以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1297.htmlより取得しました。


すき家で強盗(ダブルヘッダー・今年9回目)

2011年02月23日   コメント(48)
1:モバにゃぁ?(愛知県):2011/02/23(水) 11:50:18.41 ID:Qv/7TVXE0
23日午前3時20分頃、神奈川県厚木市林、牛丼店「すき家厚木西店」に2人組の男が押し入り、男性店員(54)に刃物のようなものを突きつけて「金を出せ」と脅した。店員がレジを開けると、1人がカウンター越しに現金9万1000円を奪い、2人は走って逃げた。厚木署が強盗事件として捜査している。

発表によると、2人はいずれも25~30歳、身長165~175センチくらいで、紺色のジャンパーと黒いズボン、サングラスを着用していた。

一方、23日午前5時半頃、栃木県佐野市田沼町の牛丼店「すき家293号田沼店」で、男がアルバイトの男性店員(29)に包丁を突き付けて「うつぶせになれ。金庫の鍵を渡せ」と脅し、金庫とレジにあった現金約27万円を奪って逃走した。佐野署で強盗事件として捜査している。発表によると、男は身長175~180センチ、25~30歳くらい。灰色パーカ、白いマスク姿だった。
(2011年2月23日11時23分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110223-OYT1T00364.htm

前スレ
すき家で強盗(1日ぶり8回目)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298421533/

前前スレ
すき家で強盗(5日ぶり7回目)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298341827/

前前前スレ
すき家で強盗(3日ぶり6回目)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297954744/

7:お買い物クマ(北海道):2011/02/23(水) 11:51:53.92 ID:TjNeXNdq0
またか

 
84:元気くん(岐阜県):2011/02/23(水) 12:09:45.92 ID:JF7m6naR0
2011年 すき家強盗一覧(2/23現在)

日付  時刻 金額 身柄        地域          店名         犯人  店員  その他
01/05 03:00 15万 逮捕(01/19) 愛知県一宮市   すき家尾西篭屋店     1人  1人   金庫、包丁(初出場)
01/21 04:05 8万  逃走中   京都市下京区    すき家四条店        1人  1人   レジ、包丁、女性店員
02/02 03:10 13万 逃走中    三重県鈴鹿市   すき家鈴鹿中央通り店   1人  1人   レジ、ナイフ、女性店員
02/04 05:40 5万  逃走中   茨城県下妻市    すき家下妻店        2人  1人   レジ、包丁、男性店員
02/14 04:30 2.4万 逃走中   愛知県豊橋市    すき家1国豊橋下地店   1人  1人   レジ、包丁のようなもの
02/17 04:49 未遂 逃走中   和歌山県和歌山市  すき家和歌山大谷店   1人  1人   未遂、ライター
02/22 02:30 9万  逃走中   三重県四日市市   すき家四日市西日野店  1人  1人   レジ、ナイフ
02/23 03:20 9.1万 逃走中   神奈川県厚木市林  すき家厚木西店      2人  1人   レジ、刃物のようなもの
02/23 05:35 20万 逃走中   栃木県佐野市田沼町 すき家293号田沼店   1人  1人   レジ・金庫、包丁

239:ぎんれいくん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 12:56:21.02 ID:A5A2NoKGO
ダブルヘッダーわろた

257:らじっと(dion軍):2011/02/23(水) 13:02:20.52 ID:Z+DdQwqj0
すげーなw

5:ナカヤマくん(奈良県):2011/02/23(水) 11:51:33.95 ID:KbUGRmOM0
全国制覇されそう

8:ミスターJ(長屋):2011/02/23(水) 11:51:56.64 ID:X3AoCKYV0
2月だけで7件か
もう一件で月間記録更新だぞ

15:ガリ子ちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:54:27.11 ID:+j2YUFMtP
全国的に流行だな

19:アイちゃん(catv?):2011/02/23(水) 11:54:52.21 ID:9xJK/VVBi
強盗界で今すき家がアツい!

21:ヒーおばあちゃん(長野県):2011/02/23(水) 11:55:36.94 ID:0k80rLpp0
雑誌に特集組まれるレベル

16:よむよむくん(静岡県):2011/02/23(水) 11:54:33.51 ID:4c1cQ6kk0
泥棒学校の修了過程にでもなってんの?

