以下の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com///blog-entry-3154.htmlより取得しました。


「赤ちゃんポスト」の慈恵病院が日テレの新ドラマ『明日、ママがいない』にブチギレ、放送中止を要請

2014年01月16日   コメント(261)
1:パニックスイッチφ ★:2014/01/16(木) 17:47:47.75 ID:???0
 親が育てられない子どもを匿名で受け入れる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を設置する熊本市の慈恵病院は16日、日本テレビ系列で放映された**養護施設が舞台の連続ドラマについて「養護施設の子どもや職員への誤解偏見を与え、人権侵害だ」として、放送中止を申し入れると明らかにした。

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会への審議の申し入れも検討している。

ドラマは、15日に第1回が放映された「明日、ママがいない」。

ドラマ内で「赤ちゃんポスト」に預けられた子に「ポスト」というあだ名が付けられており、慈恵病院は「預けられた子どもを傷つけ、精神的な虐待、人権侵害になる」と批判した。

養護施設の描写にも「職員が子どもに暴言を吐き、泣くことを強要するなど現実と懸け離れたシーンが多すぎ、誤解や偏見、差別を与える」と指摘。近く口頭と文書で、放送中止を要請するとともに、
ドラマ制作経緯の説明を求める。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140116-1244860.html

5:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:49:05.97 ID:A7DCU/600
次週から あしだ、マナがいないに差し替え

 
明日、ママがいない
http://www.ntv.co.jp/ashitamama/

http://blog-imgs-53.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_201401161954164ab.jpg

【公式:番組全編配信】明日、ママがいない 第1話(HD)
http://www.youtube.com/watch?v=x4oUqRdHisM
8:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:49:16.59 ID:HDXTzaET0
またテレビがやらかしたのか

334:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:12:12.78 ID:mHgRBEp50
やっぱりきたかw

10:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:49:39.26 ID:pBIYHODo0
日テレ「話題作りあざーす」

26:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:51:45.71 ID:H57Xp8Vy0
次週、番組がない

9:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:49:35.90 ID:DoZeo3c1P
http://www.ntv.co.jp/ashitamama/

<キャスト>ポスト……………芦田愛菜
真希………………鈴木梨央
ボンビ……………渡邉このみ
ピア美……………桜田ひより
ロッカー……………三浦翔平
水沢叶……………木村文乃
オツボネ…………大後寿々花
東條祐樹…………城田優
名前不明…………鈴木砂羽
真希母親涼香……酒井美紀
佐々木友則………三上博史
<スタッフ>
脚本………………松田沙也
脚本監修…………野島伸司
演出………………猪俣隆一、長沼誠(AXON)、鈴木勇馬
チーフプロデューサー…伊藤響
プロデューサー…福井雄太、難波利昭(AXON)
音楽………………羽毛田丈史
主題歌……………「誰か私を」コトリンゴ(commmons)
制作………………AXON

166:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:02:14.76 ID:Krnv7cSE0
>>9
ゲスい設定だと思ったら野島伸司がからんでるのか

このひと、このパターンでしか話作れないよね

437:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:17:46.76 ID:JLclWrk80
>>166
どんなの手がけてる人だろうと調べてみたら2つ知ってるのがあった
どっちも少女が***されてた

13:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:50:30.73 ID:6uyUpnQn0
まーた野島か・・・

32:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:52:30.88 ID:5OVutCAG0
>現実とかけ離れた

ドラマやがフィクションやが

33:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:52:32.10 ID:09FGB+h40
新手の炎上商法

38:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:53:02.91 ID:8IokOuSl0
これ、BPO行きかな

39:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:53:12.25 ID:TR7cmN+p0
これなんて問題にならないような人を殺しまくる映画なんて腐るほどあるのに

40:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:53:13.18 ID:svkbBMYq0
エロ番組よりよほど悪影響与えるわ

41:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:53:16.73 ID:5bM+Mva40
これはかなり激しくやってしまったなw

病院から人権侵害と言われるとか反社会的にも程があるww

48:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:53:43.94 ID:f5sS27nj0
ドラマと現実を区別できないクズが多いってことな

文句つけるバカが増えるから、テレビはどんどんつまらなくなる

53:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:54:13.45 ID:HsIneqLe0
>日テレ「明日、ママがいない」

人権啓発ドラマですキリッby野島

62:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:54:36.50 ID:nwLPSNcxO
いつも思うんだけど刑事物やミステリードラマはいいのか?
犯罪の増長・模倣になるってなんねぇの?

68:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:55:04.60 ID:s5uZB5dCi
これがまかり通るなら、医療ドラマ全部打ち切りだな

73:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:55:32.26 ID:+3wkx+97P
確かに当事者側からすれば不快なドラマだわな
頑張っている子役らは気の毒だが放送中止でいいんじゃね?
日テレのこれ系のドラマは狙い過ぎてうぜぇんだよ

78:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:55:49.19 ID:OzqMeIKs0
人権を訴えるなら、昔の家なき子とか今では絶対放送できないんだろうな

80:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:56:08.70 ID:EvP2qMNI0
悪役がいないドラマつくれってかw

87:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:56:39.81 ID:xZwsvWG20
それに負けずに頑張るのか、その悪がやられるか改心すんじゃねえの
悪役作るなみたいな奴がたまに出てくるね

92:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:57:06.49 ID:Wow9lKay0
>脚本監修…………野島伸司

この人のドラマはいつも***か虐待かいじめとかで
負の要素で人の興味を引こうとするイメージだなあ

94:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:57:16.46 ID:xA20rGIS0
ポストはあかんとおもう

99:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:57:40.60 ID:l+cevydh0
根暗オタク男が女性からキモがられる描写をするドラマも
誤解と偏見を生むから放送中止にしてほしい

100:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:57:47.82 ID:0iTZy+o90
啓発するなら他にも方法はあるはず
このドラマはその辺がアホ

101:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:57:51.97 ID:X89/zhSZ0
確かにヤバイよこれは
養護施設は日常的に子ども虐待してるの?って思われちゃう

112:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:58:32.35 ID:1HeWDbQz0
>>101
まあゼロってこともなさそうだが

116:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 17:58:49.98 ID:c9D5sgvs0
>>101
誰もそんなことを思わんがな
フィクションですがな

147:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:01:19.03 ID:xA20rGIS0
>>116
世の中はお前が思ってる以上に馬鹿が多い

155:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:01:37.35 ID:WyTGsslq0
でも確かにポストはおかしいと思った
こんな遊びのドラマでおもちゃにしていいことではない
赤ちゃんポストは現実なんだから

167:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:02:16.38 ID:V7UxpJxB0
フィクションっても赤ちゃんポストはひとつしかないからな
悪役にされたら職員は不快だろう

164:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:02:12.36 ID:J/zpePJW0
ニックネーム

ドンキ 母親が灰皿で恋人を殴ったから
ポスト 赤ちゃんポストに捨てられたから
ロッカー ロッカーに捨てられてたから

ってな感じで子供同士そういうニックネームをつけているという設定

342:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:12:41.79 ID:vIQMBOT2P
ポスト→赤ちゃんポスト
ドンキ→母親が彼氏を鈍器で殴って逮捕
ボンビ→貧乏すぎて捨てられた
ピア美→ピアノが得意
ロッカー→コインロッカー
大福→母親が菓子折り(大福)持って捨てに来た
オツボネ→17歳まで誰も貰ってくれなかった



http://blog-imgs-53.fc2.com/n/e/w/news020/01_20140116195308d15.jpg

http://blog-imgs-53.fc2.com/n/e/w/news020/02_20140116195325c3f.jpg

http://blog-imgs-53.fc2.com/n/e/w/news020/03_2014011619534190a.jpg

http://blog-imgs-53.fc2.com/n/e/w/news020/04_201401161953578ad.jpg

515:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:22:05.64 ID:KFlxoHTtO
>>342
激ワロタ

539:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:23:12.84 ID:2dUpIfnt0
>>342
これあかんやん

423:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:16:45.29 ID:4hm8ETU5O
>>342
これはアウトだろw
てかくだらねー

464:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:19:41.92 ID:qb8U7N3j0
>>342
ピア美だけ施設関係ないw

675:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:32:43.18 ID:4hm8ETU5O
>>342
なんか、おちょくってるよなー

701:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:34:35.19 ID:LznPBU290
>>342
ピア美だけ理由がまともw

168:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:02:16.76 ID:00ePB/5gO
初回でいきなり打ちきりになってもらって
この枠に何をねじ込んでくるのかみたい気もする

174:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:02:39.24 ID:jSzOb0D30
警察や医者の酷い描写のドラマはかなりあるが
放送中止要請は聞かないな

282:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:09:17.33 ID:obWeVu+ci
>>174
それらのドラマは子供が関わってないからな
養護施設の子供が強盗に皆殺しにされる刑事ドラマならクレーム殺到かもな

176:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:02:47.57 ID:N6/eZRjT0
親に捨てられたガキに罪はないからなあ
いじめを誘発するリアルなドラマはあかんて

177:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:02:48.92 ID:TR7cmN+p0
こんなキチガイクレームがまかり通っちゃうともう職業物のドラマが作られなくなるぞ
半沢直樹とか白い巨塔とか印象操作と言われかねない黒い部分の描き方をしてたじゃないか

189:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:03:41.79 ID:ZTBmk+qr0
こんなこと言ったら、社会問題扱うドラマ全部駄目やん

183:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:03:13.44 ID:TfPx7i+f0
これ観てたけど、実際に働いてる人や入所してる子供たちにはつらいんじゃないかな?
なんとなく気持ち分かるよ

218:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:05:30.63 ID:g+XmZX8S0
こうなってくるとスポンサーが降りるだろうな
コメディタッチならよかったのだが中途半端に現実味があるとこうなる

220:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:05:42.29 ID:oD2KMIB8O
施設の職員もそうだけど 施設の子供達には残酷なドラマだね

239:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:06:40.00 ID:yn7nmObv0
捨てられた子供達はスタッフがおいしく育てましたってテロップ出せばいいよ

240:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:06:47.17 ID:obWeVu+ci
全国のDQNネームの親からはクレームきてないのか

276:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:08:45.13 ID:++cHE2XN0
ドラマなんてほとんど現実と違いすぎるだろ

293:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:09:51.75 ID:Z+DsOuO/0
タイトルがオヤジギャクの時点で程度が知れる

312:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:11:16.99 ID:HvMfwN2m0
CMしか見てないが安達祐実の家無き子的なキチガイ臭が凄い
バブル期に垂れ流された数々のアホドラマを彷彿とさせる感じ

344:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:12:43.68 ID:4MVhXKBU0
該当する病院はここしか無いのだから
病院側と話をしてから進めるべきテーマだろ

359:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:13:47.48 ID:RUuYvgY+0
14歳の母も抗議があった気がする

あとタイトル忘れたけどガキがガキを殺したドラマ母親が稲森いずみのやつ
あれも抗議あった記憶が

女王の教室にも抗議あったよな


まぁ上記の全部日テレなんだけど

418:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:16:34.03 ID:6Lh/lXot0
>>359
アイシテル・海容 だっけか

391:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:15:15.01 ID:dJyNjes+0
>>359
リアル炎上商法だな

395:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:15:36.68 ID:u95eboKR0
騒げば視聴率アップするで

513:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:22:01.81 ID:fKMnAjhZ0
プロデューサー「(燃えろ!燃えろ!)」

363:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:14:02.20 ID:dLw1z4i1O
これから養護施設の子供達のアダ名が「ポスト」って差別されそうで恐ろしい

469:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:19:52.62 ID:QaVJvpFl0
>>363
それだよな

自分でつけようが人につけられようが関係ない
これ見た(話で聞いた)子どもは施設の子を「ポスト」って呼ぶよ
大人なら、フィクションだと割り切れるけどね

484:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:20:38.47 ID:eVBCOzTeP
この枠のドラマ、社会派なのか知らんけど辛い目に合う子供を題材にしたドラマの1パターンだな

488:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:20:42.55 ID:PwxKNrC20
月9でよくあるOLが集まって「恋愛した~い」とはしゃぐドラマに似てた
小さい子供たちが「良い所のお家に養子に行きた~い」ってはしゃいでた
非現実すぎてがっかりした

394:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:15:29.24 ID:0iTZy+o90
NHKの取材に対して日テレのコメントきたぞ
最後までご覧頂きたいだとwwwwww

697:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:34:22.42 ID:bRMwakNI0
日テレが続けたくても
スポンサーが降りそうだな

532:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:23:04.69 ID:dbRnPP8/0
ポスト設置してるのここだけなんだし事前にすりあわせときゃいいのに
いい加減なんだな

629:名無しさん@恐縮です:2014/01/16(木) 18:29:22.88 ID:GTDDo+e4O
明日、スポンサーがいない

最新ニュース
最近の人気記事
月別の人気記事ランキング
2012年
4月  3月  2月  1月 
2011年
12月  11月  10月  9月   8月  7月  6月  5月  4月  3月  2月  1月 
同じカテゴリの記事
コメント
コメントする
コメント一覧
  1. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:17 ▽返信

    来週からアダ名をポトフに変更すれば良い。

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:24 ▽返信

    表現の自由

  3. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:28 ▽返信

    抗議があったから中止ってのもアホな話

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:29 ▽返信

    糞つまんなそうだからどうでもいい

  5. 名無しの壺さん 2014年01月16日 20:30 ▽返信

    この手の施設で働いてる人は「孤児=不幸」という図式が決して成り立たないってことをよく知ってる。孤児でもちゃんと生きている人たちは相応の幸福を手に入れているから
    それを世間が勝手に「この人は不幸な人だ」と認定して線引きしてる
    この線引きを孤児も施設関係者も取り払いたいと思ってる
    このドラマはその取り組みにとって邪魔なんだよね

  6. 名無しさん 2014年01月16日 20:31 ▽返信

    大して頭使ってない奴らが※しすぎだろ
    もしくは朝鮮テレビの火消し工作員か?でもでもだってみんなも~とか芸が無いな

    そうでないなら下らんゴミを擁護する同類どもだな

  7. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:31 ▽返信

    表現の自由かもしれんが、それに伴う責任は当然発生するからな

  8. 名無しさん 2014年01月16日 20:32 ▽返信

    許される範囲を超えてるのは慈恵病院の方だ
    保護責任者遺棄教唆と幇助の話が消えたとでも思ってるのか

  9.    2014年01月16日 20:32 ▽返信

    見たけど演出が酷過ぎてすぐチャンネル回したよ
    真面目に子どもの世話をしている人たちは怒っていいレベル
    テレビやマスコミにだけはクレーム付けるなっていう感覚が異常だよ

  10. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:34 ▽返信

    芦田が嫌いなんでどうでもいい

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:40 ▽返信

    名前はクソワロタwwww

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:41 ▽返信

    かわいい女の子ばかりで
    フランドから提供されたような良い子供服きて
    すごい幸せそうな**擁護施設だったぞ

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月16日 20:42 ▽返信

    面白そうだから見ようかな

  14. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:43 ▽返信

    もうテレビの権力は地に落ちたんだから、
    なんでもかんでもテレビが優先されると思ったら大間違いだよ。

  15. 名無しさん(笑)@nw2 2014年01月16日 20:45 ▽返信

    実際、こういうのって影響するらしいからな
    一方で、一般の人がこんなの見たってなんの得にもならないんだから打ち切りでいいじゃん
    そっちのほうがギャグとして面白いわ

  16. 名無しさん@ニュース2ch 2014年01月16日 20:46 ▽返信

    ※6
    自己紹介?

  17. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:47 ▽返信

    現実で赤ちゃんを捨てるところにあかちゃんポストとか名前をつけるほうが余程最悪に感じてるのは俺だけか?ドラマは見てないから知らん。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:47 ▽返信

    ドラマ内でイジメがあると俳優に「イジメに負けないで頑張ってくださ」ってマジで手紙が届くらしいなw
    昔、深田恭子が言ってた。

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:48 ▽返信

    こんなクレームで中止にはしないで欲しいね

  20. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:50 ▽返信

    ドキュメンタリーならまだ許すが騒ぎ立てないほうがいい事案なのは分かってるだろうに

  21. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:51 ▽返信

    ※17
    赤ちゃんポストなんて名前は病院側はつけてない、いつの間にか勝手に呼び始めただけ
    本当はこうのとりのゆりかごって名前があるんだよ

  22. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:55 ▽返信

    あだ名の付け方が昭和っぽいな
    あしたのジョーのドヤ街に、同じ名前の子供がいても違和感無いわ

    まず、演じてる子の学校でのあだ名が役名になりそうね

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:55 ▽返信

    ※21
    そもそも最初に「赤ちゃんポスト」なんて呼び出したのがワイドショーだからな

  24. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月16日 20:56 ▽返信

    あしだ、まながいない

  25. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:57 ▽返信

    ※2
    糞みたいな内容を公共放送で垂れ流して自由とかwww作り手なら高品質の作品創って自由って言葉つかってくれませんかね。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:58 ▽返信

    まあ、CMの時点で一秒も見る気おきなかったからどうでもいいんだけど

  27. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:58 ▽返信

    慈恵病院って一般人お断りのボッタクリ病院だろ?
    何でそんな所が口出してんだ?

