオチだな

307:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/30(日) 19:49:48.21 ID:zUZ0crdj0 [4/4]
>>268
一時期の「なおマ」に通じるものがあるな

「なお森」

279:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/30(日) 19:45:43.24 ID:IvqendE30 [3/5]
>>268
森内の扱いの悪さにわらった

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319969412/
コメント(74) カテゴリ: ニュース タグ:
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月30日 21:34 ▽返信


    あたまよすぎわろた

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 21:55 ▽返信

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 21:55 ▽返信

    はにゅー

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 21:56 ▽返信

    相変わらずチートなお方だ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:06 ▽返信

    チェスって1勝1敗5引き分けとかある世界だろ?
    勝ったならともかく引き分けだと強さがピンとこない

  6. 名無しさん 2011年10月30日 22:09 ▽返信

    この時期に森内と羽生はヨーロッパ行ってるのかよ
    特に羽生は忙しいのに

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:14 ▽返信

    ※5
    強い人同士ならもちろんそうだけど、チャンピオン対素人だぞ

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:17 ▽返信

    チェスは駒がどんどん減っていくからね、成れる駒もポーンだけで最後は火力が足りなくなりやすい
    さらに、相手の駒に囲まれたりポーンの行き場が無くなって動けなくなると引き分けになる

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:28 ▽返信

    親善だから勝ちを譲るなんて感覚が一切無いのが素晴らしいな
    勝負師△

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:28 ▽返信

    ※8
    サッカーと同じでもうちょいルールに工夫が欲しいゲームッスね

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:32 ▽返信

    羽生は完全にチェスの試合のために体作ってきてんだろw

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:33 ▽返信

    チェスにも奨励会みたいなのあるの?

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:33 ▽返信

    国際チェス連盟が発表してる世界ランキング(たしかtop100)に日本人で乗ってるのは上から羽生・森内・渡辺の3人。十分過ぎるほど強豪と認識されている。ただしこの3人はチェスが本職でないから実質的には世界最強レベルとも言われている。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:34 ▽返信

    将棋板にもいつもんとか良心はある 多分

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月30日 22:35 ▽返信

    なおマわろた

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:39 ▽返信

    チェスのチャンプは21歳なんだな
    まさにヤングキング
    それだけでも異常
    ただ、チャンプとタメ張るキング羽生は同等の異常

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:43 ▽返信

    森内名人も羽生二冠も両方好きだけど羽生二冠の前だと他の棋士はたいていおまけ扱いで困る
    森内名人に限った話じゃないけどよくこういう扱いされているよね

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:44 ▽返信

    いい企画でいい勝負とか胸が熱くなるな。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:46 ▽返信

    本気でやったら1位とれるんだろうな
    久保はチェス向いてそうなんだけどやってくれないかなー

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:50 ▽返信

    曙が総合格闘技転向して、初戦でチャンピオンと引き分けるようなもんだろ?

    ソフトボールの選手が田中マー君に打率.250くらいは打つってことだろ?

    すげえな。
    逆に将棋でだったら、羽生が2枚落ちでも、チェスのチャンピオンに負けたら日本人は衝撃だと思う。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:51 ▽返信

    対CPUの研究つめばチェスも将棋もCPUに負けることはたぶん無い。
    が、対人戦で飯食ってるプロにそんなヒマはないので実現はしないが。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 22:52 ▽返信

    ※13
    チェスの渡辺は暁な。明じゃねえぞ竜王とは別人

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 23:06 ▽返信

    ※10
    ルールに工夫が無いおかげで無限の可能性を秘めてるんだろ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 23:18 ▽返信

    米23
    もう解析終了したじゃないっすか

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 23:26 ▽返信

    久しぶりだなお二方のチェス
    忙しいだろうがたまに表で打っていただければ幸いだ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 23:31 ▽返信

    羽生さんは過去にグランドマスターに勝ったこともあるぞ。
    ちなみに日本チェス界のトップ。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月30日 23:37 ▽返信

    森内はなんちゃって迷人だからな。真の名人は羽生

  28. 名無しさん 2011年10月30日 23:40 ▽返信

    低級で検索したら本当に将棋チェス板がヒットしてワロタ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 00:09 ▽返信

    ※5 羽生はチェス素人ではないはず。
    前に密着取材みたいなので、将棋のシーズンオフに大会参加してたの見た。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 00:22 ▽返信

    羽生さんはチェスも世界でトップクラスだからな

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 00:35 ▽返信

    将棋板がガチとか言ってるけどv速と変わらないよね
    ネット弁慶達が偉そうに文句いってるだけの板ってことでしょ
    違いはコピペに釣られるかどうかだけ

  32. 名無し 2011年10月31日 00:42 ▽返信

    高校の先輩が日本選手権で優勝したりしていつも世界大会のチェス日本代表だけど、
    日本のチェス界で一番強いのは羽生さんだって言ってた

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 00:59 ▽返信

    41歳が21歳に頭脳戦で引き分けるってことが
    すでに異常だろ…

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 01:03 ▽返信

    プロ棋士のwikpediaはやたらと面白い

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 01:27 ▽返信

    この兄ちゃん世界ランク29位だって

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 01:30 ▽返信

    羽生もすごいが、相手のチェスチャンピオンめっちゃ若いな

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 01:30 ▽返信

    チェスの解説動画面白かった

    ※16
    羽生がタイトル取ったときの年齢調べてみろ

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月31日 01:54 ▽返信

    羽生さん今2冠なんだー
    1冠だけでも将棋界のトップなのに
    羽生さんだと2冠でも少なく感じるから不思議

  39. 名無しさん 2011年10月31日 02:05 ▽返信

    相手世界ランク29位かよ・・・半端なく強いぞ
    チェスの収入のみで食っていけるレベルの人

    それに二面指しとはいえ引き分けとは恐れ入る

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 02:24 ▽返信

    >丸山 冷えピタ
    この趣味につっこむやつがいないのは何故だ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 02:33 ▽返信

