以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1234.htmlより取得しました。


コンビニで傘を盗まれたらどうする?→大多数の大人「他の人の傘をパクる。俺の傘を盗んだ奴が悪い」

2011年01月29日   コメント(89)
1:おれゴリラ(埼玉県):2011/01/29(土) 13:38:24.12 ID:2CHKVtgS0
傘コンビニで傘を盗まれたら、どうする?

雨の日に入ったコンビニ。買い物を済ませ傘立てを見ると、さっき入れたはずの自分の傘がない…!
こんな経験ある人、結構いると思います。こういうとき人はどう行動するのか? 教えて!gooのQ&Aからそんな問題を探ってみました。

「傘立てに入れた傘、間違えて持っていかれたら」
こちらの投稿者localtombiさんは、傘を間違えて持って行かれたが、傘立てにはたくさんの傘がある…雨はまだ降り続いている…そんな状況の時どうするかと、質問を投げかけています。
これについて寄せられた意見は大きく2つに分かれました。

濡れて帰る」(dell_OKさん)
あきらめて濡れて歩くか、ビニール傘を買います」(k-josuiさん)

という意見の一方で、

とりあえず、別の人の傘を持っていっちゃいます」(kyht1126さん)
適当にいっぱいある傘の中から1本抜いちゃいます」(marucheeseさん)

と、ほかの傘を持って行くという意見が多く寄せられました。

■ビニール傘は見分けが付きにくい?

ただし、他人の傘を抜くといっても「盗む」という感覚ではなく、

間違えられたのが明らかであれば、間違えられたほど似ていたのでしょうから、似ている傘を失敬する」(keirimasさん)

というように、おそらくはビニール傘限定で「間違いをリレーする」という感覚のようです。そうはいっても、
仕方が無いのでダッシュします。濡れるのは仕方ありません。持っていかれたから、自分も…と言う事はしたくないので」(sukekenさん)
最安のビニール傘なら、自分も間違わない自信がありません。見分けつかないし。だからって自分も勝手に持ち去ったら同罪か、確信犯故それ以上の罪になるので、多分買うと思います」(motacillaさん)
http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/0a1b04087d2dc63d064e64ee9a7f80c8

2:トラムクン(大阪府):2011/01/29(土) 13:39:02.64 ID:u1QEXGvQ0
傘は天下の回り物

6:女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 13:39:31.17 ID:C4TttTMXP
極めて当然の論理だな

8:パレオくん(長屋):2011/01/29(土) 13:40:00.69 ID:m+xkEukQ0
ひでえw

 
10:ヒーヒーおばあちゃん(東京都):2011/01/29(土) 13:40:14.78 ID:pDuD5WpW0
持ちつ持たれつの精神だよな

12:たまごっち(長屋):2011/01/29(土) 13:40:34.22 ID:CrCferjg0
むしろビニール傘ってそういう物じゃないのか

11:赤太郎(不明なsoftbank):2011/01/29(土) 13:40:17.76 ID:VNFKE6bS0
ビニール傘なんて特徴がないんだから盗んでくださいと言っているようなもの
パクられたくなかったら最低でも1000円以上の傘を使え

13:じゅうじゅう(栃木県):2011/01/29(土) 13:40:44.73 ID:1x28IcbF0
わらしべ長者的思想で自分の傘よりちょっといいのを選びます

4:星ベソくん(京都府):2011/01/29(土) 13:40:59.52 ID:hsZiOsf00
憎しみの連鎖

15:ダイオーちゃん(関東):2011/01/29(土) 13:41:05.76 ID:12jWF28EO
駅前のコンビニで傘買う

10M先の本屋に寄る

既に傘パクられてる


マジ氏ね

28:金ちゃん(長崎県):2011/01/29(土) 13:42:29.43 ID:fGsZ/dOG0
>>15
あるあるw

18:ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 13:41:16.94 ID:9uZlUsZ8P
人の物を盗む奴は人に物を盗まれても文句を言えない

