以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1160.htmlより取得しました。


【画像あり】こんにゃくゼリーが神規制によって全くの別物に

2010年12月22日   コメント(93)
1:除夜の鐘(静岡県):2010/12/22(水) 21:39:17.48 ID:vXFlVEyf0
こんにゃくゼリーに安全指標決定 「直径1センチ以下」「弾力性を小さく」 

こんにゃくゼリーの窒息事故防止策を検討していた消費者庁の研究会は22日、直径を1センチ以下の大きさにするなどの安全の指標を正式に決めた。同庁は年内に製造業者に対し、指標に沿った商品に早期に改善するよう要請する。一定期間をおいた後でも改善されない場合は、消費者安全法に基づき、業者名を挙げて注意喚起する方針。

指標では、大きさは気管より小さい直径1センチ以下にするか、逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。また、性質については、弾力性を小さくしたりかみ切りやすくすることが必要だとした。

食品の硬さや形状については法規制も検討されてきたが、末松義規消費者担当副大臣は22日の定例会見で、「法規制を否定はしないが、直ちに法規制になるものではない」と述べ、法規制は指標で実効性が上がらなかった場合の手段だとの認識を示した。

研究会に参加した、こんにゃくゼリー製造業者最大手のマンナンライフ(群馬県富岡市)の永井孝社長は報道陣の取材に、「資料を持ち帰って検討したい」と話し、改善要請に応じるかは明言しなかった。

研究会座長の向殿(むかいどの)政男明治大教授は「科学的に窒息リスクを少なくする指標が示された。改善をせず、もし事故が起きたらメーカーは社会的に糾弾される」と話し、自主的な取り組みに期待する考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101222/sty1012222033009-n1.htm

3:年賀状(西日本):2010/12/22(水) 21:39:43.74 ID:NccYr8td0
グミじゃねーか

 
4:乾燥肌(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:40:00.94 ID:T+NEzy5I0
こんなになっちゃった!

5:福笑い(福島県):2010/12/22(水) 21:40:13.19 ID:hEbisHaA0
やり過ぎ

7:乾燥肌(北海道):2010/12/22(水) 21:40:17.47 ID:ZteQX5Ua0
マジキチ

13:ダウンジャケット(茨城県):2010/12/22(水) 21:41:05.33 ID:nSAg0oEu0
予想以上の変わり様だ

19:レギンス(dion軍):2010/12/22(水) 21:41:47.30 ID:fBax8izC0
これはひどい

14:ポトフ(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:41:12.92 ID:h4c2jjyn0
これじゃ噛まずに丸呑みしちゃって
こんにゃく特有の歯ごたえが楽しめんがな

322:ポトフ(北海道):2010/12/22(水) 22:08:48.45 ID:VLIWY9rk0
>>1
やわらかくっていうけど、
コンニャクじゃなくゼリーの方が人死んでんだよね?


http://up3.viploader.net/news/src/vlnews026372.jpg

16:ニラ(東京都):2010/12/22(水) 21:41:22.12 ID:U4FsRd8w0
餅とパンも1cm以下にしろよ

31:クリームシチュー(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:42:35.22 ID:+U0+eaNf0
キチガイの所為で規制とかアホかと

32:木枯らし(catv?):2010/12/22(水) 21:42:36.16 ID:gmzkbuttP
完全にギャグやん

37:アイスバーン(兵庫県):2010/12/22(水) 21:42:44.45 ID:pwOroTRC0
大したこんにゃくゼリーだ
やはり天才か

43:はっさく(愛知県):2010/12/22(水) 21:43:53.18 ID:gCoUBSwl0
乳首じゃん

48:ホタテ(新潟県):2010/12/22(水) 21:44:10.07 ID:pixxM4490
もはやゼリーじゃない

57:シクラメン(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:44:36.16 ID:JkA6vw++0
なんでこんなにマンナンを苛めるんだよ

89:木枯らし(静岡県):2010/12/22(水) 21:47:33.75 ID:Idcsye9FP
逆に大きくすれは良いんじゃね?

