以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1229.htmlより取得しました。


【島根】「日本で47番目に有名な県」「砂丘はありません」 島根県が自虐カレンダーを発売!(画像あり)

2011年01月27日   コメント(151)
島根県の自虐カレンダー
1:帰社倶楽部φ ★:2011/01/26(水) 15:47:14 ID:???0
「日本で47番目に有名な県」「いいえ、砂丘はありません」-。島根県の知名度が全国的に低いとして、それを逆手にとって自虐的に存在をアピールする異色のカレンダーを同県東京事務所が企画、東京・日本橋のアンテナショップで販売している。

カレンダーにデザインされているのは、若者に人気の脱力系アニメ「秘密結社 鷹の爪」のキャラクターたち。登場人物の“吉田くん”は島根県吉田村(現・雲南市)出身と設定されており、県が平成20年にPR大使に任命した縁で
登場してもらった。

「島根って鳥取のどの辺?」などのコメントが並ぶ一方で「負けるな!島根県」と励ましの言葉も。

カレンダーは1部1680円。問い合わせは同事務所
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/localpolicy/488249/
 

カレンダーに使われている島根県の自虐イラスト






2:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:48:08 ID:ZHUkeT0o0
やるな鳥取!

70:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:13:08 ID:/iSYjKU00
鷹の爪団は面白い

573:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:01:40 ID:kRnxyjdz0
やべえちょっと欲しい

598:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:07:03 ID:cu/JgL2G0
吉田君wwww

8:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:50:40 ID:IIhlqr5q0
知ってるよ
島根って砂丘があるとこだろ

112:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:42:54 ID:nu6ck7IR0
バカにすんな、取鳥県くらい知ってる

22:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:53:34 ID:6bfVbJno0
日本は47も県ないだろ

540:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:55:29 ID:xMAIYUQS0
日本で47番目に有名な県というとチョンブリー県あたりか?

25:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:53:59 ID:Fmo2lCwj0
島根はそこそこ有名だろ。
鳥取県との位置関係が混同されやすいだけで。

31:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:04:53 ID:nWsuZJgz0
お前ら,島根は鳥取の右だからな。

32:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:55:25 ID:msPs9/WeP
島根県なんてあったっけ?

31:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:55:11 ID:M1bobK6Y0
個人的には三重県の方が何やってるかわからない

44:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:58:17 ID:NpfXYMip0
実際、福井や佐賀の方がマイナーな気がするんだが

24:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 15:53:57 ID:9RC8eJxY0
佐賀県は最下位だったのに、はなわで有名になったな

54:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:04:01 ID:Jl0iUjpi0
知名度が低いってことで有名じゃないか
本当にダメなのは45番目くらいのどうにも転びようがないとこだろ

58:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:06:27 ID:c/Ze3JzA0
鳥取に行ったけど砂しかなかった

59:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:06:46 ID:vFM3QKn10
まあ島根は出雲とか石見銀山で何気に名前聞くからな、鳥取は砂丘ぐらいしか

116:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:47:07 ID:A9LAUgwV0
みんなで砂丘に植樹して鳥取の存在消してやろうぜ

120:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:52:11 ID:vuAVnK9q0
>>116
わざわざ砂丘維持のために除草運動までしてるんだからやめろよ

62:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:08:56 ID:lDYkQSR5i
え?

島根って県だったんだ

町村かと思ってた

76:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:16:55 ID:4YGkFADY0
島根とくれば真っ先に思い浮かぶのは「女子大生バラバラ殺人事件」だな

25:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:03:36 ID:FbtxYrLp0
出雲とか超有名だし
宍道湖の七珍とかあるし
むしろ島根を知らない奴を笑い飛ばせば良いんだよ

82:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:18:28 ID:rtV4mWfj0
島根と鳥取の区別がどうしてもつかない
そもそも字面が似てるんだよ

125:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:31:03 ID:znOV0Fph0
比較対照として鳥取をあげている時点で間違い。
鳥取も知られていないのだから。

128:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:13:07 ID:i9nMh/T60
島根には出雲があるじゃん
今縁結びのパワースポットとして話題になってるし。
自分がついつい忘れてしまうのは大分県だ

550:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:56:56 ID:/1F+vdyQ0
確かに出てこないが、出雲って言われると「あ~出雲か!」
ってなるわ、いっそのこと出雲県にすればいいのに。

167:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:41:16 ID:BJ9l7Yy90
島根は日本で唯一10月に神有月と言える場所なのに

201:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 19:47:40 ID:mrS4igKY0
竹島もっとアピールしたらいいのに

512:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:48:00 ID:LoC8Duj60
出雲大社、宍道湖、松江、石見銀山、竹島

それぞれは結構名前が知られていると思うんだが、
島根と結びつかない

そもそも、なんで島根県なんだ?

796:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:02:58 ID:PFlQ5Y5x0
ぶっちゃけ出雲大社と石見銀山くらいしかないが
島根はそこがいいんだよ

331:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:12:55 ID:iQnBjJpY0
全国どの地方の住民からも認識されていない我が福井が最強
島根なんて全然大丈夫だよ、自信持てよ

341:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 20:14:11 ID:/cPRuhSk0
>>331
福井って原発ってイメージしかないわ

127:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 17:12:49 ID:c8fWhHR50
島根県でさえ鷹の爪とかブルーシードとかご当地アニメがあるのに福井ときたら・・・

627:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:11:53 ID:uuPFRgMD0
竹島にあるのが島根県

656:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 21:19:48 ID:l6DIEOFX0
島根の自虐はシャレになるからいいんだよ

これが茨城だったら全然シャレにならん

820:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:15:00 ID:cTH0gVzx0
大分県の俺が来たぞ
47番の座は譲らん!!

840:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 22:23:19 ID:XF2AOfWP0
出雲+石見+隠岐=島根 合体するとPR効果が無くなる不思議な県
67:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:12:25 ID:CIz3qfFP0
何度見てもこのAAは笑えるw


      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ               /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,-''
  `-、、                  __/\            _,,-''
      `-、、              _|    `~┐         _,,-''
                      _ノ       ∫
                  _,.~’        /
───────‐     ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |     島 根 県     /
           _,,-'   ~`⌒^7            /    `-、、
        _,,-''            丿            \,      `-、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,~’             ゙、  >-一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /      __        |       \____\
    ___/__ / ̄    ____|____ \ \____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   / /   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \  ̄―_

115:名無しさん@十一周年:2011/01/26(水) 16:45:21 ID:O4VxktG1P
>>67
じわじわ来るなw

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296024434/
コメント(151) カテゴリ: ネタ タグ: 地域ネタ,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:37 ▽返信

    島根と鳥取は本当につまらんかった
    出雲大社とか行ってみると規模の小ささに驚いたwえ、こんなもんなのって感じにww
    あと松江城もちっこくてたいしたことなかったなぁ。。

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:39 ▽返信

    島根にパソコンなんてあるわけないだろ!

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:43 ▽返信

    島根と鳥取はネタにされるからみんなの記憶から消えない
    本当に可哀想なのは低いレベルで中途半端な県

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:46 ▽返信

    出雲大社はモノだけ見るのは勿体無いぞ。
    合わせて歴史を感じながら拝観すると尚良し。
    あと松江にいったら水産物を食べるのオススメ。マジで旨いから

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:48 ▽返信

    この前しまねふるさとフェアとかいうのに行ってきた。
    そばとかイノシシ肉あたりが目立ってたかな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:49 ▽返信

    レスにもあるしコメにもあるけど、島根のレベルまで来ると逆にネタとして印象に残るよね
    高知県とかの方がやばそう

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:51 ▽返信

    島根のくせに調子乗りすぎだろ

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:53 ▽返信

    ほんと、島根県じゃなくて出雲県にしたら、おらが神の国認定されるのに

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:57 ▽返信

    名古屋県仙台県・・・

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:57 ▽返信

    そもそも出雲ってイザナギさんが国ゆずりで隠居した地なんだよ、
    神がお隠れになった地だ、目立つ訳ないだろう
    しかも現在出雲大社立て替え工事中、迷わずキタロウに会いにいけ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:57 ▽返信

    何でよりによって字面まで似たようなカンジになっちゃってんだろうな

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 00:57 ▽返信

    目白大学のポスターに誰かが自虐を書き込んでるやつからアイデアぱくったろw

  13. 名無しさん 2011年01月27日 00:57 ▽返信

    高知は竜馬がいるからなぁ。
    土佐県って名乗ってりゃ、更に認知されてた気はするけど。

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:00 ▽返信

    ※2
    探せば床屋とかに置いてあるかもしれないだろ!

