以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1427.htmlより取得しました。


【地震雲?】仙台でなんか凄い雲が発生してたと話題に (画像あり)

2011年04月08日   コメント(136)
1:依頼54(京都府):2011/04/08(金) 19:11:23.26 ID:s0fJqhsa0
【画像必須】あれって地震雲だよね?2【予言無用】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1301896599/907
907 :M7.74(catv?):2011/04/08(金) 18:44:03.35 ID :va4XpyaT0
【時間】17:50
【場所】仙台から南に15kmの高速道路
【方角】同上
【詳しく】ラピュタ…
画像URL:

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_LrnAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY27LnAww.jpg

iPhone3Gで撮影。他にも小さいのが2つありました。

こんな雲見たことありません。しいていえば竜巻ですが、
頂上があるのでやっぱり違う。

ポルナレフの頭みたいな平面がある竜巻雲ってあるのかな…

9:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 19:13:20.67 ID:m2Ze7T3dO
なにこれ…こんなのはじめて><

15:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 19:13:53.40 ID:34Pv4DVBi
なにこれ((((;゚Д゚)))))))

 
11:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/04/08(金) 19:13:29.08 ID:ad0QZn480
なんだこれ怖いなw

10:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 19:13:21.42 ID:mhf7jTNM0
ラピュタは本当にあったんだ!

23:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 19:14:32.14 ID:DGX89fSF0
ナイフとランプをカバンに詰め込まないと

34:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 19:15:19.07 ID:srSXK2fi0
これは凄いな

348:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/08(金) 19:35:12.95 ID:ESm69Kzk0
これは・・・東北おわった・・・。

86:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/08(金) 19:17:41.54 ID:T+XToQC20
>>1
つーか核でも落ちた?

40:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/08(金) 19:15:28.42 ID:EDmND/jW0
なんだ、ただのラピュタか

22:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 19:14:22.44 ID:twqcr9Fa0
竜の巣だ!

44:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 19:15:30.82 ID:Khr+eys60
これはやばいだろw

30:名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/08(金) 19:15:07.58 ID:qC0ZLmzt0
福島原発の上空って海外に流せばパニックになるだろ

53:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 19:16:09.57 ID:udJtnT/80
地震雲かどうかは知らんがこれはすげえ

65:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 19:16:41.69 ID:KEzkoP8O0
850 :名無しさん@お腹いっぱい。(関東):2011/04/08(金) 18:44:35.11 ID :JSeyw/RBO
やべぇぇぇ
【場所】群馬県
画像URL:

http://e.pic.to/16adlv.jpg

http://j.pic.to/18skk2.jpg

201:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/04/08(金) 19:24:32.39 ID:k3lxZ2tj0
>>65
あーこれはダメかもわからんね

220:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 19:26:28.91 ID:litFczXp0
>>65
ジャイアントウンコだああああああああ

256:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/08(金) 19:28:43.12 ID:ptygLNVAO
>>65
あわわわわわ
これはちょっと尋常じゃねーなおい

284:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 19:30:40.84 ID:kcXC6bEt0
>>65
あーこれこれ。俺も見た。
地震の後に出るんだろうな

69:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 19:16:50.75 ID:aK7yjejK0
地震関係無しに珍しい雲だな

84:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 19:17:36.35 ID:5mOn4Rzq0
さっき群馬の人も撮ってた

1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/08(金) 17:49:20.31 ID :07yslcMd0 [1/5]
今撮ってきた。まさかこれは。


http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1508734.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1508737.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1508738.jpg

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1508743.jpg

109:名無しさん@涙目です。:2011/04/08(金) 19:19:18.66 ID:Y8Un5CKD0
>>84
なんかワロタw
シュールすぎる

920:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 21:16:52.93 ID:TbpXqXSV0
>>84
>>65
あれ、仙台だけじゃなくて群馬でも同じようなのが撮影されてるのか…ざわ…
294:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 19:31:12.07 ID:xVn+ZEos0
グンマー
http://twitpic.com/4i7wm4

http://twitpic.com/4i7wm4/272466652.jpg

257:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/04/08(金) 19:28:53.50 ID:B739uDGS0
すげーかっこいい

90:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 19:18:01.87 ID:JnX21q6H0
面白い形だねえ

138:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 19:21:05.76 ID:wKg253Y/0
割り箸に巻きつけて食いたい

163:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 19:22:21.18 ID:jV4R44hP0
わたあめ作れるな

355:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/08(金) 19:36:04.87 ID:Ir1hcvPo0
あの雲の真ん中に何かがある
今はそれだけしか言えない

504:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/08(金) 19:51:02.38 ID:/mDJ/OCE0
こんな雲みたことないお

454:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 19:46:03.81 ID:Bz9PKON1O
ふぐすま
http://twitpic.com/4i7oqj

http://twitpic.com/4i7oqj/272456443.jpg

484:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 19:48:19.22 ID:sBDBM/ET0
>>454
うわあああああああああああ

508:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/08(金) 19:51:18.39 ID:Xe9FUnl90
>>454
やべえー

478:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 19:47:52.74 ID:ddpzuaF30
>>454
いくつラピュタがあるんだよ

423:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 19:42:51.45 ID:FMkPAPQT0
土日で良かったわ
つうかこれ地震雲なの?

395:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/08(金) 19:40:46.44 ID:NLUzBfO70
地震雲じゃねーよ
龍の巣だ!!!!!
555:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/08(金) 19:56:04.05 ID:31d8K3a60
つるし雲(レンズ雲)です


http://img1.wiredvision.jp/gallery/200910/20091007082805-3.jpg

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/76/d2acc7276e9bd2321d3180afda7c9af0.jpg

http://blog-imgs-44.fc2.com/r/i/s/risirixhanaguide/DSC_1625.jpg

559:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/08(金) 19:56:45.80 ID:fyo9oZ15P
>>555
おもすれー

566:名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/08(金) 19:58:48.04 ID:+XX0ZAL30
>>555
なにこのUFO

569:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/08(金) 19:59:03.24 ID:CanJHBhRO
>>555
かっこいい

562:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/08(金) 19:57:05.69 ID:/2crUvWH0
>>555
レンズ雲なんだろうけど、大きさがハンパない

607:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/08(金) 20:02:56.98 ID:YFgMnLOZ0
これは地震雲じゃないな。
地震雲ってのはストライプ状に幾筋も飛行機雲みたいなのが流れてるんだよ。
それを見たら数日後に必ず体感できるレベルの地震が来る。

624:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 20:04:33.61 ID:eWU7ZDIb0
>>607
地震雲も色々系統が別れるらしいんだよ
ようつべに地震雲を解明したのがあったんだけど忘れちゃってよ・・・・

650:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/08(金) 20:07:42.40 ID:f+fE16jaO

668:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/04/08(金) 20:10:15.24 ID:eWU7ZDIb0
>>650
そうそうこれこれ
超常現象的内容ではなく科学的に調べた内容だったから参考にしてる

702:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/08(金) 20:15:28.73 ID:bAim6dJl0
>>650
論文でまとめてあるんなら信じてみてもいいんだが
VTRだけで地震雲肯定してくださいとか言われてもなあ

980:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/04/08(金) 22:00:12.33 ID:8jIrN/DX0
ν速民は地震雲大好きだな

586:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/08(金) 20:01:05.71 ID:UHpuz2gl0
地震との因果関係がどうであれ、凄い雲だわ

629:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/08(金) 20:05:34.33 ID:1PGIyBJN0

958:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/08(金) 21:33:52.31 ID:LbcqgMHM0
龍の巣じゃー!
中に城があったら分譲しろ

643:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/04/08(金) 20:06:56.90 ID:QwXpkF3E0
この雲の中にダイブしたいわ

962:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/08(金) 21:34:51.96 ID:sUOXB4C70
龍の巣・・・ラピュタは実在したんだ!

