以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1470.htmlより取得しました。


17票で当選できる場所があるらしい

2011年04月25日   コメント(51)
1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 23:43:14.09 ID:Smgj2MZH0


東京都 御蔵島村議
定員 6  残り 0  投票率 92.31% 開票終了

当 廣瀬 鹿雄(無 新) 69歳 48票 得票率22.6%
当 栗本 範一(無 新) 32歳 30票 得票率 14.2%
当 黒田 正道(共 現) 55歳 28票 得票率 13.2%
当 栗本 道雄(無 現) 49歳 25票 得票率 11.8%
当 廣瀬 正一(無 現) 67歳 25票 得票率 11.8%
当 栗本 寿晃(無 元) 33歳 17票 得票率 8.0%

落 広瀬 旭治(無 元) 63歳 14票 得票率 6.6%
落 廣瀬 元  (無 現) 56歳 13票 得票率 6.1%
落 廣瀬 豊彦(無 現) 67歳 12票 得票率 5.7%
http://www3.nhk.or.jp/senkyo/xml/ka/63/skh6335.html

2:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/24(日) 23:43:45.59 ID:VV6pwvss0
犯人探しの恐怖

3:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 23:43:54.96 ID:nxv6CU4n0
ほとんど親戚じゃないのか?

 
25:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 23:45:33.44 ID:YIVHNS7M0
栗本さんと廣瀬さん多すぎワロタ

9:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/04/24(日) 23:44:24.74 ID:5OCWJK9K0
6人もいらないだろw

17:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 23:45:08.36 ID:CquhBzKN0
広瀬家vs栗本家

151:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 23:52:55.14 ID:Rsot3mJf0
廣瀬と廣瀬が当選して、廣瀬と廣瀬と広瀬が落選したのか…
栗本と栗本と栗本は当選したんだな

14:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 23:44:59.62 ID:YmPjB1yE0
黒田だけ孤独なのか

208:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/24(日) 23:55:52.67 ID:npGEFGcEP
親戚が多いほうが勝つわ

22:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/24(日) 23:45:19.11 ID:8ckeIfwT0
廣瀬家は頭使えば全員当選できたものを・・・

36:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 23:46:22.52 ID:CQtl8LPN0
なんだよこれ1票の格差とかいうレベルじゃねーぞ

52:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/04/24(日) 23:47:29.20 ID:m10NcyEL0
一票重過ぎワロタ

114:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 23:50:53.12 ID:d5ESXobK0
信じられるか?東京都なんだぜ…これ…

228:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 23:57:13.57 ID:VoaChPbo0
東京にも村ってあったのかよw

665:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/25(月) 00:39:40.08 ID:cSHznbbX0
ちょwwwwwwwwwwwww
佐賀県には一つも村なんてないのにwwwwwwwwwwwwww
東京はどんだけ田舎なんだよwwwwwwwwwwwwwww


28:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 23:45:42.79 ID:rN/9SFgU0
栗本vs広瀬の一騎打ちに黒田が乱入

105:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/24(日) 23:50:26.86 ID:XjHUFjS/0
>>28
しかも共産なのがツボだな。

187:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/24(日) 23:54:32.29 ID:HfKwWnoz0
こんな島にも共産党いるのかよw

59:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 23:47:48.42 ID:9XxxEBDg0
投票率が半端ないw
すげー陰湿なことになってそう


121:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 23:51:05.07 ID:fhn0eSTU0
これ、1票を獲得するための壮絶な戦いがあったんだろうなw

123:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 23:51:20.16 ID:kMnvaDB1P
ここまで少ないと落選した候補者に入れた奴を特定してつるし上げてそう。

93:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 23:49:49.87 ID:0oKLKZHX0
陰湿な殺人事件が起こるんですねわかります

40:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/04/24(日) 23:46:35.69 ID:mgkyAItA0
書きやすいように広瀬にしたのに落選とか
空回りしてるよな

60:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 23:47:48.28 ID:CGbla7c90
廣瀬は最大派閥ながら反感も買ってるみたいだな

84:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/24(日) 23:49:24.13 ID:XsU6iS8f0
黒田さんの奮闘に拍手を送りたい

157:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/24(日) 23:53:09.64 ID:+ZcsVeOHP
色々と突込みどころが多すぎるなw
69歳の新人とか・・・

179:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 23:54:17.34 ID:MubA69BT0
69歳新人ってなんだよ

村民「長老いまこそ表舞台に出ていく時です!!」
長老「今までは影の帝王として君臨してきたが・・・」
村民「日本混乱期のいまこそ覇権を!!」
長老「真の帝王にわしはなる!!!!」


こんなかんじか?

233:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 23:57:35.94 ID:7iFZo+Z70
>>179
あいつむかつくから、立候補して共倒れさせたるわw


実際あったりする。というかそういうの知ってる

278:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:01:04.09 ID:zqIxQ5QQ0
>>233
じゃあ、実は新人69才は反廣瀬家の急先鋒ってことか!!!
この選挙は栗本・廣瀬(反廣瀬)vs廣瀬家っていう布陣だったってことか!!!
なかなか奥が深いな・・・

33:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 23:46:12.55 ID:qS9231Uf0
御蔵島村
http://www.mikurasima.jp/framepage1.htm
人口
298名



6人もいるってことは50人に一人か、村長もいるんだろうから
7人だとすると40人あたり一人の議員

166:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/04/24(日) 23:53:28.84 ID:+ZcsVeOHP
>>33
学級会かよw

75:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/24(日) 23:48:48.45 ID:3exDqFmB0
>>33
議題があがる度に皆で投票できそうだ

522:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/25(月) 00:21:52.46 ID:L77+oF/o0
>>33
大きめの学校の生徒会長のほうが権力持ってるだろ

50:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 23:47:19.90 ID:qS9231Uf0
小学校数
(平成21年5月1日現在) 1校
児 童 数
(平成21年5月1日現在) 19名
教職員数
(平成21年5月1日現在) 14名
中学校数
(平成21年5月1日現在) 1校
生 徒 数
(平成21年5月1日現在) 7名
教職員数
(平成21年5月1日現在) 12名



なにこの教師の多さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

205:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/24(日) 23:55:46.99 ID:tXieOo8E0
>>50
もはや家庭教師w

141:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 23:52:10.96 ID:HCt7fimQ0
>>50
さらに事務職員もいるんだろうか

459:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 00:16:03.48 ID:OhDz8SJU0
>>50
公務員さま遊び放題だな

119:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 23:50:57.45 ID:RbGwCad50
雇用がないから議員定数も教師の数も多いんだろ

131:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/24(日) 23:51:52.86 ID:qS9231Uf0
この地図はかなり味があるなw

http://www.mikurasima.jp/framepage2.htm

http://www.mikurasima.jp/zenntaizu2.jpg

174:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/04/24(日) 23:53:53.66 ID:4xdjUCsF0
>>131
発電所が2つもある

252:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/24(日) 23:59:14.33 ID:2AVv7+570
>>131
火力発電所に水力発電所にゴミ焼却場まであるのか
原発事故も計画停電もゴミ問題もこの島には無縁だな


256:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/24(日) 23:59:30.77 ID:VvKLLgAH0
>>131
移動に空路(ヘリ)定員9名って素敵だな

199:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 23:55:09.54 ID:DucYFLU10
>>131
三宅島の南なんだな。

つーか三宅島の火山、まだ煙吹いてんのかよ

154:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍):2011/04/24(日) 23:53:03.64 ID:BtgoC5ra0
すごいな


http://www.mikurasima.jp/satonakamap2_2.jpg


http://www.mikurasima.jp/syuurakusyasinH16.jpg

181:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/24(日) 23:54:18.43 ID:tonJP/uL0
>>154
これは津波の心配はなさそうだ

196:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/24(日) 23:54:54.93 ID:6/Zzq1As0
>>154
何気に必要な施設が揃ってたりしっかりしてるんじゃないの

263:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/24(日) 23:59:50.54 ID:p8C/qNyv0
>>154
その気になれば要塞化できるな

198:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/24(日) 23:55:06.07 ID:9XxxEBDg0
>>154
講談社ノベルズの見開きページに出てきそうな地図だなw
大量殺人おきそうな


588:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:29:35.09 ID:pgado+n00
>>154
開発センターっ子供でも開発するのか

416:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:12:20.83 ID:MAPwvLGn0
>>154
これ見ると行きたくなっちゃうね

428:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:13:16.17 ID:zO2RzEro0
>>416
> これ見ると行きたくなっちゃうね

お前こんなとこいったら間違いなく翌日に死体になってると思うぞw
金田一とかコナンとか絶対ここに張ってると思う。


213:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/24(日) 23:56:05.21 ID:DFieqpo50
エロゲによくありそうな島だな
お前らここ行けよw

220:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/24(日) 23:56:48.23 ID:uBE5yc2LP
三宅島のもひとつ向こうの島か。ここも火山島みたいだな

> 過去御蔵島では島流しの流刑地であったが、あまりにも過酷な環境のため
> 中止された。(wikipedia)

うーむ、生活するのは今でもちょっと厳しいのかも

355:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:06:30.39 ID:U04W0krK0

381:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 00:09:11.52 ID:zqIxQ5QQ0
>>355
>島の中ではテントを張ることは禁止されています。島のほとんどの場所は,自然ガイドといっしょに行動することになっています。

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_2_20110425005319.jpg


怪しすぎる・・・この島からなにか異様な気配を感じる・・・

401:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/25(月) 00:10:39.01 ID:4HtKXlGe0
>>381
なんか法外なしきたりが普通にあったりしてそうな雰囲気だなw

734:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/04/25(月) 00:54:09.52 ID:ofLY6yad0
何もないな


http://uproda.2ch-library.com/367578YBU/lib367578.jpg

432:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:13:36.35 ID:U04W0krK0
これ誰がつくったんだよwww
スクリプトで抽出したとしても酷いだろwwwwwwwwww


東京都御蔵島村人妻クラブ
http://www.sewelldesigns.com/tokyoto/mikurajimamura/

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_3_20110425005532.jpg

464:名無しさん@涙目です。(関西・北陸):2011/04/25(月) 00:16:25.86 ID:D2dE+49wO
>>432
淫乱人妻が大量に住む島の可能性もゼロではない

547:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/25(月) 00:24:37.78 ID:WZJVh0cv0
>>432
間違いなくやった日には特定されて、2日で全島民の知るところになるなw
田舎の噂は凄いから

576:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 00:27:52.66 ID:+Z28/E2w0
1970年(昭和45年) 203人
1975年(昭和50年) 177人
1980年(昭和55年) 225人
1985年(昭和60年) 260人
1990年(平成2年) 293人
1995年(平成7年) 275人
2000年(平成12年) 308人
2005年(平成17年) 292人
2010年(平成22年) 350人


1970-75のあいだ怪しい

621:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 00:34:20.54 ID:rHIAulVP0
>>576
70-75の五年間で30人もどこへ

633:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/25(月) 00:35:36.09 ID:+Z28/E2w0
Qインターネットが使える施設はありますか?
Aはい。観光資料館内、民宿鉄砲場一階は無線LANが入っており、ご利用いただけます。
観光資料館には、お客様が自由に使えるPCもご用意しております。

Q御蔵島で働きたい(住みたい)のですが?
A現状はかなり困難です。働き口だけでなく賃貸物件も無いため、住む場所を探すのが大変困難です。
時期は決まっていませんが、島外に向けた求人が村役場から時々あります。
島外出身者に多い職業は、学校教員、役場職員、建設業、観光関連、、、といった順です。
意外と「お嫁さん」募集も多いので、ご一考ください(笑)


インターネットが使えるようです

651:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 00:37:24.41 ID:rHIAulVP0
>>633
意外と「お嫁さん」募集も多いので、ご一考ください(笑)

