以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1012.htmlより取得しました。


今週のドリームハウス 隣の家が「可哀想すぎる」と話題に【画像あり】

2010年11月01日   コメント(133)
35:めろんちゃん(西日本):2010/10/31(日) 22:30:00.73 ID:Rcygk4FP0
黒い家が・・・ ドリームハウス1
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/719960.jpg



ドリームハウス2
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/719959.jpg

 
ドリームハウス3
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/719958.jpg

ドリームハウス4
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/719957.jpg
75:Kちゃん(dion軍):2010/10/31(日) 23:04:57.84 ID:8803aPTPP
なんてことでしょう

196:お父さん(岡山県):2010/11/01(月) 18:51:19.99 ID:W/sgxI8H0
これは酷い・・・

38:DD坊や(茨城県):2010/10/31(日) 22:31:15.54 ID:NEXfU/hR0
ほんとに後ろの家が可哀相だなw

69:らぴっどくん(長屋):2010/10/31(日) 23:01:51.60 ID:1WxYS1q30
これ、訴えられるレベル。

40:ポンきち(兵庫県):2010/10/31(日) 22:32:08.47 ID:Yl580yJF0
こういうのって後ろの家としては文句の言いようがないの?

46:柿兵衛(チベット自治区):2010/10/31(日) 22:38:21.77 ID:3XzpQSV30
>>40
施工主さんも自分の家の前に建物建ったらどうしようとかいってた。

195:ハーディア(東京都):2010/11/01(月) 18:47:32.28 ID:THSWLtw2P
まじかよ・・・・・裁判しても無駄なんだろうな・・・・・かわいそう

家は建てるもんじゃないな

60:ザ・セサミブラザーズ(福岡県):2010/10/31(日) 22:53:55.77 ID:8LglX6mj0
後ろの家の視界遮り
前の家に視界遮られるwwwwwwwwwwwwww

197:カーネル・サンダース(神奈川県):2010/11/01(月) 18:52:16.03 ID:NpUzFLAy0
これ、黒い家の人と仲良くやっていけるんだろか

44:いたやどかりちゃん(チベット自治区):2010/10/31(日) 22:36:13.44 ID:2X251qXuP
偉そうに寝っ転がってるのがなんともいえんな

54:おにぎり一家(チベット自治区):2010/10/31(日) 22:46:08.82 ID:VZ0pGMXu0
うしろの家ェ…

59:ユートン(長屋):2010/10/31(日) 22:53:54.88 ID:J3lH8qzQ0
後ろの黒い家わろす!
これはひどい!!
一生恨まれるな

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288530973/
最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:21 ▽返信

    これはかわいそうだwww

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:29 ▽返信

    テレビヤクザの犠牲者になったのだ

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:39 ▽返信

    この放送は笑ったわw現場監督が糞過ぎてw

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:43 ▽返信

    まあでもこういう時のために前の土地も買っておくべきなんだよ。
    景観を楽しむために建てるような家はお金がかかる。

  5. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:43 ▽返信

    後ろの後ろの家は「黒、ざまあwww」だろうな

  6. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:46 ▽返信

    なにが悪いのかよく分からん
    建築基準守って建ててるなら文句言われる筋合い無いだろ
    楳図かずおの家にケチつけてるゴロと同じレベルかよ

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:47 ▽返信

    隣の家よりも工務店のダメっぷりが放送されていたのが印象的だった
    現場代理人のいいかげんな指示で色々作り直したりして、素人の俺でも「納期大丈夫か」と思ったがやっぱり2ヶ月も遅れた
    しかも納期遅れは施主にスケジュール通りか確認を求められて初めて明らかになったとか
    ありえない
    TVに映っているんだから工務店はもっと真剣になれよ
    同じ日放送の情熱大陸「サバイバル登山家」と同じ位衝撃的だった

  8. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:47 ▽返信

    数珠繋ぎになって最終的に海に落ちろ

  9. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:47 ▽返信

    後ろの黒い家もさらに後ろにある家からの視界遮ってるじゃん

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:49 ▽返信

    こういう高所の斜面から見る景観は良いけど、
    後ろに山もあると土砂崩れや地滑りなんてもんも可能性的にはあるから高い家は作らない方が良い。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:53 ▽返信

