以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1040.htmlより取得しました。


ネパールカレー屋『だいすき日本』店主の悲しすぎるツイッターが話題に 「きゃくは いまのところ きてない」

2010年11月09日   コメント(185)
だいすき日本
1:柿兵衛(栃木県):2010/11/09(火) 09:20:08.69 ID:ZFROg4Et0
悲しすぎるネパールカレー屋

カレーというと、もはや国民食といっていいほど日本人に定着した料理だ。日本式のカレーも美味しいが、ナンやサフランライスで食べるインドカレーも美味しい。そんな日本人に愛されてるカレーだが、東京都板橋区に珍しい「ネパールカレー」のレストランを発見した。

そのレストランの名は『だいすき日本』。日本が大好きなネパール人店主が、2010年10月19日に
新規オープンした店のようだ。しかしこの店、経営状況がよろしくないようで、店主がTwitterで悩みや今の不安な気持ちを語っているのである。彼がTwitterに書き込みしたつぶやきは以下の通りだ。

・きようも とっても つらいランチ でした ひと くみでふたり おわってしまった ちらし くばりとか やってますけど ちらしもってきた きやくは いまのところ きてない びかす どうなちゃうだろ ほんとに こわくなってきました

・おひるは 6 くみで 11にんです。 びかすの おんなのひと ともだち のぼり つくってくれたひと きてくれたうれしかた まだ 電車 なので 25:00 じ ごろ おうち つくともうので ついたら おやすみします

・東京 はれでしよう いま よるは ごにん おきやくさんきました ひとくみは びん ビルと ちよっと おつまみ たべて かえりました けど おひる ランチ で きてくれた おきやくさんで うれしい かったです

このつぶやきはバイオハザードの研究員の日記ではなく、店主のメールを代理人がtwitterにそのまま転載したもののようだ。それにしても、内容があまりにも悲しすぎる。

実際にこの店でカレーを食べた人の感想をブログや掲示板で読んでみると、どれも絶賛のコメントばかり。客がこないというだけで、味は絶品のようだ。彼のツイートを100人以上がリツイートしており、応援する人も少しずつ増えている様子。悲しすぎるネパールカレー屋が、美味しすぎて繁盛するネパールカレー屋になる日は来るのだろうか?
http://rocketnews24.com/?p=55708

twitter
http://twitter.com/#!/daisuki_vikas

だいすき日本
http://www.nakaita.com/shop/s_daisukinippon.html
 
5:UFOガール ヤキソバニー(dion軍):2010/11/09(火) 09:21:46.65 ID:U6pq2IOk0
かゆ うま

2:雪ちゃん(新潟県):2010/11/09(火) 12:37:07.19 ID:sNTBvQth0
カレ・・・うま・・・

23:いろはカッピー(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 09:24:41.98 ID:n/+t97poP
こういうのマジで応援したくなるからやめてくれ…

13:きのこ組(長屋):2010/11/09(火) 09:23:48.30 ID:xzRDqpEi0
「きようも とっても つらいランチ でした」

http://www.nakaita.com/shop/images/daisuki2.jpg

597:お自動さんファミリー(大阪府):2010/11/09(火) 10:39:24.37 ID:b6VooYkr0
>>13
おい普通に良い人っぽいじゃねぇか、全力で支持するわ

284:プイ(九州):2010/11/09(火) 10:00:47.37 ID:FykK88HXO
バイオハザードで笑ってしまった
悔しい

29:チップちゃん(兵庫県):2010/11/09(火) 09:26:17.51 ID:sdhp/14Y0
こういうのは味が良くて繁盛する見込みがあってから記事にしろよ。
これでまずかったら本当に悲しいだけだろ……。

222:ガリ子ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 09:53:28.93 ID:VcM8iOJiO
>29
昨日凸した奴の話を信じるなら
味、人柄、筋肉
共に一流だそうだ

230:マンナちゃん(長屋):2010/11/09(火) 09:54:49.29 ID:A7StEaoH0
>>222
筋肉ってどういうことだよ

238:カンクン(catv?):2010/11/09(火) 09:55:31.89 ID:UAMJwy/n0
筋肉も一流か、ポイント高いな

177:陣太鼓くん(福岡県):2010/11/09(火) 12:55:45.48 ID:5aezT6RX0

http://www.nakaita.com/shop/images/daisuki1.jpg

客が来ない理由が一発でわかった
この店構えじゃそもそも誰も気付かないわな

185:いろはカッピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 12:57:02.04 ID:wsXZPKmEP
>>177
一見何屋だかわからんな

231:大崎一番太郎(東京都):2010/11/09(火) 13:02:13.05 ID:Rq4fWkk00
>>177
これは知らなかったらなかなか入れないww

202:KANA(兵庫県):2010/11/09(火) 12:59:02.18 ID:HnfDnyMp0
>>177
「カレー」の文字が大きく入ってる店名にすべきだと思う

43:いろはカッピー(不明なsoftbank):2010/11/09(火) 09:27:59.96 ID:n/+t97poP
美味そうじゃねーか


http://www.nakaita.com/shop/images/daisuki4.jpg


http://www.nakaita.com/shop/images/daisuki3.jpg

86:バンコ(埼玉県):2010/11/09(火) 09:33:01.53 ID:nobF+Jl90
>>43
うまそうだわ

197:山の手くん(静岡県):2010/11/09(火) 12:58:22.01 ID:oPOHTJoA0
ランチメニューのダブルカレー(600円)


ジャンバラヤ(950円)


226:にっくん(愛知県):2010/11/09(火) 13:01:52.81 ID:nLqIpi5l0
>>197
ダブルカレーお得じゃねぇかw
ぼったな店だと思ってたのに

261:ミルーノ(京都府):2010/11/09(火) 13:04:55.68 ID:kRCars0T0
>>197
良い感じじゃん

272:いろはカッピー(関西地方):2010/11/09(火) 13:06:42.40 ID:RvVvvdyLP
>>197
よだれでそう

30:北海道米キャラクター(埼玉県):2010/11/09(火) 09:26:20.33 ID:zKMG5vty0
この手の外国人経営は最初入りにくくて人来ないんだよ。

16:ゆりも(滋賀県):2010/11/09(火) 09:24:04.46 ID:KLHfznYf0
うちの近くでもインド人がカレー屋始めたけど はじめはひどかった
やっぱ誰もびびって近づかねー
でも そのうちちらほら客が入るようになって 今では結構繁盛してるみたい
やっぱりうまければ流行る

17:ルネ(西日本):2010/11/09(火) 09:24:05.75 ID:EnYVSxc30
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた

