以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1437.htmlより取得しました。


【爆釣】週刊ポストの釣り記事「ネット規制法を”震災のドサクサの中”で閣議決定」に釣られる人多数、孫正義まで釣られる

2011年04月12日   コメント(108)
1:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 01:58:09.00 ID:npaUykBs0
週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー

もっとも、記事の中身といいタイミングといい、まさに絶品チーズバーガーなみの状況だったので、そこだけ見ると釣られてもおかしくないのかなとは思いつつ。

菅政権ネット規制強化 国民をもっと信用すべきと専門家指摘
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110411-00000017-pseven-pol

記事自体はどうってこともないんですが、注意すべき点はこの法案が閣議決定されたのが3月11日午前、つまり地震が起きた時刻より前ってことであります。ところが、記事中は「震災のドサクサの中で閣議決定した」とワープしちゃってます。まあ、平たく言うと誤報でありまして、いわゆる普通の煽り記事ということで、普通に考えれば「何言ってんの馬鹿」で終わる案件であります。

しかし、そんな面白記事を拾う影がありました。その名も、上杉隆氏。
http://twitter.com/uesugitakashi/status/57382079276662784

火事場泥棒。言論の自由への挑戦。情報暗黒内閣の正体露に。 ⇒菅政権、震災のドサクサの中で「ネット規制強化法案」を閣議決定 http://bit.ly/f1kaAIless than a minute ago via twicca Favorite Retweet Reply


上杉せんせ、それ、誤報っすよww デマっすよww 超勘違いなんすよwww と指摘する間もなく、上杉隆のタイムラインでアホが次々と騙されてRTしまくってて燎原の炎のように拡大、ついには世界に冠たる不毛の頭髪・孫正義氏のところにまで到達。まさにデマの粉塵爆発のさまを呈してまいりました。
http://twitter.com/masason/status/57448059109515266

皆さんどう思いますか⁈ RT @uesugitakashi ネット規制強化法案」を閣議決定 http://t.co/WzxCjsaless than a minute ago via TwitBird iPad Favorite Retweet Reply


http://twitter.com/masason/status/57453249292279808

本件に抗議して、今から3日間tweetやめます。 ハンガーストライキみたいなもんです。 @uesugitakashi ネット規制強化法案」を閣議決定 http://t.co/WzxCjsaless than a minute ago via TwitBird iPad Favorite Retweet Reply


かくして、馬鹿が馬鹿を呼び、遊爆しまくって凄いことになっております。いやー、電波って本当にいいもんですね。

で、その法案についてなんですが、こんな内容です。

------------------------------------------------------------------------------
ウイルス作成に罰則 関連法案を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000100.html

政府は11日の閣議で、コンピューターウイルスの作成罪の新設を柱とする刑法など関連法改正案を決定した。海外でサイバー犯罪の対策が強化される中、日本国内にはウイルス作成などを直接処罰する法律がなかった。政府は今国会で成立を図り、犯罪摘発に活用したい考えだ。

改正案では、正当な理由がなくウイルスを作成や配布した場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金を科すと規定。ウイルスを作成したコンピューターと接続しているメールサーバーからデータを複写し差し押さえることが可能になり、インターネットの接続業者や企業に最長60日間の通信履歴の保全を要請できるとした。

-------------------------------------------------------------------------------

これのどこがネット規制強化で言論が封殺されるとかいう話になるのか、私にはさっぱり理解できません。上杉隆氏や週刊ポストの記事ってのはウイルスか何かなんでしょうか。

切込隊長BLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/04/post-9d4c.html

※関連リンク
詳細な検証記事
「ネット規制強化法案(コンピュータ監視法案)」は震災のドサクサの中で閣議決定された?
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110411/1302543054

該当の法案 原文
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00025.html


58:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/12(火) 02:43:44.69 ID:Wwm+Svnt0
またデマッターか

530:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 11:27:25.80 ID:uZwYJouV0
上杉隆ひどすぎワロタw

 
36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 02:08:03.68 ID:J2usuni7P
ハンストとまで言った孫さんはどうするの?

10:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 02:00:52.55 ID:l4/VLwyK0
切込みまだ生きてたんだ

50:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/12(火) 02:19:29.34 ID:a0LOwl8t0
また釣られたのかお前らw
ほんと情弱だなw

17:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 02:02:28.42 ID:npaUykBs0
関連スレ
孫正義「政府に言論統制されたからしばらくtwitterやめるなう」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302533919/

孫正義(@masason)「ツイッター辞めるわ」「デマRT常連だし」ネット規制強化閣議決定に抗議。 @renho_sha
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302534268/

15:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/12(火) 02:01:48.85 ID:WLIRpS0w0
これだからツイッターはなぁ
やれやれだわ

35:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 02:07:58.99 ID:pS/o4cUT0
これは+民恥ずかしいな


※ニュース速報+板では同じソースで10スレ目まで進行中
【政治】菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定 「国民をもっと信用すべき」と専門家指摘★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302571556/

30:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/12(火) 02:05:04.24 ID:OzElTbK20
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |

嘘は嘘であると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい

32:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/04/12(火) 02:05:14.54 ID:g0fCKGA70
上杉隆先生信じてたのに。。。
すいませんが今日から馬鹿上杉と呼ばせていただきます

20:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/12(火) 02:02:45.08 ID:mWhEEXWS0
ということは地震が起こることを予見してどさくさに紛らすつもりだったんだな
どこまで鬼畜なんだよ菅政権

45:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 02:14:18.53 ID:YYJhLwep0
閣議決定がいつだろうが
規制される事実に変わりないわけで

48:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/12(火) 02:18:20.25 ID:FlJiHCCF0
>>45
でも震災のどさくさで卑劣とか言ってたよね

49:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 02:18:30.18 ID:oJDnNG2+0
おまえら珍しく切れ込みさんがんばってんだからちゃんと続きを読んで上げなさいよ

>で、その法案についてなんですが、こんな内容です。

>ウイルス作成に罰則 関連法案を閣議決定
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000100.html

>これのどこがネット規制強化で言論が封殺されるとかいう話になるのか、私にはさっぱり理解で
>きません。上杉隆氏や週刊ポストの記事ってのはウイルスか何かなんでしょうか。


ウイルス作成罪の中身についてはちゃんと議論すべきだけどな

52:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/04/12(火) 02:20:53.70 ID:1Ru+nKsJ0
>>49
これ当日話題になった話だけど、この事で騒いでいるのか?

54:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 02:26:34.71 ID:CQXjYj+e0
>>52
当日って言うか数ヶ月前から作るって言う話があったよな

19:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 02:02:38.12 ID:oJDnNG2+0
そろそろ上杉と孫につられた情弱どもがTogetterあたりでさらし首になってるころか……

40:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 02:09:49.28 ID:oJDnNG2+0
そもそもNEWSポストセブンのあの部分の書き方がひどいんだけどね。法案の問題点を指摘した
いなら「震災のドサクサに」なんて印象操作をする必要はないはず。もしかしてNEWSポストセ
ブンも閣議決定された時間を知らずにあの記事を出したのかな。
約2時間前 webから
masyuuki


ちゃんと冷静な人もいるな

61:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 03:04:45.02 ID:oJDnNG2+0
まとめがでてきたな
リテラシー()ってどうやったら身に付くのかなあ


Togetter - 「大規模フォロアー保持者 @masason 氏が華麗にデマを拡散していく様
http://togetter.com/li/122776

Togetter - 「【上杉隆feat.孫正義】ネット規制法を”震災のドサクサの中”で閣議決定 というデマ拡散。」 
http://togetter.com/li/122797

43:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 02:13:18.64 ID:oJDnNG2+0
ほんまtwitterはアホの可視化装置っすなあ
怖いわ

55:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 02:32:29.34 ID:IpaN6g6E0
馬鹿可視化っていうより集団ヒステリー発生装置だろ。
禿のハンガーストライキって何だよw

51:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/12(火) 02:20:38.06 ID:2N9lYLLK0
通信記録の保全を令状なしで要請出来る様になりました、と。


ツイッター民がネット規制とか騒いでるが、これがネット規制なの?
・・・てか今まで通信記録の保全さえ、令状が必要だったのか。

57:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/04/12(火) 02:39:05.62 ID:z4k1cATt0
>>1
3月18日に閣議決定されたって聞いたけど

60:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 02:48:42.78 ID:3lg56cy70
>>57
この記事の時間は地震前だな

ウイルス作成に罰則 関連法案を閣議決定 - 2011/03/11 08:59
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031101000100.html

65:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/12(火) 03:47:32.59 ID:mmkUcLiOP
週刊ポストが誤報記事を書く

上杉隆wwwwwが真のジャーナリストなのにポスト記事を鵜呑み

馬鹿共がツイッターで拡散

ソフトバンクの禿が鵜呑みにして3日間、意味不明のツイッターストライキを敢行

禿、英語の文法間違える




一方、ニュー速民はそんな記事も騒動にも
全く気付くことなく、毎夜の勝利の美酒を味わっていたのである

67:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/12(火) 04:53:19.57 ID:0EIs3z7e0
>>65
アル中に近いな

76:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/12(火) 08:34:07.70 ID:WVctlZnO0
ウイルス作成に罰則の記事は大分前に見た気がするけど
あれがネット規制法案だったのか
情弱過ぎたわ

63:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/12(火) 03:40:01.45 ID:3lg56cy70
デマ拡散防止法案←デマ

マジで規制しろや

69:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/12(火) 06:00:05.35 ID:4LqpoxkI0
まさか本気にしてたやつはいないだろうな

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302541089/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:33 ▽返信

    またν速大勝利か・・・
    さすがの手のひら返し速報やでぇ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:39 ▽返信

    延期されていたエイプリルフールネタだろう。

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:39 ▽返信

    これにはみんな釣られまくっちゃったね

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:40 ▽返信

    ぱぴぷぺぽぽぽーん

    民主ちゃんは絶滅確定コースまっしぐら

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:42 ▽返信

    どっちにしろドサクサだろ
    献金問題で進退危うくなってたんだし

  6. 名無しさん 2011年04月12日 13:43 ▽返信

    真の情強はまず静観して勝利が確定してから悠々と勝利宣言を書き込む

  7. 名無しさん 2011年04月12日 13:43 ▽返信

    第177回通常国会において、「コンピュータ監視法案」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案)が提出される予定となっています。しかし、本法案はウイルス等作成罪の要件が曖昧である、電気通信回線で接続されたコンピュータのデータの差押えが広範に認められる可能性がある、通信履歴の差押えを容易にするためにその保全を捜査機関がプロバイダ等に要請することができるなど、プライバシーや通信の秘密に関わる問題を抱えています。

    日本弁護士連合会では、従前より「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する意見」、「サイバー犯罪に関する条約の批准に関する意見書」を公表し、これらの問題点を訴えてきました。
    http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110215.html

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:48 ▽返信

    本当にデマだったらいいけど、文章が曖昧で拡大解釈されないのか心配。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:50 ▽返信

    正当性のある論点ずらしが見事に決まったな
    これでみんなはこの件を忘れてしまうんだろうか・・・
    法案や政策に目を向けず、党や議員の性質にばっかり目を向けてるからこんなアホな政権交代劇が起きたってことをまだ学習してないのか

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:50 ▽返信

    はずいいいいいいいい釣られたあああああ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:50 ▽返信

    でも、これが国民の知らない間って閣議決定されてたって事実は変わらないだろ。
    こういうのが他にも色々ありそうだな。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:54 ▽返信