    これって可哀想か?自分の家の前が空き地なら、家が建って景観遮られる事を予想しとかないと駄目だろ

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 21:59 ▽返信

    白い家の裏側、木肌がむき出し。
    防水加工とかしてんの?
    表面は加工してるくせに裏面は未加工で晒すとかおかしいだろ。

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:01 ▽返信

    一見海に面してるようだけど、冬季の日照条件がどうなのかが焦点だな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:02 ▽返信

    ※7
    見てられなくて途中でチャンネル変えたわ

  15. 名無しさん 2010年11月01日 22:03 ▽返信

    それよりもこの家の施主が前の家に対して
    散々愚痴ってたのを放送してよかったんだろうか
    長くご近所づきあいすることになるのに

  16. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:03 ▽返信

    「後ろの黒い家」ってミステリ小説のタイトルみたいだな

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:03 ▽返信

    つ日照権

  18. 名無しさん 2010年11月01日 22:03 ▽返信

    これはしょうがないだろ

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:05 ▽返信

    根暗な家って次はビフォーアフターに出てくるw

  20. 名無しさん 2010年11月01日 22:06 ▽返信

    下の空間作ってる柱がちゃちく見えるな

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:06 ▽返信

    黒い家、ほぼ海側にしか窓付けてないように見えるのに全滅とかカワイソス

    これは黒い家の住人に、家より黒い感情が湧きあがっても仕方ないレベル

  22. 名無しさん 2010年11月01日 22:12 ▽返信

    ※6
    無知晒すのはよした方が良い

  23. 名無しさん 2010年11月01日 22:12 ▽返信

    ※15
    仲良く出来ないだろうな、って自分も見てて思ったw
    お金持ちの考える事は庶民には分からんわ


    それ以上に現場の段取り悪すぎだろ
    見てるうちにイライラしてきてチャンネル変えた

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:12 ▽返信

    こういうのはガチの御近所トラブルに発展しかねないから
    気を付けるべき

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:18 ▽返信

    こんだけ高くしておけば遮られることはないだろうと思っていたら無理やり背伸びしたような家が建って遮られたでござる

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:28 ▽返信

    日の光と景色を遮断されてしまったのか。洗濯物とか乾かすのに困るな。

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:30 ▽返信

    景観云々よりも現場の糞っぷりが凄かったwwww

    テレビに出てるんだからもう少しまじめやれよwww
    ミスし過ぎだろwww

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:32 ▽返信

    前に家が建つ事を全く考慮してない方もどうかと思うよ。
    実際の所、上空が開いているし、今後も大丈夫と思われるから対処は可能だろ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:32 ▽返信

    ※16
    黒い家ってホラー小説があったような

  30. 名無しさん 2010年11月01日 22:33 ▽返信

    (   ´ ・ ω ・ `   )

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:38 ▽返信

    せっかく作った柱を取り壊さなければならなくなったり
    一生懸命はこんだガラスがサイズ違ってたり

    見ててツラくなったな

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:44 ▽返信

    後ろから見たらハリボテじゃん。
    この家にこれから30年も40年も住めないだろうな.......c

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:50 ▽返信

    戸建て大工さんいるかな?
    なんか工事結構酷かったけどあんなにgdgdなもんなの?

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:51 ▽返信

    ※29
    映画にもなったな>黒い家
    AAは絶対これだと思ったのにw

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 22:56 ▽返信

    新建築にでも載ってそうな家だな
    いつもながらこれに応募しちゃう人には憐れみを覚える

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:00 ▽返信

    最近「ェ…」がウザくなってきたけど、うしろの家ェ…で不覚にも

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:15 ▽返信

    >>22
    俺もよくわからんが、
    一枚目ーー家が建つ前
    四枚目ーー見事に黒い家からの景観を壊しました
                         って事?

