以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1389.htmlより取得しました。


津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ (画像あり)

2011年03月27日   コメント(39)
1:依頼219(兵庫県):2011/03/26(土) 17:02:57.41 ID:jPS0N7hS0
東日本大震災の津波で流された宮城県石巻市雄勝町の杉山明夫さん(54)の自宅が、約1キロ離れた市立雄勝小学校の屋上で見つかった。妻正子さん(52)とともに屋上を訪れた杉山さんは「本当に驚いた」と話した。

津波が来た時、正子さんは山間部へ避難し難を逃れた。東京にいた杉山さんは正子さんからメールを受け取ると車を走らせ、14日に雄勝町に到着。2階建て校舎の屋上を見て、すぐに自宅と分かったという。

流れ着いたのは自宅の2階部分だけだったが、布団や実印などがぬれずに残っていた。杉山さんは「災難だったが、布団やアルバムが残っていただけでもありがたい」と話した。【梅村直承】
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326k0000e040063000c.html

2:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/03/26(土) 17:03:30.83 ID:WKLfssQD0
> 自宅が、約1キロ離れた市立雄勝小学校の屋上で見つかった。

シュールすぎるだろ・・・

5:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 17:04:12.82 ID:JhHYsk+r0
すげえ奇跡だ

 
38:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 17:09:06.38 ID:5JOvl+Xo0
雄勝小学校の屋上に1キロ先から流された杉山さん宅

http://i.imgur.com/bZEay.jpg

2階から、布団などを取り出す杉山明夫さん夫婦

49:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 17:10:59.42 ID:ByVV5bCT0
>>38
すごいな

55:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 17:12:17.87 ID:MNdLb7/T0
>>38
マジキチ

60:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 17:13:02.76 ID:Y48SGzlO0
>>38
意味不明な状態だなw

89:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/26(土) 17:20:13.57 ID:vdCGBjOM0
>>38
シュールすぎる

91:名無しさん@涙目です。(秋田県):2011/03/26(土) 17:21:25.08 ID:yxix+byx0
>>38
これで2階がぶっ壊れてないどころか中が濡れてないとか奇跡過ぎワロタ

96:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 17:24:47.46 ID:z29PEEme0
>>38
たしかにすこし笑ってしまう

261:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 19:49:28.80 ID:8jY85Vau0
>>38
よくこれだけ綺麗に乗っかったなw

402:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/26(土) 22:53:22.53 ID:QGkwoQ6E0
>>38
すげえ
ミラクル過ぎる

33:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 17:08:31.08 ID:LOhifoJQ0
運が良かったのか悪かったのかわからんな

18:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/03/26(土) 17:05:43.65 ID:fKmsOumn0
屋上におくじょー

39:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 17:09:06.37 ID:0Uwl4YPX0
>>18

4:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 17:04:12.01 ID:NT27X5pK0
家に変なモノ置いておけないな。

37:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/26(土) 17:09:06.19 ID:EhjTq/Fv0
仮に俺の家だったら大量のLO名義のエロマンガと
オナホと抱き枕が発見されるところだった

44:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/26(土) 17:10:16.52 ID:AIt9ybSj0
家も学校で勉強したかったんだな

52:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 17:11:08.87 ID:P8W8QXpi0
これすごいな

チン毛がタンスの上で見つかるくらいの奇跡

54:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 17:11:43.53 ID:6G5B5DET0
波の力でペントハウス建築とか斬新すぎるだろ。

59:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/26(土) 17:12:54.02 ID:hLtZ7Q5FO
なんということでしょう・・・

275:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/26(土) 20:02:39.66 ID:t8a9RSB+0
>布団や実印などがぬれずに残っていた

SUGEEEEEEEEEEEEEE

209:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 18:33:31.88 ID:LzoOUHv30
通学は楽になったな

266:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 19:53:36.33 ID:UgAcwfeo0
くも爺大喜び

142:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/26(土) 17:55:08.95 ID:QiEHUXZV0
運良く何にも当たらずに学校まで流れ着いたんだろうけど、家頑丈すぎるだろw

569:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/03/27(日) 19:44:13.52 ID:mDxmgzBh0
まさに不幸中の幸い

110:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/26(土) 17:31:35.34 ID:E1mMqDFOO
もしこの小学校の屋上にいても流されたのか
こわすぎる

125:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 17:46:30.73 ID:bLJhMtA70
なるほど