    嘘杉のこと信じてる奴がいたことにまずびっくりだよ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 13:56 ▽返信

    つまり上杉某は自分の記事がウィルスだと認めたわけだ

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:03 ▽返信

    ν即民も釣られまくってたのに釣りと分かるとこれか、さすがメルカトル速報

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:04 ▽返信

    デマちゃうもん!って駄々こねてはる、嘘杉さん

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:13 ▽返信

    これー食い込みさんのいいまとめ。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:16 ▽返信

    これは食い込みさんのいいまとめ。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:18 ▽返信

    ウィルスの定義が曖昧なままだから、かなり問題のある法案なんだけどね。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:19 ▽返信

    デマって内容がデマなんじゃなくて決定された日程の話かよ・・・

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:22 ▽返信

    そして情弱デマッター民は「影響力のある人なのに気をつけてよ!」と
    自分の事を棚に上げて怒るのであった

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:25 ▽返信

    ちょっとまて
    ドサクサはどうかは置いておいてもこのネット規制法が決定したのは本当だろ
    問題はそっちだろ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:26 ▽返信

    やりかねないからだろ。それほど民主党は信用されてないってこと。普通の国なら絶対にできないことを、悪いこと限定でやれるんだから。それが民主党

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:31 ▽返信

    流石常勝速報
    負けが知りたい

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:31 ▽返信

    アル中クソワロタ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:32 ▽返信

    ※21
    これのどこがネット規制法なんだよ
    不満ならtwitterやブログに詳細を書いてる法律家がいくらでもいるから探してみろよ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:46 ▽返信

    問題なのは現政権の屑共ならやりかねないこと
    尖閣ビデオ隠滅、外国人参政権、韓国人からの献金返金
    隠ぺいどさくさまぎれの前科なんていくらでもある。
    信用できないし、こいつらなら言論弾圧も時間の問題だ

  27. 名無しさん 2011年04月12日 14:47 ▽返信

    >>35のスレ見に行ったらなだめてる側スルーしながら尚も進行してるな
    すげえや

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:49 ▽返信

    ごめん…釣られた…
    ちきしょー!

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:53 ▽返信

    上杉隆って前まで、いちいちいいかげんなこという
    トンデモってキャラだったのに
    いつから先生と呼ばれるようになったんだ?

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:55 ▽返信

    変にソフトバンク持ち上げてるやつもうちょっと冷静に考えような
    電波もまともに繋がらない通信会社をわっしょいしてるツイッター民が怖いわ

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 14:58 ▽返信

    ※29
    同感
    上杉隆ってデマの代名詞みたいな奴なのに
    信じてたとか言ってるのは大馬鹿

    安倍政権時代にネットやってた層とは入れ替わってるのかなぁ

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:07 ▽返信

    【震災のドサクサのタイミング】は誤報だったのにしても、【民主党が選挙直前にネット言論統制を目論んでいた】のは事実じゃんwww

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:12 ▽返信

    上杉信じる奴は、2ちゃんの情報を
    全部実話だと頑なに信じるくらい危険。
    潜在能力は勝谷に匹敵する。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:16 ▽返信

    ※32
    事実じゃねーだろ。
    それとも要件が曖昧だから言論統制につながる!とかいうのか
    ジュリストでも読んだら

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:17 ▽返信

    上杉だから最初から信用しないってのもアホっぽいけどな

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:17 ▽返信

    ウィルス作成罪はウィルス作成罪でまた別の問題を孕んでいるようだが、
    このデマ問題でそれについての議論に変な流れが起こりやしないだろうか

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:22 ▽返信

    上杉隆は上杉隆(笑)だからなw
    でも過去の彼を知らないと好感持ったりしちゃうのかもな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:23 ▽返信

