以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1276.htmlより取得しました。


最新のオリコンランキングがワロタ

2011年02月16日   コメント(94)
1:お自動さんファミリー(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:41:48.82 ID:+vxIrz+v0

http://www.oricon.co.jp/rank/ja/d/

*1 1,270 KARA
*2  881 いきものがかり
*3  827 遊助


1200枚しか売れてないKARAがオリコン1位に。


2:ゆりも(catv?):2011/02/16(水) 12:42:18.44 ID:JFm+CH2z0
ひっでぇw

4:コアラのワルツちゃん(不明なsoftbank):2011/02/16(水) 12:42:57.02 ID:OH6jyZ4y0
マジ勘弁www

 
3:じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 12:42:42.18 ID:2q1qaSxKO
もう慣れた

5:バンコ(福岡県):2011/02/16(水) 12:43:03.26 ID:SvGd1x9e0
つい10数年前はあと3桁多かったような・・

131:はのちゃん(石川県):2011/02/16(水) 12:53:33.70 ID:RMX4tJiB0
邦楽終わりすぎワロタwwwwwwwwww

6:つくばちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 12:43:27.72 ID:qIb7uk3h0
ゴミ杉だろw
インディーズのが売れてんじゃねーの?

7:とびっこ(愛知県):2011/02/16(水) 12:43:27.99 ID:n3FPfx4w0
CDなんて何年も触ってない気がする

9:らぴっどくん(catv?):2011/02/16(水) 12:43:47.71 ID:zMlxaGau0
もう集計する必要ないんじゃないかな・・・

10:さなえちゃん(青森県):2011/02/16(水) 12:43:47.89 ID:zWr4CjUQ0
売れてなさすぎだろ…

188:ことみちゃん(東京都):2011/02/16(水) 12:59:05.37 ID:XPiwj5et0
1200www

85:ぼうや(関西地方):2011/02/16(水) 12:50:20.80 ID:axMu3iC70
手売りレベルじゃねぇか

11:ガッツ君(catv?):2011/02/16(水) 12:43:49.55 ID:vFDRHGWx0
レンタル屋しか買ってないんじゃないか

13:バブルマン(神奈川県):2011/02/16(水) 12:43:55.44 ID:Lr528mXr0
オリコンは終わコン

17:さいにち君(関西・北陸):2011/02/16(水) 12:44:30.91 ID:bC8a8DEaO
今なら100万近く費やすだけでオリコン一位か

20:しんちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 12:44:38.67 ID:gvRIwGh00
1000枚なら工作で一位にできそうだな

22:アイニちゃん(栃木県):2011/02/16(水) 12:44:58.48 ID:M+pJBXda0
ブンシャカ3位ってwwww

18:カバガラス(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:44:31.60 ID:qlKlbgG10
デイリーランキングじゃねえか

30:マー坊(北海道):2011/02/16(水) 12:45:34.99 ID:kZQPJNzD0
デイリーでもこれは酷いだろw

38:ユメニくん(catv?):2011/02/16(水) 12:46:26.06 ID:tyqhx38K0
デイリーにしても酷いな
和田アキ子のシングルが470枚とか昔スレ立ってたけど今なら100枚も売れんだろ

37:バザールでござーる(新潟・東北):2011/02/16(水) 12:46:15.60 ID:axDf9DOmO
アニソンが席巻する訳だわな

43:ペコちゃん(沖縄県):2011/02/16(水) 12:46:46.33 ID:OasUKVBg0
1位も2位も去年の奴じゃねーか

52:大吉(東京都):2011/02/16(水) 12:48:18.25 ID:9rTbL+gJ0
KARAのCD買う人が1200人もいることに驚がく

57:晴男くん(大阪府):2011/02/16(水) 12:48:32.57 ID:bMMOZrKR0
同人の方が売れてるんじゃね

61:カールおじさん(長屋):2011/02/16(水) 12:48:55.34 ID:Og4meLe9P
そりゃKARAの月給も1万円になるわな

130:にっきーくん(山口県):2011/02/16(水) 12:53:31.64 ID:BPVjWzuB0
デイリーで1200枚で1位とか・・・
オワコンすぐる