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:01 ▽返信

    規模の大きさ=すごさなのか・・・よくわからん。
    松江城は城含めた城下町見るのもなかなか楽しいと思うけどな。
    出雲大社は今本殿見れないからなんとも言えんがwww

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:03 ▽返信

    >>67いいなぁ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:07 ▽返信

    島根と鳥取は、西日本の人にとっての栃木と群馬と山梨と同じことだな。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:09 ▽返信

    島根と群馬はネタとして恵まれてるよ

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:14 ▽返信

    鷹の爪団の映画で「島根県はなぁ、日本列島の根っこって意味なんだよ!」みたいなこと言ってたな

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:15 ▽返信

    意外と愛知県とか宮城県って忘れやすいんだよね。
    名古屋や仙台があまりにも有名で、県名が出てこないときがある。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:18 ▽返信

    "知名度がない"っていう知名度があるからまだネタにもなるけど…
    名前が出ない所が一番可哀想

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:19 ▽返信

    島根と鳥取の仲の悪さは異常
    愛媛と愛知の被り具合は異常

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:34 ▽返信

    島根に砂丘がない・・・?とか一瞬考えちまった

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:36 ▽返信

    桃鉄なら結構便利じゃん!

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:37 ▽返信

    島根は神話の時代に一生分のスポットライトを浴びただろうが・・・

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:42 ▽返信

    ※22
    そもそも島根内部で出雲と石見が仲が悪い

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:49 ▽返信

    出雲大社あるし一番マイナーではないだろ…
    絶対もっと忘れられてるトコあるって

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 01:59 ▽返信

    黙っててよ福井県民は
    かつ丼にとき卵じゃなくソースかける野蛮人のくせに

    福井県にはこのコピペがあるだろ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:03 ▽返信

    地味キャラっていうキャラ付けされてる分山口県とか和歌山県よりましだと思うわ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:05 ▽返信

    島根では普通ですよ

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:14 ▽返信

    島根はいいとこ
    鳥取は糞

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:15 ▽返信

    中途半端な県といえば我が兵庫県だな。
    甲子園とか神戸とか六甲山とか姫路城とか城之崎温泉とか淡路島とかあるけど、
    「兵庫県」がメインにはならないもの。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:21 ▽返信

    ※29
    キャラの薄い富山県ディスってんのか?

  34. 名無しさん 2011年01月27日 02:30 ▽返信

    おい。俺の地元は何してんだよ。出身者の佐野史郎や江角マキコに全国放送で宣伝してもらえよ。サスペンスの二時間ドラマで何回も舞台になってるじゃねーか。弁護士の漫画がドラマ化したし、朝か昼ドラか忘れたけど何年か前にきたじゃねぇか。なんかの映画も撮られたじゃないか。ネゴシックスどこいったんだよ!

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:31 ▽返信

    山口は長州といえばそこそこイメージわく
    福井はメガネが有名じゃなかったっけ?

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:34 ▽返信

    島根は元々松江藩だったわけだけど、廃藩置県の折に一度は今の鳥取と一緒に島根県になった。
    でも鳥取の人らがイヤンって言って鳥取県誕生、今に至る。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 02:48 ▽返信

    島根スレで鳥取のハナシされると混同して何が何だか判らなくなる

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 03:18 ▽返信

    全ては廃藩置県の時の県名の命名が悪い。
    維新だからって地名を新規に一新したせいで訳分からんくなってしまった
    てか島根の横に鳥取って紛らわしいにも程があるだろw

    県都の所在都市名を県名にしてくれ

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 03:38 ▽返信

    宍道湖。。ろくみちこって聞かれた。。w

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 03:40 ▽返信

    >>67
    確かにジワジワくるよなコレwww
    ぱっと見2つかと思いきや3県なの気づいた時の感じったらない

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 03:54 ▽返信

    でも確かに鳥取や島根よりも福井の方が存在薄い気がするww

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 03:56 ▽返信

    最後のAAはやっぱりいい

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 04:00 ▽返信

    島根やるじゃん
    このカレンダー欲しくなったよ

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 04:34 ▽返信

    島根を特集する番組でも宍道湖が穴道湖って書かれるくらいだしな・・・
    食い物は旨いよ。(ラーメン以外)