  28. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 20:58 ▽返信

    どうせウダウダ理由付けてやめないよ。
    若しくは報復報道。
    BPOなんかカスなんだから誰かスポンサー凸の方が効果あるって教えてやれ

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:00 ▽返信

    慈恵は内視鏡をお試しでやって医療ミス起こした病院

  30. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:01 ▽返信

    アグネスはだんまり

  31. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:03 ▽返信

    藤子F不二雄は、「ドラえもん」でジャイアンの妹の名前を、誰もいないと思われるジャイ子にした
    もし、同じ名前の女の子がいたらジャイアンの妹と言われて、いじめられる可能性があるからだ
    そういえば、ダメな男の子の代表ののび太もありえない名前だな
    同じ名前だと子供たちはすぐにからかうからね

  32. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:10 ▽返信

    やっぱ現実の低所得層の子供たちの小汚さとは程遠いよなぁ。

  33. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:11 ▽返信

    引き出しの少ないので有名な野島伸司

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:16 ▽返信

    これを見た子供は確実にあだ名にして遊ぶな

  35. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:16 ▽返信

    コメの中に慈恵医大と赤ちゃんポストのある熊本の慈恵病院を混同してる人がいるんですけど。。。
    もうね、アホかと

  36. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:19 ▽返信

    2話目でお父さんとお母さんが帰ってくればいいんや

  37. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:23 ▽返信

    ドラマ自体は子役の演技が凄いしコメディ場面もあって面白かったんだが、
    フィクションをフィクションとして割り切れない人はいるんだね。
    放送も夜10時という枠だし、これくらいはいいと思うんだけどね。

  38. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:24 ▽返信

    表現の自由でいえばそれこそ、表現の受け取り方に長けていない子供に対する配慮は重要だよ。
    子供は表現を自由に取捨選択することができないから、ポルノ描写を少年誌に載せるなって話が上がるんだし。

  39. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:27 ▽返信

    日本の低予算ドラマなんてつまらんのにようみるわ
    チョンドラマよりはまだマシって程度

  40. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:29 ▽返信

    ※99
    どこに誤解と偏見があるんですかねぇ(正論)

  41. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:31 ▽返信

    フィクションと言いながら現実の施設を特定できるようにしてたらそれはただの言い逃れ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月16日 21:34 ▽返信

    フィクションは実のところかなり実際のイメージに影響するし、イメージは全てに影響するからな
    それに医療機関はかなりこういうのに厳しいからまあ当然っちゃあ当然

  43. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:37 ▽返信

    普通に本名にちなんだアダ名だったらよかったんじゃ……
    まぁ俺は見てないから、あまり突っ込んだことは言えんが

  44. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:41 ▽返信

    教養が無くて偏見を持ってる田舎者は信じちゃう内容なんだろ
    打ち切りでいいんじゃないか?
    スポンサーも困るだろうに

    子供のあだ名がイジメの範疇だし印象最悪だわ
    見てないけど

  45. ゆとりある名無し 2014年01月16日 21:42 ▽返信

    **が***されまくる話とか成人向けアニメならOKだけど、TVではダメだろ
    公共性の高いメディアではやるべきでない話ってのがあるんだよ

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:45 ▽返信

    これくらいいいと思うけどなぁ
    ドラマってのは結局エンターテイメントだからね
    みんな良い人でハッピーなだけの話なんてつまらないよ

  47. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月16日 21:47 ▽返信

    少し前にやった、この病院の再現ドラマの方が良かった

  48. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月16日 21:48 ▽返信

    演出過剰なんだよね このドラマ あの年齢の子供が言わないようなセリフもあるし 見ていて何にも感情に入らない 考えてみたらあだ名も酷いね 指摘されて当然

  49. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:51 ▽返信

    過去の野島ドラマでも知的障害児の施設を舞台にした「聖者の行進」があったが
    イジメ、差別、***を描いてて胸糞悪かったな。
    このドラマでは施設の人が子供達に「ペットと同じ」と言い放つ場面もあり
    実際にそういう施設から学校に行ってる子は複雑な気持ちになるだろうね。

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:51 ▽返信

    つーか、そもそもアダ名自体必要か?

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:55 ▽返信

    そもそも今の**養護施設にいる子供は養子縁組待ちじゃなくて、
    親が自分で育てないにも関わらず親権も放棄しない所為で養子にも出られない子だと聞いたが

  52. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:56 ▽返信

    普段からヘイト稼いでるからこういう文句付けられるんだろjk
    低俗極まりないとれんでぃ()ドラマばっか作ってるところがこういうの作ったらネタにされた方から抗議くらい来るわ

  53. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 21:56 ▽返信

    逆に『現実ではすべての孤児施設がまっとうである』という思い込みもヤバい

    ドラマほど極端じゃなくても問題のある施設はあるだろうし
    ドラマの世界観とは無関係の穏やかな施設もあると
    それくらいの判断力は必要かと…

  54. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:01 ▽返信

    ※53
    大人はいいかもしれないが、子どもにそういう判断力を求めるのは酷だよなぁ
    子どもというのは本当に残酷だぜ

  55. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月16日 22:01 ▽返信

    「ポスト」だけ変えればいいんじゃね

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:05 ▽返信

    ※55
    ピア美はともかく、ドンキ・ボンビもちょっと……

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:07 ▽返信

    野島伸司は強烈で印象に残るけど描かれた側が気の毒になるようなドラマを描くよな
    数字とれればいいんだろう

  58. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月16日 22:20 ▽返信

    コインロッカーのネジって漫画のネジがかわいかったなあ。
    本当にコインロッカーやポスト出身だとあんなふうには育たないだろうけど。

  59. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:23 ▽返信

    お前らこのドラマがフジテレビだったら擁護しないんだろ

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:30 ▽返信

    **養護施設の子ども達って地域の学校に施設から通ってるんだよね。
    で、クラスメート達も「あの子とあの子は施設の子」ってちゃんと知っててくれてる。

    でもこのドラマを観た心無いクラスメートから「ペットショップの犬と一緒」っていじめられるような懸念も出てきちゃう。

    帰る家のある子役達の演技云々より、実際に施設で暮らしてる子達のことをもう少し考えてほしい。

  61. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:33 ▽返信

    赤ちゃんポストやそれに類する設備が全国に複数箇所あるならまだしも
    一箇所しか存在しない状態で赤ちゃんポスト由来のポストってあだ名はなあ・・・
    名称が「こうのとりのゆりかご」と「赤ちゃんポスト」で違ってるからセーフ、とはならないと思う
    他のあだ名はまあフィクションだし妥当って感じがするけど

  62. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:34 ▽返信

    レーティング指定なしでいい時間に全国放送するドラマなら、まともな内容じゃないとダメだと思うよ
    面白ければいいとか、ウケればいいとか、絶対ありえない

  63. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:39 ▽返信

    表現の自由はあるけど表現したことに対する責任もあるからな。
    番組開始時に『この番組は、制作者サイドの意図を馬鹿でも分るように表現するために誇張と虚偽表現を多数織り交ぜており、現実とは乖離した完全なるフィクション番組です』とでも言っておけば放送してもいいんじゃね、と思うがね。
    リアリズムをどうの、とか、養護施設の真実を、とか言い出すからこうなる訳で。

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:48 ▽返信

    母親が産婦人科の医師をしてるんだが、この番組を見て激怒してた。
    なだようとした親父、母親に殴られる。
    医師の母親ってサラリーマンの父親からすると頭が全くあがらないのな。

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:52 ▽返信

    苦情はテレビ局じゃなくて直接スポンサーに言わないと効果ないよ
    スポンサーに公開質問状出せば一発なのにね
    テレビ局の連中はギリギリのラインで話題になるならむしろ大歓迎だろ

  66. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:54 ▽返信

    これで無責任にガキを捨てるバカ親が減るんなら結果オーライなんじゃねーの

  67. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:56 ▽返信

    日テレは「銭ゲバ」の時も反響が大きくて、次々とスポンサーが下りたんだよな。

  68. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:57 ▽返信

    まあ野島のある種の露悪趣味は今に始まったことじゃないから…
    あまり面白くもないもんだったのになんであんなに過去にウケたんだろうか?

    ※46
    結局アングラ風にするくらいしか演出のやりようがないのがドラマとして駄目なところかもしれん

  69. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:59 ▽返信

    この先のえぐい展開が楽しみなのに、この程度のことで終わってしまうのは残念だ
    ロッカーがキチガイママにおチンチンを切られてしまったシーンとか腐女子歓喜のシーンがお蔵入りはもったいない

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 22:59 ▽返信

    病院側の言い分が筋が通っているな……少し日テレはヤリ過ぎたな。

  71. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 23:25 ▽返信

    安城鳴子であなるもアウトだな

  72. 名無しさん 2014年01月16日 23:39 ▽返信

    サルでもわかるTPPがヤバい理由 
    食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
    ttp://project99.jp/?page_id=75

    【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
    ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html

  73. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 23:41 ▽返信

    ぼんびとか流行そうだなこれ

  74. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 23:43 ▽返信

    面白いならともかく、野島作品は煽るだけ煽って最後であさっての方向へぶん投げるスタンスだから尚更タチ悪い。家なき子みたいなネタドラマだけっやってりゃいいのに、何であの作風で社会派ドラマ気取り出来るんだろう

  75. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 23:44 ▽返信

    そもそも赤ちゃん「ポスト」という語句に違和感を覚える私は病院に抗議したらいいのでしょうか。

  76. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月16日 23:45 ▽返信

    キングボンビー

  77. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 00:03 ▽返信

    これ炎上商法だろ。

    来週の視聴率が上がって、この病院の抗議の声が聞こえなくなったら、間違いなく炎上商法。とりあえず、来週の視聴率が楽しみだな。

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 00:03 ▽返信

    ※75
    赤ちゃんポストはマスコミとかが報道の際に使ってた通称
    病院側は赤ちゃんポストなんて一切使わずに最初から「こうのとりのゆりかご」って名前が使われてるよ

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 00:06 ▽返信

    アパッチ野球軍並のダイレクトなネーミングセンスだね。

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 00:17 ▽返信

    TV局の記者共に人生狂わされえる家族や子供達を描けよ
    自分たちのしたことだから鮮明にかつリアルに描けるだろ?
    もちろん会社名とか実在するTV局の名前使ってさw

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月17日 00:25 ▽返信

    スポンサーどこ?