97:まゆだまちゃん(富山県):2011/02/16(水) 12:51:21.55 ID:b+r/ANCb0
単純計算で一位ですら一県30枚も売れてないってことになるな

99:MiMi-ON(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:51:33.78 ID:CPEJLa3y0
音楽なんて今はもうググるだけで手に入るからな

79:Dr.ブラッド(関東・甲信越):2011/02/16(水) 12:49:54.59 ID:z4cNAeeeO
街中でイヤホンしてる10代20代に今何聴いてるのかアンケートとってみたいわ
1000人くらいに

95:さいにち君(関西・北陸):2011/02/16(水) 12:51:06.39 ID:bC8a8DEaO
>>79
確かにそれはすごく興味がある

86:じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 12:50:28.01 ID:2q1qaSxKO
Mステ観てHEY!HEY!HEY!観て、うたばん観てCDTV観て速報歌の大辞テン観て
あの頃どんだけ音楽番組観てたんだよ。と思うわ

100:つくばちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 12:51:45.47 ID:qIb7uk3h0
>>86
今じゃHEY×3は音楽番組じゃないしなw

101:パピプペンギンズ(関西地方):2011/02/16(水) 12:51:51.32 ID:MQ3QIdsu0
こんなことになってるのに、日本の音楽業界の規模はアメリカについで第二位なのか
なんかすげーな

102:陣太鼓くん(関西):2011/02/16(水) 12:51:53.49 ID:LFefPMuCO
またテレビ局が狂ったようにオリコン1位を繰り返し叫ぶのが目に見えるわ

126:auワンちゃん(大阪府):2011/02/16(水) 12:53:14.39 ID:CDXPgAJz0
最近の曲ってマジでAKBぐらいしか知らねえな

141:あおだまくん(大阪府):2011/02/16(水) 12:54:03.00 ID:fnnjQcbZ0
今、1200枚でオリコン1位獲得の文句をずっと使い続けることができるのかよ
売名の大チャンス

146:Pマン(チベット自治区):2011/02/16(水) 12:54:38.64 ID:Vy2cJTKt0
プレス工場息してないwww

155:ヒーおばあちゃん(catv?):2011/02/16(水) 12:55:14.50 ID:drAiQ/9PP
今なら和田あきこもランクインできるなw

156:りゅうちゃん(dion軍):2011/02/16(水) 12:55:15.19 ID:6Wn2WXSa0
萌えアニメがキャラソン同時発売とかしたら確実に上位独占できるな

195:ヒーおばあちゃん(神奈川県):2011/02/16(水) 12:59:40.93 ID:wukKax6oP
ちなみに先週のアルバムウィークリーは遊助が歴代最低記録更新の1万5000枚で一位

167:バザールでござーる(新潟・東北):2011/02/16(水) 12:56:25.75 ID:1AJFWQJ4O
こりゃCD屋も潰れるわけだ

199:マー坊(東京都):2011/02/16(水) 13:00:12.11 ID:bBLZvElG0
100万ぐらい使えばわけの分からんCDも1位にできるのか、それが横行したら面白いだろうな

267:マコちゃん(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:10:16.93 ID:5svv1U070
やっぱアメリカでも音楽市場は縮小する一方なわけ?
最近洋楽聞かないけど

286:カールおじさん(東京都):2011/02/16(水) 13:12:33.88 ID:+nuN3x8IP
>>267

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1351294.jpg

367:ぴょんちゃん(西日本):2011/02/16(水) 13:24:49.36 ID:MT4A6nIw0
音楽業界は悲惨だな

362:ウェーブくん(東京都):2011/02/16(水) 13:23:42.29 ID:bY1NybZT0
バブル期の価値観が次々と崩壊していくな

389:パスカル(チベット自治区):2011/02/16(水) 13:28:39.04 ID:GOPGXXj30
2000年オリコンランキング

1  288.6 TSUNAMI サザンオールスターズ
2  228.0 桜坂 福山雅治
3  166.2 Wait & See~リスク~ 宇多田ヒカル
4  138.5 Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣
6  128.4 らいおんハート SMA
7  122.9 恋のダンスサイト モーニング娘。
8  112.8 今夜月の見える丘に B'z
9  112.3 ちょこっとLOVE プッチモニ
10  110.3 NEO UNIVERSE/finale L'Arc~en~Ciel