60:カーくん(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 09:29:35.55 ID:if+jWjOyO
>>17
吹いたわ

84:健太くん(関東・甲信越):2010/11/09(火) 09:32:44.15 ID:URQn5hrLO
>>17
懐かしいな

47:アカバスチャン(大阪府):2010/11/09(火) 09:28:15.32 ID:0M7svGRq0
店名がわるいと思う

66:犬(愛知県):2010/11/09(火) 09:30:19.52 ID:PM3Zw33a0
> そのレストランの名は『だいすき日本』

このレストラン名がいかんわ。
ネパール人経営の店なんて、ただでさえ好奇心が強くてかつエスニック好きな人でないと
入らないんだから、そういう人間の琴線にふれるような名前にしておかないと。
ネパール語の適当な単語にしたほうがずっといい。

897:ミルーノ(catv?):2010/11/09(火) 12:04:29.81 ID:fb2BOOuWi
だいすき日本て政党かよw

461:ドクター元気(dion軍):2010/11/09(火) 10:21:50.17 ID:a9OIghHhP
だいすき日本って店名でフレンチが出てきたらやっぱ変じゃないか


http://iup.2ch-library.com/i/i0184927-1289265654.jpg

519:イッセンマン(北海道):2010/11/09(火) 10:28:49.32 ID:GJ7YnfwQ0
「ビカスさんのカレーやさん」でいいよな

46:ロッ太(北海道):2010/11/09(火) 09:28:07.33 ID:SguAYHDH0
かわいそうだから東京のやつは食いにいってやれよ

56:サン太郎(茨城県):2010/11/09(火) 09:28:54.19 ID:kh5HMBDZ0
どうも宣伝のために片言にしてるとしか思えない

3:エキベ?(内モンゴル自治区):2010/11/09(火) 09:21:34.27 ID:8vrBAmveO
おまえも くにに かえるんだな

459:KEIちゃん(チベット自治区):2010/11/09(火) 10:21:47.06 ID:5475rzET0
>>3
だよな

85:ラビリー(神奈川県):2010/11/09(火) 09:33:00.18 ID:zAZjZonV0
開業から1ヶ月経ってないじゃねーか 口コミ効果で絶対に広まるだろ

91:カンクン(catv?):2010/11/09(火) 09:33:45.51 ID:UAMJwy/n0
板橋区か、近く寄る事あったら食べに行こうかな

114:ハッチー(チベット自治区):2010/11/09(火) 09:37:26.87 ID:Z0VOssDM0
たった3日、15回のつぶやきで8000フォロー間近とか凄いな

149:ルミ姉(茨城県):2010/11/09(火) 09:43:11.99 ID:l4KJgvKG0
外人が多い街だからインドカレー屋いっぱいあるわ
美味いところはマジ美味い

308:バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:04:12.85 ID:eY6FJFsg0
11 :無記無記名:2010/11/09(火) 01:14:53 ID:efvjQqJ+
どうもビカスは元々はカレーのシェフではなく、日本のレストランで
イタリアンやフレンチを作っていたんだそうな。(しかもバイトで)
そんなバイトシェフのビカスがいつものようにレストランに出勤したところ、
社員から 「今度社長が来るんだけどカレー食べたいって言ってるんだよ。
ビカスはネパール人だからカレー作れるだろ?」 と無茶ぶりをされたらしい。

そこでビカスは 「家でお母さんが作ってた味なら作れます。
それ以外のカレーは作れません」 と前置きした上で
ネパール式の(正確にはビカスの家の) カレーを作って社長に出したんだそうな。

するとそのカレーを一口食べた社長は
「このビカスさんをすぐに社員にしろ!店でもこのカレーを出せ!」 と
雁屋哲辺りが描きそうなマンガ展開になり、
そのレストランはイタリアンやフレンチといった洋食がメインなのに、
ランチタイムにビカスの作るネパール式カレーばっかり売れるお店になったそうな。


これは印象変わったな。行くべし

335:イッセンマン(北海道):2010/11/09(火) 10:07:07.74 ID:GJ7YnfwQ0
>>308
超心あたたまるエピソードだな
ネパールカレーだから行かねえけどw

368:星ベソくん(広島県):2010/11/09(火) 10:11:42.87 ID:3k9jWAru0
>>308
なんだそれw

316:湘南新宿くん(関西地方):2010/11/09(火) 10:04:54.22 ID:pkDeTFGt0
安いじゃん

■日替わり
カレーライス ¥500
ダブルカレーライス(カレー2種類) ¥600
お子様カレーセット¥480

■ランチセット
Aカレー(ナンまたはライス・サラダ・スープ・ドリンク付) ¥780
Bカレー2種(ナンまたはライス・サラダ・スープ・ドリンク付) ¥850

■ジャンパラヤカレー¥950
(サラダ・スープ・ドリンク付)

340:とこちゃん(福井県):2010/11/09(火) 10:07:29.64 ID:WIamcsI60
>>316
味がよくて価格もこれなら
あとは口コミが広がるのを待てば客増えるんじゃないか

322:ドクター元気(大阪府):2010/11/09(火) 10:05:20.37 ID:Qvhpb3f3P
きようも とっても つらいランチ でした ひと くみでふたり おわってしまった ちらし くばりとか やってますけどちらしもってきた きやくは いまのところ きてない びかす どうなちゃうだろ ほんとに こわくなってきました


俺の性格が悪いからかも知んないけど、こういうプロモーションに見える。
代理人通してるのが怪しすぎる。
最近多いマスマーケティング専門のコンサル屋が提案したんじゃねーの。

328:フライング・ドッグ(中部地方):2010/11/09(火) 10:06:10.87 ID:wfyx4mJK0
売名っていうけど商売してんだからそりゃ売名するだろw

321:ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 10:05:16.58 ID:2pIXS3J9P
例えきっかけが売名だとしても
価格と内容が釣り合っていればいい
売名自体は否定しない

416:ごめん えきお君(長野県):2010/11/09(火) 10:16:53.92 ID:l9+Zd4bk0
まぁ踊らされてるんだとしてもとりあえず行ってみればいいんじゃないの
美味いなら誰も損はしないわけだし

