以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1700.htmlより取得しました。


XPより短命なVista サポート終了で来年4月以降使えない事が判明

2011年08月17日   コメント(372)
1:◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/08/17(水) 13:57:06.46 ID:oDqtEHZN0
XPより短命な“後輩”Vista、来春以降使えない

図1 ウィンドウズXPはすべてのエディションで2014年4月までサポートを受けられるが、個人向けのウィンドウズビスタは2012年4月にサポートが終了する。2017年までビスタを使えるのはビジネスユーザーのみだ。

XPのサポートが終了するのは2014年。その後継OSのVistaは当然それ以降まで使えるはず――。そう思っている人は多いだろう。しかし、さにあらず。ビスタは2012年4月にサポートが終了してしまう(図1)[注1]。


http://www.nikkei.com/content/pic/20110817/96958A9C93819499E2EBE2E2998DE2EBE2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXZZO3379054009082011000000-PB1-9.jpg

これにより、2012年4月以降は、ビスタ向けの更新プログラムは提供されない。ビスタのユーザーは、最新OSのウィンドウズ7への移行を余儀なくされる。ビスタユーザーは今から要注意である。

■逆転現象の背景に「XPの大ヒット」

なぜこのような逆転現象が起きるのか。それを理解するには、マイクロソフトのサポートポリシーを理解する必
要がある。そもそも、サポートには「メインストリームサポート」と「延長サポート」の2種類がある。

メインストリームサポートは「スターター」や「ホーム・プレミアム」などの個人向けエディションが対象で、期間
中は無償の問い合わせサービスや、セキュリティ関連の修正プログラムなどの提供を受けられる。ウィンドウズ
OSの発売から5年間というのが、提供期間の目安だ。

一方、延長サポートは「ビジネス」や「エンタープライズ」といった企業向けエディションが対象で、メインストリー
ムのサポート終了から5年続く。この期間は、セキュリティ更新プログラムだけ提供されるのがセオリーだった。
http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E2EBE2E2998DE2EBE2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE2E7E0E2E3E2E1E3E3E3

4:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/08/17(水) 13:58:04.18 ID:hikGqVZW0
酷い話だ、詐欺だろ

5:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 13:59:06.85 ID:lh7T7L0Q0
Vista厨死んでしまったん?

 
8:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (内モンゴル自治区):2011/08/17(水) 13:59:11.65 ID:z64gNTHVP
ひどすぎワロタ

3:○ 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (東京都):2011/08/17(水) 13:57:23.25 ID:tJhEvRODP
サポート期日の比較

Windows 7 Enterprise     2020/1/14
Windows 7 Professional     2020/1/14

Windows Vista Enterprise     2017/4/11
Windows Vista Business     2017/4/11

Windows 7 Ultimate     2015/1/13
Windows 7 Home Premium     2015/1/13
Windows 7 Starter     2015/1/13

Windows XP Professional     2014/4/8
Windows XP Home Edition      2014/4/8

Windows Vista Ultimate     2012/4/10
Windows Vista Home Premium     2012/4/10
Windows Vista Home Basic     2012/4/10

34:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 14:02:34.11 ID:HX0QKJPb0
完全な黒歴史w

21:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/08/17(水) 14:00:38.65 ID:1m0UuQ6H0
VISTAなんて無かった

12:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 13:59:59.28 ID:9aEeuIQT0
情弱くらいしか買ってないだろ

10:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 13:59:19.90 ID:nIn/qNTJ0
サポートされないだけで使えなくなるわけじゃないんじゃないの?違うの?

29:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 14:01:48.83 ID:SplWGnZk0
>>10
Vista対応ソフトは今後減っていくかもしれない

22:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 14:00:42.86 ID:27XT3HM00
>>10
ハックされ放題になるから
ユニークユーザー数が少ない事だけが救いだよガチで…

35:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 14:02:35.44 ID:msrn06Nw0
>>22
Vistaハックする物好きいるのか?

14:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 14:00:06.80 ID:oq3uwzfJ0
まあ別に使えるけどね
たいしたことにはならんよ

15:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 14:00:16.61 ID:FejbVuG50
xpを切らないからこういうことが起こる
ビスタは犠牲になったんだよ!!!

26:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 14:01:08.94 ID:Ll/l5rYW0
Windowsの切り捨てっぷり異常

33:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 14:02:28.36 ID:cBfoGXT80
結局XPのパッケージ買った奴が情強だった、それだけだ

30:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 14:02:04.11 ID:ge6lksf80
7いらねと思ってたが、使ってみるとXPにはもう戻りたくない

39:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 14:02:59.24 ID:803pnDaM0
ていうか、vistaユーザーっているの?

45:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 14:03:42.39 ID:YjMfCRIi0
Vista使ってる奴なんていないだろw

49:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 14:04:20.05 ID:Esrl1IF80
Windowsって外れ多すぎじゃね

53:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/08/17(水) 14:04:42.61 ID:3c7ThhKz0
俺のVistaちゃんが・・・

50:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 14:04:30.22 ID:rFS08JjXO
更新プログラムとかうっとおしいわ
更新なくなってくれて清々する

65:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 14:06:17.97 ID:IqabzHFB0
>>50

   ∧__∧  とりあえず
  ( ・∀・ )  これで涙拭けよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、     |\`、: i'、      |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i     \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘

  ___i'"':       ___i'"':,        ___i'"':,       ___i'"':,
  |\`、: i'、     |\`、: i'、      |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i     \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘

  ___i'"':       ___i'"':,        ___i'"':,       ___i'"':,
  |\`、: i'、     |\`、: i'、      |\`、: i'、     |\`、: i'、
  \ \`_',..-i    \ \`_',..-i     \ \`_',..-i    \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘     \.!_,..-┘      \.!_,..-┘     \.!_,..-┘

66:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/08/17(水) 14:06:19.68 ID:CAgjd3y80
最低のOSだったな

76:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 14:07:23.78 ID:LJz48z0h0
まさにMe状態w

91:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/08/17(水) 14:09:23.87 ID:WlmgIeMd0
vistaとかいう粗悪品を売り付けた挙句にサックリサポート終了とか舐めてんのか
謝罪と賠償をうんたらかんたら

116:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/08/17(水) 14:12:35.89 ID:hL3KpCrd0
Vista厨アワレすぎて何も言えねぇ

145:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/08/17(水) 14:15:53.71 ID:z5JHoICK0
vista使う奴なんて情弱しかいないだろwww

いないだろ…

93:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/08/17(水) 14:09:50.00 ID:uh1D+EWa0
前使ってたPC・・・Me
今使ってるPC・・・Vista


               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ
         ...―/          _)
        ノ:::へ_ __    /
        |/-==-      \/_
       / ヽ―ヽ  -==-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /    (:::::::::::::)
      | 人__人 ○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ 
           ∪

534:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/08/17(水) 15:19:17.61 ID:ptLFdcCn0
>>93
よう俺
つぎはwin8にする予定だから、たぶん糞なんだろなwin8

543:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 15:22:48.74 ID:UbSSsOiO0
>>534
7で力ためろ

113:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/17(水) 14:11:57.71 ID:fhN2RTeE0
2回に一回糞が来る法則によれば、8は間違いなく糞

122:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/08/17(水) 14:13:15.35 ID:gvJ1kjUn0
サポート切れの95が普通に動いてたりするぞ、余裕

136:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 14:14:50.02 ID:cBfoGXT80
>>122
栃木グンマーあたりは元々無法地帯だから
サポート切れOSでインターネット余裕だな

151:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 14:16:30.25 ID:urEhYIMa0
Vistaちゃんマジいらん子

152:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 14:16:31.73 ID:wSf2Zkgi0
PC買う時期が悪かったんだ…ちょうどXP売り切れて7もまだでてなかったんだ・・・・

184:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 14:20:53.89 ID:AD5BUKJA0
お前ふざけんなやもうあれだからなmac買うからなmac

193:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/08/17(水) 14:22:05.83 ID:/zcZ6bvx0
vista厨って本当に哀れな存在だったな

238:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/08/17(水) 14:26:30.89 ID:uilMqfMX0
まだ2、3年しか使ってないのに

202:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 14:22:46.56 ID:39YRclD70
流石に来年はひどいな

217:名無しさん@涙目です。(大分県):2011/08/17(水) 14:24:08.73 ID:rgMKOjRO0
vistaPCは京都で焼いてもらったらどうだろうか?

314:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 14:37:13.88 ID:yd/gkNs40
酷い話だ
そりゃ割れだって蔓延するよ

377:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/08/17(水) 14:47:33.08 ID:hFiO7twe0
vista出始めのメーカーの極悪さはやばかったわ
オンボと512MBの組み合わせでAEROで快適とかやってたからなw

392:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/08/17(水) 14:50:11.52 ID:OEVtIkUw0
>>377
買った瞬間から無残な性能のPCとか、ほんとにあったよね。
富士通の得体のしれないノーパソのメモリの乗った全然小さくないデスクトップPCとか

420:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/08/17(水) 14:56:19.98 ID:hlw90SsnO
ビスタって最初ずっと糞で、サービスパック出てちょっと良くなったと思ってみんなが買い出したらサポート終了

462:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/08/17(水) 15:04:07.16 ID:rUBS1tRz0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~??~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----?' |__////

465:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/08/17(水) 15:04:48.75 ID:Bt7leXpj0
こいつらどうしてるんだろう

vista発売日

http://www.famitsu.com/blog/express/mobimg/photo-20080326-234034-0-af43b1ab3f0cc044a31428b02bf8b67a.jpg

http://www.famitsu.com/blog/express/mobimg/photo-20080326-215700-0-93efe5bbb8aac3ea1d10b7799e1f7995.jpg

http://www.famitsu.com/blog/express/mobimg/photo-20080326-212825-0-6bcda3b668794958e7a67f64b298858a.jpg

536:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/08/17(水) 15:20:11.48 ID:v/ERU9yR0
>>465
漆黒の民か

504:名無しさん@涙目です。(山梨県):2011/08/17(水) 15:13:00.83 ID:RLflfenT0
>>465
OSを並んでまで買うってのがよくわからん
買うとしたら人柱覚悟の連中だろさすがにw

963:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 17:35:26.50 ID:Qe8KrhGt0
Vista「XPより快適、貧乏人乙」wwww

401:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/08/17(水) 14:51:56.55 ID:Yl5GpXiC0
Windows 7 Ultimate     2015/1/13
Windows 7 Home Premium     2015/1/13
Windows 7 Starter     2015/1/13

Windows XP Professional     2014/4/8
Windows XP Home Edition      2014/4/8


XPHomeが最も捗ったことになるな

692:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 16:09:35.13 ID:Sg6ztXFT0
Windows 7 Home Premium     2015/1/13
Windows XP Home Edition      2014/4/8

Windows 7に乗り換えてもたった一年の違い・・・

711:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/08/17(水) 16:17:30.77 ID:hdd7ih4I0
>>692
蝉の一生みたいなもんだな

719:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/08/17(水) 16:19:59.47 ID:doWO38izP
>>692
伸びるだけマシじゃないか

XP homeからVista homeにアップグレードした人はサポートが2年縮まったのに
XPに戻せば2014年までになるけど

955:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/08/17(水) 17:31:58.98 ID:SH+FIhOn0
>>719
ひどすぎるなw

438:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/08/17(水) 15:01:09.76 ID:jLmNuxBM0
XPよりも早くサポート終るって流石にVista厨がかわいそうだ
せめてXPと同じにしてやれww

515:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/08/17(水) 15:15:11.92 ID:DALc/Op+0
なかったことにしたいんだろMSは

452:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/08/17(水) 15:02:47.94 ID:RBjpxDUd0
ノーガード戦法が捗るわ
かかってこいや

451:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/08/17(水) 15:02:42.74 ID:Pb9GcH+80
名前は一番かっこよかった

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313557026/
コメント(372) カテゴリ: ニュース タグ: PC,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:02 ▽返信

    全俺が泣いた

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:09 ▽返信

    にげと

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:10 ▽返信

    サポート延長しろよマジで

  4. 名無しさん 2011年08月17日 18:12 ▽返信

    XPより絶対7のほうが使えるだろ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:14 ▽返信

    並んでvista買ってる人は7の時もすぐ買い換えてるだろ・・

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:14 ▽返信

    Macに移動しようか

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:14 ▽返信

    大学生協で買わされた俺超涙目
    これだから情弱はorz

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:15 ▽返信

    XPみたいな数だけ多い老害を懇ろにもてなし、若者を犠牲にしてMSは悪いやつだ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:15 ▽返信

    ひどいお(´;ω;`)
    こんなむごい事って…

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:17 ▽返信

    Linuxに移行する
    バイバイMS

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:20 ▽返信

    つーかこんなのだいぶ前からわかってたことなのに今更過ぎるわ。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:22 ▽返信

    さてどうするか・・・

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:27 ▽返信

    xpも7も両方持ってる俺が言うけど7に変える理由がまだ無い。
    7のほうが不便な場合が多いのは事実。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:27 ▽返信

    つーかVistaって言うほど酷かったか?
    今7使ってて1年前までvistaだったけど全然不満なかったぞ
    出たばかりのころの低スペだと問題あったかもしれないけど

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:27 ▽返信

    まぁ、Macなんて更に切り捨て早いし、なかなか難しいな

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:29 ▽返信

    ゲーム用にしよう

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:32 ▽返信

    Vista Ultimateの扱いは酷過ぎではないかと思う。
    一番、マイクロソフトを信用した個人ユーザーにこの仕打ちだもんね。
    ユーザーの絶対数だけでこういう扱いをしてるとWINDOWS離れが加速するだけと思うけどね。
    Ultimate買うような個人ユーザーが、どういう類の人かあんまり考えてないよねぇ。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:39 ▽返信

    Vista(笑)

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:39 ▽返信

    PC買ったときに入ってたOSがVistaだったから仕方なく使ってたけどこの仕打ちはあんまりだわ
    好きでVista使ってる人はともかく否応なく使ってたユーザーにはキツ過ぎる

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:43 ▽返信

    XPから7に乗り換えようと思ったけど、サポートそんなもんかよ・・・
    8行くか

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:45 ▽返信

    WinMeを極限まで安定させるスレとか
    こんなクソをよくぞここまでと感心したし面白かったな

    今の2chじゃけなして終わりなんだろうけど
    なんとか使ってやろうって試みは嫌いじゃないな

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:46 ▽返信

    数ヵ月後に7が出るのは分かっていたのに大学の都合上仕方なくVISTA入りPC買った俺涙目
    PCの性能も上がってきてSPも出てVISTAも悪くないよという結論で納得して買ったつもりだし実際別に酷くなかったけどサポートがXPより短いってそりゃないよ。。。まだ3年目なのに

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:47 ▽返信

    これサポート期間自体はVistaも7もたった5年ちょいしかないのは同じなんだが、
    その点突っ込んでるやつがいないな。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:48 ▽返信

    会社の役得みたいなやつでVista Businessの64Bit買った俺涙目。
    7のハイスペックノートに買い換えるか・・・

    でもOKwaveで既に質問してたやつがおるのな・・・
    ttp://okwave.jp/qa/q6127734.html

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:48 ▽返信

    俺のことだったか~
    8でたら買え換えよう

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:48 ▽返信

    WindowsなんてクソOS使ってるほうが悪い

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:50 ▽返信

    VISTAでありえねえのは、もっさり感を消し去るためのSP1の導入でさらなるトラブルに陥ることだと思う。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:50 ▽返信

    ※17
    Ultimate買うような人間がこれの性格知らないわけ無いだろ。
    全部乗せ家庭用だから元々サポート短いぞ。サポート期間欲しけりゃ最初からBusiness買うぞ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:51 ▽返信

    XPより早いなんて最悪だよなあ ファック
    グーグルあたりがOS作ってくれたらもう2度と
    MSは使わん

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:52 ▽返信

    出だしで思いっきり躓いた上に
    体勢立て直してたらほぼ上位互換の7が出てきたからな

  31. 名無し 2011年08月17日 18:55 ▽返信

    >>93
    俺もまさにこんな流れだわ
    泣いていい?

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:56 ▽返信

    ビスタは鬼子です!w
    いやー、Xpからアップグレードした人は詐欺にあったようなもんだよね。
    金出してβ版買わされた感じ。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:56 ▽返信

    最初からビジネス買ったオレは勝ち組w

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:58 ▽返信

    Vistaの正体は、Macと張り合う為にビジュアルを華美にした7準備号。
    説明書のどにも書いてないが
    「人柱覚悟で使ってねw」というニュアンスのOS。

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 18:59 ▽返信

    Vistaてろくなことないな

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:00 ▽返信

    やっぱりVistaは暗黒歴史だったんだ・・・風の噂で聞いてたが、本当だったんだ・・・
    で、MSはVistaの存在を消そうとしているということも聞いている。こりゃガチだな。

    そんなホイホイOS変えるから後悔するんだろう?俺なんて6年間XPのままだぞ。
    ぶっちゃけ、OS自体に興味ないからな・・・性能の善し悪しにかかわらず。
    デザインが変わってびっくりすることはあれど、基盤は同じだから別に支障もないし。
    俺が重視してるのはOSじゃなくてやっぱりスペックだな。OSはその時に発売されてるような物程度でいいんだよ・・・

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:01 ▽返信

    何をそんなに慌てる必要があるのかわからんな。。
    サポ受けないといけないほど使い方が高度なんだな・・・
    8は糞だろうが、少し様子見てアップになるけど、別にVistaで不便なしやわ。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:02 ▽返信

    Vista(笑)とか言ってる奴は使ったことがないか、カスペックなメーカーPC買った奴だけだろ
    メインで使ってるが何の不満も無いわ

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:03 ▽返信

    更新ずっととめてたら
    アップデート出来なくなってて糞ワロタ

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:07 ▽返信

    まじMSありえねぇ…
    死ねよマジで;;

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:07 ▽返信

    一般人や買い替える人は普通に7買うし
    XP厨からは全くめもくれられない悲劇のOS
    ガンダムで言えばシン・アスカ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:08 ▽返信

    買うときビスタしか無かったんだよな
    もう新しいPC買って7だからいいけどさ
    それにしてもひどいな

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:10 ▽返信

    ギリギリまでvista使っちゃる

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:11 ▽返信

    Vistaは生まれる時代が悪かった悲運のOS
    お前らと同じ

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:14 ▽返信

    新しいパソコン買えばOSがついてくる

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:15 ▽返信

    なんでVistaどうしてすぐ死んでしまうん?