2010年オリコンランキング

1  95.4 Beginner AKB48
2  71.3 ヘビーローテーション AKB48
3  69.8 Troublemaker 嵐
4  69.6 Monster 嵐
5  65.9 ポニーテールとシュシュ AKB48
6  65.6 果てない空 嵐
7  62.0 Love Rainbow 嵐
8  59.6 チャンスの順番 AKB48
9  59.1 Dear Snow 嵐
10  51.6 To be free 嵐

396:ヤキベータ(東京都):2011/02/16(水) 13:30:01.23 ID:0murAf/H0
>>389
ワラタwww

399:ストーリア星人(和歌山県):2011/02/16(水) 13:30:56.14 ID:K6UEXKwy0
>>389
AKBと嵐w

なだコリャw

397:ウェーブくん(東京都):2011/02/16(水) 13:30:23.94 ID:bY1NybZT0
>>389
これはちょっと引くな・・・

402:はのちゃん(石川県):2011/02/16(水) 13:31:04.85 ID:RMX4tJiB0
>>389
まさにランキングの荒らしだな嵐だけにw

410:ミスターJ(新潟県):2011/02/16(水) 13:32:48.10 ID:WFTw2i550
>>389
今から見ると2000年売れすぎだろ

まだ90年代の面影が残ってるからか

407:レイミーととお太(東京都):2011/02/16(水) 13:31:40.84 ID:7sbax1NK0
今のオリコンは信者数ランキングという認識で間違ってないよね
239:じゃがたくん(内モンゴル自治区):2011/02/16(水) 13:06:06.98 ID:2q1qaSxKO
音楽番組も減ったしラジオも聴かないから、歌手のファンも増えないだろうね
悪循環すなぁ

274:セフ美(兵庫県):2011/02/16(水) 13:11:02.35 ID:QaW4dG830
オワコンランキングに改名

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297827708/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:25 ▽返信

    おわりすぎ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:41 ▽返信

    オリコンちゃんが息してない・・・

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:48 ▽返信

    オリコンどころかオワコンじゃん

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:53 ▽返信

    もうそろそろ、現状を理解できていない老害の
    「若者はCDを買わなくなった。音楽に無関心な若者が増えた」
    という論文がでそうだな

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:54 ▽返信

    いろんなところでいろんな音楽聴けるから邦楽だけに留まらなくなったとかではないのか?

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:54 ▽返信

    単純に昔の売上と比べてもなぁ
    娯楽も少なかったし
    それにしても酷いけど

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:58 ▽返信

    クラオタ20歳の俺は毎月CD買ってますよっと

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 13:58 ▽返信

    レンタル店数より少ないんじゃないの。1000枚て。

    ※4
    それはあってるんじゃね。俺は正直無関心に近いんだが。
    ネットで違法ダウンロードで云々が現状を理解してないと思う。

  9. 名無しさん 2011年02月16日 14:02 ▽返信

    いつまでも野球(主に巨人)が人気ではないように分散化されたのもあるかな

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:07 ▽返信

    スレタイでAKB嵐余裕でした

    と思ったら全く知らない連中だったでござる

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:09 ▽返信

    ※8
    だから若者だけに焦点あてるのはおかしいって言ってるんだろww
    シングル一枚でいくらすると思ってるんだよw

    なんていうか知らない曲が増えたな。
    昔は音楽番組で幅広く流れてたし番組数自体が豊富だった。
    だけど最近は視聴率がとれるアーティストや某国のごり押し
    アイドルばっか流れてるからね。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:09 ▽返信

    としたらアニソンすげぇなww

  13. 名無しさん 2011年02月16日 14:15 ▽返信

    昔から偏り傾向あったけど最近はAKB嵐韓流推し過ぎ。他に推されてるのはトイレとか会いたい連呼辺り?