348:バンコ(埼玉県):2010/11/09(火) 10:08:48.74 ID:nobF+Jl90
問題は美味いかどうかだな

360:バブルマン(愛知県):2010/11/09(火) 10:10:56.83 ID:eY6FJFsg0
・おひるは 6 くみで 11にんです。

ν民のハードルはここだなw

391:だっこちゃん(奈良県):2010/11/09(火) 10:14:05.93 ID:D8EM5Cbi0
おちんちん いじると しろいもの でてきた

413:ラジ男(北海道):2010/11/09(火) 10:16:47.87 ID:xY7jdYl60
>>391 
やめれw

437:ドクター元気(catv?):2010/11/09(火) 10:19:04.06 ID:U3FIfxcPP
最近カレー屋増えすぎなんだけどなんでだぜ

432:さくらパンダ(千葉県):2010/11/09(火) 10:18:43.85 ID:kN/SxMWH0
日本で一旗揚げたいネパール人に「カレー屋のオーナーになりませんか?」って
甘い言葉をささやいて独立させる、一種のフランチャイズが完成されてるらしい

コンビニオーナー、軽貨物便自営業と同じようなモノだと思うが、
ターゲットが日本人でないんで気づきにくいのかも

464:なえポックル(千葉県):2010/11/09(火) 10:22:17.28 ID:2Ja6M6Gr0
このデーバナーガリー風ひらがなのセンスは好きだ


494:いろはカッピー(dion軍):2010/11/09(火) 10:26:05.29 ID:ihgIAJHdP
>>464
このロゴなんかいいな

479:レンザブロー(東京都):2010/11/09(火) 10:23:36.87 ID:fKTW4+WA0
ツイッターで宣伝を完璧に使いこなしているな

594:カツオ人間(東京都):2010/11/09(火) 10:38:46.19 ID:BkBL1E5v0
ツイッターで奇跡の繁盛、とかいってシルシルミシルあたりでとりあげられそう
もしかしたらツイッターが話題づくりに噛んでるかもとゲスパー

527:ウルトラ出光人(長野県):2010/11/09(火) 10:29:27.81 ID:xtP9pz9a0
11/9 21:27
きよう ランチ おきやきさん こなかたー
デイナ おとこの1にん きた だけだよ
でも もちかいり キ-マ うれしい
いつぱい もつと おきやく よふなら びかす どうしようかな~


11/10 13:47
びかす にほんこ へたね~ きのう デイナ にかんかえた
おとこ いつぱいきてくれる ひと いるけど はなす もつと するたいな~
きようの よる にほんこ べんきよ して おやすみ


11/11 22:09
私が広告を駅前で配るにも関わらず、一向に客足は増えぬ。依然逼迫している。
幾許も幾許も脳裏に反芻してみるも、天啓のような良案はついに出なかった。
まだ心許ない日本語を弄するも、来客者達は私の顔を見るばかりで会話ができぬのだ。
これは更に研鑽を積む必要があるであろう。

560:小梅ちゃん(東京都):2010/11/09(火) 10:33:56.90 ID:+MWlYy850
>>527
笑った

563:カンクン(catv?):2010/11/09(火) 10:34:05.42 ID:UAMJwy/n0
>>527
10日の夜に何があったw

608:ヤマク君(奈良県):2010/11/09(火) 10:41:39.68 ID:cwwOTA2V0
>>527
この人みたいだな

http://www.age2.tv/rd05/src/up11637.jpg

618:カツオ人間(東京都):2010/11/09(火) 10:43:51.76 ID:BkBL1E5v0
>>608
なにそれおもしろいw何て本?

626:ヤマク君(奈良県):2010/11/09(火) 10:44:54.91 ID:cwwOTA2V0

673:ハナコアラ(関東・甲信越):2010/11/09(火) 10:54:16.99 ID:3H9jfpVvO
この半日でフォローほぼ0から8000に膨らんだ。

ランチ100人位来ちゃったりして…

684:ルネ(東京都):2010/11/09(火) 10:55:53.05 ID:Xo70bOJ30

http://www.nakaita.com/shop/images/daisuki7.jpg

カウンター席がないっぽいけど混雑してるときに1人でいったらおまえらと相席になるのかよw

734:ハーティ(長崎県):2010/11/09(火) 11:09:34.56 ID:7FeDd2Ea0

ビカスめちゃエエ人。握手したら両手で包んでくれた。手を振ったら走って追いかけてきてくれた。
また行こう、だいすき日本!RT @daisuki_vikas
約16時間前 TweetDeckから


いっぽう、この店のオーナー?である日本人のツイート ↓ www
@kamekame インターネットこわい
約16時間前 webから kamekame宛

5000超とかこわい。インターネットか…
about 12 hours ago Twitter for iPhoneから

@hinano_hempchi もともとツイート前提ではない個人的なメールですからね。そら迫真ですよね。
ぼくもまだ店には行ったことないので機会をつくって(予約もして)行きたいと思ってます。
当店へも機会があればお越しください
about 11 hours ago Twitter for iPhoneから hinano_hempchi宛

今日は当店でも関係者たちでひとしきり件の話で盛り上がってましたけど
まあほんとに狙ってないのでこわいっつーか気持ち悪いっつーかおもしろがってはいますね。
祭りはしばらく続くんですかねえ…
about 11 hours ago Twitter for iPhoneから

起きたら8000超えてた。もう麻痺した
31 minutes ago webから

877:Mr.メントス(長屋):2010/11/09(火) 11:57:36.32 ID:qPA4HXMH0
ストリートビューで見ると
HIMALっていうネパール居酒屋
だったみたいだな。

中板橋26-1

905:ミルーノ(東京都):2010/11/09(火) 12:07:06.77 ID:4rHtDkuT0
>>877
そこにかなりの初期投資をしてきれいに作り直した店が「だいすき日本」らしい

859:光速エスパー(広西チワン族自治区):2010/11/09(火) 11:48:41.08 ID:jKjGwTd8O
東京都民ども、ネパール出身のおっさんのネパールカレー食いに行くぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1289223123/
473 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/11/09(火) 11:36:57.36 ID:BeVC0PK90 仕込みに時間かかって今日1130かららしい
もまえらが殺到したらしく昨晩ディナーは売り切れたそうだ
ビカスに
すごく申し訳なさそうに対応されたお

元ビルダーの漏れから見ても
トレーニングなしであの体系なら
現役時代すごかったかんだろうなって感じだった
講義中の石井直方教授みたいな体系してたお

午後一で打ち合わせあるからディナーにまた行く予定
入り口の席にティディペア二匹いた
ノシ

861:小梅ちゃん(東京都):2010/11/09(火) 11:50:12.01 ID:+MWlYy850
>>859
どこにでも沸くなガチホモ

915:トラムクン(チベット自治区):2010/11/09(火) 12:10:09.83 ID:oe0iN4jq
524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/09(火) 12:02:32.85 ID:AXGZBh5AO [2/2]
行ったら満席だったwww