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302257483/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:00 ▽返信

    普通によく見る@仙台

  2. 名無しさん 2011年04月08日 23:01 ▽返信

    地震雲とか勘弁してほしいわぁ
    まあそりゃ地震来るだろうけどさ。大きかれ小さかれ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:05 ▽返信

    そもそも雲なんかで地震が予知できるんなら緊急地震速報なんかいらんだろ。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:07 ▽返信

    すごいなぁ、どうしたらこんなになるんだろ

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:09 ▽返信

    すげぇ!

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:13 ▽返信

    関連が科学的に証明されてないことと無関係なことはまったく違うからな
    むしろ今の状況で関係ないと考える方が無理があると思う

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:14 ▽返信

    一昨日くらいにイオン濃度だかオーロラだかのグラフが今回の本震2日前くらいのものに酷似してなかったか?
    的中率13%とか言ってたけど案外当たるもんだな

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:15 ▽返信

    壁紙として使いたいぐらいキレイだ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:17 ▽返信

    結果論じゃん・・
    起きる前に騒げ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:21 ▽返信

    なんだ、龍の巣か

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:21 ▽返信

    地震雲を科学的に調査しすぎると。証明されて現実に地震雲が出来たときみんな逃げようとするからそれを防ぐためにあえて発表していないらしい。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:21 ▽返信

    ラピュタが近づくと地震になるんだよ。
    考えろ低能!!







    (火種)

  13. 名無しさん 2011年04月08日 23:23 ▽返信

    電磁波なんて日常的に人間がバンバン出してるだろうに地震の時だけ雲の形が変わるってのはなんでどうしてだぜ?

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:30 ▽返信

    ※11
    やはり・・・

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:35 ▽返信

    VTRの実験がひどいな。
    結果出す為にやってるだけじゃん。
    後で出てきた先生の話も曲解してるし。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:36 ▽返信

    ※13
    そりゃ地球の活動は人間の活動の比じゃないからだよ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:41 ▽返信

    もこもこしてて可愛い

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:42 ▽返信

    なにこれこわい

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:45 ▽返信

    「地震雲っていうものは存在いません」
    って子供相談室で先生が言ってたよ。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:47 ▽返信

    この前も静岡・山梨に地震雲がーって喚いて結局何も起きなかったのにまだこりてないのかこいつらw

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:48 ▽返信

    地震雲の動画は面白いなー。地震が来る前に雲が予期してる!ってだけで
    興味深い実証材料も無く騒いでたら普通に信じてはいないけど。
    電磁波か・・・学者さんも言ってるけど参考程度にしてみるのもいいかもな。
    雲なんてほぼ毎日見てるもんだし。

  22. 名無しさん 2011年04月08日 23:54 ▽返信

    行くよ、シータ!

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月08日 23:58 ▽返信

    650みましたが、地震予測としてはわざわざ雲をみるんでなくて
    電磁波を観測すればいいと思います。
    つか、そもそも電磁波と地震の関連も詳しくは定義できてないのに
    ありきではなしがすすむTVワロス

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:01 ▽返信

    結構昔の話だが、父親がレンズ雲を見つけて数日以内に地震が起きるって予言して
    実際にその二日後に震度4ぐらいの地震が起こったことがあったなぁ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:07 ▽返信

    弾力ありそうで美味そうな雲だなぁ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:13 ▽返信

    米6
    今日みたいな南からの強風が吹いてレンズ雲が発生しやすい気象条件なのに、
    それを無視してわざわざ存在自体がまだ完全には立証されていない地震雲に
    結びつける方が無理あると思う。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:17 ▽返信

    バルス!!!

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:27 ▽返信

    地震の後になってから言うなks

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:28 ▽返信

    そもそも3月11日以前に雲を観察してた奴はどうなのかと

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:33 ▽返信

    先月も福島でこのレンズ雲が出て、問い合わせがいっぱいあったらしいから
    いつもあるものなのに、みんな不安なんだね・・・

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:33 ▽返信

    米29
    その雲が地震雲である根拠がない。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:37 ▽返信