    インディーズバンドとか発掘する気も無さそうだし、そりゃオワコンにもなるだろ…一から売れるまでプッシュする金無いのかもしれないけどさ

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:16 ▽返信

    萌えアニメのほうがましなレベル

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:25 ▽返信

    カラオケでも最新の曲が歌われてない、とういか知らない人の方が多いんじゃねーか?

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:46 ▽返信

    2000年前後が売れたのはシングルCDがマキシタイプになった影響かな。
    縦長の8cmCDの収納がめんどくさいんで、アルバムと同じマキシにしたら売りあげが伸びたっていうニュース覚えてる。
    まだネットもテレホ全盛期で、大学のネットでjpg画像表示するのに5秒切ったあたり。
    音楽や動画の受け渡しなんてiria使って一晩がかりだったからなぁ。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:47 ▽返信

    アイドルが売れることが終わりを意味するなら昔から終わってる

    1位 パラダイス銀河 / 光GENJI
    2位 ガラスの十代 / 光GENJI
    3位 Diamondハリケーン / 光GENJI
    4位 DAYBREAK / 男闘呼組

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 14:53 ▽返信

    しかし
    若者の音楽離れ、もしくは違法ダウンロード増加といい
    決して自分たちの非を認めようとしない音楽業界であった

  19.   2011年02月16日 14:53 ▽返信

    超個人的なことだが
    ここ数十ヶ月ニコ動にアップされたボカロオリジナルの曲を
    上手い歌い手さんが歌った物ばっか聴いてるわ

    あんなののどこがいいんだよとか思われがちだが
    去年強引に流行ったトイレの神様とかも本来ニコ動に上がるだけのレベルだろと思ってる

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:00 ▽返信

    俺も79は興味あるわw

    アニソンとか同人が多かったら笑えるな

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:13 ▽返信

    米19
    ここ数十ヶ月とか書かずに、ここ数年ってかけよ。

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:16 ▽返信

    時期的にも、リリースが少ないんだろうけど・・・
    KARAは、さすがに毎日ニュースやワイドショー番組でプッシュするだけあるわ。

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:26 ▽返信

    まあ…アルバムだしな。アルバムでデイリーであることは押さえておいたほうが…。
    オワコンなのは同意だけどね。

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:26 ▽返信

    ※19
    便所神がニコニコと同じくらいレベルが低いってこと?

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:36 ▽返信

    デイリーやんけ
    にしても売れてないが

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:39 ▽返信

    そらインディーズでライブ会場とかで直売やったほうが儲かるわ
    カスラックとかに無駄に金払わないで済むしね

  27. 名無しさん 2011年02月16日 15:41 ▽返信

    CD屋さんは続々潰れているのに
    発売元のレコード会社はなぜ
    潰れないの??

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:45 ▽返信

    K-POPとかごり押ししても現実がこれとかwwww
    ほんと何処かの一部ファンと在日にしかファンいないのが露見したって事かwwww
    こんな売れない奴等を売ってくれとかw
    売れてないんじゃ給料も安くなるわなwwwww
    KARAの面子は頭KARAっぽすぎ^q^

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:49 ▽返信

    この期におよんでボカロとか同人聴いてんのも情弱だろ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:50 ▽返信

    おまえら知らないだろうけど学校でKARA流行ってる

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 15:51 ▽返信

    俺の中でJPOPは2000年辺りを境に終わった。
    ここ数年聴いてるのは東方アレンジが多い。
    歌い手・作曲者共に質の向上を感じるし、何度も聴きたくなる曲もあるし。