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:18 ▽返信

    仕事で修理依頼来るパソコンの7割がvistaで、殆どOS絡みの修理(ってより修復)ばっかり
    まぁ金になるから良いんだが・・・
    「Windowsは遅いし問題ばかり出てて嫌だ。次はmac買うからとりあえず今年一杯使えればいい」って客が殆ど
    Vistaのサポート終ってしまえばmac勧めてセットアップで金になるから特に文句は言わない
    早くサポート終ってしまえ

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:23 ▽返信

    ※14
    そら7出る前くらいの次期になるとcore 2+メモリ2Gor4G辺りだったが、
    VISTA出た当時のPCはシングルコア+メモリ512Mなんてゴミだったからなぁ
    サービスパックで性能の良いPCは良くなったとは言え、後者のスペックだとカクカクだからな

    俺の友人はそのゴミノート使ってるわ(笑)

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:24 ▽返信

    さすがにMeと一緒にしたらかわいそうだ。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:28 ▽返信

    実際vistaは本当に使い辛いから仕方が無い。無残な失敗作だ。
    7はなかなか使いやすいと思う

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:30 ▽返信

    XP   ・・・スマップ
    VISTA・・・TOKIO
    7    ・・・嵐

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:32 ▽返信

    俺のPCってVistaじゃん…

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:33 ▽返信

    Vistaが使いづらくて7は使いやすいとか呆れて何もいえないな…

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:33 ▽返信

    正直vistaで不便だと感じたことが無いからなー。
    求めるものが高すぎないからだろうけど。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:34 ▽返信

    UltimateでなくWindows Vista Businessを買った俺は情強?w

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:36 ▽返信

    Vista Businessでまだ戦える
    言われるほど悪いもんじゃないしね
    7も使ってるけどそんなに変わらん

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:37 ▽返信

    7快適♡

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:38 ▽返信

    ネットサーフィンとオフィスなら、フリーOSで十分。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:41 ▽返信

    どこかの国じゃないが、マジで「謝罪と賠償を要求する!!!」

    どうすりゃいいんだよ・・・。

         ∩___∩
         | ノ   ヽ
        /⌒) ●  ● |  これはクマった・・・・・・・・・
       / /  ( _●_) ミ
      .(  ヽ |∪|  、\
       \    ヽノ /´>  )
        /      / (_/
       / /⌒ヽ  ⌒ヽ
       (     )  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
     ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:41 ▽返信

    vista入ってるメーカー製PCって糞スペックばっかりだからな・・・

  61. pc初心者 2011年08月17日 19:49 ▽返信

    どないしたらええんや…(絶望)

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:53 ▽返信

    ぼきがノート買った時はこの糞OSが標準搭載でした。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:54 ▽返信

    流石に短すぎやしませんか?
    次はMacにしようか・・・

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:56 ▽返信

    XPのデスクトップを使い7のノートを買ったばかりなんだが

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:56 ▽返信

    MS自体が失敗作って言ってるのにvista擁護してる奴は何なんだよ

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 19:56 ▽返信

    使えないってなんだよ
    普通にサポート終了だろJK

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:02 ▽返信

    ビスタか・・・ 当時ノーパソ買ってビスタ入ってて金多めに払うからXPにしてくれ言って
    断られて仕方なくビスタ買ったな

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:06 ▽返信

    Vistaもゴミfetchが無ければ、結構良かったと思うんだけどね。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:08 ▽返信

    Bussinessなら何ら問題ないじゃないか。
    やれやれ。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:11 ▽返信

    うっそ…。XPマシン壊れて修理より買い替えのほうが安かったから買い換えたのが
    vista…。それしかなかったからしかたなかったんだよ。なのにこれってあんまりでない?

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:12 ▽返信

    ノート買ったらVISTAだったからそのまま使ってるけど
    マジかよオワタ

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:18 ▽返信

    ふふふ、初期Alpha-Rom誤爆のお陰でVMWareでXPは未だに動いている。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:23 ▽返信

    ちょっくらXP買ってくる!!

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:24 ▽返信

    ※50
    7とVista両方使ったけど、そこまで違うもんか?
    Vista批判してる人ってVista使ったことない人がほとんどじゃないか?
    Vista初期に買った人は文句言っていいけど

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:29 ▽返信

    もう定価で買うのはやめにするわ
    今後もvistaの例があるかと思うとやってらんね

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:30 ▽返信

    MS、今後の64ビット版の出来が悪いんだろうね。
    VISTAだぜ~とうざかった奴ザマみろ。www

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:30 ▽返信

    ビスタんとミーたんは可哀想な子なんや

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:32 ▽返信

    俺はVISTA使ってるけど、せめてXPと同時に終了すべきだと思う
    なんか理不尽というか、不平等、不公平だよ
    違う会社のOSじゃないんだからさ・・・
    おかしいだろ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:33 ▽返信

    追悼の絵は無かったか

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:34 ▽返信

    ビスタ初期に買って、未だにブルー出て再起動しやがりますが…

    ちとあんまりだよなぁ

    PCスペが微妙だからってのもあるけど、サポ短いぞ
    ってか、7に上げてもサポ期間微妙じゃねーか

    8買って人柱になれと?

    だれかAA貼っといて

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:35 ▽返信

    7を出すためのカマセ犬だったなVista
    構造同じだからな、殆ど同じOS
    逆に7が先でVistaが後だったら立場は全く逆になってたはずだ
    XPから構造を変えるためのかませ犬をどっちが担うかだからな

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:35 ▽返信

    判明、って最初からわかってたことだけどな
    XPのサポートが、これだけグダグダのばされたことの方が異常なだけで

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:38 ▽返信

    マジでお前らどうすんの?
    俺は買い換える方向なんだが
    市販のvistaのノートパソコンで仕事してるんだ

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:48 ▽返信

    ※74 は、なぜ、7 が出されたかが理解できていない。
    Vista致命バグあり(Windowメモリリーク)⇒バージョンUP⇒×
    ⇒製品名変更
    なんにしても、投資家向け対策であり、ユーザ・メーカに
    フォーカスしたものではないのだよ。

  85. 名無しさん 2011年08月17日 20:48 ▽返信

    Vista発売初期のPCなんてLinuxにしてしまえ

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 20:51 ▽返信

    まぁでも7とかに対応してない物も色々あったりするし XPはまだまだ現役だと思ったり

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:00 ▽返信

    Vistaは低スペだと本当に重く感じるよ…
    いい機会だしアップグレードするか

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:00 ▽返信

    あんだけXPからVistaに乗り換えろのキャンペーンやってたのにね

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:04 ▽返信

    大学の時に買ったのがVISTAだった・・・
    その後あえてXPを新たに勝ったさ

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:06 ▽返信

    XPのサポート云々より32bitを早いこと見切りつけてほしい

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:08 ▽返信

    MEで泣いた奴は決してVistaに手を出さなかった

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:10 ▽返信

    XPの方が長いのか。

    マイクロソフトが新しいOSだしても
    長命になるかはわからないから
    なるべく早めに買わない方がいいってことか

  93. 名無しさん 2011年08月17日 21:10 ▽返信

    母艦はビスタだけど、実際に触ってるのは去年モデルのMBAのが長いな。
    WINもOSのアップグレード3000円でできるようになればいいのにね

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:10 ▽返信

    XPで問題ないので当分使い続けるわ。
    2014年にサポート終了なら、その時に買い換える。
    快適とは言えないけど問題も起きてないし。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:16 ▽返信

    ひどい、あんまりだ

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:16 ▽返信

    Vistaって言ってもトヨタの販売店のイメージしかないわw

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:17 ▽返信

    え、いやマジでこれどうすればいいんですか
    人柱じゃねーかおい

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:19 ▽返信

    「XPより短命な」って表現がまずオカシイだろう。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:19 ▽返信

    XP厨でも、7はカスタムすればそこそこ満足に使えるようになる。
    気にくわないところも多々あるが、64Bitによる大容量メモリはそれを補って余りある魅力だわ。XPだとどんだけ削ってもカツカツだったからな……。
    メールとネットしかしないってのなら、7どころか別のOSでもいいんだろうけどね。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:19 ▽返信

    失敗作ならなおさら全力でサポートすべきだろ…
    せめてvistaユーザは安価でOSアップデート出来るとかの権利が欲しいわ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:39 ▽返信

    で、 ビスタ使ってる人

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:40 ▽返信

    うちのとーちゃんかーちゃんに
    何でVISTA買ったの?って聞いたら
    「それしか売ってなかった」からだそーな

    時期が悪かったんだよ…

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:44 ▽返信

    VISTA厨発狂ワロタ

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:52 ▽返信

    ※101
    ノシ
    大学入学ん時一括で買ったからこれくらいしか無かったんだよ…
    まあネットとメールと多少ワードくらいしか使わんから別に不便感じたことはないけど

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:52 ▽返信

    MSとはお別れだな
    さようなら マイクロソフト

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:57 ▽返信

    せめてサポート切れまでには8出して

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 21:59 ▽返信

    ※102
    VISTA売りたいマイクロソフトのご指導なんだろうけど
    メモリそれじゃ足りんだろってPCでも(ショップ)
    一時期VISTAしか選べないとかあったね
    クレームが入ったのか、しばらくしてXP復活してたけどw

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:04 ▽返信

    次はMacに変えるって奴ら、AppleはMS以上に古いOSの切り捨て酷いぞ。
    それに昔ほどではないとはいえWindowsにできてOSXにできないことはやっぱり多い。

    Bootcamp前提で買うから大丈夫ってのも必ずしも通用しない。
    最新OSの10.7(Lion)は新規ではWindows7しか入らないし
    逆に2世代くらい前のは7が入らないなど制約も多いから気をつけろ。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:05 ▽返信