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:19 ▽返信

    これに出てる家は総じて『夏は糞暑くて冬は凍えるほど寒い作りの家』だよなw

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:24 ▽返信

    これしょうがなくね?
    葉山とか、結構住宅密集してるし。
    他所の基準では違うかもしれんけど。。。

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:25 ▽返信

    米29 米34
    コンプライアンス無視の展開はドン引きだが、和製ホラーとしては至高だった。
     
    こっちは積雪地だから、こんな建て方出来っこない。
    法に触れなきゃなにやってもいい、と思ったらひどい目にあうぞー

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:29 ▽返信

    白い家の裏側が、ハリボテや書き割りにしか見えない

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:33 ▽返信

    しかしセンスのねー家だな

    無理やり底上げして3階の高さを得ようって感じがなんかね

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:39 ▽返信

    これ放送見てたけど、自分があとから後ろに建てたくせに「はぁ?前の家が邪魔でキッチンから海見えねーんだけど?」みたいなこと言ってたぞw

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:40 ▽返信

    この家の建設中に前の敷地にもでかい家の建設始まって、
    リビングからの眺めがダメになってなかったっけ?

  45. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:41 ▽返信

    これ無理に1階上げ底して駐車場にしてたけど、耐震性とかどうなんだろうな

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:42 ▽返信

    ウチの近所にもその番組でリフォームした家があるんだが

    本当にハリボテだぞ、家の前に壁があって綺麗に見えるが
    横から見ると普通にボロイ家なんだよ
    どんな風に上手く編集して放送したのか見てみたいよ。

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:43 ▽返信

    上から
    一番上「まさか目の前に黒い3階建てを立てるとは思わなかったでござる」
    黒い家「せっかく3階建て立てたのに、まさか前の家が100坪もあるのに3階建てにするとは思わなかったでござる」
    今回の施主「せっかく横長の3階建てにしたのに、目の前の家も3階建てだったでござる」

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月01日 23:44 ▽返信

    きっと5年後にはこの家の前に3階建ての家が建つぜ
    そんでこの施主はその家を訴えるんだろう

  49. 名無しさん 2010年11月01日 23:54 ▽返信

    建てられるのがイヤなら土地買っとけってだけの話
    なにが可哀想か分からん
    実際今回の施主も同じ事されてたし

  50. 名無しさん 2010年11月02日 00:03 ▽返信

    あの黒い家見たような気がする
    渡辺篤史の建もの探訪だったけなぁ?思い出せない

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:04 ▽返信

    景観どうのこうのよりあんなほっそい柱で大丈夫なのか?

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:08 ▽返信

    ぶっちゃけ一軒家で景観求めちゃダメでしょ。
    無くて当然、あればラッキー程度の物で
    どうしても景観欲しけりゃ高層マンションにでも行けという話だな

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:10 ▽返信

    この建物デザインセンスが半端ねーなwww(悪い意味で)
    まだプレハブを繋ぎ合わせたほうがカッコいいと思う

  54. 名無しさん 2010年11月02日 00:11 ▽返信

    >>51
    建築は専門じゃないけどせん断方向にひしゃげそうで怖いねw
    あの細い柱がプレハブ感を助長してるし

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:23 ▽返信

    景観うんぬんもだが日照権が問題なんだろ。
    景観が損なわれるのは諦めるしかないが日が当らないってのはなあ。

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:25 ▽返信

    壁のつくりが黒い家とのコミュニケーションを一切拒否しているみたいで気持ち悪い

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:38 ▽返信

    正直建物間のスペースもちゃんと取れてるし日照権で訴えて駄目っぽいな
    景色の事考えてたなら海までの土地も確保しなきゃな。

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:50 ▽返信

    日照権うんぬん言ってる人がいますが
    今回の物件は黒い家から見て西側です
    つまり今回の物件、西側に大きな窓があり西日あたりまくりww
    施主「断熱ガラスだから暑くありません(キリッ」だってよww

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 00:57 ▽返信

    隣の金玉男が気になる→

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 01:06 ▽返信

    素人が見ても心配になるほど柱が細く頼りないんだけど
    耐震基準とか色々大丈夫なんだろうか…
    裏側がむき出しの板ってのも怖い
    舞台の大道具みたいだ

