以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1712.htmlより取得しました。


【画像あり】 ゲリラ豪雨で関東各地が大変なことに

2011年08月26日   コメント(158)
1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 15:45:01.57 ID:MmHSeeTDP

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/890241.jpg

本州付近を秋雨前線が南下し、全国的に不安定な天気です。
九州では猛烈な雨が降り、東京都心でも午後3時頃に雷鳴が鳴り響き、
土砂降りの雨が降りました。激しく雨の降っている地域では、
竜巻などの激しい突風にも気をつけてください。
http://tenki.jp/forecaster/diary/detail-3713.html

5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 15:46:12.54 ID:yxz9P4aT0
雨すんげー

32:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 15:47:24.40 ID:QNCrdV/Z0
江戸川区水没するうううう(;Д;)

 
489:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 15:59:23.85 ID:bb7xgAJb0
池袋

http://tomatoyasan.tumblr.com/post/9407714900/parco-on

http://twitpic.com/6bbzls/381832192.jpg

525:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:00:10.66 ID:FLlQyubw0
>>489 
やべー

715:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:06:14.15 ID:CLnZfTlA0
>>489
池袋ういろう死亡www

554:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:01:00.96 ID:bb7xgAJb0
池袋パルコ

池袋のウィーロードが水没なう。それに加えてPARCO地下一階も水没してる……。なにこれ…。
http://twitpic.com/6bbzkq

http://twitpic.com/381832154.jpg

602:忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (catv?):2011/08/26(金) 16:02:26.54 ID:87+OmY9s0
>>554
Gj
しかし、やべえなww

606:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 16:02:34.82 ID:YAkgxxA60
>>554
ビックカメラ本店の近くだっけ?
やべえwww

649:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/26(金) 16:04:14.05 ID:3G+Hn41/0
>>554
これヤバイってレベルじゃねぇだろwww
こんなんで東京大丈夫なのか?

687:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:05:32.06 ID:szQT4RE8P
>>554
ウイロード糞ワロタw
これ泳ぐゆとりの馬鹿が出るぞw

726:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:06:28.23 ID:IbY7JEmL0
>>554
死亡確認

674:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:05:07.98 ID:PJjzPtla0
神田川 べんてんの所


http://beebee2see.appspot.com/i/azuYx63BBAw.jpg

696:忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 78.5 %】 (埼玉県):2011/08/26(金) 16:05:54.65 ID:IFAAcibZ0
>>674
やべー

772:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:08:11.65 ID:h9hRPJOJP
>>674
マスコミが大喜びするな・・・

740:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:06:56.60 ID:bEbu5WJ60
池袋東口

池袋に川ができた。
http://twitpic.com/6bc4ni

http://twitpic.com/381838734.jpg

763:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:07:49.08 ID:VhOJZ1qq0
>>740
川遊びしたくなる

769:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:08:08.76 ID:XerKD5Lx0
>>740
ぱねえなw

911:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 16:13:34.70 ID:biukFdmc0
>>740
なんだこれはw

768:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 16:08:03.26 ID:9Xul4wf+0
神田川やばい

http://twitpic.com/6bc7s5

http://twitpic.com/381842789.jpg

833:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:10:10.53 ID:MgXzhDU/0
>>768
これは・・・(;´Д`)

909:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 16:13:32.43 ID:Y/muARFW0
>>768
むかしは早稲田の辺りとかよく水没してたよな

344:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:53:08.02 ID:XfvAK3gb0
普段

http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/ochanomizu_040406-thumb.jpg

現在

http://i.imgur.com/EMpVc.jpg

374:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/26(金) 16:57:11.57 ID:KajFR7TK0
>>344
よく見つけたなぁ ピッタリじゃん

419:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 17:04:38.26 ID:8vnjF69q0
>>344
アキバのオタが一掃されるな・・・

798:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:09:07.08 ID:bb7xgAJb0
バスが浸水ワロタww

http://twitpic.com/6bbvor

http://twitpic.com/381827115.jpg

818:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 16:09:36.06 ID:KxzNm9f+0
>>798
これはひどいwwwwww

865:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:11:42.78 ID:LZCVYBOc0
>>798
やべえええええええ

827:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:09:57.47 ID:jmEuZVlo0
>>798
何で避難してないねんww

956:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 16:15:43.45 ID:biukFdmc0
>>798
おいおいマジかよ・・・
なんか日本じゃないみたいw

50:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:19:52.36 ID:DZb0JbDJ0
目黒川がっばぁ・・・

http://twitpic.com/6bcc1r

http://twitpic.com/381848319.jpg

77:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/26(金) 16:20:56.04 ID:xH/5jCk30
>>50
危ねえええええええようううう

82:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:21:07.63 ID:PGxVmjn60
>>50
川下りしてええええええw

100:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:21:39.62 ID:AzZPhx3a0
>>50
良い写真じゃん。渓谷のようだ

152:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:23:32.11 ID:0/fz+fxp0
>>50
凄い迫力だな

158:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/26(金) 16:23:35.66 ID:xGt9c0o90
>>50
こんな画面ゲームで見た気がする

228:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/08/26(金) 16:26:19.08 ID:zt6Tv7yD0
>>50
すげぇな。
川の様子見に行って流される人の気持ちがよくわかる。

112:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:22:07.85 ID:az4Akuvg0
中野坂上水没

http://photozou.jp/photo/show/531470/95602118

http://photozou.jp/photo/show/531470/95602118_orgv1314344501.jpg

144:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:23:11.77 ID:3khi4ALS0
>>112
地下にいたら溺れ死ぬレベルだな

169:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/26(金) 16:24:01.92 ID:nzKp5NA80
もう部屋の中浸水してるからどーでもいいや@埼玉西川口
床に積んでた本とかPS3死んだ

254:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:27:26.87 ID:jmEuZVlo0
>>169
うp

348:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/26(金) 16:31:04.48 ID:nzKp5NA80
携帯の低画質だけど


http://iup.2ch-library.com/i/i0402097-1314343811.jpg

375:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:31:44.46 ID:PB1fE8oe0
>>348
マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

378:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:31:49.53 ID:+mamzReO0
>>348
すげええ

385:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/26(金) 16:32:00.41 ID:XerKD5Lx0
>>348
Oh...

317:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:30:11.41 ID:36zwFflP0
これ市ヶ谷の釣り堀だなwwwwwwwwwwwww

http://movapic.com/pic/201108261609124e5746986115d

349:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:31:04.62 ID:SxqiG7JQ0
>>317
すっげええw

362:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:31:24.01 ID:PGxVmjn60
>>317
鯉逃げるチャンスキタ━━━━ヽ( ^ω^)ノ━━━━!!

441:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/26(金) 16:33:47.11 ID:xGt9c0o90
>>317
魚にげてー!

425:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:33:23.86 ID:h9hRPJOJP
>>317
魚A 「はやく逃げろ!自由になりたくないのか!」
魚B 「俺はそこそこの暮らしで餌貰えりゃそれでいいんよ・・・」

531:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 16:37:20.16 ID:Y/muARFW0
>>425
ワロタ

344:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:30:59.79 ID:DZb0JbDJ0
電車の車内にも浸水www

【報告】山手線車内が急に浸水しましたw。助けてくださいw
http://twitpic.com/6bc1dl

http://twitpic.com/381834489.jpg

381:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/26(金) 16:31:54.47 ID:h9hRPJOJP
>>344
マジかwwww

536:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/26(金) 16:37:33.10 ID:JUX1dW/N0
>>344
これでよく運行出来るもんだな

806:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 16:49:48.67 ID:o/zQyrY70
おいここ何処だよw
ヤバイだろw


「自分がいる所より下に雷が落ちた」
http://instagr.am/p/LSLFV/

http://images.instagram.com/media/2011/08/26/dfaa85ba4b4f4f918bcfc4295018c6b6_7.jpg

842:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 16:51:32.99 ID:biukFdmc0
>>806
これはかっこええ

825:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:50:54.85 ID:uh/8UwDf0
>>806
誰だよライデイン使ったやつ

962:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/08/26(金) 16:58:30.87 ID:eL5Fqgx30

http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/890245.jpg

974:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 16:59:30.95 ID:Efvmbsga0
>>962
サンダガ直撃わろた

982:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:59:59.42 ID:/iEGrMW90
>>962
ぎゃああああああああああああああああああああ

826:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 16:50:55.07 ID:biukFdmc0
マンホールから水が噴出

http://twitpic.com/6bbrxz

http://twitpic.com/381822263.jpg

847:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/08/26(金) 16:51:56.60 ID:E5vPUyNe0
>>826
吹き出し過ぎワラタwwwww

834:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/26(金) 16:51:20.97 ID:XpQ4BEWR0
>>826
なにこの地雷

840:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:51:30.38 ID:uh/8UwDf0
>>826
臭そうだな…

995:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 17:00:43.00 ID:2sVHP3Oz0
>>826
うんこ水の噴水か

737:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/08/26(金) 16:45:52.98 ID:gOayQktL0
これすげーな

50 :名無しSUN :2011/08/26(金) 16:42:50.91 ID :KUr6NLlC
練馬区の西らしいがとんでもないことになっているぞ
http://twitpic.com/6bbql8

http://twitpic.com/381820508.jpg
742:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/26(金) 16:46:16.41 ID:hzZqgeYO0
>>737
すげええ

761:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/26(金) 16:47:17.60 ID:biukFdmc0
>>737
なんだこれは・・・

752:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/26(金) 16:46:48.13 ID:hDNt75PQ0
>>737
龍の巣か

779:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/26(金) 16:48:24.05 ID:0YFNJXGZ0
>>737
ホントかこれ・・もう終わりじゃん

839:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/26(金) 16:51:30.34 ID:SPbzWOVV0
>>737
これが日本なのか

757:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/26(金) 16:47:06.06 ID:LHfZ0NdA0
>>737
このゲームいつ発売されるの?
欲しい

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314343046/
コメント(158) カテゴリ: ニュース タグ: 画像,災害,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 17:53 ▽返信

    日本オワタ

  2. 名無しさん 2011年08月26日 17:56 ▽返信

    これって中国の降雨剤の効果ですん?

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 17:59 ▽返信

    だいぶ昔にもこんなことがあった気が
    環八のトンネルが沈んでた

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 17:59 ▽返信

    あの落雷って四時頃鳴った一番音のデカかったやつかね…

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:04 ▽返信

    こわいよ巨神兵がくるよ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:12 ▽返信

    地震と豪雨がセットでくれば面白いな

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:14 ▽返信

    日本脆いなー

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:18 ▽返信

    今年こういうの多すぎだろ

  9. 名無しさん 2011年08月26日 18:20 ▽返信

    台風ツインズが絶賛北上中!!

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:20 ▽返信

    なんか衛生状態が凄まじいことになりそうだな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:25 ▽返信

    日本西側も今ゲリラだったが・・都心はもっと悲惨やな・・

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:27 ▽返信

    東京って実は自然災害にメチャクチャよわくね?

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:30 ▽返信

    トンキンざまあwww

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:35 ▽返信

    >10
    下水の汚泥に蓄積していた放射性物質もね。

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:37 ▽返信

    シャレにならん

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:38 ▽返信

    治水はしっかりしないと不安だわ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:43 ▽返信

    去年までだったら大きなニュースになっただろうが
    今年の場合はすぐに忘れられるだろう。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:46 ▽返信

    どっかに雨水ためる地下施設なかった?全然関係ない場所だろうか
    どこか忘れたけど、まだ機能してないのかな?