    米5
    チェスは先手後手の有利不利の差がかなりあるから、後手は基本的に引き分けを狙いに行く。
    羽生は今回後手で引き分け、しかも一応詰めれる局面があったんだからかなり強い。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 03:03 ▽返信

    チェスって引き分け多い競技だから
    単純に仏チャンプと肩を並べたってわけじゃないだろ

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 03:12 ▽返信

    やっぱこの人天才だわ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 03:21 ▽返信

    名人の扱いに泣いた。まあ神様の前じゃ霞むか。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 04:06 ▽返信

    羽生は詰めたのに空気読んで逃がしてあげたのさ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 08:09 ▽返信

    さばきのアーティスト、久保にチェスをやって欲しい

    あと現時点での将棋最強は、羽生ではなくダントツ渡辺だと思う

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 08:44 ▽返信

    将棋ってあんなに良く出来たゲームなのに
    チェスや囲碁と違って海外の人はやらないね

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年10月31日 10:35 ▽返信

    羽生神、わざと引き分けたに決まってるだろ
    王者に勝っちゃったら相手の面子が立たないから

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 12:52 ▽返信

    チェスってレベル低いからな

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 13:06 ▽返信

    半年前に初めてノパソゲームにチェスを見つけてからず~っとレベル1しかやってないし
    レベル2以上になると勝てなかったけど
    ここの動画でナイトの上手な使い方を勉強させてもらったおかげでレベル2勝てたよ!

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 13:10 ▽返信

    流石に片手間でチェスやってるのに
    プロに買っちゃあ、ねえ・・・

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 18:03 ▽返信

    棋士って着物で打つから超かっこいいんだよね
    俺も着物着たいからスーツ廃止して着物にしてほしいな

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 18:32 ▽返信

    将棋が下手な奴に発言権なしみたいのは
    技能系の専門板だとママあるね

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 18:42 ▽返信

    ※45

    俺もそんな気はした

    ※41

    の様に、引き分けでよし、とした可能性

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年10月31日 19:16 ▽返信

    趣味の領域超えてるだろ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 20:58 ▽返信

    >囲碁はまだプロにはかなわないと
    悪いが、コンピュータ囲碁はアマチュアにも勝ててない。
    いまだにどうプログラムすりゃプロに勝てるかの見当がまったく付いてない。

    確か小学生にも負けてたな、当時最強の囲碁ソフト。

    最終的にはコンピュータの性能を上げてごり押しするんじゃないかと思うけど。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月31日 21:07 ▽返信

    チェスのシンプルさが好きだな
    将棋はカオスすぎるw

  58. m475_m475 2011年10月31日 22:45 ▽返信

    対戦状況が二面ざしとかそういう問題じゃなくて、
    羽生さんの脳みそはすさまじいとしか感じられない。
    いろいろ考えた上で「引き分けにしたほうがいい」という結果を
    選んだのではないだろうか?。長~~~~~~い目でみて。
    (と、思ってしまうおじさんもいてもいいじゃないか。ダメ??)
    .

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月01日 02:25 ▽返信

    チェスは駒再使用しないからそれで互角ってことはものすごい弱体化したってことだね。

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月01日 04:13 ▽返信

    >>56
    モンテカルロ法出てきて大分マシになったけどな

    まぁそれでも現状。強いエンジンでもアマチュア低段者レベルだなぁ

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2011年11月01日 12:26 ▽返信

    将棋板だっけ?
    2chで最もくそ長いテンプレがあるスレ。
    200スレ以上使ってた気がする

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月01日 13:27 ▽返信

    ※61
    200スレか…見てみたいぜ(ゴクリ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月01日 14:33 ▽返信

    200スレww

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月01日 14:44 ▽返信

    ニコ動面白かった。
    この解説者中将棋強そう。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月01日 22:36 ▽返信

    プロ棋士って強くなるにつれて基地外並みの変人だらけになってくるのに
    羽生だけはその辺のサラリーマンより平凡な性格してるのが不思議

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月04日 13:39 ▽返信

    将棋のトップ2人で束になってもこの程度かよ
    将棋ショボスギだろw

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月07日 00:25 ▽返信

    煽っても無駄無駄
    さすが羽生先生です。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月08日 11:16 ▽返信

    タイマンでやると負けた時にチャンピオンの面目が立たないから二面指しのハンデ戦にしたんだろ?
    そんならいっそ見逃しなどせずに詰めてしまって良かったんじゃねえの?

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月25日 13:39 ▽返信

    素人、というが残念ながら日本人で羽生にチェスで勝てる人はもういないんだぜ

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月16日 23:13 ▽返信

    柔道の金メダリストがブラジリアン柔術のチャンピオンと柔術ルールで引き分けたみたいなもんか

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月23日 14:33 ▽返信

    将棋とチェスやると将棋に取った駒を使えるってルールつけた奴は信じられないくらいの天才と思うわ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月17日 22:38 ▽返信

    ウティかわいそす(´・ω・`)
    素人?誰のことを言っているのかな

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年03月26日 18:57 ▽返信

    ハンデなかったらどんなゲームになるんだろ?
    ちなみにこの仏チャンは世界ランキング45位だとさ。

  74. 名無しさん 2012年09月01日 12:46 ▽返信

    羽生は将棋界的にも異端レベルの天才だからな

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1865.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14