お前らw

234:ちくまる(東京都):2010/11/09(火) 13:02:26.07 ID:HwOPZnL60
http://twitpic.com/357rgi


もう行列騒ぎじゃねえか。踊らされやすいな。

254:フジ丸(東京都):2010/11/09(火) 13:04:17.42 ID:5cxhDzWh0
>>234
明らかに普通にネパールカレー食いに来たって感じじゃねーなw

265:いろはカッピー(チベット自治区):2010/11/09(火) 13:05:18.57 ID:wsXZPKmEP
>>234
Twitter効果は凄いな

299:山の手くん(静岡県):2010/11/09(火) 13:10:46.17 ID:oPOHTJoA0
>>234
全員ねらーっすか
745:トラムクン(チベット自治区):2010/11/09(火) 11:12:52.22 ID:oe0iN4jq0
そのうち夕方のニュース番組あたりでも取り上げられるな

748:ウッドくん(東京都):2010/11/09(火) 11:14:16.32 ID:+QpxrUyT0
テレビに出たら手のひら返すお前らが見える

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289262008/
コメント(185) カテゴリ: ネット タグ: twitter,食べ物,
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しのメイトたち 2010年11月09日 13:36 ▽返信

    応援しようと思ったけどもう繁盛してるようなので俺の出る幕はなかった

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:38 ▽返信

    まあアレだ
    美味ければ程々に繁盛するだろう

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:43 ▽返信

    びかすってこの人の名前?

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:45 ▽返信

    近所のリピーターが付いてくれるかだな

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:47 ▽返信

    並んでる男性客が完全に熊じゃねぇかwwwww

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:47 ▽返信

    ※3
    ここの店長の名前っぽいね

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:53 ▽返信

    一回ネパールカレー食べてみたいな
    タイやらブラジル料理の店ならいくらでもあるんだけど

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:54 ▽返信

    行けないけど、まぁ実際おいしいってなら宣伝っぽくてもなんでもいいか。

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:56 ▽返信

    多分TVとかで深イイ話()とかに取り上げられるんだろうな
    店長さん人が良さそうだから一喜一憂しそうでかわいいそう

    まあお値段もお手頃で見た目美味しそうだから行ってみたいんだけどね

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:57 ▽返信

    うまければ一度食いに行ってみたい
    ただお前ら迷惑だけはかけてやるなよ

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:58 ▽返信

    横浜の和田町駅近くにも似たようなネパール人のお店あるな。
    毎朝9時から夜23時まで休みなしでやってて驚いた。安くて味も良かった。

    最近、ネパールは政情不安ぽいから、こういう人増えてるのかねえ……。
    応援したいところだわ。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 13:59 ▽返信

    俺の最寄の隣の駅wwwwwwwwwwwwww

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:00 ▽返信

    めっちゃいい人そうな顔なんだがwwwwちくしょうwww

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:00 ▽返信

    twitter13000超えた
    すげーな

  15. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:00 ▽返信

    通勤で中板橋通り過ぎてるから今度行ってみるわ

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:04 ▽返信

    こんなうがった考え方は変と思われるかもだが、ボビーオロゴンの変な日本語に大うけの日本人にはこういうたどたどしい日本語で来られるとホロッと来てしまうのかな。 外国人に寛容でやさしい日本人に対してはとても良い戦略なんじゃないかな。

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:04 ▽返信

    並んでいる層がラーメン二郎っぽいな

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:08 ▽返信

    どっかのカレー屋みたいに入管に逮捕されて終わりなんてオチじゃないだろうな?

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:09 ▽返信

    話の種に行ってみるのもよさそうだな
    別に宣伝してるかどうかとかはどうでもいいし
    宣伝だとしても商売上手ということで感心してしまう

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:10 ▽返信

    Twitterやってる時点で「普通の人」じゃないと気付かない人が多すぎ。

    あと、あの近辺の国の人は当たり前のように他人(金持ちや外国人観光客)から
    同情を買う事で生活してる人が多いから、日本人の感覚であの片言の日本語を
    みて哀れと思うのはちょっと違うんだけどね。

    まあ美味しければそれでOKだけど。

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:10 ▽返信

    ※12
    いってやれよw

    こっちは大阪だから行きたくても行けないんだからさw

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:10 ▽返信

    ※16
    <丶`∀´>「ビジネスチャンスニダ!!」

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:12 ▽返信

    こういうのは熱しやすく冷めやすいから早く固定客つくといいな
    テレビは…怖いな。裏目に出そう。
    一般の奴来るかもしれんけど、ねらーは叩きそうで

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:12 ▽返信

    バイオハザードやめろwww

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:15 ▽返信

    ※20
    >Twitterやってる時点で「普通の人」じゃないと気付かない人が多すぎ。
    ん? 元記事もろくに読めない低脳の文盲かwwwwwwwwwww

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:16 ▽返信

    ※22

    100年前からもうやってるよ。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:21 ▽返信

    ※25 

    >店主のメールを代理人がtwitterにそのまま転載

    だ い り に ん は なぜそんなことしてると思う(笑)

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:23 ▽返信

    だいすき☆をあ・り・が・と・う

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:24 ▽返信

    ※20
    同情してるのは片言の日本語を喋ってるという点じゃないだろ
    美味いのに客が全く来ないという点に同情してるんだと思うよ

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:26 ▽返信

    数ヵ月後は俺に任せろ!

  31. 名無しさん 2010年11月09日 14:28 ▽返信

    自分の家の近くにも全然客入らないネパールの人のカレー店ある
    この前行ったら安いしうめぇ

    ただ絶望的に入りづらい

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:28 ▽返信

    ※27
    情強様ってステキ、抱いて!

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:44 ▽返信

    俺の家のすぐ近くにもネパール料理の店があるが、近所のカレー屋より繁盛してるよ
    県内随一のカレー激戦区なのに
    職場の近くにもインド料理の店があるが、13年日本に住んでるコックのインド人が日本語が超達者で日本人のかみさんがいて流暢にお世辞まで言うビール好きな気のいいおじさんだぞw
    もんのすごくカレー臭いけどな

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:44 ▽返信

    おはらが記事にしたからいきたくなくなった!!