63:焼きりんご(関東):2010/12/22(水) 21:45:09.64 ID:iIWE7L0yO
普通のこんにゃくと同じ直方体にすれば良い
かぶりついてみたい。

70:木枯らし(西日本):2010/12/22(水) 21:46:10.18 ID:G5wkdZxTP
なんなんだ、規制派はこんにゃくに親でも殺されたのか

75:雁(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:46:29.34 ID:holpj2Ak0
消費者庁とかさっさと仕分けしろよ
こんなゴミみたいなことしかできねーんだろ

82:オーロラ(神奈川県):2010/12/22(水) 21:47:04.88 ID:6NotV+C20
餅を規制するなら今のタイミングしかない
また死人が出るぞ

87:聖なる夜(岡山県):2010/12/22(水) 21:47:22.07 ID:+v+tSbV10
基準を馬鹿に合わせると著しく全体が衰退する

101:ゲレンデ(チリ):2010/12/22(水) 21:49:02.78 ID:lw46Vghg0
弱いものいじめは止めろよ

131:耳当て(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:51:00.71 ID:OrsdAuCc0
子供と老人に食わせなきゃいいだけだろ

133:ボジョレー(関東・甲信越):2010/12/22(水) 21:51:06.99 ID:FUxV5BtOO
この方が気管にすっぽりいきそうで怖いんだが

146:寒椿(福島県):2010/12/22(水) 21:52:06.49 ID:+hLMboMW0
こんにゃくゼリー禁止しても別に困らないからどうでもいいけど、子供に与える奴は馬鹿なの?

182:福袋(チベット自治区):2010/12/22(水) 21:54:55.98 ID:pA/kyhEx0
民主党仕事したな

197:千枚漬け(和歌山県):2010/12/22(水) 21:55:59.72 ID:IA6q+7DY0
マンナンはいい加減キレて良い

250:ざざ虫踏み(関西地方):2010/12/22(水) 22:01:47.32 ID:8uloqO5Z0
何で蒟蒻ゼリーだけ規制されるんだよ
これがまかり通るなら餅も1cmにしろ
こんな蒟蒻ゼリー食ってる感が無くなりそうで食いたく無いわ

202:牛肉コロッケ(東京都):2010/12/22(水) 21:56:53.29 ID:bF/oZetq0
半分に噛み切ったけど筋だけ残ってて繋がっているイカを飲み込んだときのほうが辛いと思う

213:ホールケーキ(関西地方):2010/12/22(水) 21:58:08.97 ID:iUYNnSwQ0
ガキとジジババは食うなってデカデカと表記したんじゃねーの?
それでも食う奴はほっとけよ

220:あんこう(大阪府):2010/12/22(水) 21:58:35.94 ID:h4xtHUgc0
もう全部流動食にでもしとけよ

314:オーロラ(東京都):2010/12/22(水) 22:08:13.92 ID:5YadwhaV0
糸こんにゃく風にするには強度足りないのかな

331:蓑(dion軍):2010/12/22(水) 22:10:23.16 ID:m0WhCFyRP
声のでかいやつに合わせて規制する結果がこれか・・・

335:蓑(チベット自治区):2010/12/22(水) 22:10:45.34 ID:wzbQpJUiP
こんなんで死ぬやつは何やったってすぐ死ぬよw

347:真鴨(岐阜県):2010/12/22(水) 22:11:52.39 ID:h99WYGMv0
これなら馬鹿親どもが凍らせても大丈夫かね

345:一富士(関西地方):2010/12/22(水) 22:11:41.96 ID:vYcEaVXu0
こんなん食ってもうまくないだろwww

346:蓑(チベット自治区):2010/12/22(水) 22:11:45.67 ID:WrAx2m89P
誰得の一言に尽きる

295:ビタミンA(関西・北陸):2010/12/22(水) 22:06:12.72 ID:6uh/EWHwO
こうしたキチガイクレーマーによってまた一つ歴史ある食品が潰れていくのであった

18:ポトフ(群馬県):2010/12/22(水) 21:41:47.31 ID:m0mp+wSZ0
マンナンライフは「手作りこんにゃくゼリーキット」みたいのを売り出したらいいと思う
ご家庭で型用意して好きな大きさ・形に作れるように
多分意図しない層からの需要も新たに発生すると思うよヌプヌプ

40:ハマチ(山陽):2010/12/22(水) 21:43:28.51 ID:voZwVlKGO
>>18
お前絶対食用以外の使い方する気だろ

91:わかめ(三重県):2010/12/22(水) 21:48:07.19 ID:qTakMmbn0
>>18
ほう・・・

205:お汁粉(愛知県):2010/12/22(水) 21:57:30.84 ID:QeAbM1SW0
>>18
後の食べれるオ○ホか

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1293021557/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 童貞マン 2010年12月22日 22:37 ▽返信

    なんで馬鹿に合わせないといかんの?
    もう何も食うなよ

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:37 ▽返信

    消費者庁もTomikoだよ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:38 ▽返信

    細長ーーくするのはどうなの?