    地震雲で地震は予測できないけど、天気予報で地震雲厨が発生するのは予想できる

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:47 ▽返信

    くじらたちはもしかしたら命がけで予告してくれてるのかな

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:48 ▽返信

    雲の中にゲッター聖ドラゴンでもいそうだな

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:52 ▽返信

    動画の音楽がレディアントシルバーガンなのが気になった

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 00:52 ▽返信

    震源が陸地にならまだしも、海底奥深くのプレート型でそこから出てきたイオンが・・・・ってのは無理が有りすぎる。

    電磁波なんて海水で思いっきり遮られる。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 01:03 ▽返信

    くもとは別に、風の強い日は(ただしかなり強風)地震が起きる・もしくは
    地震が起こった後、という条件付けは

    中国の地震研究(地学)ではだいぶ昔から言われているらしいよ。

    現に あの3・11も風が強かった気がするんだけども(僕は千葉・東京にいたけど、あの日は日が暮れてもかなり風が強かったね)
    昨晩の地震が起きた時も(震源北陸沖・僕東京)風がかなり強くて、家が揺れてたから
    地震か風か最初は分からなかったぐらい。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 01:08 ▽返信

    地震というのは断層のズレによって発生しる。
    岩盤が砕ける時に発生する電気が大気中の水蒸気に影響を与えていると思われる。
    まあ何にせよデータが少な過ぎるかな。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 01:08 ▽返信

    ひょっとして、地震のあとに出るんじゃ?
    静岡山梨のもそうじゃね?

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 01:23 ▽返信

    レンズ雲の発生条件が気になるけど、たまたま地震の日に目にしたものが記憶に残りやすくて
    珍しい雲を地震雲だと勝手に認識してるって感じ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 01:27 ▽返信

    気圧が異常に低い時は地殻に影響が出る事があると聞いた事があるな
    台風みたいな時だと思うけど今回の竜巻状だしかんけいあるのかしら

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 02:04 ▽返信

    こういう雲なら結構よく見るんだが…

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 02:14 ▽返信

    騒ぎたくてしょうがないんだな

  44. 名無しさん 2011年04月09日 02:15 ▽返信

    おかしい雲が1つならいいが
    1つの写真に3つもあると不安になる

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 02:17 ▽返信

    >>650
    おもしろいけど,もっと冷静に科学番組として作って欲しかったな.これじゃかなり眉唾.

    もし電磁波が原因なら電磁波観測してれば地震予知できるってことなんだろうけど,
    そういうのは誰もがやってる気がするんだけどなぁ.

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 02:18 ▽返信

    ※38
    でも実験室の実験でああいうふうに再現できてるなら,わりと解明は容易かもしれない.

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 02:20 ▽返信

    なにこの雲、RPG辺り撃ち込んでみたくなるな。
    当たる物ないけど

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 02:55 ▽返信

    なんかの影響で雲が突然変異。
    あっ!!

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 02:59 ▽返信

    すごーい!!

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 03:53 ▽返信

    「大きな津波は来ない」と言って、今回の大津波。
    『ココより、下に住むな』の石碑があったにもかかわらず、平地に住居を構えた結果がこれ。
    科学的根拠は無いにしろ雲の成分は水分なんだから、電磁波でイオンに影響を及ぼしてるのかもしれん。

    完全否定は、できないわな。

  51. 名無しさん 2011年04月09日 04:44 ▽返信

    なんのかんのと怪しがってる奴はせっかく>>555に
    ウィキペのリンク貼ってくれてるんだから読めよ

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 05:06 ▽返信

    ロムスカタロ・トエルぶちっ(舌噛んだ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 05:28 ▽返信

    気をつけろ!オカルト連呼厨がダッシュで来るぞ!

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 05:49 ▽返信

    マジレスすると気温差激しくて風の強い春先によく出来る雲だからあまり関係ないような

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 07:22 ▽返信

    あの雲の中にラピュタはある!父さんは帰ってきたよ!

  56.   2011年04月09日 08:26 ▽返信

    米6の言うとおり
    肯定できないからと言って否定することには繋がらない
    地震雲は別系統で研究を続けるといいと思うね、地震と無関係でも何かの役に立つだろうし

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 08:39 ▽返信

    「素晴らしい!最高のショーだと思わんかね?」

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 09:15 ▽返信

    美しい…。
    滅びの前兆だとしても綺麗なもんだ

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 09:22 ▽返信

    父さんは嘘つきじゃなかった!ラピュタは本当にあったんだ!