22:ののちゃん(岡山県):2011/01/29(土) 13:41:59.44 ID:RTaPLfWP0
ビニール傘は共有財産なんだよ
だから盗んでもOK

24:あゆむくん(宮崎県):2011/01/29(土) 13:42:10.47 ID:2395Gx7V0
傘を持って出かける服が無い

25:リーモ(愛知県):2011/01/29(土) 13:42:17.52 ID:Hm00Sy0x0
ビニール傘ならパクられても許す
1000円超える傘パクるやつは氏ね

30:おにぎり一家(西日本):2011/01/29(土) 13:42:51.04 ID:x5en8Ffr0
傘を店の中に持って入るが正解

33:ティーラ(埼玉県):2011/01/29(土) 13:43:22.33 ID:ioY0mjT60
柄のところに名前書いてても持ってかれる

36:マップチュ(神奈川県):2011/01/29(土) 13:43:37.67 ID:inCuOOYx0
気分はクリスマスのプレゼント交換だな。

37:金ちゃん(広島県):2011/01/29(土) 13:43:48.36 ID:srs5iVnf0
>keirimasさん、sukekenさん、motacillaさん

コイツラの目の玉に傘ぶっさしてグッチョングッチョンにしてやりたい

40:女の子(埼玉県):2011/01/29(土) 13:43:59.15 ID:4O+dVGvbP
俺学校通ってた時、目の前の奴が普通に俺の傘盗んでった時
何もいえなかったわ・・・2人組みだったし 悔しい

51:エビ男(山口県):2011/01/29(土) 13:45:20.68 ID:GocIfraN0
なるほど、学生の頃、妙に傘や上履きが無くなってたけどあれは誰か間違ってたんだな

52:ほっしー(広西チワン族自治区):2011/01/29(土) 13:45:21.38 ID:lModCwgCP
傘袋の設置を義務づけろよ

54:女の子(dion軍):2011/01/29(土) 13:45:23.27 ID:hbrh7nluP
ビニール傘の場合、盗まれたのか間違えて他の客が持っていったかの判別が不可能
間違ってもっていかれたならその人が忘れて行ったであろう似たような傘を差して帰ればいいが、
傘持ってきてない奴に盗まれたのだとしたら困る

73:ソーセージータ(福島県):2011/01/29(土) 13:48:03.76 ID:WpIs39a60
俺も他の持って行こうかと思ったけど良心が許さないから結局ずぶ濡れになって帰った
軽い気持ちで盗む奴らは脳味噌に欠陥があると思う

74:女の子(埼玉県):2011/01/29(土) 13:48:09.89 ID:c8TXdVWSP
負の連鎖を断ち切るために俺は買う。

75:クウタン(東京都):2011/01/29(土) 13:48:12.40 ID:CObNJQmH0
ビニール傘はすぐ間違えるから傘立てに入れずに近くに立てかけてる

172:エキベ?(宮城県):2011/01/29(土) 13:58:32.83 ID:qMPgW7dk0
たまに当然のようにもってく奴がいるんだよな
しかも当然のように道端に捨てるからタチが悪い

77:りぼんちゃん(大阪府):2011/01/29(土) 13:48:19.28 ID:RVED8Ch80
傘盗むやつと自転車盗むやつボコボコにしたい

79:大吉(関東・甲信越):2011/01/29(土) 13:48:22.85 ID:e+vBLYLPO
昔外歩いてて雨が降ってきた時に「そこのコンビニから傘パクっていこう」って言い出した奴がいてマジ引いた
盗られた人が困るだろって言って阻止したら、真面目だねとか言われた
いやお前がおかしいだろって感じなんだが、そういう奴がたくさんいるのかな

91:リボンちゃん(関西地方):2011/01/29(土) 13:49:43.23 ID:J1j7fwY40
油性マジックで傘におま〇こマークでも書いておけば
パクられてもサイレントテロになる

103:ココロンちゃん(北海道):2011/01/29(土) 13:51:38.15 ID:a8OUVOpm0
>>91
自分が使うときどうすんだよ・・・

99:かもんちゃん(茨城県):2011/01/29(土) 13:51:12.62 ID:tiB2AyNP0
パクられるの嫌だから持って店に入ったら傘立てにいれろって怒られた

104:リーモ(愛知県):2011/01/29(土) 13:51:43.70 ID:Hm00Sy0x0
決まった手順で開かないと爆発する傘とか発明したら
バカが自爆しそうで世の中捗ると思う