25:はやはや君(兵庫県):2011/02/23(水) 11:56:02.61 ID:wMTM2QQ60
ワロタw
すき家さんは連投もこなせるのか

90:レインボーファミリー(東京都):2011/02/23(水) 12:10:43.55 ID:E4ahcgDj0
なんで強盗御用達みたいになってんのw

91:ウェーブくん(埼玉県):2011/02/23(水) 12:10:43.47 ID:IukdHDov0
すきやは泥棒の財布

32:コン太くん(愛知県):2011/02/23(水) 11:58:46.26 ID:35oYRjSQ0
すき家をターゲットにしている組織の犯行ではないか

35:光速エスパー(東京都):2011/02/23(水) 11:59:32.46 ID:NLOqp/yQ0
>>32
吉野家きたないな、さすが吉野家きたない

13:ソーセージータ(dion軍):2011/02/23(水) 11:53:17.04 ID:4dO6zZp+0
トリプルヘッダーまで出たら業務改善命令くらい出してあげてもいいだろ

22:ハーディア(愛知県):2011/02/23(水) 11:55:45.61 ID:elelmUvo0
>>13
て言うかいい加減、改善のかの字も見られないんだから行政処分対象でもいいんじゃね・・・

30:京急くん(東京都):2011/02/23(水) 11:58:21.94 ID:C48CYP+q0
「だってお前ら深夜帯の店員の安全なんかより牛丼安く食えたほうがいいだろ?」
っていうゼンショーの問いかけを感じる

36:ガリ子ちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 11:59:33.91 ID:rlN4CK7TP
1.
一店舗、深夜枠(24時~6時)に一名増員した場合に発生する人件費を、
まず、一店舗・一年間継続した場合のケースで試算する。

時給1時間1000円だと仮定。
1名増員した場合にかかる人件費は、
労働時間が24時~6時(6h)だとすると、

1,000円/h×6h/日=6,000円/日。

これを一ヶ月30日継続するとすると、
6,000円/日×30日/月=180,000円/月

一年で換算すると、
180,000/月×12ヶ月/年=2,160,000

2.
これを日本全店舗に適用するとすると、年間で

2160,000/店舗×1,482店舗 = 3,201,120,000/年

深夜の防犯対策を本格的に行おうとすると、
実に人件費として、年間32億円が必要となるのだ。

43:ほっくー(大阪府):2011/02/23(水) 12:01:11.37 ID:aHOrICBC0
>>36
対策しない方が安上がりなのかwwwwwwwwwww

157:V V-PANDA(長野県):2011/02/23(水) 12:27:02.56 ID:YWMYMjf+0
>>36
1日6千円と店舗数1482を掛け合わせれば、
1日の許容被害額が割り出せる。
すなわち8892千円=約889万円。

30万円x2件くらい楽勝だぜ!

192:ベスティーちゃん(大阪府):2011/02/23(水) 12:39:14.71 ID:D9sSof4d0
全国の店舗の深夜バイトの数を1人増やすのと強盗で取られる金額を比較すると、
経営者としてはこのままの方がいいのか・・・

37:お自動さんファミリー(dion軍):2011/02/23(水) 12:00:05.04 ID:M+9IPaGb0
つか報道されるたびにまた強盗に入られてんじゃないの、マスゴミ自粛しろw

51:カバガラス(catv?):2011/02/23(水) 12:03:48.10 ID:qDUez3ix0
そのうちにすき家専門の強盗団が出来るだろ

58:ピーちゃん(catv?):2011/02/23(水) 12:05:38.10 ID:eqnHiKLMP
そろそろ1軒で1日2回くるな

59:V V-PANDA(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 12:05:56.99 ID:xxtlAOinO
そのうちすき家に強盗しにいったらすでにされた後だったという事態が発生するな

61:湘南新宿くん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 12:06:00.52 ID:DtqKsZLCO
何故食券制にして現金を置かないようにしないんだ?
馬鹿だろ?誰か教えて?