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 01:14 ▽返信

    一階の柱空間についてコメしてる人が多いが、あれピロティーていうやつだ

    コルビジェっていうエラいおっさんが一般化してからS造やRC造なら腐るほどある普通の構造になった

    俺はビル屋だが、建築関係者ならあれに不安を覚える人はいない そのくらい普通

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 01:23 ▽返信

    チラッと見たが、段取りの悪さにイライラした。
    専門家ではないのでなんとも言えんが、日本の建物って日照がどうのこうのって言うよりも、夏如何に涼しく過ごすかってことじゃないの?
    だから、日当たりどうこうよりも、日陰をどう作るかてことが重要だと思うんだけど…
    番組の家は、夏とかものすごい暑くなりそうな感じがしたけどどうなの?
    教えてエロい人

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 01:39 ▽返信

    ※62
    再びビル屋だ

    おそらくだがあれ、高断熱のLow-Eガラスっての使っとると思う てか俺なら使う

    太陽光は通すが、熱的に内と外を切り離していて
    冷房や暖房が外気温の影響をあまり受けない

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 01:59 ▽返信

    窓にはでかい液晶モニタか、プロジェクタ使って、すげー景観を映すようにすればいいだろう。
    借り暮らしのアリエッティでもそんな感じにしていたし、イクスピアリもそんな感じ(あれは天井だけか)。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 02:15 ▽返信

    要は揃いも揃って馬鹿ばっかということか

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 02:45 ▽返信

    一軒家は隣に恵まれないと酷いからな
    賃貸と違って引越しも出来ないし…

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 02:47 ▽返信

    この家のさらに前に家建ててやりてぇwww

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 02:50 ▽返信

    一階部分が柱だけみたいに見えるんだけど?
    地震が発生した時に、強度を保証する壁が無いと悲惨だよ

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 03:05 ▽返信

    近所付き合いとか大丈夫なんだろうか

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 05:59 ▽返信

    建築基準法は守っても日照権で争うことはあります
    てか、この地域自体が前に家を建てて後ろの家の景観を奪う地域っぽいね
    ジグザグに家を建てたりとかどうして人のことを考えられないんだろうね

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 06:00 ▽返信

    後ろがハリボテでわろた。
    黒い家の住人との冷戦が始まったな。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 06:11 ▽返信

    これはまぁ、しょうがないだろ。
    前の土地も売り出されてるなら、そこに建物建つ事は織り込み済みだと思うが。
    高層マンション建てたわけでもないんだし、売り出された土地に平均的な3階建て位が建つのは時間の問題。
    視界遮られるのが嫌なら、家の前の土地まで購入するしかない。

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 07:31 ▽返信

    でも黒い家の山側にも普通の一軒家建っているね。
    ビルみたいな黒い家が海側の眺望を遮るように建てられたときには、もっと気の毒な思いしただろう。
    因果応報だろ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 07:49 ▽返信

    景観を気にするなら、黒の家で土地買って抑えて無いのが落ち度

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 08:27 ▽返信

    この家見てて思ったんだけど
    家自体は広そうなのに個々の部屋とか廊下は狭くて住み難そうだった
    庭あるならガレージ作って、1階部分も柱だけじゃなくて普通に作れば良いのに

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 09:10 ▽返信

    ・玄関が2階
    ・廊下狭すぎ
    ・寝室にはウォークインクローゼット経由
    ・風呂に換気扇無し。木材の壁。窓無し。
    ・靴部屋やクローゼットに嫁の靴屋鞄大量にあるのに、旦那の趣味部屋は1.5畳
    ・キッチンが3階
    ・3階リビングの窓に網戸無し
    ・「ウッドデッキはそのままで大丈夫です^^」←手入れ大変