    これ信じてる奴いるんだワロタwwwwwwwwwww
    政治家の知り合いがいる僕ちゃんは、とっくに知ってましたがねwwwww

  39. 名無しさん 2011年04月12日 15:26 ▽返信

    それがしも拙者も釣られた人数なりwww

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:28 ▽返信

    ※31
    俺、安倍総理を応援してたけど、当時のネットでの安倍叩きは結構ひどかったもんだよ…
    テレビが年金問題で大騒ぎしたら右系ブログでも「安倍は辞任しろ!」と非難してた

    もちろん勝谷は安倍政権を猛烈に非難していた。
    そこまで言って委員会でも安倍政権を評価していたのは三宅先生だけだった(から見るのやめた

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:31 ▽返信

    こういう記事がなければ話題に出ることもなかった、と思いたい。

    ※34
    確かに現段階では凄く曖昧な状態。
    でも曖昧な要件だからその後は言論統制に繋がらないって言う風に
    考えられるのは正直如何なものかと思うね。
    可能性がある以上は極力排除するように考えるのが普通なんじゃないの?
    制定したあとでテキトーにいじるから^^ なんて全然信用できない。
    「今まで大丈夫だったから」なんて問題発覚時の典型文句だし。
    原発みたいに事故が起こってからじゃ遅いんだが。

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:36 ▽返信

    上杉ってあの小沢信者のジャーナリスト(笑)だろ
    小沢先生が叩かれるのは検察が悪いマスコミが悪いCIAが悪い(w

  43.   2011年04月12日 15:50 ▽返信

    ※41
    そういうのをまさに論点ずらしって表現するんだろ。
    デマを信じて撒き散らしといて、ドヤ顔で自分は正しいって言いはるな。お里が知れるぜ?
    人権擁護法案のときも児ポ法の時もそうだったけど、数学の定義じゃねえんだから「曖昧である」って指摘単体じゃなんの意味も無いってことにいい加減気づけよ。
    反対するならもっと建設的な批判をしてくれ。あんたみたいなのは反対派にとってもまさに無能な味方そのものだぞ。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:58 ▽返信

    何が問題って、もちろんこんな誤情報が流れることも問題だが
    現実味がなければここまで拡散はしない

    民主党なら当然やるだろう、ってみんな思ってるのが根っこ

  45. 名無しさん 2011年04月12日 15:59 ▽返信

    週間現代、週間ポストの脳内取材は常識だろw
    まだ東スポのがマシなレベル

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 15:59 ▽返信

    これは、慎重に追ったほうがいい
    どういう運用されるかわからないんだし、第一ネットのせいで、邪魔された法案も多いからな。
    ネットなんかより常識的に考えて、現在影響力の多いマスコミのほうを何とかしようとするほうが自然だろう。普通ならね。
    ネットがデマ真実半々なら、マスコミの全国ネットは、隠蔽・デマがほとんどの有様で、まったく存在意義すら皆無というより、存在しないほうが善。

  47.   2011年04月12日 16:20 ▽返信

    上杉の3/11から3日間くらいでどういうツイートをしていたか…
    それを見てこいつのいうことを真に受けてるやつはどうかしている
    週刊誌とか※46と対して変わらんよ

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 16:23 ▽返信

    これ、1の記事が間違えてるね、間抜けだわ。
    問題視されてるのはコンピュータ監視法案だぞ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 16:45 ▽返信

    最近のν即は下にツイッターが出来たからイキイキしてるなwww

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 16:47 ▽返信

    コンピュータ監視法案はいわばネット上での強制捜査
    メールや閲覧履歴はなんのそのってな具合のプライバシー保護への配慮に欠けた強引なやり方
    これを令状なしで出来るんだから叩かれてる
    まさにどっかの国みたいだよねw

    ウィルス作成罪に関してはウィルスの単純所持でも罰則対象になっているにもかかわらず、ウィルスに感染した状態を所持とみなすかどうかすらあいまいなまま閣議決定されてるから叩かれてる
    これは今まで警察がチャリや車の取り締まりでやってきた点数稼ぎに変わるものになる
    そりゃ暑いだの寒いだの雨だの放射能だのがある外で取り締まりやるより、椅子に座ってのんびりコーヒー飲みながらできるんだから当然だわな
    京都県警なんかよだれたらしてるだろうね