70:マツタロウ(山陰地方):2011/02/23(水) 12:07:27.01 ID:V8yXLQ6Z0
>>61
強盗される方が安上がり

188:ピーちゃん(西日本):2011/02/23(水) 12:37:35.84 ID:pgXJ7BtyP
>>61
一万円札の使える食券機で、約200万円くらいらしい。
200万円×1,482店舗=約30億円

8年償却で3億7千万/年償却だから、強盗被害が年間3億超えないと導入しないんじゃね?

80:おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 12:09:01.83 ID:1nIQ+g25O
保険会社「だめだこいつ・・・速く何とかしないと」

87:ピーちゃん(dion軍):2011/02/23(水) 12:10:05.74 ID:3LTUDeg/P
このまま流行ればトリプルヘッダーあるで

106:ポンパ(チベット自治区):2011/02/23(水) 12:14:58.99 ID:q+DZBVfl0
っていうか万引き被害に悩まされるなら解るけど、強盗被害に悩まされるってなかなか無いよなぁ
もしかしてすき家って世の中の恵まれない人たちに強盗って形で自分達の利益を還元してる
とっても社会奉仕的な牛丼屋なのかもしれない

118:元気くん(岐阜県):2011/02/23(水) 12:17:20.77 ID:JF7m6naR0
>>106
店員刺された事件もあった気がするんですがw

112:おれゴリラ(広西チワン族自治区):2011/02/23(水) 12:16:10.41 ID:1nIQ+g25O
すき家

難易度☆

備考
強盗の実践練習としてよく利用される。

113:ガリ子ちゃん(不明なsoftbank):2011/02/23(水) 12:16:14.79 ID:NmnrFkUFP
ATMよりすき家の方が便利なんだろうな

128:ピーちゃん(関東・甲信越):2011/02/23(水) 12:20:14.90 ID:fN54wTFDP
この前、すき家は現金持ち帰り袋も用意しろよと言った奴は神

135:ハミュー(神奈川県):2011/02/23(水) 12:21:55.78 ID:jXkx+UT60
884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/02/23(水) 03:56:43.34 ID :o1SdJ7xJ
数ヶ月前にレジ前で刃物つきつけられた者が来ましたよと。
強盗被害後、警察が現場検証した3時間後の明け方には、社員マネ(発生後、到着までに1時間半)の指示で、何事もなく営業再開。なにが、「よし、肉を煮ようか!」だよw
一時的に深夜2人になったが、数ヶ月後には深夜1人しろと言われ逆戻り。
以上が実体験、チーフやってたけど辞めてやったわ!


肉を煮ようかワロタ

168:ピーちゃん(西日本):2011/02/23(水) 12:30:43.85 ID:pgXJ7BtyP
今年が始まり54日間で9件の強盗か。

6日に一件の強盗ペースって事は、年間60件ペース。
これは良いペースなのか?

189:中央くん(神奈川県):2011/02/23(水) 12:37:43.77 ID:4WbgP10f0
>>168
去年が年間57件だからなかなかのペースですな

248:回転むてん丸(大阪府):2011/02/23(水) 12:59:42.19 ID:XB2Pta0F0
今年は記録が狙える位置にいるんでこの調子でがんばりたいと思います

196:ちかまる(関西地方):2011/02/23(水) 12:40:16.59 ID:Nx9qSjaf0
吉野家は何故大丈夫なのか

205:らびたん(内モンゴル自治区):2011/02/23(水) 12:43:14.14 ID:8tCr/55UO
>>196
吉野家とか、なか卯は二人いるからな。全国共通か知らんけど。

221:中央くん(神奈川県):2011/02/23(水) 12:48:46.02 ID:4WbgP10f0
すき家 去年57件
1.深夜は犯人にやさいしい一人体制。
2.24時間営業で犯人が人気のないときに来店可能なように準備。
3.犯人が逃げやすいように出入り口近くにレジを設置。
4.犯人のために多額の現金をレジに溜め込む
5.レジを一つにして犯人がお金を集める時間を最短にしている。
6.犯人が店員を脅しやすいように、カウンター内部に出入自由。