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 09:25 ▽返信

    米46
    地震雲の存在と発生する原理は否定しないけど、この実験についてはいい加減過ぎる。
    「この条件で実験したらこういう形の雲になる理由」についての考察が一切無い。

    それに相似則を完全に無視してる。
    霧箱の中に直接電極置けば雲なんて発生して当たり前で、
    それを大気のスケールにそのまま当てはめることの妥当性がない。

    こんな実験でレポート書いたら学部でも単位くれないよ。


    でも電磁波で雲が出来る(増える)ことは本当。
    震源で発生する電磁波で本当に地震雲が起こせるかどうかは証明されていない。


  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 09:57 ▽返信

    もし本当に地震雲(?)と地震の間に関連があるなら、昔の人がとっくに気が付いていても良いと思うんだが。「燕が低いところを飛ぶと雨が降る」みたいな感じで、言葉として残ってるんじゃないもんかね。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 10:12 ▽返信

    UFOの巨大母船ですね


    というコメントが付いてただろうな、20年ぐらい前なら。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 10:39 ▽返信

    地震雲というのは正解だけど時期に付いては大雑把すぎるな
    地殻のズレ幅、その規模、土中に含まれてる水分量によって発生する磁場の大きさは異なるし

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 11:04 ▽返信

    米63
    雲が出来るのは磁場じゃなくて荷電粒子の影響なんですが・・・

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 11:11 ▽返信

    レンズ雲
    "上空の風が強いときに発生することが多い。多くの場合、風が強く吹く前兆、あるいは天候が悪化する前兆だとされるが、これは強風がやってくるときは上空から現れやすいことや、低気圧や前線といった悪天候の要因に伴って強風が吹くことが多いことからも理屈が通る。世界各地でも悪天候を知らせる観天望気の1つとして知られている。ただ、同一地点のレンズ雲でもさまざまな形があり、中には好天の前兆とされているものもある。また、数十分~数時間持続することが多い。"
    via: wikipedia.org

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 11:16 ▽返信

    ただおおげさに危険だと騒ぐのも問題だが、平気だろと安穏とするのも間違ってるよね。

    具体的にどうかわからないのに危険視しすぎてパニックになるのも
    これってあれだろと高をくくって信じ込むのもマズイ。

    そうかもしれないしそうじゃないかもしれないが、一応身構えておくかという考えじゃないと。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 11:32 ▽返信

    結論
    雲なんかあってもなくても地震は来るし正確に予測するのは不可能

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 12:02 ▽返信

    レンズ雲じゃん
    物知らない奴多いなあ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 12:03 ▽返信

    HAARP説とか馬鹿にしてたけど本当に攻撃されてるんじゃないかって気がしてきた

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 12:27 ▽返信

    ※60
    > それを大気のスケールにそのまま当てはめることの妥当性がない。

    だよねぇ.とはいえすごくおもしろい試みではあると思う.

    もし本当に強い関係性があるのなら,カオス的な性質みたいなのがあるのかな?
    電磁波の変化もそうだけど,地震雲の形が本当に統計的に相関があるのかとか,
    そういう部分も含めてちゃんとやればおもしろそう.

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 12:32 ▽返信

    >>650の動画
    仙台市民なんだがこれ見てちょっとびっくりした
    今回の震災数週間前に飛行機雲と違う、とても長いスジ状の雲を見たんで思わず写真撮った
    その後普段見ない波状の雲を見た
    塊の雲(幾重にも層を成していてとても巨大)は地震後だが見た
    何となく空を見るのが好きで最近何か変だなと思ってたんだけど…偶然だったのかな…

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 13:21 ▽返信

    米71
    たぶん飛行機雲だそれ。
    ttp://blog.yuyu-photo.com/?eid=749241

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 15:21 ▽返信

    コーネリアかよ

  74. 71 2011年04月09日 15:42 ▽返信

    米72
    もしかしたら飛行機雲だったかも…
    最近地震多いから小さなことでも気になっちゃう
    とりあえず恥さらしとく
    http://photozou.jp/photo/show/200616/74647459

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 16:05 ▽返信

    ※49
    あほ丸出しのコメント

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 16:50 ▽返信

    パズー:それ、父さんが飛行船から撮った写真なんだ。

    パズー:『ラピュタ』っていう、空に浮いている島だよ。

    シータ:空に浮いている島?