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 16:48 ▽返信

    ニューカスでも指摘してる人は少なかったけどな
    ソースが怪しいと言う人がほとんどいなかったわ

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 16:50 ▽返信

    政治の特に中央の国会専門のジャーナリストなのにネットにだまされるってどんなレベルだよ
    恥を知れよ無能

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 16:56 ▽返信

    内容はともかく、震災のどさくさってのはデマか。
    くそ釣られたわw

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:07 ▽返信

    上杉、孫より政府の方が信用できるわ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:18 ▽返信

    +は民主を叩く為ならゲンダイすら鵜呑みにするからな
    都合の良い情報はすぐ飛びつくくせに都合の悪い情報は徹底的に疑ってかかる
    どっちも疑えっての

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:19 ▽返信

    今日、郵政法案をドサクサで通したろ
    民主は地震のニュースに隠れていろいろ変なことしてんよ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:20 ▽返信

    うわーだせぇ
    反省しとけよネトウヨはさ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:23 ▽返信

    必死に擁護してるやつがいて笑えるwww
    法案が問題だっつうことにちゃんと反論してみろしwww

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:23 ▽返信

    ※46
    ネットDE真実か・・・
    中学生?それとも釣り?

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:26 ▽返信

    ※58
    なんでウィルス作成を罰する法案がネット規制につながるんだよwwww

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:38 ▽返信

    ま、だまされただまされたって騒いでいるうちに
    色々合わせてやるんスけどね☆(ゝω・)v

    1つ1つ見ると無害に見えても合わせると・・・ほらっ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 17:48 ▽返信

    ※60
    ネット規制だから問題なんて一言も言ってねえw
    一生脳内で生きてろww

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 18:04 ▽返信

    ※60は上杉叩いてるだけでこの法案自体を擁護してるんじゃないんだよな・・・?

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 18:08 ▽返信

    いや、ミンスなら絶対に押し通してくる。と皆が思ってるのは、それはそれで問題だよな。
    けど、そのくらいの過剰反応でちょうどいいんじゃないか?とも思う。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 18:15 ▽返信

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000110048.pdf

    上杉がこの事を大げさに取り上げたって事?

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 18:41 ▽返信

    ただ規制というのは「この程度だよ」で安心させておいてどんどん規制範囲を広げていくのが常套手段だからな。
    青少年のアレも同じだよ。まあ、あれはしょっぱなから表現の自由規制バリバリだけどな。

    …どうなるんだろ。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 18:43 ▽返信

    ウィルス作成だけみたいな話になってるけど
    ガジェット見たら少し違うみたいだけど。。。
    http://getnews.jp/archives/109582

    切り込みの人も少し誘導してる感があるなー

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 18:52 ▽返信

    「いや」「だけど」「本来」「こういう話がなければ」
    見苦しいよねぇ。言い訳するぐらいなら、普段から閣議内容やら国会答弁やら審議やら、一つ一つ見て語っていれば良いのに、孫引き・ひ孫引きみたいな人づての情報を得て、しかもろくに考えずに全肯定か全否定かするだけ。
    あげくにデマを拡散だから目も当てられない。

    米43の指摘が正に当を得ているよ。

  69. 名無し 2011年04月12日 19:08 ▽返信

    実際にやりそうだけどな

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 19:09 ▽返信

    がんばれよ、管。
    小沢の方が好きだけど、今は応援する

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 19:18 ▽返信

    民主党だから素直に信じられるな

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 19:21 ▽返信

    この米欄どんだけ民主工作員出張してきてんだよww
    危機感もつのはいいがこんなセコイことやってないで政治しろやw
    てかここまでくると発端の上杉発言は法案の内容から目そらすために金もらってやったとまで思えるわ
    それくらいひどい論点そらしレスが多すぎる
    閣議決定と地震の前後取り違えてそれをろくに調べもせずに批判してたのは叩かれてしかるべきだけど、非工作員で本気で問題の焦点をそれだけに向けてるやつは頭おかしいんじゃないの?