吉野家 去年7件
1.どんな深夜でも2人体制
2.分散レジで集めて回るの大変
3.カウンターには飛び越えないと入れない

松屋 去年0件
1.鉄壁の券売機でガード
2.店員がとにかく早く逃げろと指導されていて脅しようがない

231:エビ男(香川県):2011/02/23(水) 12:53:00.92 ID:OrfK/YO10
すき家の売名だろ

292:みったん(catv?):2011/02/23(水) 13:14:16.94 ID:HZrlq6M10
まじで盗賊ギルドの試験かなんかだろ

383:ケロ太(dion軍):2011/02/23(水) 14:32:56.19 ID:HFpnI5s90
そろそろ強盗が店外で列をつくるぞ

390:エコてつくん(三重県):2011/02/23(水) 14:49:27.12 ID:hsAO5YTg0
消費者金融へ行く←[まちがい]
  すき家へ行く ←[せいかい]

256:あかでんジャー(長屋):2011/02/23(水) 13:02:16.39 ID:421YaWAD0
レジに問題?強盗被害止まらない「すき家」に秘策あり
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110217/crm11021723580035-n1.htm
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     <すき家を襲いやすいと考えているのなら大きな勘違いと断言しておきます。
    |      |r┬-|    |      手の内は明かせないが、すでに十分な対策を取ってあります。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

77:コン太くん(愛知県):2011/02/23(水) 12:08:21.89 ID:35oYRjSQ0
ゼンショーはギネスに申請しろ

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298429418/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 17:49 ▽返信

    今月すごいな、新記録狙えるぞ!

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 17:58 ▽返信

    さすが情弱御用達のスキ家w

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 17:59 ▽返信

    金に困ったらすき屋!

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:03 ▽返信

    ※2
    強盗側から見たら情強御用達とも言えるがw

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:03 ▽返信

    先月の特価で行ったばかりだが物騒なったな

  6. 名無しさん 2011年02月23日 18:03 ▽返信

    金庫を狙った方はなかなか分かってるな。
    まあそれでも27万ぽっちだけど。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:18 ▽返信

    防犯対策しない方が安上がりってのも何だかな…
    店員や客に怪我が出なければいいんだが

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:23 ▽返信

    なか卯だって場所によっちゃ深夜は1人だよ
    なのになぜすき家ばっかりなのか・・・
    やはり券売機なのだろうか

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:24 ▽返信

    なんつーか、パチ屋のゴトを見ている感じだ。

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:26 ▽返信

    ガンガン襲われてればいいだろ
    あんなブラック企業なんざ行くとこまで行かないと何もしない
    従業員だって抵抗して自分に被害被るくらいならさっさと金出す方が賢いわな
    その内シナチョン強盗のご用達になるんじゃねぇの?

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:30 ▽返信

    意外と被害額少ないからこのままで良いんじゃね?

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:32 ▽返信

    強盗入ったら本部に電話でリンゴ一個注文するマニュアルあるけど、それどころじゃないよね

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:34 ▽返信

    ああ いかん こういう風に漏れるのか 情報

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:42 ▽返信

    すき家が恐れるのは食中毒だけだろw

  15. 名無しさん 2011年02月23日 18:49 ▽返信

    しかしなぁ、せっかく24hで開けてんのに「深夜行ったら強盗に遭うかもしれない」
    なんてのが全国レベルで浸透したら十分損害だよな

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 18:52 ▽返信

    ゼンショーはクソ。バイトしてた俺が断言する。
    バイトに週に何時間もサビ残させるなよ。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 19:01 ▽返信

    強盗を捕まえるためには手の内は明かさない方が良いかもしれんが
    そもそも強盗に来させないためには対策をアピールした方がいいと思うんだが…

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 19:01 ▽返信

    修了課程w
    3月はもっと増えるなw

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 19:06 ▽返信

    すき家でバイトしてた事あるけど、深夜に女の子一人ってのが普通にあったな。
    三連休の最後の日に深夜はいると三日分の売り上げを一人で守ってるからドッキドキやで!