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:46 ▽返信

    ライデインじゃなくてミナデインだな

  20. 名無しさん 2011年08月26日 18:47 ▽返信

    汚染されまくった海と空から雨だし
    またなんたらベクレルの数値がクソ上がるな

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:48 ▽返信

    池袋のウィーロードはプールの腰洗い槽みたいだね

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:54 ▽返信

    今地震起きたら日本まじで沈没だな

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:55 ▽返信

    >>757
    絶体絶命都市のアイレムはもうないのさ・・・

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 18:55 ▽返信

    東京でも東側はそうでもなかっただろ?

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:01 ▽返信

    この地球に来年はやってこないかもしれないね・・・・

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:02 ▽返信

    関東の不幸で飯が美味い

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:03 ▽返信

    >>737
    何コレ、滝じゃん瀑布じゃん
    何この一点集中

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:05 ▽返信

    関西の民度が知れるな

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:05 ▽返信

    「池」袋って地名からしてあの辺は雨が降ると池の袋になる地形なんだよ。
    地名に水を連想させる字が入っている所とか谷とか田の字が入ってる所も水没しやすい。

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:06 ▽返信

    23区外が雨にも地震にも津波にも強いことが証明されつつあるな

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:08 ▽返信

    なにこのネオベネツィア

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:11 ▽返信

    在日の都市トンキン
    水没したほうが日本の為である

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:11 ▽返信

    なんだ、ラピュタの仕業か

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:12 ▽返信

    見てる方としてはテンション上がるな

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:16 ▽返信

    この雨のせいでテレビが映らなくなったwww
    エヴァみれねーーー!!

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:18 ▽返信

    関東各地っていうか、東京だけじゃね?

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:21 ▽返信

    トンキンざまあああああああああm9

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:22 ▽返信

    雨が降ると大気中の放射性物質まで地面に叩き落すからな
    数値見たらびっくりすると思う

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:26 ▽返信

    日本だからこの程度、おとなり韓国では……
    ttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB+%E6%B4%AA%E6%B0%B4

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:27 ▽返信

    都心はちょっと大雨降る度に水があふれとる
    排水が弱すぎるな

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:37 ▽返信

    うーん、こんなもんか。
    もっと物凄い事にならないかな。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:38 ▽返信

    トンキンざまぁとか言ってるチョンがいるが
    実は意外に楽しかった事実を知らないな。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:42 ▽返信

    ダブル台風ちゃんも控えてるからまだまだ楽しめるよ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:43 ▽返信

    半島に帰れよ土人
    黄砂でも食ってろ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:43 ▽返信

    お、テレビ映った
    業者さんマジ感謝www

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:46 ▽返信

    なんてこったい
    こりゃ排水路作らなイカンな

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:55 ▽返信

    日本試されてんなぁ・・・

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:55 ▽返信

    坂の上だから水没しなかったけど、雷がまじで怖かったわ。落ちまくりワラタw

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 19:57 ▽返信

    オンタイムで吉祥寺にいたが武蔵野は大丈夫だった

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:01 ▽返信

    よくある豪雨で、よくある場所が少々冠水した
    ってだけじゃん。
    騒ぐほどのことか?


    「バカはサイレンで鳴く」

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:02 ▽返信

    恐ろしい話だが笑ってしまう

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:05 ▽返信

     東北は放射能、関東は異常気象。

     結論、東日本は終わったコンテンツ。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:08 ▽返信

    まさに水たまりに映る世界

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:11 ▽返信

    ※53
    お前んとこに台風2個来てるやん

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:18 ▽返信

    武蔵野は平和だ

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:20 ▽返信

    そういや静岡も昨日の大雨で水没した所あったな。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:30 ▽返信

    今年の日本は一味違うな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:30 ▽返信

    ちょっと近くの川みてくr

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:40 ▽返信

    小金井市の坂上は水が坂下の府中に流れるので無敵です

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:42 ▽返信

    俺が住んでる所は高台なのでなんともなかったな
    もちろん道はビチャビチャで小さな川ができてたが

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:48 ▽返信

    こういうとき、田舎は良いなと思う。
    コンクリで覆われていないから水の溜まりようがない。
    普段の生活は不便だけど……。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:48 ▽返信

    市ヶ谷の釣り堀は飯田橋方面に抜けられれば神田川に出られる。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 20:57 ▽返信

    なぜだろう
    東京がこれだと笑いが止まらない
    べつに東京が嫌いなわけじゃないんだが

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:09 ▽返信

    トーデンの放射能の雨か。。東京恐ろしいな。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:20 ▽返信

    しーんぶーーんはいーたーーーーーつ!!!