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 19:28 ▽返信

    だーかーらー
    原発反対教(反対派にあらず)が
    ・政府は環境放射線の測定値を改竄している!
    ・個人が放射線測定器を購入できないように規制している!
    とか喧伝してる時にも思ったけど

    日本政府&役人にそんな思い切ったことを遣る気概はないって。

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 19:35 ▽返信

    前から問題になってたでしょ?

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 19:39 ▽返信

    http://www.telesa.or.jp/taisaku/

    これかな?
    この先どうなるか、わからないけど

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 20:10 ▽返信

    いや2ちゃん民はこんなもんだろ、二次情報は自分で調べる物だよ!

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 20:33 ▽返信

    勘違いしてる人がいるな…
    ウイルス作成罪はウイルスに感染したからといって逮捕されるような法案じゃないよ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 20:40 ▽返信

    何かを取り締まろうという法案が『「曖昧である」って指摘単体じゃなんの意味も無い』か?
    この法案に限ったことではないが、法令で定めて何かを規制するというのであれば、その基準が曖昧であるというのはそれだけで大きな欠陥であると思うんだが。
    俺の感覚がおかしいのか?

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 21:20 ▽返信

    ※77
    ウィルス所持も罰則対象だってわからないの?

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 21:35 ▽返信

    ※欄が日本人かどうかがよくわかりにくい。
    うまくとけこまれちゃうんだよな。こういう話題の時は
    由々しきことだな。

    純日本人にとって、今回に関してのことはデマだデマだっていう利点ないから
    デマデマお化けは日本人じゃないんだろうね。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 21:49 ▽返信

    ※80
    下二行の根拠が全くわからん
    民主党にマイナスに作用するデマを打ち消すのは半島人だとでも言うのか?

    何人だろうとデマはデマだろ。デマを肯定すべき要素は何一つない

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 22:21 ▽返信

    まあ実際に危険なのをスルーするよりかマシだし別にいいんじゃねーの?
    特に被害もないしそれ自体がネタになってるし

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 22:22 ▽返信

    ※81
    まあ、※80はゴキブリほいほいだ。

    日本人なら、日本人のことを思ってやってくれたことだってわかるからねぇ。
    でも逆に立場悪くなっちゃうから次はちゃんと確認してからやろうネ。ってしかないね。
    今回の件で日本人にとってデマデマいう必要性と得はない。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 23:14 ▽返信

    デマだかなんだか知らねぇが、
    孫と上杉は信用ならねぇ人物、ってことでおkだな。
    あと勝谷もかw
    これが初犯じゃなくて、今までに何度もガセ流してる奴らを
    どうして脊髄反射で信用するかね。

  85. 名無しさん 2011年04月13日 00:18 ▽返信

    政府のコンピュータウィルスの定義ってなんかおかしいんだよな。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 00:23 ▽返信

    だがミンスのことだ
    マジでどさまぎ法案やるからなあいつら
    あながちデマとばかりとも言い切れんのがな……
    現状「まだやってない」だけかもな

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 00:32 ▽返信

    管理人のアフィを選ぶセンスに濡れた

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 00:52 ▽返信

    ウィルスはそれと知らずに伝播していくから
    文言としては、大元の作成配布にするべきだよな

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 00:55 ▽返信

    >>65-67でくそふいた

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 01:44 ▽返信

    ツイッター(笑)

  91. 名無しさん 2011年04月13日 02:53 ▽返信

    40のmasyuukiってゆうきまさみなのか。
    意外にしっかりしてるんだな。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 09:18 ▽返信