(笑)

637:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:35:46.95 ID:APdomkgR0
コミュニストの黒田は何者だよ
のけ者にされている非広瀬・非栗本の連中の希望の星か
そういうところに共産党って入り込むのうまいよなー


645:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 00:36:56.04 ID:iZNyyBla0
>>637
おおかた島外出身の教員か役場職員で、島に居着いたタイプ

658:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:38:51.00 ID:QrNgEtnX0
>>645
役場職員だそうだ

で、黒田さんは都内にすんでいらしたそうですが、子どもさんの喘息がきっかけで、
空気のいいところを探していたところ、島の役場職員の募集記事を見つけて
20年前に島に引っ越してこられたのだそうです。まったくよそ者だった黒田さんですが、
役場職員として7年働く間に地域に根付き、
イルカ協会会長、PTA会長、漁協理事などをつとめるようになったそうです。
http://akikoy.at.webry.info/200810/article_40.html


661:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:39:30.93 ID:SU1inC950
>>658
面倒事押し付けられてる感じだな……

664:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:39:37.58 ID:Ez/3TXzpP
>>658
すげえいい人そう

683:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 00:41:54.28 ID:rHIAulVP0
>>658
イルカ協会会長でイメージアップして28票か
ちょろいな

702:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:44:05.48 ID:zO2RzEro0
>>658
それにしても面白いのは、どんなに小さい自治体でも、
町村のレベルでは選挙ハガキが800枚出せますから、
2期目は2種類のハガキを作ったそうですが、4期目をめざす選挙では、
5日間の選挙期間中に5種類のハガキを毎日全戸に出したそうです。
これは、小さい規模だからこそやれることですね~!


同じ公職選挙法でも、有権者数で全然戦略が変わってくるってのは頭では分かるが
このレベルで変わってくるって凄いな。

662:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 00:39:36.16 ID:rIlaJU6c0
ν速民20人くらいで移住して、ひとり通せば当選できるぞ!これはやばい

675:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/25(月) 00:40:56.49 ID:zO2RzEro0
>>662
こんな、4年間掛けてライアーゲームやって、また次の4年間ライアーゲームやって、
ってのを無限ループするような濃密な人間環境にν速民送り込んだら1日で首つるわw

820:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/25(月) 01:12:38.26 ID:1yN5wpGi0
人口300人あまりとは思えない充実っぷり

http://www.mikura-isle.com/


828:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/25(月) 01:14:29.50 ID:W70CWuJE0
>>820
祭りの写真村民全員だろこれwww

http://www.mikura-isle.com/news/2010photocon.html

http://www.mikura-isle.com/news/img/2010photocon/2011-3.jpg

834:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/25(月) 01:16:03.92 ID:OTP9enDg0
>>828
うわ行きてえ…けど村社会なんだろうな…

836:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 01:16:19.69 ID:XKXZaxpb0
>>828
こういう本当に小さいところは祭りになると
島外に行ったやつやら親戚やら全員帰ってくる

854:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/25(月) 01:21:30.12 ID:W70CWuJE0
御蔵島からのお願い
御蔵島で本格的な観光が始まったのは、イルカウォッチングの始まったここ10年とすこしです。
ですので、他の観光地と違って不思議な風習や不便な部分があるかもしれません。
ただ、それが御蔵島で、御蔵島の良い部分だと私たちは考えています。

御蔵島が、このまま御蔵らしくあり続けるために、そして、観光で来られるお客様にも、御蔵の良い部分を理解して頂けるように、観光協会からのお願いです。
ちょっと変わったお願いですが、島と島民の生活にとって、とても大切なお願いです。

*日帰りはできません。ご遠慮下さい。
*里中を水着や上半身裸で歩くことは、絶対におやめ下さい。
*村内は狭い車道です、きちんと白線内を歩いて下さい。
*島内、自転車は禁止となっています。持ち込まれてもお乗りになれません


こええwwwwwwww

856:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:22:32.94 ID:FgRVLqGi0
>>854
マジで怖いんだけど

859:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 01:23:16.65 ID:rHIAulVP0
>>854
水着禁止なのか

861:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 01:23:18.06 ID:y2oq42TdP
>>854
>他の観光地と違って不思議な風習や不便な部分があるかもしれません。

不思議な風習ってなんだよ…

871:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 01:26:37.37 ID:bWtNODS20
>>854
>日帰りはできません。ご遠慮下さい。

こわいな

865:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:25:27.88 ID:K5yIX2xv0
>>854
あれ?もしかして観光客をよく思ってない?

873:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:27:02.62 ID:e3Sm+LaC0
>>854
自転車禁止だけは合理的な理由が考えられない
悪魔の乗り物扱いなのか?


899:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 01:30:49.90 ID:GqGUmh+i0
>>873
町から港への坂道はブレーキがちょっと効かないと死ぬレベルの坂だからだと思う

911:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/25(月) 01:38:03.24 ID:kQFDnvxx0
>>854
これは上級者向けだろう
散歩すれば尾行され店に入れば監視されそう
921:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/25(月) 01:42:10.10 ID:newEZ8nD0
離島って恐ろしさとロマンがあるよなぁー
727:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/25(月) 00:53:16.89 ID:XKXZaxpb0
東京都・伊豆諸島最南端に位置する青ヶ島村、
村長・村議会選挙は2001年8月28日告示、9月2日投票
人口200人の日本最小の一島一村の選挙にあえて注目する
前回97年結果(有権者160人・投票率81.88%)
村長選挙 -現職・佐々木宏(52)が無投票で3選
村議会選挙-定数6に対し7名立候補、現職5・元職1が当選

得票  候補者名   年齢  所属
27票 菊池 利光  44歳 無現
24票 菊池 正   51歳 無現
20票 佐々木謙次  74歳 無現
18票 菊池 松太郎 44歳 無現
17票 荒井 清   47歳 無元
16票 佐々木??  66歳 無現

4票 斎藤 なつき 27歳 無新


739:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/25(月) 00:55:28.91 ID:U04W0krK0
>>727
なつきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

742:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:56:03.13 ID:0n1km4F00
>>727
なつきたんに投票したのは家族だけか?w

758:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/25(月) 00:59:21.37 ID:2HiGkm570
>>727
小3になった時、はじめて「学級委員」というものを決めることになって
全く空気読めずに何故か立候補して、開票してみたら自分の入れた一票しか自分に入って
いなかったことを思い出して泣きそうになった


767:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/25(月) 01:01:10.11 ID:GdEWGgD20
>>758
お前は俺か

752:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/25(月) 00:58:24.62 ID:OHoP0dx90
なつきはちょっと若すぎたな

754:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/25(月) 00:59:06.93 ID:rHIAulVP0
なつき「認めたくないものだな…、自分自身の…若さ故の過ちというものを」


http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303656194/
コメント(51) カテゴリ: 雑談・雑学 タグ: 日本,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:12 ▽返信

    色々面白そうな島だな

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:14 ▽返信

    外国人に参政権あったら余裕で支配できますね。

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:15 ▽返信

    これがのちのファフナーである

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:17 ▽返信

    外国人も何も層化が本気だせば楽勝だろ
    まあ支配して何のメリットがあるかって話だが

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:34 ▽返信

    町村の議会の議員 供託金無し
    これは!ν即民さっさと引っ越せ

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:37 ▽返信

    御蔵はたしか去年の人口増加率が全国2位だったはずだぜ
    いま最も熱い自治体といっても過言ではない。いや過言だなw

  7.     2011年04月25日 02:40 ▽返信

    逆に言うと過半数である6人中4人になるためには131票あればよくなる
    つまり131人が移住してきた時点でこの村は掌握されることになる

    誰がするんだよ?誰得だよ?って疑問があるか?
    ヒント:外国人参政権

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:43 ▽返信

    ひぐらしを思い出したのは俺だけではないはず

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:45 ▽返信

    オタアニメやエロゲの舞台になりそうな島だな
    現実はどうか知らんがw

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:49 ▽返信

    米4
    大ありだろうが・・・
    こんなしょうもない村でも、ちゃんと?手続きさえ踏めば税金から補助やらなんやら貰える。
    それ何銭何厘かは知らんがお前のお金の一部でもあるんだぜ?
    よく考えてみ。塵も積もれば山となる、日本国民全員から1円出させただけでも、どれだけの金になるか・・・

