以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1282.htmlより取得しました。


「ホンマでっか!? TV」の門倉貴史さん出演辞退 ブログで不満爆発「脳科学の方が人の話を妨害する」

2011年02月18日   コメント(83)
1:めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:14:16.03 ID:aT/mnUoK0
皆様、いつも応援してくださってありがとうございます。
私事ですが、今後、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」の出演は辞退することにいたしました。
私が辞めたいと思った理由は、複数あるのですが、大きな要因は以下の3つでございます。


①発言の機会が平等に与えられていない。
評論家はベルを押して発言するというルールになっていますが、押しても気づかれなかったり、無視されたりすることがある上、発言しても編集で大幅カットされてしまったりして、事実上、発言の機会は平等に与えられていません。
カラオケでいうところのマイクを取ったもの勝ちといったところがあり、発言者の交通整理がまったくなされていないのです。
このようなルール無用の世界では私のように控えめな人間があおりを受けることになってしまいます。1回のテーマに出演する評論家の数が多すぎるという問題もあるかもしれません。

②他の評論家が話をしている評論家の発言を妨害する。

これは脳科学の評論家の方がすることが多いのですが、他人が発言している最中に、突然横から入ってきて、頭ごなしにその発言を否定するというものです。
そもそもこの番組はバラエティであって学術会議の場ではないので、発言者の意見は意見として受け入れるというのが、本来のスタンスなのではないでしょうか?
そのうえで、(相手の発言を否定することなく)自分はこのように考えると言えばいいことで、いきなり否定してかかるというのは発言者に対して失礼きわまりない行為、非常識きわまりない行為だと思います。
それを暴走させたまま止めようとしないスタッフにも責任があると思いますが・・・。
そもそも、社会科学の分野にせよ、自然科学の分野にせよ、100%の確率で正しい仮説・間違った仮説などありません。
ある仮説に対して、肯定的な論文もあれば否定的な論文もあります。それを1人の学者がこれは正しいとかこれは間違っているとか決め付けること自体ナンセンス極まりないことではないでしょうか?
どのような学説にせよ、「断言」してしまった時点で、その学説の信憑性は消え失せます。「断言」するというのは、学者としてはあるまじき傲慢不遜な態度だと私は思っています。
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10804603343.html

2:バブルマン(チリ):2011/02/18(金) 02:14:40.14 ID:G/D6fjyd0
批判ワロタ

6:俺痴漢です(大阪府):2011/02/18(金) 02:15:19.52 ID:Y6jdgT7i0
ただの澤口先生の悪口wwwwww

 
82:あゆむくん(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:22:06.19 ID:uP0RM/cS0
門倉△

7:こぶた(栃木県):2011/02/18(金) 02:15:49.49 ID:jRGbGogB0
ネタ要員だと気付けよ

5:めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:15:07.26 ID:aT/mnUoK0
③お笑い芸人のような扱いになっている。
私は経済評論家として出演させていただいているのですが、にもかかわらず、最近は番組の中でオチ要因として使われるシーンが極端に多くて、これではエコノミストとしての本来の仕事にも支障が出てきてしまいます。

このような理由で、今後、番組への出演は辞退させていただこうという結論に達しました。
すでに収録が終わっている分が、2月23日と3月2日に放送される予定ですが、3月2日が私の最後の出演となります。

今までこの番組を通じて応援してくださったファンの皆様には大変申し訳ないと思っておりますが、事情をお察し願えればと思います。

今後は経済学者としての本業に注力していこうと思っておりますので、応援どうぞよろしくお願い申し上げます。


BRICs経済研究所 代表 門倉貴史

201:ピカちゃん(兵庫県):2011/02/18(金) 02:29:01.76 ID:/vY4xc/G0
>>5
これが一番の理由だろうな

253:コジ坊(内モンゴル自治区):2011/02/18(金) 02:31:50.63 ID:KxWPMM3jO
>>201
自分でキャラ作りしてただろあいつw

776:ほっくん(東京都):2011/02/18(金) 03:36:11.40 ID:fwEt3seA0
>>5
出演専門家の中で門倉が一番自ら積極的に笑い取りに行ってたイメージなんだが

10:ペンギンのダグ(大阪府):2011/02/18(金) 02:16:18.86 ID:MK+DGs/O0
場外戦ワロタ

12:イチゴロー(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 02:16:47.13 ID:UA6axl3TO
まともすぎる批判だな

23:さかサイくん(九州・沖縄):2011/02/18(金) 02:17:49.19 ID:eeCbfwwYO
本当に真面目なんだな

74:みやこさん(catv?):2011/02/18(金) 02:21:30.19 ID:LNW5MvQC0
脳科学の人って誰?

144:めばえちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:26:01.23 ID:aT/mnUoK0
>>74
澤口俊之

http://img.yaplog.jp/img/01/pc/s/u/i/suiren2008/0/892.jpg

631:バリンボリン(京都府):2011/02/18(金) 03:08:01.69 ID:CfoeMhmCP
澤口って人はどういう風に論破してんのかマジ教えて
それって本当に論破?

674:バリンボリン(チベット自治区):2011/02/18(金) 03:15:39.08 ID:AJkcLsegP
>>631
論破とかじゃなくて

門倉「これこれっていうのはこういうことなんですよ」
チーンチーンチーン
澤口「いえ、それは間違ってますうんたらかんたら」
門倉「いやあの・・・」チーン
さんま「へええ!!ホンマでっか!?」
門倉「あの・・・」チーン
さんま「へえー○○ってこうなんだー!」
小杉「さんまさん、それ違いますやん!」
一同笑い

門倉「あの・・・」チーン
加藤アナ「はい、門倉さん」
門倉「さっきの話なんですけど・・・」
さんま「さっきの話かい!!」
小杉「もうその話終わってますよ門倉さん」
一同笑い


みたいな

688:バリンボリン(長屋):2011/02/18(金) 03:18:13.57 ID:bDiGt3ghP
>>674
まさにそんな感じだよな。
たださんまにとってはさ、それこそ恋のから騒ぎの柳田とかトトロ?と一緒で使いやすいんだろうね。
キャラが立ってるから適当に引っ掻き回すだけで笑いになるもんな。

721:おおもりススム(チベット自治区):2011/02/18(金) 03:23:53.62 ID:LU/icrCK0
>>674
これだけ見るとさんまスゲーうざいなw

727:石ちゃん(兵庫県):2011/02/18(金) 03:25:52.05 ID:VSxwCTh/0
>>674
良く特徴捉えてるわ

690:イヨクマン(catv?):2011/02/18(金) 03:18:30.35 ID:4Rvt3dlQ0
>>674
マジでこうだからなw

まああの番組はカトバン見る以外どうでもいいし

25:バブルマン(チリ):2011/02/18(金) 02:17:54.54 ID:G/D6fjyd0
俺だったらカトパン間近で見れるだけで毎回出演するというのに

32:ケロ太(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:18:15.33 ID:r6EkkDEYP
>>1
> そもそも、社会科学の分野にせよ、自然科学の分野にせよ、100%の確率で正しい仮説・間違った仮説などありません。
ある仮説に対して、肯定的な論文もあれば否定的な論文もあります。それを1人の学者がこれは正しいとかこれは間違っているとか決め付けること自体ナンセンス極まりないことではないでしょうか?
どのような学説にせよ、「断言」してしまった時点で、その学説の信憑性は消え失せます。「断言」するというのは、学者としてはあるまじき傲慢不遜な態度だと私は思っています。


なんか心の底から同意できるわ

39:コアラのワルツちゃん(関西地方):2011/02/18(金) 02:18:41.57 ID:J/lfElin0
まともな奴はテレビには出ないほうがいい

43:ペンギンのダグ(大阪府):2011/02/18(金) 02:18:52.51 ID:MK+DGs/O0
どう考えてもバラエティ番組だろ
一回で気づけよ

117:パルシェっ娘(北海道):2011/02/18(金) 02:24:13.55 ID:1hEDdQ980
文章だと饒舌だなw

44:リョーちゃん(福岡県):2011/02/18(金) 02:18:53.83 ID:i3Sl9RSg0
まともな批判だけど、いじられキャラで納得してるのかと思ってた

47:マルちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:19:05.98 ID:zO/COvLg0
所詮バラエティなのにマジになるなよw