  82. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 00:36 ▽返信

    表現の自由的にはこのへんはセーフって気がするけどな~
    最近この手の締め付け強すぎ…
    そりゃ施設の子ってバレてるんだったら多少はいじられるネタになるだろうけど、普段から弄られてるネタに比べたら大したことないんじゃないの?

  83. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月17日 00:40 ▽返信

    何が表現の自由だよ、弱い立場の人間を道具立てに使ってるだけじゃん。

  84. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 00:41 ▽返信

    がきんちょに現実をつきつけて強く生きるよって万人には受け入れられないわな
    それよりあの過剰演出は笑ってほしいのか・・・半沢じゃないんだから

  85. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:09 ▽返信

    スパッツがないからパンチラするリアル感に通じるものがあるわコレぇ
    ゲスい部分を浮き彫りにするためのゲスい舞台設定

  86. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:09 ▽返信

    赤ちゃんポストが日本に複数あれば話はまた違ったんだろうが、
    現時点では慈恵病院しか設置してないんだから講義もされるわな
    捨てられた子供に暴言を吐く施設長とか趣味が悪すぎ

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:09 ▽返信

    センスが古臭すぎ
    いつまで昭和引き摺ってるんだよだっせーな

  88. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:12 ▽返信

    スポンサーにこういった内容のものを支持するのかどうか質問しようぜ

  89. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:14 ▽返信

    養護施設出身の友達がブチ切れてたなぁ、これ
    放送続けろとか言ってるヤツは所詮人事だもんなぁ
    自分や知人が同じ立場でも見たいと思うのかな?

  90. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:20 ▽返信

    これは現場の人達はブチ切れるよ
    人間性を疑う

  91. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:33 ▽返信

    芦田見ると不愉快になるんで大賛成
    はなから見てないが

  92. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 01:36 ▽返信

    ※78
    使ってないなら文句言う筋合いないね

  93. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 02:14 ▽返信

    かわいげを身に着けろとか言って園長?が泣いた子(嘘なき出来る訓練)からご飯食べさせるとかそんなゲスイ設定まであるんだぞ
    バカが見たら施設関係者に偏見持ったり施設の子は想像以上にろくでもない育て方されてるとか偏見持たれてひいては引き取り手が少なくなる元
    ジジババはTV盲信してるしドラマの役柄にイメージ左右されるからジジババの反対で引き取りたくても引き取れないとか出てくるだろ

  94. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 02:18 ▽返信

    大人はフィクションだとわかっても***とかで施設の子がからかわれたり苛められたりはあるだろうな。
    子供は悪気なく残酷だから。

  95. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月17日 02:31 ▽返信

    流石にこれはちょっとな…たかがドラマじゃ済まされない様な

  96. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 02:35 ▽返信

    自分が赤ちゃんポストに預けられた子供であることを小さい頃に知らされて、養護施設の他の子供も知っているのであれば、あだ名をつけられるということはあり得ることなので、それほど問題ではない。しかし病院がそういう対応をしていないのであれば重大な事実誤認や虚偽の事実を公表したことになる。養護施設ならたくさんあるのでなかにはおかしな職員もいると言えるが、赤ちゃんポストは日本に一つしかない。名誉毀損で莫大な損害賠償請求したら良い。
    スポンサーにも負担させれば、赤ちゃんポストの運営に貢献する。

  97. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 03:33 ▽返信

    赤ちゃんポストに遺棄された子供には、無条件で日本国籍が与えられる。
    将来必ず犯罪者になる寄生チョンの幼虫にも、無条件で日本国籍が与えられる。

    何の目的で設置されたものなのか?
    どのような使い方をされているのか?
    言わなくても分かるよな。

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 03:35 ▽返信

    夜12時ぐらいに放送したらいいんじゃねえの(適当)

    (子供も含めた)馬鹿の目に触れるのが一番まずいんだよね
    フィクションと現実の見分けが付かない奴って本当にいるから

  99. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 03:37 ▽返信

    「フィクションに文句を~」とか言ってるやつは思いっきり的外れてるからな

    どっちにしろ案の定話題になったから制作サイド大成功 
    センセーショナル売りのワンパターン枠

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 03:55 ▽返信

    これを問題にするなら、そもそも「こうのとりのゆりかご」を
    赤ちゃんポストという人権侵害そのものの名前に勝手に(ここ重要)変換して
    執拗なまでに批判的な報道をした朝日新聞や毎日新聞に抗議して潰すべきだろう。

    「こうのとりのゆりかご」だと何度病院が訂正しても
    赤ちゃんポストと名付けて定着するまで執拗に偏向報道を繰り返した
    朝日や毎日をのさばらせておくほうがよっぽどおかしいわ。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 03:56 ▽返信

    このドラマ自体は全然面白いとは思わなかったけど
    それとは別にして難癖付けてる側の頭の悪さが際立つ話だな
    この病院関係者や>>41みたいな馬鹿の中では病院=社会の頂点とでも思ってるのか面倒臭い
    都合のよくない物を一括りにして反社会的認定とかキチガイ過ぎて引くわ
    てか、その主張内容も的外れすぎだわ
    現実とかけ離れてる!!!じゃねーっての、元々創作であって現実じゃねーよ、分別付けろよ

  102. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:03 ▽返信

    これで「人権侵害が~」とか言ってる奴は現実見えてないからな?自覚持てよ?

    というか、結局ドラマにしろバラエティにしろ槍玉に挙げる奴の暇さと気分次第だな
    娯楽を楽しめない代わりに気に食わない設定や描写がある作品を片っ端から攻撃してるだけ
    まぁ、そういう輩にとってはそれこそが既にストレス発散の娯楽なのかも知れんけどな

  103. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:04 ▽返信

    ※101
    実在してんだよクズ
    分別つけるのはおめーだ

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:04 ▽返信

    白い巨塔や女王の教室は、医療や教育の「現実に存在する問題点」を反映しているから人気があったんじゃないの
    問題提起の作品って言ったらいいのか

    でもこの作品は、単に誤解や偏見を植え付けているだけで、「現実に存在する問題点」を描いていないからアウトってことじゃないの

    もし実際に、**養護施設の実態がドラマ通りなら、苦情も来るが、「よく施設の実態を描いてくれた」みたいな応援メールも来るでしょ

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:12 ▽返信

    フジとゴッチャにしてスポンサー連呼してるバカに失笑
    あれは例の国絡みの偏向が報道まで食い込んで酷過ぎたのが根幹にある訳で
    これは最初から作り事のドラマじゃん、それすら区別できないのかよと
    TV黎明期のドラマ・映画で殺人シーンを見て警察に通報するレベルの痛さだろ

  106. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:14 ▽返信

    ※103
    図星突かれて発狂して鸚鵡返ししてるんじゃねーよゴミクズ
    ドラマと現実混同してないで物考える頭持てよ恥知らず

  107. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:17 ▽返信

    ※103
    実在してる?これは実在する話を描いたノンフィクションドラマなのか?
    じゃあこの病院は描かれて困る様な事をしてるんだな(棒)

  108. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:25 ▽返信

    ドラマに登場してるのは赤ちゃんポストであって病院が設けてるのはこうのとりのゆりかごだろ
    別物なんだから噛みつかず日々の仕事で正しさ証明し続ければいいのに話題になって却ってダメじゃん
    大体メディアが赤ちゃんポストとして扱ってもここまで強硬手段に出なかったのにどうした
    何か余程後ろ暗い事をしてきたのかと藪蛇だぞ慈恵病院

  109. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:39 ▽返信

    ※108 
    名前が違えば関係ないと思ってるのかバカタレw
    名が違おうが今現実に同じ仕事をしている病院が慈恵病院しかないしテレビでも
    よく取り上げられているんだからドラマ見た視聴者からの記憶の結びつきは
    当病院に否が応にも結び付くだろw

  110. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 04:55 ▽返信

    ※106~108
    こうのとりのゆりかご(現実)=赤ちゃんポスト(ドラマ)
    これを置いているのは慈恵病院のみ(現実)
    主役のあだ名は「ポスト」(ドラマ)
    だから、「ポスト」っていう子は慈恵病院出身という設定ではないかと思うでしょ

    「ポスト」っていうあだ名を付けている時点で、少なくともフィクションとは言い切れないと思うんだけど
    だから慈恵病院が抗議するのも分かる

  111. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 05:31 ▽返信

    今後このドラマの制作に関わった人のものは見ない方がいい。
    これってドラマといってもドキュメンタリーというより、
    エンターテイメントの部類だろ。このネタでそういうのを作るセンスが
    そもそも頭がイカれている。

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 05:46 ▽返信

    ポスト ドンキ ピアノは可愛かった、後 一人の演技はウザかったなぁ

  113. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 07:23 ▽返信

    慈恵病院だけは、抗議する資格があると思うわ

  114. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 07:23 ▽返信

    あんな職員ばっかりだとは思わないけどなあ…
    ドラマだし

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 07:39 ▽返信

    同情するなら金をくれ!