108 名前 : ニッパー(北海道)[] 投稿日:2011/01/29(土) 13:51:57.63 ID :5z+1TRtY
184:Mr.名無しさん:2011/01/09(日) 00:45:26
あるよなそういう事
俺も駅からママチャリで雨降ってる中爆走してたら女子高生がびしょ濡れで歩いてたんで
勇気を振り絞ってカゴに入れてあった傘を女子高生の前に投げて走り去った事あるわ
まぁ翌日の朝にそこ通ったら傘が俺が投げたまんま道にあったんだけどさ

139:金ちゃん(長崎県):2011/01/29(土) 13:54:53.41 ID:fGsZ/dOG0
>>108
ワロタ

145:レイミーととお太(東京都):2011/01/29(土) 13:55:48.04 ID:0eG9D6sQ0
>>108
なんだこれwwwwwwwwww

171:愛ちゃん(東京都):2011/01/29(土) 13:58:30.53 ID:89ErKIq80
>>108
イイハナシダナー

111:雷神くん(埼玉県):2011/01/29(土) 13:52:12.57 ID:oNOSJ3ph0
傘立てに上下逆に入れると盗まれないよ

114:レインボーファミリー(岐阜県):2011/01/29(土) 13:52:22.07 ID:J/jWx39L0
柄の部分に遠隔操作で針が飛び出す仕掛けとか仕込みたくなるよな
…ビジネスチャンスの予感?

124:吉ギュー(千葉県):2011/01/29(土) 13:53:29.67 ID:U6kJGMjJ0
コンビニの傘立ては捨てるのにも利用してる

165:火ぐまのパッチョ(東京都):2011/01/29(土) 13:57:37.07 ID:yiWKe7jY0
他人の傘なんて使いたくねー

211:カーネル・サンダース(滋賀県):2011/01/29(土) 14:03:31.46 ID:Ex1ppe8N0
ほんとすぐパクられるから、安い傘しか買わない
高い傘って需要あるの?

194:ほっしー(東京都):2011/01/29(土) 14:01:44.98 ID:/fIAo0lyP
折りたたみ傘余裕でした

198:みらいくん(長屋):2011/01/29(土) 14:02:26.79 ID:EaKRC1JJ0
いつも思うんだ、透明傘をコンビニの入り口に差して買い物終わって
傘を広げて、俺の傘コンなんだったっけと
俺だけか・・・俺がバカなのか


209:auシカ(千葉県):2011/01/29(土) 14:03:13.60 ID:wxqANeEK0
お店の人にここで傘盗まれたって言ったら他の人の似たような傘と間違えたんだよと言って
似てるやつ好きなの持っていきなって言われたことあるよ
店公認なんでないの

218:ほっしー(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:04:26.69 ID:MjihFWl8P
コンビニやってたやつに聞いたけど、傘立の傘って相対的には増えるらしい
忘れていったり捨てて行ったりする人の方が盗まれる人より多いって事か?

280:ほっしー(長屋):2011/01/29(土) 14:11:27.51 ID:0JG9jM5wP
>>218
人の傘盗む屑は雨が止んだら適当な傘たてに傘を捨てていく

219:スイスイ(愛媛県):2011/01/29(土) 14:04:45.16 ID:7qRk3rql0
盗みをやるくらいなら濡れたほうがましだわ
そこまで落ちぶれるつもりもない

223:お買い物クマ(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:05:27.11 ID:YyKeP8EC0
コンビニに売ってるんだし買えばいいじゃん

225:女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 14:05:34.44 ID:bUIpYNaTP
盗まれても何の責任も取らない癖に
濡れた傘店内に持ち込むなとか言う頭おかしい店は潰れろ

237:女の子(dion軍):2011/01/29(土) 14:06:54.40 ID:s2S2aieNP
傘に鍵付けれるようにして欲しい

242:ティグ(福島県):2011/01/29(土) 14:07:23.15 ID:D019F6IY0
友人家に行ったとき盗まれた俺の傘があったのには泣いた

743:女の子(チベット自治区):2011/01/29(土) 16:18:59.79 ID:WI0Hk3psP
お前らは晴れの日でもバッグに折畳傘入れてるタイプだろ