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:44 ▽返信

    ※20
    ※27
    単なるtwitterを通した宣伝だろうが
    それを片言の日本語や代理人の存在を指摘してそれがあたかも悪いことかのように論う
    誰かの思惑に乗ることがそんなに悪いのか?影響を受けたらいけないのか?
    この店の味が本当に良かったらそれでいいだろ
    誰も嘘を付いてないし誰も傷つかない

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:47 ▽返信

    ステルスマーケティングっていう言葉を知って
    ある日全然関係ない個人のブログとかで妙に商品を押してるのを見つけたときは
    「はは~ん、これが例のステルスマーケティングってやつか!」
    って得意げになっていたことがあったが、そんな様をもし見られてたらこんなに滑稽に見えてたんだなこわいこわい

    てかこのネパールの人からこんな寂しいメールが届いたら人情としてどうにかしてあげたいと思っても不思議じゃないと思うけどね
    真相はどうかは知らんけど。

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:48 ▽返信

    「テレビ出たらねらーに叩かれそう」って意見あるけど、そのほうがいいだろ
    文句ばかり言って金は落とさない奴なんかより、
    実際に金落としにくる奴のほうが、遥かにありがたいだろ。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:48 ▽返信

    狙ってtwitterやったのかそうでないかはともかく
    問題は味と値段だからな
    駄目駄目だったら盛り上がりは一時的なものですぐ廃れるだろうし

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:49 ▽返信

    ダブルカレーが下から見た尻にしか見えないw

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:52 ▽返信

    大阪にあればなー

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:52 ▽返信

    ※35

    ん?※20は美味しければOKと書いてるよ。それで良いと思う。

    (ただこれが朝鮮人だったらここまで日本人は善意で見てくれただろうか…)

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:53 ▽返信

    お前らってホント勘ぐるのが好きだよな
    うまけりゃそれでいいだろ

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:53 ▽返信

    せんじょう では このように かめらに がむてーぷ を まかないと
    ひかりの はんしゃで じゅう と まちがえられてしまう おそれが あります

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:54 ▽返信

    中韓以外のアジア人には優しくしてあげたくなるよね。

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:54 ▽返信

    http://r.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13118306/
    ここで褒めまくろうぜ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:54 ▽返信

    なんか無条件で応援したくなるw

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:54 ▽返信

    売名だとしても別に構わないと思うが
    まずければ、いくら売名しようと結局は潰れるし
    うまければ、みんなうまいもん食えていいじゃん

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 14:59 ▽返信

    お前らの手のひら返しが怖いわ

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:04 ▽返信

    >42
    「お前ら」ってひとくくりにしないでもらいたいんだが。
    勘ぐってるレスなんて全体の一割くらいじゃない?
    べつにいろんな意見があっていいじゃない。
    全員が「支持する」とか「ぜってー行きたい」とか言わなきゃいかんのかなぁ。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:11 ▽返信

    >>27
    かっこえええええ

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:12 ▽返信

    ■だいすき日本
    住所:板橋区中板橋26-1
    TEL:03-3964-9775
    営業時間:11:00~15:00 17:00~23:00

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:15 ▽返信

    誰か教えてやれ
    店名がストレートすぎると

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:22 ▽返信

    反日で反社会的な朝鮮人は論外だが、
    それ以外の日本が好きな外人さんは応援したくなるね^^

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:23 ▽返信

    ※21
    近いうちに行くわw

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:24 ▽返信

    ネットで注目された途端に「売名」だとか言い出す奴って面白いよね。
    過程を見ずに結果だけで断定しちゃうの。
    そういう奴に限って自分の場合には「結果ばかりじゃなく過程も見てくれ!」とか発狂するんだよね。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:24 ▽返信

    うまそうじゃん。
    こういう店が近くにあったら通うんだけどな。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:26 ▽返信

    本場ネパールカレー 
    こういう名前にすればいいのに店長可愛いな

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:26 ▽返信

    店名とか店構えなんかは客が入り出す前の問題であって、一旦人気出たら気にする必要はないと思う。
    しかし今まで閑古鳥だったのにこんな急に客増えて大丈夫かね?w材料とか絶対回らないだろ

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:35 ▽返信

    食い物は当たればでかいけど、リスクも当然大きいわな。
    立地がかなり大きいからね。
    通えないとか、喰う雰囲気じゃないとかいろいろある。
    まずは、一度食ってもらうしかないわね。味に自信あるなら。

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:45 ▽返信

    近くにあったら行くんだがな

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:46 ▽返信

    ※緊急事態 店じゃなくビカスがつぶれる 【弱気すぎるネパール料理レストラン】 だいすき日本
    http://ameblo.jp/oharan/entry-10701220398.html

    またVIPか…。
    正直こういう迷惑な奴らはガチで蹴り飛ばしていいと思う。

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:47 ▽返信

    おいしいなら、流行るだろ。
    立地が悪いのかも知れないが。

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:48 ▽返信

    最初はいろいろ勘ぐったけど
    「年中無休」を見てこの人は本物だと思った。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:49 ▽返信

    ※62
    東京と言っても、繁華街じゃないから。
    中板橋なんて全国にあるような普通の駅前商店街。

  65.      2010年11月09日 15:50 ▽返信

    転載分のスレが「人が来ないよ~」ってので終わりでなくてホッとした
    店名はどうにかしろとは思うが人が来て何よりだw

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:53 ▽返信

    ネパール語で「だいすき日本」とすべきだったな。

    お客さんが「これ日本語でどういう意味ですか?」って聞いてきた時、「日本がだいすきという意味です」って印象良く返せるし。

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 15:56 ▽返信

    ネラーが飽きる前に口コミで固定客が増えればいいな
    食材のストック増やしたところでまたぱったりとか笑えんしな

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:05 ▽返信

    行きたいが地方民。

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:13 ▽返信

    今は寧ろ客が来過ぎて、店員2人で捌いてて体力的に限界らしいぞ。
    精神的にまいってるらしい。贅沢な話だけど、悪ノリすんなよ、おまいら。

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:20 ▽返信

    ※69
    http://ameblo.jp/oharan/entry-10701220398.html

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:21 ▽返信

    雰囲気が良い、美味しそう、リーズナブル
    という基本があったからこそ話題が盛り上がったんだよな
     
    電通も見習うべし

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:22 ▽返信

    一瞬だけブームになって消えちまったらかわいそう
    と思ったけど、料理マジ旨そうだし大丈夫か

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:28 ▽返信

    店長に萌へた

  74. 名無しさんは@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:30 ▽返信

    1、2ヶ月後に様子見に行こう。

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:33 ▽返信

    この手の店は一回流行ればまぁなんとかなるよ

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:34 ▽返信

    普通においしそうだね。味も日本人向けにしてそう。

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:38 ▽返信

    計画的宣伝だとしても、本当にうまいみたいだし値段も安い。
    近所だったら行ってるな。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:41 ▽返信

    うまいなら行く価値ありそうだな!