  116. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 07:45 ▽返信

    赤ちゃんポストって一つしかないしそれを悪く言うのは特定施設を悪く言うようなもんだからしゃーない
    お前らの母校をドラマでメタメタに悪く書くのと変わらんからな
    不快に思うやつもでるだろう

  117. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 08:15 ▽返信

    子供が絡んだら駄目なのか。
    日テレだろ?
    当時なら「家なき子」を放送中止にせよとかって話はとんと聞いたことがないがw
    差別を助長ってんなら、このドラマとどう違うんだ?

  118. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 08:38 ▽返信

    無許可で作ったもんをありがたがるニコ厨多すぎ

  119. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 08:41 ▽返信

    施設に居たことあるが実際子供同士でからかうネタにされかねないと思う。
    後地域でも変なイメージ付きかねないからこんなネタはやらない方が良いと思うんだが。
    個人的にはイラっとする

  120. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 08:57 ▽返信

    今は知らんが昔はガチで養護施設の子供は些細なことでいじめられたからなぁ・・・
    これ絶対***で養護施設の子供にあだ名付けるイジメが出るなーと思いながら見てたのは俺だけじゃないはず

  121. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:04 ▽返信

    ニックネーム

    ドンキ 母親が灰皿で恋人を殴ったから
    ポスト 赤ちゃんポストに捨てられたから
    ロッカー ロッカーに捨てられてたから

    中居の思考じゃん、こいつも引退しろ

  122. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:11 ▽返信

    実話に基づいてもフィクションでも文句言うよな・・・

  123. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:16 ▽返信

    ドラマを見てないからわからないが表現の自由があるといってもだ。
    不適切な表現があれば過去に裁判で訴えられて負けたケースあるし、ネットでも根も葉もない悪口かいたら訴えられるように、筋を通していない表現をしたらそうなることもあるよ。

  124. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:16 ▽返信

    慈恵病院が抗議をする名分がなぜあるかといえば、過去にこうのとりのゆりかごを赤ちゃんポストっていうあだ名をつけて散々いじり倒したという事実があるもんな
    しかも現状でその設備があるのはあの慈恵病院しかない

  125. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:20 ▽返信

    野島はTV局のペット化してるなw

  126. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:32 ▽返信

    職員が虐待しているシーンってのはいかんでしょw
    これみた馬鹿どもが施設の職員=乱暴ってイメージつくかもしれんだろ。
    まぁ演出なんだろうけど・・・
    それにしてももうちょっとマシなもんつくれよww

  127. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:40 ▽返信

    見る人の娯楽のために施設の子達がいじめられる原因になるのはおかしい
    何でもからかう***にフィクションだの問題提起だの通用するとでも思うのか

  128. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:45 ▽返信

    この影響で飛び火して、まなちゃん達子役が叩かれませんように

  129. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 09:48 ▽返信

    流石に子役と言うか俳優には飛び火しないだろ
    脚本家やプロデューサーは締め上げられればいいが

  130. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 09:53 ▽返信

    **施設とそこで生活している子供たちに偏見とイジメが発生する危険性を**福祉の専門家が指摘してる以上やはり問題ありなんだろ?本当に施設にいる子供たちに問題起こる前にテレビ局とこの番組のスポンサーは打ち切りを決定すべきだと思う

  131. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 10:17 ▽返信

    夜に自由にお菓子食べてたり、かわいい小物が部屋に沢山あったり不自然。

  132. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 10:31 ▽返信

    ※106 ※107 ※108
    なんか、社会経験浅いガキの考えそうなことだなぁ…
    それとも引きこもりのにーとさんですか?(´・ω・`)

    ※117
    ヒント:社会において共有されている人権意識の成熟

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 10:44 ▽返信

    ※124
    さらに赤ちゃんポストに入れられた子のうち99%は実母の元に戻されている。
    母親のカウンセリングや生活相談で改善しているという実績があるんだよ

  134. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 10:56 ▽返信

    ※29※27
    それは慈恵大病院だろ
    これは熊本県内にある慈恵病院
    勤務医はみんな博士号を持つスーパードクター
    子供の病気に関してはお救い小屋の様に信頼されている存在だ
    一般人立ち入り禁止?何の話だよ
    デマを流すなよ

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 11:10 ▽返信

    ※132
    気になって※を確認してきたが、確かに世の中を知らない感じの発言だった。
    噛み砕いて馬鹿にでも分かるように説明しないと多分理解は無理だと
    思われる(´・ω・`)

  136. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 11:27 ▽返信

    あんたらが騒いだら余計注目集めて誤解招きそうなんですが

  137. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 11:29 ▽返信

    これは、慈恵病院以外の**養護施設も怒りの声を上げるべきだ。
    職員の虐待は、些細なことでも表に出るようになっているし、入所**同士の虐めにも気を配っている。
    預かっている**が辛い思いをしないよう、現場では細心の注意を払っているのに、外野が悲劇の子供と描いたら、職員も入所**も浮かばれない。

    それに、現在、入所**の8割以上が実親のいる子供。
    家に帰る日を待つ子、親の面会を楽しみにしている子はいても、養子に行きたいと願う子なんか見たことがない。
    週末里親さんのところに遊びに行きたい子はいるけどね。

  138. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 11:35 ▽返信

    施設のものだが、施設の子供が幸せなんて事はないよ。
    親から愛情を受けてない事実は変えられない。
    職員には子供に対する愛情なんて全くないからね。本音では。

  139. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 11:42 ▽返信

    虐めがとか虐待がとかめでたい奴多いな
    こんなもん最終的に産んだ責任を果たせない親が原因って〆るんだろ
    子供を一人にするとはどうなるものかってのを描いたドラマにするにきまってんじゃん

    赤ちゃんポストにしてもそうだがリアルで設置した方が配慮なさすぎだろ
    そこに捨てられたって事実は消えないんだから

    育てることを安易に考えるな
    自分勝手に子供を産みそして捨てたらこうなるかも?ってすぐに最終回までの筋みえてんじゃん
    ほんと最近馬鹿ばっかりで理解力ない奴多すぎ

  140. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 11:47 ▽返信

    家なき子やら聖者の行進やら野ブタやら、基本人より不遇な人間を主役にしか書かない上に、不遇度が増す内容で最後は鬱エンドがざらな脚本家だから、まあ打ち切らなきゃいいねえ。
    家なき子であんだけ盛り上がった世代がなにいってんだという気もするけど。

  141. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 11:51 ▽返信

    ドラマやっちゅーとんねん!!!
    いちいち抗議すんなや。
    どんだけ脆弱やねん。

    ほんなら警察ドラマの警察官やら、ドラマに出てくる政治家は
    どないやねん!!!???

    作りモンやっちゅーことくらい自前で想像せーや!

  142. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:00 ▽返信

    ※141
    作り物だから何でも許されると思っているのか?子供を守るのはまともな大人の義務なんだけどな。養護施設が悪者になるのも、そこにいる子供が虐められるのも演出で許される範囲の話じゃないから抗議しているんだろ。

  143. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:03 ▽返信

    いやドラマ自体はフィクションだけど
    日本人って馬鹿だから「赤ちゃんポストってこんなに酷いのか!こんなのは廃止すべき!!!これをやってる病院に抗議する!」とか抜かすやん
    テレビ屋もテレビ屋でまるで本当の事みたいな風にして「自分たちは隠された真実をドラマにして国民に知らせる正義の使者、これは聖戦(キリッ」みたいな態度丸出しじゃん
    加えて医療関係に悪いイメージ植え付けるのが大好きだからな、今回もそれの一環だろ

  144.   2014年01月17日 12:04 ▽返信

    この程度で、と思ったらニックネームがえげつねぇ

  145. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:05 ▽返信

    なまだしあしだまな

  146. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:06 ▽返信

    ※141
    だからお前みたいな馬鹿がドラマ見て勝手に自前で想像して悪いイメージ膨らませて、お前みたいに感情むき出しにしてがなり立てるから抗議してるんだろ?
    解る?お前みたいな馬鹿が全部悪いの
    頭悪いくせに声だけはデカい馬鹿なお前らが全部悪いんだよ
    解ったら黙っててくれ、まあ馬鹿だから解らないんだろうけど

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:10 ▽返信

    ドラマの放送で施設の子供たちに問題起こってからじゃ遅いから抗議してるんだろが!
    そこいらの視聴者が文句言ってるわけじゃない、**福祉に関わる専門家が危険を指摘してるんだからしっかり受け止めて、番組打ち切れよ!