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:23 ▽返信

    西が災害に会うと東は心配するけど、西の人災を東は民度が低いと馬鹿にし
    東が災害に会うと西は朝鮮人のように喜び、東の人災もメシウマと叫ぶ
    西の主に大坂らへんは東が馬鹿にするから東が不幸だと嬉しいらしいが
    そんなんだから民度が低いと言われる事には気がつかない
    人によるだろうけどこういう時喜んで叫ぶ馬鹿が多いから西の民度は低いと言われる

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:25 ▽返信

    外郭放水路は機能してたのかな?

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:35 ▽返信

    酷いなこれ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:36 ▽返信

    ※67
    さすが!都合のいい偏見持ってますね!

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:42 ▽返信

    最後の画像凄くね?目を疑うレベル

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 21:48 ▽返信

    ゲリ杉だろwwwww

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 22:39 ▽返信

    ※67
    震災後に大阪いった時に大阪の人たちと話しててまあ当然震災の話になったんだけど、大阪の人が東北とか関東の人たちがこっちに非難してくれば人口も増えて大阪が首都になるから一番になって最高だわとか言い出して、空気が一瞬凍りついたし。もちろん帰りはその話で持ちきりでした。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 22:41 ▽返信

    ざまぁwww

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 22:50 ▽返信

    面白そうなことになってんじゃん!

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 22:57 ▽返信

    地球が怒ってるね

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:21 ▽返信

    ちょっと雨降るとすぐ不能になるなあ

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:24 ▽返信

    とおもったら、練馬16時89.5mmだってさ。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:27 ▽返信

    なんか東京は毎年水没してね?

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:43 ▽返信

    セシウムさんが東京湾へ流された

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:46 ▽返信

    トンキンざまぁwwww
    工作とかいってる土人よう、トンキンなんざ元々大和民族じゃないんだぜ
    関西や九州と違って何千メートル掘ろうが大和民族の遺跡なんて出てこないからなwwww

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:48 ▽返信

    俺は西の田舎県だからわからんが東京の地下街とか大丈夫だったの?

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:49 ▽返信

    ※76
    泣いているよ

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:51 ▽返信

    セシウム流れまくりだな。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 00:05 ▽返信

    関東だったけど都市はこんなにひどかったのか。
    雨結構降ったけどたいしたことなくてがっかりだよ。

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 00:13 ▽返信

    今日のはヤバいなぁ…
    これがたかが1時間の雨でこうなってるんだからヤバい。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 00:39 ▽返信

    ざまぁって言ってる人今年関西で洪水遭ったのもう忘れたのか すごい鳥頭だな

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 00:43 ▽返信

    都心は水の災害を予想してたが、まさかこれほどとは

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 00:53 ▽返信

    土人の国トンキンなんかに首都を置いてることを
    大和の神様が怒ってるんや
    原発事故、天変地異
    日本の神様がみんな、お怒りなんや
    「早く正統な関西に首都を移せと」
    このまま、土人の国トンキンに首都を置いてると、もっと悲惨なことが起こる
    日本人なら疫病神トンキンに危機感をおぼえんと、
    このままだと、かつてのユダヤ人みたいに国を持たない流浪の民族になってしまう。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:00 ▽返信

    ※29
    それがまじ情報なら今とても感心したよ


    今日は池袋にいたが、
    PARCOビルの道に面してる旅行会社の入り口から雨水入ってた
    道に面した店はどこも軽く水没状態
    まぁ普通に営業してたみたいだけど