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 02:53 ▽返信

    こんにゃくの世界かよ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 04:12 ▽返信

    こういう小さい村で外界に行く手段が限定されてると
    どうしても殺人事件というイメージが浮かんでしまう
    小説家と漫画家のせいだな

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 04:34 ▽返信

    何この横溝正史の小説に出てきそうな島は、ていうかガチで何かありそうなんだけど
    誰か凸ってくれたりしないかな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 05:58 ▽返信

    うわぁ~ 外国人参政権とおったら真っ先にのっとられそうだなww

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 06:24 ▽返信

    お嫁さんか...過疎ってんだろうなぁ
    何か変な風習多そう

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 07:29 ▽返信

    Q御蔵島で働きたい(住みたい)のですが?
    A現状はかなり困難です。働き口だけでなく賃貸物件も無いため、住む場所を探すのが大変困難です。


    そこはかとなく漂う「よそ者くんな」臭・・・

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 07:39 ▽返信

    祭りの夜は無法地帯
    夜這いの風習が今なお残り続ける村である

    という可能性はないだろうか?

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 07:42 ▽返信

    ※16
    坂だらけで建てる場所無いだけだろ。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 08:15 ▽返信

    ※17
    村中で水着禁止とかはそういう理由だろうね
    娯楽が少ないとすぐズコバコしたくなるから・・・

    ※18
    アホか、日本の住宅地の何割がその「坂だらけ」の場所に建てられてるか考えろ
    田舎だと地権者が土地を手放したくないとか、数少ない勝ち組職業(公務員)をよその奴に取られたくないとか色々あんだよ

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 08:22 ▽返信

    奥田英朗の町長選挙思い出した

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 08:22 ▽返信

    そうそう。住宅建てたいけど土地がなくて、これ以上人口を増やせないってさ。
    島は観光で栄えてるから人手が欲しいのだが、人員を増やせなくて困ってるらしい。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 08:24 ▽返信

    TRICKに出てきそう。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 08:39 ▽返信

    国有地なら過疎対策である程度売ってもらえるだろうから、
    廣瀬か栗本あたりが大地主で無意味に土地を山ほど持ってたりするんだろうな

    しかし税金つぎ込みすぎだろう、この村・・・

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 08:59 ▽返信

    人口数百人レベルの島なんてそもそも土地売るってことがまずない。
    二束三文だし、変なもの建てられても困るし、
    土地を個人所有するという概念が薄いところもある。
    青ヶ島なんて個別の土地の地番もないんじゃなかったか。登記上どうしてるのか知らないが。

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 09:09 ▽返信

    2chとかニコとかまとめて引っ越して、ニートを良くする人が立候補したら通りそうだな。
    村社会的に速攻で追い出されそうだが

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 09:14 ▽返信

    戦時中は帝国陸軍の要塞でもあったのかこの島は

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 09:35 ▽返信

    無人地になって中国が領有権を主張したら鬱陶しいので、税金を投入して人を住むようにしているんだろう。そう思えば仕方のない出費かも知れないが、釈然としない。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 09:39 ▽返信

    誰が寝返ったかすぐわかっちゃうだろうね。しかしこういう市町村があるということは、
    やっぱり外国人地方参政権なんてとんでもない売国行為だよね。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 13:15 ▽返信