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 04:47 ▽返信

    ※40
    4県な
    形が群馬

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 04:50 ▽返信

    島根は鳥取のとなりですってTシャツあったよね
    鳥取は島根のとなりですってTシャツもあったよね
    両方とも同じデザインで

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 04:51 ▽返信

    中1の夏に岡山から島根まで家族旅行に行ったな
    宍道湖としじみは覚えてる
    あとは何があって何をしたのか忘れた

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 04:54 ▽返信

    ヨーシーダーサーーーン

  49. 名無しさん 2011年01月27日 05:19 ▽返信

    真の47位は四国

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 05:32 ▽返信

    山口県人の俺からすると
    北陸あたりのほうが地理の記憶があいまい。

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 05:40 ▽返信

    島根は鳥取とセットで覚えられてるだけで、バラバラになると分からなくなる
    それより山梨、栃木、福井のほうが存在感ない

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 05:50 ▽返信

    デジモンしか思いつかない。

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 05:51 ▽返信

    ここまでスレにも※にも岐阜が無いwwwww
    こういうとここそ真の空気なんだぜ。
    正直名古屋を出るまではそんなに薄い県だとは思わなかった。

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 06:35 ▽返信


    島根県民の俺にとってこのスレは鬼門

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 06:38 ▽返信

    島根は漢字をまちがえることはないが
    鳥取は漢字の順番をまちがえそうになる

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 06:48 ▽返信

    福井:恐竜
    富山:黒部ダム true tears 
    岐阜:白川郷 ひぐらし
    徳島:阿波踊り
    福島:若松城
    大分:由布院温泉


    最強は福島だと思う

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 07:04 ▽返信

    徳島とかのほうがうっかり忘れちゃうんだけど

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 07:15 ▽返信

    仙台県、名古屋県、横浜県

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 07:20 ▽返信

    何気に東京も首都って以外な~んも無いよね
    浅草なんて他県の神社に比べれば並だし
    東京タワーなんてただの鉄だし
    サンシャインなんて雑居ビルだし
    上野動物園はパンダいないし(てか来なくていい)
    新宿?池袋?原宿?秋葉原?あんなのただの商店街がデカくなっただけ

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 07:31 ▽返信

    しねま県は竹島県に名前変えた方がPR効果があって良いと思う。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 07:37 ▽返信

    あんまり島根をばかにすんなよ
    瑪瑙の生産日本一なんだぞ

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 08:16 ▽返信

    中国四国って存在感ないよな

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 08:19 ▽返信

    ※59
    くやしいのうw

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 08:31 ▽返信

    でもなんだかんだいって何もないことで最近島根がフィーチャーされてんじゃん
    どこにあるかわかんないけど

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 08:59 ▽返信

    47番目は我が群馬だ。
    地域ブランド力等のお国の調査で最下位なんだぜ、なめんな。

    あ、群馬は日本じゃないから論外
    ってのは言わないで・・・。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 09:10 ▽返信

    むしろ岩手とか秋田の方が・・・

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 09:42 ▽返信

    県内有数の観光地津和野を山口県だと思っている人の何と多いことか。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 09:58 ▽返信

    県名がダサいのがいけない
    山口は長州県 島根は出雲県 にすればよい 
    県は勝手に県名を変えられないの?

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 10:02 ▽返信

    三重も地味といえば地味だが島根の出雲と同じように三重には伊勢があるからなあ。
    県よりも地域の名前や市の名前のほうが有名になることはある。
    名古屋県とか金沢県とか仙台県とかねーから。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 10:09 ▽返信

    何気に島根県よく出てくるよな
    福井?福島?その辺があまり聞かない

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 10:21 ▽返信

    ああ、島根!島根ね!
    確かゴボウが有名だっけ?

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 10:46 ▽返信

    やべぇ、これちょっとほしいかもw

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 10:47 ▽返信

    福島の方が何があるのかわかんない

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 10:59 ▽返信

    正しくは
     韓
     国

       竹
         隠岐

      山口 島根 鳥取 兵庫
    九州   広島 岡山 大
              坂

    くらいの位置関係

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 11:07 ▽返信

    島根と鳥取が混同されるのはまだ理解できる。
    秋田と岩手を混同する奴は死ねよ。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 11:29 ▽返信

    >>75
    岩手県民涙拭けよwww

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 11:34 ▽返信

    石見銀山って島根県にあるのか
    はじめて知ったわ

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 11:36 ▽返信

    出雲があるやないか

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 11:58 ▽返信

    パソコンないとか、島根キャノンとか有名じゃない

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 12:00 ▽返信

    鷹の爪はオワコン

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 12:32 ▽返信

    出雲って島根だったんだ!!