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:44 ▽返信

    ※72
    何人か書いてるけど、美味ければ残るし、不味ければ消える。
    テレビやツイッターは店を知る切っ掛けにはなるけど、長期の繁盛に繋がる根拠にはならないからね。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:48 ▽返信

    美味しそう・・・!!名古屋にあれば食べに行くのに!

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:54 ▽返信

    高くないし、冷やかしでも一度食べに行ってみようかな
    おいしければ定期的に行ってみたい。

    あんま関係ないけど近所のインド人カレー屋にふらっと行ってみたら
    自分以外の客が全員インド系の人ですごいアウェー感だった

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 16:55 ▽返信

    日本人は「俺達が助けてやった」と思うのが好きな民族だからな。
    うまいこと日本人の下衆な心情をくすぐったネパール人店主と日本人社長の勝利だろ。(笑)

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:01 ▽返信

    家から10分かからねえww

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:08 ▽返信

    >「俺達が助けてやった」と思う

    店で馬鹿騒ぎした挙句ギター弾いて歌い出したアホ4人組みたいな連中は特にそう思ってるんだろうな
    客がいなくて盛り上がらない店を俺達が盛り上げてやったんだwwwみたいな感じにさ

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:08 ▽返信

    めちゃくちゃうまそうじゃん
    値段も良心的だし

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:10 ▽返信

    ※70

    ※70

    ※70

    ビカス・・・・(´・ω・)カワイソス
    みなさんちょっと落ち着こうぜ・・・・

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:16 ▽返信

    海外系の小規模な飲食店って風俗店より入りにくい。

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:16 ▽返信

    ※86
    一生懸命やってるのに、どうして邪魔するんだろうね。
    店のノリと馬鹿のノリは違うのに、店に持ち込むなよって思うよ。
    こういうのが本当のKYかと。

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:20 ▽返信

    ビカスさんの体制が整うまで
    行列は控えようよ。
    いい店なら残って欲しいし

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:23 ▽返信

    普通にお手頃の値段で旨そうな店だねえ
    近くにあったら行きたかった。

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:28 ▽返信

    *82
    白丁は自分の価値観で語らない方がいいよ

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:32 ▽返信

    量は写真だからわからんが値段が良心的だからあとは味か
    見た感じタンドリーチキンものってたり美味そうなんだがw
    最近サンマルコ以外のカレ食ってないから食いに行きたいなぁ…東京か(;´Д`)

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:38 ▽返信

    Google急上昇ワードに・・・

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:39 ▽返信

    関西だったら行くんだけどなー、カレー好きだし。関東は遠いよ…orz

  95. 名無しさん 2010年11月09日 17:48 ▽返信

    普通にうまそうだし値段もいいな

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:51 ▽返信

    何か大変そうなのでほとぼりが冷めたら行こうかな
    自宅から10分だわ

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:54 ▽返信

    500円って安いな
    結構いいかもしれん

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 17:54 ▽返信

    ギターを弾いて云々ってのはその後の情報だとどうもウクレレの間違いだったらしいけども
    そもそも飯食いにきてる所でいきなり楽器弾くってどうなんだろうな

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:13 ▽返信

    こういうタイプのカレーって大好きだから近所だったら
    マジ行きたかったぜ・・・

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:14 ▽返信

    葛西在住のカレーマニアの俺の出番か?と思ったが、もう流行ってますやん

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:26 ▽返信

    Google急上昇ワード1位になってるw

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:26 ▽返信

    ついったーの正しい使い方をはじめて見た

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:29 ▽返信

    カレーはハマる
    善意のつもりが抜け出せなくなるだろう

    ネパールカレーの味に

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:38 ▽返信

    twitterすげーな。あとみんな流されすぎ
    けどあの内容見たら判官贔屓な日本人なら行かざるを得ない
    日本が好きだという外国人ならなおさら

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:42 ▽返信

    近所にネパールカレーの店あるけど、味がちょっと独特なんだよな
    けど定期的に食いたくなる、結構クセになるうまさ

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:42 ▽返信

    南アジア出身の人はネパールでもパキスタンでも「インド料理店」にしちゃうもんなのに
    これは珍しい

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 18:46 ▽返信

    かれー おいしそう 
    いちねんご ねっとつうはん やってると みた

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 19:07 ▽返信

    美味けりゃ良いでしょ
    店主も客も幸せになるし
    記事読んだ俺もほんわかしたし

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 19:09 ▽返信

    それより「ビスカはわしが育てた」みたいな痛いやつが店のオーナーでも店員でもないのに
    「おまえらは迷惑だから冷やかしに行くなよ。でもわたしはいっちゃうvビスカたん可愛い」とかやっててキモいよ。営業妨害じゃね?w

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 19:12 ▽返信

    日本が好きならほとぼりが冷めた頃にこっそり行ってやんよ

    日本が嫌いな国の奴の所にはポテトとジュースが半額だろうと絶対行かない

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 19:15 ▽返信

    普通に美味そうだな
    店構え的に知らないと怖くて入れないがw

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 19:19 ▽返信

    オレも徒歩10分の距離だ・・・
    駅前商店街の店かと思ったけど違うのか。
    行ってみるべきなのかな。

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 19:35 ▽返信

    流行押し付けの高級感()ではなく
    普通の美味しさが食べやすい価格で楽しめる店は嬉しい
     
    今回の騒動?が無かったらちょっと入る勇気はなかったからありがたいよ

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 20:04 ▽返信

    うちの近所にもネパール料理屋があって、安いし美味しい。
    いつのまにか人気店になってた。

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 20:35 ▽返信

    ランチがこの値段なら良心的じゃん。
    あと売名とか叩いてる厨二病全開の恥ずかしすぎるバカがいるけど、
    メールもらった人が広めたのって水戸コミケの肉屋と基本同じだろ?
    特に*27とか脳が鳩山並としか思えないんだけどw

  116. ru- 2010年11月09日 20:45 ▽返信

    ィィ人そう(^。^)y-.。o○
    頑張ってください。。

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:02 ▽返信

    やべー超行きたい

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:21 ▽返信

    客が寄ってくるようになるきっかけづくりって難しいからな
    Twitterを上手く使ったってことでいいじゃないか
    商売なんだから広告・売名はやって当たり前だしな

    今日のオススメメニューは○○ http://~
    みたいなツイートしかしない店よりはよっぽど魅力的だ

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:21 ▽返信

    行きたいと思うやつは思い切って行くべきだ。
    俺は月曜休みだから行こうと思う。
    北千住から電車40分乗り継いで行ってやる。

    ツイッターで出会ったのも何かの縁だろ?
    プロモだとしても萌えたからなw

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:24 ▽返信

    正直、この手の店はハズレが少ない。
    というか、俺個人では外れに遭遇したことが無い。
    近くの奴は行ってみろよ。
    愛知からではさすがに遠すぎるからな…