    なんかもう住み辛そうだしメンテも面倒そうだし、こんな家には住みたくないと思ったw
    天空展望台(笑)なんて作らず、前の白い家みたいに屋上作れば良かったのに

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 09:29 ▽返信

    ありえるとすれば、売主に、眺望悪化による土地の資産価値低下を理由に損害賠償請求ができるかどうかで、今回の施主には法的に対抗するのは厳しいかと。
    まあ、黒家の売主も「何か建つ可能性はありますよー」的なことを言っているかもしれませんが、葉山も含めこういった土地は眺望がいいから不動産として成り立つということを考慮すると売主の責任ということでまとまる可能性はありますね(ただし売主が業者に限る)。

    それとは別でしたが、この家、見た目いいけど内装はちゃちい。
    6000万物件なんだから工務店ももう少し利益削ってもいいからいい内装使ってやれよ。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 09:33 ▽返信

    コナンなら殺害動機になるレベル

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 09:34 ▽返信

    「黒い家」って映画あったよね。
    大竹しのぶが「乳しゃぶれーーーー!!」てやつ。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 09:53 ▽返信

    でも途中で、この家の裏から屋根の上を映した映像があったね。
    あれ黒家の人ん家から撮らせてもらったっぽいけど、とりあえず海は見えそうな感じだったがどうだろう。

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 11:02 ▽返信

    工務店が仕事をボイコットしたくなるのは当然の人情

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 11:17 ▽返信

    工務店は近所の家とも懇意にしており、「周りの家に迷惑だ。それに既に受注している仕事があり、仕事を請ける余裕がない。」
    という理由で断ったが、色々あって半ば無理矢理に仕事させられた、

    というマスゴミシナリオを夢想してみた。

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 12:22 ▽返信

    土地押さえとか無かったのが悪い

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 12:44 ▽返信

    ハリボテかと思った

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 13:27 ▽返信

    無茶な図面で無茶な家作ろうとすれば納期も遅れるよ

  86. 名無しさん 2010年11月02日 13:27 ▽返信

    これ黒い家もかわいそうだけどこの依頼者の家の前に更に新しい家が建って景観が半分損なわれてるんだよなw
    工程もすげー段取り悪いし観ててざまぁとしか思えなかった

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 13:45 ▽返信

    何か吹けば飛ぶような家だな
    すぐ倒壊しそうで住みたくない

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 13:59 ▽返信

    憎しみの連鎖は途切れないのだ…

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 14:09 ▽返信

    何千万もかけて面白おかしく編集されて、出来上がったのは変な一軒家w
    まぁ.....見ている人にとっては、いい勉強になったな

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 14:18 ▽返信

    ※75、76  全く同じこと思った

    あの廊下の狭さなら、ドアじゃなくて引き戸にすりゃいいと思う
    メンテに金かかる家だよね

    それに玄関が2階ってのは年とった時に辛いぞ(ソースはうちの婆ちゃん)

    ピロティたかで丈夫かもしれんが、再びの関東大震災を考えたら、
    奇抜な家よりオーソドックスな作りのほうがいいと思う

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 14:33 ▽返信

    >>76
    ・廊下狭すぎ→確かに狭かった。もっと広く作ればいいじゃん、って思った。
    ・寝室にはウォークインクローゼット経由 →俺も、ん!?ってなった。起きてすぐ着替えて、なんて違和感たっぷり。普通に一番奥にクローゼットで良く根?。
    ・風呂に換気扇無し。木材の壁。窓無し。 →窓というか海側がガラス張りだったろ。あそこが空く様になってたろ。
    ・靴部屋やクローゼットに嫁の靴屋鞄大量にあるのに、旦那の趣味部屋は1.5畳 →これも、ん!?となった。折角の一戸建てなのに・・。しかもあんな狭い部屋じゃサックス吹いても自分が五月蠅いだけだろ・・・・・。
    ・キッチンが3階 →買い物運ぶの大変極まりない。それ以上に老後は無理ィwwwwwな家に。
    ・3階リビングの窓に網戸無し →何かアコーディオン式の折り畳み式の網戸があっただろ。