746:ヤキベータ(大阪府):2011/01/29(土) 16:20:04.55 ID:Jt9BMV0C0
>>743
よくわかったな、たまにしか遠出しないからそれが習慣づいてるよ

745:おばあちゃん(兵庫県):2011/01/29(土) 16:19:38.66 ID:wXXuGZtV0
レインコート着ろよ
動きやすいぞ

246:りそな一家(神奈川県):2011/01/29(土) 14:07:31.40 ID:IWRAVYHx0
傘持つところにエロゲのシール貼ったら盗られなくなったよ
マジオススメ

657:レビット君(広島県):2011/01/29(土) 15:46:19.99 ID:WL9peghk0
こういう持ち手カバーつければ盗まれにくい


260:ほっしー(埼玉県):2011/01/29(土) 14:09:06.39 ID:U00vwuSMP
傘に「私はこの傘を盗みました」って刺繍するかビニ傘に穴開けるかしたものを
コンビニの傘立てに放流するテロをしようか真剣に検討している

301:ペプシマン(東京都):2011/01/29(土) 14:15:06.86 ID:4S7o1yx90
立ててあるビニール傘の中からわざわざ一番状態良いやつを選んで持って帰ってるバカも多いw
根本的に窃盗っていう認識がないんだろうな。

501:ハムリンズ(東京都):2011/01/29(土) 14:49:51.21 ID:XU7sBhK30
繁華街だと多いな
結局盗まれないように自衛するしかねえ

106:パナ坊(熊本県):2011/01/29(土) 13:51:51.54 ID:Vh4Bry4y0
俺がお前の傘になるから盗むなんて悲しいことするなよ

342:パー子ちゃん(神奈川県):2011/01/29(土) 14:22:09.11 ID:kAGbg7Jp0
こういう傘なら盗まれない?


http://itagasa.web.fc2.com.jpg/kasa_05.jpg

347:にっくん(群馬県):2011/01/29(土) 14:23:30.94 ID:Wz1ljQUD0
>>342
開かず家に持ち帰って鑑賞する需要がある

352:さっちゃん(長屋):2011/01/29(土) 14:23:46.78 ID:KgZW4VRp0
>>342
盗まれないけどこっちも使えません

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296275904/
コメント(89) カテゴリ: 生活・日常 タグ:
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:02 ▽返信

    傘テロはすげー面白そうだな

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:06 ▽返信

    そろそろ傘に発信機を仕込む奴が現れてもいいころ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:11 ▽返信

    傘の柄にローション塗っておけばきっと盗まれない

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:11 ▽返信

    ビニール傘じゃない傘を盗むやつは絶対に許さない

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:12 ▽返信

    でも立派な窃盗だよな。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:20 ▽返信

    朝鮮人みたいな連中がいるな

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:26 ▽返信

    ビニールはどれだかわからないよな・・・持ったらおっさんの手脂でぬるっとして気付いた

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:27 ▽返信

    持つ部分簡単に付けたり外せたりする傘無かったっけ?

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:31 ▽返信

    世の中クズばっかや

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:38 ▽返信

    似てて間違われるなら目立つ色のテープでも取っ手に貼っておけば?

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:39 ▽返信

    盗んでるとこ発見したんで問い詰めたら超ビビってて笑った。
    警察呼ぶとか言ったら泣きそうになってた。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:52 ▽返信

    つまり、折り畳み傘が最強というわけか

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:53 ▽返信

    間違えて持って行ってしまったのなら何の罪にも問われないけど、故意に持っていったら窃盗罪だからね。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 17:57 ▽返信

    ガチで間違うやつもいるから
    名前を書くべし

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:04 ▽返信

    自分も間違わないようにイニシャルぐらい書いとく。
    まぁ、盗む奴なんて罪悪感なんか微塵も感じずサラッとやってしまうんだろうな。

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:05 ▽返信

    amazonの傘なんかいいな

  17. 名無しさん 2011年01月29日 18:09 ▽返信

    そうなったら濡れて帰るさ
    水はすぐに乾くが、罪悪感は決して拭われないからね

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:10 ▽返信

    最下層の100~250円傘はわからない事あるな。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:12 ▽返信