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:43 ▽返信

    民主党のおじちゃんおばちゃんたちは、こんにゃくいもを
    韓国から輸入したいらしいという企みをもっているので、
    まんなんらいふをいじめます^^

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:43 ▽返信

    1cmにしたら、乳児に与えて死なせるバカ親が絶対にでてくる。

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:46 ▽返信

    ふざっけんなマジいい加減にしろよ。
    これどこに抗議したらいいんだ。

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:50 ▽返信

    こんにゃくゼリーオワタ…
    もう18禁にしろよ

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:51 ▽返信

    ナタデココ入りこんにゃくゼリーも規制しろ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:52 ▽返信

    >逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。
    わくわくが止まらない

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 22:54 ▽返信

    ジュースも糖尿の危険性あるし18禁にするべき

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:00 ▽返信

    これって仙石が粘着してるから、わけのわからん規制!規制!ってわめいてるのか?
    どっちにしろ、意味不明な粘着だよな

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:01 ▽返信

    いや果汁グミよりちっちゃくねえか・・

  13. 名無しさん 2010年12月22日 23:02 ▽返信

    野田聖子の息がかかった会社の為にマンナンイジメてるってマジで?

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:03 ▽返信

    全く別物の商品に変えてほかの消費者から元に戻せと言われるのを待っているのか。喜んで言うぞ

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:05 ▽返信

    こんにゃくゼリーの20倍の事故発生率を持つ餅はスルーかよwwwwww

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:05 ▽返信

    >流動食でも死ぬんだから、何食っても死ぬ

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:06 ▽返信

    別に強制力なんてないんだし無視するだろ。
    今更晒されたところで関係ないしな。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:07 ▽返信

    こんなん、1個2個じゃ満足できない→まとめて食う→余計事故増えそうだな

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:07 ▽返信

    322見たら何か腹黒い力が動いてるんだろうなあと思ってしまう

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:08 ▽返信

    ふざけんな!(マジギレ)

  21.   2010年12月22日 23:11 ▽返信

    野田聖子もゴミクズ老害だな
    石原と一緒に殺されるべき

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:14 ▽返信

    これなんかで訴えられないのか?w営業妨害とかなんとかで。
    戦ったら裁判で負ける気がしないんだけどwww

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:14 ▽返信

    絶対「サトウの切り餅」の方が問題起こってるはずだよ

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:16 ▽返信

    この世の食べ物をすべて1cm以下にしたらええやん

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:22 ▽返信

    何これ
    ハンバーガー毎日食べてメタボになったから規制しろって言ってるようなもんだろ
    消費者庁は馬鹿しかいないの?

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:23 ▽返信

    マンナンのこんにゃくゼリーだけ規制する意味が分からない

    カップゼリーは?餅は?飴は?フランクフルトは?

    それよりガキに食べさせないようにという表示を無視してガキに与える親を規制したほうがいいんじゃねーの?w

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:25 ▽返信

    いつからこんな基地外国家に・・・

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:28 ▽返信

    餅もパンも歴史があるから規制されないんだな
    なんだそれ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:35 ▽返信

    ※27
    去年の初秋の頃から・・・

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:39 ▽返信

    マンナンライフ切れても許されるレベル
    消費者庁調子乗りすぎだろどう考えても

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:46 ▽返信

    手元にあるピュレグミと比較してみた。
    何回見てもグミの方がでかいぞ、これは夢か?

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:49 ▽返信

    モンスターガバメントェ・・・

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:58 ▽返信

    マンナンライフつぶしたいだけにしか見えんわ、この騒動は…

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月22日 23:58 ▽返信

    賄賂を渡さないとこうなります
    嫌な世の中ですね

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:00 ▽返信

    どうして…どうしてこうなってしまったのだ…

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:01 ▽返信

    他のメーカの、粉で作るコンニャクゼリーで
    実際にオナホ自作した事がある
    感触は良かったが、使用後に糖分で股間がべとついて困った

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:05 ▽返信

    こんにゃくイモの関税がクソ高くてシナとかチョンが日本の市場に進出できない為、
    ミンスがTPP参加と併せて国内のこんにゃくを潰す為に執拗なマンナン虐めを繰り返してると
    誰かが言ってた

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:08 ▽返信

    食い物は「よく噛んで食う」を教えれば良いだけなのだが。
    馬鹿の声が大きくなりすぎると度を越えた規制を巻き起こす、典型的な例だな。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:09 ▽返信
















    老害政府の陰謀












  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:12 ▽返信

    パンと事故の頻度大して変わってないな
    規制の意味ないぞこれ

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:23 ▽返信

    こんな大きさにされたら物足りないから10個ぐらいいっきに食いそうなんだが
    つーか何食っても詰まるときは詰まるんだよ!