  82. 名無しさん 2011年01月27日 13:34 ▽返信

    島根って言われるとまったくわからんしイメージも特にないが
    出雲って言われるとなんとなく「ああ、確かあそこらへんー」てなるから
    もう出雲県にしちゃったらどうなの

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 14:01 ▽返信

    不名誉だがマットって言われるだけ山形は存在感があると思っていいのか

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 14:17 ▽返信

    個人的には鳥取と混同されるの嫌なんだけどなー
    鳥取なんて過疎県の中でもダントツに人口少ないぞ
    2位以下に10万人以上の差をつけてるし某国人や893や街宣右翼も多いし

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 15:24 ▽返信

    広島の根っこにあるから島根とおぼえた
    そうじゃないほうが鳥取

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 15:31 ▽返信

    島根は保守的
    鳥取は売国的と聞いたが

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 17:00 ▽返信

    君のパソコンのメーカーは?
    富士通のパソコンは島根で作ってるんだぜーーーー

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 19:06 ▽返信

    東北民だから島根ってどこにあるか何があるかさっぱり知らんわwwww

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 20:28 ▽返信

    鷹の爪の劇場版のおかげで島根がどこにあるのか覚えてしまったwww

  90. 鹿之助 2011年01月27日 22:01 ▽返信

    出雲には神話が沢山あるし神々もいっぱい。昔は栄えてたんだろうけどね。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月27日 22:31 ▽返信

    島根 世界遺産でぐぐったら
    ホントにあった

  92. 柳田國男 2011年01月28日 05:37 ▽返信

    出雲の総本宮(出雲神社)の出雲大社。
    事代主系えびす総本宮(恵比寿・戎)の美保神社。
    櫛稲田姫の本宮と言える、八重垣神社。
    素戔男尊の本拠地とも言える、須佐神社。

    ※武蔵国の氷川もある意味同。
    ちなみに武蔵国の鷲宮神社で周辺に
    出雲族が移住して開国した経緯があり
    関東に広がる氷川信仰は出雲の斐川からが由来である。
    意外と思うが、武蔵国と出雲国は関係が深い。


    出雲大社と関係が深い、熊野大社。

    ※紀州の熊野三山の本源はこちらと言う説があるが
    あくまで仮説の粋を出ていない。

    なにげに古代史と神社好きには知名度抜群な島根県。

    あとは民俗学的に小泉八雲氏の邸宅もありましたな。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月28日 09:16 ▽返信

    島根は里見香奈がいるから将棋指しには有名だぜ

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月28日 09:57 ▽返信

    ※86
    そう思う。島根は「竹島の日」を制定して竹島の領土主張してるが、
    鳥取は悪名高き人権擁護法案を県条例として可決した。

    条例可決のの張本人は今、民主党政権で総務相に就任している。

  95. 名無しさん 2011年01月28日 13:29 ▽返信

    大分は俺の好きな焼酎の産地だし
    そうそう無名とも思えない

    こんなスレでさえ名前が出ないとこの方がヤバい



    高知、徳島、福島……

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月28日 19:56 ▽返信

    貴方達容赦無いね

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月28日 22:45 ▽返信

    島根出身だが、自虐ネタとか地味キャラネタが、相手に気を遣わせない程度に扱いやすくて、むしろ良い。
    現在は東京で暮らすが、出身地の話になって「島根」という単語を聞いた瞬間の相手の微妙な表情がなかなか楽しい。だが先日は「島根です」の瞬間「ブボボッ」って容赦なく酒を吹き出した人まで現れた…わざと?