    Businessならば問題ないじゃん、7だってHomeは2015までなんだし
    Vistaにしても7にしてもHomeは短すぎだ

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:08 ▽返信

    xpが14年までで7が15年ってのもなんだかな

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:12 ▽返信

    vistaは発売前にテレビや雑誌で煽るように凄い凄いと紹介されていたからな。
    パソコンの知識が無い自分はvista発売の3日前にパソコンを購入。
    当然XPなわけだけど、店員にvistaにした方がいいのか聞くと
    「vistaはおそらく最初のうちは不具合とかが出るだろうから
     暫く様子を見た方が良い。」と言われた。
    店員さんに感謝です。

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:13 ▽返信

    死んだ・・・。
    せめてXPと同時終了で頼む。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:23 ▽返信

    うぶんつに移行するいい機会になるよ。
    OSはやっぱただでいい。GOOGLEOSもあるしな。

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:23 ▽返信

    最終的にはどうせサポート伸びるんだろうけど、
    マイクロソフトとか言う詐欺会社は、一度痛い目見た方が良いな

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:45 ▽返信

    Vista使ってる情弱とかいないだろ

    って俺か

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:47 ▽返信

    Vistaは出始め当初から糞味噌に言われてたのに買った奴いるの?
    これはMSもひどいが自業自得というのも重なるな しゃーないわ諦めろw

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:49 ▽返信

    買い換えたときの最新機種がVistaで、増設しまくったせいかスイスイ動くんで気に入ってるんだが……黒歴史なのか。
    ここみてたら7が凄くいいような気がして買い換えたくなって来た。

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:55 ▽返信

    とりあえずVistaは糞と言ってる奴に一言



    低スペックPC乙

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:56 ▽返信

    えー…別に何も不都合ないのに…ひどいわ…
    あんまり詳しくないから分かんないけど普通に使うには特に問題ないのにな…
    ショック

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 22:58 ▽返信

    それなりにスペックあればVistaでも快適だろ
    Vistaならまだまだ戦えると思うんだけどな…

    ってか、サポート延長してくれくださいおながいします

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:05 ▽返信

    はあああああああああああああああああ!!!!???

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:08 ▽返信

    vistaだけど2008秋冬モデルのノートだから、その頃には寿命を迎えるってことかなぁ…

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:08 ▽返信

    金あるヤツはWindows8が出る10ヶ月ぐらい前にMSDN OS買っとけ
    適当にプログラム書くってことにしとけばライセンス的に問題なくインストールしまくれていろいろと捗るぞ
    あと安いけどTechnetは評価目的専用だから常用しちゃダメだ

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:12 ▽返信

    なんとなくBusinessにしてよかった
    ていうかそれが目的か  

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:26 ▽返信

    XPx64からWin7Proに乗り換えた俺が勝ち組

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:30 ▽返信

    Ubuntuとかでいいんじゃないか
    win7と並行して使ってるけど意外といいよ

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:33 ▽返信

    ノートにVistaとか何の拷問だよ

    後Macに乗り換えるって奴は失敗すると思う

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:44 ▽返信

    まーvista使ってて困ることがただの一つもないので、何を言われたところで・・・

  129. 穴にもよるが 2011年08月17日 23:45 ▽返信

    セキュリティーソフトちゃんと入れてれば、問題はない。
    たからといってvistaは進めないけど。、

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:54 ▽返信

    XPとVISTAと7のPC1台づつ持ってるけど、ずーっとVISTAのやつをメインで使ってたから
    いまだにメインはVISTA
    ちなみに一番VISTAが遅いひどいw
    あーどうすっかな7にアップデートするか…まじめんどい

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:57 ▽返信

    Vista持ちだがそんなに気にするほどの事なのか?
    確かに怒る気持ちは解るが、神経質になりすぎてない?取り敢えず深呼吸しろ

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 23:59 ▽返信

    XPが長すぎただけ

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 00:17 ▽返信

    Hasta la vista,baby

    さよならvistaちゃん

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 00:46 ▽返信

    ぁあ、そう言えば親父のPC組む時にVista入れてやったんだよなぁ。

    ロクに使いもしない癖にやたらと新しいOSばかりに注目するんで冗談で入れてやったんだが。。。

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 00:54 ▽返信

    俺のOSはVISTAだwwwwwwwwwwwwwwwwバーローwwwwwwwww

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 00:59 ▽返信

    あれだけ発売当時から情弱情弱と言われながらHome買っちゃった奴はどうでもいいが
    Ultimate買った奴にだけは少しだけ同情しないでもない。
    7もそうだけど全部入りのエディションが最廉価版と同じサポート期間なのは流石にちょっとね。。。

    7Pro買っといてホントよかった。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:00 ▽返信

    家庭用にビジネス積んだvista使いの俺大勝利

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:01 ▽返信

    vistaでた当初のPCって本当に酷かったな
    特にノートだとカックカク
    メモリ1.5Gあれば余裕かなとか思ってたらグラボへの依存性高くてオンボだと使いもんにならんかった。

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:04 ▽返信

    基本WindowsはPro買ったほうがいい。そのほうが長持ちする。

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:05 ▽返信

    XPのがサポート長いと言ってもHotfixの提供のみで、Vistaにすら提供されたDirectWriteやIE9はXPには欠片も提供されずに終わる訳ですが。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:05 ▽返信

    xp メモリ1G セロリンの化石PCだけどHD動画以外なら問題なし
    2014年まで使い倒しますわ

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:05 ▽返信

    サブのVistaノート、ようやくCドラ一掃してやっとこさ使えるようになったというのに
    なんだこの仕打ち

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:22 ▽返信

    やっぱり情強はLINUXなのね・・・・
    でも、使い捨てノートpcだから痛くも痒くも無い


    ゴメン
    すごく痛い

  144. 名無しさん 2011年08月18日 01:34 ▽返信

    vista買った奴なんて情弱だけだろ

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 01:53 ▽返信

    Windows Me使ってる俺はどうしたら良い?

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 02:14 ▽返信

    我々は嵌められたんだよ

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 02:35 ▽返信

    サポート切れてもウイルス対策ソフトとファイアーウォールソフトがあれば平気じゃね?
    つーか、新OS買う金ねーし

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 02:35 ▽返信

    昨日安いvista搭載の新品PC買ったばかりだよ・・・(´・ω・`)

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 02:38 ▽返信

    「今なら~円でVistaにアップグレードできますよ!」
    「いえ、XPのままで結構です、そのまま売ってください」

    勝った!

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:00 ▽返信

    だからオイラはMaac一筋。知的ギョーカイ人はWindowsは使わないよ。iPhone、iPpadはジョーシキ。

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:04 ▽返信

    8の次は何?

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:18 ▽返信

    Vista最低で7は良いみたいな意見がよくわからん
    実際は大差ないじゃん
    結局、大衆の意見に流されてるだけだろ
    それを情弱って言うんだ

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:30 ▽返信

    XP終わったら7にしようと思ったが
    Homeのサポート一年も無いのか…

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:46 ▽返信

    職場にVista HomeのPC3台あるのにどうすんだよ。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:50 ▽返信

    ※22
    OSなんてWindows7 Pro DSP版とかなら14,000円くらいだぞ
    OS入れ替えれば良いじゃん
    ただ、一部機器のドライバの相性があるかもしれないけど、メーカー既製品PCの特殊な機能じゃない限り、殆ど問題ないだろ
    対応してるWindows7向けのドライバはなるべく用意したほうが良いけど

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:52 ▽返信

    ※153
    7のPro にすれば?サポートも長いし、 XPモードも使えるからXPのアプリケーションをなるべく使いまわせるじゃん

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 03:59 ▽返信

    なに、どうすればいいの?wwwww
    情弱だから分からないんですけどwwwww

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 04:06 ▽返信

    あまり詳しくないんだけど7ultimateのがproより高いのにサポート期間短いの?
    こういうものなの?

  159. カルロス 2011年08月18日 04:16 ▽返信

    アスタ・ラ・ビスタ

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 04:25 ▽返信

    アホなVista信者が低スペックPC乙とか呪文のように連呼してるけど、
    糞OSの為に高スペック用意するメリットがどこにあんの?www

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 04:56 ▽返信

    >>160
    Vista安定して動かせるのが高スペック・・・
    お前は何時の時代の人間なのwww

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 05:04 ▽返信

    少なくとも7がある現状では全く価値の無いOSだよね vistaって

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 05:08 ▽返信

    Vistaの唯一の功績はハードを低価格化させた所

  164. 名無しさん 2011年08月18日 05:37 ▽返信

    初めて買ったパソコンがビスtタだけどどうすればいいの?
    パソコン買い替えなくても7のosいれればいいんだよね?