    俺の蛍光黄色で、大きめの傘
    盗まれた事無いし、歩いててもあっちが避けてくれるから歩きやすいぞ
    車から目立つようにって購入したけど思わぬ2次作用だ

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:13 ▽返信

    500円ビニール傘は、むしろそういうためにあると思う。

    エクレア買うかシュークリーム買うか迷った後、自分の傘をどこに置いたかなんて覚えていない。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:13 ▽返信

    誰にもバレなくても、自分とお天道様からは逃げられん。
    自分はどういう人間になりたいか、って事だ。

  22. 名無しさん 2011年01月29日 18:17 ▽返信

    似てて間違うとかありえないわ
    特徴や劣化具合でわかんだろ

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:21 ▽返信

    会社の傘立てでも平気で盗まれるぞ
    傘盗む奴は悪いことしてるって認識がゼロだから

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:27 ▽返信

    てか、傘を手放した時点で返ってくると思わないことだ

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:30 ▽返信

    何を言っても他人の傘盗む奴はクズ

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:31 ▽返信

    「最安のビニール傘なら、自分も間違わない自信がありません。見分けつかないし。

    見分けつかないだけで盗まれてないかもな

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:47 ▽返信

    傘を盗むようなクズにだけはなりたくないから新しく買う
    人として当然だろ
    傘と自転車パクる奴は絶対許さねぇ。地獄に落ちろ

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:53 ▽返信

    とゆうか
    どれも同じデサインなのにおまえら自分のビニ傘って見分けつくの?
    俺は自信ないわ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:56 ▽返信

    色々理屈はあるだろうが、知り合いがそんな事してたら速攻で縁切るわ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 18:58 ▽返信

    買ってから使用3日目の7000円の傘を持ってかれた。

  31. 2011年01月29日 19:03 ▽返信

    さすがに500円程度でモラルを売り飛ばしたくないな
    傘が高いんじゃなくて盗む人間が安い

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 19:07 ▽返信

    高そうな傘は盗まんが
    ビニ傘なら必要なら躊躇いなく盗むな。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 19:11 ▽返信

    とりあえず泣く。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 19:38 ▽返信

    盗もうとするけど、見つかった時の心労を考え、すぐに買うことに切り替える

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 19:41 ▽返信

    関東圏で働いていたときはコンビニの傘立てに置いたら30秒で取られるものだと思ってた。
    地元の福岡に戻ってきたら、そんな事は全くなかった。

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 19:46 ▽返信

    駅近くの店で働いてるんだが、置き忘れの傘がいっぱいある
    確実に1,000円以上する傘がいっぱいある
    逆にビニール傘は少ない
    ここ見て思ったんだけど、ビニールの置き忘れが少ないのは誰かがぱくってるからなのかな~?
    高いのはあれだけど安いのならって心境なのかね

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 19:46 ▽返信

    盗まれたから自分も盗むって頭おかしいんじゃねえの
    どこぞの国と変わらん民度だな

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 20:09 ▽返信

    傘と自転車盗む奴は死ね。


    窃盗の意識がないんだろうな。頭に障害でもあるんだろうよ。

  39. 名無しさん 2011年01月29日 20:12 ▽返信

    中に戻って買う奴少ないのか。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 20:14 ▽返信

    パチンコ店行けば大抵貸し出しという名で、無料でくれるじゃん。以前これちゃんと帰ってくるの?と聞いたら返却された事はほとんどないと言われました。

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 20:32 ▽返信

    何で傘と自転車は平気で盗む奴が多いんだろ
    不思議でしょうがない

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 20:38 ▽返信

    完全にアニメ絵一色で、柄の部分までアニメ全開ってのはパクられにくい
    あれをさして歩ける人間は限られてるからな
    でも・・・視線が痛いよな・・・

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 20:44 ▽返信

    まじで屑がいるからな。
    コンビニに入らずに、そのまま傘立てから一本持っていったスーツ姿の馬鹿がいたよ!
    思わず自分のか確認しに行っちまった。

    こんな屑野郎は、晒しても無罪だよな?
    (そんな都合良くカメラとか持ってないから晒せないが)