    だって菅と仙谷ならやりかねないんだもん。ましてや統一地方選惨敗した直後だから
    一刻も早く言論統制しなきゃって、普通のサヨクなら考えるだろうし。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 10:16 ▽返信

    これも内容あいまいで拡大解釈の余地があるんだな
    青少年育成条例と同じ匂いがぷんぷんしやすぜ

  94. 名無しさん 2011年04月13日 10:16 ▽返信



    切り込み隊長とかいう、中二病丸出しの名前もどうかと思うけどな。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 11:23 ▽返信

    禿、いろいろ釣られすぎだろ

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 11:58 ▽返信

    上杉、昨日からアメリカじゃん……。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 12:35 ▽返信

    上杉なんて小沢のポチだよ
    菅が気に入らないから昔からやってる記者クラブをネタにして今も威張ってるだけ

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 15:00 ▽返信

    企業法務ナビってサイトに掲載されてる時点でどうなのよ。

    http://www.corporate-legal.jp/news_about_corp_law?news_id=200

    いわゆる「ネット規制法案」なるものが閣議決定されたと、話題になっている。この法案は、正確には「情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案」というものであり、刑事訴訟法197条等に新たな条文を加えるというもの。施行日等は未定。

    追加予定条文から抜粋

    検察官、検察事務官又は司法警察員は、差押え又は記録命令付差押えをするため必要があるときは、電気通信を行うための設備を他人の通信の用に供する事業を営む者等に対し、その業務上記録している電気通信の送信元、送信先、通信日時その他の通信履歴の電磁的記録のうち必要なものを特定し、三十日を超えない期間を定めて、これを消去しないよう、書面で求めることができる
    問題点
    最大の問題は、追加された条文には「令状」の要求がないという点だ。警察が必要があると感じたときはプロバイダ等にデータの記録の提出を求める事ができるというわけ。
    しかも、保全要請があったことは本人には知らされない。
    専門家は、憲法21条の「通信の秘密の保障」、35条の「令状主義」に抵触する恐れがあると指摘する。
    また、プロバイダ側にも、データの保存という事務的・技術的な手間がかかる。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 15:33 ▽返信

    日弁連の見解が紹介されてて安心したわ
    デマだの釣られただの言う前に
    自分で調べる努力をしろ
    決して管理人のような情弱にはなるなよ

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 16:13 ▽返信

    そんだけミンスの支持者がいないってことだな
    これが世論だ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 18:52 ▽返信

    なんというユニバーサルメルカトル速報…
    まるで成長していない…

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 20:03 ▽返信

    上杉はデマッターだというに、未だに「彼は御用学者とは違う真のジャーナリストだ!」とか持ち上げてる人多いから困るw
    海外に向けてデマによる日本ダメ論を宣伝してる奴だぞーそろそろ気づけー

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 20:28 ▽返信

    おいおい、ニコ動でも煽ってたぞ・・・。てか結構この記事散乱してるんだが・・・。
    こんなんだから政府も規制しようと思うんだよ。ミンスは嫌いだがちゃんとしてくれ・・・。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 21:14 ▽返信

    最近ポストセブンの記事多いよな。
    あんなの初めからソースの価値すらねえのに、
    アレを盲信するとか人として終わってる。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月15日 23:58 ▽返信

    釣られた

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月17日 00:28 ▽返信

    あれ?@masasonのストライクした原因がすり替わってるお。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月03日 13:37 ▽返信

    デマ、デマって言ってるけど、抜け穴だらけの旧名コンピューター法案を、震災で忙しく議論する間も無い時に閣議決定したって事は事実ですよね。こりゃ、大問題でしょ、ネットしてる皆さん!

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月03日 15:34 ▽返信

    >>107
    すでに議論が終わった後だから問題ないんだよ。

    釣られちゃって恥ずかしいのはわかるけど祭りが終わったらさっさと帰ろう。な?

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1437.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14