    天空展望台(笑)なんて作らず、前の白い家みたいに屋上作れば良かったのに→“屋上”ってのと“リビングから”ってのでは大分満足感が変わるだろう。

    ま、でもリビング延長のバルコニーにロウソファー置いて寛いでいたけど、雨降ったらあんなデカいのどこに仕舞うのかな。雨OKなソファーなんかな。

    何か、施主医者だし子供いないしで非現実的な家になったんだろう。

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 15:47 ▽返信

    駐車場にしてるウチの空地の北隣に分譲マンションが建った。
    それが思いっきりウチの空地の空間頼みにした南向きベランダ。他から採光無し。
    ここの空地、将来的に4階建てたてるつもりなんだけどなあ。

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 16:29 ▽返信

    直アド交換サイトの比較
    http://choku-mail.com/

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 16:47 ▽返信

    ※78
    >コナンなら殺害動機になるレベル

    あったな
    たしか富士山が見える景観を、高層ビルで邪魔されたことが動機の殺人事件
    画家?が犯人のやつだ

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 17:52 ▽返信

    最初に白い家を建てる→建ててる途中から黒い家が建てられて望んでいた景観が台無し
    →黒い家の前の土地にムリヤリ建てる

    どっちもどっちのような気がするな
    白い家の人、仕返しすることしか頭になかったんじゃないか?

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 17:59 ▽返信

    すべて合法、日照も景観も自分の敷地で確保するのが法律

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 19:09 ▽返信

    でもさ、台風とか強風とかあったら
    全部白い家が防御してくれるよ

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 20:13 ▽返信



    ■□
    ↓はさむ
    ■■■

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 21:52 ▽返信

    >起きてすぐ着替えて、なんて違和感たっぷり。普通に一番奥にクローゼットで良く根?。
    すぐ着替えたら顔洗えない。

    >旦那の趣味部屋は1.5畳 →サックス吹いても自分が五月蠅いだけだろ・・・・・。
    エアコンとか無いよね?窓も無いよね?夏は暑くて地獄だろ。冬はいいかな。


    あの人海に行って波乗りとかするの?外にシャワー作ったけど無駄じゃない?

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 21:53 ▽返信

    眺望だけを考えて作ったような感じだな
    海の近くでこれはないよ

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月02日 23:11 ▽返信

    なんてことをしてくれたのでしょう
    景色が台無しです

  102. 名無しさん 2010年11月02日 23:14 ▽返信

    黒い家が可哀想って事か?
    同じ事してるのに?w

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 00:01 ▽返信

    ナニが可哀想だよ。
    計画性無いだけだろw

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 00:15 ▽返信

    2時間で一軒だし 
    内容は、関係ない棟梁の家族の話とかw 
    なんか依頼人は嫌いなタイプだったなぁ 
    あと嫁はん、料理なんてしてなさそうだったw 
    胡瓜の切り方ひでぇw 

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 02:14 ▽返信

    ※104

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 03:11 ▽返信

    2月完成予定が4月になることを設計事務所が言わず施主が怒って最後はなんと10月に完成というテロップが!個人宅でこの工期の遅れはひどい...設計や指示が度々変わり一度取り付けた柱を壊した時の大工さんの悲しそうな顔!風呂に木を使うがこの木は腐らないカビないと主張する建築家への疑問!今回の番組スタッフが事実を伝えようとする姿勢は賞賛に値する!表立って言えないが取材を続けた番組スタッフが真実に気がつき本当に伝えたかったことが分かるいい内容だった。これは、単にいい家を建てましたという番組ではなかったのだ!

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 13:42 ▽返信

    良識的にこれはできない

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 13:44 ▽返信

    黒い家の主にざまああああああああああああああああああとしかいい洋画ない

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 13:53 ▽返信

    頼んだ会社が悪かっただけだろw
    ってかなんでこんな糞工務店に・・・・・

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 15:04 ▽返信

    今後の近所付き合いが大変そうだ

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 16:31 ▽返信

    ※106
    なるほど、悪徳業者暴露スクープ番組として見るべき回だったのか
    窓ガラス取り付け職人の人が窓ガラス取り付け直しになってしまったことについて
    「窓ガラス付ける前に柱に塗装しなくていいんですか?と現場監督にしつこく確認依頼したんだけど”無塗装のままでいい!”といわれて仕方なく窓ガラス付けたら、後から”やっぱり塗装するから窓はずして”だって・・」
    と言っていたが普通の番組だったら顔モザイク・音声加工のレベルだ