48:タウンくん(東日本):2011/02/18(金) 02:19:16.48 ID:8MLyjSZH0
まぁ名前はうれたしいいとこで辞めたんじゃないか
それなりに学がある人間が笑われてまで稼ぐ必要はないと思うしな

50:たらこキューピー(愛知県):2011/02/18(金) 02:19:19.83 ID:FmGPvF+Z0
この番組面白いよね

53:名無し募集中。。。:2011/02/18(金) 02:19:39.16 ID:C+AKgDHl0
へえ全部台本かと思ったら

55:元気マン(群馬県):2011/02/18(金) 02:19:51.16 ID:uwAiGZIW0
この人言葉よく遮られるなとか喋ってると途中から黙るなぁと思ってたら真面目にイライラしてたんだな・・

59:ちびっ子(静岡県):2011/02/18(金) 02:20:08.78 ID:54Vf17rn0
この番組みた時なんか不快な気持ちになったが
この人がこうやって批判してくれた事でスッキリした

61:ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 02:20:18.44 ID:52gJWUdrO
そういうのわかった上でやっているのかと思ってました

72:パー子ちゃん(関西地方):2011/02/18(金) 02:21:06.56 ID:gpRsQ3P70
学者はバラエティに出たら終わりだろ
出ないほうが正解

457:りそな一家(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:46:39.33 ID:wf62QD780
批判された澤口も番組批判してて辞めようかどうか悩んでる様子

澤口がホンマでっか(の編集)を批判してる記事
http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/blog/2011/01/110106.html
「男性のペニスの長さは背の高さと人差し指の長さと相関する」

466:おおもりススム(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:47:56.29 ID:LU/icrCK0
>>457
というかマジメすぎるなこの人w

512:ピョンちゃん(dion軍):2011/02/18(金) 02:52:35.26 ID:A8rqWm/40
>>457
ペニス問題おもしろいな
スピード感重視の編集だと犠牲にならざるえないよな
掘り下げたとしても番組にとってはプラスに働きそうだが

555:しんちゃん(九州):2011/02/18(金) 02:57:36.83 ID:KqL1jTBtO
澤口もやめたいやめたい言ってるらしいな
ツイッターに何度も書いては消し書いては消し
ソースは尾木ママのブログへのコメント

103:ペプシマン(京都府):2011/02/18(金) 02:23:18.11 ID:NXkE5lZD0
大体バラエティに出る学者ってまともな奴がいないし
学界における学者としての体面を保ちたければバラエティに出ない方が吉

79:京急くん(広島県):2011/02/18(金) 02:21:51.84 ID:uZ531GvY0
女性心理学者になんとか説得されて

戻ってきて欲しい

102:ナルナちゃん(広西チワン族自治区):2011/02/18(金) 02:23:11.69 ID:52gJWUdrO
いじられ慣れてない、いじり所満載の人ってある時急に「えっ?」ってなる決断するよな

106:黒あめマン(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:23:24.84 ID:NxRZW00w0
他人が話し終わるまで待てないカス多すぎだろ

511:ペンギンのダグ(東海・関東):2011/02/18(金) 02:52:35.00 ID:5KExdNRlO
>>106
人の話の途中で、話を始めるっていうのは
色んなメリットがあるからねえ。

例えばこういう収録番組だと、他の人が話してる最中に
反論を言うことによって、編集で消せなくすることができる。あるいは困難になる。
つまり自分の反論も高確率で放送される。
あの脳科学の人はそれを知ってるから、話の最中に反論するんだな。
相手の話しが終わってから反論すると、高い確率でカットされるだろうね。
番組的には面白くななければ、必要ないくだりだからね。

136:光速エスパー(大阪府):2011/02/18(金) 02:25:39.90 ID:f1VsfJYq0
尾木ママのブログに行って来たらどうやら
尾木ママも困惑中らしい

http://ameblo.jp/oginaoki/
えっ!?
テーマ:ブログ
コメントさん

その

門倉先生ニュース

どこから?

あんまりにも

びっくり
ショック

ミスで

あって欲しいです!

尾木ママには

信じられません!