  121. 名無しさん 2010年11月09日 21:29 ▽返信

    ダブルカレー安いな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:34 ▽返信

    ツイッターの効果が半端ねーw
    通り道で気になっててもこの手の店は入りづらいからなぁ
    話題にでもなったら入っちゃうね

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:47 ▽返信

    ネットの広告効果すごいな
    気にもならなかったが読んだらいきたくなったw

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:52 ▽返信

    メニューを写真付きで店の前に出しとけばいいのに

    こういう店は、入るまで分らんから入り辛いってのがある

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:56 ▽返信

    「これでやっていける」と店主が思い始めてからのおまえらの裏切り(飽き)が怖い・・・
    盛況に釣られて入ったご近所の人が常連になってくれたら良いが・・・

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:56 ▽返信

    たしかに店の名前としてはアレかもしれんが、
    「だいすき」と言ってくれるのは悪い気はしないな・・・
    ロゴデザインも意外にいい

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:56 ▽返信

    売名だのなんだの言ってる人がいるけど
    広告制作をしてる人間から言わせてもらえばこういうやり方(ツイッターに心情を掲載する)も
    宣伝方法のうちの一つに過ぎないよ。
    別に商品や価格を偽って宣伝してる訳じゃないし、何の問題も無い。
    この人は何も嘘なんてついてる訳じゃないし。

    しかし、どんなチラシを作ってるんだろう・・・
    なんなら自分が代わりに作ってあげたたいわ、ホント

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 22:02 ▽返信

    >びかす どうなちゃうだろ ほんとに こわくなってきました
    ひらがな効果とは言えこんなこと言ってる人いたらさすがに1度くらい食べに行ってやろうと思ってしまう

  129. 名無しさん 2010年11月09日 22:12 ▽返信

    おまえらも捨てたもんじゃないな

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 22:26 ▽返信

    あー俺こういうのに弱いんだよな・・・

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 23:12 ▽返信

    ろけっとにゅーすの取材は「インターネットをよく知らないので」と詳細な取材は断ったそうだよ
    日本人に理解されやすい性格の外国人だからなんとか軌道に乗って欲しいね

    どこかの国と大違いだ

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 23:36 ▽返信

    うちの会社の近くに欲しい。
    毎昼、困ってる。

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 23:39 ▽返信

    MOTHER2の「どせいさん」思い出してしまった。ぽえーん

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 23:57 ▽返信

    ジャンバラヤカレーおすすめだぞ!

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 00:11 ▽返信

    騙されても美味いなら別にいいんじゃねーか?

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 00:47 ▽返信

    俺、近所だから行ってみるわ。

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 01:45 ▽返信

    ツイッター読んだけど超朴訥系じゃねーか
    カレーにうるさいニュー即民の総力を結集して店に突撃するべき
    手のひらを返すのはこの店のマスターがツイッターに大繁盛で嬉しい!的なこと書いてからだ

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 01:47 ▽返信

    チャリ通でR17使ってるから、普通に寄り道出来る距離なんだよなあ。
    美味そうだし安いし、行き帰りで時間なる時に寄ろうかと思ったけど、
    しばらく自重した方が良いのだろうか?
    取りあえずはビカスさんの呟きを見守ろう。

    てかお前ら、ホント中韓引き合いに出すの好きだな。
    これと同じような感じの中国人留学生とか、普通に居るじゃんね。

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 01:50 ▽返信

    ※137
    手のひら返す前提の人間は店に来るなよ。
    褒めそやした後、徹底的に叩く、週刊誌じゃあるまいし。

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 02:02 ▽返信

    とにかく近所で常連を作らないとな
    遠くから来たツイッター客は一度限りだろうし
    まあこの店主なら勘違いはしなさそうだけどね

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 02:07 ▽返信

    ツイッター更新されてたんだが「お客さんいっぱい来てどうしていいかわからない、
    この状態はしばらく続くらしい」的なことが書き込まれてた
    おまいら少し自重しろよ
    よくできた兵士は騒ぎが落ち着いた頃に、継続して通い続けてやるもんだ
    あんまりいっぺんに押しかけるとビカスたんパンクしちゃうぜ?

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 02:18 ▽返信

    >>140
    ただ今まで閑古鳥だったんだ
    お店が賑わうという状態になるのもいいことだとは思うよ
    後は仕入れとか調整して祭りの終わりを察知できるかどうか

  143. 名無しさん 2010年11月10日 02:20 ▽返信

    このまま経営が安定して続くといいね

  144. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 05:01 ▽返信

    つか、何気に記事書いた人ギャグセンスあるな
    冒頭の「このつぶやきはバイオハザードの研究員の日記ではなく」に笑ったw

  145. 名無しさん 2010年11月10日 07:41 ▽返信

    この店を中心に徒歩十分地点にはν民がみっちり住んでいるようだ

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 13:19 ▽返信

    ネパール人は本当にいい人多いからな~ネパールカレーもかなり美味いし。

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 14:05 ▽返信

    食べてきたよ~。

    今日のランチは、カレーライスとカレーナンとカレーセットの3種類でした。
    12時前くらいに着いたんだけど、来てた客は全員ツイッター見てきた人みたいだったww

    頼んだのはカレーライス。チキンカレーでした。値段は500円。
    香草や香料が入ってる感じではなく、香辛料も効きすぎてなくて、自分好みの味でした。辛さも程よい感じ。これは今後も通うかもしんない。

    店長のビカスさんは日本語OKです。他に数人ネパールの人っぽい方が働いてましたが、そちらの人たちは、日本語わかるかどうかは分かりませんでした。
    いままでお客が来てなかった事もあってか、接客は馴れてない感じでしたけど、ビカスさん以下、みんな良い人で、何度もお辞儀して「来てくれてありがとうございました」って言ってくれましたw

    殺到するのはアレですが、機会があったら行ってみて!

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 14:56 ▽返信

    「にほんだいすき」
    といえばこれだけの人が手放しで応援してくれる。
    素晴らしい友愛精神だ
    これぞ島国!
    移民政策万歳!