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:24 ▽返信

    マンナンライフをディスるという事は
    すなわち北関東NO.1の群馬さんをディスると言う事だぞ
    ナメてんのか

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:24 ▽返信

    ちっせぇ~、もうこんにゃくゼリーじゃないよ。
    切り餅を発売しているメーカーも気が気でない状況だな。

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:26 ▽返信

    ちょっとこれ本当に許せないんだけど
    マンナンの人たち頑張ってくれ
    こんな糞みたいな規制がまかり通っていいはずがない

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:40 ▽返信

    この国ぶち壊したい

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 00:42 ▽返信

    やったぜ!>一口で飲み込めないほど大きく
    現状のミニカップじゃ物足りないと思ってたとこだ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 01:14 ▽返信

    今のうちに大量に買いだめしておいてヤフオクで・・

    ってこれじゃただの転売厨か

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 01:19 ▽返信

    消費者庁と明大の糞教授覚えとけよ。
    ものには限度ってものがあるんだよ味噌っかすが調子乗りやがって。

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 01:30 ▽返信

    都の条例にも関心持ってもらいたいね・・・同じようなクソ規制だから

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 01:42 ▽返信

    ふざけすぎ
    これじゃ意味ねぇじゃねえか

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 01:51 ▽返信

    無関係ですみません
    都の条例です。興味のある方は左の簡単な解説を見てください
    http://mitb.bufsiz.jp/

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 02:28 ▽返信

    どう考えても八ッ場ダムで赤っ恥をかいた民主による群馬いじめだよな。
    蒟蒻芋の関税も取っ払って産業崩壊させようとたくらんでるし、
    ホントこいつらはダメだ・・・

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 02:37 ▽返信

    パッケージの表に「子供と老人に食わせるな」ってでっかく書いてあったのに
    なんで注意書き無視する馬鹿の所為で他の人やメーカーが被害被らないといけないんだよ…
    コンニャクゼリーって名前変えて、名前からゼリー取っちゃえよ

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 02:45 ▽返信

    なんでも規制すりゃいいってもんじゃない
    勝手に窒息した奴が悪い

  55. 名無しさん 2010年12月23日 02:50 ▽返信

    こんにゃくゼリー特有の、あのつるっ・ぷにっ・もちっとした要素が全て無くなってしまってるじゃねぇか

    こんなのはこんにゃくゼリーじゃねぇよ

    ありえない

  56. 名無しさん 2010年12月23日 02:50 ▽返信

    当時のコンニャクゼリー復活を願う署名運動したいレベルだな、これは

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 02:51 ▽返信

    >>202
    ゼリーどころか、普通にものをのどにつめたのとも比べ物になりませんよね…。

    スパゲッティとかに乗ってるイカが大きい場合は注意(特に輪切りに皮付き)…。私も一回やりました。
    わっかが割れて両側に錘が付いた紐みたいになるの…。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 03:12 ▽返信

    あめ類の方が10倍近く死亡率高いな。
    日本のマスコミはこうやって産業を潰したり、政治家叩きまくって
    1年以内にやめさせたり碌なもんじゃない。

  59. 名無しさん 2010年12月23日 03:24 ▽返信

    マジキチ

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 09:34 ▽返信

    これが民主党の言う政治主導なのかと思うと思わず笑ってしまう。

    あんまりくだらない規制ばかりかけると消費者がバカになっちゃうよ。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 09:50 ▽返信

    馬鹿じゃないのか?
    こんな大きさにしたら余計子ども飲んじゃうし
    ていうか注意書き読めないような子どもと老人には食べさせなきゃいい
    くっだらない

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 11:03 ▽返信

    「マンナンライフ 野田聖子 こんにゃくゼリー 岐阜」で検索

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 12:02 ▽返信

    こんにゃくゼリーを老人・子供に食わせるのは合法的に殺人をするためだと思ってる

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 12:15 ▽返信

    こんにゃくゼリーに何の恨みがあんの?
    どんな利権が絡めばこんなアホな状況になるんだ

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 13:15 ▽返信

    これ調査に600万掛けたんだろ。
    馬鹿じゃないのか。

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 13:56 ▽返信

    「子供とお年よりは食べるな」ってな注意書きがパッケージにあるわけでしょ。
    それでも喰って死ぬってのはメーカーが悪いんじゃないでしょ、消費者が悪いんでしょ?