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 19:10 ▽返信

    ※19
    怖いなーそれ

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 19:14 ▽返信

    四条でやるって強者だな。

    通りにほぼ警察が常駐してるぞ。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 20:20 ▽返信

    すき家で深夜バイトしてる俺はまったく笑えない件

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 20:20 ▽返信

    すき家よくいくけど深夜の店内に
    若い女の子のアルバイト店員が一人とかしょっちゅうでかなり危険だと思う。
    本人の希望だとしてもちょっとかわいそう

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 20:22 ▽返信

    この看板はちょろいってシナチョンに広まってるんじゃね?

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 20:28 ▽返信

    現金持ち帰り袋ワラタ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 21:11 ▽返信

    対策しないほうが安上がりワロタ

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 21:59 ▽返信

    ※12
    それ本当?そうならちょっと口外しすぎだね自覚無さ杉
    迷惑かけてる例でアホなヤツ一杯居るじゃまいか こんなノリなんだろうなそいつも

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 22:12 ▽返信

    全店に食券機導入。深夜も店員2人配置。
    これを実行する為のコスト考えたら
    数万円盗まれてればいいや、とか考えてるよ、ゼンショーは

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 22:34 ▽返信

    りんごなんて聞いた事ないよ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 22:44 ▽返信

    松屋を見習えと、ただそれだけじゃん。

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 23:26 ▽返信

    ※19
    レジ内の金は一定額たまったら金庫に入れるのは当然だろ・・・
    まさか金庫すら置いてないのかすき家

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 23:39 ▽返信

    怖すぎ。すき家行くのやめる

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月23日 23:43 ▽返信

    あからさまに深夜に集中してるんだから本部もなんとかしてやれよ。
    店員も気が気じゃないだろ。

  34. 名無しさん 2011年02月24日 00:30 ▽返信

    さすがに吹いたわww
    5日ぶり7回目昨日見たから間違ってねぇかと思ったらダブルヘッダーwwww

  35. 名無しさん 2011年02月24日 00:35 ▽返信

    1482店しかないのに57件っていうことは1年バイトすると1/26の確率で強盗に遭遇できるのか

    物凄くリスキーな仕事だなw

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 01:50 ▽返信

    ホント馬鹿。なんですき家なんかに強盗しに行くか意味不明。
    あれほどリスキーな犯罪はないから銀行強盗ぐらいやらないと割りに合わない。
    銀行強盗でも馬鹿からクズに昇格するだけだが。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 05:14 ▽返信

    ※36
    確かに。
    経営者は労働基準法を破って億とか兆とかの単位で儲けても刑事罰にすらならないもんな。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 05:52 ▽返信

    俺も今度ちょっと強盗してくるか…

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 09:58 ▽返信

    保険に入ってるし応対するのはバイトだし、どうでもいいやって感じなのかね経営層は。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 10:36 ▽返信

    なかうも夜中一人だわ
    やっぱりゼンショーか

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 14:14 ▽返信

    これが吉野家だったらボッコボッコに叩かれるんだろうけどなあ

  42. 名無しさん 2011年02月24日 22:29 ▽返信

    すき家行くといっつも店員忙しそうで気の毒だわ
    人増やせよ

  43. 名無しさん 2011年02月25日 02:54 ▽返信

    リピーター居ても不思議じゃないレベル

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月25日 13:04 ▽返信

    百円ショップの包丁で30万のリターンとかなら飢死するよりマシと強盗するんやな

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月26日 09:42 ▽返信

    すき屋の牛丼って、バイト君の血と汗と涙の味がしそうでイヤ。

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月26日 13:27 ▽返信

    売上金盗まれても保険で降りる。店舗設備破損の修繕費も保険で降りる。
    強盗と相対したバイト君のケガの治療費も保険で降りる。たとえ殺されても
    見舞金・弔慰金くらいは保険で降りる。労災の対象になれば労災も降りる。

  47. アミノ酸 2011年04月03日 22:54 ▽返信

    すき家でトレーニングうけたんだが、
    防犯対策は「普段から目をみて接客す
    れば強盗にはあいません! 」
    だとよアホか

    本当 隙家だな

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年06月01日 10:41 ▽返信

    すき家=レジ式 バイト少ない
    吉野家=レジだけど客少ないから金が少ない
    松屋=食券だから論外

    そりゃすき屋にはいるよw 

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1297.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14