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 17:17 ▽返信

    近隣住民で、数日前にいったけど自重したげて
    そもそもそんなに広い店じゃないんだし、助けようとする善意の心は素晴らしい物だと思う
    でも、好奇心で来てるようなのも結構いるみたいで、私が店に入ったときは
    学生くらいの若い子のグループ(いわゆるゆとりっぽい子ら)が
    写メ強要、上から目線で呼び捨て
    「ヴィカスこっちきてwww」「マジヴィカスwwww」「受けるwww」
    みたいなのばっかりだった

    又聞きだけど、夜にニコニコではやってる歌歌ってるようなのもいたらしいし
    善意と好奇心は違うんだよ。

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 17:19 ▽返信

    あぁ、ちなみにヴィカスさんはツイッター見ても分かるだろうけど
    相当疲れて困ってる
    どう考えても店の規模にあった客数じゃないもん
    一週間もすれば限界くるし、個人的にはここ二週は土日店閉めた方が良いとは伝えておいた

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 19:01 ▽返信

    めちゃくちゃ美味そうなカレーだから行ってみたいけど、
    マナーを知らないカスどもが騒いでる現状じゃ行く気無くしたわ

  152. マイルチャンピオンシップ 2010年11月10日 19:58 ▽返信

    マイルチャンピオンシップ予想 オッズに隠された秘密…現場スタッフによるデータ収集、さらに登録馬の血統に関しても徹底して分析済み!出走馬の調整、展開を完全に読む!関係者裏情報を独占公開!

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 22:12 ▽返信

    顔がいい人そう過ぎてワロタwww

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 22:28 ▽返信

    落ち着いたら行ってみよう

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月11日 08:30 ▽返信

    メディアスクラムに近いものを感じる。
    でもこの中で何人かでもリピーターになってくれるといいね。

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月11日 17:47 ▽返信

    中国料理「韓国」が近所な件について

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月11日 19:39 ▽返信

    店の感想:

    今現在は来客の凄さに完全に店のキャパシティ超えちゃっている感じ。
    上のメニューみたいなのは出せない。ライスかナンが付いたスープ状のカレーのみ。
    ナンは、注文が有ってからその都度焼いているので凄くうまそうだった。ライスの方は普通の日本のライス(しかも学食っぽい感じ)なので大した事ない。
    お冷やの水は水道水そのまんまなんで、普段浄水器やミネラルウォーターの人は抵抗有るかもね。とにかく店自体、これほどの突然の来客にあたふたしていて、じっくりと味わいたい人は落ち着いてから来た方が良いでしょう。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月11日 19:43 ▽返信

    むしろ、中板橋商店街の良さを確認するには良い機会だよ。
    手作りパン屋とか、たいやき屋とか、おいしそうな定食屋とかいっぱい並んでいる。
    けどどの店もヒマそうな感じでちょっと可哀相。

    八百屋でブランドものの高原バナナが1房(6本ぐらい付いて)50円だったのには笑った。バナナの味もクリーミーで凄くうまかった。

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月12日 12:33 ▽返信

    >東京都板橋区

    板橋区ってどこ? どうやって行けばいいの?

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月12日 13:57 ▽返信

    プロモーションがどうのって言ってる方は典型的な日本人ですね。本質から遠ざかる人生は悲しいですね。

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月12日 16:39 ▽返信

    今から行ってきます!!

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月13日 22:37 ▽返信

    >写メ強要、上から目線で呼び捨て
    >「ヴィカスこっちきてwww」「マジヴィカスwwww」「受けるwww」
    >みたいなのばっかりだった

    なんだろうなあ。ビカスさんのツイートより、この現状の方が切ないわ。

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月15日 16:13 ▽返信

    笹塚のNARAM NAANもお勧め。
    ランチ色々付いてナンもおかわり自由で700円で釣りが来る。
    ちなみに繁盛していて昼入れない事が多い

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月22日 18:12 ▽返信

    今日食ってきた!
    ふつーに美味かった

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月25日 03:26 ▽返信

    並んでる奴は確実にだいすき日本なうとか書いてるんだろうなw
    ダブルカレー食べたけど本当に普通にうまかった

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月26日 02:40 ▽返信

    池袋から東上線乗るときは準急と急行じゃなくて普通に乗るんだぞ
    普通じゃないと中板橋止まらないからな

    俺からは以上だ

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月26日 21:16 ▽返信

    まだ混んでる?

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月27日 06:49 ▽返信

    昼しか行った事ないけど、一時期に比べたら落ち着いた
    でも12時なった途端に込み出すから行けるなら12時前に行った方がいいと思う

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月27日 12:29 ▽返信

    年明けに行くわぁ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年12月17日 10:08 ▽返信

    インド料理とかインドカレーの店って、ほとんどがネパール人の経営なんだよね。
    インド人は意外なほど少ないの。ネパールって人口少ない国なのに、なんで日本に
    たくさんいるんだろ?

    ここ最近出店ラッシュで過当競争気味だよね。うちの近所もひとつ閉めた店があった。

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年01月05日 05:33 ▽返信

    なんだうまそうじゃないかてっきり・・・・・・

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月22日 08:35 ▽返信

    がんばれ

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月11日 21:13 ▽返信

    ほんと踊らされる低脳がおおいな。
    どう考えても日本人アルバイトが考えてるだろこれ。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月12日 06:50 ▽返信

    なんでまたあげてんだよ

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年07月30日 23:27 ▽返信

    ※170
    日本に来るインド人とかって大体貿易とかで儲かってる裕福層だからわざわざリスクのある飲食店開く人が少ないんだと思う
    羨ましい

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月01日 02:37 ▽返信

    twitterってすごいね。

  177. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年10月23日 14:56 ▽返信

    あっち系のカレーマジで上手いよ
    日本のカレーとはレベルっていうかもう別メニュー

    食べてみてもいいとおもう。ラッシーとかうまいし。

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月24日 17:51 ▽返信

    >そのうち夕方のニュース番組あたりでも取り上げられるな

    一年後に果たされたな

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年11月25日 23:52 ▽返信

    探偵ナイトスクープにも出てて驚いた

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年04月17日 12:52 ▽返信

    美味そう

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年08月06日 21:43 ▽返信

    定期的に見に行く

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月21日 13:10 ▽返信

    2号店開店おめ!

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月27日 21:39 ▽返信

    2年前の記事か
    サイト閉まってるけど2号店出るの?好調ならURL変わっただけかな
    俺も近所にもカレー屋、多分だけどネパールのがあるよ、美味いよね

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2012年09月28日 00:00 ▽返信

    興味を持って調べてみたら2号店明日で閉鎖とか(;∀;)
    まぁ、メインコックの家庭事情のせいみたいだから仕方ないが…

  185. おす だんて めす@ニュース2ちゃん 2013年03月29日 00:19 ▽返信

    はんじよし てよかたね とてもおいしそだたよ 
    ぼくさつぽろすんでる からいけない けどおえんしてるよ
    がばてね

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1040.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14