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:01 ▽返信

    ミュージシャンになってビッグになるんだ!!とかって若者もいまどきいないしな

  33. 名無し 2011年02月16日 16:03 ▽返信

    マジレスするとCDからネットとmp3に変わっただけ

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:03 ▽返信

    うち妹はyoutubeから拾ってくるようになった
    その友達もそんな感じアルバムだけはたまに買ってる

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:05 ▽返信

    邦楽興味ないと言うのは勝手だが
    それを貶しておいて東方やボカロを持ち上げる連中がキモすぎて吐きそう

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:09 ▽返信

    これからはDLコンテンツなんていうけど
    推移見てたら今の業界を支えるほどには成長できてないのな
    業界全体が委縮しているのか…。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:28 ▽返信

    マスコミが鬼の首を取ったかのように韓国人の1位獲得を大々的に宣伝するだろう。
    いい加減にしてほしいです。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:29 ▽返信

    この数字じゃ「誤差」といっていいレベル

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:31 ▽返信

    ※35が言いたいことを言ってくれた

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:36 ▽返信

    ※36
    昔はテレビやラジオでしか曲の情報なんて知る事ができなかったから
    みんながみんな流行ってる曲を買う、みたいな空気があったけど
    今はYoutubeでもなんでもいいけど、簡単に自分の好きなジャンルや知らないジャンルの曲を
    山ほど聞けるからなあ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:37 ▽返信

    ※35
    どちらの朝鮮学校ですか?

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 16:38 ▽返信

    1200枚で一位か
    工作費が安く済んでいいね

  43. 名無しさん 2011年02月16日 16:56 ▽返信

    なんでダウンロード販売を入れないかがまじでわからん
    今時アナログなんて買う奴は情弱じゃん

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 17:01 ▽返信

    >>37
    席巻wアホだねぇ
    アホな無職アニメオタクが組織買いとまとめ買いしてるだけじゃんカス
    お前とv速のゴキブリニート緒だけだよ、そんなこと思ってるのは 馬鹿がw

  45. 名無しさん 2011年02月16日 17:03 ▽返信

    ニコニコで歌ってみたの有名な奴がオリジナル作って売った方が売れるんじゃねーの

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 17:03 ▽返信

    >>102
    v速のオツム空っぽのアニメオタクが一番オリコンを気にしているんだけどな

    ※14
    お前だけだよ アホニート
    ※19
    馬鹿乙

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 17:13 ▽返信

    マジレスすると、音楽への興味が上がったから売り上げが下がった
    今の時代、音楽に興味がある若者は色んな時代の様々なジャンルを聴いてるだろ
    昔みたいに皆が皆同じ音楽を聴くこと自体が異常なだけ

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 17:15 ▽返信

    ※41
    凄いわアンタ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 17:21 ▽返信

    ※19
    キモ・・・

    ※46
    まぁ、アニヲタやボカロ厨とか、AKBヲタばっか気にしてるのは事実だな
    キモヲタ傾向が強いやつほどランキングに固執する
    ニコニコとかランキングに固執してるのがボカロ厨、アイマス厨とどれも歌がメイン(笑)といわれてるキモヲタもの
    AKBはニコニコ上に少ないのか全然沸いてこないな。まぁ、歌を流すのはNGって思ってるのかもしれんが
    声優関係も大手のキンレコが完全NGしてるから挙がって来ないし・・・
    キモヲタがランキングに固執するのは、現実に見える数字を拠り所にしてるんだろうな。それで世間に認められてるんだと錯覚してるだけ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 17:30 ▽返信

    ※47
    単純に色んなモノに移行しただけだろ
    DL系もあるんだしな。CDっていう触媒自体がもう終わりかけてるんだよ
    それに昔から多種多様なのはかわらんがな。何を言ってるんだお前・・・

    まぁ、もう一つ。昔みたいな売り上げにならないのは、TVやラジオに依存してる人間が減っただけ
    あとは、簡単に踊らされるバカが減ったってのもあるな
    ヲタクならタイアップや、特典つけりゃバカみたいに買ってくれるもんな
    中にはランキングに食い込ませようと一人で何十枚も買うキチガイもいるし・・・ヲタクだけだよ。踊らされてるバカは