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 20:57 ▽返信

    傘と自転車を盗むやつは市ね

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 20:59 ▽返信

    ここ数年傘持って店に入る人増えたよ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 21:14 ▽返信

    大多数って一体、回答の何割なのよ?
    こういうスレタイを付けて楽しいのはどこの国の人だろうね。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 21:39 ▽返信

    正当化されてないぞw

  48. 名無しさん 2011年01月29日 21:55 ▽返信

    馬鹿だなぁ雨に濡れて帰るのが格好いいんだよ

    風邪引く?
    そんな貧弱な奴は知らん

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 22:26 ▽返信

    盗む瞬間を持ち主のDQNに発見されたらしく、えらいことになってた学生を見たときはメシウマだった

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 22:26 ▽返信

    俺は持ってかれるの怖いから
    いつもカサは持ってることにしてる

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 22:32 ▽返信

    そもそも傘をささない
    ずぶぬれになっていると、いつにも増して人がよけて通ってくれて歩きやすいぞ

  52. 名無し 2011年01月29日 22:36 ▽返信

    高校の時に、「午後雨降るってー」「傘持ってきてない」「パクればよくね?」とか会話してるDQN女共がいてドン引きした

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 22:39 ▽返信

    盗んだ奴のケツに傘を突っ込む

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 22:52 ▽返信

    俺のビニール傘は9200円もするんだから持ってくなよ・・・(´・ω・`)

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 22:56 ▽返信

    盗む奴はビニール傘だろうといい傘だろうと盗むぜ
    俺は絶対盗む奴いないだろうと思ってわざと趣味の悪い色の傘使ってたが
    先日会社で盗まれたしな

    それ以来盗まれないような場所に傘を隠すようにした

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 23:24 ▽返信

    水玉模様の傘持ってるけど一回も盗まれたことない。
    田舎だからかも。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 23:40 ▽返信

    曇りの日に俺のチャリから傘パクった奴死ね
    結局雨ふらなくて荷物増やしただけだしよ

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 00:00 ▽返信

    俺は自分のが盗まれたからって他の人のをとったりしないよ。
    盗まれたら腹立つし

  59. 名無しさん 2011年01月30日 00:02 ▽返信

    財布(空)放置して中にテープで本体とひもつけて、
    開いた瞬間ブザー作動なやつ作って、友達と隠れて犯人捕まえようぜってやろうとしたけど
    交番に届けようとしたとか、とりあえず開いてみたとか言われるような気がしたから
    やめた

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 00:24 ▽返信

    ビニール傘じゃないけどさ、俺の傘持って出ようとしたヤツを引き留めたら、「あぁ~、間違えた間違えた」とか言いながら何も持たずに雨の中走り去っていったよ。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 00:32 ▽返信

    500円傘だろうが2万円のイギリス製傘だろうが傘泥棒にとってはお構いなし
    つーか高そうな傘を狙って持ってく奴もいる
    タダでいい傘手に入れてやったぜラッキー、ぐらいにしか思ってないんだろうな

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 00:35 ▽返信

    中国人を全く笑えない民度の奴が少なからず日本人にもいるよ

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 01:20 ▽返信

    立派な窃盗だよ?
    ビニール傘だからってイイっていう理屈は意味がわからんw

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 01:21 ▽返信

    確信犯的に自分の傘より新しいビニ傘盗んで行くやついるよね。
    自分が傘持ってないから盗む、とかいうのよりよっぽど質が悪い。
    もしそいつ見つけたらぶん殴る。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 01:38 ▽返信

    えーと歩きで傘さしてるのが本スレで大半かと思うが
    まさか自転車で傘さしたりしてないだろうな?w
    レインコートに慣れたら傘なんかさしたくなくなるマジおすすめ

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 03:25 ▽返信

    コンビニ入るときは傘立てにいれない。
    ぬれるから止めろとかいうなら、コンビニは盗まれたときに弁償してほしい。
    それかデパートでよく入り口に置いてある、ビニールの傘入れを置いて欲しい。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 05:45 ▽返信

    あるある
    ビニール傘に限って言えば日本のモラルの無さは異常

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 07:48 ▽返信

    流動的だな

  69. 名無しさん 2011年01月30日 08:30 ▽返信

    盗むヤツって異常だろ
    濡れて帰るか買えよ

  70. 名無しさん 2011年01月30日 11:10 ▽返信

    テストだよ~

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 11:26 ▽返信

    これこそ民度が低いと言われても仕方が無いポイントだよな。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 15:58 ▽返信