    なかなか止まなかったし大変だったな

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:05 ▽返信

    ゲリラ豪雨のおかげで関東に蓄積されたセシウムがいい感じにトンキン人に混ざり合ったなw
    よかったなトンキン♪

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:16 ▽返信

    今年は色々なんか
    異常だな

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:44 ▽返信

    浸水とかどこの田舎だよ

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:47 ▽返信

    え?
    ちょっと雨量の多すぎる夕立なんて別に珍しくもないだろ?
    ここ数年ご無沙汰してたとは思うけど
    神田川なんかバンバン氾濫してたの覚えてないのかよ

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:54 ▽返信

    日本試されすぎww

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:59 ▽返信

    すげぇな…
    今日たまたま小雨にあたってイライラしたが
    それの比じゃないことがおこってたんだなあ

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 01:59 ▽返信

    おれ今日一日府中にいたけど、こんなん気づかなかったわ
    同じ東京なのになんなん

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 04:02 ▽返信

    うち埼玉でアパート1階膝まで浸水
    俺の部屋は2階で助かったけど1階は全部水浸しでかわいそうだったわ

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 04:07 ▽返信

    何か今年不幸な事件多すぎないか?
    2012年世界滅亡説を信じたくなるレベル

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 04:19 ▽返信

    10年前の東京じゃ土嚢完備が当たり前だったのに
    ちょっと放水路や地下貯水槽ができたからってこんなに大雨に弱くなるとは
    川沿いなんて低地だぞわかってんのか、と10年位前まで石神井川の脇に住んでた俺が言ってみる

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 04:28 ▽返信

    今年の日本は水難の年かな
    最大級の台風が逸れてプギャーって思ってたら
    まさかの2つ同時接近だし

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 04:29 ▽返信

    そらに滝が出来てんのかよw
    あまりにも局地的だろ

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 05:48 ▽返信

    セシウム流してくれてるんだろ

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 06:46 ▽返信

    つかこんな汚い水によく漬かる気になれるな
    ただでさえ汚いのにあれ以来色々混じってるのに

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 06:49 ▽返信

    米21
    超なつかしい

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 06:49 ▽返信

    米94
    あ?

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 06:55 ▽返信

    昔の人は水害が起こる所や地盤が弱いところにはそういう地名をつけてたんだよね

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 06:56 ▽返信

    ※67
    本当にそうだな
    最近実感した

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 07:00 ▽返信

    東京って水没とかの事態を防ぐために地下に巨大下水路か何かあったはずだけど
    全然機能してないじゃんどういうこと?

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 07:15 ▽返信

    東京のやつらって、地方の集合体で自分の田舎でもっと酷い豪雨やらにあってるはずのに
    大変だーこんなの経験したことがないーって騒ぐよな
    たまに凄い積雪や降水確率高い地方から来たくせに何で騒いでんだよって思う奴いるわ

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 07:19 ▽返信

    最後の写真何だよ・・・
    どんだけ罰当たりな事すればここまでピンポイントになるわけ?

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 08:03 ▽返信

    これはかなりのニュースになるのに今年の日本的には普通になってきた・・・・

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 08:35 ▽返信

    今年はアクティブな売国政治家、在日、韓国+中国の屑、大地震、津波と放射能汚染、都心に集中豪雨。

    無宗教の俺がガチで神の怒りを信じてしまうレベル。
    マジで日本古来の神々がガチ切れしてんじゃね?んで、今年中にもう神様も諦めて日本沈没させる気ではなかろうか?wてかご先祖様も今の日本人にうんざりしてるだろうしなw

    笑えないわマジで・・
    以上・・日本オタクのアメリカ人でした・・

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 09:19 ▽返信

    ↑ので言うなら、むしろブチ切れて古代の神々が腐敗したもの等を明るみに出してるんじゃね?w
    原発で電力利権、原発利権、原発村の存在が明るみに出て、
    フジ、TVの韓偏局放送で韓国マネーによるメディアの掌握が分かり、
    ミンスの売国議員の数々・・・・