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 01:35 ▽返信

    鳥取島根はむしろ有名じゃないことで有名。
    真の空気はほとんどネタにされない山梨、福井、徳島、佐賀あたりだと思う。

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 08:32 ▽返信

    大分言うてる人がいるが、別府と湯布院つう超有名温泉地あるだけで勝ち。
    アンケートじゃいつも上位だ。
    島根も世界遺産と出雲がある。

    そういうのが無いor極めて薄い県を探さないとだめ。下位に挙げられてる中だと、
    山梨は富士山・富士五湖・南アルプス・ぶどう・水晶。俺的に富士山は静岡ではなく山梨。
    徳島は阿波踊りぐらいだが超メジャー。
    佐賀は はなわで有名になったが有田焼きぐらいしかなく確かに薄いかもしれない。
    福井は・・・東尋坊ぐらいしか知らんし他何があるやら。
    宮崎も東国原来るまでは薄かっただろう。あと最近の家畜病と火山か。一応高千穂あるが。
    高知は龍馬・山内一豊なんかで武士イメージ。山口なんかもそう。
    福島はその山口にいじめられた幕末会津と磐梯山と東北第二の都市・郡山。ハワイアンズ。

    というわけで、福井・佐賀・宮崎が順不同で薄いのではないだろうか。

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 11:09 ▽返信

    鳥取?島根?寝台特急「出雲」が廃止になってから足が向かなくなった。
    「サンライズ出雲」はあるけど、あれ伯備線経由だから朝の車窓が物足りない。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月29日 23:57 ▽返信

    島根ってあれだろ?
    韓国の俗称だろ

  102. 名無しさん 2011年01月30日 01:24 ▽返信

    関東に住んでない所為かも知れんが、島根よりも北関東の各県の位置がわからん
    栃木とか群馬とか茨城とか

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 05:00 ▽返信

    左上・群馬、上・栃木、右上・茨城。

    よく群馬が写真ネタにされてたりするがw群馬自体は
    草津・伊香保・水上の温泉地や、赤城・榛名・谷川岳って結構知られた山、
    あとやっぱり尾瀬もある。
    栃木は日光とこちらも尾瀬。
    そのへんと比べると茨城は薄いかもしれんなあ。

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 19:50 ▽返信

    島根はネタになるからいいでしょ
    やばいのはほら…和歌山とか山口とか

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 20:43 ▽返信

    やべぇ。かなり欲しい。関西でも発売してくれないかな?

    福井より石川が知名度無いような気がする。
    金沢県だよね。あそこ。

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月30日 23:40 ▽返信

    ※99
    宮崎は薄くねえよ
    異常に交通が不便なだけだ

  107. 名無しさん 2011年01月31日 12:33 ▽返信

    佐賀して(探して)ください、佐賀県
    のキャッチコピーを思い出した

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月31日 14:48 ▽返信

    むしろ埼玉が何もないとおもうけどな。
    知名度は高いが観光する所ないし名産もない。

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月31日 17:04 ▽返信

    VIPには島根県民多いよ

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月01日 12:50 ▽返信

    ※108
    埼玉は隣が東京だから何とかなってるだけだよね。

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月01日 15:54 ▽返信

    言われてみれば島根って・・・・・

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月02日 21:39 ▽返信

    新潟って薄い?地元だからよくわからん

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月02日 22:30 ▽返信

    島根にパソコンなんてあるわけないじゃん

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月10日 14:41 ▽返信

    これもともと島根のブランディングポスターだよね。
    クライアント・島根県の尋常じゃない懐の深さと
    クリエイティブの電通の手腕が光るいい広告だった。
    たぶん去年賞取ってるはず。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月25日 15:43 ▽返信

    島根って出雲とか世界遺産みたいな観光資源はあっても、
    陸の孤島だからそれも生かせないんだろうな…産業誘致なんか夢のまた夢。

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月25日 23:09 ▽返信

    岩手県、山形県、宮城県、群馬県、栃木県、石川県、岐阜県、三重県、岡山県、愛媛県、山口県、大分県、佐賀県、熊本県などの方が余程地味だろう。
    石見銀山や出雲大社クラスの観光地があるだけマシだろう。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月24日 16:56 ▽返信

    オーストリアの「ノーカンガルー」のポスターや標識を思い出すw

  118. 駒込英輔@変態 2011年04月24日 20:37 ▽返信

    吉田君って上田晋也だと思っていたけど、違うの??