    近所の村じゃあ十年ぐらい前まで
    自民党の先生が普通に万札配ってたからな
    田舎の中でもさらに田舎ともなるとワンダーランドすぎる

    >>27
    それこそ右翼が定住すればいいと思うのだが
    まさか 自分の快適な生活>御国 なんて言うまいね

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 13:33 ▽返信

    一票の格差ってレベルじゃねえぞ

  31. 名無しさん 2011年04月25日 13:40 ▽返信

    17票とは言っても8%も得票率がある。
    うちの市が有権者数5万5千人いて
    今回の市議選では800票あまりが当選していた。
    1.5%の得票率ってことなわけで
    どっちが健全かなんて言えないと思う。

  32. 名無しP 2011年04月25日 13:57 ▽返信

    サイレンの舞台にできるな

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 14:52 ▽返信

    鹿児島県三島村
    最下位で落選は、2票

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 15:28 ▽返信

    なつきカワイソス

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 15:30 ▽返信

    なつきのリアルな黒歴史掘り起こすのやめてやれよ…

  36. 仲本 功希 2011年04月25日 17:25 ▽返信

    君達は何表
    取れるかな?
    家族すら
    入れられない
    だろうね(笑)

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 18:18 ▽返信

    ドクターコトーみたいな所か?

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 20:44 ▽返信

    トリックに出てきそうな村

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 20:49 ▽返信

    御蔵島村の村長も広瀬さん

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 22:01 ▽返信

    公務員は人工の何割なんだ?

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月26日 01:16 ▽返信

    現職2人落選

    なぁ~んもしてなかったんやろなぁ~


    新人2人トップ当選

    なんじゃここは・・・?

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月26日 03:04 ▽返信

    >他の観光地と違って不思議な風習や

    怖いなぁ。風習をやぶったら次の日には行方不明か・・・。

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月30日 21:44 ▽返信

    埼玉の深谷市議選では、
    「ミルクおやじ」
    という議員が当選しましたぞぃ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月02日 10:11 ▽返信

    自分の土地の木を一本切るのにも
    島民全員の諒解が要るんだろうな。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月30日 14:18 ▽返信

    私、最近オ ナニーするのが日課になったんです。。。。最初ゎ痛かったけど、だんだん慣れて気持ちよくなりました!このレスを6つ違うスレに張ると【    】の中に、私がビデオでとったオ ナニーシーンが見れます♪本当に出来ました!ちなみに超エロいです。。。見る時は後ろにお母さんなどがいないか注意してからみたほうが良いかも。。。!

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月11日 20:59 ▽返信

    自転車は「狭い車道」だからじゃない?
    不思議な風習(意味深)

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 02:48 ▽返信

    自転車とかテント禁止って法的に拘束力無くね??
    もしかして全部私有地なの??
    地域ルールで強制させられるのは最低でも都道府県からのはず。
    国や都がこの地域で自転車乗る事禁止してるのか??

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 13:13 ▽返信

    ここの子供たちは中学卒業したら全員島外に出ないといけない
    あと確か島内のルール的な居住数制限みたいなものがあって大人になっても帰ってこれない
    島内の土地が余ってないから他所から来ても家も建てられない

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 22:42 ▽返信

    まんま「町長選挙」だな

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年12月06日 22:45 ▽返信

    共産って日本の末端みたいなとこに絶対いるよな
    共産主義も村八分みたいな暗部があるからな

    一方、都会に行くと、愛知県議会とか、一人もいないんじゃなかったっけ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年12月06日 23:44 ▽返信

    イルカ見にここに行ったことあるけど、悪いとこじゃなかったな。
    ただ、宿泊施設が限られてるから、宿泊の予約しないといけなかった気がした。
    だから勝手に野宿されると困るんだろうね。

    あと、防波堤とか港が無くて、船の発着場しかないから、海が荒れると船が着けられなくて帰れなくなる。
    お金出せばヘリで帰れるみたいだが。
    乗って来た観光客と入れ替わりで、客が帰るようになるから、せっかく来ても島に降りられないで引き返す客と、帰る予定日に帰れない客が出るという悲惨なことが起こる。

    金と時間に余裕がないと行けない観光地だと思ったなぁ。

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1470.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14