  148. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:12 ▽返信

    愛菜ちゃんが演技が上手いってよ~くわかったから
    こんな役させんでくれ こんな愛菜ちゃんはイヤだ

  149. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:25 ▽返信

    こうのとりのゆりかごと名付けようが
    赤ちゃんポストと名付けようが
    本質は全く変わらん

  150. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:42 ▽返信

    ※149
    本質は変わらんが…それは大人が思うこと

  151. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:43 ▽返信

    よし!入浴シーンで人気挽回だ!

  152. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:51 ▽返信

    名前はやっちまったなぁ

  153. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 12:54 ▽返信

    予告見ただけで見る気失せる感じだったから見てないけど、さすがに子役が暗い顔で荒れてるような映像はちょっとどうかと思うし、もし同年代の子供が感化されたりしたら気持ち悪いと思うかな。

  154. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:03 ▽返信

    バカばっかりだね。
    ここでドラマ擁護してる奴だって、自分のトラウマやらなんやらに触れるものが放送されたらバッシング側に回るくせに。

  155. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:05 ▽返信

    これはやりすぎだな。今の子供(小***)はドラマの影響とかすぐに受けるからマジで中止にしといたほうがいい。事が起きた時にはもう遅いんだから

  156. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:08 ▽返信

    1回打ち切って来年の24時間あたりにぶち込んどきゃいいんじゃね?

  157. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:13 ▽返信





    ブチギレ 知性のない言葉を使うんだな。

    あんた、管理人は子供を持ったことがないから、子供の将来を心配する親の立場がわからない。

    子供の人権を壊すことを いくらテレビでもしては いけない。

  158. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:19 ▽返信

    ※49
    聖者の行進の障害者へのいじめ・差別・***は全部本当にあった話なんだが…
    この件とは全く違う

  159. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:23 ▽返信

    こういうドラマを作るなら事前に取材や協力をしてもらっていれば
    こんな抗議を現場からされることもなかったのに

  160. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:23 ▽返信

    こうのとりのゆりかごを勝手に赤ちゃんポストと呼んで、さらにドラマまで作って妨害する

    そりゃ病院はTV局に対して怒るわ

  161. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:26 ▽返信

    ただでさえよく知られてない世界なのに、
    現実からかけ離れたひどい描写なんかされたら文句言われて当然だろうよ
    偏見が広がったら被害を受けるのは施設の子供だし

  162. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:30 ▽返信

    ※153子供が感化されるって・・・これ深夜ドラマやで・・・?
    もともと良識のある大人しか見れない時間帯にやってるって予防線があることは忘れてるようじゃ「深夜アニメは国民的」とか言ってる頭沸いた奴らと同類になってまうで・・・?

  163. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:34 ▽返信

    制作側は良かれと思っていても、捕える方の半分は悪い方に捕えるんだ。
    還付金詐欺がいい事例

  164. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:34 ▽返信

    **養護施設がどんなかなんて知らない人の方が多い今これ放送したら
    「これが**養護施設の実態かぁ」と思っちゃう人がいても不思議ではない
    施設やそこの子供のこと考えるとフィクションだからで済ませていいようなもんじゃない

  165. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:49 ▽返信

    世の中にはびっくりするくらいドラマが現実だと思い込む連中が多いからねえ。
    中止した方がいいよ。

  166. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:50 ▽返信

    真心込めて働いてる職員なら怒り狂うだろうなぁ

    フィクションなんだから仕方ないと諦める職員なら、仕事に対しても諦めて働いているだろう

  167. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 13:51 ▽返信

    ドラマ見たけど、施設の子供は「世間はこんな風に自分たちを認識してしまうのか」とショックだろうな。
    フィクションのクセに、誤解を招く作りだった。

  168. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 13:51 ▽返信

    「め●ら」や「つ●ぼ」もこうやって狩られていったわけだが。
    差別用語も差別も一律に表現しちゃダメってのはやはりおかしいことだと思う。
    ただし、表現内容によって判断すべき。

  169. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 14:04 ▽返信

    フィクションにいちいち目くじら立てなくても…
    なーんて言うなら

    メジャー紙の記者やTVマンが他国のスパイとして、いかに日本破壊工作を行っているか
    なーんてのをテーマにしたファンタジードラマ放送してみてよ

  170. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 14:09 ▽返信

    だって実際施設にいる子への差別偏見きつくするな

  171. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 14:16 ▽返信

    虐待をテーマにしたドラマや文学は必要ありません。

    虐待を知りたいならアリス・ミラーを読んでください。

    結論を言えば「文系の人」は傲慢で野蛮な人だから虐待の専門書を読んだりしないってことです。

    虐待で遊ぶのは野蛮です。

  172. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 14:18 ▽返信

    こういうドラマは表面的なことや部分的なことしか表現できないので、これを観ても何も理解できません。
    このドラマを見ても虐待について何も学べないことを頭の片隅に置いといてください。

  173. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 14:51 ▽返信

    だって本当のことじゃん!職員によるイジメや***があるのは事実だよ。

  174. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 14:56 ▽返信

    「テレビでやってたから本当なんだ」って思うアホは実在する
    しかも結構な数いる
    テレビでやってるから正義、みたいな風潮は確かにある
    それを知らない奴は世間を知らないか、DQNを知らない幸運な奴なだけ
    「施設ってガキ虐待するんだよ、ドラマでやってたから間違いない」
    みたいな奴は少数派だとしても
    「施設のガキはポストと呼んで遊んでいい」
    レベルのアホは相当数いる
    そういう奴は自分がアホだということすらわからない

  175. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 15:09 ▽返信

    アニメ好き=ヲタク=犯罪者予備軍
    こんな図式作り上げたのもTVとかドラマだからな
    メディアに力がないとか言わせない

  176. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 15:52 ▽返信

    そもそもなんでこんなの通用すると思ったんだ
    アウトに決まってんだろw
    演者含め関わった奴揃いも揃ってどんだけアホだよ

  177. 名無しさん 2014年01月17日 16:14 ▽返信

    正直叩かれるのもわかるけど実際経験者がこんなこともあったとか
    言ってる事を根も葉もない悪意あるデマとか言うのはどうかな?

  178. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 16:37 ▽返信

    こういう無神経なドラマを作る人たちは軽蔑するな~病院の主張はもっともだよ。

  179. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 16:46 ▽返信

    ドラマタイトルだけで見るのやめた
    これみて喜ぶ層はどこなんだろうな
    実際の孤児や経験者は絶対見てないだろうよ

  180. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 16:57 ▽返信

    お花畑みたいなドラマばっかり作れってか?笑っちゃうね
    それにどうせこの後みんな良い子になっていくお話だろ?心配ないだろ

  181. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 16:59 ▽返信

    ドラマだし細かいことはいいじゃねぇか
    って言おうと思ったら想像以上に屑な設定だった
    実在の物題材にするなら嘘作っちゃいかんだろ

  182. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 17:07 ▽返信

    これをクレームって言っちゃう人がいるのか
    病院の主張と設定をよく見直すといい

  183. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 17:11 ▽返信

    ポストはアカンやろ・・・
    今日から野島伸司の子供の愛称をキチガイにするならばおkだけどw

  184. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 17:35 ▽返信

    あだ名の付け方のセンスがアパッチ野球軍みたいなんだが
    そりゃやばいだろ

  185. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 17:39 ▽返信

    内容に問題ない。面白いかどうかは別として
    現実とフィクションを区別できない阿呆はほっとけ
    問題なのはあだ名だろ。これは叩かれない方がおかしい

  186. hieda takahiro 2014年01月17日 18:13 ▽返信

    昔から現実とフィクションを区別できないバカは一定数いるんだよねぇ
    このドラマがいじめの原因になるとか本気で思ってる奴がいるんだろうな
    いじめなんて何をどうしようと起こるもんは起こる

    世の中はすべからく弱肉強食、いじめられる奴がいるのはしょうがないことだ
    いじめられるのが嫌だったら、いじめる側に回れるように努力すればいいんだから

  187. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 18:17 ▽返信

    488はドラマの最後まで見てない。

    エグイけど面白いドラマだね。

  188. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 18:18 ▽返信

    特定の集団に悪印象を与えたり精神的苦痛を与えていることが問題
    赤ちゃんポストを設置しているところなんてかなり限定されるんだろ?
    俺も現実とフィクションとの区別にはうるさい方だがこれは明白に逸脱していると考える