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月25日 00:40 ▽返信

    島根といえばパソコンだろwww
    え?今はもうあるの?wwwww

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月04日 18:45 ▽返信

    日本の悪口を言い合う中国の作戦にはまる 愚かな日本人達

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年07月27日 00:36 ▽返信

    誰か和歌山の事も書いてやれよ。

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年08月23日 21:46 ▽返信

    他の下位イナカ県と同様…いろいろ閉鎖的慣習があってややこしい。
    一匹狼,ただのよそ者というだけでは団体ツアーを除いて数日以降は不審者扱いが普通。
    知識人でも地元有力者との縁がなければ孤高の人。そのままでは済まされず直に揶揄が始まりまもなく誹謗中傷へとエスカレート。あらぬ醜聞,虚構が職場や地域,学校などを駆け巡り,不当な干渉が押し寄せる。安易に拒否すると村八分同然の仕打ちとなる。
    何をするにも都会にあるような自由はここでは無いと承知すること。服装髪型はもちろん投票も付き合う人や身内親戚,賃貸先も奉公人も,果ては読書や趣味に至るまで…周囲から問われたらすべからく返答が慣例。諸事項につきなんらかの認容が必要。

  123. ・チ・罕テ・ネ・?ヌ・」、マ・ケ・ー、ヒ、ェカ筅ャイヤ、イ、? 2011年09月24日 15:48 ▽返信

    6O*alZlh, www.smartphonelady.com, ・チ・罕テ・ネ・?ヌ・」、マ・ケ・ー、ヒ、ェカ筅ャイヤ、イ、? http://www.smartphonelady.com/info/21.php

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月25日 12:11 ▽返信

    >>127
    福井は「GA~芸術科アートデザインクラス」があるだろうが

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月01日 02:05 ▽返信

    島根県民ですが・・・何か?

    島根県にはパソコンはもちろん携帯もあります。富士通とかの大手企業も存在します。
    現在世界遺産の石見銀山遺跡もあります。

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月12日 00:43 ▽返信

    島根ってまだ回線繋がってないんでしょ

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月15日 01:38 ▽返信

    海外旅行嫌いで、国内旅行ばかりしてるが、観光という点では宮崎が一番何もないと思う。
    高千穂と鬼の洗濯板ぐらいかな。
    シーガイアは観光地とはちょっと違うし・・・。
    決して地味な県ではないと思うんだが、ただ見る所は本当に少ない。

    埼玉も何もないとか言われてるが、氷川神社・鉄道博物館・長瀞・秩父・川越等、観光地は結構ある。
    地元民ほど、そういうのは気にしないみたいだがな。
    「隣に東京があるだけ」ではなく「江戸と同じ武蔵野という地域だからこそ」名産品も多いし、歴史的な建造物が沢山あるんだよ。

    佐賀は焼き物があるし、玄界灘沿いでは虹の松原などの景勝も多い。
    更に言えば日本一の農業県で、二つの海に接しているから海の幸に恵まれ、とにかく飯がうまい。
    また幕末に活躍した多くの偉人の縁の地でもある。

    徳島は阿波踊りがあるだけで、超勝ち組の県だと思うんだがなあ。
    なぜ地味呼ばわりされるのかが全く分からん。
    あとは徳島ラーメンと鳴門海峡、剣山、眉山って所か。
    個人的に大歩危・小歩危の景色に感動した。

    福井の代表的な観光地は、松原・原発・ラーメンで有名な港町・敦賀。
    小浜なんかも古い景色が残ってて良い。
    それに若狭湾はリアス式海岸だから、どこに行っても良い景色だよ。
    有名どころでは、自殺の名所の東尋坊とかね。
    あとヨーロッパ軒。

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2011年11月10日 22:55 ▽返信

    九州では、佐賀が一番マイナー、次に宮崎、この辺りがずば抜けてる
    ぶっちゃけ出雲や銀山がある島根よりマイナーだよ

    大分は九州随一の観光地
    温泉に限って言えば、源泉数、温泉湧出量、観光客数等いずれも日本一だ
    福岡県民の俺からしたらむしろメジャーな県だよ

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月17日 01:25 ▽返信

    愛媛もよろしくね

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月04日 15:20 ▽返信

    てか中四国広島以外なんもないじゃん

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年03月15日 17:49 ▽返信

    >>128
    まぁそうなんだけど
    別府にしても湯布院にしても
    九州の別府、九州の湯布院
    なんだよなぁ
    昔知り合いに大分には別府温泉あるよ?っていうと
    別府温泉って大分なんだーと言われたっけかな

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月02日 19:40 ▽返信

    九州人からしたら、関東地方のほうがごちゃごちゃしてて分からん……

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月07日 19:25 ▽返信

    デジモン しか思い浮かばない

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年05月07日 19:27 ▽返信

    しまねって えろくない

  135. 名無しさん 2012年09月06日 20:25 ▽返信

    島根なめんな
    自然いっぱい空気きれい
    めっちゃいいとこだよっ!
    1回来てみなよっ!