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 06:50 ▽返信

    もう5年もVista使ってるのに…
    死にたい…

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 06:55 ▽返信

    ※158
    ultimateは個人向けライセンスという位置付けだから
    企業ユーザーはEnterprise買えと

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 07:02 ▽返信

    ME並の黒歴史になりそうだな

  168. 名無しさん 2011年08月18日 07:12 ▽返信

    XPはVISTAがコケたおかげで伸びただけで
    MSの家庭用向けOSは基本的に5年しかサポート期間無い

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 07:25 ▽返信

    ひでーな

    ソフトだからってウィンドウズのOSなんざ社会的インフラには変わらないじゃん
    リリースしたら責任持ってほしいよな

    死ねゲイツ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 07:48 ▽返信

    XPも出始めは叩かれまくってたな
    SP2以降は史上最高のOSになったが

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 08:07 ▽返信

         .___
       ./ ノヽ\
        ;| (○)(○|:
       :|ヽ (_人_)/;
       :| |. ⌒ .|;     
        :h   /;
         :|  /; ’
        / く、     \
       ;| \\_    \
       ;|ミ |`ー=っ    \ 

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 08:14 ▽返信

    Vista厨ってSPが当たったら最高だって言う奴多いよね。
    Vistaはリビジョン上がろうがたいして変わってねーよ。
    クソはバージョン上がってもバージョン上がったクソ。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 08:44 ▽返信

    あのときの俺は知識不足だったんだ…

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 09:03 ▽返信

    2週間前にVistaの中古を買ったよ~\(^o^)/

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 09:22 ▽返信

    XP先生が優秀なだけだろ

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 09:32 ▽返信

    ネットくらいしかやらん俺はVistaでなんの不満もないぞw

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 09:38 ▽返信

    初期のXPと初期のVistaならセキュリティ面含めて考えるとXPの方が酷かったよな

  178. 名無しさん 2011年08月18日 09:39 ▽返信

    え、なんでおまえらvista Business買ってないの?
    ultimate買っちゃった?

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 09:47 ▽返信

    7は絶対延長しろよな
    個人的に文句はないできのosなんだから

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 09:58 ▽返信

    XP使ってて良かった、まだまだ更新プログラム来るよー^^

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 10:09 ▽返信

    というかhomeエディションなんて使ってるやつはネットしかしてないだろ

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 10:20 ▽返信

    ちょうどぶっ壊れる寸前だわ。
    こんなもん考えたゲイツはマジで頭悪いわ。

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 10:25 ▽返信

    Vista発売時からわかっていることを今更、騒いでるほうがおかしくない?

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 10:27 ▽返信

    OS8の時代からMacオンリーの俺には関係なかった。

  185. 名無しさん 2011年08月18日 10:28 ▽返信

    macはサポート期間が明記されてないけどなwww

  186. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:07 ▽返信

    俺のこの手が真っ赤に燃える!ゲイツを倒せと轟き叫ぶ!!

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:18 ▽返信

    中学校がPC室のパソコン全部ビスタに変えてたな…
    あれどうなるんだろ

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:21 ▽返信

    Vistaはハードが追い付いてなかったのとXPからのUIの大胆な変更が原因だろww

  189. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:30 ▽返信

    多分今大学4年と3年のやつ生協でvistaつかまされてるな
    哀れすぎwwww

    俺とか

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:34 ▽返信

    情弱だとサポートしてくれないの?
    意味が分からない。

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:43 ▽返信

    家や仕事でいろんなパソコンを使ってるけど、
    XPもVISTAも7もmacOS9もOSXも、見た目以外何が違うのかよ~わからんw

    情弱な自分的には長く使えるのが一番優秀だと思う。

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:45 ▽返信

    やばいやばいまじやばいどうしよ
    助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 11:52 ▽返信

    仕事でマックとウィンドウズ両方使うけど、自宅はマック。
    エロゲやらないならマックの方がいいだろ。

  194. 名無しさん 2011年08月18日 11:56 ▽返信

    >エロゲやらないならマックの方がいいだろ。
    それが分からんとです。
    今となっては安定性がどうのとか関係ないですし

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:07 ▽返信

    7Pro買ったのはいいけど
    2020年になるまでに絶対PCとOSを新調してるな
    それにそんな高いものじゃないし新しく買えとも思う

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:15 ▽返信

    7はサポート期間が伸びると思うけど・・。
    まだSP1だし。
    まぁEnterpriseの俺大勝利

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:19 ▽返信

    いっそAndroidでもブチみたいなww

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:30 ▽返信

    情弱も糞も一時はVistaをプリインストールしてた
    貧弱性能の糞マシンばっか売ってたじゃねえか。
    あの時期にパソコン買った一般人は騙されたようなもの
    俺の親父が買ったノートなんて1Gしかメモリーが無いのに
    Vistaに加えて糞重い常駐ソフトてんこ盛りでまともに動かない糞な代物だったわ
    詐欺みたいなもんだわな。詐欺の片棒を担いだ企業をそれを情弱とかバカにする糞共
    こいつら本気で犬の糞踏んで転べとか思うわ。



  199. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:46 ▽返信

    学校指定で初期vista買わされたよ。
    メモリ1GだしWordはすぐ誤作動起こすしExcelとPPT同時に立ち上げてたら固まるし…。卒論書くときに毎回フリーズされたら発狂もんだったわ

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:47 ▽返信

    学校指定で初期vista買わされたよ。
    メモリ1GだしWordはすぐ誤作動起こすしExcelとPPT同時に立ち上げてたら固まるし…。卒論書くときに毎回フリーズされたら発狂もんだったわ

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:47 ▽返信

    Win7 proの値段微妙すぎるw これならult買うわww

    そう思っていた時期が俺にもありました・・・サポート期間を考えると一般でも買えるビジネス向けエディションはpro一択になる

    ちなみにうちのVistaはBusinessでした(^p^)

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 12:54 ▽返信

    企業なら仕方ないが一般家庭でいつまでXP使う気だよ…

  203. 名無しさん 2011年08月18日 13:10 ▽返信

    中学三年の時にPC知識ゼロでお店の人に聞いて適当に購入し、現在大学一年で使ってる。
    最近すぐフリーズするから、そろそろ買い替えようと考えていたところだわ。

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 13:40 ▽返信

    ※14
    プリインスコのメーカーPCのスペックがクソすぎただけwCeleron、グラボなし、512MB RAMってXPなら十分なスペックかも知れんが、Vistaじゃ無理でしょ。
    Aeroでグラボのパワー食うだろうな、と予想してCore2Duo、2GB RAM、512MBグラボで組んだら、快適に使えた。でもXPに戻したけどw

    ※202
    オマイみたいなギークならともかく、一般家庭なら調子が悪いとか壊れるかしないと普通買い換えないぞ。今のPCが使えるのに「新しいWindowsが出たから買い換えよう」とか普通ない。メーカー製PCに新Windows入れようかってのも相当な物好きだし。

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 13:46 ▽返信

    こんなアホユーザばっかりじゃMS商法がまだまだ続くようだ

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 13:46 ▽返信

    うちのトリプルvistaは永久不滅です

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 13:50 ▽返信

    もし7 Homeのサポート期間延長に期待してる奴が居たら、今のうちに諦めておけよ。
    XP Homeは例外中の例外だ。

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 14:02 ▽返信

    新しいOS買わせてまた儲けようってか!儲けようってか!

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 14:05 ▽返信

    一目でわかるOS別のユーザー分布
    http://nullpo.vip2ch.com/ga4463.png

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 14:09 ▽返信

    Vistaが発売した当初からHome系のサポート期間は2012年ってわかっていたのに
    こんなしょうもない事で騒ぐ事自体がおかしい。
    Vista厨どうしてるの?とか得意げに書いてるやつも頭おかしい、とっくにWin7買ってるか、
    最初から延長サポートがあると分かっているVistaBusinessかどっちかに決まってる。

    Ultimateの延長サポートが本当に予定通りに全くないならそりゃVistaが糞なんじゃなくてMSが糞なだけだ。なぜならWin7にもUltimateがあるからな

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 14:28 ▽返信

    Macのノートからこの前3万代でwindows7の64bitのノートに切り替えた俺が通りますよっと。
    ハードとソフトは完全に一緒のパッケージで考えんと。
    ぶっちゃけ5年ってのは性能的な寿命なんだよ。当時の高スペックマシンでも5年経ちゃ8割の人間は今の格安パソコンの方が結局使いやすい。実際に両方のパソコン使わんとそれはわからん。
    もうひとつの互換性って問題が一番悩ましいがな。
    結局マイクロソフトのXPや32bitのサポートが異常すぎるだけ。
    それとデザインやるかUIさえ気にしないなら、コスパではMacに勝ち目はない。そして5年たちゃソフトもハードもロクに使えないのはwindosやMacも同じだよ。

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 14:50 ▽返信

    ノートはVista Businessだからいいけど
    家のデスクトップが7 Homeてことに気づいてそちらに泣いた
    もうHome系列は買わない

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 15:31 ▽返信

    Vista、出来が悪い分サポート期間を倍に伸ばすとかの救済措置を取って欲しいわ。
    ホントにOSに大金注ぎ込むのは馬鹿みたいだね。

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 15:40 ▽返信

    Win2ProSP4が出るまで使い続け、つい先日までXP使っていた俺の選択眼は正しかったと言う事か
    Win2ProからXPproはあまり迷う事なく普通に使えたんだが、Win7ってなんか使いにくいよね

  215. maya 2011年08月18日 16:01 ▽返信

    ^^^^ あさdsf

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 16:13 ▽返信

    米5
    ちょっと納得した

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 16:27 ▽返信

    未だにVISTA愛用してる人間なんて不満全くなかった数少ないお客様のはずなのになんて仕打ちだ

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 16:44 ▽返信

    上からも下からも叩かれる
    ゆとり世代みたいな存在だったな

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 16:51 ▽返信

    個人ユーザなんかどうでもいいんだよ。
    企業ユーザがコストかかりすぎるからvistaに移行しなかった。
    フォントも勝手にいじったし。

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 16:53 ▽返信

    そもそもXPってサポート延長してなかったか?