    パズー:うん。伝説って言われてたけど・・ぼくの父さんは見たんだ。

    パズー:その時撮った写真なんだよ。ガリバー旅行記で、スウィフトがラピュタのこと書いてるけど、あれはただの空想なんだ。これは、父さんが書いた想像図。今はもう、誰も住んでない宮殿に、たくさんの財宝が眠ってるんだって。・・・でも、誰も信じなかった。

    パズー:父さんは詐欺師扱いされて死んじゃった・・。

    パズー:・・けど、ぼくの父さんはうそつきじゃないよ!今、本物を作ってるんだ。きっとぼくがラピュタを見つけてみせる。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 17:04 ▽返信

    完全にネウロイの巣じゃないか?
    ウィッチーズ発進!
    了解!

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 19:05 ▽返信

    こんなのありました

    ttp://www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 20:10 ▽返信

           ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
             (.___,,,... -ァァフ|
              |i i|    }! }} //|
             |l、{   j} /,,ィ//|
            i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
            |リ ⌒   ⌒ V,ハ |
           /´f (・ )` ´( ・) , タ人
         /'  ヾ| (__人__) ` /|<ヽトiゝ
        ,゙  / )  ヽ__/ u  | | ヾlトハ〉
         |/_/ .ハ  T''  '/:} V:::::ヽ
        // 二二二7ー‐ 'u   __/:::::::/`ヽ
       /'´r --一ァ‐゙ ´ '"´ /::::/-‐  \
       / //   广¨´  /'   /:::::/´-`ヽ ⌒ヽ
      ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
    _/`丶 /::::::::::::::::::::::::::-`ー-{:::...       イ

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 20:13 ▽返信

    40秒で仕度するぜ

  81. 名無しさん 2011年04月09日 21:18 ▽返信

    地震雲に関してはなぁ……
    観察・研究してる人は結構多いんだけど
    客観的に検証に耐えうるデータで、関連性を実証したものは
    いまだに出てないんだよね
    現状では、疑似科学の一種とみなされても仕方ないよ

    ドーラ「ふん、それがなんだってんだい。
        偉い学者の話より、あたしゃ自分の目を信じるね」

  82. 名無しさん@ニュース 2011年04月09日 21:55 ▽返信

    すごいなw地震の後に出る雲なのかな?w

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月09日 21:56 ▽返信

    昨日風強かったからね
    おわり

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月10日 08:03 ▽返信

    中でゾッドと髑髏の騎士が戦ってる

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月10日 10:00 ▽返信

    来るぞ、ムスカが来るぞ!

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月10日 10:22 ▽返信

    ワルプルギスの夜だなこれは

  87. 容疑者は黒人男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態 2011年04月11日 03:07 ▽返信

    おまえらバカどもへ 

    すべて合成に決まっているだろボケ

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月11日 11:06 ▽返信

    HAARPです。
    やつら本気で日本を潰す気です。
    さよなライオン。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月11日 17:37 ▽返信

    マジできた…

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月11日 18:32 ▽返信

    きっかり3日後に本当にきやがった・・・

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月11日 20:56 ▽返信

    ビックリ・・・
    ROM専の俺が思わず書き込むレベル

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月11日 21:04 ▽返信

    ほんとにきた

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月11日 21:36 ▽返信

    ほんとに来たね。まだ揺れてるYO!