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん朦朧 2012年09月22日 22:17 ▽返信

    島根って異様に長いよな。山口にめり込んでるかんじになってる

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月24日 07:52 ▽返信

    島根県民ですが?

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月30日 04:49 ▽返信

    俺の中では島根、鳥取は全くマイナーではない。
    やっぱ福井かな~

    「県内のキーワード何か挙げてみて」と言われたら、鳥取県に関しては砂丘、大山(だいせん)、梨、らっきょう、境港、米子、羽合(ハワイ)と結構思いつく。

    島根も、宍道湖、玉造温泉、中海、ドジョウすくい、出雲、石見銀山、津和野とかなり言えるが、福井に関しては全く思い浮かばない。

    まぁ、俺自身の教養の問題もあるだろうけど・・。

  139. さっちゃん 2012年10月08日 10:16 ▽返信

    島根には
    宮根誠ニさん江角マキコさん錦織圭さん佐野史郎さん
    そのほかたくさんの人々が島根から生まれました
    その人たちが島根をもっとアピールすればいいと思います❤

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年10月12日 23:23 ▽返信

    スローガンは,『知ろう島根』だろが!中年以上の島根県民なら覚えてるはずだ。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年11月11日 10:41 ▽返信

    子供の頃紛らわしかったもの。
    島根県と鳥取県
    宮崎県と宮城県
    オーストリアとオーストラリア。

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月03日 10:48 ▽返信

    最後のは殺伐としたスレにシリーズのAAの中でも本当に秀逸だな
    島根と鳥取、群馬と栃木はそれぞれの位置を逆にしがちだし、どの県もどこに位置しているか分からないランキングでトップ5入りだ
    個人的には佐賀県が一番影薄いけど

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月05日 11:33 ▽返信

    ネタにされる辺り群馬って恵まれてるのか
    あと47番目は譲らない

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年05月12日 14:12 ▽返信

    出雲大社工事終わったよ
    イベント毎日やってるよ
    隣の博物館で歴史も知れるよ
    島根においでよ
    岡山から特急やくもで数時間!!

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月27日 20:06 ▽返信

    "日本は47も県ないだろ"
    "比較対照として鳥取をあげている時点で間違い。
    鳥取も知られていないのだから。"

    こうゆうこと本気で思う奴ってさ、文章書く心とか
    ほんとないんだろうね(笑) 行間読む力とか、ユーモアも。

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月27日 20:12 ▽返信

    しかしそんなことよりも腹立たしいのが・・・
    島根県民と鳥取県民が仲悪いとか言ってる
    奴だわ。ふざけんなよ? そんなのてめえの
    周りごく狭い人間だけだろ。
    島根在住だけど鳥取で勤務、みたいな奴がどれ
    だけいるかわかってんのか?
    新聞社や銀行だって山陰両県で一緒だろうがボケッ

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月27日 20:25 ▽返信

    島根と鳥取なんて、お互いそんな威張れるほどの
    ものも性格も持っちゃいねえよ。
    なんかさ、両県民が些細なことでライバル心燃やす
    ような心の狭い人間みたいな感じみたいですごいや
    な勘違いだわ。

    ・・。

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年06月27日 20:25 ▽返信

    そもそもなんで47都道府県もろくに知らん人間がこんなにも多いの?
    九州に住んでた時、あまりに島根の知名度低くてほんと
    傷ついたわ。「島根・・・四国だっけ?(笑)」とかなんなんや。
    ゼミの教授ですら松江知らんかったわ!!
    いい思い出も大して出来なかったし、ほんと九州嫌やわもう・

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年05月25日 10:42 ▽返信

    ※122
    それ、わかります。典型的な田舎ですね。

    ※148
    >・・・嫌やわもう・
    私も九州に住んでた事があります(爆)

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年11月01日 09:53 ▽返信

    ここで話題にすらならない石川県

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2017年08月16日 18:46 ▽返信

    他県に自慢できそうなメジャー・スポットはあるけれど・・・

    東京ディズニーランド
    新東京国際空港

    ちなみに地球温暖化などで、もし、海面が上昇したら、
    408メートル上昇したところで最初に日本列島から脱落します。

    千葉県

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1229.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14