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 16:59 ▽返信

    早く8を出せ!
    間に合わなくなっても知らんぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 17:00 ▽返信

    >>198
    だからそういう糞PCを糞だと分からずに買っちゃう人が情弱って事なんでしょ
    PCの性能なんて全然分からず店員の言われるまま鵜呑みにしちゃうんだから。
    PCに限らずTVとかでも何でも安い買い物じゃないんだから、自分で予め色々調べておくとかしないもんなのかね?

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 17:09 ▽返信

    XPでそろそろ新しいのに変えようと7を検討してたんだが
    まだ買わないほうがいいのかね?

  224. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 17:14 ▽返信

    くそがあああああああああああああああああああああ
    おいマジかよ

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 17:20 ▽返信

    サポート切れ=動作安定だから勝利だろ
    windows update後のブルー画面どうにかして欲しいわぁ

  226. 名無しさん 2011年08月18日 17:20 ▽返信

    どうせブラウザとメーラしか使わんし、xpで一生戦うわ。

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 17:35 ▽返信

    マジかよ・・・
    PC買ったらvistaだったというだけなのに

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 17:55 ▽返信

    '07に買ったvista寿命だし買い換えにちょうどいいな。XPにすりゃいいのか?

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 18:07 ▽返信

    こうなったら、google chromeOS に期待するか

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 18:36 ▽返信

    俺に一言。
    ME
    ⇒XP(2年で壊れてPCごと乗り換え)
    ⇒VISTA(今ここ)

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 18:40 ▽返信

    はなから糞味噌だったのにな買った奴まだいてたの

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 18:46 ▽返信

    XPを15年のサポート期間まで使うわそれ以降W7以降に関して
    過去me共々隔毎にカスみたいなもん商品化にするから口コミ重要

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 19:26 ▽返信

    どうしてもハードウェア的にXP環境でなければならない人を除いて
    新しく買い替えるというのであれば現状は7一択。

  234. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 19:26 ▽返信

    7も変わらんじゃないかwwww

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 19:44 ▽返信

    仕事用アプリのためにXP使い続けると言ってる人は7Proの32bit版を試してみたらどうかにょ。
    昨日7Pro(32bit)をクリーンインストールしたノーパソ(C2D2.2GHz、メモリ2GB)に
    Win95で開発終了したデータベースソフト(64bit版ではインストーラ自体が弾かれた)が
    普通にインストールできてきちんと動いてくれました。

  236. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 19:47 ▽返信

    Vista Businessにしておいた俺勝ち組!
    まぁ今は7 Professional使ってるんだけどなw

    最上位買ったやつざまぁ

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 20:10 ▽返信

    vista厨息してないwww

    息してないもなにもvista使ってる奴なんてそもそもいねぇか

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 20:17 ▽返信

    Vistaまともに使ったことなくてよくわからん
    俺はXP→7だった
    次に出る8は抜かしてその次の9?で乗り換えだろうなw

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 20:25 ▽返信

    悲惨すぎわろた

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 20:50 ▽返信

    まじで金返して

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 21:13 ▽返信

    ひどい、ひどすぎるよ(;つД`)

  242. 金澤佳雅さん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 21:22 ▽返信

    ウィンドウズは、数字と英字でコケるかどうか解る。

    9Xシリーズ
    95○ 98○ 98SE○ ME×

    X86・X64シリーズ
    NT4.0○ 2000○ XP× Vista× 7○

    なら、8は?


    8の次のOSは、英字と予想します。

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 21:30 ▽返信

    この事は数年前から分かってたのに今更文句言ってる奴は知障くらいだろ
    しかもサポート期間が短いのではなくて本来の期間に戻っただけだし

  244. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 21:33 ▽返信

    ↑98はウンコだっただろ

  245. 名無しさん 2011年08月18日 21:37 ▽返信

    もうMacBookにするから良いもんねー

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 21:49 ▽返信

    前使ってたPCがMeで今使ってるのがVista・・

    ワロタ・・・

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 21:57 ▽返信

    え?何?情弱通り越して無知のレベルの俺にはこれがどういう事かさえわからんのだが?
    更新プログラムが提供されなくなったらどうなんの?
    ネット繋がるんならそのままネットできんじゃないの?
    ネタじゃなくマジなんだが

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 22:02 ▽返信

    Vista使ってるが、正直言っていくらか軽いだけMeの方が万倍マシだ。
    今の時代にブルースクリーン頻発とか、マジで殺意すら覚えるわ。

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 22:23 ▽返信

    Vistaでブルースクリーンとか言ってるやつは再インストールしてみろ
    それでもだめならハードウェアか他のソフトが原因だ

  250. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 22:37 ▽返信

    ※247
    普通に使えるから心配するな
    VISTAユーザーをおちょくってるだけだ
    ちゃんとしたセキュリティソフト入れとけばいい

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 22:40 ▽返信

    ※19
    なんでPC買うときにOSのことを考えなかったの?
    XPのPCも売ってたのにvista選んだのは自分だよね?

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 22:44 ▽返信

    XP使い倒してWin7Proを発売日に買った俺にはメシウマw

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 22:56 ▽返信

    VistaのHomeが終了するのはわからんでもない。でも・・・
    VistaのUltimateは、Enterpriseと同じ2017/4/11にしやがれ。
    馬鹿野郎、いまさら7にアップグレードする気になんねぇし
    でも8は糞OSの予感はするし、最悪だぁ

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 23:40 ▽返信

    買った奴ざまあの流れになるのが不思議
    MS叩きの流れにしろよ

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 23:44 ▽返信

    しかしXP終了後、一体どうなることやら

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 23:46 ▽返信

    自分も大学生協でvistaのを買わされたorz
    まだ3年くらいしか使ってないのに…もうmacにしてやる

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 00:25 ▽返信

    クソ。
    XPとVista1つずつもってるんだが、XPのスペがあまりにも悪くてVistaのほうが全然動きがいいんだ。XP増設しよかなと思ったんだが、金がない…

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 00:27 ▽返信

    MEで泣いてVistaでなかされてる私です

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 00:27 ▽返信

    そろそろXP自体が特別延長で異様に伸びているだけで本来ならとっくにサポート切れているってことを思い出そうぜ

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 00:53 ▽返信

    Windows7とか言ってるけどあれ6.1だからな

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 01:09 ▽返信

    VISTAがでてちょっとしたころXPのサポート終了って話が流れたころに友達にPC選ぶの付き合わされたんだが
    友人「XPを買うよりVISTAを買う方が安いからVISTAでいいよね?」
    俺「VISTAはフリーソフトがあまりない、今使ってるソフトは大抵パッチが必要、公式サポートはあるが壊れやすい、公式サポートが終了するっていわれてるXPは安定しててフリーソフトもたくさん、今のソフトはそのまま使える、さあどっち?」
    友人「・・・・XP」 
    ってやり取りはしたけど

    まさか・・・こうなるとは・・・XP買わせておいてよかった

  262. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 01:17 ▽返信

    vistaが出たばっかの時、妹が大学受かったから進学祝いに買い与えたのに、もう使えなくなるとかちょっと悲しい

  263. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 01:19 ▽返信

    プンプン

  264. 名無しさん 2011年08月19日 01:28 ▽返信

    まあvistaは素人には敷居が高かったね

  265. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 01:37 ▽返信

    vista発売当初、Meの二の舞になるからXPにしとけっていったのに
    無視してvista買った山本ざまあwwwww

  266. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 02:28 ▽返信

    ※261

    禿同
    グッジョブ

  267. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 02:31 ▽返信

    ※226

    禿同

    オイラも乙・・・・

  268. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 02:50 ▽返信

    vista普通に使えるだろ
    meと並べてる奴がいるが、両方使った事、無いんだろうな
    meの酷さは群を抜く

  269. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 03:00 ▽返信

    ※248
    さすがに起動中にフリーズするMEたんの方がマシってのは無理があるぞ・・・

  270. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 04:06 ▽返信

    トヨタビスタも消滅したな。

  271. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 05:37 ▽返信

    8が糞すぎて7がサポ延長、って展開きぼんぬ

  272. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 09:45 ▽返信

    win7 proは2020までか。後9年は…どうせPC組む時に新しいOSになるから
    関係ないわ

  273. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 10:06 ▽返信

    家は7 会社はびすた 早くサポート終了しろ
    新調するのに建前ができるわ

  274. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 10:19 ▽返信

    つまりXPはゲーム機で例えるとPS2やメガドライブだったと・・・

  275. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 10:29 ▽返信

    使えなくなるという表現は間違っている

  276. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 11:35 ▽返信

    おい!って思ってノート確認したら普通にWindows Vista Businessだった…
    そういやあの頃は使ってるXPにVistaがどれに対応するかわからないから
    とりあえず中間くらいって思って選んだ記憶が…
    それがこうなるとは…まぁVistaは予定通りでXPが特別すぎるんだろうけど
    7や8?もノートやDSP版も買うとしたら4000円+でもサポート期間が数年長いProくらいがベターか

  277. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 11:46 ▽返信

    ※198
    自分は情弱だけど、
    Vistaとマシン性能が釣り合わなかった状況だったことは知ってた

  278. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 12:48 ▽返信

    まだ7が出る前に地デジ3波対応チューナーボードのHD視聴と録画のためにXPからVistaにアップグレードしたらこの始末かよw
    OS変えたらHDDに録画した番組が見れなくなるじゃないか・・・
    面倒くさいけどBDに焼くか・・・orz

  279. 名無しさん@ニュース3ちゃん 2011年08月19日 12:52 ▽返信

    「Vista 最高の無敵OS
    まさに、マイクロソフトの代名詞
    Vista無くして地球は回らない
    Vistaが世界を救う!」

    ↑MSに届け!