216:あおだまくん(三重県):2011/02/18(金) 02:29:51.12 ID:U3vp6qjD0
>>136
え!じゃねーよ

242:おおもりススム(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:31:34.18 ID:LU/icrCK0
>>136
文章可愛すぎだろ

243:ことみちゃん(北海道):2011/02/18(金) 02:31:34.02 ID:FgaMpQoW0
>>136
尾木ママかわゆすwwwwwwwww

138:ケロ太(catv?):2011/02/18(金) 02:25:50.72 ID:J+vL1RqAP
中身は良い事を言ってたとしても
喋りが下手過ぎて説得力が出ないうえに
どう見てもKYだからなぁ
さんまじゃなくてもボケ要員だと思うよ

145:キョロちゃん(京都府):2011/02/18(金) 02:26:04.30 ID:Nj6oT1fv0
経済圏のVISTAってこいつが名付けたんだよな。
まともな本も出してるし、脳科学の人みたいなエセとはちょっと違う

190:テッピー(兵庫県):2011/02/18(金) 02:28:30.72 ID:zoqcMPAH0
>>145
あの人も論文探せばすぐ出るだろ

156:マックライオン(愛知県):2011/02/18(金) 02:26:37.17 ID:a1YvsVFn0
門倉さんそこに気が付くとはさすがだよ。

157:とれねこ(関東・甲信越):2011/02/18(金) 02:26:42.56 ID:Ymywrq13O
門倉さんがベル押していきなり痰が絡んだときはフイタw

267:ケロ太(三重県):2011/02/18(金) 02:33:05.92 ID:1FvsUOm6P
年収200万円以下は、結婚できない、風俗行けない、頼るはマスターベーションだけ
「SEX格差」拡大で「中年童貞」が増殖中!=門倉貴史
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20091008-01/1.htm


こういう下品な単語を組み合わせて興味を引かせるタイプの人か

280:パーシちゃん(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:33:56.44 ID:w3KlLYg/0
>>267
これでオチ要員がいやだってw

160:コロドラゴン(長屋):2011/02/18(金) 02:26:50.89 ID:myuL4hqp0
この番組へぇ~そうなんだ~って見ちゃうけど、番組終わったら何も覚えてないよね

213:おれゴリラ(福岡県):2011/02/18(金) 02:29:48.40 ID:FxYigrsU0
正直知識がどうのこうのよりもさんまと学者の掛け合い漫才を楽しむ番組だよね

342:ピンキーモンキー(茨城県):2011/02/18(金) 02:37:40.73 ID:p92mbADX0
門倉さん一番面白かったのに…
澤口は調子乗りすぎだわ
確かセクハラで処分受けたことあるんだろ

559:いくえちゃん(徳島県):2011/02/18(金) 02:58:06.59 ID:7j9NStDU0
【社会】「モテたい脳」著者で脳科学の教授、セクハラで免職処分へ…北海道大学
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1143789765/
脳科学者として知られる沢口俊之・北海道大大学院医学研究科教授(47)が大学の
女子職員にセクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)をしていたとして、北大が諭旨免職
処分とする方針を決めたことが31日明らかになった。沢口教授は辞職願を既に提出
しているが、代理人の弁護士によると、「セクハラの事実はない」として31日にも大学
に異議を申し立てる。

562:あおだまくん(三重県):2011/02/18(金) 02:58:34.34 ID:U3vp6qjD0
>>559
沢口なんだ

575:かわさきノルフィン(奈良県):2011/02/18(金) 03:01:09.67 ID:b92W6xgO0
>>559
こういうニュースになっちゃうと、事実はどうあれ
もう日本の学界で~っていう道は閉ざされちゃったも同然だなあ・・・

海外に出るか、テレビとかで名前売って本売るしか道が無いから
こんな事やってるのか・・・

244:天女(東京都):2011/02/18(金) 10:30:31.22 ID:2WheCdH40
・ 突込みどころ満載の下手くそ絵を書いてくる
・ セ〇クスすると怪我しやすい危険な場所、第一位「ソファー」第二位「階段」とか意味不明なネタを言い出す
・ 明石家サンタに電話かけてくる
・ 唐突に言葉の語尾をおねぇキャラにする
・ 経済評論家に割に経済に関するネタはほとんど無い、他の評論家の範疇でネタを降って来て論破される



こんなことやってて、今の自分のキャラ付が気に入らないってどんだけなんだよ門倉…
それともこれら全部、やらされてた、っていうのか?