  189. hieda takahiro 2014年01月17日 18:24 ▽返信

    ※188
    どんなに逸脱しようが、フィクションはフィクションなんだよ
    むしろもっと胸糞悪いドラマが増えてもいいぐらいだ

  190. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 18:57 ▽返信

    ※38
    なぜ漫画の話になる。そもそも、それは親のしつけの問題だろうが、
    TVとは違って雑誌なんて買わないと読めないんだからな

  191. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 18:59 ▽返信

    ※188
    限定っつーかたぶん1つしかない
    だから抗議したんだと思う

  192. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 19:10 ▽返信

    ドンキちゃんとボンビちゃん可愛いわ
    俺が引き取ってあげたい

  193. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 19:14 ▽返信

    オタク=犯罪者予備軍という図式をマスコミが作り上げようとしたとき、私は声を上げませんでした。
    なぜなら、私はオタクではなかったから。

  194. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 20:32 ▽返信

    こういう批判がくるのは仕方ないと思う
    放送中止まではいかなくても、フィクションであることを強調したほうがいい

  195. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 20:35 ▽返信

    こういうのの情報源て大体大人なんだから
    大人が子供の前であの子は養護施設出身だの赤ちゃんポストに捨てられただの言わなかったら
    子供には伝わらない

  196. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 21:23 ▽返信

    赤ちゃんポストはフィクションでない。
    実在の団体と関係がないと言い逃れはできない

  197. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 21:45 ▽返信

    別に騒ぐほどの内容でもなかったけど。
    むしろ傷つきながらもガキなりに強く
    生きようとしてる姿がかっこよかったよ。

  198. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 22:06 ▽返信

    カトリックは昭和の頃から怖い

  199. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 22:59 ▽返信

    このドラマがなければ、施設の子供達は虐められずに済むのだろうか
    ドラマの中でも子供達は施設暮らしを理由に偏見を持たれているいるな
    事実そいった扱いはある
    取り沙汰しなければそれはなくなるのか?いつ?一度も無くなったことはないのに
    問題化されなければ、単にお前たちの目に入らないところで粛々と虐めがつづけられていくだけ
    野島がそこまで考えてるとは思わないが、でも「可哀想だ」などという正義感を振りかざすなら、問題化しつつある今、臭い始めたそれにただ蓋をするのではなく、そこから現実を是正しようという気概くらいはもってほしいものだ
    同情だけで何が変わる。可哀想と言えば奴らは救われるのか
    お前たちが認識するよりも先から、根元的に奴らは可哀想なんだよ
    今更言葉一つで現実が変わると思うな

  200. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 23:13 ▽返信

    てめー勝手な都合で動物愛護を叫んでいる
    偽善者団体と何ら変わりない
    作品の意図すら理解できない無駄に生きてるだけの唐変木
    やってることは政府公認の人身売買じゃねーか
    ドラマの影響程度で歪む教育なんて、本当の教育なのかね?
    何でも他人のせいにすんな老害が

  201. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月17日 23:22 ▽返信

    酔狂でガキ養ってる偽善者はマジで視野が狭いな
    悪玉が善人を気取っている大人たちで
    それに善玉の子どもが挑む構図だとなぜ理解できない

    このポンコツ病院の連中も
    自分たちのやっていることに自信があるなら
    フィクションにクレームとかせんだろ?
    つまりそういうことだ

  202. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月17日 23:27 ▽返信

    虐待をテーマにしたドラマや文学は必要ありません。

    虐待を知りたいならアリス・ミラーを読んでください。

    結論を言えば「文系の人」は傲慢で野蛮な人だから虐待の専門書を読んだりしないってことです。

    虐待で遊ぶのは野蛮です。

  203. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月17日 23:34 ▽返信

    いやいやいや、刑事物のドラマでも誤解は起きるがこのドラマで起きる誤解はシャレにならないって話だろ

  204. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 00:42 ▽返信

    表現の自由、クレームをつけるのも自由
    ただ、このドラマは施設や子供たちを悪く描いているわけじゃないよ
    むしろ周りの社会を問題にしているような

  205. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 00:50 ▽返信

    これは酷いんとちゃいますか

  206. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 01:30 ▽返信

    フィクションでも現実世界に悪影響与えるようなものなら批判されても仕方無ないんじゃない?
    表現の自由と言ってもその事に対するあらゆる責任が免除されてる訳じゃないし。
    まあこのドラマ見てないから何とも言えんが…

  207. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 01:40 ▽返信

    >>155が全てだろ
    そら病院は怒るよ

  208. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 02:25 ▽返信

    リアルに同じような境遇な子の皆がかわいくて強い子ではないわけだが
    脚本家は子供の純真な強さを見せたいとか言ってて
    ああテレビのいつものやつかと思った

  209. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月18日 02:59 ▽返信

    放送中のドラマで一番おもしろかったから変えないでほしい

  210. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 03:11 ▽返信

    ※75
    病院がつけた名は、こうのとりのゆりかご、
    ひどい場所こっそり捨てられ死亡する赤ちゃんの命を救うため。
    ドイツなどいくつか同様のシステムがあり、国によって名はちがうが似たような名前。
    ワケありの親に殺されないよう、ぎりぎりの選択肢。
    設立当時、テレビが、赤ちゃんポストと名づけて煽った。

  211. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 03:28 ▽返信

    ※108
    当時、病院がマスコミになんと言われてもがまんして設置したのは、
    とりあえず、トイレに生み捨てられて死ぬ赤ちゃんをなくすため。
    今、声をあげたのも、施設で育つ子供の心を守るため。
    子供の人生にかかわることだからだよ。一貫してるだろが。

  212. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 06:18 ▽返信

    ※71
    オタクしか観ないであろう深夜アニメだったからそれほど問題にはならなかったけど、あなるも結構酷いよな 一応本名の省略っていう言い訳があったとはいえ
    まあ一種の話題作りだったんだろうけど

  213. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 06:40 ▽返信

    赤ちゃんポストを設置しているのがこの病院だけだからな
    病院側からすれば自分ところの話をされているようなものだ

    例えば「もみじまんじゅうが名物の都市」てのが架空の都市の設定として成立するというなら話が別だが
    そうでなければ当事者は意見があれば言うだろうし抗議もしたけりゃするだろう

  214. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 08:17 ▽返信

    この手の番組作るのは、学校で友達に良かれと思ってあだ名つけて呼んであげました
    それで相手が傷ついているなんて想像もできません。という精神の持ち主だからね

    天然のいじめっこ 

    悪気がなければ何しても良いと思っているからな 性質が悪い

  215. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月18日 08:56 ▽返信

    これは病院側が正しいかな。
    そういえば社畜サラリーマン生活を10年以上続けながら、なんとネットナnパで1000人斬りを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
    ttp://tinyurl.com/mz748be
    これは実話で真実なのでしょうか?
    真相を知りたいので教えて賢い人!

  216. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 11:01 ▽返信

    まぁ万が一子供の間でそういうあだ名が流行ることを考えるとなぁ。***とかだとそういうの流行ると広まるのすごい早いし、いじめみたいになるのも早いし。

    ちょっとだけ見たけど芦田愛菜はじめ子役の演技が良かったな、このドラマ。

  217. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 12:14 ▽返信

    だから「赤ちゃんポスト」なんて名称使わずにまんま「子捨て箱」って呼んどゃ良かったのに。

  218. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 12:16 ▽返信

    赤ちゃんポスト自体がいかんと思うけどな。
    奴隷を救うために募金を集めて奴隷を金で買った子供の話があるけど、
    赤ん坊を救う為のポストもそれと同じで、問題の解決に繋がるとは思えない。

  219. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 12:20 ▽返信

    だいたい人間は欲望のために動く。
    赤ちゃんポストは正義だと叫ぶほど、その行いの裏に隠された本心があるんじゃないかと疑うわ。
    善人気取りで何をしてんだか。老人ホームの老婆に性的イタズラがある世の中だ。慈善を口にするやつほど信用できない。

  220. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 12:28 ▽返信

    事実上、特定少数の子供がモデルですと言ってるに等しいから、
    抗議するなら流行る前のほうが良いって判断だろう。

  221. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 12:54 ▽返信

    慈恵病院を想像させる病院で虐待を受けていたとか言う描写があったなら
    名誉毀損で訴えるのわかるけどさ・・

  222. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 15:00 ▽返信



       あかちゃんポスト??????????????


         ★ 子 捨 て 箱 ★   でしょ

  223. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 16:32 ▽返信

    ※221
    仕方ない、日本で赤ちゃんポストあった病院あそこくらいだし
    しかし仇名はどうにかならなかったのかね

  224. 名無しさん 2014年01月18日 16:39 ▽返信

    なおポスト設置で**殺も**遺棄も減少しませんでした
    逆に遺棄は大幅に増える始末
    アホ親に「捨ててもいいですよ」というメッセージを送っただけでした

  225. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 18:06 ▽返信

    馬鹿が真似しちゃいけないようにフィクションでも馬鹿に合わせた作品を作らなければならないってのは大変だな

  226. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 19:58 ▽返信

    普通の名前でいいのになんでこんなあだ名つけんのよ

  227. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 20:12 ▽返信

    野島のドラマって悪趣味なだけで物語性も糞もないから嫌いだわ

  228. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月18日 20:34 ▽返信

    >>133
    99%とか大嘘つくなよ。
    実親不明の子とか特別養子縁組で養子になった子とか何人もいるだろ。

  229. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月18日 22:50 ▽返信

    これに出てる子役がかわいそう。
    でも施設の子も、かわいそうだからなぁ。
    まぁ私的には、放送中止した方が、いいとおもう

  230. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月19日 00:35 ▽返信

    ※224
    ソースは?