  67. 名無しさん 2010年12月23日 14:25 ▽返信

    こんな規制ばっかりするから今の日本人は租借せず顎の力が弱いんだよ

    コンニャクゼリーはあの食感あってのものだろ

    今度は、えん下(飲み込む力)にも影響あるぞ

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 20:26 ▽返信

    世の中からこういうキチガイやモンスターペアレントみたいなバカは消えないのかな

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 20:35 ▽返信

    凍らせて子供に食わせた親を起訴しろ!

  70. 名無しさん 2010年12月23日 21:29 ▽返信

    パッケージに注意書いてあるにも関わらず食べたりするわけだからある意味自殺。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 22:07 ▽返信

    よっぽどこんにゃくに嫌な思い出があるんだろうな

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月23日 23:30 ▽返信

    >逆に一口で飲み込めないほど大きくすることを求めた。
    一口で飲み込めないものを無理やり飲み込もうとして事故が起こってるんだから
    消費者の問題だろどうみても

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月24日 10:42 ▽返信

    岡崎トミ子の業績

    少子化対策…子ども手当ばらまき→ついに来年度埋蔵金枯渇の一要因に
    消費者庁として…こんにゃくゼリーの矮小化
    国家公安委員長として…警視庁テロ捜査情報流出だだ漏れ→左翼出版社がそのまんま出版

  74. 名無しさん 2010年12月24日 12:14 ▽返信

    さて、今度の正月には何人が餅を詰まらせてタヒぬかな

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月24日 14:42 ▽返信

    10×10cmのシート状に

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月24日 16:04 ▽返信

    餅やパンが規制されない理由に歴史や伝統があるのなら、一言言いたい
    歴史や伝統は新しい物を否定するためにあるのではないと

    アホだよなぁ。何をやけになっているんだかw

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月24日 19:05 ▽返信

    綿あめの割り箸は規制されないの?

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月25日 03:46 ▽返信

    規制規制と言われると食べたくなる不思議ww

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月25日 05:26 ▽返信

    誰得

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月25日 12:39 ▽返信

    バカクレーマーレベルに合わせる意味があるのかねぇ?

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月25日 23:29 ▽返信

    おばあちゃんに話したら、「切れ込み入れれば良いんだよ」って親切に教えてくれた。
    日本人なら普通に知ってる知恵だよな。おれも母親から聞いて知ってた。
    マンナンライフは日本人企業だって言ってるけど、実は違うんじゃないかって気がする。
    「マンナン」だって韓国・朝鮮語由来だろ。

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月26日 16:25 ▽返信

    規制を取り消したら民主党を評価する

  83. 名無しさん 2011年01月03日 16:16 ▽返信

    こんにゃく餅にしてしまえ

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月05日 10:55 ▽返信

    餅じゃ10人以上死んだようだね。毒売ってるわけでもなくパッケージに警告文載せてるのに
    それでも喰って死ぬのは、もはや自分の責任だよね。

    しかし裁判やってるばーちゃんは、誰かのせいにしないと自分が浮かばれないから
    頑張っちゃってるんだね。

  85. 名無しさん 2011年01月24日 19:37 ▽返信

    どんな食べ物だって危険はつきもの。こんにゃくゼリーだけやない!!

  86. 名無しさん 2011年01月27日 20:51 ▽返信

    こんにゃくゼリーで騒いでるやつは先に餅を改善させろよ、餅の方が危険なんだから
    こんにゃくゼリー喉に詰まらせるってちゃんと見てないからじゃん

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月08日 13:46 ▽返信

    規制を求める馬鹿どもの方がよっぽど害だろ。

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年01月08日 23:53 ▽返信

    最後のら抜き言葉にイラッとした

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年02月05日 11:26 ▽返信

    ここまでくると政府による特定企業虐めになってる件

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月20日 16:19 ▽返信

    ナタデココに変身してる。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2013年04月20日 20:38 ▽返信

    消費者庁からクレーマー庁に名前変えたらいいんじゃないかな?
    声の小さい大多数の人間を無視して、声ばかりデカい一部のバカの意見を重視するんだから。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月31日 19:47 ▽返信

    蒟蒻ゼリーの安全性も何も食いかた次第だろうが大馬鹿者w
    大型トラックで蛇行運転をする奴がいるからと
    対象の自動車を小さくするってか?wwwww

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月31日 20:08 ▽返信

    事故は意図せずして発生するものだからそれを意図的になくせる筈なんてないし
    窒息した際の食い物の製造者に責任を追求する等話の摩り替えだろw
    要は気を付けて喰えば済む話だしそれでも死んだなら御愁傷様でしかないw
    誰かのせいにしてでも食い物を規制しろ等と言う奴は何も喰うんじゃねぇよw

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1160.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14