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462411.jpg

127:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 17:47:18.32 ID:bLJhMtA70

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1462415.jpg

160:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/26(土) 18:01:01.60 ID:BHbXnt0I0
>>125,127
これはもともとだろw

202:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/26(土) 18:29:09.47 ID:9rzkuFbS0
>>125
なんか毎日見てたら精神を病みそうだ

456:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/26(土) 23:49:18.03 ID:tgddOCRC0
洋式便器が電柱の上に引っ掛かってるキャプも衝撃的だったな
隣の電線にちゃんとタオルがかかってた・・・

458:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 23:52:36.82 ID:4nBtfVHN0
>>456
あったなw

474:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/03/27(日) 00:16:53.25 ID:qjCdbsnx0
>>456
タオルもあるのか


http://blog-imgs-42.fc2.com/t/i/n/tintinshushushu/news2ch129582.jpg

568:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 19:42:52.87 ID:hws3I4/PP
>>474
まじだw

83:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 17:18:27.08 ID:TnccS7ya0
ビルの上に船。これってその後のニュースを全然見ないが、触れちゃいけないのか?


http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/3/c/3cc53aa3-s.jpg

147:名無しさん@涙目です。(高知県):2011/03/26(土) 17:57:09.22 ID:YprjP5RD0
>>83
触れると落ちるだろ、ギリギリのバランスなのに。

106:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/26(土) 17:30:01.94 ID:qe3SHsKRP
>>83
船がビルをレイプしてるみたいで卑猥

230:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/26(土) 18:53:36.56 ID:yg5c2pcT0
船が乗ってるやつは、NYtimesかどこかに別角度のでかい写真があったはず

448:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/26(土) 23:39:44.76 ID:4nBtfVHN0
NYtimesの画像
http://graphics8.nytimes.com/images/2011/03/22/world/asia/0322-JAPAN-slide-K1LD/0322-JAPAN-slide-K1LD-jumbo.jpg

451:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/26(土) 23:44:30.52 ID:ODVNwY3o0
>>448
タイムマシン使ってひと月前のニュ速に貼ったら「津波?にしては船体が綺麗過ぎる。コラ決定」
とか言われそう。

565:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/27(日) 19:41:18.87 ID:hws3I4/PP
>>448
どうやって片付けるのか頭をかかえるなこれ
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 20:30 ▽返信

    ビルの上の船近くで見たらでかすぎワロタ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 20:51 ▽返信

    どうやって片付けるって・・・簡単だよ
    次の津波が来るまで待って、波に乗って移動すればいい

    船だからね

  3. 名無しさん 2011年03月27日 20:51 ▽返信

    観光資源として残せば良いと思うんだが

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 20:56 ▽返信

    船ビルになんか落書きっぽいのあるなと思ったら
    「大阪消防(済)」ってあるから消防中入って
    確認したのか。仕事とはいえ勇気あるな。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 21:07 ▽返信

    しかし、家財が濡れていなかったと言う事は、
    もし2階に避難してたとしても死ぬことはなかったんだろう。

    まあ、流されて死を覚悟して、止まった助かったと思って
    表に出てみたら、学校の上だった…

    オズの魔法使いみたいだな。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 21:10 ▽返信

    どっきりドクターを思い出したのは俺だけではないはず

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 21:12 ▽返信

    拍手したいが、不謹慎すぎて出来ないな。

  8. 名無しさん 2011年03月27日 21:21 ▽返信

    お前らマジで抱き枕を浮き枕に変えておけ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 21:27 ▽返信

    >>8
    お前、頭いいな!そうするわ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 21:28 ▽返信

    不謹慎だがタオル完備空中便所に吹いた

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 21:28 ▽返信

    >>125
    正直この画像が一番怖いわ・・・・

  12. 名無しさん 2011年03月27日 21:34 ▽返信

    昔、屋根に飛行機とかクルマとか乗っけてる店(喫茶店?)見たことあるな
    あんなでっかい船乗せて壊れない建物に驚く
    びっくり映像の宝庫だね(←不謹慎)

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 21:56 ▽返信

    船が上に載ってるやつの片づけ見たいな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 22:01 ▽返信