ブログではつい最近のコラボ企画や2/16放送分のやつにまで
「ホンマでっかに出演してます、見てください!」
って宣伝までしてるというのに

256:バリンボリン(千葉県):2011/02/18(金) 10:40:01.48 ID:OaGymY5dP
>>244
どんだけ門倉に着目してんだよ
門倉の事好き過ぎだろ

268:ひょこたん(不明なsoftbank):2011/02/18(金) 10:49:32.59 ID:Aa/TRYV70
>>244
>経済評論家に割に経済に関するネタはほとんど無い、他の評論家の範疇でネタをふって来て論破される

そればっかり放送されてまじめな所はカットされてるのが気に入らないんだろ

250:黄色のライオン(チベット自治区):2011/02/18(金) 02:31:46.64 ID:AdoEpIhg0
澤口先生と門倉先生どっちとるかとなったら澤口先生なんだろうなー局としては

357:ラジ男(大阪府):2011/02/18(金) 02:38:53.65 ID:XqnfP6iV0
バラエティに合わないのか
見てて面白かったけどな

212:しんちゃん(東日本):2011/02/18(金) 02:29:41.97 ID:WsdEE9PJ0
むしろイジられて喜んでる風に見えてたからな
テレビって怖いな

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297962856/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:17 ▽返信

    喜んでいじられてるようにしか見えなかったな・・・

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:26 ▽返信

    まあ、いやなら誰も止めはしない

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:32 ▽返信

    門倉さんの講義受けたいけど非常勤だかで少ないんだよな

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:36 ▽返信

    単にスタッフと喧嘩したんだろ
    理由は後付け

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:37 ▽返信

    真面目な人だな。
    俺なら知名度で公演して稼ぐが、生き方としてはよくないよな。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:46 ▽返信

    門倉さんだけじゃなく沢口さんも困惑してるんだな

    この二人いなくなったらあの番組終わりだろ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:48 ▽返信

    でも門倉ってイラつく喋り方するから
    いなくなってくれたほうが俺はうれしいw

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:49 ▽返信

    TVは真実を放送するものじゃありません。笑えればそれが全てです

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 13:57 ▽返信

    門倉さん好きだったのになあ。
    でも出演を辞退したほうが学者にとってはいいのかも

  10.     2011年02月18日 14:00 ▽返信

    ツッコミどころ多い発言しておいて
    自分の主張は正しいと言ってキレられても困惑するな

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:11 ▽返信

    尾木ママ可愛いwww

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:17 ▽返信

    二人ともいいキャラで好きだったんだが…
    しかたないっちゃしかたないんかな

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:19 ▽返信

    そもそも、あの番組バラエティだし正しいかどうかは問題じゃないんじゃないかな。注意書きで情報の真偽はさだかじゃないって書いてたし。そこが学者としては不満だったんでしょ。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:20 ▽返信

    澤口先生も実は結構凄い人なんだけどね。
    前までは「ほんまでっか!?」なネタを提供して、そのことに芸人がテンポ良く一喜一憂するのが面白かったのに、今は教授陣をいじるのが面白い番組になってるもんね。
    教授陣はあの番組で飯食ってるわけじゃないから、出演辞退は当然の流れだろーね。

  15. 名無しさん 2011年02月18日 14:22 ▽返信

    門倉辞めるな!
    テレンス消えろ!
    おk?

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:23 ▽返信

    批判は話を聞いてからにしような
    答える方も批判する方もめんどくさい

  17. 名無しさん 2011年02月18日 14:24 ▽返信

    小木ママって人、急にオネエキャラになっててビビった

  18. 名無しさん 2011年02月18日 14:26 ▽返信

    たけしの番組と違って、さんまの場合は内容の正確さよりウケたかどうかを重視するからね
    承知の上で出てるのかと思った

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:32 ▽返信

    ※17
    いや、5.6年前に体罰について議論する番組でも
    「体罰じゃなくて、手をペチンと叩けば良いんです♪」みたいな感じでそっち系ではあった(キャラでは無かったが)