  51. 名無しさん 2011年02月16日 17:52 ▽返信

    つべなんとかしろ
    CD発売の数日前にプロモ映像付きで上がってたりもする。
    現物欲しいとか 割れ=便利なもの 程度の意識の奴は絶対かわねぇよ。

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 17:55 ▽返信

    ※41の頭の中ってどうなってんの?さすがに池沼すぎるだろ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 18:17 ▽返信

    既に洋楽しか聞いてない俺は勝ち組だな

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 18:26 ▽返信

    せめて5000は・・・

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 18:27 ▽返信

    洋楽も邦楽もその他のコンテンツも同じでしょ
    漫画から小説まで全部割れてるからな

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 18:50 ▽返信

    ダウンロード含めてかなり売れてるって曲あるのか?

    昔の歌とか好きに聞けるようになった分ファンが分散しちゃってオワコン化進んでしまった感じ

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 18:52 ▽返信

    2000,2001年はCDが売れた最後の時期じゃねーかな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 18:57 ▽返信

    オタクはあることに熱中している人
    厨は騒いで他人に迷惑をかけるオタク
    キモオタは清潔感のない厨またはオタク

    でおk?
    何か最近乱用するガキが多すぎるからイライラする

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 19:05 ▽返信

    Mステとか見てるとK-POPが売れるのも仕方ないレベルって思ったもん

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 19:11 ▽返信

    ※56
    世界各国の曲+年代問わずだもんねぇ・・・
    昔と違って簡単に触れられるからそりゃ分散もするわな

  61. 名無しさん 2011年02月16日 19:22 ▽返信

    昔のCD引っ張り出して来て聞く方が幸せになれるよ

    TV付けるとチョンばかりでうんざり

  62. 名無し 2011年02月16日 19:23 ▽返信

    最新のデイリーも酷すぎる AKB48がデイリー初日60万越えだって 今年も嵐とAKBで年間ランキング占拠かもね気持ち悪い

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 19:28 ▽返信

    なんでこうなったかというとテレビがオワコンになった影響は大きいだろうな
    ドラマ主題歌→ヒットのコースがきれいに消えた

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 19:47 ▽返信

    オリコンの社長が交代したのが2001年だったな

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 19:51 ▽返信

    でも音楽市場はそこそこでかいんだな
    俺はツタヤで借りるだけだがDL販売もそこそこの規模あるのな

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 20:25 ▽返信

    もうファッションになる時代はこないだろうし
    現状出来ることの網羅が終わってるからなあ

  67. 名無しさん 2011年02月16日 20:30 ▽返信

    もうこれからを生きてくためには音楽なんか聴いてる場合じゃないもんな…

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 20:39 ▽返信

    音楽自体大して聴かなくなったな
    で、聴かなくなるとわかるけど、音楽なんか聴かなくても全く問題ないっていう

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 20:55 ▽返信

    いきものがかりも1000枚売れないとか、ろくな仕事してないな

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 21:12 ▽返信

    結局ライブでどれだけ呼べるかが重要になってそう
    固定客(マニア)をいかに増やして箱に動員して、その人達に関連商品を買ってもらえるか
    もう音楽はネットで入手しやすくなってるんだから

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 21:38 ▽返信

    ひでえwwwもうCD作るのやめたら?
    資源の無駄。ダウンロードだけで売れよ。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 21:40 ▽返信

    >>68
    メジャーなのはTVでも垂れ流してるな。
    で、それだけで俺は満足してしまう。
    買うどころか借りたい気も起きない。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月16日 22:24 ▽返信

    全校生徒に呼び掛けてオリコン荒らしてくるわ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 00:25 ▽返信

    わざわざCD買ってまで聴きたい曲がない。なさすぎる。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 00:30 ▽返信

    90年代の黄金時代を知るおっさんの俺は、2000年代のラップとカバーで見限った
    ダジャレにしか聞こえないラップと、昔の資産にしがみつくだけのカバーが嫌だった
    ユーロビートも肌に合わなかったな
    ジャニは女じゃないからわからん、AKBはおニャン子再び、にしか見えない
    ぶっ壊れてるアニソンやら電波、製作者に同年代のおっさん臭がする(同じ音楽の洗礼を受けたような)東方やらボカロとかのほうがマシに思える瞬間ってのが本当にある…