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 16:32 ▽返信

    これって、うしろの黒い家の隣の白い家には
    景観配慮しているかのように
    きっちり外して作ってるよね(3枚目の画像)

    この家とは仲良くやってるから気を付けたんだろね

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月03日 17:05 ▽返信

    正倉院かっての

  114. 名無しさん 2010年11月03日 17:54 ▽返信

    新築の家の前の土地を細長く10坪ほど買って、平べったい壁作ってやればいいんだ

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月04日 00:24 ▽返信

    後ろの黒い家も匠が建てた家だったりしてなw

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月04日 02:09 ▽返信

    黒い家も凄いけど、
    いやがらせ?

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月04日 11:04 ▽返信

    何も言わずに建てたなら冷戦突入だわw
    田舎の家が一言の報告も無しで同じ様ことやられて祖母が死ぬまで冷戦状態だった

    つーか黒い家の人が納得してなかったら家主と工務店は糞

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月04日 15:52 ▽返信

    俺に自由に使える金があったらこの家の前にもっと高い建物を建ててやるのに

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月06日 12:03 ▽返信

    何が悪いのかまったく分からん・・・

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月07日 13:58 ▽返信

    うちの近所なんて付き合いゼロに近いから、こういう事やったり(やられたり)しても、冷戦うんぬんより何も変わらないと思うな。文句言ったり言われたり、不満を漏らすにも漏らし先も無い。何も変わらん。これが普通だろ

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月08日 13:45 ▽返信

    人が足踏まれてるの見ても痛くも痒くもねえよな

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月09日 21:51 ▽返信

    この家は明らかに見栄張りの家だおね
    表は化粧板つかってるのに裏が木目ってw
    多分中身も安普請だと思うよ
    あとね・・・数は多いけど足細すぎw

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010年11月10日 12:33 ▽返信

    普通の感覚もってたらこんな設計できないし、受注もできない
    施主・設計者・元請業者3者そろって難有りだろうな

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年02月04日 19:04 ▽返信

    多分、前後の家で土地の坪単価が全然違うと思うよ。葉山ではよくあること。知りもしないくせに悪口言うのはやめた方がいいんじゃない。

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月10日 23:29 ▽返信

    ドリフのコントで壊れそうな感じだ

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年03月14日 13:52 ▽返信

    今回の地震の影響は無かったのかな…

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年04月17日 23:02 ▽返信

    もう半年も経つのに妙にこの家が気になる・・
    細い足で地震が来たら折れそう、家の裏は腐りそうだし、、
    あー心配

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年05月14日 14:02 ▽返信

    設計者だかの自宅の方がまだ住みやすそうだった

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年06月20日 14:40 ▽返信

    デザインが恥ずかしい。
    こんなに格好が悪い家ってそうそう無いかも。
    家の裏側の木肌丸出し部分も、すぐ黒く変色しそうで嫌だなぁ。
    絶対に住みたくない。

    裏の黒い家の方々は絶景の代わりに、
    センスの無いハリボテの壁を見続ける事になるとは…本当にお気の毒。


  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月04日 23:52 ▽返信

    何が悪いのか全く理解できない。

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011年09月05日 21:47 ▽返信

    上で誰か言ってたけど、お互い様だししょうがないよ。
    うちも後ろの家の景観奪っていい景色手に入れたけど
    前の空き地に家が立ったら諦めるよ

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2013年02月12日 23:10 ▽返信

    黒い家の前に土地があれば いつかは家が建つ事を想定していたはずだから黒い家は文句もへったくりも法律上ないだろ 文句があるなら又黒い家を壊して新築すればいんだよ それが現実じゃない?

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2016年03月21日 15:41 ▽返信

    北側斜線守って作ってるんだろうし、こういうのは文句言う筋合いないよ
    いやなら南側の土地を、自分が買えばよかっただけ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1012.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14