    てか澤口が可哀想だ、完全に巻き添えだし、編集批判もしてたのに
    その上事実と異なるセクハラ問題蒸し返されてるし

    >その後、当人側の弁護士を交えた記者会見で、メールのやり取りなどの真実が発表されて以降、
    >本件の報道は沈静化した。調査委員会の事実誤認であり処分は不当とし、
    >31日に異議申し立ての文書を大学側に提出したとされている
    >(共同通信:2006年3月31日20時2分、MSN毎日インタラクティブ:4月1日3時5分 千々部一好)。

    >http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1143789765/

    >368:名無しさん@6周年:2006/03/32(土) 11:41:15 ID:9RHIKWTq0

    >昨日のテレ朝で女から会いたいとか、抱いてほしいとか、
    >かなり積極的なメールが流れていたな

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:32 ▽返信

    教授からしたら損な役回りの所しか放送されないんじゃ出る気もなくなるわな。
    これから真っ当な教授がどんどん減っていって、微妙なコメンテーターだらけの番組になりそう。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:44 ▽返信

    澤口のほうがデリカシーなくて不快だから辞めてほしい

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:48 ▽返信

    澤口はぜったいコミュ障害だろ。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 14:49 ▽返信

    植木先生といちゃいちゃしてたのが面白かったのに
    門倉先生やめないでくれ

  24. 名無しさん 2011年02月18日 14:50 ▽返信

    植木先生が説得してくれればなんとかなる

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 15:11 ▽返信

    テレビなら面白く見せる為に編集するのは当然だろ
    それに耐えられないってんならやっぱ辞めるべきだわ
    結構好きなんだけどな澤口も門倉も。門倉はいい加減ウザかったけど

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 15:27 ▽返信

    最初はいじられキャラで居場所確保したが
    次第に居心地悪くなって
    俺、可愛そうじゃね?ねえ?ねえ?カトパン?俺、可愛そうじゃね?
    って感じだろ。違うか。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 15:29 ▽返信

    ※15
    うーん、まずは金子に消えてほしい。
    あいつが一番ウソツキ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 15:33 ▽返信

    あの番組はデタラメばっかり。
    特に金子と心理学オバサンはね。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 15:37 ▽返信

    面白かったのになぁ~
    バラエティ番組に偏り過ぎたか
    ブラマヨがいらんな

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 16:05 ▽返信

    面白可笑しく映るのは多少納得してたのかもしれないが、本業の方であの番組内容を真に受けた人に嘘つき呼ばわりでもされたのかな。まぁ何個も不満あるみたいだし、無理して出なくていいんじゃね

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 16:07 ▽返信

    嘘つきとかデタラメとか言ってる馬鹿はナンなんだ?
    それこそ「ホンマでっか」の姿勢で観ろよwつまんね~人生だなw
    門倉先生もそこでマジメになっちゃったんだろーな、残念。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 16:29 ▽返信

    そもそもコイツの話を真面目に聞いてる奴なんていないんだからそれこそ笑いで済ませよw
    おまえらトンデモ科学を話して「ホンマでっか!?www」っていう番組だろ
    じゃなきゃテレンス・リーの話しとか誰もきかねえよ

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 16:33 ▽返信

    沢口さんも門倉さんも好きだからやめてほしくなかったなぁ
    にしてもおぎママ可愛いww

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 17:00 ▽返信

    番組としては面白いけど、問いに対する結論は大体クソしょーもない内容だしな。
    まじめに研究してる人なら、辞めて正解なんじゃないの。

  35. Wayne 2011年02月18日 17:01 ▽返信

    門倉さんほんとうに辞めないで欲しい。しばらく休む程度に抑えて欲しい。ポッポ、民主党と違って門倉さんの撤回ならいくらでも賛同するわ。今こそ植木先生の出番ですよ。お願い辞めないで!!

    あと、ここの板見て思い出したけど、番組の意向が大きく変わっていたよね。

  36. 名無しさん 2011年02月18日 17:32 ▽返信

    門倉先生は新進気鋭の経済学者
    正直、新書の地下経済の本から知った人間にとってはテレビやめて本業の方に力注いで欲しい

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 18:03 ▽返信

    ※36
    ラブホテル投資詐欺に加担して、結構うさんくさいけどな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 18:08 ▽返信

    門倉先生いじりは見てても「これちょっと可哀想」って思う時とか多かったからなあ
    真面目に話してても変に笑われてネタにされたりさ
    バラエティーだからって言われても面白いより可哀想に見えた
    やっぱ本人も嫌だったんだな