  280. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 12:56 ▽返信

    Macみたいに2-3千円でアップグレードさせろよ~。
    せっかくVISTAマシン買ってやったんだからよ!

  281. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 13:02 ▽返信

    ※15
    切り捨ては早いけどOSが5千円で買える

  282.   2011年08月19日 13:03 ▽返信

    ※29
    そのOS全個人情報抜かれてそうで怖い…

  283. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 13:11 ▽返信

    PC専門でない、ヨドバシとかヤマダとかだと、店頭販売のセットPCにOSの選択肢なんかない
    XPならXPだけ、VsitaならVistaだけしかない。
    その場合、どんなOSにあたるかは運しだい

  284. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 13:23 ▽返信

    残念だがxpよりかは使える

  285. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 14:24 ▽返信

    今のMacはハードウェアの修理サポート終了までの期間が短くなったのがきついね。
    OSも2世代ぐらいは引っ張れるからいいんだけど、
    問題はアドビ製品を使っている場合に「非対応です」なソフトがあると新OS移行できないところか。

  286. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 14:49 ▽返信

    PSPの新しいのもVistaだしソニーも黒歴史化決定だな

  287. 名無しさん 2011年08月19日 15:34 ▽返信

    たまたま当時Vistaプリインストールのノート買ったけど、即Ubuntuで上書きしたから、Vistaの起動画面すら見なかったなw

  288. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 16:03 ▽返信

    きっとvista並んで買った奴らは8の時も並んでくれるんだろ?
    レビュー待ってるぞ、人柱頼んだ

  289. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 17:03 ▽返信

    数日前XPに飽きたからVISTA入れて見たんだが安っぽいインターフェイスが改善されただけで
    メリットが見つからん。ファイル検索機能は便利だが他はXPより使いづらく感じる
    何より対応してないソフトが地味に多いんだよな

  290. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 17:55 ▽返信

    vista使ってるわ
    ネトゲやるのに7は何故か重い

  291. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 18:21 ▽返信

    2000年にまだPCが平均20万円前後の時代にMEマシンに買い替え、
    常にCPU100%病などあったがいろいろやって切り抜けてきたが、
    リソース15%以下に低下したら新たなアプリを立ち上げるとフリーズ・・・

    MEユーザなら誰でも経験してることだろう。
    リソースを使い切る前に保存→リブート→最小限のアプリのみ起動と
    リソースの節約に努めたなw

    メモリ監視ツール等で、リソースを監視して最悪のフリーズを防ぐ労も、
    わずか1年半でMEからXPに移行したことでリソースレスで感動したなぁ。

    XPの延命は、MEのお詫びと俺は考えてるけどな。

  292. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 19:01 ▽返信

    おーい
    管理人ー?更新しろー

  293. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 20:00 ▽返信

    もっと他にー

  294. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 20:47 ▽返信

    >>198
    まー発売当時は推奨スペックに満たない糞PCに突っ込んで売ってたからな
    でも正直騙される方も悪いと思う、買う前にPCに詳しい奴に聞けばいいだけだし

  295. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 21:18 ▽返信

    ビスコいきなり壊れて7に変えたわ。
    あのビスタ気に入ってたのに

  296. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 22:52 ▽返信

    うちのマイコン、VISTA起動 -> IE8起動 -> PDFをD.L. ->A4 2ページプリントアウト
    この作業が余裕で30分オーバーって能率悪く無いですか?
    ことある事に、ず~~~~~~~~~~~~~~~っとくるくるくるくるwwwwwwwwww

    こんなのが家に2台あって、どっちもお店で売ってたNEC とFUJITSUのマイコンなんですけど、どうすれば良いんでしょう?
    7だかインストールすれば良いんでしょうか?
    俺みたいな糞シロートでもインストール出来るんでしょうか?

    ちなみに10年くらい前のXPのFUJITSUの折りたたみのマイコンもそんなでしたけど、7だかインストールすれば良いんでしょうか?

  297. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月19日 23:39 ▽返信

    ※296
    7(pro推奨)インストール、メモリ増設してなかったら増設、デフラグしてなかったらデフラグ。
    インストールは指示に従ってやれば迷うようなところはない。

  298. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 01:09 ▽返信

    >297さん
    そうなんですか。
    近いうちにwin7proを買ってきます。
    メーカー製ハードはOS上げれないと勘違いしてました。
    これで1.5Gメモリーに差し替えで家のNECと富士通のマイコンサクサクです。
    本当にありがとうございました。

  299. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 01:29 ▽返信

    vista使ってる愚か者だけどvistaは使えば使うほど
    遅くなっていくんだよ、まじで。インストールとか
    リカバリした直後は快適なんだがね

  300. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 08:50 ▽返信

    XP「Vistaは殺った、次は・・・」
    7「」

  301. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 10:30 ▽返信

    Vistaが可哀想に見えるのは、
    XPの異常な長さのサポート期限が原因なんだよ・・・

  302. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 11:20 ▽返信

    Vistaを馬鹿にしてるのは、ライトユーザーだけ。
    人数多いからって、情報操作しすぎ。
    どうせXPで入門して、OS変えれないだけだろ。

    Windows2000からXPになったときも、使いにくいって言われてたんだから、毎回いわれてるんだよ。ようは慣れの問題。
    (俺は、いまだにMS-DOSからWindows7まで全部とってある。断捨離苦手だから。)

    むしろ、パソコン付けっぱなしなら、XPよりもVistaの方が使いやすいくらい。

  303. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 11:36 ▽返信

    治作じゃなくてメーカー製に7入れるってできるかドライバとかの問題があるんじゃ…
    素人考えだと今メモリ安いらしいし、メーカーPCのvistaだったらたぶん32bitだろうし
    2G*2で4Gメモリ追加、リカバリディスクでHDDから東芝かIntelのSSDにリカバリすればまぁ後3年は行けるんじゃないかと

  304. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 13:04 ▽返信

    XPがどこも品切れで仕方なく買ったVistaがこの仕打ち……

  305. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 14:30 ▽返信

    とりあえず涙拭かせろ
    Home系のサポートが短いのは良いとして
    一番高価なultimateが短いのが納得いかない。
    ……そうだよ。俺はそのultimateなんだよ。

  306. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 15:01 ▽返信

    まじでふざけんな
    大学で強制的に買わされたのがVistaなんだぞ

  307. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 20:13 ▽返信

    なんでMSって「神→糞→神→糞→神→糞→神…」
    ってなってんだよw
    俺Vistaマシン使ってたんだけど7出た瞬間速攻インストールしたわ

    上記の法則に乗れば8は糞ってことになるな

  308. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月20日 23:14 ▽返信

    Vista(笑)

  309. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月21日 00:11 ▽返信

    バイオとVistaのコンボは地獄やったわ
    一年たらずで応答なし・フリーズ連発、バックアップもまともに取れずにリカバリーで修復しても再発。完全に壊れて新台を購入するハメに。

  310. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月21日 01:27 ▽返信

    ホントMicrosoft糞企業だな。独占企業マジでしね

  311. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月21日 04:39 ▽返信

    OS屋は何を売っても、著作権だけは主張するくせに利用者の不利益には全く無責任。やりたい放題。

  312. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月21日 07:01 ▽返信

    Vista糞って言ってる奴の中にはセレロンで動かしてたような奴もいるんだろ

  313. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月21日 21:19 ▽返信

    VISTAサポート中止。
    買ったやつがわるいみたいなコメントが意外に多いにが不思議。
    むしろ大宣伝で買わせたというのが実情と思う。買ったら超重が購入者の感覚。
    メーカーとしての購入者保護という観点がない経営手法は一貫としている。
    経営基盤が危うくなって来た結果,サポート対象を縮小せざるを得ない結果と思われる。
    先を考えるならMICROSOFTはここまでという選択肢もある。

  314. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月21日 22:19 ▽返信

    ※28 ※166 ※178 ※210

    Ultimateのサポート期間は当初2017年4月11日までとされていたが、
    マイクロソフトのWebページでは2012年4月10日との記載に変わっていた。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/269263/

    記載変更前の内容を信用して買ってしまった私の怒りは
    どこに向ければよいのでしょうか?

  315. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月21日 22:29 ▽返信

    4月8日は俺の誕生日

  316. ^^^^^^ 2011年08月21日 22:57 ▽返信

    サポートというのは要するに脆弱性修正の問題ですよね。
    そういうセキュリティの話なら、XPよりもVISTAの方がセキュリティ機能は優れているわけで、XPを未だに支持する理由にはならないのでは。

    確かに来年でVISTAのサポート終了と言うのはは悲しいが。

  317. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月22日 04:05 ▽返信

    2007年のPCが今壊れかけだからこれを期に買い換えよう
    来年まで持つかな

  318. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月22日 13:45 ▽返信

    どーせ家はXPだし

  319. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月22日 20:59 ▽返信

    Vista中途半端だけど時期のせいで仕方なく買ったけどな
    まあでも次は7か8買うし気にならない、みんな5年以上PC変えたりしないものなの?