    良かったなと言っていいのか何と言っていいのか…

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 22:11 ▽返信

    笑える状況じゃないのに笑ってしまう

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 22:51 ▽返信

    笑ってはいけないとはわかっているけどこれはw

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 23:05 ▽返信

    ふとんがふっとんだのか

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月27日 23:28 ▽返信

    最後の船は中とか外傷とか大丈夫なのかな?
    大丈夫なら慎重に降ろしてまた使いたいな

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 00:00 ▽返信

    コラ乙って感じの画像ばっかり。

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 00:38 ▽返信

    船が乗っかったビルは遺産として残しとくのがいいんじゃないかな
    津波の危険性の周知にもなるし

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 01:51 ▽返信

    面白いけど冷静になってみると怖すぎだろw
    ほとんどの避難所が全く意味をなしてないことになる

    たしかに20年後とか30年後に2chに貼ったらコラ扱いされそうだw

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 02:08 ▽返信

    まぁどうせ周りも壊れまくってるし鎖付けて引きずり落としちゃえばいいんじゃない?

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 02:10 ▽返信

    ノアの箱舟って以外にマジなのかもな

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 04:02 ▽返信

    新幹線の礼を出してるやつは馬鹿  移動してる方向がとジャンプしてる方向が違うからね

    たとえジャンプできたとしても着地する瞬間なんて中にいたら見えないのが現実だしむしろジャンプした所でつぶれる

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 10:16 ▽返信

    ビルって頑丈なんだな。
    あの船、百トンぐらいありそうなんだけど。

  26. 名無しさん 2011年03月28日 11:01 ▽返信

    いくぞシモン、合体だぁ!
    分かったよアニキ。

    そう、後にアンチスパイラルから宇宙を救う男達の物語の始まりである。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 12:26 ▽返信

    ※9マジレスすると、うきわで浮いてても、
    流されてきた車やら瓦礫やらに体を砕かれて死ぬ。

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 12:47 ▽返信

    映像じゃぴんと来なかったけど、津波の水深っていうか深さ凄かったんだな。
    これじゃちょっとしたその辺のコンクリ建物の屋上いっても水に飲まれるってことだろ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 19:28 ▽返信

    屋上まで津波が来てるって事は、この小学校にいた子供達は

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月28日 22:29 ▽返信

    双胴型高速船 はまゆり(釜石市)
    109GT L=26.8m B=7.6m
    1997年3月竣工
    船籍:日本(釜石)
    9159622/JE3108

  31. 名無しさん 2011年03月29日 07:27 ▽返信

    ※29
    季節外れの海水浴を楽しんだって事だよ、言わせんなよ恥ずかしい。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月29日 08:41 ▽返信

    俺の友人の家は津波で流されたが、その家にあったスカイツリーバンクが傷なく残ってたし、その中にお金がしっかり残ってたよ。もちろんお札はぬれずに。何もない地にかっこよく全長126センチのスカイツリーが立っている。PSPも残っていて、そのままモンハンができたし。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月31日 02:39 ▽返信

    こんなデカい船乗っかっても建物崩れないのかよ・・・怖くて近寄れねえな。
    ていうか最初の件、もし2階で大人しく寝てても普通に助ってたってことか。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月01日 18:14 ▽返信

    船のヤツは10年後に画像出したら、コラ認定されるレベル

    >>25
    津波跡地で見つかる建物の全てが津波のほか震度7にも耐えてるってことだからなぁ
    頑丈すぎる

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月04日 00:04 ▽返信

    あの高さまで水が流れたのか・・・
    恐ろしい。。。。。。。。。。。。。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月06日 13:18 ▽返信

    ※5
    私も思った、リアル・オズの魔法使い

  37. 名無しさん 2011年04月06日 20:37 ▽返信

    」イウャ、ヒ、ス、ホ、゛、゛、、、ソ、鮨?ォ、テ、ソ、ォ、筍ト、ネ、篏ラ、ヲ、ア、ノ。「
    、ス、ホ、ロ、ホソ?ス・ュ・?ホスナ、゜、ヌー网ヲ、ネ、ウ、ヒホョ、オ、?ソイトヌスタュ、筅「、?ホ、ヌ、マ

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月10日 20:01 ▽返信

    あの船、ほぼ無傷で使えそうなんだけど、200tあって海まで運べないし余震で下が崩壊しかねず危険だから、あそこで解体すんだってさ。
    周りの道路が広けりゃ運びようもあるんだろうけど、普通の路地だもんなぁ。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月18日 07:13 ▽返信

    はまゆり昔家族で乗ったよ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1389.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14