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 18:14 ▽返信

    教授の話に突っ込んだりしてた時は面白かったけど
    教授の人柄に突っ込みが多くなってつまんなくなった

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 18:27 ▽返信

    澤口のせいかよwwwwwwwwwwwww

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 18:32 ▽返信

    真面目過ぎたんだろうなー
    ※の中にもいるじゃんテレビに何求めてんの?って人
    面白きゃいいんだよテレビなんだから
    違うもん求めたいなら違う場所で求めればいい

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 18:48 ▽返信

    さんまが司会をしている時点でまじめな番組で無いと気付けよ
    バラエティー以外の何物でもないだろうがよ

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 18:56 ▽返信

    門倉さんバラエティーでのキャラ作り成功してるなと思って見てたんだが、そういう問題じゃなかったのね・・・。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 19:14 ▽返信

    門倉さんは喋りが苦手だってわかってるんだったらバラエティは控えた方がいい
    あんなもん我の強い人がいたら一切喋らせてもらえない
    門倉さんはちゃんとした学者さんなんだから本業に徹すればいいじゃない

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 19:36 ▽返信

    まぁ門倉さんがいなくなってもおぎママがいれば何とか持つだろう

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 19:59 ▽返信

    ※31
    放送法があるからな、当然だろう。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 20:59 ▽返信

    門倉は、経済評論家のくせに経済的な話は一切しないからな。
    そりゃ専門分野の先生からつっこまれても仕方ないでしょうよ。
    澤口が出てない今週の放送だって、医学的な事話して専門家につっこまれてたし。

    そういう意味では個人的には嫌いだが金子みたいに自分の知らない話には一切つっこまず
    場の空気なんぞ一切読まずに自分の調べた話だけをする方がよっぽど賢い。
    それなら他の先生方もつっこみようがないからな。

    ま、何にせよ辞める理由を他の人のつっこみのせいにするってのは卑怯だと思うわ。

  48. 名無しさん 2011年02月18日 21:17 ▽返信

    最近はほんと真面目に先生たちの話を聞かなくなったよな
    こっちは芸人のガヤじゃなくて先生達の話を聞いてたいんだが…(というか最初はそれがメインだったはず)

    やっぱりゴールデンはよくなかったと思うな

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 23:40 ▽返信

    澤口先生出てるからみてるけど、別にどうでもいいよ

  50. あずき 2011年02月18日 23:49 ▽返信

    わたしは
    門倉先生大好きでした!!
    かわいすぎでしょ??
    悲しいけどこれからも応援してます(゜д゜ヾ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 00:35 ▽返信

    澤口先生と門倉先生はそろそろ潮時な雰囲気だったから一緒にやめればいいと思う。
    門倉先生は話しさえぎられる事が多すぎだったり、やらされてる感満載の絵とか発言で
    見てて「かわいそう」って印象ばっかりだったし
    澤口先生は人を小ばかにしたような「みんな知ってると思ってました」系が
    ちょっと引っかかるようになってきたし。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 01:07 ▽返信

    断言することが学者としてはあるまじき傲慢不遜な態度と書いてあるが、
    この業界は発言する以上は断言できないとやっていけないよ。
    仮説だとしても、裏付けがある程度なされているなら、むしろ積極的に断言する。
    その上で試行錯誤が繰り返されて間違いだったとしても恥ではないよ。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 04:51 ▽返信

    お前らが好きだの嫌いだの言ってる姿は
    すべて編集というフィルターを通した後の姿なんだと思うと
    TVって怖いなと

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 08:51 ▽返信

    バラエティによく出てる弁護士とか医者とかの姿を見れば、自分がどういう扱いをされるか
    大体想像つくだろ。ましてやさんまの番組だぞ。
    視る側もまた変なキャラが出てきたなくらいにしか思わないし。
    かわいそうなのは、出演をする前に止めてくれる人が周りにいなかったってことだな。

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 09:41 ▽返信

    脳科学のやつって自分は何でも知ってるってゆうような上から目線の話し方するよね。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 11:33 ▽返信