  320. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月22日 21:05 ▽返信

    思いだけのゴミOS
    MEの黒歴史と同じ

  321. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月23日 07:02 ▽返信

    ひどすぎるだろ。

  322. 名無しさん 2011年08月23日 17:35 ▽返信

    使ってないVistaBusinessがあるが果たして使う日が来るのだろうか・・・

  323. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月23日 22:04 ▽返信

    7とそんなに差があると思ってる奴が真の情弱。

  324. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月24日 16:42 ▽返信

    >>319
    メディアサーバーのTV録画用PCとかは5年以上買い換えない可能性が高いかも色々設定し直したりするのが面倒くさいし
    ゲーム用のPCなら1~2年で買い換えてるんじゃないかなグラボ載せ替えたりメモリ増設したり延命するくらいなら総取っ替えした方がその時の最新ゲームが快適に動くことの方が多いし

  325. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月24日 22:16 ▽返信

    マジかよ
    どうしてくれんだよ
    酷すぎる

  326. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月25日 00:47 ▽返信

    まあ、基本的に使い方の問題だよな。

  327. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月25日 16:05 ▽返信

    vista・・・・・この前本気でvistaは黒歴史とか知り合いに言いふらしてたけど・・本当になっちゃたな・・w
    vista利用者乙ですw

  328. 名無しさん 2011年08月26日 06:31 ▽返信

    黒歴史と言われ、アップグレード版が5000円くらいで
    投げ売りされたMeでも6年はサポートされてたのに、それ
    より短いとか.....

  329. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月26日 23:52 ▽返信

    そもそも7を別のOSとして発売するのがおかしいと思う。
    7とか言ってるけど実際のVerは6.1でVistaを
    ベースにしたマイナーバージョンアップにすぎないんだし。

  330. 名無しさん 2011年08月27日 00:16 ▽返信

    ビスタがあまりに不評でただのサービスパック1相当のビスタを
    7と言って出しただけだしなw

  331. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月28日 18:33 ▽返信

    Vistaのサポート短期終了は前から言われてただろwwwww
    Xpの勝ちwwwwwwwww

    と思ったけどWindows7機に変えてもProとかじゃなければ2015年で終了なのか
    Win8が糞の場合はまたサポート延びるんだろうけど…
    せっかくWin7の評判がいいのにMS必死すぎ

    何となくもうVistaどころかXp終了してもこのまま使い続けて
    bot化させられるパソコンが家庭で増える気がする
    今ですらアップデートもろくにせず対策ソフトも入れずという人いるしさ

  332. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月29日 14:27 ▽返信

    唐突すぎる・・・

  333. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月31日 06:15 ▽返信

    来年四月にはWin8が出ないまでもアップグレード権の付いたPCが出てるんだろうな
    インストールWin7+アップグレード版Win8の両方を手に入れて様子を見て使い分けるのが賢いかもな

  334. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月01日 19:11 ▽返信

    ちょwまじでかww

    確かに最初は使いづらかったけど、普通に今でも使ってるのに。
    つうか3、4年前位に量販店で買ったパソコンなんて当時皆vistaだったのにw

  335. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月02日 03:55 ▽返信

    あんだけXP煽ってた情弱Vista厨どこいってしまったん?

  336. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月03日 10:37 ▽返信

    Win8に即手を出したら初期Vistaの悲劇が待ってそうだな

  337. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月05日 18:27 ▽返信

    学校のパソコンオールVista....。

  338. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月08日 14:42 ▽返信

    VISTAも7も中身同じだろうが。
    ※296みたいなPCは7にしても状況変わらないよ。
    マシンスペックが低いのが主原因だから。OSの責任にするのは可愛そ過ぎる。

  339. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月08日 19:58 ▽返信

    Vista使ってるけど、特に問題はない。
    使い勝手はXPより絶対に良い。
    なんでこんなに不人気だったんだろう。

  340. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月09日 18:24 ▽返信

    なんでサポート打ち切るかね?
    つーか 何回OS変えたら気が済むんだよマイクロソフト

    あまりのマゾさにMACに乗り換えたから関係ないが

  341. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月12日 10:34 ▽返信

    Vistaを発売日に買ったような奴らは7も発売日に買っただろうし問題ないだろうなw
    かわいそうなのは一般知識の庶民・・・

  342. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月13日 23:03 ▽返信

    2012年のVista終了はちと早いが2014年~15年のXPや7終了時は、一般のデスクトップ離れ
    タブレットPC移行(低価格化)が加速して、windowsはビジネス機専用OSになりそう..

  343. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月15日 03:02 ▽返信

    1台だけvistaだな。まぁ使ってないけど。
    このPCにもvista住んでるけど、わずか1月間の命でした。

  344. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月15日 13:44 ▽返信

    >>339

    『Vistaは、出始めのころショボいノートpcとかにプリインストールされてたから、
    重いとか言われてたんだろう。発売時期も悪かった。』

    と言う話はよく聞くね。

    自分は、つなぎのつもりでVistaからUbuntuにした。
    『ゆめにっき』とか出来なくなるな、と思ってたら、Wineで動いた。
    普通に遊べる。一曲だけ音楽が鳴らないが…。

  345. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月17日 04:42 ▽返信

    おい
    ウチにあるパソコン2台ともvistaなんだが

  346. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月22日 23:49 ▽返信

    延長さぽーとお願いしますよマイクロソフトさん!

  347. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月25日 15:15 ▽返信

    ありえへん

  348. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月03日 02:31 ▽返信

    延長サポートしろよマイクロソフトこれじゃ詐欺だよ!

  349. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月06日 16:01 ▽返信

    なんでやねん

  350. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 17:23 ▽返信

    割れ7でOK

  351. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年10月28日 01:53 ▽返信

    まだまだいけるはず‥

  352. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月29日 12:13 ▽返信

    花王たたく暇があったらマイクロソフトの詐欺を糾弾すべき。

  353. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月11日 01:12 ▽返信

    これって詐欺だわ!
    せめてセキュリティサポートしろ!

  354. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月15日 03:27 ▽返信

    マイクロソフト社は2チームで交互にOSの開発を行っている

    チーム A      Windows SE -> Windows Me   -> Vista   ->   Windows 8
    チーム B Windows 98 ->    2000    ->   XP   ->  Windows 7

  355. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月02日 14:01 ▽返信

    サポート終了後はUbuntuにします。
    もっと軽いのであれば、xubuntu,lubuntu,Linux Mintなどがあります。
    Ubuntuは、コミュニティによって開発されている、Linuxベースのオペレーティングシステムです。ラップトップ、デスクトップ、そしてサーバに利用することができます。このOSには、Webブラウザ、プレゼンテーション作成、文書作成、表計算、インスタントメッセンジャー、その他多くのあらゆるアプリケーションが含まれています。
    参考URL
    http://www18.atpages.jp/~mansionlaw/index.php?FrontPage

  356. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月06日 21:27 ▽返信

    Vistaのサポートが今年で切れるからWindows7に乗り換えようと思ったんだけど、2015年1月13日でサポート打ち切りなんだね。
    ってことはいまから乗り換えると3年しか使えないじゃん。
    かといって次期WindowsはチームAが開発してるんなら見送ったほうがいいし。。。もうWindows以外にすべき潮時なのかな。

    マイクロソフト社は2チームで交互にOSの開発を行っている

    チーム A      Windows SE -> Windows Me   -> Vista   ->   Windows 8
    チーム B Windows 98 ->    2000    ->   XP   ->  Windows 7

  357. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月30日 18:32 ▽返信

    マイクロ社はとにかくはやくVistaの存在を忘れさせたいのだろう。

  358. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 21:05 ▽返信

    vistaは良くできたosだと思いますよ。登場当時は重くても
    vistaが悪かったというよりも、MS的にはXPがvistaや7への移行を妨害している問題児になってしまっているのではないでしょうか。

  359. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月14日 01:20 ▽返信

    今から7にアップグレードするならProfessionalが延長サポート付いて良い
    でもパッケージ版は高いが、
    Proの通常版やアップグレード版買うより
    Homeのやつ買ってAnytime Up Gradeをした方が安く済むらしい
    http://wankosobadaisuki.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

  360. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月14日 21:26 ▽返信

    XPが売れすぎたんだよ
    Vistaのせいじゃない

  361. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月18日 02:53 ▽返信

    Windows7/Vista 全エディションのサポート期日の延長決定

    Vista厨復活の兆し

  362. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月28日 16:49 ▽返信

    Vista全ディションサービス延長決定
    Vistaはスペックさえよければ良OS。

  363. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月10日 19:28 ▽返信

    学校のPC ,Windows Vista Business から Windows XP home にダウングレードした奴だ...
    学校馬鹿だー

  364. 名無しの言太 2012年04月06日 22:15 ▽返信

    オレはビスタでXPが使えれば満足だ!(サービス期限延ばせ!)

  365. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月06日 22:19 ▽返信

    どうやったらVistaでXP使えますか?
    誰か教えてください。

  366. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月27日 22:28 ▽返信

    結局2017年まで延長になったな

  367. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月31日 01:31 ▽返信

    Vista 最悪!!

    かつての98よりひどい!!
    詐欺だな。まったく。

  368. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月31日 02:16 ▽返信

    はあ
    NECのパソコンとVista …( ´△`)
    どちらも自分にとって最悪…(ーー;)

  369. 名無しさん@にゅーす2ちゃん 2012年06月01日 18:09 ▽返信

    いや~
    マイクロソフトって良心的な企業だわw
    サポート終了前日の
    2014年4月7日まで使います♪
    以降は8使います~

  370. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月14日 19:01 ▽返信

    ※366
    シェアのあるXPや7ならともかく、びす太(笑)を2017まで使うのはただのアホだけどなw

  371. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月03日 23:30 ▽返信

    結局延長したな・・・早くサポート終われよこのウンコOS

  372. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月09日 20:14 ▽返信

    いやぁ7買ってよかったよwwww慣れればXPと大差ないしな

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1700.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14