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 01:09 ▽返信

    CD売れてないのは確かだけどこれは完全なミスリード
    なんの参考にもならんデイリーチャートだし
    その上、火曜と水曜が新譜の発売日やから月曜は一番売上が少なくなるからね

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 01:14 ▽返信

    東方もボカロも好きだけど流石に※41の返しは無いと思いましたよ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 04:26 ▽返信

    >>195
    確か初音ミクのメジャー流通コンピ?だかが一位最低だったのにそれすら下回るとかヒデェなぁ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 05:28 ▽返信

    統計方法も提示しないランキングに意味は無い

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 05:37 ▽返信

    ぶっちゃけ昔だとマスゴミが意図的に流行らせた流行曲を皆がありがたがって聴いて
    そのCDを馬鹿売れさせて音楽業界が成り立ってきた訳だ
    あの頃はそれが当たり前だったし何も不思議に思わなかったんだけど
    今になってマスゴミの洗脳商法が通用しなくなってきて
    この状況になってるとすればそれはそれで正しい事なんじゃないかなって思えてくる
    もう個人個人の趣味に合った好きな物聴けばいいんじゃないのかね?
    別に興味が無いならまったく音楽聴かなくても死にはしない訳だしさ

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 10:48 ▽返信

    この数ならアニソンがオリコン上位にきても不思議じゃないわ

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 11:07 ▽返信

    最近はキリンジとかFISHMANSとかソウルセットとかの90年代デビュー組ばかり聴いてるわ
    あと、松本がグラミー取ったらiTunesでバカ売れしたりもしてるよな

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 13:25 ▽返信

    大衆が情報弱者だからこそ業界で人気を作って信じ込ませて客から金を引き出しての構図が可能だった。

    今は無理だから。御大が死なないと体質なんて治らないって?
    ・・そうっすよね。待つしかないっすよね。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 17:25 ▽返信

    去年と今年の曲の中でわかるのは、いきものがかりのありがとうと、AKB3曲とKARAのヒップダンスのやつだけだな
    あと曲は、聞けばわかるかもしれんが、思い出せん

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 20:44 ▽返信

    配信のほうも2008年から横ばい状態。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月17日 21:33 ▽返信

    今クリックしたらゆずが1位で2万枚売れてたぞ
    よかったよかった

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 09:25 ▽返信

    ※36
    そうなんだよな。
    DLもそんなに伸びてないし、音楽業界そのものが縮小してる感じ。
    近いうちに大手は大規模リストラとかするんじゃね、もう雇う余裕なさそう。

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月18日 09:46 ▽返信

    オリコンの1位を買うのって、ずいぶん簡単になったもんだね。
    これなら自主制作でも1週くらいは1位になれるかもw。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月19日 00:41 ▽返信

    >>1って速報じゃなくガチなのかw

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月22日 11:14 ▽返信

    ダウンロードってCDの金額の約1/10~1/2位だから
    売上曲数は日米共に伸びてる気がするが。
    困ってるの印刷屋とプレス屋だけじぇね?

  91. モンブラン 時計 2013年06月06日 14:19 ▽返信

    モンブランが誇るソウルメーカーの一人のある女性を紹介しよう。 モンブラン 時計 http://montblancballpen0.webnode.jp/

  92. モンブラン 筆記具 2013年06月10日 01:43 ▽返信

    モンブランのクラフツマンは、『ソウルメーカー』と言われます。 モンブラン 筆記具 http://2st.jp/montblanc/

  93. モンブラン スターウォーカー 2013年06月10日 04:52 ▽返信

    それを踏まえて、以下のことを目安に選んでみるといいかもしれません。 モンブラン スターウォーカー http://montblancjp.zohosites.com/

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年03月08日 12:03 ▽返信

    結果が出ないのはやってない証拠だとは思わないかオリコンさんよ
    無理だのできないだのは嘘吐きの言葉だとは思わないかオリコンさんよ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1276.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14