    テレビのおかげで売名できたた奴がよく言うは・・

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 13:33 ▽返信

    ※31
    デタラメはどこまで行ってもデタラメ
    バラエティーならデマを流していいわけじゃない。
    TV崇拝者はそれを面白がるのだろうが、それなら放送法はいらんだろ。
    "このドラマはフィクションです"という表示があればよかったのに、
    それがなかったのが悔やまれるな。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 15:31 ▽返信

    池田武田澤口がいれば番組は成り立つからなあ
    むしろ澤口がいなくなって真面目寄りにシフトしても結構大丈夫な気もする
    池田先生武田先生の話はバラエティ的な面白さじゃなく普通にタメになって面白い

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 16:56 ▽返信

    ②番で「そもそもこの番組はバラエティであって学術会議の場ではないので~」
    って自分で言ってじゃまいか

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 20:42 ▽返信


    自分でボケてるんだと思ってたww

  61. 名無しさん 2011年02月19日 22:22 ▽返信

    門倉先生、ほんと面白かったから、ショック,,,
    でも、オンエア見てても、門倉先生の言い分は、正しいと思う。
    こればっかは、仕方ない部分もあると思う。
    澤口先生もさんまも悪気ないと思うし,,,
    芸人と評論家では、少なからず、不満が出てくるのも仕方ないと思う。
    門倉先生には、これから本業の経済学者として頑張ってほしい。
    いままで、笑わせてくれてありがとう。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月20日 09:20 ▽返信

    門倉先生番組やめないで!

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月20日 09:23 ▽返信

    そうだそうだぁ!

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月20日 12:33 ▽返信

    スタッフもさんまも酷すぎる

    ただの傷つけあいの番組じゃん・・・

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月20日 12:35 ▽返信

    この番組が終わればいい

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月22日 13:10 ▽返信

    隔週で見てるけど、>>674のまんま。それも毎話
    けどイラついてるようには見えなかった。その点では大人だな
    40代女性みたいな口調だし、本人同意に見えてた。熱湯風呂ごっこみたく
    メディアリテラシー怖い

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 18:46 ▽返信

    キャラ作ってんじゃないの?

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月24日 18:49 ▽返信

    尾木ママと、門倉先生のキャラ好きだ―!

  69. 名無しさん 2011年02月27日 00:09 ▽返信

    これ見てさんまがおかしいって言うのは筋違い

  70. ぱんだくうん 2011年03月02日 21:40 ▽返信

    ぇぇっ・・
    門倉さんやめちゃうんですか。残念です><
    面白かったのにい

  71. taku 2011年03月10日 22:47 ▽返信

    いやなら
    見なきゃいいじゃないのですか
    ???

  72. taku 2011年03月10日 22:51 ▽返信

    見たいなら
    見ればいい


    ぼくは、見ますよ
    !!!

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月20日 19:29 ▽返信

    門倉先生の喋りかた大好きだよ・・・
    やめないで~!

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月10日 00:00 ▽返信

    ※674
    のみたら門倉さんかわいそうになってきた。
    門倉イケメンなんだぞ!

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月26日 10:00 ▽返信

    これで名前売れたな

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月27日 13:52 ▽返信

    最近ホンマでっか面白くないと思ったら、門倉が居なかったせいかw

    頭いいんだし地位もあるんだから、それぐらいで凹まず頑張ってほしいな。

  77. 参議院 2011年05月28日 21:52 ▽返信

    澤口先生は全然悪くない。
    評論家は批判するのが当たり前。
    でも、番組に復活してくれてよかった。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月28日 21:54 ▽返信

    澤口先生と門倉先生のバトル、もう一回みたいな。
    ほんまでっかTVの見どころでもあるし・・・

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月23日 00:17 ▽返信

    ほんまでっか見てると、高確率で不愉快になる

    さんまの好感度がこの番組で下がる。

    為になる情報聞けるからみてるけど、さんま悪意ありすぎ。



  80. エムティークラッシュ 2011年08月29日 21:25 ▽返信

    門倉の変

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月07日 20:38 ▽返信

    澤口調子乗りすぎ

  82. 門倉貴史さんの親戚 2012年07月27日 17:11 ▽返信

    澤口先生は、門倉さんを嫌っているのかなぁー?

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年07月27日 17:12 ▽返信

    澤口先生は、門倉さんを嫌っているのかなぁー?

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1282.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14