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月11日 22:23 ▽返信

    まじかよ。アンチの俺も認める。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 00:03 ▽返信

    11日の地震で死者も出たらしい。

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月12日 09:34 ▽返信

    こんだけ事例が揃えば学問的な証明とかどうでもいいだろ。
    地震雲だなと思ったら準備しとけ。

  97. リョウ 2011年04月12日 21:49 ▽返信

    間違いなくhaarpです。

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 00:23 ▽返信

    65の2枚目が巨大な顔に見えてビビった・・・。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月13日 02:39 ▽返信

    http://www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8&feature=youtu.be
    その地震雲について

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月14日 18:06 ▽返信

    龍の巣だ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月14日 21:05 ▽返信

    飛行機でつっこめー><
             ~~

  102. SORA 2011年05月01日 12:01 ▽返信

    ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!

  103. SORA 2011年05月01日 12:03 ▽返信

    なんかワロタ(笑)

  104. SORA 2011年05月01日 12:11 ▽返信

    茨城県に住んでいますぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月15日 22:48 ▽返信

    コーラリアンモード 突入!!

  106. 東日本大震災の震源 2011年08月01日 11:35 ▽返信

    宮城・岩手内陸地震の時も地震雲出てたらしいよ。

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月11日 12:32 ▽返信

    すごいなー!

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月15日 12:44 ▽返信

    東北の方はどうなるんだろう・・・・。 
    一度でいいから、仙台に行きたい・・。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月16日 11:23 ▽返信




     あ、あれゎ  

     ちょぉやばい>゜))))彡

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月17日 14:05 ▽返信

    何あの雲何かめちゃくちゃ怖いんだけど・・・。
    あんな雲見た事無い・・・

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月18日 19:31 ▽返信

    竜巻では?

  112. ハム 2011年08月23日 23:30 ▽返信

    地震雲ヤバス!

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月31日 11:10 ▽返信

    すっげーな!! 
    めっちゃでけーじゃん!!

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月31日 11:19 ▽返信

    長っ!!!

  115. レタス 2011年09月13日 19:29 ▽返信

    こわ!

  116. 齊藤 2011年09月21日 17:14 ▽返信

    ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月12日 14:09 ▽返信

    ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

  118. たっちゃん@ニュース2ちゃん 2011年11月13日 00:17 ▽返信

    あぁ。「つるし雲」などが、「地震雲」になるなんて・・・。ちょっと変わった雲が出ていたら「地震雲」だと大騒ぎ・・・。「地震雲」なんかありませんよ。

  119. クソゴツ 2011年11月21日 12:12 ▽返信

    うんこ★

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月21日 12:13 ▽返信

    うんこ★

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月24日 07:22 ▽返信

    454の右側に見える重厚な雲、これは関東でも見えたよ。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年12月10日 15:28 ▽返信

    ラピュタって本当にありそう(^з^)♪

  123. 名無しさん@むふふさん 2012年01月08日 16:16 ▽返信

    ら・ぴゅ・た。
    大好きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ☆

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月12日 21:40 ▽返信

    やばいっすwwwwwwwwwwwwwww

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月02日 21:47 ▽返信

    一番最初の写真は愛知県でも東日本方面に見えたよ。

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月05日 11:06 ▽返信

    ※8
    そーですね

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月05日 11:12 ▽返信

    ムスカがなに、つーかー、ムスカて、何訳がわからん

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月10日 12:35 ▽返信

    すごい雲ですね。なぜか仙台が気になります。

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2012年05月12日 07:55 ▽返信

    毎日、地震雲はここ、宇都宮でわありますよ!

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月13日 14:24 ▽返信

    仙台ww

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月13日 14:25 ▽返信

    なんだよ、おまえらwwwまじ死ね

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん(宮城県) 2012年08月13日 14:27 ▽返信

    宇都宮なんてどーでもいいわ

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん(宮城県) 2012年08月13日 14:29 ▽返信

    宮城はめっちゃ揺れたんだから、宇都宮とか、世田谷とかマジどうでもいいんだよ!
    実際、西日本のやつら愚弄してるけど、被害ねーのに、愚弄とかマジありえないわ。
    もう大阪のやつら全員死ねwww

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月30日 23:08 ▽返信

    凄いですね…。

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月10日 14:39 ▽返信

    やべっ

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2021年08月26日 16:25 ▽返信

    すげえ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1427.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14