    盗んだことはないが二桁以上は置き忘れたことがある俺が批判していいものかどうか…

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 16:54 ▽返信

    傘立てに放置するのはビニール傘まで
    使い捨てと考えていない傘は持ち歩きが基本だろjk

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 18:50 ▽返信

    折り畳み傘最強ですな
    元の持ち主がDQNで持っていこうとした瞬間に絡まれたりとかしたら嫌だし

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 21:04 ▽返信

    民度民度言ってる人に見せてやりたいね。所詮は全部人間なんだよ。

    まあ、ビニール傘とか間違って持って行くとかならありそうだけど。でもだからって他の傘盗むのってどうよ?ガンジーあたりが笑ってるよ、たぶん。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 23:17 ▽返信

    傘盗んだヤツ現行犯で捕まえた、
    オタクみたいなヤツだった。

    おとなしそうなヤツでも普通に盗むからタチが悪い。
    マジでぶん殴りたい気持ちを抑えるのが大変だった。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月31日 10:01 ▽返信

    漏れは高円寺の松屋で牛丼食ってる最中に盗られたぜ。
    ちゃんと他人のと区別がつくように柄にシール貼っておいたのにバカヤローが!

    …でも、だからといって他人のを盗んでやろうという発想にはならなかったけどな。

  78. 名無しさん 2011年01月31日 14:51 ▽返信

    私女なんだけど(聞いてない)学校で傘パクられたしかもクラスの男子・・(後日雨降ってた時に回収したけど)

  79. 名無しさん 2011年01月31日 18:11 ▽返信

    学校でもコンビニでも、何本盗まれたか分からないくらい盗られたなあ。諦めて濡れて帰ってた。戻ってきた試しもない……。
    最近は折り畳みで安心。

  80. 川島 2011年01月31日 21:14 ▽返信

    ここで1時間位頑張れば15000円マジで簡単に貯まるよ
    俺も2回出来たからオススメ
    学生とかはここでおこづかい稼いでPSP goとかPSP3000とか3DS買おうぜ。
    モバGにも変えられるから最高だよ
    管理人さん更新頑張ってね

    http://ptget.com/mb?friend=194956

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月01日 11:16 ▽返信

    天気予報で午後の降水確率が30%超えたら普通のか折り畳みを持っていくから基本ビニール傘は使わないな
    普通の傘なら長時間置きっぱなしでもしない限りそうそう盗まれたりしないし
    でも黒と紺色は多いから緑とか他の色にした方がいいとは思う

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月01日 11:17 ▽返信

    大学主催の入試対策にいった時に傘盗まれた時暴れたくなった

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月03日 13:59 ▽返信

    朝鮮人みたいなことするなよ
    ミラー盗まれたら、別のを盗むとかも同じ

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月08日 23:53 ▽返信

    APOは傘立てに入れたら最後

  85. 2011年04月01日 00:44 ▽返信

    モチロンパクるわさ!
    考えるまでもない。

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月22日 16:29 ▽返信

    500円の傘は調子が悪くなる頃に盗られるからあれでいいんだよwwww

    壊れかけの傘を優先的に持ち歩けば捨てる手間が要らん。盗られたら新しいのを買う。
    これで大ゴミが良心の呵責なくポイ捨てできる。

    一方折りたたみは良いのを買う。もちろん傘立てなんかには入れない。

  87. 不幸の連続 2012年06月09日 03:12 ▽返信

    「ハワーズ・エンド」に登場する貧しい青年は,傘を取り戻さうとして
    メンヘラ女にストーカーされて,失業し,
    剣でぶたれて,本棚の下敷きになって落命した.

    傘さへ惜しまなければ,幸せな一生をおくれたかもしれないのに.

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月24日 13:17 ▽返信

    当然のように盗む人が多いようで驚いたわ。
    盗むとかありえないんだけど。盗まれるの嫌だから店内まで傘持ってくけどさ

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年02月12日 12:53 ▽返信

    クズこの一言で良い

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1234.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14