    今まで一般的に水面下で動いていたものが、排除のため荒療治で表舞台へ
    って感じじゃね?ww

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 09:21 ▽返信

    いっておくが、ヤンバダム作れば、治水できるぞ。

    ダムつくったほうがいいと思うよ。足りないから。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 09:33 ▽返信

    舗装道路ばっかりだから豪雨のときは困っちゃうね。

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 10:11 ▽返信

    お前らそんなことより台風に備えてコロッケ用意しておけよ

  117. 名無しさん 2011年08月27日 11:05 ▽返信

    日本だからこの程度で済んでる
    仮面ライダー555とかディケイドファイズが戦った例の空洞が
    がんばってるんだろ

    親、祖父世代に感謝せなあかん

    まぁ俺も、バイト前にワイシャツがびしょぬれになって買い換えるハメになった程度の被害は受けてるが

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 11:37 ▽返信

    ※113
    地震のとき都知事がそういう旨のことを言ったらすっげー怒られた

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 12:25 ▽返信

    練馬とか西部はいつも水凄いね(∩゜Д゜)こちら東部は雷凄かったが、道路が浸かる程はなかったな。荒川の河川敷の野球するとこがちょいと水没したくらい。

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 12:27 ▽返信

    洪水なんて産まれてこのかた経験がない
    台風も夜のうちに素通り
    大きい地震もなし
    俺は幸せ者です

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 12:34 ▽返信

    ※109
    だから神田川氾濫してないじゃん

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 12:42 ▽返信

    今年関西で洪水なんかあったっけ?
    まあ自分が住んでる地域に影響なけりゃよほどの被害レベルじゃないと覚えてないわ

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 12:44 ▽返信

    空爆された国の人たちの気持ちがよくわかった。

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 12:46 ▽返信

    ちょっと前にソウルの被害見て、東京も笑い事じゃねーなと心配してたらほんとになっちゃったな…

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 13:04 ▽返信

    絶体絶命都市がやりたいよお

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 13:08 ▽返信

    いつだったか福岡で大雨が降ったときは博多駅の地下街の焼き鳥屋で水死者が出たな。

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 14:06 ▽返信

    アメリカのハリケーンはもっとすごいみたいだね
    NYで低地に住む人30万人に避難勧告とか出てるみたいだし

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 14:23 ▽返信

    一番やばい所では、神田川があと20cmで決壊だったらしいね。
    あと1時間も降り続いていたら洒落にならん大惨事になってた。

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 14:28 ▽返信

    ※50
    そんなレベルではない。
    俺の職場はやや高い位置にあって水害とは縁が無かったのに今回の雨で下水が破れたらしく床から浸水してきた。

    関東地方でこれほどの広域に渡ってこれだけの量の雨が長時間降り続けたのは記憶にない。

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 17:05 ▽返信

    神田川を今改修工事しているけどもう工事だけでも限界があるんだよ。
    とにかく低地には絶対住まない方がいいぞ。

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 17:11 ▽返信

    関東沈没か

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 17:34 ▽返信

    地震に放射能に洪水か
    試される日本…ってか日本人って感じだな
    おまけにダブルタイフーンか
    仮面ライダーV3

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 18:22 ▽返信

    電車の床を写してるふりしてパンチラ写真取れそうだな

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 18:22 ▽返信

    23区から汚いものを全部洗い流してくれたらなぁ
    今日は隅田川花火大会だが、またゲリラ豪雨こないかなぁ
    隅田川氾濫とかwwwwwならないか・・・

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 19:13 ▽返信

    最後の写真はブラジルあたりでよくある光景
    それが日本で見られるってことは、日本が熱帯気候になってるってことか
    完全にスコールの降り方

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月27日 19:14 ▽返信

    なんでこういうことになるかというと、豪雨自体も確かに凄いんだが、
    それ以上に東京という土地の保水力が壊滅的に低いからなんだよな。
    みんながみんな水をさっさと排出しようとするから下流で大渋滞が起きて浸水する。

    全ての建物の上にプールでも張って、水を一気に流さず溜めてから少しずつ流すようにすれば
    下流の渋滞は激減するよ。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 01:50 ▽返信