  231. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月19日 05:42 ▽返信

    子供をネタにするのはやめた方がいい。少年少女のいじめ系ドラマは本当に真似するやつがいるんだよ

  232. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月19日 10:15 ▽返信

    ※230
    224じゃないけど普通に数調べれば出てくるよ。
    ポストが出来てから捨て子は増えてる。
    子供捨てるのは犯罪なのに捨て場を作っておいてそこに捨てれば逮捕されないってことになったら増えるのが当然でしょう。

  233. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月19日 11:26 ▽返信

    >5のセンスに感動した。

  234. 名無しさん 2014年01月19日 14:07 ▽返信

    ※230
    「こうのとりのゆりかご」検証会議 最終報告の要旨
    ttp://archive.is/PmjPt
    > 全国の子供の遺棄は01〜06年度、年平均約34人だったが、07年度は66人と大幅に伸びた。

    2007年は赤ポス設置の年ね

  235. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月19日 18:59 ▽返信

    そんな話をすると町のゴミ拾い活動のせいでゴミが多くなるという理屈になる。
    一病院の善意に日本全体の遺棄防止を背負わすなよ。

  236. 名無しさん 2014年01月19日 20:49 ▽返信

    ポイ捨てはやめてほしいですねと言いながらゴミを拾うのと
    殺すくらいなら捨てていいからと言ってベッドと看護師用意するのが同じに見えるのか
    やっぱ頭足りないやつが持ち上げてるんだな

  237. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月19日 21:19 ▽返信

    このドラマは施設の子供がイジメられる原因になりかねない
    早く打ち切った方がいい

  238. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月19日 21:30 ▽返信

    実際見てみたら、登場人物の設定は不幸だけど結構楽しそうに生活しててワロタw
    三上博史も、一見頑固親父に見えつつ子煩悩キャラだし。ニュース記事だけじゃ不幸のどん底みたいなドラマだけど、実は笑いあり涙ありのコミカルな内容。
    最終話は全員なんらかの形でハッピーエンドを迎えるのは確実だし、逆に安心して見ていられるな。一人くらい事故死するかもしれんけど…。
    まぁ病院の方にちゃんと説明しておくべきだったとは思うが、赤ちゃんポスト自体を悪く言ってるわけでもないし、打ち切りにするのはもったいないドラマ。
    ちゃんとあの子らがハッピーになる結末まで見たい。

  239. 名無しさん@ニュース2ちゃんm 2014年01月19日 22:55 ▽返信

    ポストに放り込まれた赤ちゃんて戸籍が無いとかもいるんだろうな…
    法律上問題ないの?

  240. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 01:16 ▽返信

    ここは日本だ
    韓国礼讃番組では無いのだから表現は自由だろ

  241. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 08:43 ▽返信

    ポイントは現実に赤ちゃんポストが配置されているところが一つしかないこと

  242. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月20日 17:11 ▽返信

    この件はまっとうだと思うけどなぁ

    赤ちゃんポストに今いる子らが見たら例えフィクションでも複雑でしょう
    実際現在唯一の施設なんだから名指しで茶化されてるように感じてもおかしくはない

    そこら辺の責任もない一放送作家が下衆な妄想でおもちゃにしていい話題じゃないって事っしょ

  243. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 02:41 ▽返信

    このドラマがやってる時間まで子供を寝かさない親が悪い
    子供が何かしら悪いように捉えるなら、親なり保護者なりが言い聞かせればいい

  244. 名無しさん 2014年01月21日 03:14 ▽返信

    中途半端な現実味すらなく、関係者や子供を玩具にしてるからだろ。
    現実とフィクションの~とは問題が全然違う。

  245. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 05:55 ▽返信

    まったく問題ない。継続継続。

  246. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 16:31 ▽返信

    ここまでのコメントを読んで、まだドラマの擁護をする人は何でなんだ?
    ちゃんと理解できているのか?

    自分は「こうのとりのゆりかご」に賛成でも反対でもないが
    「こうのとりのゆりかご」設置後、赤ちゃん捨てる人が増えたと書いてあったけど
    増えた分、赤ちゃんが命を落とさなかったと考えれば進歩なのではないのかな。
    そもそもゆりかごあるから子供出来てもいいやって考えるような変わった人はいないと思う。

  247. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 16:31 ▽返信

    表現の自由などと変わったこと言う人もいるけど
    現実に生きている子供達に害を与えるのならそれはもう自由などとは言ってられないよ。
    エロ本のモザイクとは違う。

  248. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 19:00 ▽返信

    このドラマが原因で施設の子供が学校でイジメられる事件が発生してしまった
    悲しい事だ、施設の子供や職員はドラマを見るなと言っている人間がいるが
    施設の子供がドラマを見なくても学校でイジメられたら施設の子供が傷つく事に変わりはない
    ドラマを作った人間は学校でいじめにあった施設の子供に謝罪してほしい
    そしてこれ以上施設の子供がいじめの被害にあう前にドラマを打ち切りにしてほしい

  249. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月21日 22:55 ▽返信

    野島作品はこれからどんどん不幸になると思われる
    劇中のあの施設に対して、管理のずさんさを攻める善とばかり主張するばかな人間の哀れな姿が映るだろう、現実世界でも2chや芸能コメで正義をかざす人間の偽善が溢れている、打ち切りさせたい衝動で、誰かのためではなくただ自分の欲求を満たすためキーボードを叩く人間たち、このドラマを批判する声が、野島作品のドラマの一部となりエンディングは誰も報われない、
    傷となって残るだろう、傷をなめあう偽善には善なんてこれっぽちもない、ただのエゴの塊だ

  250. 名無しさん 2014年01月21日 23:35 ▽返信

    いかにも子供のことを考えてますってポーズを取りながら
    イジメという存在自体が許されない人権に反する行為の威を借りて
    自説を主張する人って何なんでしょうね

    「人は慎ましくあるべきです。893に目を付けられたら生きて行けないからです(キリッ」
    みたいなダメ加減ですかね

  251. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月22日 23:24 ▽返信

    さっきはじめて観たけど、思ってたよりも悪くなかったでござる
    まぁペット呼ばわりはアレだけども……

  252. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 05:27 ▽返信

    見たがコレはダメだろwww
    **養護施設=虐待という定義でまず話が出来ている

  253. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 17:55 ▽返信

    **養護施設出身だけど、こうゆう番組は共感しすぎちゃうから見れねえな
    施設にはいってるとTV見るくらいしかすることないし、嫌なら見るなっていう
    のは間違ってる気がする

  254. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月23日 19:01 ▽返信

    被害報告なるものがあるみたいだけど、これだけのせいにするのは違うような…

  255. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月24日 17:11 ▽返信

    いじめる奴というのは本当になんでもネタにする
    しかし、それはこのドラマに限った話じゃないし、いじめる奴を教育し直すのが正解だろ
    なんでもかんでも規制すれば、問題はパッと解決するというもんじゃない

  256. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月25日 07:23 ▽返信

    人間万事塞翁が馬
    このドラマで少しでも関心を持つ人が増えることは自分はいいことだと思う。

    「こうのとりのゆりかご」ばかり知名度が高すぎて他のNPO団体がクローズアップされることが少ない。
    出産する前に相談でき出産までの出産生活費用を負担してくれるNPOもあるのに
    このドラマを問題提起することで建設的な議論報道がされることを切に願う。

  257. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年01月27日 15:12 ▽返信

    あだ名は案外作者の配慮かもしれんぞ
    デスノートにおける夜神月(やがみらいと)みたいなもんでさ
    ありふれた名前にすると、それと被る子どもがからかわれる可能性もゼロではない

  258. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2014年01月28日 07:12 ▽返信

    私は施設出だけどさ。
    まあ個人差はあるけど、それは施設にいようが普通の家庭に育とうが同じだよ。
    問題提起出たいいと思う。
    赤ちゃんポストの話題は当初凄かったけど、皆それを忘れかけてたでしょ

  259. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2014年05月05日 14:18 ▽返信

    お前ら、実際にドラマ観てないやろ!!

  260. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2016年09月14日 12:14 ▽返信

    親に問題があって養護施設で過ごした身としては胸糞悪いドラマだし打ち切りが当たり前だろ。
    養護施設をなんだと思ってんだ。

  261. 名無しさん@ニュース2ちゃんsp 2018年01月27日 11:48 ▽返信

    大人の世界を扱うものは、そこに描かれた界隈の「大人」が弁解も裁判も批判もできる、しかも本人は「ほぼ出来上がり」だから人生に影響が少ない
    子供を扱うときには、ただ企画者が上からぼこなぐりにして金だけ奪っていくからフェアではない、その上、将来に対する影響がでかい
    だから叩かれる、当たり前
    子供が大人同等に立場がつよく頭も回るならかまわんよ

コメントの投稿
・記事本文には「>>〇〇」で、コメント欄には「※〇〇」or「米〇〇」でポップアップするアンカーができます
・似たような内容の連投、宣伝コピペはNGです。削除・投稿規制することがあります。
・fc2の不具合で「NGワードが含まれているので投稿できません」となることがあります。  その時は短く分けて投稿する等すると回避できるかもしれません…。
最新の記事



以上の内容はhttp://news020.blog13.fc2.com///blog-entry-3154.htmlより取得しました。
このページはhttp://font.textar.tv/のウェブフォントを使用してます

不具合報告/要望等はこちらへお願いします。
モバイルやる夫Viewer Ver0.14