    この間の新潟にくらべたら・・・

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 02:53 ▽返信



    異常気象だよな・・・

    たまたまの偶然な現象ならいいんだけど・・・

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 09:08 ▽返信

    毎年異常気象で異常が通常になってきてるのが怖い

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 10:31 ▽返信

    民主党政権になってから天変地異大杉。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 13:38 ▽返信

    民主党に怒ってるんじゃね?
    日本の神様
    売国すぎるしな
    多分、膿だしの為の年だと俺は思ってる

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 15:24 ▽返信

    昔、都内在住の知り合いが何かあるたびに田舎をバカにする発言をしていたせいか、
    こういう事があるとざまぁーと思うようになったなぁ。

    そのくせ趣味は旅行で、田舎に行くと自慢する・・・わけわからん奴だったな。

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 16:46 ▽返信

    そういう人とは付き合わない方が良いぞ

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 17:27 ▽返信

    渋谷の地下は川なんだぜ
    そこに蓋をして作ったのが今の渋谷

    西多摩は標高が高いので
    台風などの被害には遭いにくいな

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 20:44 ▽返信

    確かに被害は大きいだろうけど、これで多少でも放射能が生活圏から流されたと思えば
    恵みの雨

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 21:47 ▽返信

    これから台風くるから心身共に備え善行をつまないとね

  147. 名無しさん 2011年08月28日 22:57 ▽返信

    うち神田川近いwwやばかったwwwww
    でも何の被害も無かった

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月29日 02:02 ▽返信

    なんで関東でゲリラ豪雨がよく起きるの?

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月29日 09:02 ▽返信

    韓国の洪水えげつなかったのに関東にゲリラ雨でこのくらいの浸水でギャーギャー言ってるのか・・・まったく震災の時から何も学んでないなトンキン

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月29日 10:32 ▽返信


    仕事場で外観て笑ってたけど、何か?

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月29日 11:39 ▽返信

    ※149
    一言で言うと「気温が上がりやすく上昇気流が発生しやすい土地だから」だな。

    東京は都市化しすぎて土地としての保水力が皆無と言って良くてな。
    森林や土があるほかの土地のように普通の保水力がある土地なら、
    一回雨が降ればしばらくは湿ったままで温度上昇もかなり抑えられるんだが、
    東京は岩盤がむき出しになった地形と全く同じで水がさっさと排水されるため、
    夏は数時間もすればすっかり乾いて元通りになる。

    つまり、気温上昇が緩衝されず、日に照らされただけ気温が上がる土地なんだな。
    当然気温が上がれば上昇気流が生じやすい。
    結果としてゲリラ豪雨が発生しやすい土地になっている、ということだ。

    余談だが、東京では上記の理由の通りさっさと排水されてしまうため、
    「打ち水」は意味が無いとは言わないが効果は薄い。

  152. 名無しさん 2011年08月29日 18:15 ▽返信

    東日本に比べれば西日本って平和だなぁ、

  153. 名無しさん 2011年08月29日 18:20 ▽返信

    ※150

    その南朝鮮での洪水で下水処理場の未処理水が浄水施設に流れ込んだんだろw

    なんか、南朝鮮産の朝鮮漬って日本に対しては、民主党政権の政策で検疫なしで輸入できるんだって?
    寄生虫で汚染された朝鮮漬かw

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月18日 20:03 ▽返信

    え、静岡なんにもこんなニュース出なかったよ…いいなぁ。
    たまには非日常も味わいたいよ。

  155. ありぱふぇ 2011年09月19日 18:10 ▽返信

    やはりこわいなー。ぼくはまだ体験してない・・・。

  156. めがみで、 2011年09月20日 17:11 ▽返信

    大あめにならないためにはどうすればいいんだ:教えてくれ

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月21日 17:17 ▽返信

    みんなでテルテルさん作ろうぜ。

  158. 名無しさん 2012年05月09日 22:31 ▽返信

    ('仄')パイパイ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1712.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14